JP3077297B2 - 内燃機関の吸気系合成樹脂部品 - Google Patents

内燃機関の吸気系合成樹脂部品

Info

Publication number
JP3077297B2
JP3077297B2 JP24658291A JP24658291A JP3077297B2 JP 3077297 B2 JP3077297 B2 JP 3077297B2 JP 24658291 A JP24658291 A JP 24658291A JP 24658291 A JP24658291 A JP 24658291A JP 3077297 B2 JP3077297 B2 JP 3077297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
weight
intake system
internal combustion
talc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24658291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559233A (ja
Inventor
純一 佐藤
朱美 中井
大輔 堤
徹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP24658291A priority Critical patent/JP3077297B2/ja
Publication of JPH0559233A publication Critical patent/JPH0559233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077297B2 publication Critical patent/JP3077297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1272Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using absorbing, damping, insulating or reflecting materials, e.g. porous foams, fibres, rubbers, fabrics, coatings or membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の吸気系を構
成するエアホース、レゾネータ、エアクリーナ、エアダ
クト等の合成樹脂部品に関し、特に同部品の制振性能の
向上に係るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の分野においては、軽量化
とそれによる燃費向上という社会的要請に応えるべく、
その構成部品の一部が金属から合成樹脂に変換されつつ
あり、その実用化も進んでいる。内燃機関の吸気系もそ
の例外ではなく、エアホース、レゾネータ、エアクリー
ナ、エアダクト等の種々の吸気系部品が合成樹脂で作製
されている。この合成樹脂として最も一般的なのはポリ
プロピレン樹脂であり、この樹脂は安価でありながら各
種の物性バランスがとれている。特に、タルク、ガラス
繊維、炭酸カルシウム等の単体又は混合物よりなる無機
充填剤を、ポリプロピレン樹脂に添加してなる強化ポリ
プロピレン樹脂は、強度、耐熱性に優れている。
【0003】一方、内燃機関の吸気系には、軽量化の他
にも、車室内の快適化と車室外の環境保護とを図るた
め、騒音の低減が求められている。この騒音の成分のう
ち、吸気の脈動に起因する吸気音については、エアクリ
ーナの副次的作用による消音や、レゾネータの共鳴作用
又は干渉作用による消音により、かなり低減させること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、吸気系の騒音
の成分には、前記吸気音の他にも、エアホース、レゾネ
ータ、エアクリーナ、エアダクト等の部品自身が振動し
て発する振動音があり、従来、この振動音についてはほ
とんど対策がなされていなかった。この振動音を低減す
るには部品の制振性能を向上させる必要があり、それに
は部品を制振性能の良い合成樹脂で作製すればよい。制
振性能を向上させた合成樹脂としては、現在のところ少
ないが、例えば特開昭62−43443号公報に記載さ
れたポリプロピレン樹脂組成物がある。
【0005】ところが、上記ポリプロピレン樹脂組成物
は、例えば常温〜100℃という比較的広い温度範囲に
おいて使用される吸気系合成樹脂部品に適用する際に
は、その機械的強度、耐熱性及び制振性能が未だ不十分
である。また、機械的強度、耐熱性を高めるために、ポ
リプロピレン樹脂にタルク等の無機充填剤を添加する
と、後述するごとく、ポリプロピレン樹脂の制振性能
(損失係数)が低下する。
【0006】本発明の目的は、上記の課題を解決し、低
温から高温に至るまでの広い温度範囲で優れた制振性能
を有し、かつ、機械的強度、耐熱性にも優れた吸気系合
