JP3073271U - 土砂崩落防止付複合コンクリート側溝 - Google Patents

土砂崩落防止付複合コンクリート側溝

Info

Publication number
JP3073271U
JP3073271U JP2000003242U JP2000003242U JP3073271U JP 3073271 U JP3073271 U JP 3073271U JP 2000003242 U JP2000003242 U JP 2000003242U JP 2000003242 U JP2000003242 U JP 2000003242U JP 3073271 U JP3073271 U JP 3073271U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete gutter
composite concrete
wall
landslide prevention
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000003242U
Other languages
English (en)
Inventor
保孝 今井
Original Assignee
株式会社フジコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジコン filed Critical 株式会社フジコン
Priority to JP2000003242U priority Critical patent/JP3073271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073271U publication Critical patent/JP3073271U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽量化、経済性並びに工期の短縮等を保持し、
転倒に対する危険性や地盤の弛みを解消した土砂崩落防
止付複合コンクリート側溝の提供。 【解決手段】図2において、本考案の土砂崩落防止付複
合コンクリート側溝1は、側壁2の外壁3に開口部5を
有する凹部又は空洞4を有し、これらの凹部又は空洞4
に発泡樹脂6を有している。そのため、側溝1の外壁面
は平らになり、凹部又は空洞4がないので、十分な転圧
が行われ、塀8等の転倒が防止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案は、土砂崩落防止付複合コンクリート側溝 に関し、更に詳しくはコンクリート側溝の軽量化、経済性並びに工期の短縮等を 保持し、しかも民地側の転圧不足による塀囲いの基礎の不安定性や建造物の基礎 の不安定性を防止し、転倒に対する危険性や地盤の弛みを解消した土砂崩落防止 付複合コンクリート側溝に関するものである。
【0002】
【従来の技術】住宅街や商店街の道路の端部に設けて、道路上および宅地内 の雨水や雑排水を流す目的で用いられているものに、ロングU字溝や道路用コン クリート側溝等がある。これら側溝を布設する際に新設の車道および新たな宅地 を造成し区画整理等により予め新しい町づくりを行う場合は、公道および民地の 境界に布設する側溝は、民地側の土砂の転圧および車道側の路盤の転圧が十分に 行われる。またその後、民地側の境界付近に新規住宅を建設し、この境等を新設 する際はすでに側溝が布設されているので塀の基礎を行う場合には十分に転圧が 可能で安定した基礎が築け、安定した塀囲いができる。更にすでに住宅および商 店や工場等が建ち並んでいる旧市街地等において、その道路端部に新たに古いU 字溝、現場打ち側溝又はコンクリート側溝の入れ換え工事を行う場合には、道路 端部を掘り下げ古いU字溝等を速やかに撤去し新規の側溝を入れ換え、土砂を車 道側及び民地側の境界に沿って埋戻し、その後転圧することが一般的施工法とし て知られている。
【0003】 コンクリート側溝は、側壁の立ち上がり部の外壁面(又は外側面ともいう。) が垂直で平らな面で構成されており、したがって、このようなコンクリート側溝 を民地側に布設する際は、土砂も円滑に入り込み容易に転圧できるが、近年、コ ンクリート側溝は軽量化および経済性等を考慮に入れ側壁部の外壁部をくり抜い たコンクリート側溝が大多数を占めるようになった。図4に示されるように、民 地側9の基礎7の上に塀8が構築されており、この近傍にコンクリート側溝1が 布設されており、この場合、公道又は車道側10は、十分転圧され、空洞ないし 空隙は生じないが、民地側9では、凹部乃至空洞4を有するため空隙11ができ る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前述の如く旧市街地等において、その道路 端部に新たに古いU字溝、現場打ち側溝又はコンクリート側溝の入れ換え工事を 行う場合には、車道、すなわち公道側の側壁立ち上がり部は、埋戻しおよび転圧 の際は、ダンプ等による土砂運搬車輌およびマガタム等による転圧作業は側壁部 まで車輌が接近できるため作業は容易であるが、公道側と反対の民地側側壁部の 埋戻し及び転圧作業にはいくつかの問題が生じている。
【0005】 即ち、官民境界に建っている塀であって、ほとんどの塀は境界いっぱいに建 っている場合、車道側の側溝布設の際、境界いっぱいに掘削するので、図4に示 されるように、コンクリート側溝の凹部又は空洞4に空隙11ができ易いので、 塀8および塀の基礎コンクリート7が露出し塀8は不安な状態になる。特に降雨 の時は転倒の危険性が増す。しかも通常このような工事個所はコンクリート側溝 を数本布設しては民地側9の土砂をただちに埋戻し転圧しながら少しづつ進める ので施工速度が遅くなるという問題がある。前述の如くコンクリート側溝1の 外壁3をくり抜くことにより外壁3に空洞4を有しているので、埋戻しの際、民 地側9の土砂は十分な転圧ができないこと、特に転圧後、雨水および振動等によ り土砂が少しづつくり抜き部乃至空洞部4の空隙11に入り込み経過と共に民地 側9の地盤は沈下し、民地側9の塀8および塀の基礎7又は建造物が不安定とな り危険性が生じるという問題がある。
【0006】 そこで本考案者は、コンクリート側溝の長所である軽量化、経済性、工期の短 縮等を保持し、コンクリート側溝の民地側の転圧不足から発生する塀囲いの不安 定性や建造物の基礎の不安定からくる転倒に対する危険性を解消するべく種々検 討したところ、コンクリート側溝の外壁部の空洞を予め発泡樹脂で充填しておく ことにより、転圧の際に生じる転圧不足を解消することができることを見出した 。したがって、本考案が解決しようとする課題は、コンクリート側溝の軽量化、 経済性並びに工期の短縮等を保持し、しかも民地側の転圧不足による塀囲いの基 礎の不安定性や建造物の基礎の不安定性を防止し、転倒に対する危険性や地盤の 弛みを解消した土砂崩落防止付複合コンクリート側溝を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案の上記課題は、第1項の考案は、側壁 の外側面の少なくとも片側の凹部に発泡樹脂を有することを特徴とする土砂崩落 防止付複合コンクリート側溝によって達成される。また第2項の考案は、コンク リート側溝の側壁の外側面に設けられている凹部は長手方向に全長に渡って開口 されていることを特徴とする前記第1項に記載の土砂崩落防止付複合コンクリー ト側溝である。更に第3項の考案は、上記の側壁の外側面に複数の凹部が個々に 独立して設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の土砂崩 落防止付複合コンクリート側溝である。更にまた第4項の考案は、上記の側壁の 外側面に設けられている凹部に、発泡樹脂板が嵌め込まれかつ固着されているこ とを特徴とする前記第1項乃至第3項のいずれかに記載の土砂崩落防止付複合コ ンクリート側溝である。
【0008】 本考案の土砂崩落防止付複合コンクリート側溝は、側壁外側面の少なくとも片 側の凹部に発泡樹脂を有することを特徴とするもので、このような構成によりコ ンクリート側溝の軽量化、経済性並びに工期の短縮等を保持し、しかも民地側の 転圧不足による塀囲いの基礎の不安定性や建造物の基礎の不安定性を防止し、転 倒に対する危険性や地盤の弛みを解消することができる。
【0009】
【考案の実施の形態】以下に、本考案の実施の形態を図面を用いて説明する が、本考案は、この例に限定されるものではない。本考案の土砂崩落防止付複合 コンクリート側溝は、コンクリート側溝の外壁部に発泡樹脂を有する複合コンク リート側溝2次製品である。本考案の複合コンクリート側溝において、強度を必 要とされる側溝部にはそれぞれ鉄筋、コンクリート部材を使用しその他の強度を 必要とせず、形状を必要とする部分には発泡樹脂(例えば発泡スチロール)を組 み込み鉄筋コンクリート側溝とする複合コンクリート2次製品とした。
【0010】 図1は、本考案の土砂崩落防止付複合コンクリート側溝の布設状態を表わす断 面図である。図2は、本考案の土砂崩落防止付複合コンクリート側溝の斜視図で ある。図3は、本考案の土砂崩落防止付複合コンクリート側溝の独立した凹部を 有する側壁を示す側面図である。図1乃至図2において、本考案の土砂崩落防止 付複合コンクリート側溝1は、側壁2の外壁3に開口部5を有する凹部又は空洞 4を有し、これらの凹部又は空洞4に発泡樹脂6を有している。そのため、側溝 1の外壁面は平らになり、凹部又は空洞4がないので、十分な転圧が行われ、塀 8等の転倒が防止される。コンクリート側溝1の民地側9の側壁2のくり抜き部 乃至凹部4に発泡樹脂6を充填し外側側壁立ち上がり部3を垂直で平らな外壁面 5に仕上げることができる。このように、側壁の凹部に発泡樹脂を充填すること によって、側壁の外面は、立ち上がり部3の外面と発泡樹脂の外面5とが複合し て平らな又は垂直な面となる。またこの発泡樹脂6をコンクリート側溝1の両側 壁2、2の外壁の凹部4に設けることができる。図3に示される土砂崩落防止付 複合コンクリート側溝1は、その外壁面3には、開口のない凹部乃至くり抜き部 4を有しており、この中に発泡樹脂6が設けられている。この発泡樹脂6は、外 壁の片面のみ設けてもよく、また両面に共に設けてもよい。
【0011】 本考案において、発泡樹脂6を側壁2の外側くり抜き部4に充填させ、外側側 壁3を垂直かつ平滑にする一つの形態は、くり抜き部4に発泡樹脂板をコンクリ ート側溝の仕上がり後、凹部乃至くり抜き部4と同じ形状の発泡樹脂板6をはめ 込み、接着剤等により固着し、一体化とする。また他の形態は、コンクリート充 填用鋼鉄製型枠の内面型枠側壁部にあらかじめくり抜き部形状の発泡樹脂体を側 壁鉄板立ち上がり部に止め金具又は接着剤等にて固定した後、コンクリートを打 設しコンクリートと発泡樹脂板とを一体化する。
【0012】
【考案の効果】本考案の土砂崩落防止付複合コンクリート側溝は、側壁外側 面の少なくとも片側の凹部に発泡樹脂を有することにより、コンクリート側溝の 軽量化、経済性並びに工期の短縮等を保持し、しかも民地側の転圧不足による塀 囲いの基礎の不安定性や建造物の基礎の不安定性を防止し、転倒に対する危険性 や地盤の弛みを解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の土砂崩落防止付複合コンクリート側溝
の布設状態を表わす断面図である。
【図2】本考案の土砂崩落防止付複合コンクリート側溝
の斜視図である。
【図3】本考案の別の土砂崩落防止付複合コンクリート
側溝の独立した凹部を有する側壁を示す側面図である。
【図4】従来の鉄筋コンクリート側溝の布設状態を表わ
す断面図である。
【符号の説明】
1 コンクリート側溝 7 基礎コン
クリート 2 側壁 8 塀又は構
造物 3 外壁乃至外側面 9 民地側 4 凹部(空洞)乃至くり抜き部 10 公道又
は車道側 5 複合した平らな外面 11 空隙 6 発泡樹脂 12 基礎

