JPH10512424A - 受信信号濾波装置および方法 - Google Patents

受信信号濾波装置および方法

Info

Publication number
JPH10512424A
JPH10512424A JP9516586A JP51658697A JPH10512424A JP H10512424 A JPH10512424 A JP H10512424A JP 9516586 A JP9516586 A JP 9516586A JP 51658697 A JP51658697 A JP 51658697A JP H10512424 A JPH10512424 A JP H10512424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
signal
frequency
received signal
responsive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9516586A
Other languages
English (en)
Inventor
ディッケンス,リチャード・エー
ターレプ,ダニエル・ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10512424A publication Critical patent/JPH10512424A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 受信信号を検出する圧縮受信機(22),および圧縮受信機(22)に応答する周波数可変フィルタ(60)を含む装置(10)。周波数可変フィルタ(60)は受信信号を濾波する。受信信号を検出する段階(204),受信信号をダウンコンバートし、ダウンコンバート信号を生成する段階(206),ダウンコンバート信号に対して分散遅延線計算を行い、複数のパルスを有するパルス状信号を生成する段階(208),パルス状信号内の少なくともいくつかのパルスをスレシホルドと比較する段階(210),所定の時間間隔にわたり、スレシホルドを超過するパルスの時間遅延を測定する段階(212),パルスの時間遅延に基づいてフィルタ周波数を判定する段階(214),および受信信号をフィルタ周波数で濾波する段階(216)を含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】 受信信号濾波装置および方法 発明の分野 本発明は、一般的に無線周波数(RF)信号のような信号の受信に関し、更に 特定すれば受信信号の濾波に関するものである。 発明の背景 周波数分割多重アクセス,時分割多重アクセス,および符号分割多重アクセス ・システムのような従来の無線通信システムで用いるための無線周波数受信機は 、典型的に、多重信号環境において動作する。このような環境では、受信機は、 受信信号の品質を悪化させることなく、できるだけ広いダイナミック・レンジを 有することが望ましい。加えて、広帯域信号を受信する用途では、ダイナミック ・レンジの拡大は特に重要である。したがって、ダイナミック・レンジを改善し つつ受信信号の品質を維持する、受信信号濾波装置および方法が必要とされてい る。 発明の概要 この必要性に対処するために、本発明は受信信号濾波装置および方法を提供す る。この装置は、圧縮受信機(compressive receiver)お よびこの圧縮受信機に応答する周波数可変フィルタ(frequency ag ile filter)を含む。周波数可変フィルタは受信信号を濾波する。本 発明の他の態様によれば、前記装置は、周波数可変フィルタ,第1アナログ/デ ジタル変換器,減衰器,および第2アナログ/デジタル変換器を含む。第1アナ ログ/デジタル変換器は周波数可変フィルタに応答し、第2アナログ/デジタル 変換器は減衰器に応答する。減衰器は受信信号に応答し、減衰信号を生成する。 前記方法は、受信信号を検出する段階;受信信号をダウンコンバートし、ダウ ンコンバート信号を生成する段階;ダウンコンバートした信号に対して分散遅延 線計算(dispersive delay line calculatin )を行い、複数のパルスを有するパルス状信号を生成する段階;パルス状信号の 少なくともいくつかのパルスの振幅をしきい値と比較する段階;所定時間間隔に わたって、しきい値を超過する振幅を有するパルスの遅延を測定する段階;時間 遅延に基づきフィルタ周波数を判定する段階;およびこのフィルタ周波数で受信 信号を濾波する段階を含む。 図面の簡単な説明 第1図は、受信信号濾波装置の好適実施例のブロック図である。 第2図は、受信信号濾波装置の他の好適実施例のブロック図である。 第3図は、受信信号濾波方法の好適実施例のフロー・チャートである。 実施例の詳細な説明 第1図を参照すると、受信信号を検出し濾波する装置10が示されている。装 置10は、アンテナ12,入力バンドパス・フィルタ14,スプリッタ16,圧 縮受信機22,および周波数可変フィルタ60を含む。入力フィルタ14は、ア ンテナ12およびスプリッタ16に結合されている。また、装置10は、スプリ ッタ16に結合され、増幅器40,フィルタ42,局部発振器46を有するミキ サ44,第2増幅器48,第2フィルタ50,第3増幅器52,第3フィルタ5 4および遅延回路57を含む、信号経路も含む。 圧縮受信機22は、局部発振器(LO)11を有するミキサ18および減衰パ ッド20を介して、スプリッタ16に結合されており、更に、スレシホルド比較 器32,カウンタ34,デジタル制御部36,およびデジタル/アナロ グ変換器38を含むデジタル素子を介して周波数可変フィルタ60に結合されて いる。圧縮受信機22に対するタイミングはタイム・ベース(time bas e)30によって制御される。圧縮受信機22は、ミキサ24,掃引局部発振器 (sweeping local oscillator)26,分散遅延線( dispersive delay line)28,および重み付けフィルタ 29を含む。 動作の間、無線周波数(RF)入力信号13は、アンテナ12によって受信さ れ、フィルタ14によって濾波され、スプリッタ16によって分割される。スプ リッタ16からの分割された第1分岐路は、LO11を有するミキサ18によっ て混合され、減衰器20によって減衰され、圧縮受信機22に供給される。スプ リッタ16からの分割信号の第2分岐路は、第1増幅器40に供給され、フィル タ42によって濾波され、ミキサ44によって局部発振器46からの出力と混合 され、増幅器48,52によって増幅され、フィルタ50,54によって濾波さ れ、結果信号が形成される。単一フィルタや単一増幅器のように、多くの別の構 成もフィルタおよび増幅器に使用することも考えられるが、第1図に示す直列配 列は、受信機に所望の感度およびダイナミック・レンジを与える。結果信号は遅 延回路57によって遅延され、周波数可変フィルタ60に供給される。周波数可 変フィルタ60は、圧縮受信機22に応答する、デジタル/アナログ変換器38 によって制御される。周波数可 変フィルタ60からの出力は、アナログ/デジタル変換器(ADC)62によっ てデジタル信号に変換され、出力信号64として送出される。デジタル部36に 応答するデジタル・フィルタを用いることによる出力信号64のデジタル反転濾 波(digitally inverse filtering)のような、更 に別の処理が出力信号64に施される。出力信号64のこれ以外の更に別の処理 は、デジタル・ダウン・コンバート,濾波,および復調を含む。 受信信号13がアンテナ12によって検出され、ミキサ18によってその周波 数がダウンコンバートされ、減衰器20によって減衰された後、圧縮受信機22 はダウンコンバート信号に対して分散遅延線計算を行い、複数のパルスを有する パルス状信号を生成する。これらパルスの各々は、受信信号13の信号強度に対 応する高さと、周波数に対応する位置とを有する。圧縮受信機22は、ダウンコ ンバート信号に対してリアル・タイム・フーリエ変換を行い、出力パルス状信号 を供給する。圧縮受信機22は、ダウンコンバート信号を、掃引発振器26から の高速掃引局部発振信号と混合し、周波数変調(FM)波形を生成する。分散遅 延線28は、ダウンコンバート信号内の各キャリアを狭い時間領域パルスに圧縮 する。重み付けフィルタ29は、パルス状信号に重み付けフィルタ処理を適用し 、パルス状信号内のパルスをより良く規定し、輪郭を明確にする。 局部発振器の掃引開始の基準となる各出力パルスに対す る時間遅延は、ダウンコンバート信号内のキャリアの周波数に関係がある。重み 付けフィルタ29からの出力パルス状信号は検出された無線周波数(RF)入力 信号13の入力電力に比例するので、スレシホルド比較器32を用い、パルス状 信号内のパルスの振幅に基づいて、濾波すべき入力周波数を選択することができ る。スレシホルド比較器32は、パルス状信号内の少なくともいくつかのパルス 振幅をスレシホルドと比較する。カウンタ34は、好ましくはマルチ・イベント ・カウンタ(multi−event counter)であり、タイム・ベー ス30を用いて、掃引LO26の開始時間に時間的に関連付けて、どこでパルス が発生するかについて判定を行う。 次に、デジタル制御部36は、カウンタ出力をデジタル・ワードに変換するこ とによって、フィルタ周波数を判定する。デジタル・ワードは、デジタル/アナ ログ変換器38によってアナログ制御信号に変換され、周波数可変フィルタ60 は、デジタル制御部36によって設定されたフィルタ周波数で受信信号を濾波す る。好ましくは、デジタル制御部36は、参照テーブルを用い測定時間遅延を各 フィルタ周波数にマップすることによって、フィルタ周波数を判定する。カウン タ34は、LO26による掃引の開始時に起動され、カウンタ出力は、スレシホ ルドを超過したときに、デジタル部36によって読み取られる。好ましくは、デ ジタル制御部36は、Motorola Inc.,からのHC16型 コントローラのようなコントローラから成り、プロセッサおよびメモリを含む。 圧縮受信機22における信号受信および周波数可変フィルタ60へのフィルタ 周波数の送出の間に要する時間のため、スプリッタ16からの第2分割信号を遅 延57によって時間的に遅延させることによって、デジタル/アナログ変換器3 8からの制御信号とほぼ同時に、第2分割信号を周波数可変フィルタ60に到達 させることが好ましい。このように、周波数可変フィルタ60は、デジタル部3 6によって計算された周波数で受信信号を濾波する。 第1図に示す特定実施例では、回路10は以下の素子で構成することができる 。フィルタ14は、Filtronix CB285フィルタであり、スプリッ タ16はMini Circuits ZFSC−2−2型スプリッタであり、 ミキサ18は、Mini Circuits ZFM−150であり、LO11 は、好ましくは、約880MMZに同調させたPanasonic ENF−V A7シリーズ型発振器である。圧縮受信機22は、Andersen Labo ratories CR−72−12−15圧縮受信機であり、スレシホルド比 較器32は、Analog DevicesからのAD9696型比較器である 。タイム・ベース30は、US Crystal CorpからのUS−685 −120型タイム・ベースである。カウンタ34はHarris Semico nductorからのICM721B1P1型カウンタであり、デジタル部36 はMotorola MC68HC16Z1であり、デジタル/アナログ変換器 38はBurr B rown DAC600である。増幅器40は1対の直列なAnzac AMC 155型増幅器であり、フィルタ42はFilcronix CB286フィル タであり、ミキサ44はWatkins Johnson WJ−4020ミキ サであり、局部発振器46は、Panasonicからの約930MHzに同調 させたENF−VA7 Series型発振器である。増幅器48はCouga r AC379増幅器であり、フィルタ50はNetworks Intern ational D318フィルタであり、増幅器52は1対の直列Couga r AP148増幅器である。アナログ/デジタル変換器62はAnalog DevicesのAD9042変換器である。周波数可変フィルタ60は、Mi lcomの論文“Novel Active RF Tracking Not ch Filters for Interference Suppress ion in HF,VHF,and UHF Frequency Hopp ing Receivers”(Conference Record 199 1 IEEE Military Communications Confe rence Vol.3 of 3,p.956,Masood Ghadak sak,1991年)に記載されているように構築されたフィルタのようなノッ チ・フィルタである。 好適な受信RF信号検出および濾波方法および装置には多くの利点がある。例 えば、好適実施例は、アナログ/デジタル変換器62のようなハードウエア素子 を大きな飽和信号から保護することにより、ダイナミック・レンジの改善が得ら れる。加えて、好適実施例は、時分割多重アクセス(TDMA),符号分割多重 アクセス(CDMA),お よび周波数分割多重アクセス(FDMA)のような、多重アクセス・システムに おける使用が可能である。入力信号が適正な圧縮受信機の入力周波数に混合され るので、好適実施例は、広い範囲のRF周波数帯にわたって使用可能である。し かしながら、好適実施例は特にセルラ周波数と共に用いるのに適しているが、本 発明はRFセルラ周波数帯に限定されるものではないことは理解されよう。 更に、ADCのように、受信機の検出器に信号レベルを制限する従来方法の多 くは、受信機の信号対ノイズ(S/N)性能の悪化を招き、そのために受信機の 感度が低下する。対照的に、好適実施例は、S/N性能を悪化させることなく、 セルラのダイナミック・レンジ全体にわたってRF信号処理を可能にする。加え て、好適実施例は、周波数可変フィルタ60の自動周波数制御を提供する。周波 数可変フィルタ60は所望の受信帯全体で同調可能であるので、固定的なノッチ ・フィルタは不要であり、フィルタ60を同調させる周波数は、通常、信号レベ ルがスレシホルド比較器のレベルよりも高くなると直ちに処理することができる 。 本発明の他の実施例を第2図に示す。各図において、同一参照番号を同一素子 に使用することとする。第2図に示すように、装置100は第1図の回路と同様 であるが、更に、減衰器70,およびこの減衰器70に結合された第2アナログ /デジタル変換器72を含む。減衰器70は受信 信号13に応答し、遅延57に結合されている。減衰器70に対するスレシホル ド値は、変換器72を飽和させることなく、アンテナ12によって受信される最 大信号がアナログ/デジタル変換器72によって処理されるように選択される。 周波数可変フィルタ60は、第1アナログ/デジタル変換器62を飽和から保護 する。この構成では、第1アナログ/デジタル変換器62はレベルが低い方の信 号を処理し、第2アナログ/デジタル変換器72はレベルが高い方の信号を処理 する。したがって、第2アナログ/デジタル変換器72は、周波数可変フィルタ 60によって波波される周波数に対応する周波数を有する信号を処理することが できる。 ADCが多数のRF入力を処理する広帯域マルチ・キャリア環境では、受信機 のADC62の前段に配置された多数のノッチ・フィルタが、最大信号による飽 和からそれを保護する。これによって、低いレベルの信号をADC62で処理可 能となる。スレシホルド設定減衰器70の値は、アンテナ・ポート12への最大 信号が、ADC72を飽和させることなく、これによる処理が可能となるように 選択することが好ましい。 第2図を参照すると、RF入力は2本の別個の経路に印加される。一方は圧縮 受信機22に至り、他方は増幅段40で始まる低レベル受信機分岐路である。遅 延57の後に第3経路が設けられており、スレシホルド減衰器70に到 達する。 3本の経路は、アンテナ入力または多重アンテナ入力に結合するか、あるいは 複数の受信機分岐路に分割してもよい。圧縮受信機22は、その入力信号に対し て、リアル・タイム・フリエ変換表現を行い、各入力信号に対して出力パルスを 供給する。圧縮受信機22の入力信号は、高速掃引LO26と混合され、これに よって、ミキサ出力24にFM波形を生成する。分散遅延線(DDL)28は、 各入力信号を時間領域における狭いパルスに圧縮するために用いられる。重み付 けフィルタ29は、DDL28からの出力パルスを整形し、圧縮受信機22のダ イナミック・レンジを拡大する。重み付けフィルタ29は、DDL28の構造内 に組み込んでもよい。 LOの掃引開始の基準とされる出力パルスの時間遅延は、圧縮受信機22の入 力信号の周波数に関係がある。重み付けフィルタ29の出力パルス振幅は検出入 力信号の電力に比例するので、その振幅に基づいて、どの入力周波数を濾波すべ きかを選択するためにスレシホルド比較器32が用いられている。次いで、振幅 および時間遅延情報の組み合わせは、周波数可変フィルタ60の同調電圧に変換 される。 上述の変換を行う方法は、マルチ・イベント・カウンタ34を用いて、入力信 号を検出した周波数に相関付けるというものである。これは、掃引開始時にカウ ンタ34を起動し、振幅スレシホルドを超過したときにカウント値をラッ チ・アウト(latch out)し、掃引が終了したときにカウンタ34をリ セットすることによって達成される。カウンタ出力は、デジタル制御部36によ って読み取られ、フィルタ60のフィルタ制御要件にしたがって、アナログ電圧 またはデシタル・ワードのいずれかに変換される。 多数の同調可能なノッチまたはバンドストップ・フィルタ(bandstop filter)を用いることによって、ADC62は、多数の大きなRF入力 信号から実質的に保護される。遅延ブロック57によって、ADC62が飽和す る前に、圧縮受信機22は検出およびフィルタ60の制御を行うことができる。 予め規定したスレシホルド電力レベル未満のRF信号は、ADC62によって処 理される。このスレシホルド・レベルを越える大きなRF信号については、入力 スレシホルド設定減衰器70によって保護されるADC72が処理する。したが って、多数のアナログ/デジタル変換器62,72を使用する好適実施例では、 受信機10全体のダイナミック・レンジが改善される。 受信無線周波数信号を濾波する方法の好適実施例を第3図に示す。第3図に示 すように、方法200は202において開始され、受信信号を検出するステップ 204;受信信号をダウンコンバートし、ダウンコンバート信号を生成するステ ップ206;ダウンコンバート信号に対して分散遅延線計算を行い、複数のパル スを有するパルス状信号を生成するステップ208;パルス状信号内の少なくと もい くつかのパルスの振幅をスレシホルドと比較するステップ210;所定の時間間 隔にわたって、スレシホルドを超過する振幅を有するパルスの遅延を測定するス テップ212;この時間遅延に基づいてフィルタ周波数を判定するステップ21 4;およびこのフィルタ周波数で受信信号を濾波するステップ216を含む。フ ィルタ周波数を判定するステップ、即ち、ステップ216は、参照テーブルを用 い、カウントしたパルス数をフィルタ周波数にマップしてもよい。加えて、本方 法は、重み付けフィルタをパルス状信号に適用するステップ,またはフィルタ周 波数で受信信号を濾波する前に受信RF信号を遅延させるステップを更に含んで もよい。 この出願の目的のために、素子間の関係を直接的または間接的に確立すること が可能な信号経路を得ることができるのであれば、第1および第2素子が直接結 合されているか、あるいはある時間区間の間のみ素子を動作的に結合するスイッ チを含む中間素子を介する等のように、間接的に結合されているかには無関係に 、第2素子は第1素子に応答するあるいはこれと連通することは理解されよう。 例えば、比較器32,カウンタ34,コントローラ36,およびD/A38のよ うな中間素子が圧縮受信機22およびフィルタ60間に配置されていても、周波 数可変フィルタ60は、ここで規定したように、圧縮受信機22に応答する。 