成樹脂部品を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る内燃機関の吸気系合成樹脂部品は、ポ
リプロピレン樹脂50〜95重量%と熱可塑性エラスト
マー5〜50重量%とを混合してなる樹脂成分100重
量部に対して、無機充填剤10〜150重量部を配合し
たポリプロピレン樹脂組成物により作製されており、か
つ上記熱可塑性エラストマーは、ビニル構造のポリイソ
プレンブロックを有するスチレン−イソプレン−スチレ
ン構造のブロックポリマーを主体とするものであること
を特徴とする。
【0008】上記「ポリプロピレン樹脂」としては、ホ
モポリプロピレンの他に、プロピレン−エチレンランダ
ム共重合体(エチレン含量20重量%以下)、プロピレ
ン−エチレンブロック共重合体(エチレン含量20重量
%以下)及びこれらの混合物がある。また、変性ポリプ
ロピレン樹脂(ポリプロピレン樹脂を不飽和カルボン酸
又はその誘導体及び有機過酸化物の存在下で変性したも
のをいう。以下。同じ。)を、一部ブレンドして用いる
こともできる。
【0009】また、上記ポリプロピレン樹脂と変性ポリ
プロピレン樹脂とを混合して用いることが好ましい。こ
の際、変性ポリプロピレン樹脂は、樹脂成分中に1〜2
0%(重量比。以下同じ。)含まれることが好ましい。
また、ポリプロピレン樹脂のメルトフローインデックス
は5〜50が好ましく、これらが5未満の場合には成形
加工性及び成形品の外観が悪くなり、50を越える場合
は耐衝撃性の低下が著しくなる。
【0010】また、上記「熱可塑性エラストマー」は、
上記のごとく、ビニル構造のポリイソプレンブロックを
有するスチレン−イソプレン−スチレン構造(以下、S
IS構造という。)のブロックポリマーを主体とするも
のである。このブロックポリマーは、下記の一般式で示
され、ポリイソプレンブロックが、1,2ビニル結合の
もの(化1式)又は3,4ビニル結合のもの(化2式)
がある。
【0011】
【化1】
【0012】
【化2】
【0013】そして、上記「主体」とは、上記ブロック
ポリマーが熱可塑性エラストマー中に60%以上含有さ
れていることをいう。また、上記熱可塑性エラストマー
は、熱可塑性とともにゴム弾性を有し、各種プラスチッ
クとの相溶性を有する。なお、上記のビニル構造のSI
S構造は、後述する比較例6に示したCis又はTra
ns−1,4結合のSIS構造(化3式、化4式)とは
異なるものである。
【0014】上記ポリプロピレン樹脂は、樹脂成分中に
50〜95%含有させる。50%未満では機械的強度、
耐熱性が低下し、95%を越えると制振性能が低下す
る。また、上記熱可塑性エラストマーは、樹脂成分中に
5〜50%含有させる。5%未満では制振性能が低く、
50%を越えると耐熱性及び機械的強度が低下するおそ
れがある。
【0015】次に、上記「無機充填剤」としては、タル
ク、ガラス繊維、マイカ、ワラストナイト、硫酸バリウ
ム、クレー、炭酸カルシウム、炭系繊維、炭化ケイ素繊
維、チタン酸カリウイスカー、硫酸カルシウムウイスカ
ー等を用いる。上記樹脂成分100重量部に対して、こ
の無機充填剤10〜150重量部を配合して、ポリウレ
タン樹脂組成物を作る。10重量部未満では、特に常温
付近における制振性能が低く、機械的強度も低下し、1
50重量部を越えると、機械的強度は向上するが、制振
性能が低下するおそれがある。
【0016】また、上記無機充填剤のうち、タルク、マ
イカ及び炭酸カルシウムが、より優れた制振性能を発揮
する。特に、タルクは、機械的強度、耐熱性及び加工性
の点から、平均粒径1〜20μmのものを用いることが
好ましい。1μm未満ではかさ高となり、結晶ポリプロ
ピレン樹脂との混合性も低下し、20μmを越えるとタ
ルクの分散性が不十分となり、十分な補強強度が得られ
ない。更に好ましくは1〜15μmのものを用い、特に
高強度、高剛性が要求される場合は1.5〜5μmのも
のを用いることが好ましい。
【0017】次に、上記「ポリプロピレン樹脂組成物」
は、一軸押出機、二軸押出機、ニーダー、ブラベンダ
ー、バンバリーミキサー等の通常の混練機を用いて製造
することができる。通常は、各配合成分を所定の割合に
てタンブラー式ブレンダー、ヘンシェルミキサー、リボ
ンミキサー等により混合し、その後、押出機等で混練し
てペレット状のコンパウンドとなし、その後、エアホー
ス、レゾネータ、エアクリーナ、エアダクト等の吸気系
合成樹脂部品の形状に加工する。また、上記混練に当た
っては、タルク等の無機充填剤の一部又は全量を、押出
機のシリンダーの中間において途中供給してもよい。
【0018】なお、上記ポリプロピレン樹脂組成物にお
いては、前記成分以外にも、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、滑剤、帯電防止剤、核剤、顔料、難燃剤、増量剤、
加工助剤等の添加剤を混合してもよい。
【0019】
【作用及び効果】本発明の吸気系合成樹脂部品は、上記
ポリプロピレン樹脂組成物により作製されているため、