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】側壁の外側面の少なくとも片側の凹部に発
    泡樹脂を有することを特徴とする土砂崩落防止付複合コ
    ンクリート側溝。
  2. 【請求項2】上記の側壁の外側面に設けられている凹部
    は長手方向に全長に渡って開口されていることを特徴と
    する請求項1に記載の土砂崩落防止付複合コンクリート
    側溝。
  3. 【請求項3】上記の側壁の外側面に複数の凹部が個々に
    独立して設けられていることを特徴とする請求項1又は
    請求項2に記載の土砂崩落防止付複合コンクリート側
    溝。
  4. 【請求項4】上記の側壁の外側面に設けられている凹部
    に、発泡樹脂板が嵌め込まれかつ固着されていることを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の土
    砂崩落防止付複合コンクリート側溝。
JP2000003242U 2000-05-16 2000-05-16 土砂崩落防止付複合コンクリート側溝 Expired - Lifetime JP3073271U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003242U JP3073271U (ja) 2000-05-16 2000-05-16 土砂崩落防止付複合コンクリート側溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003242U JP3073271U (ja) 2000-05-16 2000-05-16 土砂崩落防止付複合コンクリート側溝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073271U true JP3073271U (ja) 2000-11-14

Family

ID=43206506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003242U Expired - Lifetime JP3073271U (ja) 2000-05-16 2000-05-16 土砂崩落防止付複合コンクリート側溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073271U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091976A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kcon Kk 側溝用ブロック
JP2019065517A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Jfe建材株式会社 水路施工方法
JP2022024147A (ja) * 2017-09-29 2022-02-08 Jfe建材株式会社 水路施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091976A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kcon Kk 側溝用ブロック
JP2019065517A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Jfe建材株式会社 水路施工方法
JP2022024147A (ja) * 2017-09-29 2022-02-08 Jfe建材株式会社 水路施工方法
JP7217795B2 (ja) 2017-09-29 2023-02-03 Jfe建材株式会社 水路施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102966119B (zh) 土工格栅加筋墙体及其施工方法
KR100289256B1 (ko) 토피가 얕은 지역의 터널구축방법
JP3073271U (ja) 土砂崩落防止付複合コンクリート側溝
KR100446046B1 (ko) 조립식 블록을 이용한 박스형암거와 그 시공법
JP4083334B2 (ja) アーチ屋根を有する地下構造物およびその構築方法
JP4680676B2 (ja) 流動化処理土の埋め戻し材及び施工材を使用した立体交差施工方法
JP3856791B2 (ja) 張出歩道の敷設方法
JP4499547B2 (ja) 軽量盛土構造体およびそれと補強土壁構造体とからなる複合盛土構造体
KR200223114Y1 (ko) 암 절취사면용 옹벽 보강구조
JP3120103B2 (ja) 道路の拡幅構造
JP2547946B2 (ja) 補強土構造
JP3295768B2 (ja) プレキャストコンクリート道路側溝
KR101674865B1 (ko) 숏크리트를 이용한 합벽식 옹벽 및 이의 시공방법
JP2773024B2 (ja) 蓋付き溝構造と溝蓋形成工法
JP2979118B2 (ja) 擁壁構造
JP3175636B2 (ja) 張り出し歩道の構築方法
KR102608230B1 (ko) 성토부 내의 지중구조물 및 그 시공방법
KR102420947B1 (ko) 중력식 블럭을 이용한 옹벽 시공방법
JP2797066B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
JP4344733B2 (ja) 既設杭基礎構造物の耐震補強構造
JP2001064985A (ja) 宅地等造成のための擁壁工事工法及び擁壁構造
JPS6124623Y2 (ja)
JP2691353B2 (ja) 道路の拡幅ブロック
JPS6040408A (ja) 集水機能つき底版可動側溝の施工法
KR200268971Y1 (ko) 도로확장용 프리캐스트 콘크리트구조물

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term