JP3076018B2 - ハロゲン不含エポキシ樹脂組成物及びその使用 - Google Patents

ハロゲン不含エポキシ樹脂組成物及びその使用

Info

Publication number
JP3076018B2
JP3076018B2 JP10331349A JP33134998A JP3076018B2 JP 3076018 B2 JP3076018 B2 JP 3076018B2 JP 10331349 A JP10331349 A JP 10331349A JP 33134998 A JP33134998 A JP 33134998A JP 3076018 B2 JP3076018 B2 JP 3076018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
composition according
halogen
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10331349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11263827A (ja
Inventor
バイヤー ハイナー
フィッシャー ヴァルター
ヘーケレ ヴィルヘルム
ヴィプフェルダー エアンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11263827A publication Critical patent/JPH11263827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076018B2 publication Critical patent/JP3076018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/066Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with chain extension or advancing agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/145Organic substrates, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハロゲン不含エポ
キシ樹脂組成物及びその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】工業的に利用されうるエポキシ樹脂の主
たる部分は、ポリフェノールとエピクロロヒドリン(E
CH)の反応によって得られる。この際に生じるグリシ
ジル化合物は、処理条件に応じて化学結合した塩素を数
10-1%含有する。塩素不含エポキシ樹脂は、種々の、
例えば環境の観点から望まれるべきものであるが、該樹
脂はECH−合成により、製造可能であるとしても、多
くの労をもってしか、ひいては高価にしか製造すること
はできないと思われる。
【0003】しかし今や、塩素不含エポキシ樹脂は、殊
に、温度負荷、天候負荷及び電圧負荷の際に腐食がない
ということが重要であるエレクトロニクスへの適用にと
って重要である。
【0004】さらに、その分子量を相応するプロセスパ
ラメータによって簡単かつ有利に高分子量生成物の方向
に調整することができる樹脂は望ましく、それというの
も、このことによって該生成物から構成される配合物の
流動挙動及び収縮挙動が有利に形成されるからである。
【0005】このようなエポキシ樹脂は、カチオン硬化
に必要とされる。さらに、このようなエポキシ樹脂は、
他の硬化メカニズムの場合にも、現在における成形材料
及びプリント基板材料の場合の重要な成分である塩素汚
染されたポリエポキシドを代替することができる。
【0006】少なくともハロゲン不含出発成分が頼りの
製造方法は、公知である。例えば、環エポキシ化された
脂環式エポキシ樹脂は、ポリフェノールと反応して高粘
性ないし固体のエポキシ樹脂が得られる。しかしなが
ら、かなりのハロゲン負担が、使用された触媒、例えば
ハロゲン化アンモニウム及びハロゲン化ホスホニウム、
によってもたらされ、それというのも、該触媒が反応が
行われた後にもはや完全には除去することができないか
らである。その上、この触媒残留は、このようにして合
成されたエポキシ樹脂の制限付きのみの貯蔵安定性の原
因となる。
【0007】過酢酸を用いたアリル官能性芳香族化合物
のエポキシ化によるもう1つ別の方法は、工業的な規模
の場合には、この製造方法が内包する安全性に対する危
険で失敗している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、僅かな粘度を有しておりかつその分子量が、殊に高
分子量樹脂を考慮して、プロセスパラメータの調整及び
出発化合物の選択によって簡単に変更可能であるエポキ
シ樹脂をハロゲン不含出発成分からハロゲン不含触媒を
用いて製造することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
れば、ハロゲン不含エポキシドをハロゲン不含塩基触媒
によりフェノール成分と反応させることによって解決さ
れ、その際、得られる樹脂の分子量は、出発物質のモル
比及び付加反応の際に反応性である、2つの成分の官能
基の数によって調整可能である。
【0010】本発明の対象は、エポキシ化合物とフェノ
ール成分との塩基触媒された反応によって製造すること
ができるハロゲン不含エポキシ樹脂である。
【0011】有利に塩基触媒としてオニウムヒドロキシ
ドは、使用される。
【0012】有利にエポキシ化合物として環エポキシ化
された脂環式エポキシドは、使用される。
【0013】有利にエポキシ樹脂として、1当量のフェ
ノール基と2当量のエポキシ基から製造された2:1の
付加生成物が得られる。
【0014】エポキシド成分として有利に環エポキシ化
された脂環式エポキシ樹脂は、使用される。しかし、線
状脂肪族エポキシドもまた適当である。
【0015】このようにして、例えば、中央に存在する
アルキル鎖の長さの変化(メチレン単位4個の代わりに
メチレン単位5〜15個)又は炭素原子1〜10個を有
するアルキル基による水素原子の置換によって得ること
ができるビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル)アジペート又は3,4−エポキシシクロヘキシルメ
チル−(3,4−エポキシ)シクロヘキサンカルボキシ
レートあるいはこれらの誘導体は、エポキシド成分とし
て使用することができる。
【0016】殊に2つのエポキシド成分CY177及び
CY179(CIBA Spezialitaetenchemie社から)は、使
用される。
【0017】フェノール成分として有利にビスフェノー
ル、例えばビスフェノールA、又はナフタレンジオール
は、使用される。分子量の調整には置換モノフェノー
ル、例えばノニルフェノール、ビスフェノールA、式:
【0018】
【化1】
【0019】の2,7−ナフタレンジオール、p−ノニ
ルフェノールは、適当である。
【0020】重要な本発明による特徴は、脂肪族結合し
たヒドロキシル基、例えば式:
【0021】
【化2】
【0022】の4−ヒドロキシ−ベンジルアルコール、
式:
【0023】
【化3】
【0024】の2−ヒドロキシ−ベンジルアルコール、
式:
【0025】
【化4】
【0026】の4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンジ
ルアルコール、式:
【0027】
【化5】
【0028】のエチレングリコール−モノサリシレー
ト、を有する置換基を有するフェノール系成分である。
【0029】ポリフェノールの別の例は、次の式:
【0030】
【化6】
【0031】のホスタノクス O 3(Hostanox O3)、C
50 H66 O8、MM794、である。
【0032】上記のフェノール成分の場合には、アルキ
ル鎖の延長、アルキル基によるプロトンの置換等によっ
て得ることができるようなそれぞれ上記例の簡単な誘導
体及び同族体は、使用することもできる。さらに任意の
他のフェノール成分は、本発明によれば使用することも
できる。例えば既述のテトラフェノール(ホスタノクス
O 3)が挙げられる。
【0033】触媒として全てのハロゲン不含塩基は、使
用することができる。触媒は、有利に不耐熱性であり、
その結果、該触媒は、終了した反応後に有利に揮発性
の、しかし少なくとも無害の生成物に崩壊する。触媒
は、有利に水溶性及び/又はアルコール溶解性である。
例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシドが挙げら
れる。
【0034】成分は、二官能価エポキシドとビスフェノ
ールの場合にはモル比2:1(即ち2当量のエポキシド
成分と1当量の1当量のフェノール成分)〜20:1、
有利に3:1〜10:1で使用される。他の官能価のフ
ェノールの場合には上記の比は、変化しうる。しかしな
がら、常に過剰量のエポキシドで処理が行われ、その結
果、フェノール性ヒドロキシル基は、反応終了後に完全
に消費されている。
【0035】製造は、使用される出発物質に応じて変化
する。原理的に2つの反応成分は、先に付加的な溶剤の
使用もしくは不使用下に溶液の形で存在し、その後に触
媒が、加熱されながら、同様に溶剤の使用もしくは不使
用下に添加される。反応は、数時間ないし数日間後に終
了する。触媒は、有利に揮発性であるか又は、場合によ
り使用される溶剤と同様に、常法で生成物から除去する
ことができる。触媒が生成物中の不純物として許容され
うる場合には、該触媒は、当然のことながらただそのま
まにしておいてよい。
【0036】反応の終了は、混合物の粘度が事実上もは
や上昇しないことから判定することができる。
【0037】
【実施例】本発明による樹脂の選択された例は、次の表
に含まれている。
【0038】樹脂の粘度を平板/円錐−粘度計(Paltte/
Kegel-Viskosimeter)で測定した。
【0039】
【表1】
【0040】CY 179: 3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル−(3,4−エポキシ)シクロヘキサン
カルボキシレート CY 177: ビス(3,4−エポキシシクロヘキシ
ルメチル)アジペート。
【0041】例えばテトラエチルアンモニウムヒドロキ
シドの触媒下でのビス(3,4−エポキシシクロヘキシ
ルメチル)アジペートとビスフェノールAの2:1−変
換は、次の反応式で示される:
【0042】
【化7】
【0043】本発明による他の生成物の製造は、例えば
次のとおり行われる: 製造方法(OH120合成例) 500ml丸底フラスコ中でビスフェノールA(Merck
社、合成品)60gをジエポキシド(Araldit CY179、C
IBA社)300g中に撹拌しながら90℃で溶解する。
計量噴霧装置(Dosierspritze)を用いてEt4NOH溶液
(Et=エチル、Aldrich社、水中で20%)1gを計
量添加する。均質化即ち100℃で1時間の撹拌後に反
応生成物の入った前記フラスコを100℃で20時間維
持する。この促進剤を除去するために反応混合物をオイ
ルポンプ真空中で0.6ミリバール及び油浴温度130
℃で、もはや僅かな気泡形成のみが観察されうるまで撹
拌する。
【0044】80℃で回転粘度計(円錐/平板)を用い
た粘度測定:ずり速度625s-1でη=2100mPa
sが得られた。
【0045】酢酸10ml中の臭化テトラエチルアンモ
ニウム2.5gからなる滴定溶液を用いたエポキシ価測
定。約150mgの物質をアセトン20ml中に溶解
し、かつ滴定溶液10mlで処理する。氷酢酸0.1%
中の指示薬クリスタルバイオレット。滴定を0.1Nの
過塩素酸を用いて、紫色から緑色への変色が生じるまで
行う。エポキシ価0.43±5モル EP/100gが
得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィルヘルム ヘーケレ ドイツ連邦共和国 エックシュテート ガルテンシュトラーセ 2 (72)発明者 エアンスト ヴィプフェルダー ドイツ連邦共和国 ミュンヘン ノイマ ルクターシュトラーセ 84/アー (56)参考文献 特開 平6−184281(JP,A) 特開 平10−7765(JP,A) 特開 平10−237271(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 59/00 - 59/02 H01L 23/29 C09J 163/00 - 163/10