次の作用を奏する。 低温から高温に至るまでの広い温度範囲(例えば、
常温〜100℃)において、優れた制振性能(例えば、
損失係数が0.04〜0.18)を有する。また、その
制振性能は特に常温付近において優れている。 優れた機械的強度を有し、その機械的強度の向上の
ために無機充填剤の量を増大しても制振性能の低下を生
じない(例えば、実施例1〜4と比較例3〜5を参
照。)。 優れた耐熱性を有する。
【0020】
【実施例】以下、本発明を図1に示すような内燃機関の
吸気系合成樹脂部品に具体化した実施例とその比較例に
ついて説明する。最初に前提事項について説明しておく
と、制振性樹脂に関する諸物性の測定は、以下の方法に
より行った。また、各例における成分の配合割合、試験
片の測定結果は各表に示した。また、その配合割合は、
ポリプロピレン樹脂と熱可塑性エラストマーとからなる
樹脂成分に関しては重量%で示す。また、樹脂成分と無
機充填剤との割合に関しては、樹脂成分100重量部に
対する無機充填剤の重量部で示す。
【0021】(a)曲げ弾性率(kgf/cm2 ) ASTM D790により行った。 (b)アイゾット衝撃値(kgfcm/cm) ASTM D256により行った。 (c)熱変形温度(℃) ASTM D648に従い、荷重18.6kg/cm2
により行った。 (d)損失係数 縦・横共に150mm、厚さ3mmの正方形の平板を射
出成形により作製し、室温から100℃まで昇温可能な
恒温槽中で数点の各温度に保ちながら、平板の中心部を
0.1Gで加振させ、伝達関数を測定した。そして、1
次共振点から半値幅法により損失係数を計算した。
【0022】また、実施例、比較例に掲げる試験片の作
製は、所定割合に混合した組成物を異方向回転二軸押出
機で溶融混練し、長さL/直径D=27mm、30mm
のペレットとした。次いで、このペレットを80℃、3
時間乾燥した後、5oz射出成形機により成形し、試験
片を作製した。
【0023】さて、吸気系合成樹脂部品の各実施例、比
較例につき、図1及び表1〜3を用いて説明する。図1
において、1は外気を採り入れるエアホース、2はエア
ホース1に接続されたレゾネータ(消音器)、3はレゾ
ネータ2に接続されたエアクリーナ、4はエアクリーナ
3に接続されたエアダクトである。また、5はエアダク
ト4に接続された燃料噴射装置、6は燃料噴射装置5に
接続された内燃機関本体である。なお、下記において、
PPはポリプロピレン樹脂を、VSは前記熱可塑性エラ
ストマーを示す。ポリプロピレン樹脂としては、三井石
油化学(株)のJ800を用いた。上記熱可塑性エラス
トマーとしては、クラレ(株)のVS−1を用いた。ま
た、無機充填剤の種類は表中に示した。
【0024】[実施例1〜4、比較例1]本例は、PP
70%とVS30%とからなる樹脂成分100重量部に
対し、タルクを種々の重量部で混合してなる制振性樹脂
を用いて、図1のエアホース1を射出成形したものであ
る。タルクは、平均粒径1.6〜2.0μmのものを用
いた。表1より知られる通り、無機充填剤としてのタル
クを添加すると、タルクを添加していない比較例1に比
して、特に常温付近である23℃における損失係数が大
きくなり、制振性能が向上することが分かる。そして、
タルク量の増加と共に高温側の制振性能が更に向上して
いくことが分かる。また、タルク量の増加と共に曲げ弾
性率が高くなり、一方アイゾット衝撃値が低下してい
る。また、前記テストによる耐熱性は約55℃付近であ
る。
【0025】上記効果の確認のため、実施例1〜4及び
比較例1のエアホース1から図示しない小片を切り出し
て振動ピックアップを取り付け、この小片に送風機から
風を当てたときの振動レベルを調べた。その結果、広い
周波数域50〜1000Hzのほとんどにおいて、実施
例1〜4のエアホース1は比較例1のエアホース1より
振動レベルが1〜5dB(デシベル)低かった。
【0026】
【表1】
【0027】[実施例5〜7、比較例2]本例は、PP
80%とVS20%とからなる樹脂成分100重量部に
対し、タルクを種々の重量部で混合してなる制振性樹脂
を用いて、図1のレゾネータ2を射出成形したものであ
る。表2より知られる通り、樹脂成分とタルクとの混合
比による物性変化の傾向は、上記表1と同様である。一
方、本例では前例(表1)の場合に比して、樹脂成分中
のVS量が少ないため、前例に比して損失係数が低いこ
とが分かる。また、耐熱性は前例より若干向上してい
る。
【0028】
【表2】
【0029】[実施例8〜11、比較例3〜6]実施例
8〜9は、前記実施例2においてタルクに代えてマイカ
又は炭酸カルシウムを用いた制振性樹脂を用いて、図1
のエアクリーナ3を射出成形したものである。また、実
施例10〜11は、前記実施例2においてタルクに代え
てマイカとタルクの混合物、又は、ガラス繊維(GF)
とタルクの混合物を用いた制振性樹脂を用いて、図1の
エアダクト4を射出成形したものである。
【0030】また、比較例3はPPのみ、比較例4,5
はVSを加えていない例である。また、比較例6は、V