上述の装置および方法の更に別の利点および変更も、当 業者には容易に想起されよう。例えば、デジタル制御部36は好適実施例ではデ ジタル・ワードを生成したが、代わりに、特定のフィルタ要件によっては、デジ タル制御部36はアナログ電圧を生成してフィルタ60を制御してもよい。加え て、好適実施例の処理は、2つのアナログ/デジタル変換器を用いて説明したが 、本発明は使用するアナログ/デジタル変換器の数による限定を受けるものでは ない。 したがって、本発明は、そのより広い態様においては、先に示しかつ記載した 具体的な詳細,代表的な装置,および図示した例には限定されない。本発明の範 囲または精神から逸脱することなく、様々な変更や改変が上述の明細書に対して 行うことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.受信信号濾波装置であって: 圧縮受信機;および 前記圧縮受信機に応答する周波数可変フィルタであって、前記受信信号を濾波 する周波数可変フィルタ; から成ることを特徴とする装置。 2.前記圧縮受信機は、ミキサ,分散遅延線モジュール,および重み付けフィル タから成り; 前記ミキサは前記受信信号に応答し、前記分散遅延線モジュールは前記ミキサ に応答し、前記重み付けフィルタは前記分散遅延線モジュールに応答する; ことを特徴とする請求項1記載の装置。 3.前記圧縮受信機は、前記ミキサに結合された掃引局部発振器を更に含むこと を特徴とする請求項2記載の装置。 4.前記周波数可変フィルタに応答するアナログ/デジタル変換器を更に含むこ とを特徴とする請求項1記載の装置。 5.前記周波数可変フィルタおよび前記圧縮受信機と通信するバンドパス・フィ ルタを更に含むことを特徴とする請求項4記載の装置。 6.受信した無線周波数RF信号を濾波する装置であって: 前記受信したRF信号に応答し、濾波信号を生成する周波数可変フイルタ; 前記周波数可変フィルタに応答する第1アナログ/デジ タル変換器; 前記受信RF信号に応答し、減衰信号を生成する減衰器; および 前記減衰器に応答する第2アナログ/デジタル変換器; から成ることを特徴とする装置。 7.前記周波数可変フィルタと通信するコントローラを更に含むことを特徴とす る請求項6記載の装置。 8.前記コントローラと通信する圧縮受信機を更に含むことを特徴とする請求項 7記載の装置。 9.受信信号を検出し濾波する方法であって: 前記受信信号を検出する段階; 前記受信信号をダウンコンバートし、ダウンコンバート信号を生成する段階; 前記ダウンコンバート信号に対して分散遅延線計算を行い、複数のパルスを有 するパルス状信号を生成する段階; 前記パルス状信号内の少なくともいくつかのパルスの振幅をしきい値と比較す る段階; 前記しきい値を超過する振幅を有するパルスの時間遅延を、所定の期間にわた って測定する段階; 前記時間遅延に基づいてフィルタ周波数を判定する段階; および 前記受信信号を前記フィルタ周波数で濾波する段階; から成ることを特徴とする方法。 10.前記パルス状信号に重み付けフィルタ処理を施す段 階を更に含むことを特徴とする請求項9記載の方法。
JP9516586A 1995-10-27 1996-08-20 受信信号濾波装置および方法 Ceased JPH10512424A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54941095A 1995-10-27 1995-10-27
US08/549,410 1995-10-27
PCT/US1996/013485 WO1997015988A1 (en) 1995-10-27 1996-08-20 An apparatus and method for filtering a received signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512424A true JPH10512424A (ja) 1998-11-24

Family

ID=24192924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9516586A Ceased JPH10512424A (ja) 1995-10-27 1996-08-20 受信信号濾波装置および方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH10512424A (ja)
FI (1) FI115681B (ja)
SE (1) SE521527C2 (ja)
WO (1) WO1997015988A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1962432A1 (en) 2007-02-22 2008-08-27 Semiconductor Ideas to The Market (ItoM) BV FM receiver

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247939A (en) * 1978-11-09 1981-01-27 Sanders Associates, Inc. Spread spectrum detector
US5079735A (en) * 1990-02-20 1992-01-07 Sanders Associates, Inc. High-dynamic-range compressive receiver
US5179730A (en) * 1990-03-23 1993-01-12 Rockwell International Corporation Selectivity system for a direct conversion receiver

Also Published As

Publication number Publication date
SE521527C2 (sv) 2003-11-11
FI115681B (fi) 2005-06-15
SE9701539D0 (sv) 1997-04-24
WO1997015988A1 (en) 1997-05-01
FI972747A0 (fi) 1997-06-25
SE9701539L (sv) 1997-08-27
FI972747A (fi) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2384942C2 (ru) Фильтр с переменной полосой пропускания для подавления узкополосного шума и модуль регулируемой задержки
JP3079572B2 (ja) 無線周波数信号のディジタル化および検出方法および装置
JP4485059B2 (ja) 干渉に基づくレシーバ直線性のインテリジェント制御
US6178211B1 (en) Digital processing radio receiver with adaptive bandwidth control
KR100329673B1 (ko) 직각수신기에서dc오프세트소거및자동이득제어를위한방법및장치
CA2577303C (en) Radar protection device for wireless networks
US8190162B2 (en) Radar detection circuit for a WLAN transceiver
JPH10327091A (ja) 相互変調ひずみを検出し低減させるための装置及び方法
US6477196B1 (en) Direct sequence spread spectrum communications receiver and method for efficient narrow-band signal excision
JP2002509656A (ja) デジタル受信機における自動利得制御方法および装置
JPH11298442A (ja) 拡散スペクトラムシステムのための干渉検出
JP5409979B2 (ja) バンドエッジ振幅低減システムおよび方法
US7292830B1 (en) Receiver gain management
JPH0342925A (ja) 移動電話用の受信装置
US4648127A (en) Noise detector
US20080085685A1 (en) Methods and apparatus for power measurement in a communication system
US6021156A (en) Apparatus and method for improving signal-to-jamming ratio in a spread spectrum receiver
JPH10512424A (ja) 受信信号濾波装置および方法
JP3699026B2 (ja) 無線受信機自動利得制御方法及び装置
US6775261B1 (en) Frequency division multiple access system searching
CA2203548C (en) An apparatus and method for filtering a received signal
JP4542673B2 (ja) 受信装置
JPH02222233A (ja) 同一チャンネル干渉量測定装置
JP2993120B2 (ja) ランダムfm雑音のキャンセレーション方法および装置
CN115996062A (zh) 低噪声放大电路的控制方法及处理器、接收机和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080912

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20081229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407