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン不含エポキシ樹脂組成物におい
    て、環エポキシ化された脂環式エポキシドビスフェノ
    ール成分の反応によって製造されており、その際、触媒
    としてオニウムヒドロキシドが反応混合物に添加されて
    いるハロゲン不含エポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ビスフェノールとジエポキシドとの1:
    2付加物を含む、請求項1記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ビスフェノール成分が脂肪族結合したヒ
    ドロキシル基を有する、請求項1又は2記載のエポキシ
    樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 注型用樹脂への、請求項1から3までの
    いずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物の使用方法。
  5. 【請求項5】 カチオン硬化可能なエポキシ樹脂への、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載のエポキシ樹
    脂組成物の使用方法。
  6. 【請求項6】 光誘導カチオン硬化可能なエポキシ樹脂
    への、請求項1から3までのいずれか1項に記載のエポ
    キシ樹脂組成物の使用方法。
  7. 【請求項7】 電子構造部材の被覆のための、請求項1
    から3までのいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物
    の使用方法。
  8. 【請求項8】 成形材料及びプリント基板材料への、請
    求項1から3までのいずれか1項に記載のエポキシ樹脂
    組成物の使用方法。
  9. 【請求項9】 接着剤への、請求項1から3までのいず
    れか1項に記載のエポキシ樹脂組成物の使用方法。
JP10331349A 1997-11-21 1998-11-20 ハロゲン不含エポキシ樹脂組成物及びその使用 Expired - Lifetime JP3076018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751738A DE19751738A1 (de) 1997-11-21 1997-11-21 Halogenfreies Epoxidharz
DE19751738.2 1997-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11263827A JPH11263827A (ja) 1999-09-28
JP3076018B2 true JP3076018B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=7849490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331349A Expired - Lifetime JP3076018B2 (ja) 1997-11-21 1998-11-20 ハロゲン不含エポキシ樹脂組成物及びその使用

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6160077A (ja)
JP (1) JP3076018B2 (ja)
DE (1) DE19751738A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4426324B2 (ja) * 2004-01-21 2010-03-03 ダイセル化学工業株式会社 非エステル型エポキシ樹脂および樹脂組成物
DE102006042095A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Siemens Ag Basismaterial für fotostrukturierbare Resists und Dielektrika
DE102012205046A1 (de) * 2012-03-29 2013-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Elektroisolationskörper für eine Hochspannungsrotationsmaschine und Verfahren zum Herstellen des Elektroisolationskörpers
JP5979631B2 (ja) * 2012-05-22 2016-08-24 Jxエネルギー株式会社 エポキシ化合物の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725341A (en) * 1971-06-23 1973-04-03 Dow Chemical Co Process for the preparation of high molecular weight polyepoxides from polyepoxides and polyhydroxyl-containing compounds
US4168331A (en) * 1978-08-03 1979-09-18 The Dow Chemical Company Process for preparing resin impregnated substrates for use in preparing electrical laminates
DE59010594D1 (de) * 1989-03-08 1997-01-23 Siemens Ag Tropfenabdeckmassen für elektrische und elektronische Bauelemente

Also Published As

Publication number Publication date
DE19751738A1 (de) 1999-07-29
JPH11263827A (ja) 1999-09-28
US6160077A (en) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022073B1 (de) Diglycidyläther von di-sekundären Alkoholen, ihre Herstellung und Verwendung
JP3533577B2 (ja) 新規なシクロヘキシル基含有グリシジルエーテル
JP4632077B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法、新規エポキシ樹脂、及び新規フェノール樹脂
JPH09501714A (ja) エポキシ‐芳香族アミン樹脂用潜伏性熱硬化促進剤
DE60304651T2 (de) Epoxidharzzusammensetzung und Verfahren zur Herstellung von Epoxidharzen
US6346582B1 (en) Glycidation of carboxy polyester and tertiary C monocarboxyic acid (glycidyl ester)
JP3076018B2 (ja) ハロゲン不含エポキシ樹脂組成物及びその使用
JP3147294B2 (ja) エポキシ樹脂の周囲温度および周囲温度以下の温度での硬化用速硬化アミン類
JPH11508931A (ja) 高オルト体含有ビスフェノールf由来の部分を含むエポキシ樹脂
US5019639A (en) Novel epoxy resins
US4973648A (en) Epoxy resin compositions
EP1538147B1 (en) Method of producing glycidyl 2-hydroxyisobutyrate
EP0173373B1 (en) Process for preparing higher molecular weight expoxy resins
WO2016103630A1 (ja) エポキシ樹脂組成物
US6812318B2 (en) Epoxy resins, epoxy resin mixtures, epoxy resin compositions and products of curing of the same
US3784525A (en) Long-chain diglycidyl esters
JP3907140B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2009537684A (ja) 低収縮性エポキシ−カチオン硬化性組成物
JP3377241B2 (ja) エポキシ樹脂の製法、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
KR100296490B1 (ko) 사슬연장촉매를함유하는에폭시수지조성물
US5521261A (en) Epoxy resin mixtures containing advancement catalysts
JP7465926B2 (ja) エポキシ樹脂、その製造方法、それを含むエポキシ組成物及びその用途
JPH10324733A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法及び半導体封止材料
JPS6245676A (ja) ソルダ−レジストインキ
JP3072113B2 (ja) ポリエーテル化合物、エポキシ化合物およびエポキシ化合物からなる組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000502