Sに変えてSSを用いた例である。ここに、SSは、本
発明に用いる前記特定の「ビニル構造のポリイソプレン
ブロックを有するSIS構造のブロックポリマーを主体
とする熱可塑性エラストマー」とは異なり、下記の通
り、Cis−1,4結合(化3式)又はTrans−
1,4結合(化4式)のポリイソプレンブロックを有す
るSIS構造のブロックポリマーを主体とする熱可塑性
エラストマーである。このSSには、日本合成ゴム
(株)の「SIS5000」を用いた。
【0031】
【化3】
【0032】
【化4】
【0033】表3及び表4より知られる通り、本発明に
かかる実施例8〜11は、いずれも高い損失係数を示し
ていることが分かる。一方、VSを添加していない比較
例3〜6は、いずれも損失係数が低いことが分かる。そ
して、比較例3〜5(表4)のようにVSの添加がない
場合には、無機充填剤としてのタルク量が増加すると、
損失係数が低下する傾向にあることが分かる。この点に
関して、本発明においては、前記比較例1及び実施例1
〜4、前記比較例2及び実施例5〜7より知られる通
り、VSを添加しているので、タルク量が増加しても、
損失係数は低下しないことが分かる。また、タルク量の
増加と共に機械的強度が高くなることが分かる。
【0034】また、表3の比較例6より知られる通り、
Cis又はTrans−1,4結合を有する上記SSと
PPとを用いた場合には、VSとPPとを用いた場合
(例えば実施例8〜11)に比して損失係数がかなり低
いことが分かる。このことは、本発明にかかる、ビニル
構造を有する前記熱可塑性エラストマーは、上記1,4
結合の熱可塑性エラストマーに比して、制振性能の向上
に大きく貢献することを示している。
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】なお、本発明は前記実施例の構成に限定さ
れず、発明の趣旨から逸脱しない範囲で変更して具体化
することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した吸気系合成樹脂部品の実施
例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 エアホース 2 レゾネータ 3 エアクリーナ 4 エアダクト
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02M 35/10 101 F02M 35/10 101N 35/12 35/12 B //(C08L 23/12 53:02) (72)発明者 吉田 徹 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑 1番地 豊田合成株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−59234(JP,A) 特開 平4−198341(JP,A) 特開 平4−154854(JP,A) 特開 平2−300250(JP,A) 特開 昭62−205147(JP,A) 特開 昭62−64844(JP,A) 特開 昭62−43443(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/12 C08K 3/00 F02M 35/024 F02M 35/10 F02M 35/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の吸気系を構成する合成樹脂部
    品において、 該合成樹脂部品は、ポリプロピレン樹脂50〜95重量
    %と熱可塑性エラストマー5〜50重量%とを混合して
    なる樹脂成分100重量部に対して、無機充填剤10〜
    150重量部を配合したポリプロピレン樹脂組成物によ
    り作製されており、 かつ上記熱可塑性エラストマーは、ビニル構造のポリイ
    ソプレンブロックを有するスチレン−イソプレン−スチ
    レン構造のブロックポリマーを主体とするものであるこ
    とを特徴とする内燃機関の吸気系合成樹脂部品。
JP24658291A 1991-08-30 1991-08-30 内燃機関の吸気系合成樹脂部品 Expired - Fee Related JP3077297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24658291A JP3077297B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 内燃機関の吸気系合成樹脂部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24658291A JP3077297B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 内燃機関の吸気系合成樹脂部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559233A JPH0559233A (ja) 1993-03-09
JP3077297B2 true JP3077297B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17150565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24658291A Expired - Fee Related JP3077297B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 内燃機関の吸気系合成樹脂部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077297B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101012743B1 (ko) 2010-06-18 2011-02-09 영보화학 주식회사 자동차의 공조장치용 에어 덕트 및 그 제조방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3540060B2 (ja) * 1995-07-24 2004-07-07 昭和電工株式会社 エアークリーナケース
JPH11336623A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Tigers Polymer Corp 吸気系ダクト
KR20020073067A (ko) * 2001-03-14 2002-09-19 현대자동차주식회사 자동차용 흡기 매니폴드의 소음저감을 위한 오버몰딩 조성물
JP2005023164A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Toyo Roki Mfg Co Ltd 内燃機関の吸気系部品用繊維強化樹脂組成物
JP6351095B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-04 ダイハツ工業株式会社 車両用内燃機関の吸気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101012743B1 (ko) 2010-06-18 2011-02-09 영보화학 주식회사 자동차의 공조장치용 에어 덕트 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559233A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02279745A (ja) 強化ポリプロピレン樹脂組成物
JP3077297B2 (ja) 内燃機関の吸気系合成樹脂部品
JP2001226527A (ja) 耐油耐候性ゴム組成物及び耐油耐候性ゴム
JP2996412B2 (ja) 遮音性樹脂組成物
JPH06178385A (ja) 電気音響変換器
US6576699B2 (en) Damping resin composition and molded article using the same
JP4334630B2 (ja) 制振性樹脂組成物
JPH0559234A (ja) 制振性樹脂
JP2635908B2 (ja) 木質フィラー強化樹脂材料
JPH05112726A (ja) 音響機材用樹脂組成物
JPH1067901A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2812550B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
KR20010008487A (ko) 자동차 타이밍 벨트 커버용 폴리프로필렌 조성물
JP2835596B2 (ja) 高剛性制振性樹脂組成物
JP3043570B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH04154854A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH1030035A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3028700B2 (ja) ポリエチレン系ポリマーアロイ
JPH0929026A (ja) エアークリーナケース
JP3409355B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2906696B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH01262113A (ja) 強化ポリプロピレン樹脂成形品の製造方法
JPH04323238A (ja) プロピレン重合体組成物
JP2631385B2 (ja) タイミングベルトカバー
JP2571965B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees