JP3072330B2 - 自己免疫疾患および悪性疾患の治療のためのt細胞リセプターペプチド - Google Patents
自己免疫疾患および悪性疾患の治療のためのt細胞リセプターペプチドInfo
- Publication number
- JP3072330B2 JP3072330B2 JP2510609A JP51060990A JP3072330B2 JP 3072330 B2 JP3072330 B2 JP 3072330B2 JP 2510609 A JP2510609 A JP 2510609A JP 51060990 A JP51060990 A JP 51060990A JP 3072330 B2 JP3072330 B2 JP 3072330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peptide
- tcr
- cells
- cell
- disease
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims abstract description 464
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 title claims abstract description 351
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 title claims abstract description 340
- 201000010099 disease Diseases 0.000 title claims abstract description 111
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title claims abstract description 111
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 title claims description 10
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 title abstract description 91
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title description 45
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 title description 9
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 317
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract 5
- 201000002491 encephalomyelitis Diseases 0.000 claims description 151
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 63
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 54
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 35
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 29
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 25
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 22
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 20
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 claims description 15
- 206010043778 thyroiditis Diseases 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 11
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 208000009386 Experimental Arthritis Diseases 0.000 claims description 9
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims description 9
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 8
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 claims description 5
- 206010042971 T-cell lymphoma Diseases 0.000 claims description 5
- 208000027585 T-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 claims description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 claims description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 abstract description 28
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 9
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 abstract description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 174
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 137
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 74
- 230000004044 response Effects 0.000 description 73
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 68
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 68
- KISWVXRQTGLFGD-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[[6-amino-2-[[2-[[2-[[5-amino-2-[[2-[[1-[2-[[6-amino-2-[(2,5-diamino-5-oxopentanoyl)amino]hexanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)p Chemical compound C1CCN(C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(N)CCC(N)=O)C1C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C(=O)NC(CC(C)C)C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 KISWVXRQTGLFGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 102000047918 Myelin Basic Human genes 0.000 description 49
- 101710107068 Myelin basic protein Proteins 0.000 description 49
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 46
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 36
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- 101001018318 Homo sapiens Myelin basic protein Proteins 0.000 description 34
- 102000054064 human MBP Human genes 0.000 description 34
- 238000011694 lewis rat Methods 0.000 description 34
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 32
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 31
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 30
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 29
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 27
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 26
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 26
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 23
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 22
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 21
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 21
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 20
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 19
- 230000001712 encephalitogenic effect Effects 0.000 description 19
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 18
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 17
- 208000006313 Delayed Hypersensitivity Diseases 0.000 description 16
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 15
- -1 methods Substances 0.000 description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 15
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 14
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 14
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 14
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 14
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 14
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 14
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 13
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 13
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 description 12
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 12
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 12
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 11
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 11
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 11
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 11
- 230000009696 proliferative response Effects 0.000 description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 11
- 230000009258 tissue cross reactivity Effects 0.000 description 11
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 10
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 10
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 10
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 10
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 10
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 10
- 241000894007 species Species 0.000 description 10
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 10
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 9
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 9
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 9
- 208000027930 type IV hypersensitivity disease Diseases 0.000 description 9
- 208000030836 Hashimoto thyroiditis Diseases 0.000 description 8
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 8
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 8
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 8
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 8
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 8
- 102000009843 Thyroglobulin Human genes 0.000 description 7
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 7
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 7
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 description 7
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 7
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 7
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 7
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 7
- 229960002175 thyroglobulin Drugs 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 7
- 101800001693 R-peptide Proteins 0.000 description 6
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 6
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 6
- 108010034949 Thyroglobulin Proteins 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000007012 clinical effect Effects 0.000 description 6
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 6
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 6
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 6
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 6
- 208000033068 episodic angioedema with eosinophilia Diseases 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 6
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 6
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 6
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 6
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 6
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 6
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 6
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 6
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000032116 Autoimmune Experimental Encephalomyelitis Diseases 0.000 description 5
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 5
- 206010023232 Joint swelling Diseases 0.000 description 5
- 101710093543 Probable non-specific lipid-transfer protein Proteins 0.000 description 5
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 230000005859 cell recognition Effects 0.000 description 5
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 5
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 5
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 5
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 5
- 208000035408 type 1 diabetes mellitus 1 Diseases 0.000 description 5
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 4
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 4
- 108010009685 Cholinergic Receptors Proteins 0.000 description 4
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 4
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 4
- 208000016192 Demyelinating disease Diseases 0.000 description 4
- 206010012305 Demyelination Diseases 0.000 description 4
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 4
- 206010014025 Ear swelling Diseases 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 108010051539 HLA-DR2 Antigen Proteins 0.000 description 4
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 4
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 4
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 4
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 4
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 4
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 4
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 description 4
- 102000034337 acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 4
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 4
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 4
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 4
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 4
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 4
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 4
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 4
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 4
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 4
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 4
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 4
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 4
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 4
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 4
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 210000003289 regulatory T cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000001718 repressive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 4
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 4
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 4
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 4
- 239000000439 tumor marker Substances 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000023328 Basedow disease Diseases 0.000 description 3
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 3
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 3
- 208000015023 Graves' disease Diseases 0.000 description 3
- 108010058597 HLA-DR Antigens Proteins 0.000 description 3
- 102000006354 HLA-DR Antigens Human genes 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- 108010010974 Proteolipids Proteins 0.000 description 3
- 102000016202 Proteolipids Human genes 0.000 description 3
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 3
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002788 anti-peptide Effects 0.000 description 3
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 3
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 3
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 3
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 3
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 3
- 230000006472 autoimmune response Effects 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 3
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 230000007969 cellular immunity Effects 0.000 description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 208000012997 experimental autoimmune encephalomyelitis Diseases 0.000 description 3
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 3
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 3
- 125000000487 histidyl group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 3
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 3
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 3
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 208000005987 polymyositis Diseases 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 3
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 3
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000031295 Animal disease Diseases 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 2
- 108700031361 Brachyury Proteins 0.000 description 2
- 102000000503 Collagen Type II Human genes 0.000 description 2
- 108010041390 Collagen Type II Proteins 0.000 description 2
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 2
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical compound CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010378 HLA-DP Antigens Proteins 0.000 description 2
- 102000015789 HLA-DP Antigens Human genes 0.000 description 2
- 108010062347 HLA-DQ Antigens Proteins 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001013648 Homo sapiens Methionine synthase Proteins 0.000 description 2
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 2
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N Pyridoxal Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1O RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010038910 Retinitis Diseases 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000000389 T-cell leukemia Diseases 0.000 description 2
- 208000028530 T-cell lymphoblastic leukemia/lymphoma Diseases 0.000 description 2
- NYTOUQBROMCLBJ-UHFFFAOYSA-N Tetranitromethane Chemical compound [O-][N+](=O)C([N+]([O-])=O)([N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O NYTOUQBROMCLBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003911 Thyrotropin Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108090000253 Thyrotropin Receptors Proteins 0.000 description 2
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006023 anti-tumor response Effects 0.000 description 2
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 2
- 229940030156 cell vaccine Drugs 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 2
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000011509 clonal analysis Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 2
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 2
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 2
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 2
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical compound OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000548 hind-foot Anatomy 0.000 description 2
- 230000002962 histologic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 2
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 2
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 2
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 210000005105 peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- OJUGVDODNPJEEC-UHFFFAOYSA-N phenylglyoxal Chemical compound O=CC(=O)C1=CC=CC=C1 OJUGVDODNPJEEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 2
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 2
- NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N pyridoxal 5'-phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP(O)(O)=O)C(C=O)=C1O NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M sodium pyruvate Chemical compound [Na+].CC(=O)C([O-])=O DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000002511 suppository base Substances 0.000 description 2
- 230000024033 toxin binding Effects 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical class [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003287 1H-imidazol-4-ylmethyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[*])=C1[H] 0.000 description 1
- 101150028074 2 gene Proteins 0.000 description 1
- NHJVRSWLHSJWIN-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trinitrobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O NHJVRSWLHSJWIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- BHANCCMWYDZQOR-UHFFFAOYSA-N 2-(methyldisulfanyl)pyridine Chemical compound CSSC1=CC=CC=N1 BHANCCMWYDZQOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPNFPNYMPUQQRZ-UHFFFAOYSA-N 2-azidooxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1ON=[N+]=[N-] DPNFPNYMPUQQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKJSFKCZZIXQIP-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-(4-bromophenyl)ethanone Chemical compound BrCC(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 FKJSFKCZZIXQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQPFYXFVUKHERX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-cyclohexen-1-one Natural products OC1=CCCCC1=O JQPFYXFVUKHERX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMEVEXPZPXFKIZ-UHFFFAOYSA-N 3-[[2-carboxy-2-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)ethyl]disulfanyl]-2-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)propanoic acid Chemical compound O=C1CCC(=O)N1C(C(=O)O)CSSCC(C(O)=O)N1C(=O)CCC1=O KMEVEXPZPXFKIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIGBDMFRWJRLGJ-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-1,5-didiazoniopenta-1,4-diene-2,4-diolate Chemical compound [N-]=[N+]=CC(=O)C(C(=O)C=[N+]=[N-])CC1=CC=CC=C1 BIGBDMFRWJRLGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONZQYZKCUHFORE-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-1,1,1-trifluoropropan-2-one Chemical compound FC(F)(F)C(=O)CBr ONZQYZKCUHFORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHSXWDVVFHXHHB-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-2-[(3-nitropyridin-2-yl)disulfanyl]pyridine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CN=C1SSC1=NC=CC=C1[N+]([O-])=O QHSXWDVVFHXHHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010600 3H thymidine incorporation assay Methods 0.000 description 1
- VKALYYFVKBXHTF-UHFFFAOYSA-N 4-(methylsulfanyl)-m-cresol Chemical compound CSC1=CC=C(O)C=C1C VKALYYFVKBXHTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150044182 8 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000031873 Animal Disease Models Diseases 0.000 description 1
- 108010083590 Apoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000006410 Apoproteins Human genes 0.000 description 1
- XJQRWGXKUSDEFI-ACZMJKKPSA-N Asp-Glu-Asn Chemical compound [H]N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O XJQRWGXKUSDEFI-ACZMJKKPSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 102000019260 B-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010012919 B-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 description 1
- 208000004736 B-Cell Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 101100424891 Bacteroides fragilis tetX gene Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101001018362 Bos taurus Myelin basic protein Proteins 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 101100263837 Bovine ephemeral fever virus (strain BB7721) beta gene Proteins 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101710119334 Ceramide transfer protein Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 102000004594 DNA Polymerase I Human genes 0.000 description 1
- 108010017826 DNA Polymerase I Proteins 0.000 description 1
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100316840 Enterobacteria phage P4 Beta gene Proteins 0.000 description 1
- 241001524679 Escherichia virus M13 Species 0.000 description 1
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 description 1
- 108010048896 HLA-D Antigens Proteins 0.000 description 1
- 102000009485 HLA-D Antigens Human genes 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 108091027305 Heteroduplex Proteins 0.000 description 1
- 101001002657 Homo sapiens Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010021137 Hypovolaemia Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 206010024264 Lethargy Diseases 0.000 description 1
- 206010024380 Leukoderma Diseases 0.000 description 1
- 241001490312 Lithops pseudotruncatella Species 0.000 description 1
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 1
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241001467578 Microbacterium Species 0.000 description 1
- 206010027926 Monoplegia Diseases 0.000 description 1
- 101001134454 Mus musculus Pancreatic triacylglycerol lipase Proteins 0.000 description 1
- 101100096028 Mus musculus Smok1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 description 1
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 1
- 241001049988 Mycobacterium tuberculosis H37Ra Species 0.000 description 1
- 208000001738 Nervous System Trauma Diseases 0.000 description 1
- 206010060860 Neurological symptom Diseases 0.000 description 1
- 102000019315 Nicotinic acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108050006807 Nicotinic acetylcholine receptors Proteins 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 208000037273 Pathologic Processes Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 101800005164 Peptide V Proteins 0.000 description 1
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 1
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 101000835619 Rattus norvegicus Tubulin-specific chaperone A Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 208000029033 Spinal Cord disease Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 101001018322 Sus scrofa Myelin basic protein Proteins 0.000 description 1
- 210000000173 T-lymphoid precursor cell Anatomy 0.000 description 1
- 102100040296 TATA-box-binding protein Human genes 0.000 description 1
- 108010055044 Tetanus Toxin Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 206010053613 Type IV hypersensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 102100034166 Vasculin Human genes 0.000 description 1
- INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N [(2r,3s,5r,6r)-2,3,4,5,6-pentahydroxycyclohexyl] dihydrogen phosphate Chemical compound OC1[C@H](O)[C@@H](O)C(OP(O)(O)=O)[C@H](O)[C@@H]1O INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 102000006707 alpha-beta T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010087408 alpha-beta T-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 238000011558 animal model by disease Methods 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 1
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 201000004982 autoimmune uveitis Diseases 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 208000025698 brain inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 210000004900 c-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004970 cd4 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010370 cell cloning Methods 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 238000001516 cell proliferation assay Methods 0.000 description 1
- 108091092356 cellular DNA Proteins 0.000 description 1
- 230000033077 cellular process Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 201000008191 cerebritis Diseases 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000000546 chi-square test Methods 0.000 description 1
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXIVSQZSERGHQP-UHFFFAOYSA-N chloroacetamide Chemical compound NC(=O)CCl VXIVSQZSERGHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 1
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 1
- 238000002967 competitive immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dione Chemical compound O=C1CCCCC1=O OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000432 density-gradient centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001904 diabetogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 125000004119 disulfanediyl group Chemical group *SS* 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 1
- 101150107911 eae gene Proteins 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- TZMFJUDUGYTVRY-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl diketone Natural products CCC(=O)C(C)=O TZMFJUDUGYTVRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N ferric oxide Chemical compound O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 1
- 210000000609 ganglia Anatomy 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 1
- 102000054766 genetic haplotypes Human genes 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002743 glutamine Drugs 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N guanidine group Chemical group NC(=N)N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010726 hind limb paralysis Diseases 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005934 immune activation Effects 0.000 description 1
- 230000008004 immune attack Effects 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004957 immunoregulator effect Effects 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000008611 intercellular interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000000741 isoleucyl group Chemical group [H]N([H])C(C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])[H])C(=O)O* 0.000 description 1
- 229950003188 isovaleryl diethylamide Drugs 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000021633 leukocyte mediated immunity Effects 0.000 description 1
- 208000027905 limb weakness Diseases 0.000 description 1
- 231100000861 limb weakness Toxicity 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 210000000207 lymphocyte subset Anatomy 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- NEGQCMNHXHSFGU-UHFFFAOYSA-N methyl pyridine-2-carboximidate Chemical compound COC(=N)C1=CC=CC=N1 NEGQCMNHXHSFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 210000004898 n-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- 230000010807 negative regulation of binding Effects 0.000 description 1
- 208000028412 nervous system injury Diseases 0.000 description 1
- 101150006061 neur gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009251 neurologic dysfunction Effects 0.000 description 1
- 208000015015 neurological dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 230000003557 neuropsychological effect Effects 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 238000011587 new zealand white rabbit Methods 0.000 description 1
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000009054 pathological process Effects 0.000 description 1
- 238000005897 peptide coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 102000014187 peptide receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010011903 peptide receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000003094 perturbing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000405 phenylalanyl group Chemical group 0.000 description 1
- HMFAQQIORZDPJG-UHFFFAOYSA-N phosphono 2-chloroacetate Chemical compound OP(O)(=O)OC(=O)CCl HMFAQQIORZDPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000001323 posttranslational effect Effects 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 229940116317 potato starch Drugs 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 229960003581 pyridoxal Drugs 0.000 description 1
- 235000008164 pyridoxal Nutrition 0.000 description 1
- 239000011674 pyridoxal Substances 0.000 description 1
- 235000007682 pyridoxal 5'-phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011589 pyridoxal 5'-phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960001327 pyridoxal phosphate Drugs 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000011552 rat model Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000027425 release of sequestered calcium ion into cytosol Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000000754 repressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008261 resistance mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000000552 rheumatic effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 239000007320 rich medium Substances 0.000 description 1
- XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N roxarsone Chemical group OC1=CC=C([As](O)(O)=O)C=C1[N+]([O-])=O XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940054269 sodium pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 210000001179 synovial fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 229940118376 tetanus toxin Drugs 0.000 description 1
- 229960000814 tetanus toxoid Drugs 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 1
- 108010008775 thyroglobulin receptor Proteins 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005951 type IV hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000011870 unpaired t-test Methods 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 125000002987 valine group Chemical group [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2809—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/7051—T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Obesity (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 関連出願の引例 本出願は、1989年7月19日出願の米国特許出願第07/3
82,804号の継続出願である、1990年1月19日出願の米国
特許出願第07/467,577号の継続出願である。
82,804号の継続出願である、1990年1月19日出願の米国
特許出願第07/467,577号の継続出願である。
発明の背景 発明の分野 免疫および免疫治療の分野の本発明は、自己免疫およ
び悪性疾患のような免疫に関連した疾患の予防、抑制、
および治療をすることができるペプチドおよびそれらの
薬学組成物に関する。
び悪性疾患のような免疫に関連した疾患の予防、抑制、
および治療をすることができるペプチドおよびそれらの
薬学組成物に関する。
従来技術の説明 自己免疫疾患は、宿主の組織への免疫系による不所望
および非正統的な攻撃により特徴づけられる。これら疾
患の進行の機構はよく理解されていないが、この(およ
び他の)文脈において、抗原の進行に関する詳細な少な
くとも幾つかの理由が証明されつつある。自己抗原を含
む抗原が抗原を含む細胞(APC)により断片化され、そ
の結果の断片が主要免疫適合性複合体(MHC)によりコ
ードされる細胞表面の蛋白質の一つと結合することが現
在知られている。結果として、ペプチド抗原の認識はMH
Cにより「制限された」と言われる。MHCと抗原断片の複
合体がTリンパ球の表面上の相補的なT細胞リセプター
(TCR)に結合すると、特定のTCRを生産するクローンま
たは一部の集団を活性化および増殖させる。活性化され
ると、T細胞は、断片化された抗原を示す免疫系の他の
細胞を制御し、そして認識された抗原のエピトープを含
む細胞または組織を破壊する能力を有する。
および非正統的な攻撃により特徴づけられる。これら疾
患の進行の機構はよく理解されていないが、この(およ
び他の)文脈において、抗原の進行に関する詳細な少な
くとも幾つかの理由が証明されつつある。自己抗原を含
む抗原が抗原を含む細胞(APC)により断片化され、そ
の結果の断片が主要免疫適合性複合体(MHC)によりコ
ードされる細胞表面の蛋白質の一つと結合することが現
在知られている。結果として、ペプチド抗原の認識はMH
Cにより「制限された」と言われる。MHCと抗原断片の複
合体がTリンパ球の表面上の相補的なT細胞リセプター
(TCR)に結合すると、特定のTCRを生産するクローンま
たは一部の集団を活性化および増殖させる。活性化され
ると、T細胞は、断片化された抗原を示す免疫系の他の
細胞を制御し、そして認識された抗原のエピトープを含
む細胞または組織を破壊する能力を有する。
アカーオルベア(Acha−Orbea,H)ら、(Ann.Rev.Imm
unol.7:371−405(1989))による自己免疫疾患におけ
るTCRの役割についての総説において、個々の免疫系に
利用できるTCR内の重大な変化、およびTCRのα鎖および
β鎖をコードするDNAの細菌ライン遺伝子配置および遺
伝子再構成による多様性の発生が論じられている。α鎖
は可変領域(V)、連結部(v)、および定常領域
(C)の遺伝子セグメントのさまざまな結合によりコー
ドされている。TCRβ鎖はさらに多様性(D)領域の遺
伝子セグメントによりコードされ、再構成されたVDJC配
列からなる。対立遺伝子の切り出しにより、T細胞クロ
ーンは一種類のTCRα−βヘテロダイマーを発現する。
unol.7:371−405(1989))による自己免疫疾患におけ
るTCRの役割についての総説において、個々の免疫系に
利用できるTCR内の重大な変化、およびTCRのα鎖および
β鎖をコードするDNAの細菌ライン遺伝子配置および遺
伝子再構成による多様性の発生が論じられている。α鎖
は可変領域(V)、連結部(v)、および定常領域
(C)の遺伝子セグメントのさまざまな結合によりコー
ドされている。TCRβ鎖はさらに多様性(D)領域の遺
伝子セグメントによりコードされ、再構成されたVDJC配
列からなる。対立遺伝子の切り出しにより、T細胞クロ
ーンは一種類のTCRα−βヘテロダイマーを発現する。
増加する多くのヒトの疾患による自然の免疫疾患とし
て分類すれば[テオフィロポウロス(Theofilopoulos,
A.)、シュタイテス(D.P.Stites)編集、Basic and Cl
inical Immunology、ランゲ(Lange)医学出版社、ロス
アルトス(Los Altos)、CA、1988]、幾つかの例は
関節リウマチ(RA)、重症筋無力症(MG)、多発性硬化
症(MS)、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、自己免疫性甲状
腺炎(ハシモト甲状腺炎)、グレイブス病、炎症性腸疾
患、自己免疫性ブドウ膜網膜炎、多発性筋炎および特定
の種類の糖尿病である。動物モデルがこれら多くのヒト
自己免疫疾患において開発された。もっとも研究された
モデルは試験的なアレルギー性脳脊髄炎(EAE、試験的
自己免疫脳脊髄炎ともよばれる)、MSのモデルである。
て分類すれば[テオフィロポウロス(Theofilopoulos,
A.)、シュタイテス(D.P.Stites)編集、Basic and Cl
inical Immunology、ランゲ(Lange)医学出版社、ロス
アルトス(Los Altos)、CA、1988]、幾つかの例は
関節リウマチ(RA)、重症筋無力症(MG)、多発性硬化
症(MS)、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、自己免疫性甲状
腺炎(ハシモト甲状腺炎)、グレイブス病、炎症性腸疾
患、自己免疫性ブドウ膜網膜炎、多発性筋炎および特定
の種類の糖尿病である。動物モデルがこれら多くのヒト
自己免疫疾患において開発された。もっとも研究された
モデルは試験的なアレルギー性脳脊髄炎(EAE、試験的
自己免疫脳脊髄炎ともよばれる)、MSのモデルである。
これらおよび他の自己免疫疾患が、TCRのMHC/自己抗
原(または非自己抗原)への結合により刺激されたTヘ
ルパー細胞の作用を含むことは知られているので、MHC/
抗原複合体とTCRの相互作用を破壊するということに基
づいて、予防および/または治療のストラテジーが提唱
された。ライス(Wraith,D.C.)ら、(Cell 57:709−71
5(1989))はこの法則に基づいたアプローチを提唱
し、全T細胞のワクチン化(コーエン(I.R.Cohen)研
究所により最初に記述された、以下に述べる)、TCRに
結合する抗体を使用する受動的な遮断、複合体のMHC部
分に結合する抗体を使用する受動的な遮断、Tヘルパー
細胞マーカー、CD4と反応する抗体の投与、および興味
ある抗原にまねた、MHCまたはTCR分子との結合に拮抗す
るペプチドの使用を含む。
原(または非自己抗原)への結合により刺激されたTヘ
ルパー細胞の作用を含むことは知られているので、MHC/
抗原複合体とTCRの相互作用を破壊するということに基
づいて、予防および/または治療のストラテジーが提唱
された。ライス(Wraith,D.C.)ら、(Cell 57:709−71
5(1989))はこの法則に基づいたアプローチを提唱
し、全T細胞のワクチン化(コーエン(I.R.Cohen)研
究所により最初に記述された、以下に述べる)、TCRに
結合する抗体を使用する受動的な遮断、複合体のMHC部
分に結合する抗体を使用する受動的な遮断、Tヘルパー
細胞マーカー、CD4と反応する抗体の投与、および興味
ある抗原にまねた、MHCまたはTCR分子との結合に拮抗す
るペプチドの使用を含む。
ミエリン塩基性蛋白質、即ちMBPはEAEに含まれる主要
な自己抗原であり、MSに含まれる脳炎誘発物質の最たる
候補である。
な自己抗原であり、MSに含まれる脳炎誘発物質の最たる
候補である。
ヘーバー−キャッツ(Heber−katz)のグループ[ヘ
ーバー−キャッツ(Heber−katz)ら、Ann.N.Y.Acad.Sc
i.540:576−577(1988);オウハシ(Owhashi)ら、J.E
xp.Med.168:2153−2164(1988年12月)]はラットT細
胞によるMBPエピトープの認識の微妙な特異性を分析し
た。MBPで免疫したラットのT細胞をマウスTリンパ球
ラインにハイブリダイズしクローン化すると、微妙な特
異性のパターンおよびTCRのVβ遺伝子の再構成のサザ
ンブロット分析から、たとえ75%のクローンが68−88の
脳炎誘発性決定群と反応しても、反応ポリクローナルな
応答が示された。一つの脳炎誘発性T細胞ハイブリドー
マに対する10.18と称されたモノクローナル抗体(mAb)
は、MBP68−88エピトープに特異的なT細胞クローンと
のみ反応する抗イディオタイプまたは抗クロノタイプで
あることが証明された。mAbは5日後に脳炎誘発性MBPペ
プチドを注射するとEAEをブロックまたは逆転した。可
溶性mAb10.18は特定のT細胞をブロックし、固定化され
たmAb10.18はそれらの増殖を刺激した。MBPによるEAEの
誘導にしたがい、mAb10.18結合細胞の比率は最初の極め
て低い頻度から増大する。ラットにおいて、10.18T細胞
がルイス(Lewis)EAEの優性な病原性T細胞のレパート
リをおそらく代表することを、著者は結論している。し
かしながら、mAb10.18がV領域またはイディオタイプ決
定群を認識するかいなかは分かっていない。
ーバー−キャッツ(Heber−katz)ら、Ann.N.Y.Acad.Sc
i.540:576−577(1988);オウハシ(Owhashi)ら、J.E
xp.Med.168:2153−2164(1988年12月)]はラットT細
胞によるMBPエピトープの認識の微妙な特異性を分析し
た。MBPで免疫したラットのT細胞をマウスTリンパ球
ラインにハイブリダイズしクローン化すると、微妙な特
異性のパターンおよびTCRのVβ遺伝子の再構成のサザ
ンブロット分析から、たとえ75%のクローンが68−88の
脳炎誘発性決定群と反応しても、反応ポリクローナルな
応答が示された。一つの脳炎誘発性T細胞ハイブリドー
マに対する10.18と称されたモノクローナル抗体(mAb)
は、MBP68−88エピトープに特異的なT細胞クローンと
のみ反応する抗イディオタイプまたは抗クロノタイプで
あることが証明された。mAbは5日後に脳炎誘発性MBPペ
プチドを注射するとEAEをブロックまたは逆転した。可
溶性mAb10.18は特定のT細胞をブロックし、固定化され
たmAb10.18はそれらの増殖を刺激した。MBPによるEAEの
誘導にしたがい、mAb10.18結合細胞の比率は最初の極め
て低い頻度から増大する。ラットにおいて、10.18T細胞
がルイス(Lewis)EAEの優性な病原性T細胞のレパート
リをおそらく代表することを、著者は結論している。し
かしながら、mAb10.18がV領域またはイディオタイプ決
定群を認識するかいなかは分かっていない。
TCRのαβヘテロダイマーを発現するT細胞はイディ
オタイプおよびT細胞の機能を制御できるV遺伝子ファ
ミリーに特異的な抗体を誘導できる[オウハシ(Owhash
i,M.)ら、supra;ガスコイン(Gascoine,N.R.J.)ら、P
roc,Natl.Acad.Sci.USA 84:2936(1987);カプラー(K
appler,J.W.)ら、Nature 332:35(1988);カプラー
(Kappler,J.W.)ら、Nature 332:40(1988)]。例え
ば、TCRVβ8配列を認識する抗体はマウスおよびラット
において自己免疫の予防および治療に効果的であった
[オウハシ(Owhashi,M.)ら、aupra;アカーオルベア
(Acha−Orbea,H.)ら、Cell 54:263−273(1988);ア
ーバン(Urban,J.)ら、Cell 54:577−592(1988)]。
V領域遺伝子産物に選択的なそのような抗体の獲得は、
関連したV遺伝子ファミリーによりコードされたTCRを
発現するT細胞クローンの有用性に依存し、特異性を確
立するために全細胞を使用する、ほねのおれるスクリー
ニング工程を必要とする。
オタイプおよびT細胞の機能を制御できるV遺伝子ファ
ミリーに特異的な抗体を誘導できる[オウハシ(Owhash
i,M.)ら、supra;ガスコイン(Gascoine,N.R.J.)ら、P
roc,Natl.Acad.Sci.USA 84:2936(1987);カプラー(K
appler,J.W.)ら、Nature 332:35(1988);カプラー
(Kappler,J.W.)ら、Nature 332:40(1988)]。例え
ば、TCRVβ8配列を認識する抗体はマウスおよびラット
において自己免疫の予防および治療に効果的であった
[オウハシ(Owhashi,M.)ら、aupra;アカーオルベア
(Acha−Orbea,H.)ら、Cell 54:263−273(1988);ア
ーバン(Urban,J.)ら、Cell 54:577−592(1988)]。
V領域遺伝子産物に選択的なそのような抗体の獲得は、
関連したV遺伝子ファミリーによりコードされたTCRを
発現するT細胞クローンの有用性に依存し、特異性を確
立するために全細胞を使用する、ほねのおれるスクリー
ニング工程を必要とする。
MHC分子およびCD4分子に対する抗体を使用する抗体治
療は、自己免疫の幾つかの動物モデルにおいて成功した
が、これらのアプローチはあまりに非特異的であり、潜
在的に極めて抑圧的であるが、それは70%のT細胞がCD
4を生産し、すべてのT細胞を介した応答およびほとん
どの抗体の応対がMHCに関連した抗原の存在を必要とす
るからである。
療は、自己免疫の幾つかの動物モデルにおいて成功した
が、これらのアプローチはあまりに非特異的であり、潜
在的に極めて抑圧的であるが、それは70%のT細胞がCD
4を生産し、すべてのT細胞を介した応答およびほとん
どの抗体の応対がMHCに関連した抗原の存在を必要とす
るからである。
コーエン(I.R.Cohen)研究所が、ワクチンとして全
肝臓または希釈したTリンパ球を利用する、自己免疫の
免疫特異性の治療におけるアプローチを開発したことに
より、試験的な自己免疫性甲状腺炎(EAT)、および試
験的な関節炎が予防または治療された。このアプローチ
はコーエン(I.R.Cohen)、Immunol.Rev.94:5−21(198
6)において論評されており、幾つかの自己免疫疾患の
動物モデルを論じているが、その際疾患に特異的なTリ
ンパ球を用いたワクチン化を使用して予防的効果または
治療効果を生じた。ワクチン化の微妙な特異性は、T細
胞の認識の微妙な特異性、あるいはTCRを包含すること
により指令された。例えば、それぞれ別々のMBPエピト
ープに反応する2つの別々の抗MBP T細胞ラインが特
定のエピトープにより特異的に誘導されるEAEに対して
ワクチン化されることが見いだされたが、このことは抗
イディオタイプの免疫性の幾つかの形態を示唆する。し
かしながら、クローン化されていない細胞ラインからMB
P特異的またはチログロブリン特異的T細胞(甲状腺炎
モデルにおける)を単離しようとするとき、疾患を生じ
るが抵抗性のクローンのみが得られた。このことは静水
圧または化学的クロスリンキングのいずれかによる細胞
膜の適切な凝集または硬化により、より堅実に防御を誘
導できる細胞が生じたという理解につながった。同様
に、MBP特異的細胞の低薬剤量(潜在的脳炎誘発性)に
より致命的なEAEに対する抵抗性も誘発できる。この防
御状態は「自己免疫の妨害」と呼ばれる。この状態はワ
クチン化されたT細胞に応答して特異的に増殖でき、イ
ンビトロにおいて作用クローンを抑圧でき(非特異的
に、おそらく抑圧的なリンホカインの放出により)、そ
してインビトロにおいて自己免疫の妨害を採用的に移入
できるT細胞クローンを含む。そのような自己免疫の妨
害は特異的エピトープに対する抑圧性の遅延性高感受性
(DH)、および臨床の疾患の予防または許容により伴わ
れる。
肝臓または希釈したTリンパ球を利用する、自己免疫の
免疫特異性の治療におけるアプローチを開発したことに
より、試験的な自己免疫性甲状腺炎(EAT)、および試
験的な関節炎が予防または治療された。このアプローチ
はコーエン(I.R.Cohen)、Immunol.Rev.94:5−21(198
6)において論評されており、幾つかの自己免疫疾患の
動物モデルを論じているが、その際疾患に特異的なTリ
ンパ球を用いたワクチン化を使用して予防的効果または
治療効果を生じた。ワクチン化の微妙な特異性は、T細
胞の認識の微妙な特異性、あるいはTCRを包含すること
により指令された。例えば、それぞれ別々のMBPエピト
ープに反応する2つの別々の抗MBP T細胞ラインが特
定のエピトープにより特異的に誘導されるEAEに対して
ワクチン化されることが見いだされたが、このことは抗
イディオタイプの免疫性の幾つかの形態を示唆する。し
かしながら、クローン化されていない細胞ラインからMB
P特異的またはチログロブリン特異的T細胞(甲状腺炎
モデルにおける)を単離しようとするとき、疾患を生じ
るが抵抗性のクローンのみが得られた。このことは静水
圧または化学的クロスリンキングのいずれかによる細胞
膜の適切な凝集または硬化により、より堅実に防御を誘
導できる細胞が生じたという理解につながった。同様
に、MBP特異的細胞の低薬剤量(潜在的脳炎誘発性)に
より致命的なEAEに対する抵抗性も誘発できる。この防
御状態は「自己免疫の妨害」と呼ばれる。この状態はワ
クチン化されたT細胞に応答して特異的に増殖でき、イ
ンビトロにおいて作用クローンを抑圧でき(非特異的
に、おそらく抑圧的なリンホカインの放出により)、そ
してインビトロにおいて自己免疫の妨害を採用的に移入
できるT細胞クローンを含む。そのような自己免疫の妨
害は特異的エピトープに対する抑圧性の遅延性高感受性
(DH)、および臨床の疾患の予防または許容により伴わ
れる。
前述のアプローチにおける主要な相違点は、該アプロ
ーチがはっきりと規定された治療剤からならない複合体
生物調製物の使用を必要とすることである。そのような
調製物は複合体の生産および保存要求性(例えば、大量
のワクチンT細胞の生産のために滅菌した大量の培地を
必要とする)、およびバッチからバッチへの生産性の欠
如に悩む。ヒトに有用なT細胞ワクチン調製物は自系
で、個々に特異的でなければならず、各患者にあつらえ
られる。さらに、そのようなT細胞への付加的な試薬の
存在は、所望のT細胞にのみ限定されない、広範囲で、
おそらく有害な免疫応答をもたらす。(オフナー(Offn
er,H.)ら、J.Neuroimmunol.21:13−22(1989))。
ーチがはっきりと規定された治療剤からならない複合体
生物調製物の使用を必要とすることである。そのような
調製物は複合体の生産および保存要求性(例えば、大量
のワクチンT細胞の生産のために滅菌した大量の培地を
必要とする)、およびバッチからバッチへの生産性の欠
如に悩む。ヒトに有用なT細胞ワクチン調製物は自系
で、個々に特異的でなければならず、各患者にあつらえ
られる。さらに、そのようなT細胞への付加的な試薬の
存在は、所望のT細胞にのみ限定されない、広範囲で、
おそらく有害な免疫応答をもたらす。(オフナー(Offn
er,H.)ら、J.Neuroimmunol.21:13−22(1989))。
したがって、標的の自己免疫応答に対する特異性、そ
れらの選択における予想の可能性、調製の便利性および
生産性といった特徴、および薬剤量の正確な制御のため
の十分な規定が大いに必要とされる。
れらの選択における予想の可能性、調製の便利性および
生産性といった特徴、および薬剤量の正確な制御のため
の十分な規定が大いに必要とされる。
発明の概要 本発明は、最も現代的な免疫治療のアプローチおよび
免疫薬学的なアプローチの場合のように、一般化された
免疫の抑制を引き起こすことなしに、クローンに特異的
な様式で免疫関連疾患を予防、抑制または治療できる治
療剤および組成物に対する明らかな必要性に対応して作
られた。本発明は、実際に自己免疫疾患に媒介する自己
抗原に特異的なT細胞のラインまたはクローンを複合体
希釈プロトコルにより治療剤に変換でき、該疾患を予防
または治療するために動物に直接注射する、という認識
により開発された。
免疫薬学的なアプローチの場合のように、一般化された
免疫の抑制を引き起こすことなしに、クローンに特異的
な様式で免疫関連疾患を予防、抑制または治療できる治
療剤および組成物に対する明らかな必要性に対応して作
られた。本発明は、実際に自己免疫疾患に媒介する自己
抗原に特異的なT細胞のラインまたはクローンを複合体
希釈プロトコルにより治療剤に変換でき、該疾患を予防
または治療するために動物に直接注射する、という認識
により開発された。
発明者の目的は、細胞免疫治療によりもたらされるの
とほとんど同じ結果を達成することである。従来技術に
おいて開示された希釈法を使用したとき、発明者は異な
り、予想できないレベルの防護を達成し、その結果の免
疫性はクローンにより限定されなかったが、それはおそ
らく全細胞ワクチンがさまざまな抗原を誘導したためで
ある。
とほとんど同じ結果を達成することである。従来技術に
おいて開示された希釈法を使用したとき、発明者は異な
り、予想できないレベルの防護を達成し、その結果の免
疫性はクローンにより限定されなかったが、それはおそ
らく全細胞ワクチンがさまざまな抗原を誘導したためで
ある。
疾患関連抗原を認識するT細胞のそれらクローンを用
いる、この一般的アプローチを単純化および一般化する
ため、および極めて特異的な免疫性を達成するための企
てにおいて、発明者は本発明を思いついた。疾患の進行
において存在するT細胞のTCRのような疾患関連免疫マ
ーカーの一部分に似せて免疫性ペプチドを合成できると
いうことが、発明者により最初に認識された。期待に反
して、ペプチドを用いた対象物の免疫は、マーカーに対
する宿主の免疫応答に向き、それにより疾患の進行また
は進行中の疾患の治療が阻害または抑制される。
いる、この一般的アプローチを単純化および一般化する
ため、および極めて特異的な免疫性を達成するための企
てにおいて、発明者は本発明を思いついた。疾患の進行
において存在するT細胞のTCRのような疾患関連免疫マ
ーカーの一部分に似せて免疫性ペプチドを合成できると
いうことが、発明者により最初に認識された。期待に反
して、ペプチドを用いた対象物の免疫は、マーカーに対
する宿主の免疫応答に向き、それにより疾患の進行また
は進行中の疾患の治療が阻害または抑制される。
本発明の一つの特徴は、免疫関連疾患を予防、抑制ま
たは治療するために使用するペプチドの選択法であり、
それは疾患に関連したマーカーTCRのアミノ酸配列を決
定し、幾つかの既知のアルゴリズムに基づいて、免疫性
にかかわるTCR配列のセグメントを予測し、そして疾患
からの防護をもたらす免疫応答の適切な標的となる、TC
R構造内のひとつまたは複数の部位を決定することに基
づいている。
たは治療するために使用するペプチドの選択法であり、
それは疾患に関連したマーカーTCRのアミノ酸配列を決
定し、幾つかの既知のアルゴリズムに基づいて、免疫性
にかかわるTCR配列のセグメントを予測し、そして疾患
からの防護をもたらす免疫応答の適切な標的となる、TC
R構造内のひとつまたは複数の部位を決定することに基
づいている。
本発明の一つの態様は、免疫関連疾患に関連したマー
カーTCRである、TCRのアミノ酸配列からなる約15−30の
アミノ酸を有するペプチドである。該ペプチドまたはそ
の機能的な誘導体は、疾患からの防護を誘導できる。
カーTCRである、TCRのアミノ酸配列からなる約15−30の
アミノ酸を有するペプチドである。該ペプチドまたはそ
の機能的な誘導体は、疾患からの防護を誘導できる。
本発明の他の態様は、上記ペプチドに関して、該ペプ
チドの配列は、TCRのV遺伝子またはV遺伝子の特定の
部分、例えばVDJ領域、CDR2のようなTCRの補体決定領域
(CDR)の少なくとも一部、または高頻度可変領域の少
なくとも一部によりコードされている。本発明は、ペプ
チドの免疫性を高めるためにキャリアー、例えば付加的
な不均一なアミノ酸に該ペプチドを結合することも含
む。
チドの配列は、TCRのV遺伝子またはV遺伝子の特定の
部分、例えばVDJ領域、CDR2のようなTCRの補体決定領域
(CDR)の少なくとも一部、または高頻度可変領域の少
なくとも一部によりコードされている。本発明は、ペプ
チドの免疫性を高めるためにキャリアー、例えば付加的
な不均一なアミノ酸に該ペプチドを結合することも含
む。
本発明は、薬学的に受容可能な賦形剤と混合した、該
ペプチドまたは機能的な誘導体からなる薬学的組成物に
も関する。
ペプチドまたは機能的な誘導体からなる薬学的組成物に
も関する。
即ち、本発明は、化学的に規定されたペプチドおよび
治療剤を提供し、それらを指示された免疫関連疾患に特
異的に応用することにより、疾患の進行を誘導または促
進するのに必要な特定の免疫応答を破壊できる。
治療剤を提供し、それらを指示された免疫関連疾患に特
異的に応用することにより、疾患の進行を誘導または促
進するのに必要な特定の免疫応答を破壊できる。
本発明が特に有用な疾患は、自己免疫疾患、例えば慢
性間接リューマチ、アジュバント関節炎、重症筋無力
症、脳脊髄炎、多発性硬化症、甲状腺炎、糖尿病、炎症
性腸疾患および全身性エリテマトーデスを含む。本発明
は、悪性疾患、例えばT細胞白血病およびTCRが腫瘍マ
ーカーとして作用するリンパ腫にも関する。
性間接リューマチ、アジュバント関節炎、重症筋無力
症、脳脊髄炎、多発性硬化症、甲状腺炎、糖尿病、炎症
性腸疾患および全身性エリテマトーデスを含む。本発明
は、悪性疾患、例えばT細胞白血病およびTCRが腫瘍マ
ーカーとして作用するリンパ腫にも関する。
本発明は、上記TCRペプチド、それらの機能的な誘導
体、またはペプチドからなる薬学的組成物のひとつを投
与することからなる、免疫関連疾患の予防法、抑制法、
または治療法を提供する。
体、またはペプチドからなる薬学的組成物のひとつを投
与することからなる、免疫関連疾患の予防法、抑制法、
または治療法を提供する。
本発明の一つの態様は、 (a)疾患にかかりやすい被験者からT細胞を切除し、 (b)自己免疫調製物の存在下において培養液でT細胞
を増殖させ、そして (c)TCRのアミノ酸配列からペプチドを選択する ことからなる、免疫関連疾患マーカーであるT細胞リセ
プターのアミノ酸配列を有するペプチドを選択する方法
に関する。TCRのV遺伝子は、TCR特異的な抗体の使用ま
たはTCRアミノ酸配列を決定することにより同定され
る。
を増殖させ、そして (c)TCRのアミノ酸配列からペプチドを選択する ことからなる、免疫関連疾患マーカーであるT細胞リセ
プターのアミノ酸配列を有するペプチドを選択する方法
に関する。TCRのV遺伝子は、TCR特異的な抗体の使用ま
たはTCRアミノ酸配列を決定することにより同定され
る。
本発明はさらに、 (a)上述のようにペプチドを選択し、そして (b)化学的にまたは組換え法によりペプチドを合成す
る ことからなる、免疫関連疾患に関連したTCRのアミノ酸
配列を有するペプチドの調製法に関する。
る ことからなる、免疫関連疾患に関連したTCRのアミノ酸
配列を有するペプチドの調製法に関する。
本発明の他の態様は、免疫関連疾患から被験者を防護
することのできるTCRペプチドに特異的なポリクローナ
ル抗体、モノクローナル抗体、またはキメラ抗体に関す
る。また本発明は、ライシンA鎖のようなリボソーム阻
害蛋白質を含む、細胞毒性剤に結合した抗体を包含す
る。
することのできるTCRペプチドに特異的なポリクローナ
ル抗体、モノクローナル抗体、またはキメラ抗体に関す
る。また本発明は、ライシンA鎖のようなリボソーム阻
害蛋白質を含む、細胞毒性剤に結合した抗体を包含す
る。
本発明は、上記抗体調製物の一つを用いた受動的免疫
による、自己免疫疾患の予防法、抑制法、または治療法
に関する。
による、自己免疫疾患の予防法、抑制法、または治療法
に関する。
さらなる態様により、 (a)疾患にかかりやすい被験者からT細胞を切除し、 (b)TCRペプチドのようなTCR産生物質の存在下におい
て培養液で段階(a)のT細胞を増殖させ、そして (c)増殖し培養したT細胞から防護T細胞を調製する ことからなる、自己免疫疾患を予防、抑制、または治療
できる防護T細胞、およびそのようなT細胞の調製法を
提供する。
て培養液で段階(a)のT細胞を増殖させ、そして (c)増殖し培養したT細胞から防護T細胞を調製する ことからなる、自己免疫疾患を予防、抑制、または治療
できる防護T細胞、およびそのようなT細胞の調製法を
提供する。
図面の簡単な説明 図1 抗体の反応性のペプチド特異的な阻害。単一の
TCRVβ8(39−59)ペプチドまたはTCRペプチドとGP−S
49S MBP由来の自己抗原の混合物により免疫された4頭
のラットからの抗血清を保存し、そして40倍−360倍に
希釈した。該抗血清はマイクロプレートウエルに結合し
た25ngのペプチドを用いて直接ELISAにより反応性を試
験した。このペプチドの量は10pMのTCRVβ8(39−59)
(分子量2390ドルトン)または15pMのGP−S49S(分子量
1630ドルトン)に相当する。阻害剤ペプチドの濃度の変
更は、0.005μg−50μg/ウエルの範囲で行われた。吸
収の測定は3つのウエルで測定され、阻害されなかった
対照のウエルの%として計算された。
TCRVβ8(39−59)ペプチドまたはTCRペプチドとGP−S
49S MBP由来の自己抗原の混合物により免疫された4頭
のラットからの抗血清を保存し、そして40倍−360倍に
希釈した。該抗血清はマイクロプレートウエルに結合し
た25ngのペプチドを用いて直接ELISAにより反応性を試
験した。このペプチドの量は10pMのTCRVβ8(39−59)
(分子量2390ドルトン)または15pMのGP−S49S(分子量
1630ドルトン)に相当する。阻害剤ペプチドの濃度の変
更は、0.005μg−50μg/ウエルの範囲で行われた。吸
収の測定は3つのウエルで測定され、阻害されなかった
対照のウエルの%として計算された。
図2 TCRVβ8(39−59)ペプチド染色Vβ8+脳炎誘
発性T細胞に対する抗体。正常な胸腺細胞(Aおよび
C)またはGP−S49S特異的Tライン細胞(BおよびD)
をTCRVβ8(39−59)に対するウサギ抗体とインキュベ
ートし、ウサギIgG促進抗体および蛍光標識ヒツジ抗マ
ウスIgG抗体とインキュベートした。コルターエピック
ス(Coulter Epics)Cサイトフルオログラフを用い
て、フローサイトメーターによる染色分析を実施した。
AおよびCは、蛍光彩度に対する細胞の大きさを示す、
10,000細胞のドットプロットを表す。BおよびDは、対
応するヒストグラムを表す。抗TCRVβ8(39−59)抗体
で染色したTライン細胞の蛍光彩度(90%以上が染色し
た)はこの抗体により染色した正常な胸腺細胞の5%に
比較して増加している。胸腺細胞と、抗TCRVβ8(39−
59)IgGの対照として正常なウサギIgGとインキュベート
したTライン細胞の両者は、バックグラウンドレベルの
染色を示した(ボックスDの点線)。
発性T細胞に対する抗体。正常な胸腺細胞(Aおよび
C)またはGP−S49S特異的Tライン細胞(BおよびD)
をTCRVβ8(39−59)に対するウサギ抗体とインキュベ
ートし、ウサギIgG促進抗体および蛍光標識ヒツジ抗マ
ウスIgG抗体とインキュベートした。コルターエピック
ス(Coulter Epics)Cサイトフルオログラフを用い
て、フローサイトメーターによる染色分析を実施した。
AおよびCは、蛍光彩度に対する細胞の大きさを示す、
10,000細胞のドットプロットを表す。BおよびDは、対
応するヒストグラムを表す。抗TCRVβ8(39−59)抗体
で染色したTライン細胞の蛍光彩度(90%以上が染色し
た)はこの抗体により染色した正常な胸腺細胞の5%に
比較して増加している。胸腺細胞と、抗TCRVβ8(39−
59)IgGの対照として正常なウサギIgGとインキュベート
したTライン細胞の両者は、バックグラウンドレベルの
染色を示した(ボックスDの点線)。
図3 50μgのTCRVβ8−39−59ペプチド/CFAを用い
た、EAEの予防、抑制、および治療。50μgのGP−MBP/C
FAを導入する40日前、同時、または疾患の発症から12日
後にラットをTCRペプチドで皮下注射した。
た、EAEの予防、抑制、および治療。50μgのGP−MBP/C
FAを導入する40日前、同時、または疾患の発症から12日
後にラットをTCRペプチドで皮下注射した。
図4 50μgのGP−MBP/CFAを用いた、EAEの導入と同
時、または7日後、または11日後の耳の皮内への50μg
のTCRVβ8−39−59ペプチドを用いたEAEの抑制。
時、または7日後、または11日後の耳の皮内への50μg
のTCRVβ8−39−59ペプチドを用いたEAEの抑制。
図5 50μgのGP−MBP/CFAを用いた、EAEの導入後の
臨床的発症時(12日)の耳の皮内への10μgまたは50μ
gのTCRVβ8−39−59ペプチドを用いたEAEの抑制。
臨床的発症時(12日)の耳の皮内への10μgまたは50μ
gのTCRVβ8−39−59ペプチドを用いたEAEの抑制。
図6 MS患者および正常人からのヒトMPB特異的T細
胞ラインのペプチド特異性。
胞ラインのペプチド特異性。
図7 各ペプチドに応答した総クローンのパーセンテ
ージと比較した、各ペプチドによるT細胞ラインの総増
殖応答のパーセンテージ。
ージと比較した、各ペプチドによるT細胞ラインの総増
殖応答のパーセンテージ。
図8 EAEで回復したラットおよびTCRペプチドで免疫
されたラットからのTCRVβ8およびVβ14ペプチドに対
する細胞の応答。DTHはmm/100、増殖はCPM/1000であ
り、両者のバックグラウンドをひいた。
されたラットからのTCRVβ8およびVβ14ペプチドに対
する細胞の応答。DTHはmm/100、増殖はCPM/1000であ
り、両者のバックグラウンドをひいた。
図9 EAEをTCRVβ17ペプチドに置き換えた場合の治
療。
療。
好ましい態様の説明 以下の説明において、免疫学、細胞生物学、および分
子生物学の当業者には既知の、さまざまな方法の引例が
記載されている。公表物および他の資料は引用により本
明細書の一部をなす。
子生物学の当業者には既知の、さまざまな方法の引例が
記載されている。公表物および他の資料は引用により本
明細書の一部をなす。
本発明の組成物、方法、および生産物はヒトおよび家
畜への使用に応用できる。
畜への使用に応用できる。
本発明のペプチドは、免疫性の約15−30アミノ酸から
なり、目標物に注射したとき免疫応答を誘導できる。
なり、目標物に注射したとき免疫応答を誘導できる。
機能的な誘導体とは、ペプチドの断片、変異体、類似
体、または化学的な誘導体を意味し、この言葉は以下に
おいて規定される。
体、または化学的な誘導体を意味し、この言葉は以下に
おいて規定される。
本発明のペプチドからなるアミノ酸配列は、単独で、
または長いペプチドに結合するか、または長いペプチド
の配列に含ませて使用できることが理解される。より長
いペプチドは興味あるTCRに由来する付加配列を含み、
そして関連しないペプチドの配列、例えばTCRオリゴペ
プチドの免疫性を高めるために使用されるキャリアー蛋
白質を含む。そのようなキャリアーはその分野において
はよく知られ、非相同性蛋白質、例えばキーホールリン
ペットヘモシアニン(KLH)、ウシ血清アルブミン、破
傷風毒素および類似物を含む。また本発明の目的に含ま
れるものとして、抗体に結合したペプチド、および毒素
に結合したペプチドが含まれる。本発明の毒素は、リボ
ソーム阻害蛋白質、例えばライシンA鎖まはたシュード
モナス(Pseudomonas)毒素を含む。
または長いペプチドに結合するか、または長いペプチド
の配列に含ませて使用できることが理解される。より長
いペプチドは興味あるTCRに由来する付加配列を含み、
そして関連しないペプチドの配列、例えばTCRオリゴペ
プチドの免疫性を高めるために使用されるキャリアー蛋
白質を含む。そのようなキャリアーはその分野において
はよく知られ、非相同性蛋白質、例えばキーホールリン
ペットヘモシアニン(KLH)、ウシ血清アルブミン、破
傷風毒素および類似物を含む。また本発明の目的に含ま
れるものとして、抗体に結合したペプチド、および毒素
に結合したペプチドが含まれる。本発明の毒素は、リボ
ソーム阻害蛋白質、例えばライシンA鎖まはたシュード
モナス(Pseudomonas)毒素を含む。
ここで使用されているマーカーTCRという言葉は、特
定の免疫関連疾患、例えば自己免疫疾患または悪性疾患
(即ち、癌)に特有なTCRを意味する。
定の免疫関連疾患、例えば自己免疫疾患または悪性疾患
(即ち、癌)に特有なTCRを意味する。
ここで使用されている免疫関連疾患という言葉は、免
疫系が該疾患の病原に含まれ、また免疫系の適切な刺激
が疾患からの防護をもたらしうる疾患を意味する。本発
明のための免疫関連疾患の好ましい態様は、自己免疫疾
患である。本発明により意図される自己免疫疾患の限定
されない例は、慢性間接リューマチ(RA)、重症筋無力
症(MG)、多発性硬化症(MS)、全身性エリスマトーデ
ス(SLE)、自己免疫甲状腺炎(ハシモト甲状腺炎)、
グレイブス病(Graves′disease)、炎症性腸疾患、自
己免疫性ブドウ膜網膜炎、多発性筋炎および特定の種類
の糖尿病である。
疫系が該疾患の病原に含まれ、また免疫系の適切な刺激
が疾患からの防護をもたらしうる疾患を意味する。本発
明のための免疫関連疾患の好ましい態様は、自己免疫疾
患である。本発明により意図される自己免疫疾患の限定
されない例は、慢性間接リューマチ(RA)、重症筋無力
症(MG)、多発性硬化症(MS)、全身性エリスマトーデ
ス(SLE)、自己免疫甲状腺炎(ハシモト甲状腺炎)、
グレイブス病(Graves′disease)、炎症性腸疾患、自
己免疫性ブドウ膜網膜炎、多発性筋炎および特定の種類
の糖尿病である。
即ち、MSのためのマーカーTCRは、自己のMHCとMBP断
片の間の複合体(またはMBP断片単独)に結合できるTCR
であり、MBP断片はこの疾患の主要な自己抗原に特徴的
である。他の自己免疫疾患において、他のTCRはMHC分子
間の複合体およびこれらの疾患に含まれる自己抗原に特
異的なので、マーカーとして作用する。例えば、重症筋
無力症(MG)における自己抗原はニコチン様アセチルコ
リンリセプター(AChR)である。したがって、自己のMH
Cの内容物として(あるいは単独で)AChRに結合し、そ
して該疾患に媒介するAChR反応性T細胞により発現され
る、同定可能なTCRは、MGのためのマーカーTCRである。
当業者には、マーカーTCRの決定、および免疫ペプチド
の決定は、本発明の教示が完全に認識されれば、この分
野においてよく知られたスクリーニング法を用いて日常
的な技術の練習により達成される。
片の間の複合体(またはMBP断片単独)に結合できるTCR
であり、MBP断片はこの疾患の主要な自己抗原に特徴的
である。他の自己免疫疾患において、他のTCRはMHC分子
間の複合体およびこれらの疾患に含まれる自己抗原に特
異的なので、マーカーとして作用する。例えば、重症筋
無力症(MG)における自己抗原はニコチン様アセチルコ
リンリセプター(AChR)である。したがって、自己のMH
Cの内容物として(あるいは単独で)AChRに結合し、そ
して該疾患に媒介するAChR反応性T細胞により発現され
る、同定可能なTCRは、MGのためのマーカーTCRである。
当業者には、マーカーTCRの決定、および免疫ペプチド
の決定は、本発明の教示が完全に認識されれば、この分
野においてよく知られたスクリーニング法を用いて日常
的な技術の練習により達成される。
ここで使用されている自己免疫疾患としても意図され
ているのは、悪性疾患であり、腫瘍細胞は腫瘍マーカ
ー、例えば腫瘍抗原を含み、免疫系により認識および応
答されうる。TCRはT細胞白血病またはT細胞リンパ腫
に対する腫瘍マーカーとして作用する。
ているのは、悪性疾患であり、腫瘍細胞は腫瘍マーカ
ー、例えば腫瘍抗原を含み、免疫系により認識および応
答されうる。TCRはT細胞白血病またはT細胞リンパ腫
に対する腫瘍マーカーとして作用する。
免疫関連疾患の目標とされ、該疾患に悩まされ、また
敏感である場合、マーカーTCRの一部分のアミノ酸配列
を含むペプチドの導入により、TCRに対する免疫応答お
よび自己免疫疾患からの防護がもたらされる。
敏感である場合、マーカーTCRの一部分のアミノ酸配列
を含むペプチドの導入により、TCRに対する免疫応答お
よび自己免疫疾患からの防護がもたらされる。
ここで使用されている疾患からの防護という単語は、
疾患の予防、抑制または治療を意図する。予防は、疾患
の誘導前の防護組成物の投与を含む。即ち、例えば動物
モデルにおいてEAEは、疾患を誘導する脳炎誘発性物質
の注射前に防護組成物を連続投与することにより、疾患
の予防がもたらされる。
疾患の予防、抑制または治療を意図する。予防は、疾患
の誘導前の防護組成物の投与を含む。即ち、例えば動物
モデルにおいてEAEは、疾患を誘導する脳炎誘発性物質
の注射前に防護組成物を連続投与することにより、疾患
の予防がもたらされる。
抑制は、誘導の出来事の後、しかし疾患の臨床的な出
現の前の組成物の投与を含む。さらに、EAE試料を使用
することにより、脳炎誘発性物質の注射後、しかし神経
学的症状の出現する前の防護組成物の連続投与は、疾患
の抑制を意味する。
現の前の組成物の投与を含む。さらに、EAE試料を使用
することにより、脳炎誘発性物質の注射後、しかし神経
学的症状の出現する前の防護組成物の連続投与は、疾患
の抑制を意味する。
治療は、疾患の出現後の防護組成物の投与を含む。EA
E試料において、脳炎誘発性物質の注射後、および臨床
的な症状が出現した後の防護組成物の連続投与は、疾患
の治療を意味する。
E試料において、脳炎誘発性物質の注射後、および臨床
的な症状が出現した後の防護組成物の連続投与は、疾患
の治療を意味する。
最終的な誘導の出来事が不明で、潜伏しているか、ま
たは出来事の発生後患者がよくなるまで患者を認識しな
いので、ヒトの薬剤においては予防と抑制の区別がいつ
もされ得ないことが理解される。したがって、治療とは
異なる予防(prophylaxis)という単語を使用すること
により、ここで規定されている予防と抑制の両方が包含
されることは通常のことである。ここで使用されている
防護という単語は、予防(prophylaxis)を含む意味で
ある。
たは出来事の発生後患者がよくなるまで患者を認識しな
いので、ヒトの薬剤においては予防と抑制の区別がいつ
もされ得ないことが理解される。したがって、治療とは
異なる予防(prophylaxis)という単語を使用すること
により、ここで規定されている予防と抑制の両方が包含
されることは通常のことである。ここで使用されている
防護という単語は、予防(prophylaxis)を含む意味で
ある。
自己免疫疾患に関する本発明の態様のためには、患者
の免疫応答は自己免疫過程を媒介するT細胞をマークす
る特定のTCRsに向けられ、したがって本発明のペプチド
は自己免疫応答を開始または進行させるために必要なMH
C/抗原複合体(または抗原単独)の結合を阻害すること
ができる。
の免疫応答は自己免疫過程を媒介するT細胞をマークす
る特定のTCRsに向けられ、したがって本発明のペプチド
は自己免疫応答を開始または進行させるために必要なMH
C/抗原複合体(または抗原単独)の結合を阻害すること
ができる。
一般に、このペプチド配列はTCR自身の一部であり,
そして好ましくはTCRの抗体または他のT細胞に露出さ
れる細胞外の部分に相当し、そしてTCRを有するT細胞
の活性に生物学的重要性を有する部分である。本発明の
目的のために、ペプチドは下記するとおり免疫原性でな
くてはならない。
そして好ましくはTCRの抗体または他のT細胞に露出さ
れる細胞外の部分に相当し、そしてTCRを有するT細胞
の活性に生物学的重要性を有する部分である。本発明の
目的のために、ペプチドは下記するとおり免疫原性でな
くてはならない。
本発明のペプチドはTCRのV領域の一部に相当するも
のを包含する。より好ましくは、本発明のペプチドは、
TCRβ鎖のVDJ領域のセグメントまたはTCRα鎖のVJ領域
のセグメントに相当する。好ましい態様において、本発
明のペプチドは、第二のCDR(CDR2)のような、TCRヘテ
ロダイマーの三つの補体決定領域(CDR)の一つの少な
くとも一部分に相当する。本発明の範囲にはまた、TCR
γ及びTCRδ鎖、それらのV領域、及びγδヘテロダイ
マー中のCDR構造またはその類縁体(ストロミンガー(S
trominger),J.L.,Cell 57:895−898(1989);及びク
レバーズ(Clevers),H.ら,Ann.Rev.Immunol.,6:629−6
62(1988)を参照)の一部分に相当するペプチドも包含
される。
のを包含する。より好ましくは、本発明のペプチドは、
TCRβ鎖のVDJ領域のセグメントまたはTCRα鎖のVJ領域
のセグメントに相当する。好ましい態様において、本発
明のペプチドは、第二のCDR(CDR2)のような、TCRヘテ
ロダイマーの三つの補体決定領域(CDR)の一つの少な
くとも一部分に相当する。本発明の範囲にはまた、TCR
γ及びTCRδ鎖、それらのV領域、及びγδヘテロダイ
マー中のCDR構造またはその類縁体(ストロミンガー(S
trominger),J.L.,Cell 57:895−898(1989);及びク
レバーズ(Clevers),H.ら,Ann.Rev.Immunol.,6:629−6
62(1988)を参照)の一部分に相当するペプチドも包含
される。
TCRのCDRsは、免疫グロブリン分子の構造に対する類
似性で定義され、ここで、CDRsは抗原と接触しそして抗
原結合部位の必須部分を形成した重鎖もしくは軽鎖可変
領域のアミノ酸配列を含んだ。三つのTCR CDRsの全ては
抗原及びMHCへの結合に関与すると信じられる(デイビ
ス(Davis),M.M.ら,Nature,334:395−402(1988);ク
ラベリエ(Claverie),J.M.ら,Immun.Today,10:10−14
(1989))。「マクロファージTCR」のCDRsの一つに対
する本発明の防御抗体または防御TCRは、患者の免疫応
答を支配することにより、自己免疫関連T細胞および自
己抗原および/またはMHCの間の必要な結合もしくは認
識現象の阻止の可能性が増加する。
似性で定義され、ここで、CDRsは抗原と接触しそして抗
原結合部位の必須部分を形成した重鎖もしくは軽鎖可変
領域のアミノ酸配列を含んだ。三つのTCR CDRsの全ては
抗原及びMHCへの結合に関与すると信じられる(デイビ
ス(Davis),M.M.ら,Nature,334:395−402(1988);ク
ラベリエ(Claverie),J.M.ら,Immun.Today,10:10−14
(1989))。「マクロファージTCR」のCDRsの一つに対
する本発明の防御抗体または防御TCRは、患者の免疫応
答を支配することにより、自己免疫関連T細胞および自
己抗原および/またはMHCの間の必要な結合もしくは認
識現象の阻止の可能性が増加する。
本発明のペプチドの「断片(フラグメント)」とは、
もとより短いペプチドである任意の分子のサブセットを
意味する。
もとより短いペプチドである任意の分子のサブセットを
意味する。
本発明のペプチドの「変異体(バリアント)」は、該
ペプチドの全体もしくはそのフラグメントと実質的に同
様の分子を意味する。変異体ペプチドは、この技術分野
で周知の方法を用いて、直接化学合成で都合よく調製す
ることも可能である。
ペプチドの全体もしくはそのフラグメントと実質的に同
様の分子を意味する。変異体ペプチドは、この技術分野
で周知の方法を用いて、直接化学合成で都合よく調製す
ることも可能である。
別法として、本発明のペプチドのアミノ酸配列変異体
はペプチドをコードするDNAの変異により調製すること
も可能である。そのような変異体は例えばアミノ酸配列
内の残基の削除、挿入または置換を包含する。最終構築
物が所望の活性を有するかぎり、そのような最終構築物
に到達するために、削除、挿入及び置換の任意の組み合
わせを使用することもできる。当然ながら、変異体ペプ
チドをコードするDNA中に作製される変異は、リーディ
ングフレームを変更してはならず、そして好ましくは二
次的mRNA構造を生じる可能性のある相補領域を出現させ
るものであってはならない(ヨーロッパ特許出願公開EP
75,444を参照)。
はペプチドをコードするDNAの変異により調製すること
も可能である。そのような変異体は例えばアミノ酸配列
内の残基の削除、挿入または置換を包含する。最終構築
物が所望の活性を有するかぎり、そのような最終構築物
に到達するために、削除、挿入及び置換の任意の組み合
わせを使用することもできる。当然ながら、変異体ペプ
チドをコードするDNA中に作製される変異は、リーディ
ングフレームを変更してはならず、そして好ましくは二
次的mRNA構造を生じる可能性のある相補領域を出現させ
るものであってはならない(ヨーロッパ特許出願公開EP
75,444を参照)。
遺伝子レベルにおいて、これらの変異体は通常は該ペ
プチド分子をコードするDNAのヌクレオチドの部位特異
的突然変異により、変異体をコードするDNAを製造し、
その後組換え細胞培養によりこのDNAを発現させること
により製造される。変異体は典型的には非変異体ペプチ
ドと同質の生物活性を発揮する。
プチド分子をコードするDNAのヌクレオチドの部位特異
的突然変異により、変異体をコードするDNAを製造し、
その後組換え細胞培養によりこのDNAを発現させること
により製造される。変異体は典型的には非変異体ペプチ
ドと同質の生物活性を発揮する。
本発明のペプチド変異体の調製は、TCR蛋白質もしく
はペプチドの先に調製された変異体または非変異体をコ
ードするDNAを好ましくは部位特異的突然変異させて行
う。部位特異的突然変異は、所望変異のDNA配列をコー
ドする特異的オリゴヌクレオチド配列および十分な数の
隣接ヌクレオチドを使用して、通過すべき削除の接続点
の両側に安定な二本鎖を形成するのに十分な寸法および
配列複雑性を持つプライマーを供給することにより、ペ
プチド変異体の製造を可能にする。部位特異的突然変異
の技術はこの分野で周知であり、例えばアデルマン(Ad
elman)ら,DNA,2:183(1983)に記載されている。部位
特異的突然変異に使用できる典型的ベクターはM13ファ
ージのように、例えばメッシング(Messing)ら,「Thi
rd Cleveland Symposium on Macromolecules and Recom
binant DNA」,ウォルトン(Walton),A.編集,エルシ
ーバー,アムステルダム(1981)に記載されているもの
である。これらのファージは市販品として容易に入手で
き、その使用は当業者に一般に知られている。別法とし
て、一本鎖ファージの複製開始点(ベイラ(Veira)ら,
Meth.Enzymol.153:3(1987))を含むペラスミドベクタ
ーを使用して一本鎖DNAを得ることも出来る。
はペプチドの先に調製された変異体または非変異体をコ
ードするDNAを好ましくは部位特異的突然変異させて行
う。部位特異的突然変異は、所望変異のDNA配列をコー
ドする特異的オリゴヌクレオチド配列および十分な数の
隣接ヌクレオチドを使用して、通過すべき削除の接続点
の両側に安定な二本鎖を形成するのに十分な寸法および
配列複雑性を持つプライマーを供給することにより、ペ
プチド変異体の製造を可能にする。部位特異的突然変異
の技術はこの分野で周知であり、例えばアデルマン(Ad
elman)ら,DNA,2:183(1983)に記載されている。部位
特異的突然変異に使用できる典型的ベクターはM13ファ
ージのように、例えばメッシング(Messing)ら,「Thi
rd Cleveland Symposium on Macromolecules and Recom
binant DNA」,ウォルトン(Walton),A.編集,エルシ
ーバー,アムステルダム(1981)に記載されているもの
である。これらのファージは市販品として容易に入手で
き、その使用は当業者に一般に知られている。別法とし
て、一本鎖ファージの複製開始点(ベイラ(Veira)ら,
Meth.Enzymol.153:3(1987))を含むペラスミドベクタ
ーを使用して一本鎖DNAを得ることも出来る。
一般に、その場合の部位特異的突然変異は、対象ペプ
チドをコードするDNA配列を配列中に含む一本鎖ベクタ
ーを最初に得ることにより行われる。所望の変異配列を
有するオリゴヌクレオチドプライマーを、一般に合成法
(例えば、クレア(Crea)ら,Proc.Natl.Acad.Sci,USA,
75:5765(1978)の方法)で調製する。このプライマー
を次に前記一本鎖蛋白質配列含有ベクターとアニールさ
せ、そしてE.coliのポリメラーゼIクレノウフラグメン
トのようなDNAポリメラーゼ酵素を作用させ、変異を含
む鎖の合成を完成させる。こうして、変異した配列及び
第二鎖は所望の変異を含む。次にこのヘテロ二本鎖ベク
ターを用いて適当な細胞を形質転換し、そして変異配列
アレンジメントを持った組換えベクターを含むクローン
を選択する。変異蛋白質領域を取り出して適当なベクタ
ー(一般には適当な宿主を形質転換するために採用でき
るタイプの発現ベクターである)に挿入して、蛋白質を
生産させることができる。
チドをコードするDNA配列を配列中に含む一本鎖ベクタ
ーを最初に得ることにより行われる。所望の変異配列を
有するオリゴヌクレオチドプライマーを、一般に合成法
(例えば、クレア(Crea)ら,Proc.Natl.Acad.Sci,USA,
75:5765(1978)の方法)で調製する。このプライマー
を次に前記一本鎖蛋白質配列含有ベクターとアニールさ
せ、そしてE.coliのポリメラーゼIクレノウフラグメン
トのようなDNAポリメラーゼ酵素を作用させ、変異を含
む鎖の合成を完成させる。こうして、変異した配列及び
第二鎖は所望の変異を含む。次にこのヘテロ二本鎖ベク
ターを用いて適当な細胞を形質転換し、そして変異配列
アレンジメントを持った組換えベクターを含むクローン
を選択する。変異蛋白質領域を取り出して適当なベクタ
ー(一般には適当な宿主を形質転換するために採用でき
るタイプの発現ベクターである)に挿入して、蛋白質を
生産させることができる。
末端挿入(ターミナル インサーション)の例は、シ
グナル配列(宿主細胞に対して異種性でも同種性でもよ
い)をペプチド分子のN末端へ融合させ、組換え宿主か
ら成熟ペプチド分子を分泌させることを含む。
グナル配列(宿主細胞に対して異種性でも同種性でもよ
い)をペプチド分子のN末端へ融合させ、組換え宿主か
ら成熟ペプチド分子を分泌させることを含む。
他のグループの変異体はペプチド分子内の少なくとも
一つのアミノ酸残基、好ましくは唯一つのアミノ酸残
基、が除去されて異なる残基がその代わりに挿入された
ものである。そのような置換物は、ペプチド分子の特性
を微妙に変化させることが望ましいときに、好ましくは
次のリストにしたがって行われる。
一つのアミノ酸残基、好ましくは唯一つのアミノ酸残
基、が除去されて異なる残基がその代わりに挿入された
ものである。そのような置換物は、ペプチド分子の特性
を微妙に変化させることが望ましいときに、好ましくは
次のリストにしたがって行われる。
上記リストよりも保存性の小さい置換を選択すること
により、即ち、(a)例えばシート構造またはヘリック
ス構造のような置換の領域におけるペプチド骨格の構
造、(b)標的部位における分子の荷電または疎水性、
または(c)側鎖の大きさ、を維持することにやや有意
な影響を及ぼす残基を選択することにより、機能的また
は免疫学的特性における実質的変化を与えることもでき
る。そのような置換は一般に次のような場合に期待され
る:(a)グリシンおよび/またはプロリンが他のアミ
ノ酸に置換されまたは欠失または挿入されているもの;
(b)親水性残基,例えばセリルもしくはトレオニル
が、疎水性残基、例えばロイシル、イソロイシル、フェ
ニルアラニル、バリル、またはアラニルを置換し(また
はこれらで置換されている)もの;(c)システイン残
基が他の任意の残基を置換し(またはこれらで置換され
ている)もの;(d)電気陽性側鎖を持つ残基、例えば
リジル、アルギニルまたはヒスチジルが電気陰性を帯び
た残基、例えばグルタミルまたはアスパルチルを置換し
(またはこれらで置換されている)もの;または(e)
嵩張る側鎖を持つ残基、例えばフェニルアラニンが、そ
のような側鎖を有しない残基、例えばグリシンを置換し
(またはそれで置換されている)もの。
により、即ち、(a)例えばシート構造またはヘリック
ス構造のような置換の領域におけるペプチド骨格の構
造、(b)標的部位における分子の荷電または疎水性、
または(c)側鎖の大きさ、を維持することにやや有意
な影響を及ぼす残基を選択することにより、機能的また
は免疫学的特性における実質的変化を与えることもでき
る。そのような置換は一般に次のような場合に期待され
る:(a)グリシンおよび/またはプロリンが他のアミ
ノ酸に置換されまたは欠失または挿入されているもの;
(b)親水性残基,例えばセリルもしくはトレオニル
が、疎水性残基、例えばロイシル、イソロイシル、フェ
ニルアラニル、バリル、またはアラニルを置換し(また
はこれらで置換されている)もの;(c)システイン残
基が他の任意の残基を置換し(またはこれらで置換され
ている)もの;(d)電気陽性側鎖を持つ残基、例えば
リジル、アルギニルまたはヒスチジルが電気陰性を帯び
た残基、例えばグルタミルまたはアスパルチルを置換し
(またはこれらで置換されている)もの;または(e)
嵩張る側鎖を持つ残基、例えばフェニルアラニンが、そ
のような側鎖を有しない残基、例えばグリシンを置換し
(またはそれで置換されている)もの。
多くの削除及び挿入及び特に置換はペプチド分子の特
性の劇的変化を生じないと予想される。しかしながら、
置換、削除または挿入の正確な影響を事前に予測するの
が困難な場合でも、そのような影響は日常的スクリーニ
ングアッセイにより評価できることは当業者に知られて
いる。例えば、典型的にはペプチド分子をコードする核
酸の部位特異的突然変異、該変異核酸の組換え細胞培養
による発現、及び場合により該細胞培養からの精製例え
ば抗−ペプチド抗体カラム(少なくとも一つのエピトー
プで変異体を結合されるためのカラム)への免疫吸着、
により変異体を作製する。
性の劇的変化を生じないと予想される。しかしながら、
置換、削除または挿入の正確な影響を事前に予測するの
が困難な場合でも、そのような影響は日常的スクリーニ
ングアッセイにより評価できることは当業者に知られて
いる。例えば、典型的にはペプチド分子をコードする核
酸の部位特異的突然変異、該変異核酸の組換え細胞培養
による発現、及び場合により該細胞培養からの精製例え
ば抗−ペプチド抗体カラム(少なくとも一つのエピトー
プで変異体を結合されるためのカラム)への免疫吸着、
により変異体を作製する。
細胞溶解物又は精製ペプチド変異体の活性を次に適当
なスクリーニングアッセイ法で所望の特性についてスク
ーリニングする。例えば、抗体への結合性のようなペプ
チド分子の免疫的特徴の変化は競合型イムノアッセイで
測定される。変異体ペプチドのT細胞認識の変化は、in
vivo DRアッセイまたはin vitro T細胞分化アッセイで
測定される。酸化還元又は温度安定性、疎水性、タンパ
ク質溶解分解性又は担体やマルチマ−中での凝集傾向に
対する感受性のようなペプチドの性質の修飾は、当業者
に通常よく知られた方法で測定される。
なスクリーニングアッセイ法で所望の特性についてスク
ーリニングする。例えば、抗体への結合性のようなペプ
チド分子の免疫的特徴の変化は競合型イムノアッセイで
測定される。変異体ペプチドのT細胞認識の変化は、in
vivo DRアッセイまたはin vitro T細胞分化アッセイで
測定される。酸化還元又は温度安定性、疎水性、タンパ
ク質溶解分解性又は担体やマルチマ−中での凝集傾向に
対する感受性のようなペプチドの性質の修飾は、当業者
に通常よく知られた方法で測定される。
ペプチドの“類似体”とは、非−天然分子であり、実
質的にその全分子またはその断片と同じものをいう。
質的にその全分子またはその断片と同じものをいう。
本発明のペプチドの“化学誘導体”とは、通常はペプ
チドの1部分ではない、付加的な化学部分を含む。ペプ
チドの共有修飾もこの観点に包含される。この修飾は、
ペプチドの標的アミノ酸残基を、有機的誘導化試薬であ
って選択された側鎖又は末端残基と反応できる試薬と反
応させて分子を導入し得る。
チドの1部分ではない、付加的な化学部分を含む。ペプ
チドの共有修飾もこの観点に包含される。この修飾は、
ペプチドの標的アミノ酸残基を、有機的誘導化試薬であ
って選択された側鎖又は末端残基と反応できる試薬と反
応させて分子を導入し得る。
シルテイン残基は最も普通に、例えばクロル酢酸また
はクロルアセトアミドのようなα−ハロアセテイト(お
よび対応するアミン)と反応しカルボキシメチル又はカ
ルボキシアミドメチル誘導体を与える。シルテイン残基
はまた、ブロモトリフルオロアセトン、*−ブロモ−*
−(5−イミドゾイル)プロピオン酸、リン酸クロルア
セチル、N−アルキルマレイミド、3−ニトロ−2−ピ
リジル ジスルフィド、メチル 2−ピリジル ジスル
フィド、p−クロル水銀ベンゾエート、2−クロル水銀
−4−ニトロフェノール、またはクロル−7−ニトロベ
ンゾ−2−オキサ−1,3−ジアゾールと反応させること
により、誘導化される。
はクロルアセトアミドのようなα−ハロアセテイト(お
よび対応するアミン)と反応しカルボキシメチル又はカ
ルボキシアミドメチル誘導体を与える。シルテイン残基
はまた、ブロモトリフルオロアセトン、*−ブロモ−*
−(5−イミドゾイル)プロピオン酸、リン酸クロルア
セチル、N−アルキルマレイミド、3−ニトロ−2−ピ
リジル ジスルフィド、メチル 2−ピリジル ジスル
フィド、p−クロル水銀ベンゾエート、2−クロル水銀
−4−ニトロフェノール、またはクロル−7−ニトロベ
ンゾ−2−オキサ−1,3−ジアゾールと反応させること
により、誘導化される。
ヒスチジン残基は、ジエチルプロカルボン酸とpH5.5
−7.0で反応させて誘導化される、なぜならこの試薬は
ヒスチジン側鎖にやや特異性があるからである。パラブ
ロモフェナシルブロミドも有効である;この反応は、0.
1Mのカゴジル酸ナトリウム、pH6.0中で行われる。
−7.0で反応させて誘導化される、なぜならこの試薬は
ヒスチジン側鎖にやや特異性があるからである。パラブ
ロモフェナシルブロミドも有効である;この反応は、0.
1Mのカゴジル酸ナトリウム、pH6.0中で行われる。
リジン残基及びアミノ末端基は、無水琥珀酸又は他の
無水カルボン酸と反応させる。これらの試薬での誘導化
はリジン残基の荷電を逆にする。α−アミノ−含有残基
を誘導化するその他の適当な試薬は、メチルピコリンイ
ミデートのようなイミドエステル;ピリドキサールリン
酸;ピリドキサール;クロロボロハイドライド;トリニ
トロベンゼンスルホン酸;0−メチリスウレア;2,4ペンタ
ンジオン;及びグリオキシル酸によるトランスアミナー
ゼ−触媒反応がある。
無水カルボン酸と反応させる。これらの試薬での誘導化
はリジン残基の荷電を逆にする。α−アミノ−含有残基
を誘導化するその他の適当な試薬は、メチルピコリンイ
ミデートのようなイミドエステル;ピリドキサールリン
酸;ピリドキサール;クロロボロハイドライド;トリニ
トロベンゼンスルホン酸;0−メチリスウレア;2,4ペンタ
ンジオン;及びグリオキシル酸によるトランスアミナー
ゼ−触媒反応がある。
アルギニン残基は、ひとつ又は数種の通常試薬と反応
させることにより修飾され、それらのなかにはフェニル
グリオキサール、2,3−ブタンジオン,1,2−シクロヘキ
サンジオン、及びニンヒドリンがある。アルギニン残基
の誘導化には反応が塩基性条件下で行われることが要求
される、なぜならグアニジン官能基の高pKa値によるも
のである。さらにこれらの試薬は、リジン基と同様にア
ルギニンのイプシロンアミノ基とも反応し得る。
させることにより修飾され、それらのなかにはフェニル
グリオキサール、2,3−ブタンジオン,1,2−シクロヘキ
サンジオン、及びニンヒドリンがある。アルギニン残基
の誘導化には反応が塩基性条件下で行われることが要求
される、なぜならグアニジン官能基の高pKa値によるも
のである。さらにこれらの試薬は、リジン基と同様にア
ルギニンのイプシロンアミノ基とも反応し得る。
チロシン残基自体の特異的修飾は、とくに芳香族ジア
ゾニウム化合物またはテトラニトロメタンと反応させて
チロシン残基に分光標識を導入するという特別な目的で
広く研究されてきた。最も普通には、N−アセチルイミ
ジゾールまたはテトラニトロメタンを使用して0−アセ
チルチロシン種および3−ニトロ誘導体をそれぞれ生成
する。イムノアッセイ用標識タンパク質を調製するため
に、クロラミンT法が適当であるが、チロシン残基を
125Iまたは135Iを使用してヨウド化する。
ゾニウム化合物またはテトラニトロメタンと反応させて
チロシン残基に分光標識を導入するという特別な目的で
広く研究されてきた。最も普通には、N−アセチルイミ
ジゾールまたはテトラニトロメタンを使用して0−アセ
チルチロシン種および3−ニトロ誘導体をそれぞれ生成
する。イムノアッセイ用標識タンパク質を調製するため
に、クロラミンT法が適当であるが、チロシン残基を
125Iまたは135Iを使用してヨウド化する。
カルボキシル側鎖基(アスパラギンのまたはグルタミ
ンの)は、例えば1−シクロヘキシル−3−(2−モル
ホリニル−(4−エチル)カルボジイミドまたは1−エ
チル−3−(4−アゾニア4、4−ジメチルペンチル)
カルボジイミドのようなカルボジイミド(R′−N−C
−N−R′)と反応させて選択的に修飾される。さらに
アスパラギン酸またはグルタミン酸残基は、アンモニウ
ムイオンと反応させてアスパラギンまたはグルタミン残
基に転換される。
ンの)は、例えば1−シクロヘキシル−3−(2−モル
ホリニル−(4−エチル)カルボジイミドまたは1−エ
チル−3−(4−アゾニア4、4−ジメチルペンチル)
カルボジイミドのようなカルボジイミド(R′−N−C
−N−R′)と反応させて選択的に修飾される。さらに
アスパラギン酸またはグルタミン酸残基は、アンモニウ
ムイオンと反応させてアスパラギンまたはグルタミン残
基に転換される。
アルパラギンまたはグルタミン残基はしばしば脱アミ
ノ化され対応するアスパラギン酸またはグルタミン酸残
基となる。別の方法では、これらの残基は緩和な酸性条
件下で脱アミノ化される。これらの残基のいずれの形も
本発明の観点に包含される。
ノ化され対応するアスパラギン酸またはグルタミン酸残
基となる。別の方法では、これらの残基は緩和な酸性条
件下で脱アミノ化される。これらの残基のいずれの形も
本発明の観点に包含される。
二官能試薬を使用する誘導化は、ペプチドを水不溶性
支持体または他の大分子担体と架橋するのに有用であ
る。通常使用される架橋試薬は、例えば1,1−ビス(ジ
アゾアセチル)−2−フェニルエタン、グルタルアルデ
ヒド、N−ヒドロキシ琥珀酸エステルを含み、例えば4
−アジドサリチル酸、3,3′−ジチオビス(サクシンイ
ミジルプロピオン酸)のようなジサクシイミジルエステ
ルを含有するホモ二官能性イミドエステルのようなエス
テル、およびビス−N−マレイミド−1、8−オクタン
のような二官能性マレイミドを含む。メチル−3−
[(p−アジドファニル)ジチオ]プロピオイミデート
のような誘導化試薬は、光の存在下で架橋を形成する光
活性中間体を産する。別の方法として、臭化シアン−活
性化炭水化物のような水不溶性活性体および米国特許第
3、969、287;3,691,016;4,195,128;4,247,642;4,299,5
37;および4,330,440号に記載された活性担体がタンパク
質の固定化に使用される。
支持体または他の大分子担体と架橋するのに有用であ
る。通常使用される架橋試薬は、例えば1,1−ビス(ジ
アゾアセチル)−2−フェニルエタン、グルタルアルデ
ヒド、N−ヒドロキシ琥珀酸エステルを含み、例えば4
−アジドサリチル酸、3,3′−ジチオビス(サクシンイ
ミジルプロピオン酸)のようなジサクシイミジルエステ
ルを含有するホモ二官能性イミドエステルのようなエス
テル、およびビス−N−マレイミド−1、8−オクタン
のような二官能性マレイミドを含む。メチル−3−
[(p−アジドファニル)ジチオ]プロピオイミデート
のような誘導化試薬は、光の存在下で架橋を形成する光
活性中間体を産する。別の方法として、臭化シアン−活
性化炭水化物のような水不溶性活性体および米国特許第
3、969、287;3,691,016;4,195,128;4,247,642;4,299,5
37;および4,330,440号に記載された活性担体がタンパク
質の固定化に使用される。
その他の修飾には、プロリン及びリジンの水酸化、セ
リンまたはトレオニン残基の水酸基のリン酸化、リジ
ン、アルギニンおよびヒスチジン残基のε−アミノ基の
メチル化(T.E.Creigton,Proteins: Structure and Mol
ecule Propaties,W.H.Freeman&Co.,San Francisco,pp,
79−86(1983)),N−末端アミンのアセチル化、および
例えばC−末端カルボキシル基のアミノ化がある。
リンまたはトレオニン残基の水酸基のリン酸化、リジ
ン、アルギニンおよびヒスチジン残基のε−アミノ基の
メチル化(T.E.Creigton,Proteins: Structure and Mol
ecule Propaties,W.H.Freeman&Co.,San Francisco,pp,
79−86(1983)),N−末端アミンのアセチル化、および
例えばC−末端カルボキシル基のアミノ化がある。
このような誘導化部分は、ペプチドの溶解性、吸収
性、生物的半減期等を改善するであろう。この部分は別
に所望でないペプチドの副作用等を除く又は弱めるであ
ろう。このような効果を調整できる部分について例え
ば、Reington's Pharmaceutical Science,第16版.,マッ
ク出版社.,イーストン、PA(1980)に開示されている。
性、生物的半減期等を改善するであろう。この部分は別
に所望でないペプチドの副作用等を除く又は弱めるであ
ろう。このような効果を調整できる部分について例え
ば、Reington's Pharmaceutical Science,第16版.,マッ
ク出版社.,イーストン、PA(1980)に開示されている。
悪性疾病 また本発明の方法の可能性は、リンパ腫および白血病
である。リンパ腫および多くの白血病は、リンパ細胞が
非−制御下で分化することによって作られる腫瘍(例え
ば悪性腫瘍)である。数種類のリンパ腫および白血病は
単一の悪性T細胞前駆体由来のT細胞から構成され、す
べての腫瘍細胞が同じTCRを有し、これは本発明の保護
組成物の標的である“腫瘍マーカー”を提供する。同様
に表面免疫グロブリンは、B細胞白血病またはリンパ腫
の腫瘍マーカーを提供できる。
である。リンパ腫および多くの白血病は、リンパ細胞が
非−制御下で分化することによって作られる腫瘍(例え
ば悪性腫瘍)である。数種類のリンパ腫および白血病は
単一の悪性T細胞前駆体由来のT細胞から構成され、す
べての腫瘍細胞が同じTCRを有し、これは本発明の保護
組成物の標的である“腫瘍マーカー”を提供する。同様
に表面免疫グロブリンは、B細胞白血病またはリンパ腫
の腫瘍マーカーを提供できる。
本発明の態様のひとつは、腫瘍マーカー自体ではなく
“腫瘍マーカー”に反応してこれらのT細胞のTCRを標
的にして抗−腫瘍応答を増強することである。このよう
に、腫瘍−特異的T細胞上のTCRに対する免疫応答が、
宿主への利点のための抗−腫瘍応答をさらに制御するた
めに利用できる。
“腫瘍マーカー”に反応してこれらのT細胞のTCRを標
的にして抗−腫瘍応答を増強することである。このよう
に、腫瘍−特異的T細胞上のTCRに対する免疫応答が、
宿主への利点のための抗−腫瘍応答をさらに制御するた
めに利用できる。
事実、細胞を同じ組織学的タイプの他の細胞から、ま
たは異なる組織学的タイプの細胞から区別する表面分子
を有する細胞が関与する任意の疾病は、特徴的な“マー
カー”を有すると思われ、そのマーカーに対する応答を
誘導する組成物による治療が可能であり、これによって
“マーカー”を有する細胞の活性を変化させ得るであろ
う。
たは異なる組織学的タイプの細胞から区別する表面分子
を有する細胞が関与する任意の疾病は、特徴的な“マー
カー”を有すると思われ、そのマーカーに対する応答を
誘導する組成物による治療が可能であり、これによって
“マーカー”を有する細胞の活性を変化させ得るであろ
う。
本発明によれば、マーカー分子自体は比較的非免疫性
である;これは最低、抗原エピトープとしての特徴が要
求される。このエピトープ自体は、個々に免疫源性であ
るか、または免疫性の担体分子との結合などにより、当
業者に既知の方法で免疫源とできる。このようにマーカ
ータンパク質のエピトープは遊離ペプチド又は免疫源化
された形態として、抗体反応、細胞−調節免疫応答、又
はその両方を本発明の意図するところとして顕在化する
ことができる。それゆえに、マーカータンパク質全体だ
けでなく、むしろ免疫源性又は抗原性である特異的なペ
プチド領域を内包する組成物は、このマーカーによって
特徴づけられる免疫−関連疾病を治療するための有用な
調製物を包含するであろう。
である;これは最低、抗原エピトープとしての特徴が要
求される。このエピトープ自体は、個々に免疫源性であ
るか、または免疫性の担体分子との結合などにより、当
業者に既知の方法で免疫源とできる。このようにマーカ
ータンパク質のエピトープは遊離ペプチド又は免疫源化
された形態として、抗体反応、細胞−調節免疫応答、又
はその両方を本発明の意図するところとして顕在化する
ことができる。それゆえに、マーカータンパク質全体だ
けでなく、むしろ免疫源性又は抗原性である特異的なペ
プチド領域を内包する組成物は、このマーカーによって
特徴づけられる免疫−関連疾病を治療するための有用な
調製物を包含するであろう。
マーカーTCR−保有T細胞の同定 本発明は、例えばTCR V遺伝子ファミリーの特徴であ
るCDR2のようなリガンド/MHC結合において生物的重要性
を有するTCRの領域を表す合成ペプチドを利用する。本
発明は、それゆえにTCR V 領域特異的抗体またはT細胞
を獲得するためのより簡単な方法を提供する。TCR V 領
域特異的抗体または細胞の領域を誘導するために、同じ
*鎖の他の配列を使用するこのような技術は、TCRの表
面にあるエピトープを位置づけ、これらの領域がリガン
ド/MHC結合において重要であることを日常の研究で確立
できるであろう。
るCDR2のようなリガンド/MHC結合において生物的重要性
を有するTCRの領域を表す合成ペプチドを利用する。本
発明は、それゆえにTCR V 領域特異的抗体またはT細胞
を獲得するためのより簡単な方法を提供する。TCR V 領
域特異的抗体または細胞の領域を誘導するために、同じ
*鎖の他の配列を使用するこのような技術は、TCRの表
面にあるエピトープを位置づけ、これらの領域がリガン
ド/MHC結合において重要であることを日常の研究で確立
できるであろう。
上述した疾病に付随するマーカーTCRは周知技術で同
定される。、Oksenberg、J.R.,らによってMGまたはMsを
有すると知られた患者を使用した遺伝的研究はProc.Nat
l.Acad.Sci.USA 86:988−992(1989)に記載された。Se
boun,E.,らによりCell 87:1095−1100(1989);Burns,
F.R.,らによりJ.Exp.Med.169:27−39(1989)に記載さ
れるように正しいTCR鎖の配列は、特異的自己免疫疾患
の罹患を有する家系に見いだされる制限酵素断片長の分
析の多型を使用した染色体分析により得られた。
定される。、Oksenberg、J.R.,らによってMGまたはMsを
有すると知られた患者を使用した遺伝的研究はProc.Nat
l.Acad.Sci.USA 86:988−992(1989)に記載された。Se
boun,E.,らによりCell 87:1095−1100(1989);Burns,
F.R.,らによりJ.Exp.Med.169:27−39(1989)に記載さ
れるように正しいTCR鎖の配列は、特異的自己免疫疾患
の罹患を有する家系に見いだされる制限酵素断片長の分
析の多型を使用した染色体分析により得られた。
つまり本発明の目的、自己免疫症を併発するマーカー
TCRの決定、および免疫性配列から成るペプチドの同定
には、自己抗原が特徴づけられる必要がないと理解され
るであろう。(a)自己免疫疾患は、T細胞−調節免疫
応答が病原過程に必要な部分としての関与する、及び
(b)この疾病は器官−、組織−又は細胞−特異的標的
である、ことで十分である。事実当業者に知られるよう
に(例えばTheofilopoulos A.,同上を参照)、不活性な
状態では自己抗原は自己免疫に全く関与しないであろう
し、むしろ、バクテリアやウイルスなどの自家抗原と交
差反応性の対外抗原に応答するか、又は宿主に存在する
体外抗原と直接免疫病原反応を引き起こすであろう。
TCRの決定、および免疫性配列から成るペプチドの同定
には、自己抗原が特徴づけられる必要がないと理解され
るであろう。(a)自己免疫疾患は、T細胞−調節免疫
応答が病原過程に必要な部分としての関与する、及び
(b)この疾病は器官−、組織−又は細胞−特異的標的
である、ことで十分である。事実当業者に知られるよう
に(例えばTheofilopoulos A.,同上を参照)、不活性な
状態では自己抗原は自己免疫に全く関与しないであろう
し、むしろ、バクテリアやウイルスなどの自家抗原と交
差反応性の対外抗原に応答するか、又は宿主に存在する
体外抗原と直接免疫病原反応を引き起こすであろう。
自己抗原又は抗原(例えば特定のウイルス又はバクテ
リアの抗原)に付随する自己免疫症を認識するT細胞
は、クローン化され、長期T細胞のようなT細胞リンパ
腫系またはT細胞ハイブリドーマのような不滅化細胞と
融合され、カルチャー中で成長させ得る。培養した細胞
は、正しいTCRをコードするcDNA原として供給される。
このようなcDNAは当業者に既知の方法でクローン化さ
れ、発現される(例えば、Maniatis,T.,らのMoleculer
A Cloning:Laboratory Manual(1982)を参照)。上述
した方法に加えて、自己免疫症に伴うTCR可変領域位置
を同定するために、動物モデルを使用することは有利で
あると思われる。任意の多くの自己免疫症可能性がある
動物は、限定的にではなく、EAE,実験的MG,実験的自己
免疫甲状腺炎、アジュバント関節炎、コラーゲン−誘導
関節炎等があり、in vitroで同定された疾病に伴う特定
のTCR可変領域位置を有する。
リアの抗原)に付随する自己免疫症を認識するT細胞
は、クローン化され、長期T細胞のようなT細胞リンパ
腫系またはT細胞ハイブリドーマのような不滅化細胞と
融合され、カルチャー中で成長させ得る。培養した細胞
は、正しいTCRをコードするcDNA原として供給される。
このようなcDNAは当業者に既知の方法でクローン化さ
れ、発現される(例えば、Maniatis,T.,らのMoleculer
A Cloning:Laboratory Manual(1982)を参照)。上述
した方法に加えて、自己免疫症に伴うTCR可変領域位置
を同定するために、動物モデルを使用することは有利で
あると思われる。任意の多くの自己免疫症可能性がある
動物は、限定的にではなく、EAE,実験的MG,実験的自己
免疫甲状腺炎、アジュバント関節炎、コラーゲン−誘導
関節炎等があり、in vitroで同定された疾病に伴う特定
のTCR可変領域位置を有する。
“罹患の可能性”とは、動物が疾病を伴うと知られて
いる遺伝子又は遺伝子群を有する動物における状態を言
い、これによって一般の集合と比較して、この遺伝子ま
たは遺伝子群を有する個体に発病する危険が増加する。
自己免疫症を伴うと知られた遺伝子は、例えばMHC遺伝
子(特にクラスII)、免疫グロブリンV遺伝子,TCR V遺
伝子等がある。“可能性がある”という用語は、これら
の個体が現実に疾病を有することも包含する。本発明の
成功裏の実験荷物電自己免疫症と特定のTCRの使用との
間の完全な相互関係は期待されず、また必要ではない
が、約60−70%の高い相互関係が特定の可変領域遺伝子
の存在または発現、ならびに動物における自己免疫症中
の可能性にみいだされた。
いる遺伝子又は遺伝子群を有する動物における状態を言
い、これによって一般の集合と比較して、この遺伝子ま
たは遺伝子群を有する個体に発病する危険が増加する。
自己免疫症を伴うと知られた遺伝子は、例えばMHC遺伝
子(特にクラスII)、免疫グロブリンV遺伝子,TCR V遺
伝子等がある。“可能性がある”という用語は、これら
の個体が現実に疾病を有することも包含する。本発明の
成功裏の実験荷物電自己免疫症と特定のTCRの使用との
間の完全な相互関係は期待されず、また必要ではない
が、約60−70%の高い相互関係が特定の可変領域遺伝子
の存在または発現、ならびに動物における自己免疫症中
の可能性にみいだされた。
本発明の他の態様において、自己免疫の可能性のある
ヒトおよび自己免疫症に罹患している特定の可能性のあ
る個体から単離したT細胞をカルチャー中で増殖させ
た。T細胞の増殖法に関してはZamivilらのNature 317:
355−358(1985)及びNature 324:258−260(1986)に
記載されている。
ヒトおよび自己免疫症に罹患している特定の可能性のあ
る個体から単離したT細胞をカルチャー中で増殖させ
た。T細胞の増殖法に関してはZamivilらのNature 317:
355−358(1985)及びNature 324:258−260(1986)に
記載されている。
本方法で採用するひとつの態様は、患者末梢血液リン
パ球を分離し、自己抗原又はそれに由来する、または関
連する、自己抗原に匹敵する刺激が可能な特異的ペプチ
ドで刺激する。自己抗原(又は関連ペプチド)をリンパ
球カルチャーに数日間加える。ひとつの態様としては、
細胞を自己抗原で5−6日間刺激する。他の態様では、
細胞をより長時間刺激する。刺激に必要な時間は、血液
試料中の活性型細胞数の関数であり、これらの細胞の活
性状態ならびに刺激化調製物の有効性は当業者であれば
容易に測定できる。このような選択的な条件で培養した
後、約5×105の生存細胞を単離し、約3×107の自己由
来の抗原存在細胞(分化を妨げるために、2500−4500ra
drで照射された)を約20μg/mlの自己抗原(または関連
ペプチド)で再刺激する。約7週間後、生存細胞を回収
し、例えば約5×105の抗原存在細胞のような103−106
の抗原存在細胞およびヒトIL−2又は粗又は精製リンパ
球成長因子(例えばIL−4)との混合物で限定希釈によ
ってクローン化する。このようなT細胞系のT細胞を、
組織培養フラスコ中で約1から2週間増殖成長させる。
この系は、抗原存在細胞、自己抗原調製物およびIL−2
で複数回再刺激される。再刺激は典型的には週1回行わ
れる。所望により、このようなT細胞は、いかなる種類
の任意の公知技術によってもクローン化され、例えば一
般的に再刺激から約2日後に、限定希釈法またはコロニ
ーから細胞を取り、柔らかい寒天で成長させる。
パ球を分離し、自己抗原又はそれに由来する、または関
連する、自己抗原に匹敵する刺激が可能な特異的ペプチ
ドで刺激する。自己抗原(又は関連ペプチド)をリンパ
球カルチャーに数日間加える。ひとつの態様としては、
細胞を自己抗原で5−6日間刺激する。他の態様では、
細胞をより長時間刺激する。刺激に必要な時間は、血液
試料中の活性型細胞数の関数であり、これらの細胞の活
性状態ならびに刺激化調製物の有効性は当業者であれば
容易に測定できる。このような選択的な条件で培養した
後、約5×105の生存細胞を単離し、約3×107の自己由
来の抗原存在細胞(分化を妨げるために、2500−4500ra
drで照射された)を約20μg/mlの自己抗原(または関連
ペプチド)で再刺激する。約7週間後、生存細胞を回収
し、例えば約5×105の抗原存在細胞のような103−106
の抗原存在細胞およびヒトIL−2又は粗又は精製リンパ
球成長因子(例えばIL−4)との混合物で限定希釈によ
ってクローン化する。このようなT細胞系のT細胞を、
組織培養フラスコ中で約1から2週間増殖成長させる。
この系は、抗原存在細胞、自己抗原調製物およびIL−2
で複数回再刺激される。再刺激は典型的には週1回行わ
れる。所望により、このようなT細胞は、いかなる種類
の任意の公知技術によってもクローン化され、例えば一
般的に再刺激から約2日後に、限定希釈法またはコロニ
ーから細胞を取り、柔らかい寒天で成長させる。
他の態様では、器官又は体液から得たリンパ球をまず
初めにIL−2存在下で培養する。これらの条件下では、
選択的に活性化された細胞について選択が行われ、その
細胞のみが成長する。引き続きその細胞が抗原存在細胞
及び自己抗原で刺激される。この方法でラット脊髄由来
のMBP−特異的T細胞とEAEをin vitroで選択的に増幅で
きる。
初めにIL−2存在下で培養する。これらの条件下では、
選択的に活性化された細胞について選択が行われ、その
細胞のみが成長する。引き続きその細胞が抗原存在細胞
及び自己抗原で刺激される。この方法でラット脊髄由来
のMBP−特異的T細胞とEAEをin vitroで選択的に増幅で
きる。
本発明できた使用されているような“自己抗原”とい
う用語は、巨大分子に定義を限定することを意図せずま
たは既知ものに限定することを意図しない。例えば、タ
イプI糖尿病の場合は、膵臓島(またはベータ)細胞に
付随する特定の抗原で、T細胞調節自己免疫応答の誘因
又は標的抗原は知られていない。本発明の、上述したよ
うに細胞をin vitroで刺激するために使用する自己抗原
は、全膵臓島細胞から成り、このような細胞からの粗膜
(メンブラン)調製物で、部分精製精製膜成分、すなわ
ち同定すれば、糖尿病源性自己抗原である。その他の自
己免疫症についても、唯一の自己抗原が未だ同定されて
いないことは同様に事実であり、ハシモトの甲状腺炎、
自己抗原がコラーゲンではない関節炎、ショーグレン症
(Sjogren disease),多発性筋炎等がある。技術の一
つは、T細胞が応答する免疫源性部分が刺激調製物に存
在するかぎり、本発明の上記方法は達成できると思われ
る。
う用語は、巨大分子に定義を限定することを意図せずま
たは既知ものに限定することを意図しない。例えば、タ
イプI糖尿病の場合は、膵臓島(またはベータ)細胞に
付随する特定の抗原で、T細胞調節自己免疫応答の誘因
又は標的抗原は知られていない。本発明の、上述したよ
うに細胞をin vitroで刺激するために使用する自己抗原
は、全膵臓島細胞から成り、このような細胞からの粗膜
(メンブラン)調製物で、部分精製精製膜成分、すなわ
ち同定すれば、糖尿病源性自己抗原である。その他の自
己免疫症についても、唯一の自己抗原が未だ同定されて
いないことは同様に事実であり、ハシモトの甲状腺炎、
自己抗原がコラーゲンではない関節炎、ショーグレン症
(Sjogren disease),多発性筋炎等がある。技術の一
つは、T細胞が応答する免疫源性部分が刺激調製物に存
在するかぎり、本発明の上記方法は達成できると思われ
る。
クローン化した、増幅したT細胞集合中の自己抗原−
特異的反応性T細胞の存在は、その細胞が自己抗原の存
在により活性化される能力を試験することにより容易に
測定できる。多くのアッセイが可能であり、当業者に知
られ、T細胞活性化過程の初期及び後期の出来事を測定
する。このような方法の例として、限定的ではないが、
T細胞分化(これは放射標識チミジンの取り込みで測定
できる)、インターロイキン−2の分泌、細胞内カルシ
ウム流動化作用、イノシトールリン酸代謝に関与する特
定膜酵素の転移、および細胞表面分子の発現における変
化(フローサイトメトリーで測定できる)がある。
特異的反応性T細胞の存在は、その細胞が自己抗原の存
在により活性化される能力を試験することにより容易に
測定できる。多くのアッセイが可能であり、当業者に知
られ、T細胞活性化過程の初期及び後期の出来事を測定
する。このような方法の例として、限定的ではないが、
T細胞分化(これは放射標識チミジンの取り込みで測定
できる)、インターロイキン−2の分泌、細胞内カルシ
ウム流動化作用、イノシトールリン酸代謝に関与する特
定膜酵素の転移、および細胞表面分子の発現における変
化(フローサイトメトリーで測定できる)がある。
特定の自己抗原に応答するT細胞クローンにより発現
したTCRを、ポリクローナル、モノクローナル又はキメ
ラ(下記参照)のいずれかの抗体でTCRT可変部位に特異
的なTCR−特異的抗体を使用して同定でき、蛍光顕微鏡
の技術、フローサイトメトリー、免疫化学または他の公
知技術を採用して表面発現を検出する。このような抗体
は、多くのTCR**鎖V領域(例えば、Owhashi,M.,ら、
同上:Gascoigne,N.R.J.,ら、同上;Kappler,J.W.,ら198
7、1988(同上);及びMacDnald,H.R.,同上を参照)に
記載されている。
したTCRを、ポリクローナル、モノクローナル又はキメ
ラ(下記参照)のいずれかの抗体でTCRT可変部位に特異
的なTCR−特異的抗体を使用して同定でき、蛍光顕微鏡
の技術、フローサイトメトリー、免疫化学または他の公
知技術を採用して表面発現を検出する。このような抗体
は、多くのTCR**鎖V領域(例えば、Owhashi,M.,ら、
同上:Gascoigne,N.R.J.,ら、同上;Kappler,J.W.,ら198
7、1988(同上);及びMacDnald,H.R.,同上を参照)に
記載されている。
択一的に、T細胞クローンのDNAまたはmRNAは直接、
またはポリメラーゼチェーンリアクション法(SynhaらS
cience 239:1026(1988):SaikiらNature 324:163(198
6))により、種々のTCR系に関する核酸プローブを使用
して特異的ハイブリダイゼーションを公知のハイブリダ
イゼーション法を採用することによりプローブされ得
る。このTCR配列又はその部分を次ぎに増幅した再配列D
NAまたはRNAから直接得ることができる。
またはポリメラーゼチェーンリアクション法(SynhaらS
cience 239:1026(1988):SaikiらNature 324:163(198
6))により、種々のTCR系に関する核酸プローブを使用
して特異的ハイブリダイゼーションを公知のハイブリダ
イゼーション法を採用することによりプローブされ得
る。このTCR配列又はその部分を次ぎに増幅した再配列D
NAまたはRNAから直接得ることができる。
特定のTCRの発現は、例えば、TCR V遺伝子のクローニ
ング後にすくなくともTCRの一部分をコードする核酸配
列を決定することにより、またはすくなくともTCRの部
分のアミノ酸配列を決定することにより同定できる。上
述した任意の方法または当業者に既知のさらなる方法で
T細胞またはクローンまたはT細胞系上に発現したTCR
を同定することになるであろう。この情報は本発明のペ
プチド又は医薬組成物を構成するアミノ酸配列の選択に
必要である。
ング後にすくなくともTCRの一部分をコードする核酸配
列を決定することにより、またはすくなくともTCRの部
分のアミノ酸配列を決定することにより同定できる。上
述した任意の方法または当業者に既知のさらなる方法で
T細胞またはクローンまたはT細胞系上に発現したTCR
を同定することになるであろう。この情報は本発明のペ
プチド又は医薬組成物を構成するアミノ酸配列の選択に
必要である。
非特異的自己抗原が同定されたところでは、疾病を伴
う解剖学的領域内のT細胞のオリゴクローナリティー
(oligoclonality)が反応性T細胞の強化の基礎として
使用できる。リューマチ関節炎のみをともなう細胞は、
関節の滑液(CSF)に見いだされる;MSのみを伴うばあい
細胞は髄液中に見いだされる;およびハシモトの関節炎
およびGravis疾患であるT細胞侵入物甲状腺組織合併で
ある。これらの場合、関連する解剖学的部位からT細胞
は単離され、細胞上記のごとく増殖する。(Londei,M.
ら、Science 228:85−89(1985);Londei,M.ら、Acta E
ndocrinol.115(281増刊):86−89(1987);Stamenkovi
c,I.らProc.Natl.Acad,Sci.USA 85:1179−1183(198
8);Lipoldova,M.らJ,Autoimmun.2:1−13(1989);Oks
enberg,J.R.,ら同上参照)このような細胞のDNA又はmRN
Aは単離され、cDNAが調製され、種々のTCR位置をコード
するcDNAの配列の差異が、履患者と非履患者との比較に
より確立される。細胞をカルチャー内で増幅させるかわ
りに、細胞性DNA,または好ましくはmRNAから作成したcD
NAを目的物から単離したT細胞からえることができ、上
記のPCR反応で核酸を増幅できる。
う解剖学的領域内のT細胞のオリゴクローナリティー
(oligoclonality)が反応性T細胞の強化の基礎として
使用できる。リューマチ関節炎のみをともなう細胞は、
関節の滑液(CSF)に見いだされる;MSのみを伴うばあい
細胞は髄液中に見いだされる;およびハシモトの関節炎
およびGravis疾患であるT細胞侵入物甲状腺組織合併で
ある。これらの場合、関連する解剖学的部位からT細胞
は単離され、細胞上記のごとく増殖する。(Londei,M.
ら、Science 228:85−89(1985);Londei,M.ら、Acta E
ndocrinol.115(281増刊):86−89(1987);Stamenkovi
c,I.らProc.Natl.Acad,Sci.USA 85:1179−1183(198
8);Lipoldova,M.らJ,Autoimmun.2:1−13(1989);Oks
enberg,J.R.,ら同上参照)このような細胞のDNA又はmRN
Aは単離され、cDNAが調製され、種々のTCR位置をコード
するcDNAの配列の差異が、履患者と非履患者との比較に
より確立される。細胞をカルチャー内で増幅させるかわ
りに、細胞性DNA,または好ましくはmRNAから作成したcD
NAを目的物から単離したT細胞からえることができ、上
記のPCR反応で核酸を増幅できる。
多くのヒト及び動物モデルの自己免疫症に付随する抗
原が現在知られている。タイプIIコラーゲンおよび微生
物結核症(Microbacterium tuberculosis)65kD心臓シ
ョックタンパク質はリューマチ関節炎に付随する抗原で
ある;AChRはMGに付随し、ならびに実験的アレルギー性
重症筋無力症(EAMG)はマウスで誘導され得る。チログ
ロブリンは、マウスの実験的アレルギー性甲状腺炎(ET
A)に付随する抗原として知られている。同様の疾病で
あるハシモトの甲状腺炎は、甲状腺小胞細胞に関する抗
原の免疫応答が関与する。Gravea症では、免疫応答は甲
状腺細胞上のチロトロピン受容体に対する。ミエリン塩
基性タンパク質(MBP)およびプロテオリピッドタンパ
ク質(PLP)は、マウスおよびラットで実験的アレルギ
ー性 脳脊髄炎(EAE)に付随するとして知られてい
る。EAEはヒトの多くの硬化症のモデルとして認識され
る。
原が現在知られている。タイプIIコラーゲンおよび微生
物結核症(Microbacterium tuberculosis)65kD心臓シ
ョックタンパク質はリューマチ関節炎に付随する抗原で
ある;AChRはMGに付随し、ならびに実験的アレルギー性
重症筋無力症(EAMG)はマウスで誘導され得る。チログ
ロブリンは、マウスの実験的アレルギー性甲状腺炎(ET
A)に付随する抗原として知られている。同様の疾病で
あるハシモトの甲状腺炎は、甲状腺小胞細胞に関する抗
原の免疫応答が関与する。Gravea症では、免疫応答は甲
状腺細胞上のチロトロピン受容体に対する。ミエリン塩
基性タンパク質(MBP)およびプロテオリピッドタンパ
ク質(PLP)は、マウスおよびラットで実験的アレルギ
ー性 脳脊髄炎(EAE)に付随するとして知られてい
る。EAEはヒトの多くの硬化症のモデルとして認識され
る。
それゆえに、これらの技術は本発明のひとつの観点が
上記の疾病を限定的にではなく含むヒト及び動物の疾病
の予防または治療に有効なペプチド同定に向けられるも
のと理解されるであろう。
上記の疾病を限定的にではなく含むヒト及び動物の疾病
の予防または治療に有効なペプチド同定に向けられるも
のと理解されるであろう。
抗原性ペプチドの選択 本発明の重要な態様のひとつは、自己免疫に伴うTCR
の同定、疾病過程におけるT細胞活動に関しどのTCRの
オリゴペプチド配列が抗原性かつ重要であるか決定する
こと、そのペプチドを合成し、そして治療に使用する方
法を組み合わせることから成る。
の同定、疾病過程におけるT細胞活動に関しどのTCRの
オリゴペプチド配列が抗原性かつ重要であるか決定する
こと、そのペプチドを合成し、そして治療に使用する方
法を組み合わせることから成る。
関連するTCR配列の領域はそれらが示す抗原性または
免疫的性質に基づき合成のために同定される。“免疫
性”という用語は、ペプチドのT細胞仲介、抗体、又は
その両方免疫応答を誘導する能力を意図する。“抗原
性”という用語は、ペプチドが遊離の形で抗体に認識さ
れる能力および抗原−特異的T細胞の場合は、MHC分子
の。T細胞に対する免疫性または抗原性であろうタンパ
ク質またはペプチドの領域は、例えばMargalit,H.,らに
より(J.Immunol.138:2213−2229(1987)およびRothba
rd,J.B.らによるEMBO J.7:93−100(1988))に記載さ
れた方法およびアルゴリズムで同定される。Margolit,
H.,らの提案は両親媒性ヘリックスモデルに基づくアル
ゴリズムの発展を導く免疫支配ヘルパーT細胞抗原部位
の分析に基づき、ここにおいて抗原性部位は、ひとつの
支配的な極性面とひとつの支配的な非極性面とのヘリッ
クスであると仮定される。Rothbardらの提案では、Tヘ
ルパーまたはT細胞毒性細胞クローンに選択的に認識さ
れるエピトープに似ているモチーフを認識し、これはMH
CクラスIおよびII分子により認識され得るタンパク質
配列内の面積を正しく示す事ができ、このような認識は
T細胞の免疫発生源および抗原性発生源に必要であると
思われる。
免疫的性質に基づき合成のために同定される。“免疫
性”という用語は、ペプチドのT細胞仲介、抗体、又は
その両方免疫応答を誘導する能力を意図する。“抗原
性”という用語は、ペプチドが遊離の形で抗体に認識さ
れる能力および抗原−特異的T細胞の場合は、MHC分子
の。T細胞に対する免疫性または抗原性であろうタンパ
ク質またはペプチドの領域は、例えばMargalit,H.,らに
より(J.Immunol.138:2213−2229(1987)およびRothba
rd,J.B.らによるEMBO J.7:93−100(1988))に記載さ
れた方法およびアルゴリズムで同定される。Margolit,
H.,らの提案は両親媒性ヘリックスモデルに基づくアル
ゴリズムの発展を導く免疫支配ヘルパーT細胞抗原部位
の分析に基づき、ここにおいて抗原性部位は、ひとつの
支配的な極性面とひとつの支配的な非極性面とのヘリッ
クスであると仮定される。Rothbardらの提案では、Tヘ
ルパーまたはT細胞毒性細胞クローンに選択的に認識さ
れるエピトープに似ているモチーフを認識し、これはMH
CクラスIおよびII分子により認識され得るタンパク質
配列内の面積を正しく示す事ができ、このような認識は
T細胞の免疫発生源および抗原性発生源に必要であると
思われる。
TCRペプチド選択のひとつの提案において本発明の目
的に関し(TCRおよび抗体構造に類似の現在の構造モデ
ルに基づく)免疫制御的に重要なTCRの領域はCDR1,CDR2
またはCDR3または例えばV部分の39−49残基のような
(Davis,M.M.らによるNature 334:395−402を参照)厳
密なCDR部分では無いTCRの超可変領域中にある。
的に関し(TCRおよび抗体構造に類似の現在の構造モデ
ルに基づく)免疫制御的に重要なTCRの領域はCDR1,CDR2
またはCDR3または例えばV部分の39−49残基のような
(Davis,M.M.らによるNature 334:395−402を参照)厳
密なCDR部分では無いTCRの超可変領域中にある。
ラットにおけるEAEの治療に使用するペプチド配列を
選択するための上記提案の使用は、この提案の成功を例
示する。ルイスラット(Lewis rats)EAEのマーカーTCR
のCRD1に対応する16アミノ酸から成るペプチド、V 8(2
5−41)はT細胞に対し免疫源性ではないと上記アルゴ
リズムにより予想された。事実このペプチドは、T細胞
免疫を誘導せず、ルイスラットをEAEから保護しない。E
AEに同伴しない異なるTCRのCDR1に対応するペプチド
は、V 14(25−41)はT細胞に免疫的であると予想さ
れ、実際ルイスラットにT細胞免疫を誘導するとわかっ
たが予期したとおりEAEから保護しなかった。同様に、C
DR2ペプチド、V 14(39−59)はTCRに対応し、EAEには
同伴しないが、免疫源性であると予想されるが免疫を誘
導し、しかし再度EAEから保護しない。本発明によれ
ば、関係のあるTCRのCDR2−関連ペプチド、V 8(39−5
9)は免疫源性及びEAEにおいて保護的であると予想され
たが、事実そのように実施例にて示された(以下の実施
例参照)。
選択するための上記提案の使用は、この提案の成功を例
示する。ルイスラット(Lewis rats)EAEのマーカーTCR
のCRD1に対応する16アミノ酸から成るペプチド、V 8(2
5−41)はT細胞に対し免疫源性ではないと上記アルゴ
リズムにより予想された。事実このペプチドは、T細胞
免疫を誘導せず、ルイスラットをEAEから保護しない。E
AEに同伴しない異なるTCRのCDR1に対応するペプチド
は、V 14(25−41)はT細胞に免疫的であると予想さ
れ、実際ルイスラットにT細胞免疫を誘導するとわかっ
たが予期したとおりEAEから保護しなかった。同様に、C
DR2ペプチド、V 14(39−59)はTCRに対応し、EAEには
同伴しないが、免疫源性であると予想されるが免疫を誘
導し、しかし再度EAEから保護しない。本発明によれ
ば、関係のあるTCRのCDR2−関連ペプチド、V 8(39−5
9)は免疫源性及びEAEにおいて保護的であると予想され
たが、事実そのように実施例にて示された(以下の実施
例参照)。
本発明こ使用する選択されたペプチドの大きさは、主
に免疫発生源の必要性により決定されるが、一方T細胞
又はペプチドに特異的な抗体がT細胞上または中のTCR
を認識し、反応するような最小のエピトープ構造を維持
する。例えば、本発明のペプチドは、十分に免疫源性で
あり、ならびにT細胞活性の調節の導くことができるTC
Rの関連エピトープを含む高い可能性を有するように、
約15−30アミノ酸の範囲であるが異なる長さのペプチド
も意図する。本発明の方法によりEAEを治療したラット
のEAEに同伴するTCR鎖上に存在する21アミノ酸の成功裏
の使用を以下の実施例で詳細に示す。
に免疫発生源の必要性により決定されるが、一方T細胞
又はペプチドに特異的な抗体がT細胞上または中のTCR
を認識し、反応するような最小のエピトープ構造を維持
する。例えば、本発明のペプチドは、十分に免疫源性で
あり、ならびにT細胞活性の調節の導くことができるTC
Rの関連エピトープを含む高い可能性を有するように、
約15−30アミノ酸の範囲であるが異なる長さのペプチド
も意図する。本発明の方法によりEAEを治療したラット
のEAEに同伴するTCR鎖上に存在する21アミノ酸の成功裏
の使用を以下の実施例で詳細に示す。
本発明に有用なペプチドの免疫発生源性は動物におけ
るDH応答の使用のようなよく知られた方法によってスク
リーニングできる。このような応答では、適当量の抗原
を典型的には皮下(SC)に、しばしば完全フロンドアジ
ャバント(CFA)のようなアジュバントとともに攻撃し
動物は“感作”される。一般的には約5−15日後、動物
の免疫性は典型的には皮内(ID)に適当な抗原と典型的
に食塩水または他のバッファーとともに投与して試験す
ることによってこの応答が“引き出”される。応答は24
−28時間評価する。非限定的ではないDHを測定するアッ
セイ法は、接種部の紅斑(赤み)および硬結(腫れ)の
大きさ、耳腫れ、支脚皿腫れ、尾腫れ、攻撃部の投与し
た125I−標識ヨードデオキシウリジンの全体的な蓄積、
攻撃部のアルブミンのような静脈内投与放射標識血清タ
ンパク質の蓄積並びに攻撃部のリンパ球または好中球の
ようなIV−接種標識刺激性の細胞の蓄積含む。例えば適
当なID攻撃について耳の腫れの応答は耳介の約0.15−0.
25mm、好ましくは0.20mm(ルイスラットで)が陽性DH応
答を表す。当業者は種々の大きさ、投与量,DHの感作お
よび顕在化経路、使用した担体、アジュバント等がDH応
答の時期および程度に影響するであろうと理解するであ
ろう。
るDH応答の使用のようなよく知られた方法によってスク
リーニングできる。このような応答では、適当量の抗原
を典型的には皮下(SC)に、しばしば完全フロンドアジ
ャバント(CFA)のようなアジュバントとともに攻撃し
動物は“感作”される。一般的には約5−15日後、動物
の免疫性は典型的には皮内(ID)に適当な抗原と典型的
に食塩水または他のバッファーとともに投与して試験す
ることによってこの応答が“引き出”される。応答は24
−28時間評価する。非限定的ではないDHを測定するアッ
セイ法は、接種部の紅斑(赤み)および硬結(腫れ)の
大きさ、耳腫れ、支脚皿腫れ、尾腫れ、攻撃部の投与し
た125I−標識ヨードデオキシウリジンの全体的な蓄積、
攻撃部のアルブミンのような静脈内投与放射標識血清タ
ンパク質の蓄積並びに攻撃部のリンパ球または好中球の
ようなIV−接種標識刺激性の細胞の蓄積含む。例えば適
当なID攻撃について耳の腫れの応答は耳介の約0.15−0.
25mm、好ましくは0.20mm(ルイスラットで)が陽性DH応
答を表す。当業者は種々の大きさ、投与量,DHの感作お
よび顕在化経路、使用した担体、アジュバント等がDH応
答の時期および程度に影響するであろうと理解するであ
ろう。
免疫源性であると考えられるペプチドに関し、ここで
意図するのは、動物1個体当たり約10−200μg、好ま
しくは動物1個体当たり約25−100μgのペプチドが動
物のDH応答を感作できることである。さらに感作された
動物については、約1−100μgおよび好ましくは5−5
0μgのペプチド投与量でID攻撃についてのDH応答を顕
在化できる。
意図するのは、動物1個体当たり約10−200μg、好ま
しくは動物1個体当たり約25−100μgのペプチドが動
物のDH応答を感作できることである。さらに感作された
動物については、約1−100μgおよび好ましくは5−5
0μgのペプチド投与量でID攻撃についてのDH応答を顕
在化できる。
ペプチドの合成およびアッセイ 上述したように配列決定された所望のペプチドは、液
相及び固相連続アミノ酸結合ならびに、原核又は真核宿
主組み替え生産を含む標準的なペプチド合成技術を使用
して調製される。調製したペプチドが免疫源性であると
いう検証は、上記のごとく動物(たとえばマウスまたは
ラット)のDH反応を利用して容易に決定できる。ペプチ
ドは皮下投与され、動物は約9−14日後にID耳介に攻撃
された。耳の腫れの応答は攻撃24−28時間後に測定さ
れ、単純で信頼できるペプチドに対するT−細胞−調節
免疫性が提供された。
相及び固相連続アミノ酸結合ならびに、原核又は真核宿
主組み替え生産を含む標準的なペプチド合成技術を使用
して調製される。調製したペプチドが免疫源性であると
いう検証は、上記のごとく動物(たとえばマウスまたは
ラット)のDH反応を利用して容易に決定できる。ペプチ
ドは皮下投与され、動物は約9−14日後にID耳介に攻撃
された。耳の腫れの応答は攻撃24−28時間後に測定さ
れ、単純で信頼できるペプチドに対するT−細胞−調節
免疫性が提供された。
現実に自己免疫性を調節する免疫源性ペプチドの能力
の検証は、適当な動物モデルをTCR−関連ペプチドにお
ける種差を考慮して達成できるであろう。たとえば、ヒ
トの治療にはヒトマーカーTCRのCDR2を表す配列が好ま
しく使用されるが、動物疾病モデルに関しては、マーカ
ーTCRの対応領域が動物疾病に関し使用される。疾病を
予防または治療するペプチドの有効性をスクリーニング
するために使用できる動物モデルは、上記のごとく入手
可能である。もちろん、同一のペプチドはヒトTCR合併
症の適当部位には対応しないので、またはヒトには十分
に免疫源性ではないからヒトには有効でないであろう。
特定の動物において描かれたペプチド配列の修飾がヒト
を含む他の種の個体の治療のために必要とされると理解
されるであろう。このように、たとえば特定のCDR2−関
連ペプチド配列は特定の疾病の予防に効果的である検証
はこれらのモデルで得られ、対応するヒト配列がヒトの
効果的なペプチド治療として有力候補であるという仮定
を導く。ヒト(又は異なる非−ヒト動物種)での対応TC
R配列の決定、上記提案の使用はこのようにヒト(また
は他の種)での使用に関するペプチドの修飾を可能にす
る。
の検証は、適当な動物モデルをTCR−関連ペプチドにお
ける種差を考慮して達成できるであろう。たとえば、ヒ
トの治療にはヒトマーカーTCRのCDR2を表す配列が好ま
しく使用されるが、動物疾病モデルに関しては、マーカ
ーTCRの対応領域が動物疾病に関し使用される。疾病を
予防または治療するペプチドの有効性をスクリーニング
するために使用できる動物モデルは、上記のごとく入手
可能である。もちろん、同一のペプチドはヒトTCR合併
症の適当部位には対応しないので、またはヒトには十分
に免疫源性ではないからヒトには有効でないであろう。
特定の動物において描かれたペプチド配列の修飾がヒト
を含む他の種の個体の治療のために必要とされると理解
されるであろう。このように、たとえば特定のCDR2−関
連ペプチド配列は特定の疾病の予防に効果的である検証
はこれらのモデルで得られ、対応するヒト配列がヒトの
効果的なペプチド治療として有力候補であるという仮定
を導く。ヒト(又は異なる非−ヒト動物種)での対応TC
R配列の決定、上記提案の使用はこのようにヒト(また
は他の種)での使用に関するペプチドの修飾を可能にす
る。
以下は、TCRペプチドが疾病を修飾し、転移に関し疾
病を修飾できる抗体およびT細胞を誘導できると評価さ
れたヒト自己免疫症の動物モデルの非排他的リストであ
る。組織狼瘡紅斑(SLE)は、感受性マウスで試験さ
れ、KnightらによりJ.Exp.Med.147:1653(1978)および
ReinertsenらによりN.Eng.J.Med.299:515(1987)に開
示されている。Lindstrom.J.,らによりAdv.Immunol,42:
233−284(1988)に記載されているようにMGは、SJL/J
メスマウスに他の種由来の水溶性AChrタンパク質を誘導
して試験される。関節炎はマウスの感受性種にタイプII
型コラーゲンをStuart,J.M.,らによるAnn.Rev.Immunol.
2:199−218(1984)に記載されたように接種して誘導さ
れる。アジュバント関節炎は、感受性ラットに微生物熱
ショックタンパク質をVan Eden,W.,らのNature 311:171
−173(1988)に記載されたように接種して誘導され
る。甲状腺炎はマウスにチログロブリンをMaron,R.,ら
によりJ.Exp.Med.152:1115−1120(1980)に記載された
ように投与して誘導される。インシュリン−依存性糖尿
メリテス(mellitus)(IDDM)は自然発生またはKanasa
waらによりDiabetologia 27:113(1984)に記載される
ような特定の種のマウスに誘導できる。他のマウス種は
この疾病をこの種のマウスからのリンパ球を転移して発
現を起こすことができる。
病を修飾できる抗体およびT細胞を誘導できると評価さ
れたヒト自己免疫症の動物モデルの非排他的リストであ
る。組織狼瘡紅斑(SLE)は、感受性マウスで試験さ
れ、KnightらによりJ.Exp.Med.147:1653(1978)および
ReinertsenらによりN.Eng.J.Med.299:515(1987)に開
示されている。Lindstrom.J.,らによりAdv.Immunol,42:
233−284(1988)に記載されているようにMGは、SJL/J
メスマウスに他の種由来の水溶性AChrタンパク質を誘導
して試験される。関節炎はマウスの感受性種にタイプII
型コラーゲンをStuart,J.M.,らによるAnn.Rev.Immunol.
2:199−218(1984)に記載されたように接種して誘導さ
れる。アジュバント関節炎は、感受性ラットに微生物熱
ショックタンパク質をVan Eden,W.,らのNature 311:171
−173(1988)に記載されたように接種して誘導され
る。甲状腺炎はマウスにチログロブリンをMaron,R.,ら
によりJ.Exp.Med.152:1115−1120(1980)に記載された
ように投与して誘導される。インシュリン−依存性糖尿
メリテス(mellitus)(IDDM)は自然発生またはKanasa
waらによりDiabetologia 27:113(1984)に記載される
ような特定の種のマウスに誘導できる。他のマウス種は
この疾病をこの種のマウスからのリンパ球を転移して発
現を起こすことができる。
マウスおよびラットにおけるEAEは、ヒトのMSに関し
モデルを提供する。このモデルでは、Paterson,P.Y.,に
よりTextbook of Immunopathology(Misherらにより編
集)、GruneおよびStratton,new York,pp179−213(198
6);Mcfarlein D.E.,らScience 179:478−480(197
3);およびSatho,J.,らJ.Immunol.138:179−184(198
7)に記載されているように脱髄症が、ミエリン塩基性
タンパク質(MBP)又はプロテオリピッドタンパク質(P
LP)、もしくはテイラーウイルス(Theiler virus)の
投与で誘導される。
モデルを提供する。このモデルでは、Paterson,P.Y.,に
よりTextbook of Immunopathology(Misherらにより編
集)、GruneおよびStratton,new York,pp179−213(198
6);Mcfarlein D.E.,らScience 179:478−480(197
3);およびSatho,J.,らJ.Immunol.138:179−184(198
7)に記載されているように脱髄症が、ミエリン塩基性
タンパク質(MBP)又はプロテオリピッドタンパク質(P
LP)、もしくはテイラーウイルス(Theiler virus)の
投与で誘導される。
本発明の組成物のヒトにおける予防的、抑制的または
治療的な利点を測るために、特定の臨床結果測定が使用
される。MSにおいては、定量的パラメーターは(a)臨
床的無能、(b)検討中の増悪率、および(c)磁気共
鳴画像(MRI)脳プラークロード(load)(これはMS患
者を評価するために重要な最近パラメーターである)を
ふくむ。これらの測定は内科医によって別個になされる
盲試験または非盲試験を含む。認識できる損傷の神経心
理的測定は無能の独立の決定子として使用できる。臨床
的無能は、典型的にはマックアルピンスケール(McAlpi
ne Scale),カーズッケスコアー(Kurtzke Score),
拡大無能状態スコアー(EDSS)として呼ばれるカーズッ
ケスコアーの変法により測定される。EDSSに関しては1/
2単位(1g範囲)の改良で十分であると思われる。ひと
つの臨床的な測定法は、患者の歩行能力がアンブレーシ
ョンインデックス(Ambulation Index)により評価さ
れ、これ1単位以上の改良で十分であると考えられる。
これらの測定は当業者に周知であり、McAlpine,D.,らに
よりMultiple Sclerosis,リビングストン出版、エジン
ハワラ(1955);Binken,P.J.らによりHandbook of Clin
ical Neurology,Volume 9,アムステルダム−北オランダ
出版、アムステルダム(1970);およびField,E.J.らMu
tiple Science:A Critical Review,M.M.T.P.出版
(株)、ランカスター、イングランド(1977)に記載さ
れている。
治療的な利点を測るために、特定の臨床結果測定が使用
される。MSにおいては、定量的パラメーターは(a)臨
床的無能、(b)検討中の増悪率、および(c)磁気共
鳴画像(MRI)脳プラークロード(load)(これはMS患
者を評価するために重要な最近パラメーターである)を
ふくむ。これらの測定は内科医によって別個になされる
盲試験または非盲試験を含む。認識できる損傷の神経心
理的測定は無能の独立の決定子として使用できる。臨床
的無能は、典型的にはマックアルピンスケール(McAlpi
ne Scale),カーズッケスコアー(Kurtzke Score),
拡大無能状態スコアー(EDSS)として呼ばれるカーズッ
ケスコアーの変法により測定される。EDSSに関しては1/
2単位(1g範囲)の改良で十分であると思われる。ひと
つの臨床的な測定法は、患者の歩行能力がアンブレーシ
ョンインデックス(Ambulation Index)により評価さ
れ、これ1単位以上の改良で十分であると考えられる。
これらの測定は当業者に周知であり、McAlpine,D.,らに
よりMultiple Sclerosis,リビングストン出版、エジン
ハワラ(1955);Binken,P.J.らによりHandbook of Clin
ical Neurology,Volume 9,アムステルダム−北オランダ
出版、アムステルダム(1970);およびField,E.J.らMu
tiple Science:A Critical Review,M.M.T.P.出版
(株)、ランカスター、イングランド(1977)に記載さ
れている。
RAにおける改良の測定は、多くの第1治療終点に基づ
き、腫れの分解または減少、朝の硬直時間の短縮、赤血
球沈降速度および/またはC−活性タンパク質の減少、
リュウマチ子節のようなリュウマチ−症状の分解及びリ
ンパ球数の減少を含む。第2の終点は、疲れの減少及び
患者および医者により評価されるすべての状況の改善を
含む。臨床的名結果は次ぎのように分類される、(a)
完全応答−結合部腫れ、圧痛および朝の硬直の減少が90
%以上、(b)注目応答−結合部腫れ、圧痛および朝の
硬直の減少が50−90%、(c)緩やかな応答−結合部腫
れ、圧痛および朝の硬直の減少が30−50%、(d)応答
なし−結合部腫れ、圧痛および朝の硬直の減少が30%。
当業者に既知の免疫−関連疾病に加えて、同様な測定が
本発明のペプチド、抗体、T細胞および他の組成物の予
防的、抑制的又は治療的効果の評価を可能とする。
き、腫れの分解または減少、朝の硬直時間の短縮、赤血
球沈降速度および/またはC−活性タンパク質の減少、
リュウマチ子節のようなリュウマチ−症状の分解及びリ
ンパ球数の減少を含む。第2の終点は、疲れの減少及び
患者および医者により評価されるすべての状況の改善を
含む。臨床的名結果は次ぎのように分類される、(a)
完全応答−結合部腫れ、圧痛および朝の硬直の減少が90
%以上、(b)注目応答−結合部腫れ、圧痛および朝の
硬直の減少が50−90%、(c)緩やかな応答−結合部腫
れ、圧痛および朝の硬直の減少が30−50%、(d)応答
なし−結合部腫れ、圧痛および朝の硬直の減少が30%。
当業者に既知の免疫−関連疾病に加えて、同様な測定が
本発明のペプチド、抗体、T細胞および他の組成物の予
防的、抑制的又は治療的効果の評価を可能とする。
受動免疫性 TCRペプチドの免疫活性化に加えて、本発明のさらな
る態様にはTCRペプチドによって活性化されたT細胞お
よび抗−TCR免疫性の受動転移に関しTCRペプチドに特異
的な抗体がある。受動抗体−調節免疫性は、例えば抗体
−依存性細胞性細胞毒性または補体保存性細胞毒性など
というような任意の多くのエフェクター機能を含む。別
の方法としては、抗体は毒性試薬をたとえばリシンA鎖
のような特異的な方法で運搬するために使用される。
る態様にはTCRペプチドによって活性化されたT細胞お
よび抗−TCR免疫性の受動転移に関しTCRペプチドに特異
的な抗体がある。受動抗体−調節免疫性は、例えば抗体
−依存性細胞性細胞毒性または補体保存性細胞毒性など
というような任意の多くのエフェクター機能を含む。別
の方法としては、抗体は毒性試薬をたとえばリシンA鎖
のような特異的な方法で運搬するために使用される。
受動予防接種に関して、目的の動物は適当なペプチド
を以下に記載するように接種され、末梢血リンパ球また
はリンパ節のような他の器官由来のリンパ球が収穫され
る。T細胞は免疫を直接転移するのに使用できる。別の
方法として、T細胞をTCRペプチドが選択的刺激物とし
て存在するカルチャー内で、IL−2または当業者に既知
の他のT細胞成長因子の補助物とともに培養して増殖さ
せ、T細胞系またはクローンを維持し、その後免疫性を
転移するために使用する。B細胞は、TCRペプチド−免
疫動物から得た初期細胞集合から回収できるであろう、
そしてTCRペプチドに関して特異的であるモノクローナ
ル抗体を生産するハイブリドーマを作成する標準的な技
術を使用して細胞系融合相手と融合して不滅化される。
ハイブリドーマが生産する適当な抗体は、通常のたとえ
ば直接ELISAのようなイムノアッセイでTCRペプチドとの
反応性または関連するT細胞との反応性をスクリーニン
グされる。
を以下に記載するように接種され、末梢血リンパ球また
はリンパ節のような他の器官由来のリンパ球が収穫され
る。T細胞は免疫を直接転移するのに使用できる。別の
方法として、T細胞をTCRペプチドが選択的刺激物とし
て存在するカルチャー内で、IL−2または当業者に既知
の他のT細胞成長因子の補助物とともに培養して増殖さ
せ、T細胞系またはクローンを維持し、その後免疫性を
転移するために使用する。B細胞は、TCRペプチド−免
疫動物から得た初期細胞集合から回収できるであろう、
そしてTCRペプチドに関して特異的であるモノクローナ
ル抗体を生産するハイブリドーマを作成する標準的な技
術を使用して細胞系融合相手と融合して不滅化される。
ハイブリドーマが生産する適当な抗体は、通常のたとえ
ば直接ELISAのようなイムノアッセイでTCRペプチドとの
反応性または関連するT細胞との反応性をスクリーニン
グされる。
例えば本発明のTCRペプチドのような特異抗原にたい
するモノクローナル抗体(mAbs)は、当業者に既知の方
法で得られるであろう。例えば、KohlせておよびMilste
inのNature 256:495−497(1975)および米国特許第4,3
76,110を参照の事。このような抗体はIgG,IgM,IgE,IgA,
IgDおよづそれらの任意のサブクラスを含む任意の免疫
グロブリンクラスである。
するモノクローナル抗体(mAbs)は、当業者に既知の方
法で得られるであろう。例えば、KohlせておよびMilste
inのNature 256:495−497(1975)および米国特許第4,3
76,110を参照の事。このような抗体はIgG,IgM,IgE,IgA,
IgDおよづそれらの任意のサブクラスを含む任意の免疫
グロブリンクラスである。
別の方法として抗体はTCRペプチドで免疫した動物か
らのポリクローナル高血清を取り、当業者に既知の方法
で引き続き精製して調製でき、抗−TCR免疫性の受動転
移に関し直接使用できる。
らのポリクローナル高血清を取り、当業者に既知の方法
で引き続き精製して調製でき、抗−TCR免疫性の受動転
移に関し直接使用できる。
ネズミ起源のモノクローナル抗体は、以下に記載され
た幾つかの方法を使用して、ヒト定常領域をコードする
DNAとmAbのV領域をコードするcDNA分子を連結して“ヒ
ト化”される。Cabillyら米国特許第4,816,567号(3/28
/89)および欧州特許公告第EP125023号(11/14/84);
タニグチら欧州特許公告第EP171496号(2/19/86);Morr
isonら欧州特許公告第EP173494号(3/5/86);Neuberger
らPCT公告WO08601533(3/13/86):クドーら欧州特許公
告第EP184187号(6/11/86);RobinsonらPCT公告WO87026
71(5/7/87)lCabillyらProc,Natl.Acad.Sci.USA 81:32
73−3277(1984);MorrisonらProc,Natl.Acad.Sci.USA
81:6851−6855(1984);BoulianneらNature 312:643−6
46(1984);Morrison Soience,229:1202−1207(198
5);neubergerらNature 314:268−270(1985);タケダ
らNature 314:452−454(1985);TanらJ.Immunol.135:3
564−3567(1985);JonesらNature 321:522−525(198
6);OiらBioTechniques 4;214(1986);SahaganらJ.Imm
unol.137:1066−1074(1986);SunらHybridoma 5(増
刊);S17−S19:(1986):SunらProc.Natl.Acad.Sci.USA
84:214−218(1987);LuiらProc.Natl.Acad.Sci.USA 8
4;3439−3443(1987);LuiらJ.Immunol.139:3521−3526
(1987);Better,M.,らScience 240;1041−1043(5月2
0日1988)およびHorwitz,A.H.らProc.Natl.Acad.Sci.US
A 85:8676−8682(1988)。
た幾つかの方法を使用して、ヒト定常領域をコードする
DNAとmAbのV領域をコードするcDNA分子を連結して“ヒ
ト化”される。Cabillyら米国特許第4,816,567号(3/28
/89)および欧州特許公告第EP125023号(11/14/84);
タニグチら欧州特許公告第EP171496号(2/19/86);Morr
isonら欧州特許公告第EP173494号(3/5/86);Neuberger
らPCT公告WO08601533(3/13/86):クドーら欧州特許公
告第EP184187号(6/11/86);RobinsonらPCT公告WO87026
71(5/7/87)lCabillyらProc,Natl.Acad.Sci.USA 81:32
73−3277(1984);MorrisonらProc,Natl.Acad.Sci.USA
81:6851−6855(1984);BoulianneらNature 312:643−6
46(1984);Morrison Soience,229:1202−1207(198
5);neubergerらNature 314:268−270(1985);タケダ
らNature 314:452−454(1985);TanらJ.Immunol.135:3
564−3567(1985);JonesらNature 321:522−525(198
6);OiらBioTechniques 4;214(1986);SahaganらJ.Imm
unol.137:1066−1074(1986);SunらHybridoma 5(増
刊);S17−S19:(1986):SunらProc.Natl.Acad.Sci.USA
84:214−218(1987);LuiらProc.Natl.Acad.Sci.USA 8
4;3439−3443(1987);LuiらJ.Immunol.139:3521−3526
(1987);Better,M.,らScience 240;1041−1043(5月2
0日1988)およびHorwitz,A.H.らProc.Natl.Acad.Sci.US
A 85:8676−8682(1988)。
キメラ抗体作成の好ましい方法は、5つの要素を組み
合わせる、(1)モノクローナル抗体生産マウスB細胞
由来RNA(mRNA)の単離、それらからのクローニングお
よびcDNA生産;(2)精製mRNAからの完全鎖長cDNAライ
ブラリーの調製、それから適当な軽鎖(L)及び重鎖
(H)可変(V)領域部分を(i)適当なプローブ同定
する(ii)シークエンス(iii)定常(c)領域部分と
の適合性を作る;(3)cDNA調製およびクローニングに
よりC領域遺伝子部分モジュールの調製;(4)上記
(2)に記載したクローン化特異的免疫グロブリンV領
域部分と、(3)に記載したクローン化ヒトC領域遺伝
子部分モジュールとを連結して完全をHまたはL鎖コー
ド配列を構築する;そして(5)キメラLおよびH鎖を
選択した真核または原核細胞を含む宿主中で発現させ
る。
合わせる、(1)モノクローナル抗体生産マウスB細胞
由来RNA(mRNA)の単離、それらからのクローニングお
よびcDNA生産;(2)精製mRNAからの完全鎖長cDNAライ
ブラリーの調製、それから適当な軽鎖(L)及び重鎖
(H)可変(V)領域部分を(i)適当なプローブ同定
する(ii)シークエンス(iii)定常(c)領域部分と
の適合性を作る;(3)cDNA調製およびクローニングに
よりC領域遺伝子部分モジュールの調製;(4)上記
(2)に記載したクローン化特異的免疫グロブリンV領
域部分と、(3)に記載したクローン化ヒトC領域遺伝
子部分モジュールとを連結して完全をHまたはL鎖コー
ド配列を構築する;そして(5)キメラLおよびH鎖を
選択した真核または原核細胞を含む宿主中で発現させ
る。
多くのベクター系がクローン化HおよびL鎖遺伝子の
哺乳動物細胞中で発現するために入手できる(Glover,
D.H.,編集DNA Cloning Vol.II pp143−238、IRL出版、1
985参照)。異なる方法を完全なH2L2抗体を得るために
使用できる。同じ細胞の中にHおよびL共発現させてH
及びL鎖を完全なH2L24量体抗体に細胞内会合及び連結
をすることもできる。共発現は、同一宿主中で同一また
は異なるプラスミドを使用することによって行うことが
できる。H及びL鎖遺伝子は同一プラスミド内に位置
し、次ぎに細胞にトランスフェクトされ、これによって
両方の鎖を発現する細胞の直接選択である。別の方法と
して、細胞はひとつの鎖、たとえばL鎖をコードするプ
ラスミドではじめにトランスフェクトされ、つぎにその
細胞系を第2選択性マーカーを含有するH鎖プラスミド
でトランスフェクトされる。いずれかの経路をとおった
H2L2分子生成細胞系は、さらに選択性マーカーと組み合
わせて、H,L又はHプラスL鎖の付加的なコピーをコー
ドするプラスミドでトランスフェクトさせ、集合したH2
L2抗体分子またはトランスフェクトされた細胞系の安定
性を強化したような強化された性質を有する細胞系を生
産することができる。
哺乳動物細胞中で発現するために入手できる(Glover,
D.H.,編集DNA Cloning Vol.II pp143−238、IRL出版、1
985参照)。異なる方法を完全なH2L2抗体を得るために
使用できる。同じ細胞の中にHおよびL共発現させてH
及びL鎖を完全なH2L24量体抗体に細胞内会合及び連結
をすることもできる。共発現は、同一宿主中で同一また
は異なるプラスミドを使用することによって行うことが
できる。H及びL鎖遺伝子は同一プラスミド内に位置
し、次ぎに細胞にトランスフェクトされ、これによって
両方の鎖を発現する細胞の直接選択である。別の方法と
して、細胞はひとつの鎖、たとえばL鎖をコードするプ
ラスミドではじめにトランスフェクトされ、つぎにその
細胞系を第2選択性マーカーを含有するH鎖プラスミド
でトランスフェクトされる。いずれかの経路をとおった
H2L2分子生成細胞系は、さらに選択性マーカーと組み合
わせて、H,L又はHプラスL鎖の付加的なコピーをコー
ドするプラスミドでトランスフェクトさせ、集合したH2
L2抗体分子またはトランスフェクトされた細胞系の安定
性を強化したような強化された性質を有する細胞系を生
産することができる。
本発明のキメラ抗体は、マウスmAbのTCR−認識特異性
およびヒト抗体の生物的性質の両方を有し、ヒトにおい
てクレアランス(clearance)抵抗およびより低い免疫
源性(多くの治療を可能とする)含む。
およびヒト抗体の生物的性質の両方を有し、ヒトにおい
てクレアランス(clearance)抵抗およびより低い免疫
源性(多くの治療を可能とする)含む。
本発明の抗−TCRペプチド抗体(ポリクローナル、モ
ノクローナルおよびキメラ)は免疫結合体として治療的
に使用できる(Dillman,R.O.,Ann Int.Med.111:592−60
3(1989)を復習として参照)。それらは、リシン−
A、シュードモナス毒素およびジフテリア毒素などのリ
ボゾーム阻害性タンパク質及びその他の腫瘍壊死因子タ
ンパク質を含む細胞毒性タンパク質と結合され得る。抗
体または他のリガンドに結合した毒素は、当業者に知ら
れている(例えば、Olsnes,S.,らのImmunol.Today 10:2
91−295(1989)参照)。このような結合抗体の付加的
な例は、XomaZymeR−DCSプラスがあり、これはひとつの
リシンA鎖に結合した抗−CD5 mAbである。この調製物
は対宿主移植片疾患および難治性のリュウマチ関節炎の
予防および治療に有効である。この特定の毒素−結合抗
体はTリンパ球およびBTリンパ球サブセットに最も特異
的である。CD5マーカーを有する細胞は治療に応答して
急速に減少する。TCRペプチドに対する抗体は、より少
ない全リンパ球集合と反応するであろうから、リシンA
の抗−TCR抗体結合体より高い投与が患者に許容される
であろう、つまり逆に低い投与量で効果的的あろう。TC
Rペプチドに対するリシンA結合モノクローナル抗体有
効投与量の範囲は、約0.005−0.5mg/kg/日であり、好ま
しい投与量の範囲は約0.05−0.2mg/kg/日である。
ノクローナルおよびキメラ)は免疫結合体として治療的
に使用できる(Dillman,R.O.,Ann Int.Med.111:592−60
3(1989)を復習として参照)。それらは、リシン−
A、シュードモナス毒素およびジフテリア毒素などのリ
ボゾーム阻害性タンパク質及びその他の腫瘍壊死因子タ
ンパク質を含む細胞毒性タンパク質と結合され得る。抗
体または他のリガンドに結合した毒素は、当業者に知ら
れている(例えば、Olsnes,S.,らのImmunol.Today 10:2
91−295(1989)参照)。このような結合抗体の付加的
な例は、XomaZymeR−DCSプラスがあり、これはひとつの
リシンA鎖に結合した抗−CD5 mAbである。この調製物
は対宿主移植片疾患および難治性のリュウマチ関節炎の
予防および治療に有効である。この特定の毒素−結合抗
体はTリンパ球およびBTリンパ球サブセットに最も特異
的である。CD5マーカーを有する細胞は治療に応答して
急速に減少する。TCRペプチドに対する抗体は、より少
ない全リンパ球集合と反応するであろうから、リシンA
の抗−TCR抗体結合体より高い投与が患者に許容される
であろう、つまり逆に低い投与量で効果的的あろう。TC
Rペプチドに対するリシンA結合モノクローナル抗体有
効投与量の範囲は、約0.005−0.5mg/kg/日であり、好ま
しい投与量の範囲は約0.05−0.2mg/kg/日である。
本発明の抗−TCRペプチドは、放射核種および細胞毒
性薬剤を非限定的に含む治療部分の付加的タイプと結合
させ得ることができ、自己免疫または悪性リンホプロラ
イフラティブ(lymphoprolifrative)症の患者を治療す
る。抗体に結合させ、in vivoで抗原部位に運ばれる放
射核種の非限定的な例は、212Bi、131I、186Reおよび90
Yがある。このような放射核種はそれらの部分的に細胞
に照射する細胞毒性効果を通常の放射治療法で知られる
ように細胞に部分的に照射することで及ぼされる。
性薬剤を非限定的に含む治療部分の付加的タイプと結合
させ得ることができ、自己免疫または悪性リンホプロラ
イフラティブ(lymphoprolifrative)症の患者を治療す
る。抗体に結合させ、in vivoで抗原部位に運ばれる放
射核種の非限定的な例は、212Bi、131I、186Reおよび90
Yがある。このような放射核種はそれらの部分的に細胞
に照射する細胞毒性効果を通常の放射治療法で知られる
ように細胞に部分的に照射することで及ぼされる。
抗体と結合させ、引き続きin vivoで治療に使用され
る毒性薬剤は、非−限定的にダウノルビシン、ドキソル
ビシン、メトトレキセートおよびマイトマイシンCを含
む。毒性薬剤は、DNA、RNA,及びタンパク質合成を含む
重大な細胞過程を妨害する。これらの種類の当業者に知
られる薬剤に関する注釈およびメカニズムおよび作用
は、GoodmanA.G.,らのGoodman and Gilman′s The Phar
macological Basis of Therapeutics第7版マックミラ
ン社(1985)を参照されたい。
る毒性薬剤は、非−限定的にダウノルビシン、ドキソル
ビシン、メトトレキセートおよびマイトマイシンCを含
む。毒性薬剤は、DNA、RNA,及びタンパク質合成を含む
重大な細胞過程を妨害する。これらの種類の当業者に知
られる薬剤に関する注釈およびメカニズムおよび作用
は、GoodmanA.G.,らのGoodman and Gilman′s The Phar
macological Basis of Therapeutics第7版マックミラ
ン社(1985)を参照されたい。
本発明の抗体、断片または誘導体を使用する個々の治
療は、抗体、断片またはその誘導体を単一または複数回
投与を親へ適用することから成る。効果的な投与は個々
の抗体、治療抗原の存在及び性質、個体およびその臨床
的状況の関数であり、約10μg/kg体重から100mg/kg体重
で変化させることができる。適用の経路は、IVおよびS
C、筋肉内、肺内、腹腔内(IP)、鼻腔内、鞘内、皮
内、経皮内または他の既知の経路を含む。
療は、抗体、断片またはその誘導体を単一または複数回
投与を親へ適用することから成る。効果的な投与は個々
の抗体、治療抗原の存在及び性質、個体およびその臨床
的状況の関数であり、約10μg/kg体重から100mg/kg体重
で変化させることができる。適用の経路は、IVおよびS
C、筋肉内、肺内、腹腔内(IP)、鼻腔内、鞘内、皮
内、経皮内または他の既知の経路を含む。
ペプチドの組成 疾患又は欠損において本発明の前臨床または臨床治療
的利用は、診断及び治療の許容できる原理を採用して当
業者により最高に達成できる。このような原理は当業者
には知られており、例えば以下のBraunwald E.,らの編
集によるHarrison′s Principle Oh Internal Medicin
e,第11版マグロウヒル出版、ニューヨーク、ニューヨー
ク州(1987)に説明されている。
的利用は、診断及び治療の許容できる原理を採用して当
業者により最高に達成できる。このような原理は当業者
には知られており、例えば以下のBraunwald E.,らの編
集によるHarrison′s Principle Oh Internal Medicin
e,第11版マグロウヒル出版、ニューヨーク、ニューヨー
ク州(1987)に説明されている。
本発明のペプチドおよび組成物、またはそれらの機能
的誘導体は、医薬組成物の調製に適する。本発明の医薬
組成物は、この組成物の有利な効果が体験される任意の
動物に適用できるであろう。その用な動物の第一はヒト
であるが、本発明はそれに限定されることを意図しな
い。
的誘導体は、医薬組成物の調製に適する。本発明の医薬
組成物は、この組成物の有利な効果が体験される任意の
動物に適用できるであろう。その用な動物の第一はヒト
であるが、本発明はそれに限定されることを意図しな
い。
本発明の医薬組成物は、その意図する目的を達成する
どんな手段によっても投薬できる。例えば、非経口経
路、皮下経路、静脈内経路、皮内経路、筋肉内経路、腹
腔内経路、経皮経路、又は口腔内経路より投薬できる。
交互に、又は同時に、経口経路より投薬できる。濃縮塊
(bolus)注射により又は一定期間にわたる徐々の灌流
により非経口的に前記ペプチド及び医薬組成物を投薬で
きる。
どんな手段によっても投薬できる。例えば、非経口経
路、皮下経路、静脈内経路、皮内経路、筋肉内経路、腹
腔内経路、経皮経路、又は口腔内経路より投薬できる。
交互に、又は同時に、経口経路より投薬できる。濃縮塊
(bolus)注射により又は一定期間にわたる徐々の灌流
により非経口的に前記ペプチド及び医薬組成物を投薬で
きる。
投薬形態は患者の年齢、性差、健康度、及び体重、併
行治療の種類(ある場合)、治療の頻度、並びに所望の
効果の本質に依存されうる。
行治療の種類(ある場合)、治療の頻度、並びに所望の
効果の本質に依存されうる。
本発明の組成物の投薬の用量幅は所望の効果を生じさ
せるのに足るような大きさであり、それにより、例え
ば、ペプチドに対する免疫応答(DH又は抗体産生により
測定される通りの)が達成され、免疫関連疾患が顕著に
防止、抑制又は治療される。用量は望んでいない交差反
応、全身性免疫抑制、アナフィラキシー反応等の副作用
を起こすほど大きくない。
せるのに足るような大きさであり、それにより、例え
ば、ペプチドに対する免疫応答(DH又は抗体産生により
測定される通りの)が達成され、免疫関連疾患が顕著に
防止、抑制又は治療される。用量は望んでいない交差反
応、全身性免疫抑制、アナフィラキシー反応等の副作用
を起こすほど大きくない。
ヒトについて好適な用量は体重1kg当たり約0.001〜25
mgの間である。
mgの間である。
それ自身薬学的に活性のある本発明のペプチドに加え
て、医薬組成物は薬学的に使用できる製剤に活性化合物
を製剤化するのを容易にする賦形剤や添加剤を包含する
薬学的に許容できる適当な担体を含有できる。好適な組
成物はアラムのような佐剤又は当業界で公知のその他の
佐剤の含有物を含有する(例えば、Warren,H.S.et a
l.,Ann.Rev.Immunol. 4:369−388(1986);Chedid,
L.,Feder.Proc.45:2531−2560(1986)を参照)。
て、医薬組成物は薬学的に使用できる製剤に活性化合物
を製剤化するのを容易にする賦形剤や添加剤を包含する
薬学的に許容できる適当な担体を含有できる。好適な組
成物はアラムのような佐剤又は当業界で公知のその他の
佐剤の含有物を含有する(例えば、Warren,H.S.et a
l.,Ann.Rev.Immunol. 4:369−388(1986);Chedid,
L.,Feder.Proc.45:2531−2560(1986)を参照)。
デリバリー又は生物活性を増強させるために、当業界
で公知の方法と化合物を使用してペプチドをリポゾーム
中に組み入れることができる。
で公知の方法と化合物を使用してペプチドをリポゾーム
中に組み入れることができる。
錠剤やカプセル剤の剤型で経口的に投薬できる製剤、
坐剤のような肛門から投薬できる製剤、及び注射若しく
は経口導入用の液剤の剤型の製剤は約0.001〜約99%、
好ましくは約0.01〜約95%の活性化合物(一種またはそ
れ以上)を賦形剤と共に含有する。
坐剤のような肛門から投薬できる製剤、及び注射若しく
は経口導入用の液剤の剤型の製剤は約0.001〜約99%、
好ましくは約0.01〜約95%の活性化合物(一種またはそ
れ以上)を賦形剤と共に含有する。
適切な賦形剤は、特に、糖類、例えば、ラクトース若
しくはスクロース、マンニトール若しくはソルビトー
ル、セルロース調製物及び/又は燐酸カルシウム、例え
ば、燐酸三カルシウム若しくは燐酸水素カルシウム等の
充填剤、並びに、例えば、トウモロコシデンプン、小麦
デンプン、コメデンプン、バレイショデンプン、ゼラチ
ン、トラガント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナト
リウム、及び/又はポリビニルピロリドンを使用するデ
ンプンペーストのような結合剤である。
しくはスクロース、マンニトール若しくはソルビトー
ル、セルロース調製物及び/又は燐酸カルシウム、例え
ば、燐酸三カルシウム若しくは燐酸水素カルシウム等の
充填剤、並びに、例えば、トウモロコシデンプン、小麦
デンプン、コメデンプン、バレイショデンプン、ゼラチ
ン、トラガント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナト
リウム、及び/又はポリビニルピロリドンを使用するデ
ンプンペーストのような結合剤である。
経口投与できるその他の医薬製剤にはゼラチンから製
造される押込嵌め式カプセル、並びにゼラチン及びグリ
セリン若しくはソルビトールのような可塑剤から製造さ
れる密封軟カプセル等がある。押込嵌め式カプセルは、
ラクトースのような充填剤、デンプンのような結合剤、
及び/又はタルク若しくはステアリン酸マグネシウムの
ような滑沢剤、そして、場合により、安定剤と混合でき
る顆粒状の活性化合物を含有する。軟カプセルでは、活
性化合物は、好ましくは、例えば脂油、若しくは液状パ
ラフィンのような適当な液体に溶解又は懸濁される。更
に、安定剤も添加できる。
造される押込嵌め式カプセル、並びにゼラチン及びグリ
セリン若しくはソルビトールのような可塑剤から製造さ
れる密封軟カプセル等がある。押込嵌め式カプセルは、
ラクトースのような充填剤、デンプンのような結合剤、
及び/又はタルク若しくはステアリン酸マグネシウムの
ような滑沢剤、そして、場合により、安定剤と混合でき
る顆粒状の活性化合物を含有する。軟カプセルでは、活
性化合物は、好ましくは、例えば脂油、若しくは液状パ
ラフィンのような適当な液体に溶解又は懸濁される。更
に、安定剤も添加できる。
肛門から投薬できる可能な医薬組成物には、例えば、
一種若しくはそれ以上の活性化合物と坐剤用基剤との組
み合わせから構成される坐剤がある。適切な坐剤基剤
は、例えば、天然若しくは合成トリグリセリド、又はパ
ラフィン炭化水素がある。更に、活性化合物と基剤との
組み合わせから構成されるゼラチン肛門用カプセルを使
用することも可能である。可能な基剤材料には、例え
ば、液状トリグリセリド、ポリエチレングリコール、又
はパラフィン炭化水素がある。
一種若しくはそれ以上の活性化合物と坐剤用基剤との組
み合わせから構成される坐剤がある。適切な坐剤基剤
は、例えば、天然若しくは合成トリグリセリド、又はパ
ラフィン炭化水素がある。更に、活性化合物と基剤との
組み合わせから構成されるゼラチン肛門用カプセルを使
用することも可能である。可能な基剤材料には、例え
ば、液状トリグリセリド、ポリエチレングリコール、又
はパラフィン炭化水素がある。
非経口投薬のために適切な処方には、水溶性形態、例
えば、水溶性塩類の形態のペプチドの水溶溶液がある。
更に、適当な油状注射用懸濁液としてのペプチドの懸濁
液も投薬できる。適切な親油性溶媒若しくはビヒクルに
は、脂油、例えば、ゴマ油、又は合成脂肪酸エステル
類、例えば、オレイン酸エチル若しくはトリグリセリド
等がある。水性注射用懸濁液は、懸濁液の粘度を増加さ
せる物質、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム、ソルビトール、及び/又はデキストラン等を含有
できる。場合により、懸濁液は安定剤も含有できる。
えば、水溶性塩類の形態のペプチドの水溶溶液がある。
更に、適当な油状注射用懸濁液としてのペプチドの懸濁
液も投薬できる。適切な親油性溶媒若しくはビヒクルに
は、脂油、例えば、ゴマ油、又は合成脂肪酸エステル
類、例えば、オレイン酸エチル若しくはトリグリセリド
等がある。水性注射用懸濁液は、懸濁液の粘度を増加さ
せる物質、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム、ソルビトール、及び/又はデキストラン等を含有
できる。場合により、懸濁液は安定剤も含有できる。
ペプチドは注射による投薬のための慣用の薬学的に許
容できる非経口ビヒクルを使用して処方される。これら
のビヒクルは非毒性で治療学にかない、多くの処方がRe
mington′s Pharmaceutical Sciences,(前掲)に記載
されている。限定しない賦形剤の例は、水、生理的食塩
水、リンゲル液、デキストロース液及びハンクス平衡塩
溶液である。本発明の処方では、等張性、生理学的pH、
及び安定性を維持する物質のような少量の添加剤も含有
できる。
容できる非経口ビヒクルを使用して処方される。これら
のビヒクルは非毒性で治療学にかない、多くの処方がRe
mington′s Pharmaceutical Sciences,(前掲)に記載
されている。限定しない賦形剤の例は、水、生理的食塩
水、リンゲル液、デキストロース液及びハンクス平衡塩
溶液である。本発明の処方では、等張性、生理学的pH、
及び安定性を維持する物質のような少量の添加剤も含有
できる。
本発明のペプチドは好ましくは、凝集物やその他の蛋
白質を実質的に含まない精製された形態で、好ましく
は、約1.0ng/ml〜100mg/mlの濃度に処方される。
白質を実質的に含まない精製された形態で、好ましく
は、約1.0ng/ml〜100mg/mlの濃度に処方される。
免疫関連疾患の防止、抑制、又は治療の使用のための
本発明のペプチドの有効用量は体重1kg当たり約1ng〜10
0mgの範囲である。好適な用量範囲は約10ng〜10mg/kgで
ある。さらに好適な用量範囲は100ng〜1mg/kgである。
本発明のペプチドの有効用量は体重1kg当たり約1ng〜10
0mgの範囲である。好適な用量範囲は約10ng〜10mg/kgで
ある。さらに好適な用量範囲は100ng〜1mg/kgである。
ペプチドの免疫原性は、ペプチドをより長いペプチド
若しくは鎖に含ませることにより、又はペプチドをKL
H、血清アルブミン、テタヌストキソイド等のような
「免疫学的」キャリヤーに標準的な結合方法を使用して
結合させることにより増強できる。当業界でこのような
方法の様々なものが公知であり、例えば、ジシクロヘキ
シルカルボジイミドのような縮合剤の使用又はPierce C
hemical Co.,Rockford,ILから市販されているもののよ
うなリンカー(linker)の使用がある。
若しくは鎖に含ませることにより、又はペプチドをKL
H、血清アルブミン、テタヌストキソイド等のような
「免疫学的」キャリヤーに標準的な結合方法を使用して
結合させることにより増強できる。当業界でこのような
方法の様々なものが公知であり、例えば、ジシクロヘキ
シルカルボジイミドのような縮合剤の使用又はPierce C
hemical Co.,Rockford,ILから市販されているもののよ
うなリンカー(linker)の使用がある。
本発明のTCRペプチド−特異性T細胞調製物を用いた
受動免疫のために、回収したT細胞を、生理学的に緩衝
化した生理的食塩水のような適切なビヒクルに懸濁さ
せ、対象物に約105〜109細胞/注射の量で注射する。TC
Rペプチド−特異性抗体の用量は、抗体種源、イソタイ
プ、親和度、種類(ポリクローナル、モノクローナル、
キメラ)及び熟達者に公知のその他の特性の関数として
変動する。例えば、TCRペプチドに対するモノクローナ
ル抗体は0.01〜50mg/kgの用量で投薬される。
受動免疫のために、回収したT細胞を、生理学的に緩衝
化した生理的食塩水のような適切なビヒクルに懸濁さ
せ、対象物に約105〜109細胞/注射の量で注射する。TC
Rペプチド−特異性抗体の用量は、抗体種源、イソタイ
プ、親和度、種類(ポリクローナル、モノクローナル、
キメラ)及び熟達者に公知のその他の特性の関数として
変動する。例えば、TCRペプチドに対するモノクローナ
ル抗体は0.01〜50mg/kgの用量で投薬される。
更に、本発明の範囲内で、感染防御T細胞とTCRペプ
チド−特異性抗体(ポリクローナル、モノクローナル、
若しくはキメラ)との遊離体若しくは結合体での組み合
わせを用いた受動免疫も意図される。
チド−特異性抗体(ポリクローナル、モノクローナル、
若しくはキメラ)との遊離体若しくは結合体での組み合
わせを用いた受動免疫も意図される。
以下の例は例証であり、本発明を限定することを目的
とするものではない。
とするものではない。
実施例1 MSのモデルとしてEAEを治療するのに有用なペプチドの
組成物 導入 EAEはヒト自己免疫疾患、多発硬化症のよく知られた
ラットモデルである。従って、ラットにおいて、EAEに
ついてのマーカーTCRであるTCRの適切なCDR2ペプチドを
表すペプチドの投与がこれらの動物のEAEを防止するこ
とを証明することにより本発明の利用性を示した。この
モデルでは、疾患を、例えばモルモット塩基性蛋白質
(GPBP)若しくはGPBPの72−89残基(GPBP(72−89))
に相当する合成ペプチドのようなミエリン塩基性蛋白質
の起脳炎体を対象ラットに注射することにより導入し
た。完全フロイントアジュバント(CFA)中のこれらの
ペプチドのいずれかの注射は、マウスTCR Vα2及びV
β8遺伝子のラット相同体を主に利用する起脳炎T細胞
クローンを導入する(Chou,Y.K.,et al.,J.Neurosci.R
es. 22:181−187(1989);Burns,F.R.,et al.,J.Exp.
Med. 169:27−39(1989))。
組成物 導入 EAEはヒト自己免疫疾患、多発硬化症のよく知られた
ラットモデルである。従って、ラットにおいて、EAEに
ついてのマーカーTCRであるTCRの適切なCDR2ペプチドを
表すペプチドの投与がこれらの動物のEAEを防止するこ
とを証明することにより本発明の利用性を示した。この
モデルでは、疾患を、例えばモルモット塩基性蛋白質
(GPBP)若しくはGPBPの72−89残基(GPBP(72−89))
に相当する合成ペプチドのようなミエリン塩基性蛋白質
の起脳炎体を対象ラットに注射することにより導入し
た。完全フロイントアジュバント(CFA)中のこれらの
ペプチドのいずれかの注射は、マウスTCR Vα2及びV
β8遺伝子のラット相同体を主に利用する起脳炎T細胞
クローンを導入する(Chou,Y.K.,et al.,J.Neurosci.R
es. 22:181−187(1989);Burns,F.R.,et al.,J.Exp.
Med. 169:27−39(1989))。
発明者等は、完全ヌクレオチドを報告し、塩基性蛋白
質、GPBP(72−89)の主起脳炎エピトープに応答するの
に使用される再配列ラットTCRα及びβ鎖遺伝子につい
てのアミノ酸配列(各マウスVα2及びVβ8ファミリ
ーに対する配列相同と共に)導き出した(Burns.F.R.,e
t al.,前掲)。TCR Vβ8領域内で、21アミノ酸配列を
同定し合成し(第二相補的決定領域(CDR2)を含ん
だ)、そしてT細胞に対して免疫性であると予測した
(Margalit et al.,及びRothbard et al.,(前掲)の
アルゴリズムを基準にした)。
質、GPBP(72−89)の主起脳炎エピトープに応答するの
に使用される再配列ラットTCRα及びβ鎖遺伝子につい
てのアミノ酸配列(各マウスVα2及びVβ8ファミリ
ーに対する配列相同と共に)導き出した(Burns.F.R.,e
t al.,前掲)。TCR Vβ8領域内で、21アミノ酸配列を
同定し合成し(第二相補的決定領域(CDR2)を含ん
だ)、そしてT細胞に対して免疫性であると予測した
(Margalit et al.,及びRothbard et al.,(前掲)の
アルゴリズムを基準にした)。
このペプチドの配列は、Asp−Met−Gly−His−Gly−L
eu−Arg−Leu−Ile−His−Tyr−Ser−Tyr−Asp−Val−A
sn−Ser−Thr−Glu−Lys−Glyであり、「TCR Vβ8(39
−59)」と命名されている。
eu−Arg−Leu−Ile−His−Tyr−Ser−Tyr−Asp−Val−A
sn−Ser−Thr−Glu−Lys−Glyであり、「TCR Vβ8(39
−59)」と命名されている。
対照ペプチドはマウスVβ14ファミリーに相同である
異種のTCR Vβ配列の相当する領域から合成した(Willi
ams et al.,前掲)。
異種のTCR Vβ配列の相当する領域から合成した(Willi
ams et al.,前掲)。
TCRペプチドに対する特異免疫性 CFA中の400μgTCRペプチド(100μgミコバクテリウ
ム/ラット)の皮下(SC)注射により四匹のラットに免
疫を与え、ペプチド−特異免疫応答を30日後測定した。
ム/ラット)の皮下(SC)注射により四匹のラットに免
疫を与え、ペプチド−特異免疫応答を30日後測定した。
TCR Vβ8(39−59)ペプチドに特異性の抗体を測定
するために、免疫性を与えたラットの血清を直接ELISA
により試験した。TCRペプチドをプラスチック製マイク
ロプレート上に被覆した(25ngのTCRペプチド/ウエ
ル)。血清希釈物を添加しマイクロプレートを2時間培
養した。Ig H及びL鎖に対して特異性のパーオキシダー
ゼ−結合抗体の添加により反応を進めた。パーオキシダ
ーゼに対して発色性の基質を加え、着色反応生成物をマ
イクロプレート比色読取装置を使用して405nm(A405)
における吸光度として測定した。
するために、免疫性を与えたラットの血清を直接ELISA
により試験した。TCRペプチドをプラスチック製マイク
ロプレート上に被覆した(25ngのTCRペプチド/ウエ
ル)。血清希釈物を添加しマイクロプレートを2時間培
養した。Ig H及びL鎖に対して特異性のパーオキシダー
ゼ−結合抗体の添加により反応を進めた。パーオキシダ
ーゼに対して発色性の基質を加え、着色反応生成物をマ
イクロプレート比色読取装置を使用して405nm(A405)
における吸光度として測定した。
1:200の希釈率の免疫血清は0.63±0.12単位の吸光度
を与えた。対照ペプチド(関連しないTCR鎖、Vβ14の
相当するCDR2領域から誘導)で免疫を与えたラットから
の対照血清は0.02±0.01単位のみの反応を与えた。従っ
て、TCRペプチドに対して特異抗体応答を得た。
を与えた。対照ペプチド(関連しないTCR鎖、Vβ14の
相当するCDR2領域から誘導)で免疫を与えたラットから
の対照血清は0.02±0.01単位のみの反応を与えた。従っ
て、TCRペプチドに対して特異抗体応答を得た。
更に、ラットはインビボで特異T細胞応答を示した
(Vβ8(39−59)TCRペプチドであるがVβ14ペプチ
ドでないペプチドを用いて皮内(ID)チャレンジに対す
る遅延過敏(DH)反応として測定))。
(Vβ8(39−59)TCRペプチドであるがVβ14ペプチ
ドでないペプチドを用いて皮内(ID)チャレンジに対す
る遅延過敏(DH)反応として測定))。
1 EAEは、TCRペプチド(または生理塩水)による免疫の
30日後に完全フロインドアジュバンド(CFA)中50μ
g、GPBP+400μgミコバクテリアを皮下注射すること
により誘発された。2 ラットに以下のいずれかを皮下注射した:(1)100
μgのTCRペプチド〔DNGHGLRLIHVSDVNSTEKG(単一文字
コード)〕であって、ラットcDNAクローンVβ510の残
基39−59を表しマウスVβ8ファミリーと相同性である
もの(Burngら,J.Exp.Med.169:27−39(1989));
(2)100μgのTCRペプチド〔APGGTLQQLFYSFNVGQSEL
F〕であって、ラットcDNAクローンCR18188の残渣39−59
を表し、マウスのVβ14ファミリーと相同性であるもの
(Williams,C.B.ら,J.Immunol.142;1037−1035(198
9));あるいは(3)生理塩水。上記ペプチドまたは
生理塩水を、注射の前に100μgのミコバクテリアを含
有するCFAと混合した。3 数値はEAEの最重症度の平均値を示す。0は徴候な
し;0.5は無気力,体重減少;1は尾を垂れる;2は後肢衰
弱;3は後半身麻痺、失禁;4は死にかける。
30日後に完全フロインドアジュバンド(CFA)中50μ
g、GPBP+400μgミコバクテリアを皮下注射すること
により誘発された。2 ラットに以下のいずれかを皮下注射した:(1)100
μgのTCRペプチド〔DNGHGLRLIHVSDVNSTEKG(単一文字
コード)〕であって、ラットcDNAクローンVβ510の残
基39−59を表しマウスVβ8ファミリーと相同性である
もの(Burngら,J.Exp.Med.169:27−39(1989));
(2)100μgのTCRペプチド〔APGGTLQQLFYSFNVGQSEL
F〕であって、ラットcDNAクローンCR18188の残渣39−59
を表し、マウスのVβ14ファミリーと相同性であるもの
(Williams,C.B.ら,J.Immunol.142;1037−1035(198
9));あるいは(3)生理塩水。上記ペプチドまたは
生理塩水を、注射の前に100μgのミコバクテリアを含
有するCFAと混合した。3 数値はEAEの最重症度の平均値を示す。0は徴候な
し;0.5は無気力,体重減少;1は尾を垂れる;2は後肢衰
弱;3は後半身麻痺、失禁;4は死にかける。
臨床的EAEに対するTCRペプチド特異的免疫保護 TCRペプチドで免疫されたラットはTCRペプチドに対す
る特異的免疫を示す以外に、臨床的EAEに対して保護さ
れていることがわかった。
る特異的免疫を示す以外に、臨床的EAEに対して保護さ
れていることがわかった。
TCR Vβ14ペプチドまたは生理塩水ではなくTCR Vβ8
(19−59)ペプチドでルイス(Lewis)ラットを免疫す
るとEAEの誘発を完全に防いだ(表1)。Vβ8(39−5
9)で免疫したラットはVβ8(39−59)ペプチドに対
する特異的抗体と50μgTCR Vβ8(39−59)ペプチドに
対して耳が0.17mm腫れる遅延過敏症(DH)反応との両方
を生じた。対照Vβ14ペプチドもそれ自体に対する特異
的免疫を誘発したがEAEに対して保護しなかった。
(19−59)ペプチドでルイス(Lewis)ラットを免疫す
るとEAEの誘発を完全に防いだ(表1)。Vβ8(39−5
9)で免疫したラットはVβ8(39−59)ペプチドに対
する特異的抗体と50μgTCR Vβ8(39−59)ペプチドに
対して耳が0.17mm腫れる遅延過敏症(DH)反応との両方
を生じた。対照Vβ14ペプチドもそれ自体に対する特異
的免疫を誘発したがEAEに対して保護しなかった。
TCRペプチド特異的免疫によって特異的T細胞が生じる TCRペプチドは抗体産生、DHおよびEAEに対する保護を
示す以外に、抗原特異的(すなわち、TCRペプチド特異
的)T細胞を証明できる形で誘発せしめる。
示す以外に、抗原特異的(すなわち、TCRペプチド特異
的)T細胞を証明できる形で誘発せしめる。
ラットをCFA(1mgのミコバクテリウム・ツベルクロシ
ス(M.tuberculosis)を含有)中400μgTCRVβ8(39−
59)ペプチドを皮下注射して免疫し、CFA中50μgのGPB
Pを同時にあるいは100μgのGPBPを30日後に皮下注射し
た。この同時抗原投与の20日後に排出するリンパ節(L
N)を取り出し、リンパ球懸濁液をつくった。
ス(M.tuberculosis)を含有)中400μgTCRVβ8(39−
59)ペプチドを皮下注射して免疫し、CFA中50μgのGPB
Pを同時にあるいは100μgのGPBPを30日後に皮下注射し
た。この同時抗原投与の20日後に排出するリンパ節(L
N)を取り出し、リンパ球懸濁液をつくった。
リンパ球の分画を抗原またはマイトジェンに対する生
体内での増殖反応(5×105細胞/ウエル)について試
験した。
体内での増殖反応(5×105細胞/ウエル)について試
験した。
リンパ球の残りは適当なTCRペプチド(50μg/ml)と
3日間バルク培養(直径6cmのペトリ皿中)し、続いてI
L−2に富んだ培地でさらに4日間培養して再刺激し
た。これらの細胞を照射された副胸腺細胞(2×104細
胞/ウェル)の存在下再刺激による抗原または抗原およ
びマイトジェンに対する増殖反応について試験した。い
くつかの場合、TCRペプチドによる刺激は2μg/ウェル
のモルクローナル抗体の存在下に行なわれた。結果は表
2に示されている(アンダーラインした数値は統計的に
有意の反応を示す)。
3日間バルク培養(直径6cmのペトリ皿中)し、続いてI
L−2に富んだ培地でさらに4日間培養して再刺激し
た。これらの細胞を照射された副胸腺細胞(2×104細
胞/ウェル)の存在下再刺激による抗原または抗原およ
びマイトジェンに対する増殖反応について試験した。い
くつかの場合、TCRペプチドによる刺激は2μg/ウェル
のモルクローナル抗体の存在下に行なわれた。結果は表
2に示されている(アンダーラインした数値は統計的に
有意の反応を示す)。
保護されたラットから単離されたリンパ節(LN)細胞
はTCRVβ8(39−59)ペプチドならびにGPBPとPPD(ミ
コバクテリウム・ツベクロシスから得られた精製蛋白
質)に反応した。これはTCR−特異的ならびに自己抗原
特異的T細胞反応性が同時に生じている証拠であった。
はTCRVβ8(39−59)ペプチドならびにGPBPとPPD(ミ
コバクテリウム・ツベクロシスから得られた精製蛋白
質)に反応した。これはTCR−特異的ならびに自己抗原
特異的T細胞反応性が同時に生じている証拠であった。
T細胞株は、Vβ8(39−59)に対して特異的に反応
するのがVβ14ペプチドに対しては反応しない保護され
たラットのLNから選択された(表2)。TCRVβ8(39−
59)特異的T細胞は、免疫蛍光法によりCD4マーカーに
ついては強い陽性でCD8マーカーでは弱い陽性を示し
た。Vβ8(39−59)ペプチドに対する増殖反応はMHC
クラスI分子によってのみ制限された。
するのがVβ14ペプチドに対しては反応しない保護され
たラットのLNから選択された(表2)。TCRVβ8(39−
59)特異的T細胞は、免疫蛍光法によりCD4マーカーに
ついては強い陽性でCD8マーカーでは弱い陽性を示し
た。Vβ8(39−59)ペプチドに対する増殖反応はMHC
クラスI分子によってのみ制限された。
GPBP−特異的T−細胞株も、TCRVβ8(39−59)ペプ
チドおよびGPBPの両方によって免疫された保護されたラ
ットから選別された。この細胞株は、GPBPに対する反応
性に比べて脳炎惹起72−89ペプチドに対しては非特徴的
に低い反応性しか示さなかった。一旦選別され活性化さ
れると、TCRペプチドで保護されたラットから得られたG
PBP特異的T細胞株は脳炎惹起性(107個の細胞を投与す
ると3匹のラットに後肢麻痺を生じた。)であり、TCRV
β8(39−59)ペプチドによって免疫しても脳炎惹起性
T細胞の前駆体欠失を生じなかったことを示している。
チドおよびGPBPの両方によって免疫された保護されたラ
ットから選別された。この細胞株は、GPBPに対する反応
性に比べて脳炎惹起72−89ペプチドに対しては非特徴的
に低い反応性しか示さなかった。一旦選別され活性化さ
れると、TCRペプチドで保護されたラットから得られたG
PBP特異的T細胞株は脳炎惹起性(107個の細胞を投与す
ると3匹のラットに後肢麻痺を生じた。)であり、TCRV
β8(39−59)ペプチドによって免疫しても脳炎惹起性
T細胞の前駆体欠失を生じなかったことを示している。
TCRVβ8(39−59)特異的およびBP−特異的T細胞を
混合しても、TCRペプチドの存在下でさえGPBPに対する
反応を生じることはなかった(表2)。
混合しても、TCRペプチドの存在下でさえGPBPに対する
反応を生じることはなかった(表2)。
TCRVβ8(39−59)特異的T細胞は、しかし、脳炎惹起
72−89配列以外のGPBPのペプチドすべてに対する反応が
増大した。したがって、TCRペプチド特異的T細胞はGPB
P反応性T細胞のペプチド認識パターンを変えた。この
ことは細胞−細胞相互作用の存在を証明する。
72−89配列以外のGPBPのペプチドすべてに対する反応が
増大した。したがって、TCRペプチド特異的T細胞はGPB
P反応性T細胞のペプチド認識パターンを変えた。この
ことは細胞−細胞相互作用の存在を証明する。
TCRペプチド−特異的およびBP−特異的T細胞間の直接
的相互作用 免疫されたラットのLNからのT細胞を試験管内で、希
釈されたVβ8+またはVβ8-T細胞に対する応答性につ
いて試験した。スティミュレーターT細胞に放射線を照
射して(2500R)、2×104個の細胞を2×105個の単離
されたTCR特異的なT細胞とともに(さらに補助細胞を
追加することなく)3日間培養し、最後の18時間は3H−
チミジンを律動的に加え、同位元素の取込みは液体シン
チレーションスペクトロスコピーによって測定した。
的相互作用 免疫されたラットのLNからのT細胞を試験管内で、希
釈されたVβ8+またはVβ8-T細胞に対する応答性につ
いて試験した。スティミュレーターT細胞に放射線を照
射して(2500R)、2×104個の細胞を2×105個の単離
されたTCR特異的なT細胞とともに(さらに補助細胞を
追加することなく)3日間培養し、最後の18時間は3H−
チミジンを律動的に加え、同位元素の取込みは液体シン
チレーションスペクトロスコピーによって測定した。
スティミュレーターT細胞株の不存在下に、“バック
グラウンド”応答は7000cpmのオーダーであった(表
3)。スティミュレーター細胞株がGPBPS72−89エピト
ープに対して特異的でVβ8TCRを発現する場合、応答は
31,000cpmであった。しかし、スティミュレーター細胞
株がGPBP55−74ペプチドに対して特異的であって、それ
故Vβ8TCRを発現しない場合、バックグラウンド以上の
有意の応答はなかった(8000cpm)。このように、Vβ8
+細胞のみがTCRペプチドに特異的なT細胞によって認識
される。このことは調節するVβ8−特異的T細胞によ
る標的T細胞上のVβ8ペプチドの直接的認識の存在を
示す。これらの結果は、スティミュレーターT細胞の表
面上のTCR配列の直接的認識を示す。TCRペプチド−特異
的T細胞は、しかし、BP反応性標的細胞に対して細胞毒
性はなかった。
グラウンド”応答は7000cpmのオーダーであった(表
3)。スティミュレーター細胞株がGPBPS72−89エピト
ープに対して特異的でVβ8TCRを発現する場合、応答は
31,000cpmであった。しかし、スティミュレーター細胞
株がGPBP55−74ペプチドに対して特異的であって、それ
故Vβ8TCRを発現しない場合、バックグラウンド以上の
有意の応答はなかった(8000cpm)。このように、Vβ8
+細胞のみがTCRペプチドに特異的なT細胞によって認識
される。このことは調節するVβ8−特異的T細胞によ
る標的T細胞上のVβ8ペプチドの直接的認識の存在を
示す。これらの結果は、スティミュレーターT細胞の表
面上のTCR配列の直接的認識を示す。TCRペプチド−特異
的T細胞は、しかし、BP反応性標的細胞に対して細胞毒
性はなかった。
TCRペプチド−特異的T細胞によるEAE保護の受動的免疫
伝達 Vβ8(37−59)ペプチド−特異的T細胞の保護能力
は養子免疫伝達によって確立された。107個のVβ8(3
9−59)T細胞というわずかの細胞を注射されたラット
はEAEを発症しなかった(表4)。T細胞が媒介してい
るように見える免疫伝達による保護;Vβ8(39−59)−
特異的抗体は保護されたラットの血清中に検出できなか
った。DT結果(表4)は養子免疫伝達されたT細胞がT
細胞が他の細胞を認識するのと妥協することなくEAEの
誘発を防ぐことができたことを示した。
伝達 Vβ8(37−59)ペプチド−特異的T細胞の保護能力
は養子免疫伝達によって確立された。107個のVβ8(3
9−59)T細胞というわずかの細胞を注射されたラット
はEAEを発症しなかった(表4)。T細胞が媒介してい
るように見える免疫伝達による保護;Vβ8(39−59)−
特異的抗体は保護されたラットの血清中に検出できなか
った。DT結果(表4)は養子免疫伝達されたT細胞がT
細胞が他の細胞を認識するのと妥協することなくEAEの
誘発を防ぐことができたことを示した。
T細胞の細胞株に放射線を照射(2,500R)し、2×10
4個の細胞(スティミュレーターとして)を2×105個の
TCR−特異的レスポンダーT細胞と3日間混合した。最
後の18時間は培養物に3H−チミジンを加え、細胞を回収
し、増殖を3H−チミジン取込みとして計測した。GPBP
(S72−89)とGPBP(55−74)に特異的な照射済みT細
胞のバックグランド増殖は各々0.1および0.2cpm(×1
03)であった。
4個の細胞(スティミュレーターとして)を2×105個の
TCR−特異的レスポンダーT細胞と3日間混合した。最
後の18時間は培養物に3H−チミジンを加え、細胞を回収
し、増殖を3H−チミジン取込みとして計測した。GPBP
(S72−89)とGPBP(55−74)に特異的な照射済みT細
胞のバックグランド増殖は各々0.1および0.2cpm(×1
03)であった。
保護ラットに由来するT細胞系の特異性 Vβ8(39−59)−特異的T細胞の有する(a)in v
itroでGPBP−特異的T細胞系の応答パターンを変える、
(b)ナイーブラットをEAEから保護する、及び(c)i
n vivoでDH反応を減少させる、という能力は、BPエピト
ープに対する応答パターンが、TCRペプチド−特異的T
細胞によって保護されたラットにおいては変化するかも
知れないことを示唆している。表5から明らかなよう
に、EAE−保護動物に由来するLN細胞は、対照群に由来
するLN細胞に比較して、GPBPのTCRペプチドによく応答
した。これとは対照的に、保護グループに由来するLN細
胞はBPの87−99ペプチドに有意に応答したが、一方対照
群に由来するLN細胞はこのペプチドに応答しなかった。
養子保護ラットのLNからのTCR Vβ8(39−59)−特異
的T細胞系の選択(表5)は、TCRペプチド−特異的T
細胞がGPBP注入の部位でドレインしたLN中に移入し、か
つ生存したことを示している。
itroでGPBP−特異的T細胞系の応答パターンを変える、
(b)ナイーブラットをEAEから保護する、及び(c)i
n vivoでDH反応を減少させる、という能力は、BPエピト
ープに対する応答パターンが、TCRペプチド−特異的T
細胞によって保護されたラットにおいては変化するかも
知れないことを示唆している。表5から明らかなよう
に、EAE−保護動物に由来するLN細胞は、対照群に由来
するLN細胞に比較して、GPBPのTCRペプチドによく応答
した。これとは対照的に、保護グループに由来するLN細
胞はBPの87−99ペプチドに有意に応答したが、一方対照
群に由来するLN細胞はこのペプチドに応答しなかった。
養子保護ラットのLNからのTCR Vβ8(39−59)−特異
的T細胞系の選択(表5)は、TCRペプチド−特異的T
細胞がGPBP注入の部位でドレインしたLN中に移入し、か
つ生存したことを示している。
検討 これらの結果は、EAEの誘導を阻害するVβ8−特異
的調節T細胞を誘導するために、TCRのCDR2領域からの
合成ペプチドを使用することを初めて示している。TCR
鎖、抗原ペプチド、及びMHC制限分子の間の三重相互作
用に関するコンピューターモデルは、TCRがエネルギー
的に好ましいコンフォーメーションに折り畳まれている
場合には、ペプチド/MHC結合にCDRが関与することと一
致する(Dabisら、及びClaverieら、前出)。CDR2に特
異的なT細胞の調節効果は、この領域が生物学的に重要
であるという考えを支持する。本発明者は何ら特定の理
論に拘束されるものではないが、応答性T細胞が標的T
細胞表面上で機能性TCR Vβ8分子と直接相互作用する
というのはあり得ないように思える。実際、内在性TCR
ペプチドがクラス1分子と関連してT細胞表面上で好適
に“処理され”、発現されることは考えられる[Long,
E.O.,Immunol.Today 10:232−234(1989)]。もしもT
CRペプチドがT細胞表面上でMHC分子と関連するのであ
れば、相互作用性TCR−特異的T細胞は、BPエピトープ
による正常T細胞活性化に介入することができる。
的調節T細胞を誘導するために、TCRのCDR2領域からの
合成ペプチドを使用することを初めて示している。TCR
鎖、抗原ペプチド、及びMHC制限分子の間の三重相互作
用に関するコンピューターモデルは、TCRがエネルギー
的に好ましいコンフォーメーションに折り畳まれている
場合には、ペプチド/MHC結合にCDRが関与することと一
致する(Dabisら、及びClaverieら、前出)。CDR2に特
異的なT細胞の調節効果は、この領域が生物学的に重要
であるという考えを支持する。本発明者は何ら特定の理
論に拘束されるものではないが、応答性T細胞が標的T
細胞表面上で機能性TCR Vβ8分子と直接相互作用する
というのはあり得ないように思える。実際、内在性TCR
ペプチドがクラス1分子と関連してT細胞表面上で好適
に“処理され”、発現されることは考えられる[Long,
E.O.,Immunol.Today 10:232−234(1989)]。もしもT
CRペプチドがT細胞表面上でMHC分子と関連するのであ
れば、相互作用性TCR−特異的T細胞は、BPエピトープ
による正常T細胞活性化に介入することができる。
同じ病気を誘導するエピトープに特異的な、異なるT
細胞クローンによって共有される標的構造に対して保護
免疫が誘導されるが、TCRを直接巻き込むものではない
ことが、弱毒T細胞を用いる予防接種によって示唆され
た。起脳炎T細胞によって発現されるTCR Vβ8鎖の限
定された領域における、ここに示された免疫原性及び免
疫調節活性は抗イディオタイプ調節を理解するための重
要な一歩であるし、またペプチド免疫感作アプローチの
保護効果に対する明らかな説明を提供する。TCRペプチ
ド−特異的抗体を誘導するするために合成ペプチドを用
いる本発明のアプローチは、TCR機能において重要な配
列を評価するための各種の高特異的抗体を生産するうえ
で価値を有する。Vβ8(39−59)ペプチドまで高めた
抗体の可能な調節的性質を実施例IIに説明する。
細胞クローンによって共有される標的構造に対して保護
免疫が誘導されるが、TCRを直接巻き込むものではない
ことが、弱毒T細胞を用いる予防接種によって示唆され
た。起脳炎T細胞によって発現されるTCR Vβ8鎖の限
定された領域における、ここに示された免疫原性及び免
疫調節活性は抗イディオタイプ調節を理解するための重
要な一歩であるし、またペプチド免疫感作アプローチの
保護効果に対する明らかな説明を提供する。TCRペプチ
ド−特異的抗体を誘導するするために合成ペプチドを用
いる本発明のアプローチは、TCR機能において重要な配
列を評価するための各種の高特異的抗体を生産するうえ
で価値を有する。Vβ8(39−59)ペプチドまで高めた
抗体の可能な調節的性質を実施例IIに説明する。
TCRペプチド予防接種は、ヒトの自動免疫または汎用
されているTCR V遺伝子使用により特徴づけられる悪性
症状に適用できる。
されているTCR V遺伝子使用により特徴づけられる悪性
症状に適用できる。
実施例II 合成TCR V領域ペプチドに対する抗体はEAEを抑圧する 本実施例は、TCR Vβ8(39−59)ペプチドによる免
疫感作が、起脳炎モルモット基礎タンパク質(GPBP)ペ
プチド、S87−99で誘導されたEAEに対して及ぼす効果、
並びにGPBPペプチドS49SまたはS87−99への抗体応答に
対して及ぼす効果を評価するためになされた。TCR Vβ
8(39−59)ペプチドに対する抗体応答について述べ、
さらにこれらの抗体がVβ8+ T細胞と反応する能力、及
びEAEの臨床的兆候を抑圧する能力について評価した。
この結果は、TCR Vβ8(39−59)ペプチドがEAEに対す
る保護を誘導し、かつLewisラットにおいて起脳炎性で
あるGPBPエピトープのいずれかに特異的な抗体の力価上
昇も誘導することを示している。さらに、抗−TCR Vβ
8(39−59)抗体は、調節T細胞とは独立にEAEを抑圧
することが示された。かくして、TCR Vβ8(39−59)
ペプチドでLewisラットを免疫感作した後、体液性及び
細胞性の調節機構を一般化してまとめた。
疫感作が、起脳炎モルモット基礎タンパク質(GPBP)ペ
プチド、S87−99で誘導されたEAEに対して及ぼす効果、
並びにGPBPペプチドS49SまたはS87−99への抗体応答に
対して及ぼす効果を評価するためになされた。TCR Vβ
8(39−59)ペプチドに対する抗体応答について述べ、
さらにこれらの抗体がVβ8+ T細胞と反応する能力、及
びEAEの臨床的兆候を抑圧する能力について評価した。
この結果は、TCR Vβ8(39−59)ペプチドがEAEに対す
る保護を誘導し、かつLewisラットにおいて起脳炎性で
あるGPBPエピトープのいずれかに特異的な抗体の力価上
昇も誘導することを示している。さらに、抗−TCR Vβ
8(39−59)抗体は、調節T細胞とは独立にEAEを抑圧
することが示された。かくして、TCR Vβ8(39−59)
ペプチドでLewisラットを免疫感作した後、体液性及び
細胞性の調節機構を一般化してまとめた。
A.材料及び方法 1、ペプチド合成及び精製 本研究に用いるすべてのペプチドは、Boc−アミノ酸
−樹脂−エステル(Peninsula Laboratories,San Carlo
s,CA)を用いる固相法[Merrifield,R.B.,J.Amer.Cem.S
oc.85:2149(1963)]をいくらか改変して[Hashim,G.
A.,et al.,J.Neurosci.Res.16:467(1986)]合成し
た。ペプチド(表6)は、t−Boc−L−グリシン−O
−樹脂エステル(0.65mmole/g:0.78mmole)から開始
し、t−Boc−L−アミノ酸誘導体を用いて合成した。
遊離アミノ基のカップリング及びデブロッキング反応は
カイザーテスト[Kaiser,E.,et al.,Anal.Biochem.34:
595(1970)]によって常時モニターした。本研究に用
いたすべてのペプチドの合成には、1回のデブロッキン
グ及び時には2回のカップリング反応で十分である。ペ
プチドGp−S49SとはGPBPの69−84領域を定義し、C−末
端グリシンを有する。本研究に用いたGPBPペプチドの残
基数は、ウシミエリン基礎タンパク質で報告された残基
数[Eylar,E.H.et al.,J.Biol.Chem.246:5770(197
1)]と対応する。
−樹脂−エステル(Peninsula Laboratories,San Carlo
s,CA)を用いる固相法[Merrifield,R.B.,J.Amer.Cem.S
oc.85:2149(1963)]をいくらか改変して[Hashim,G.
A.,et al.,J.Neurosci.Res.16:467(1986)]合成し
た。ペプチド(表6)は、t−Boc−L−グリシン−O
−樹脂エステル(0.65mmole/g:0.78mmole)から開始
し、t−Boc−L−アミノ酸誘導体を用いて合成した。
遊離アミノ基のカップリング及びデブロッキング反応は
カイザーテスト[Kaiser,E.,et al.,Anal.Biochem.34:
595(1970)]によって常時モニターした。本研究に用
いたすべてのペプチドの合成には、1回のデブロッキン
グ及び時には2回のカップリング反応で十分である。ペ
プチドGp−S49SとはGPBPの69−84領域を定義し、C−末
端グリシンを有する。本研究に用いたGPBPペプチドの残
基数は、ウシミエリン基礎タンパク質で報告された残基
数[Eylar,E.H.et al.,J.Biol.Chem.246:5770(197
1)]と対応する。
ホルミルブロッキング基を除去するために、トリプト
ファンを含むペプチドをまず10%ピペリジンで30分間処
理し、次いで他のすべてのペプチドと同様に、アニソー
ルの存在下に0℃でHFと処理することによって、他の側
鎖脱保護と共に、樹脂から切り出した。HFを除去した
後、樹脂−ペプチド混合物をエーテルで4回洗浄し、乾
燥した。ペプチドを水で抽出して、凍結乾燥し、5%酢
酸で平衡化し溶離したセファデックスカラム(2.5x100c
m)で濾過した。酸不溶ペプチドを樹脂−ペプチド混合
物から0.03M炭酸アンモニウムで抽出し、0.03M炭酸水素
アンモニウムで平衡化し溶離したセファデックスカラム
G10カラム上で濾過して、凍結乾燥し。ペプチドをさら
に精製するために、水中の0.1%トリフルオル酢酸(TF
A)で平衡化したボンダパックC18カラムを用いるHPLC
で、0.1%TFAを含む40%アセトニトリルまでの線状グラ
ジエントを用いて60分間溶離した。ペプチドの純度はHP
LC及びアミノ酸組成分析により測定した。
ファンを含むペプチドをまず10%ピペリジンで30分間処
理し、次いで他のすべてのペプチドと同様に、アニソー
ルの存在下に0℃でHFと処理することによって、他の側
鎖脱保護と共に、樹脂から切り出した。HFを除去した
後、樹脂−ペプチド混合物をエーテルで4回洗浄し、乾
燥した。ペプチドを水で抽出して、凍結乾燥し、5%酢
酸で平衡化し溶離したセファデックスカラム(2.5x100c
m)で濾過した。酸不溶ペプチドを樹脂−ペプチド混合
物から0.03M炭酸アンモニウムで抽出し、0.03M炭酸水素
アンモニウムで平衡化し溶離したセファデックスカラム
G10カラム上で濾過して、凍結乾燥し。ペプチドをさら
に精製するために、水中の0.1%トリフルオル酢酸(TF
A)で平衡化したボンダパックC18カラムを用いるHPLC
で、0.1%TFAを含む40%アセトニトリルまでの線状グラ
ジエントを用いて60分間溶離した。ペプチドの純度はHP
LC及びアミノ酸組成分析により測定した。
2。試験及び対照群ペプチド Burns,F.R.,et al.,J.Exp.Med.169:27(1989)によ
り同定された配列に従い、TCR Vβ8(39−59)ペプチ
ドを合成した。TCR Vβ遺伝子属の特異性とCDR2超可変
領域のための対照群として、以下のペプチドを含むその
他のペプチドを合成した:Vβ14遺伝子属[Williams,C.
B.,et al.,J.Immunol.142:1027(1989)]の対応するC
DR2からなるTCR Vβ14(39−59),及びペプチドTCR V
β8(39−59)[Burns.F.R.,et al.,前出]に隣接する
CDR1領域にある配列に対応するTCR Vβ8(25−41)。
その他の対照群ペプチドは、GPBPの特異的領域を定義す
る一連の物を含む。ペプチドGp−S49S及びGp−S87−99
は、それぞれLewisラットのメジャー及びマイナー起脳
炎配列を定義する。ペプチドGp−S67(残基69−81)及
びGp−S53(残基75−84)はそれぞれ、ペプチドGp−S49
S(残基69−84)に囲まれたメジャー起脳炎エピトープ
中のT細胞及びB細胞エピトープを定義する。ペプチド
Gp−S55−74は、Lewisラットにおける非−起脳炎T細胞
決定基[Offner,H.,et al.,J.Exp.Med.170:355(198
9)]を定義し、Gp−NAc−1−16は、マウスのPL/J株に
対する起脳炎配列を包含する[Zamvil,S.S.,et al.,Nat
ure 324:258(1986)]。
り同定された配列に従い、TCR Vβ8(39−59)ペプチ
ドを合成した。TCR Vβ遺伝子属の特異性とCDR2超可変
領域のための対照群として、以下のペプチドを含むその
他のペプチドを合成した:Vβ14遺伝子属[Williams,C.
B.,et al.,J.Immunol.142:1027(1989)]の対応するC
DR2からなるTCR Vβ14(39−59),及びペプチドTCR V
β8(39−59)[Burns.F.R.,et al.,前出]に隣接する
CDR1領域にある配列に対応するTCR Vβ8(25−41)。
その他の対照群ペプチドは、GPBPの特異的領域を定義す
る一連の物を含む。ペプチドGp−S49S及びGp−S87−99
は、それぞれLewisラットのメジャー及びマイナー起脳
炎配列を定義する。ペプチドGp−S67(残基69−81)及
びGp−S53(残基75−84)はそれぞれ、ペプチドGp−S49
S(残基69−84)に囲まれたメジャー起脳炎エピトープ
中のT細胞及びB細胞エピトープを定義する。ペプチド
Gp−S55−74は、Lewisラットにおける非−起脳炎T細胞
決定基[Offner,H.,et al.,J.Exp.Med.170:355(198
9)]を定義し、Gp−NAc−1−16は、マウスのPL/J株に
対する起脳炎配列を包含する[Zamvil,S.S.,et al.,Nat
ure 324:258(1986)]。
3,KLHへのペプチドカップリング キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)(Calbioc
hem Corp.,La Jolla.CA)をリン酸緩衝液(PBS)に溶解
して、PBSに対して4℃で一夜透析し、凍結乾燥した。
既知重量のKLH(8mgまたは1−2μモル)を、カップリ
ングすべきペプチド(10μモル)と共に、脱イオン水1m
lに溶解した。0.01N HClでpHを4.5に調整した後、水0.5
ml中の1−エチル−3(3−ジメチルアミノプロピル)
−カルボジイミド(Pierce Chemical Co.,Rockford,I
L)374mgを加えて、反応混合物を室温で1時間撹拌し
た。次いで混合物を透析バックに入れ、4℃でPBSを3
回取り替えて透析し、凍結乾燥した。KLHにカップリン
グしたペプチド量は、KLHの非透析部分の量の増加から
計算した。
hem Corp.,La Jolla.CA)をリン酸緩衝液(PBS)に溶解
して、PBSに対して4℃で一夜透析し、凍結乾燥した。
既知重量のKLH(8mgまたは1−2μモル)を、カップリ
ングすべきペプチド(10μモル)と共に、脱イオン水1m
lに溶解した。0.01N HClでpHを4.5に調整した後、水0.5
ml中の1−エチル−3(3−ジメチルアミノプロピル)
−カルボジイミド(Pierce Chemical Co.,Rockford,I
L)374mgを加えて、反応混合物を室温で1時間撹拌し
た。次いで混合物を透析バックに入れ、4℃でPBSを3
回取り替えて透析し、凍結乾燥した。KLHにカップリン
グしたペプチド量は、KLHの非透析部分の量の増加から
計算した。
すべてのペプチドは固相法で合成し、方法の欄で記載
したように、ゲル濾過及び高圧液体クロマトグラフィー
で精製した。TCRからのペプチドはBurns et al.(前
出)及びWilliams et al.(前出)に従って番号を付
し、モルモットミエリン基礎タンパク質(GPBP)ペプチ
ドはEylar et al.,J.Biol.Chem. 246:5770(1971)に
従って番号を付した。ペプチドGp−(S55−74)は63の
位置にアラニンを替えて異常なスレオニンを有してい
る。
したように、ゲル濾過及び高圧液体クロマトグラフィー
で精製した。TCRからのペプチドはBurns et al.(前
出)及びWilliams et al.(前出)に従って番号を付
し、モルモットミエリン基礎タンパク質(GPBP)ペプチ
ドはEylar et al.,J.Biol.Chem. 246:5770(1971)に
従って番号を付した。ペプチドGp−(S55−74)は63の
位置にアラニンを替えて異常なスレオニンを有してい
る。
4、抗−ペプチド抗体の調製 体重200−250gの雄Lewisラットを遊離ペプチド100μ
gの単一投与量で免疫した。ペプチドを完全フロイント
アジュバント(CFA)に懸濁させ、皮下注射した。各ラ
ットはペプチド100μgとM.butyricum100μgを含む懸
濁液100μlを注射された。同様に、Lewisラットを特定
のペプチド100μgで免疫し、同時にまたはそれ以後に
他のペプチドでチャレンジした。免疫したラットは免疫
前と免疫後定期的に尾静脈から採血した。
gの単一投与量で免疫した。ペプチドを完全フロイント
アジュバント(CFA)に懸濁させ、皮下注射した。各ラ
ットはペプチド100μgとM.butyricum100μgを含む懸
濁液100μlを注射された。同様に、Lewisラットを特定
のペプチド100μgで免疫し、同時にまたはそれ以後に
他のペプチドでチャレンジした。免疫したラットは免疫
前と免疫後定期的に尾静脈から採血した。
体重6−7ポンドのニュージーランド白ウサギを前採
血し、ペプチド4mg及びM.butyricum2mgを含むCFA懸濁液
0.5mlで免疫した。懸濁液は首の背部及び尾の複数の部
位に皮下注射した。ウサギは遊離ペプチドまたはKLHと
結合したペプチドで免疫した。免疫したウサギは、7、
14及び21日目に不完全フロイントアジュバント中に懸濁
したペプチド1mgde追加免疫し、脇腹に皮下注射した。
ウサギを拘束ケージに入れてアセプロモジンで鎮静化さ
せた後、すべてのウサギの耳静脈から採血した。血液量
減退症を防ぐため、採血量を滅菌食塩水で置換した。遠
心した血餅から個々のラット及びウサギの血清を調製し
た。全血清を56℃、30分間で補体除去し、少量に凍結し
てこれにナトリウムアジドを加えた。
血し、ペプチド4mg及びM.butyricum2mgを含むCFA懸濁液
0.5mlで免疫した。懸濁液は首の背部及び尾の複数の部
位に皮下注射した。ウサギは遊離ペプチドまたはKLHと
結合したペプチドで免疫した。免疫したウサギは、7、
14及び21日目に不完全フロイントアジュバント中に懸濁
したペプチド1mgde追加免疫し、脇腹に皮下注射した。
ウサギを拘束ケージに入れてアセプロモジンで鎮静化さ
せた後、すべてのウサギの耳静脈から採血した。血液量
減退症を防ぐため、採血量を滅菌食塩水で置換した。遠
心した血餅から個々のラット及びウサギの血清を調製し
た。全血清を56℃、30分間で補体除去し、少量に凍結し
てこれにナトリウムアジドを加えた。
5、免疫グロブリンの調製 既知の方法[Steinbuch,M.,et al.,Arch.Biochem.Bio
phys.134:279(1969)]で血清からIgGを調製し、DEAE
−セファデックスによるイオン交換クロマトグラフィー
によって精製した。血清を0.06M酢酸緩衝液1部で希釈
し、室温でpHを4.8に調整した。30分間激しく撹拌しな
がら、カプリル酸 6.8g/血清100mlを滴下した。次いで
混合物を遠心し、上澄みをpH5.7に調整して、脱イオン
水に透析して凍結乾燥した。
phys.134:279(1969)]で血清からIgGを調製し、DEAE
−セファデックスによるイオン交換クロマトグラフィー
によって精製した。血清を0.06M酢酸緩衝液1部で希釈
し、室温でpHを4.8に調整した。30分間激しく撹拌しな
がら、カプリル酸 6.8g/血清100mlを滴下した。次いで
混合物を遠心し、上澄みをpH5.7に調整して、脱イオン
水に透析して凍結乾燥した。
6、抗体のアッセイ 抗体反応性は、直接的酵素結合イムノソルベントアッ
セイ(ELIZA)をペプチドに適用するか、またはClevela
nd,E.L.,et al.,Methods in Enzymol.121:95(1986)
に記載の阻害ELIZAによって決定した。パーオキシダー
ゼ標識したウサギ抗−ラットまたはヤギ抗−ウサギ免疫
グロブリン(アフィニティー精製H及びL鎖、Cooper B
iochemal,Malvern,PA)を、O−ファニレンジアミンと
共に酵素基質として用い、比色板読み取り器(Model Vm
ax,Molecular Devices,Mento,CA)の450−650nmで吸光
度を測定した。
セイ(ELIZA)をペプチドに適用するか、またはClevela
nd,E.L.,et al.,Methods in Enzymol.121:95(1986)
に記載の阻害ELIZAによって決定した。パーオキシダー
ゼ標識したウサギ抗−ラットまたはヤギ抗−ウサギ免疫
グロブリン(アフィニティー精製H及びL鎖、Cooper B
iochemal,Malvern,PA)を、O−ファニレンジアミンと
共に酵素基質として用い、比色板読み取り器(Model Vm
ax,Molecular Devices,Mento,CA)の450−650nmで吸光
度を測定した。
7、EAE誘導 Hashim,G.A.,et al.,J.Neurosci.Res.24:222(198
9)に記載の方法で雄Lewisラット(225−250g)にEAEを
誘導した。各ラットは、ペプチド100μg及びM.butyric
um100μgを含むCFA懸濁液の単一皮下注射を受けた。免
疫したラットがEAEの臨床的兆候を示すか毎日観察し、
チャレンジ後25日から30日の間に殺した。この時点で個
々のラットから血清を回収し、脳及び脊髄組織を組織学
用に処理した。
9)に記載の方法で雄Lewisラット(225−250g)にEAEを
誘導した。各ラットは、ペプチド100μg及びM.butyric
um100μgを含むCFA懸濁液の単一皮下注射を受けた。免
疫したラットがEAEの臨床的兆候を示すか毎日観察し、
チャレンジ後25日から30日の間に殺した。この時点で個
々のラットから血清を回収し、脳及び脊髄組織を組織学
用に処理した。
8、LewisラットにおけるEAEの阻害及び抑圧 雄Lewisラットを、CFAに懸濁したTCR Vβ8(39−5
9)ペプチド100μgで免疫し、皮下注射した。抗体決定
のために免疫したラットの尾から採血し、起脳炎ペプチ
ド(Gp−S49SまたはGp−S87−99)100μgでチャレンジ
した。抗−TCR Vβ8(39−59)抗体産生の経過時間に
基づいて、ラット群を同日または免疫後40−41日目にチ
ャレンジした。
9)ペプチド100μgで免疫し、皮下注射した。抗体決定
のために免疫したラットの尾から採血し、起脳炎ペプチ
ド(Gp−S49SまたはGp−S87−99)100μgでチャレンジ
した。抗−TCR Vβ8(39−59)抗体産生の経過時間に
基づいて、ラット群を同日または免疫後40−41日目にチ
ャレンジした。
抗−TCR Vβ8(39−59)抗体によるEAE抑圧を検討す
るために、Lewisラットを起脳炎ペプチドGp−S49Sでチ
ャレンジし、食塩水(対照群)、或いはLewisラットま
たはウサギ抗−TCR Vβ8(39−59)IgGを1日おきに14
日間腹腔内注射した。各ラットは合計49または70mgのラ
ットまたはウサギIgGをそれぞれ受け取り、チャレンジ
後24日目に殺した。14日以上にわたって滅菌水で注射す
るときには、転移12及び24日目における受容者ラットの
循環中にウサギIgGが高レベルで保持され、腔−Gp−S49
S抗体の生成を妨げなかった。
るために、Lewisラットを起脳炎ペプチドGp−S49Sでチ
ャレンジし、食塩水(対照群)、或いはLewisラットま
たはウサギ抗−TCR Vβ8(39−59)IgGを1日おきに14
日間腹腔内注射した。各ラットは合計49または70mgのラ
ットまたはウサギIgGをそれぞれ受け取り、チャレンジ
後24日目に殺した。14日以上にわたって滅菌水で注射す
るときには、転移12及び24日目における受容者ラットの
循環中にウサギIgGが高レベルで保持され、腔−Gp−S49
S抗体の生成を妨げなかった。
9、Vβ8+及びVβ8- T細胞の抗体染色 正常またはTCR Vβ8(39−59)で免疫された動物か
らのラットまたはウサギIgG(10μg)を、各種濃度で3
0分間、106の正常ラット胸線細胞(普通Vβ8-として知
られる)またはGp−S49S−反応性、GPBP−特異的T細胞
系(Vβ8+として知られる)と共にインキュベーション
した。数回洗浄した後、増幅のため細胞を抗−ラットま
たは抗−ウサギIgGと共にさらに30分間インキュベーシ
ョンした。さらに洗浄した後、蛍光ヤギ抗−マウスIgG
(H+L鎖特異的)で染色し、洗浄し、2%ホルマリン
で固定してCoulter Epics C Cytofluorographを用い488
nmで蛍光強度を測定した。大部分のリンパ球を含めるた
めに、前角対直角の分散パターンに基づいて細胞を電子
的に固定して、次いでFITC蛍光で測定した。
らのラットまたはウサギIgG(10μg)を、各種濃度で3
0分間、106の正常ラット胸線細胞(普通Vβ8-として知
られる)またはGp−S49S−反応性、GPBP−特異的T細胞
系(Vβ8+として知られる)と共にインキュベーション
した。数回洗浄した後、増幅のため細胞を抗−ラットま
たは抗−ウサギIgGと共にさらに30分間インキュベーシ
ョンした。さらに洗浄した後、蛍光ヤギ抗−マウスIgG
(H+L鎖特異的)で染色し、洗浄し、2%ホルマリン
で固定してCoulter Epics C Cytofluorographを用い488
nmで蛍光強度を測定した。大部分のリンパ球を含めるた
めに、前角対直角の分散パターンに基づいて細胞を電子
的に固定して、次いでFITC蛍光で測定した。
B.結果 1、TCR Vβ8(39−59)ペプチド免疫によるEAEの阻害 各種起脳炎エピトープによって誘導されるEAEに対し
て抗−TCR Vβ8(39−59)免疫が及ぼす予防効果を評
価するために、LewisラットをまずTCR Vβ8(39−59)
ペプチドで免疫し、44日後にGp−S49SまたはGp−S87−9
9のいずれかでEAEを誘導した。表7に示すように、TCR
Vβ8(39−59)ペプチドによる免疫感作はGp−S49S−
誘導EAEの重度を顕著に減少し、S87−99−誘導EAEを完
全に阻害した。どちらの保護群における組織学的スコア
も減少したが、CNSにおける炎症は一般に臨床的パラメ
ーターよりも、TCR Vβ8(39−59)ペプチドによって
影響を受けなかった。
て抗−TCR Vβ8(39−59)免疫が及ぼす予防効果を評
価するために、LewisラットをまずTCR Vβ8(39−59)
ペプチドで免疫し、44日後にGp−S49SまたはGp−S87−9
9のいずれかでEAEを誘導した。表7に示すように、TCR
Vβ8(39−59)ペプチドによる免疫感作はGp−S49S−
誘導EAEの重度を顕著に減少し、S87−99−誘導EAEを完
全に阻害した。どちらの保護群における組織学的スコア
も減少したが、CNSにおける炎症は一般に臨床的パラメ
ーターよりも、TCR Vβ8(39−59)ペプチドによって
影響を受けなかった。
2、TCR Vβ8(39−59)ペプチドによるEAEの抑圧 EAEの抑圧を評価するために、TCR Vβ8(39−59)ペ
プチドを起脳炎的量のGPBPまたはGp−S49Sと同時に投与
した。表7に示すように、TCR Vβ8(39−59)ペプチ
ドはGPBP−誘導EAEをほとんどのラットで阻害し、残り
の動物の臨床的重度を顕著に減少した。同様の結果がGp
−S49S−誘導EAEでも得られた。これとは対照的に、TCR
Vβ14(39−59)対照群ペプチドは、EAEに何ら抑圧効
果をもたらさなかった(表7)。ここでも、EAEの組織
学的兆候は臨床的兆候よりも、TCR Vβ8(39−59)免
疫感作によって比較的影響を受けなかった。
プチドを起脳炎的量のGPBPまたはGp−S49Sと同時に投与
した。表7に示すように、TCR Vβ8(39−59)ペプチ
ドはGPBP−誘導EAEをほとんどのラットで阻害し、残り
の動物の臨床的重度を顕著に減少した。同様の結果がGp
−S49S−誘導EAEでも得られた。これとは対照的に、TCR
Vβ14(39−59)対照群ペプチドは、EAEに何ら抑圧効
果をもたらさなかった(表7)。ここでも、EAEの組織
学的兆候は臨床的兆候よりも、TCR Vβ8(39−59)免
疫感作によって比較的影響を受けなかった。
Lewisラット群は表示の処置日(“Imm")に記載の抗
原で免疫感作した。各ラットにCFAに懸濁した遊離ペプ
チド100μgを含む0.1mlを尾の付け根に2回皮下注射し
た。免疫感作したラットを表示の日(“Chall")に、起
脳炎GPBP(50μg)、Gp−S49s(100μg)またはGp−
(S87−99)(100μg)のいずれかでCFA中の懸濁液
(0.1ml)として足に注射してチャレンジした。毎日ラ
ットの臨床兆候を観察した。チャレンジ後23から26日後
に組織学用に組織を採取した。臨床スコアとは、群ごと
の全ラットの平均であり、表1に記載のように評価し
た。臨床スコアの範囲をカッコ内に示す。個々のラット
の脳(Br)及び脊髄(Sc)の組織学的スコアは病害数に
基づき、1=1−2;2=3−5;3=6−8;4=9またはそ
れ以上の脳のヘマトキシリン染色縦切片または脊髄の全
長における病害の数を表す。
原で免疫感作した。各ラットにCFAに懸濁した遊離ペプ
チド100μgを含む0.1mlを尾の付け根に2回皮下注射し
た。免疫感作したラットを表示の日(“Chall")に、起
脳炎GPBP(50μg)、Gp−S49s(100μg)またはGp−
(S87−99)(100μg)のいずれかでCFA中の懸濁液
(0.1ml)として足に注射してチャレンジした。毎日ラ
ットの臨床兆候を観察した。チャレンジ後23から26日後
に組織学用に組織を採取した。臨床スコアとは、群ごと
の全ラットの平均であり、表1に記載のように評価し
た。臨床スコアの範囲をカッコ内に示す。個々のラット
の脳(Br)及び脊髄(Sc)の組織学的スコアは病害数に
基づき、1=1−2;2=3−5;3=6−8;4=9またはそ
れ以上の脳のヘマトキシリン染色縦切片または脊髄の全
長における病害の数を表す。
3、TCR Vβ8(39−59)ペプチドに対する抗体応答 完全TCR細胞に対して高められたTCR Vβ8−特異的抗
体[Owhashi,M.,et al.,J.Exp.Med.168:2153(1988);
Gascoigne,N.R.J.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
4:2936(1987);Kappler,J.W.,et al.,Nature 332:35
(1988);Kappler,J.W.,et al.,Cell 49:263(1987);
MacDonald,H.R.,et al.,Nature 332:40(1988)]は、
Lewisラット[Owhashi,M.,et al.,J.Exp.Med.168:2153
(1988)]及びPL/Jマウス[AchaOrbea,H.,et al.,Cell
54:263(1988);Urban,J.,et al.,Cell 54:577(198
8)]の両方でEAEの予防及び治療に有効であることが証
明されている。従って、合成TCR Vβ8(39−59)ペプ
チドに対して抗体が高められるか否か、もし高められる
のであれば、これを臨床に用い得るか、を検討すること
は極めて重要なことである。
体[Owhashi,M.,et al.,J.Exp.Med.168:2153(1988);
Gascoigne,N.R.J.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
4:2936(1987);Kappler,J.W.,et al.,Nature 332:35
(1988);Kappler,J.W.,et al.,Cell 49:263(1987);
MacDonald,H.R.,et al.,Nature 332:40(1988)]は、
Lewisラット[Owhashi,M.,et al.,J.Exp.Med.168:2153
(1988)]及びPL/Jマウス[AchaOrbea,H.,et al.,Cell
54:263(1988);Urban,J.,et al.,Cell 54:577(198
8)]の両方でEAEの予防及び治療に有効であることが証
明されている。従って、合成TCR Vβ8(39−59)ペプ
チドに対して抗体が高められるか否か、もし高められる
のであれば、これを臨床に用い得るか、を検討すること
は極めて重要なことである。
このような抗体が事実高められ、臨床的にも有効であ
ることが判明した。CFA中の遊離ペプチド100μgの1回
の注射後、7日間でLewisラットの血清中にTCR Vβ8
(39−59)に対する抗体が検出された(表8)。抗体応
答には大きなバラツキが観察されたものの、抗体力価は
時間とともに漸次増加した。TCRペプチド−免疫感作ラ
ットのいずれも何らEAEの兆候を示さなかったし、全動
物は41日間の観察期間を通して健康であった。
ることが判明した。CFA中の遊離ペプチド100μgの1回
の注射後、7日間でLewisラットの血清中にTCR Vβ8
(39−59)に対する抗体が検出された(表8)。抗体応
答には大きなバラツキが観察されたものの、抗体力価は
時間とともに漸次増加した。TCRペプチド−免疫感作ラ
ットのいずれも何らEAEの兆候を示さなかったし、全動
物は41日間の観察期間を通して健康であった。
遊離またはKLH−結合TCR Vβ8(39−59)ペプチドの
いずれかで免疫感作したウサギは、ラットよりもはるか
に高い抗体力価をもたらした(表8)。抗体力価は6カ
月以上高いままであり、1/320,000までの希釈でも検出
し得る反応性を示した。
いずれかで免疫感作したウサギは、ラットよりもはるか
に高い抗体力価をもたらした(表8)。抗体力価は6カ
月以上高いままであり、1/320,000までの希釈でも検出
し得る反応性を示した。
雄Lewisラット(225−250g)を、CFA中のTCR Vβ8
(39−59)100μg+M.butyricum100μgで皮下チャレ
ンジした。チャレンジ後、表示の日に各ラットの尾静脈
から採血した。ウサギ(5ポンド)は“材料及び方法”
の項で記載したように免疫感作した。TCR Vβ8(39−5
9)に対する個々の血清の抗体反応性は直接ELISAで示
し、群ごとの個々の血清の平均反応性を吸収単位(×10
3)で表した。カッコ内には群ごとの全抗血清の抗体反
応性の範囲を示す。ペプチド25ngに対するアッセイの前
に、全血清を加熱不活性化して希釈した。“なし”の語
は、EAEの臨床兆候が全くないことを示す。
(39−59)100μg+M.butyricum100μgで皮下チャレ
ンジした。チャレンジ後、表示の日に各ラットの尾静脈
から採血した。ウサギ(5ポンド)は“材料及び方法”
の項で記載したように免疫感作した。TCR Vβ8(39−5
9)に対する個々の血清の抗体反応性は直接ELISAで示
し、群ごとの個々の血清の平均反応性を吸収単位(×10
3)で表した。カッコ内には群ごとの全抗血清の抗体反
応性の範囲を示す。ペプチド25ngに対するアッセイの前
に、全血清を加熱不活性化して希釈した。“なし”の語
は、EAEの臨床兆候が全くないことを示す。
4、起脳炎ペプチドS49Sに対する抗体応答 LewisラットをGPBPまたはGp−S49S(残基)ペプチド
で免疫感作すると、いくつかの異なるエピトープを認識
する抗体を誘導し、そのうちの1つは残基82−84(Asp
−Glu−Asn)からなり、Gp−S53(残基75−84)に結合
する抗体によって証明される[Day,E.D.,et al.,J.Neur
osci,Res.17:375(1987)].この抗体応答はT細胞の
助けに依存し、この助けはGp−S49Sに対して特異的な起
脳炎T細胞によって提供される。TCR Vβ8(39−59)
ペプチドによる免疫感作は、ヘルパー表現型のGP−S49S
−特異的T細胞によって仲介されるEAEを阻害し、抑圧
するけれども、抗−S49S抗体形成におけるかかる免疫感
作の効果を決定することが重要である。
で免疫感作すると、いくつかの異なるエピトープを認識
する抗体を誘導し、そのうちの1つは残基82−84(Asp
−Glu−Asn)からなり、Gp−S53(残基75−84)に結合
する抗体によって証明される[Day,E.D.,et al.,J.Neur
osci,Res.17:375(1987)].この抗体応答はT細胞の
助けに依存し、この助けはGp−S49Sに対して特異的な起
脳炎T細胞によって提供される。TCR Vβ8(39−59)
ペプチドによる免疫感作は、ヘルパー表現型のGP−S49S
−特異的T細胞によって仲介されるEAEを阻害し、抑圧
するけれども、抗−S49S抗体形成におけるかかる免疫感
作の効果を決定することが重要である。
CFA中のGp−S49Sによる免疫感作後7日で、Gp−S49S
に対する抗体応答が検出された(表9)。免疫感作した
ラットからの定期的採血は、続く48時間にGp−S49S及び
Gp−S53に対する抗体力価がいずれも顕著に増加したこ
とを示したが、抗−Gp−S53応答はEAEの進展及び終局的
回復後に現れた。
に対する抗体応答が検出された(表9)。免疫感作した
ラットからの定期的採血は、続く48時間にGp−S49S及び
Gp−S53に対する抗体力価がいずれも顕著に増加したこ
とを示したが、抗−Gp−S53応答はEAEの進展及び終局的
回復後に現れた。
TCR Vβ8(39−59)によるEAEに対する前免疫感作及
び保護の後、Gp−S49S及びGp−S53に対する26日目の抗
体応答は、TCRペプチドで処理しなかったラットにおけ
るそれに比べて2から4倍上昇した(表9)。同様に、
TCR Vβ8(39−59)ペプチドで前免疫感作及び保護し
たラットでは、抗−S87−99応答は4倍以上増加した
(表9)。かくして、Vβ8+T作用に対する免疫応答
は、GPBPのある種のB細胞エピトープに対する抗体応答
を増強した。
び保護の後、Gp−S49S及びGp−S53に対する26日目の抗
体応答は、TCRペプチドで処理しなかったラットにおけ
るそれに比べて2から4倍上昇した(表9)。同様に、
TCR Vβ8(39−59)ペプチドで前免疫感作及び保護し
たラットでは、抗−S87−99応答は4倍以上増加した
(表9)。かくして、Vβ8+T作用に対する免疫応答
は、GPBPのある種のB細胞エピトープに対する抗体応答
を増強した。
ラットをTCR Vβ8(39−59)ペプチド 100μgで免
疫感作するか、または食塩水を注射し、表示の日にCFA
中にM.butyricum 100μgを含む懸濁液で皮下に、Gp−S
49SまたはGp(S87−99)でチャレンジした。TCR Vβ8
(39−59)で免疫感作し、Gp−S49SまたはGp−(S87−9
9)でチャレンジした群を、チャレンジの26及び21日目
にそれぞれ殺した。個々の血清の(ペプチド25ng/ウェ
ルに結合した)抗体反応性を直接ELISAで測定した。結
果は450−650nm(バックグランドに自動的に補正)での
平均吸光度(×103)で示す。理論的吸光度(カッコ内
に示す)は1:40の希釈に標準化した。後脚麻痺(HLP)
は失禁を伴った。病気の重症度のために2匹のGp−S49S
−チャレンジラットが14及び18日目にそれぞれ死亡し
た。2+3サンプルの群内のバラツキは5%以内であっ
た。
疫感作するか、または食塩水を注射し、表示の日にCFA
中にM.butyricum 100μgを含む懸濁液で皮下に、Gp−S
49SまたはGp(S87−99)でチャレンジした。TCR Vβ8
(39−59)で免疫感作し、Gp−S49SまたはGp−(S87−9
9)でチャレンジした群を、チャレンジの26及び21日目
にそれぞれ殺した。個々の血清の(ペプチド25ng/ウェ
ルに結合した)抗体反応性を直接ELISAで測定した。結
果は450−650nm(バックグランドに自動的に補正)での
平均吸光度(×103)で示す。理論的吸光度(カッコ内
に示す)は1:40の希釈に標準化した。後脚麻痺(HLP)
は失禁を伴った。病気の重症度のために2匹のGp−S49S
−チャレンジラットが14及び18日目にそれぞれ死亡し
た。2+3サンプルの群内のバラツキは5%以内であっ
た。
5、抗−ペプチド抗体の特異性 各種抗血清の特異性を検討するために、一連の合成TC
R及びGPBPペプチドへの結合を評価した。結果(表10)
は、Gp−S49S及びそのC−末端断片、Gp−S53を認識す
る抗−Gp−S49抗血清は、Gp−S49のN−末端断片(即ち
Gp−S67)とも、GPBPの他のいかなる領域とも、またい
かなるTCR V領域ペプチドとも反応しなかった。同様
に、TCR Vβ8(39−59)ペプチドに対するラットまた
はウサギ抗血清は、免疫原のみを認識し、他のTCR配列
[TCR Vβ8(25−41)に存在する3重複残基−Asn Met
Gly−を含む]またはGPBPペプチドを認識しなかった。T
CR Vβ8(39−59)ペプチドとGp−S49SまたはGp−S87
−99で同時に免疫感作したラットからの抗血清は、単一
免疫感作ラットからの抗血清(表5)と同様に、それぞ
れの免疫原に対して同じ特異性を示した。TCR Vβ8(3
9−59)及びGp−S49Sに対する抗体反応性の特異性は、
ペプチド特異的でELISAにおける結合の用量依存性阻害
によって確認した(図1)。
R及びGPBPペプチドへの結合を評価した。結果(表10)
は、Gp−S49S及びそのC−末端断片、Gp−S53を認識す
る抗−Gp−S49抗血清は、Gp−S49のN−末端断片(即ち
Gp−S67)とも、GPBPの他のいかなる領域とも、またい
かなるTCR V領域ペプチドとも反応しなかった。同様
に、TCR Vβ8(39−59)ペプチドに対するラットまた
はウサギ抗血清は、免疫原のみを認識し、他のTCR配列
[TCR Vβ8(25−41)に存在する3重複残基−Asn Met
Gly−を含む]またはGPBPペプチドを認識しなかった。T
CR Vβ8(39−59)ペプチドとGp−S49SまたはGp−S87
−99で同時に免疫感作したラットからの抗血清は、単一
免疫感作ラットからの抗血清(表5)と同様に、それぞ
れの免疫原に対して同じ特異性を示した。TCR Vβ8(3
9−59)及びGp−S49Sに対する抗体反応性の特異性は、
ペプチド特異的でELISAにおける結合の用量依存性阻害
によって確認した(図1)。
6、TCR Vβ8(39−59)認識Vβ8+T細胞に対する抗
体 TCR Vβ8(39−59)に対する抗体の調節効果を検討
するためには、ペプチド−特異的抗体がVβ8+T細胞と
直接相互作用をするか否かを知ることが絶対に必要であ
る。このような反応性を評価するために、Vβ8+起脳炎
T細胞、またはVβ8+が大半を占める正常胸線細胞を、
ラットまたはウサギ抗−TCR Vβ8(39−59)IgG抗体と
一緒にインキュベーションし、次いでマウス抗−ラット
または抗−ウサギ促進抗体、及び蛍光認識したヤギ抗−
マウスIgG抗体とインキュベーションした。図2に示す
ように、KLH−結合TCR Vβ8(39−59)ペプチドに対し
て高められたウサギIgGは、すべてのVβ8+起脳炎T細
胞集団で蛍光強度を増加(対照抗血清に対して>90%ポ
ジティブ)したが、一方正常胸線細胞では約5%であっ
た。非結合TCRペプチドに対して高められたラットIgG及
びウサギIgGもまた、より少ない強度ではあるが、Vβ8
+T細胞を選択的に染色した。これらの結果はTCR Vβ8
(39−59)ペプチドがVβ8+T細胞と選択的に結合しう
ることを示している。クロム放出及び染料排除のいずれ
で測定しても、いずれの抗血清も補体の存在下でVβ8+
T細胞にとって細胞毒性ではなく、これは抗体結合が細
胞を殺すことなく、T細胞の機能を変えたことを示して
いる。
体 TCR Vβ8(39−59)に対する抗体の調節効果を検討
するためには、ペプチド−特異的抗体がVβ8+T細胞と
直接相互作用をするか否かを知ることが絶対に必要であ
る。このような反応性を評価するために、Vβ8+起脳炎
T細胞、またはVβ8+が大半を占める正常胸線細胞を、
ラットまたはウサギ抗−TCR Vβ8(39−59)IgG抗体と
一緒にインキュベーションし、次いでマウス抗−ラット
または抗−ウサギ促進抗体、及び蛍光認識したヤギ抗−
マウスIgG抗体とインキュベーションした。図2に示す
ように、KLH−結合TCR Vβ8(39−59)ペプチドに対し
て高められたウサギIgGは、すべてのVβ8+起脳炎T細
胞集団で蛍光強度を増加(対照抗血清に対して>90%ポ
ジティブ)したが、一方正常胸線細胞では約5%であっ
た。非結合TCRペプチドに対して高められたラットIgG及
びウサギIgGもまた、より少ない強度ではあるが、Vβ8
+T細胞を選択的に染色した。これらの結果はTCR Vβ8
(39−59)ペプチドがVβ8+T細胞と選択的に結合しう
ることを示している。クロム放出及び染料排除のいずれ
で測定しても、いずれの抗血清も補体の存在下でVβ8+
T細胞にとって細胞毒性ではなく、これは抗体結合が細
胞を殺すことなく、T細胞の機能を変えたことを示して
いる。
表10 Lewisラットをフロイントアジュバント中(100μgM.
butyricum/ラット)、Gp−S49S、TCR Vβ8(39−59)
または両方100μgで皮下に免疫感作した。免疫感作後5
4から62日目に抗血清を調製し、高力価抗血清プールを
2−4匹の免疫ラットからか得た。ウサギ抗血清はKLH
に結合したTCRペプチドで免疫感作後43日目に単離し
た。全抗血清は57℃、30分間、加熱不活性化した。各種
ペプチド抗原に対する表示の希釈度での抗体反応性は、
ウサギ抗−ラットまたはヤギ抗−ウサギIgG(L+H)
−パーオキシダーゼ標識を用いる直接ELISAで測定し
た。450−650nm(×103)における吸光度で示した。す
べての数値はペプチドなしのバックグランドに自動的に
補正してある。カッコ内の数値は、1:160の希釈度で計
算した理論的吸光度を表す。
butyricum/ラット)、Gp−S49S、TCR Vβ8(39−59)
または両方100μgで皮下に免疫感作した。免疫感作後5
4から62日目に抗血清を調製し、高力価抗血清プールを
2−4匹の免疫ラットからか得た。ウサギ抗血清はKLH
に結合したTCRペプチドで免疫感作後43日目に単離し
た。全抗血清は57℃、30分間、加熱不活性化した。各種
ペプチド抗原に対する表示の希釈度での抗体反応性は、
ウサギ抗−ラットまたはヤギ抗−ウサギIgG(L+H)
−パーオキシダーゼ標識を用いる直接ELISAで測定し
た。450−650nm(×103)における吸光度で示した。す
べての数値はペプチドなしのバックグランドに自動的に
補正してある。カッコ内の数値は、1:160の希釈度で計
算した理論的吸光度を表す。
7、抗−TCR Vβ8(39−59)抗体によるEAEの抑圧 TCR Vβ8(39−59)で免疫感作したLewisラットはEA
Eに対して保護されただけでなく、免疫ペプチドに特異
的な循環性抗体を形成した。この抗体のダウンレギュレ
ーション的EAEにおける役割を評価するために、Lewisラ
ットをCFA中のGp−S49Sでチャレンジし、次いでTCR Vβ
8(39−59)−特異的IgG(ラットまたはウサギ)で処
理した。LewisラットIgGを1日おきに12日間与えられた
ラットは、脳における組織学的減少を伴うEAEの緩和な
臨床兆候を示したが、脊髄の病害は対照群に比べてはる
かに大きかった(表11)。ウサギIgGを与えられたラッ
トは、組織学的スコアにほとんど変化が見られず、最小
の臨床兆候を示した(表6)。かくして、抗−TCR Vβ
8(39−59)抗体を12日以上にわたって受動投与する
と、EAEの兆候を臨床的のみでなく組織学的にも抑圧し
た。
Eに対して保護されただけでなく、免疫ペプチドに特異
的な循環性抗体を形成した。この抗体のダウンレギュレ
ーション的EAEにおける役割を評価するために、Lewisラ
ットをCFA中のGp−S49Sでチャレンジし、次いでTCR Vβ
8(39−59)−特異的IgG(ラットまたはウサギ)で処
理した。LewisラットIgGを1日おきに12日間与えられた
ラットは、脳における組織学的減少を伴うEAEの緩和な
臨床兆候を示したが、脊髄の病害は対照群に比べてはる
かに大きかった(表11)。ウサギIgGを与えられたラッ
トは、組織学的スコアにほとんど変化が見られず、最小
の臨床兆候を示した(表6)。かくして、抗−TCR Vβ
8(39−59)抗体を12日以上にわたって受動投与する
と、EAEの兆候を臨床的のみでなく組織学的にも抑圧し
た。
C,検討 ここに示す結果は、合成TCR V−領域ペプチドがEAEの
誘導を抑圧しうる特異的抗体を誘導することを初めて示
すものである。このTCR Vβ8(39−59)ペプチド−特
異的抗体は、全体的かつ完全なTCRを有するT細胞に結
合することができ、そしてこれによってこれらの細胞を
溶菌することなく、細胞の機能を変化させる。実施例I
に記載の結果と併せて、抗体及び細胞媒介免疫応答のい
ずれもが、起脳炎Tリンパ球(これはMBPのエピトープ
に応答して共通V領域遺伝子を利用する)における独立
した免疫調節作用を提供することができる、ということ
をこの結果は示している。いずれの調節メカニズムも、
自動免疫性疾病の臨床兆候の誘導に対して顕著な阻害的
並びに抑圧的効果を有す。
誘導を抑圧しうる特異的抗体を誘導することを初めて示
すものである。このTCR Vβ8(39−59)ペプチド−特
異的抗体は、全体的かつ完全なTCRを有するT細胞に結
合することができ、そしてこれによってこれらの細胞を
溶菌することなく、細胞の機能を変化させる。実施例I
に記載の結果と併せて、抗体及び細胞媒介免疫応答のい
ずれもが、起脳炎Tリンパ球(これはMBPのエピトープ
に応答して共通V領域遺伝子を利用する)における独立
した免疫調節作用を提供することができる、ということ
をこの結果は示している。いずれの調節メカニズムも、
自動免疫性疾病の臨床兆候の誘導に対して顕著な阻害的
並びに抑圧的効果を有す。
EAEは、ルイスラットにおいて、Gp−S495を100μgおよ
びエム・ブチリクム(M.butyricum)を100μg含むエマ
ルジョン100μlを足蹠に注射することによって誘発さ
れた。誘発の日に開始し且つ隔日に12日間の間、実験群
は、TCR Vβ8(39〜59)で免疫された動物からの(17
吸光度単位/mg(IgG)を含んだ)ルイスラットIgG7mgか
または(6570吸光度単位/mg(IgG)を含んだ)ウサギIg
G10mgを与えられた。IgGを滅菌生理食塩水に溶解させ且
つ腹腔内に注射した。非免疫ラットまたはウサギのIgG
による処置はEAEの経過に影響を及ぼさなかった。全被
験動物のEAEの臨床的徴候について毎日観察し、指定さ
れた日に尾血管から放血させた。血清のTCRまたはGPBP
ペプチドに対する抗体について直接エライザで試験した
(結果は吸光度×103である)。全被験動物をEAE誘発後
24日目に屠殺し、脳(Br)および脊髄を、表7について
の説明文に記載の組織学的評価のために採取した。
びエム・ブチリクム(M.butyricum)を100μg含むエマ
ルジョン100μlを足蹠に注射することによって誘発さ
れた。誘発の日に開始し且つ隔日に12日間の間、実験群
は、TCR Vβ8(39〜59)で免疫された動物からの(17
吸光度単位/mg(IgG)を含んだ)ルイスラットIgG7mgか
または(6570吸光度単位/mg(IgG)を含んだ)ウサギIg
G10mgを与えられた。IgGを滅菌生理食塩水に溶解させ且
つ腹腔内に注射した。非免疫ラットまたはウサギのIgG
による処置はEAEの経過に影響を及ぼさなかった。全被
験動物のEAEの臨床的徴候について毎日観察し、指定さ
れた日に尾血管から放血させた。血清のTCRまたはGPBP
ペプチドに対する抗体について直接エライザで試験した
(結果は吸光度×103である)。全被験動物をEAE誘発後
24日目に屠殺し、脳(Br)および脊髄を、表7について
の説明文に記載の組織学的評価のために採取した。
マルガリット(Margalit)らおよびロスバード(Roth
bard)ら(上記)のアルゴリズムに基づいて優れたT細
胞免疫原であると予想されたTCR Vβ8(39〜59)ペプ
チドは、特に、ウサギにおいて強力なB細胞免疫原であ
ることが証明された。抗体は、(直接反応検定および阻
害検定双方による)免疫性ペプチドに極めて特異的であ
り、Vβ8*T細胞のみを染色し、そしてVβ8*T細胞に
よって媒介されたEAEを抑制した。
bard)ら(上記)のアルゴリズムに基づいて優れたT細
胞免疫原であると予想されたTCR Vβ8(39〜59)ペプ
チドは、特に、ウサギにおいて強力なB細胞免疫原であ
ることが証明された。抗体は、(直接反応検定および阻
害検定双方による)免疫性ペプチドに極めて特異的であ
り、Vβ8*T細胞のみを染色し、そしてVβ8*T細胞に
よって媒介されたEAEを抑制した。
要するに、合成ペプチドTCR Vβ8(39〜59)は、ル
イスラットにおいてT細胞免疫および抗体産生の双方を
誘発した。T細胞および抗体の双方は、単独でかまたは
一緒に、脳炎誘発性刺激に対する免疫応答を調節するこ
とができる。調節T細胞を活性化し且つ抗体を保護する
このTCRペプチドの能力により、ヒト自己免疫疾患の制
御のためにこの方法が有用であることが実証される。
イスラットにおいてT細胞免疫および抗体産生の双方を
誘発した。T細胞および抗体の双方は、単独でかまたは
一緒に、脳炎誘発性刺激に対する免疫応答を調節するこ
とができる。調節T細胞を活性化し且つ抗体を保護する
このTCRペプチドの能力により、ヒト自己免疫疾患の制
御のためにこの方法が有用であることが実証される。
実施例III 発病の前または後にTCR Vβ8(39〜59)ペプチドで処
置されたラットにおける臨床的EAE GPBPによるEAE誘発後の種々の時間で与えられた場合
に、皮下(アジュバント中)かまたは皮内(生理食塩水
中)に与えられたTCR Vβ8(39〜59)の疾患の進行を
中断させる能力を試験した(表12)。実験1において、
TCRペプチドを10日目(第2行)かまたはグループ内の
最初のラットがEAEの臨床的徴候を示した場合の開始時
点に(第3行および第4行)投与した。双方の場合にお
いて、ペプチドの双方の注射経路を用い、罹患期間に有
意の減少があったが、発病の苛酷さまたは開始時間には
なかった。皮内経路によって生理食塩水中で与えられた
ペプチドの効力は、それがアジュバント中での皮下注射
よりも好ましいので、ヒトの治療法に対して特に重要で
ある。
置されたラットにおける臨床的EAE GPBPによるEAE誘発後の種々の時間で与えられた場合
に、皮下(アジュバント中)かまたは皮内(生理食塩水
中)に与えられたTCR Vβ8(39〜59)の疾患の進行を
中断させる能力を試験した(表12)。実験1において、
TCRペプチドを10日目(第2行)かまたはグループ内の
最初のラットがEAEの臨床的徴候を示した場合の開始時
点に(第3行および第4行)投与した。双方の場合にお
いて、ペプチドの双方の注射経路を用い、罹患期間に有
意の減少があったが、発病の苛酷さまたは開始時間には
なかった。皮内経路によって生理食塩水中で与えられた
ペプチドの効力は、それがアジュバント中での皮下注射
よりも好ましいので、ヒトの治療法に対して特に重要で
ある。
実験2において、TCRペプチドの皮内投与時間を投与
量にしたがって変更した。表12に示したように、ペプチ
ド50μgを0日目(EAE誘発の日)か、7日目かまたは1
4日目に投与した結果、罹患期間に有意の減少が生じ
た。発病の遅れも観察された。更に、疾患の徴候を示す
被験動物の百分率が減少した。一層多量のペプチド投与
量(200μg)は、恐らくは、TCRに対して生じた免疫応
答に含まれることがあるペプチドの短期超過荷重によっ
て、一層少量の投与量よりも有効性が少ないと考えられ
た。不適当なTCRに対応する同様の量のペプチドによる
処置では、EAEの開始、苛酷さまたは発生率に対する影
響はなかったが、ある程度罹患期間を減少させることが
できる(表12の最後の列)。
量にしたがって変更した。表12に示したように、ペプチ
ド50μgを0日目(EAE誘発の日)か、7日目かまたは1
4日目に投与した結果、罹患期間に有意の減少が生じ
た。発病の遅れも観察された。更に、疾患の徴候を示す
被験動物の百分率が減少した。一層多量のペプチド投与
量(200μg)は、恐らくは、TCRに対して生じた免疫応
答に含まれることがあるペプチドの短期超過荷重によっ
て、一層少量の投与量よりも有効性が少ないと考えられ
た。不適当なTCRに対応する同様の量のペプチドによる
処置では、EAEの開始、苛酷さまたは発生率に対する影
響はなかったが、ある程度罹患期間を減少させることが
できる(表12の最後の列)。
実施例IV TCRペプチド療法を受けているラットからのLN細胞およ
びTCRペプチドで選択されたT細胞系のT細胞応答 疾患誘発後13日目にEAEのためにTCR Vβ8(39〜59)
ペプチドで処置したラットのドレーニング(draining)
LN(膝窩)でのT細胞の増殖反応および特異性を試験し
た(表13)。0日目に、ルイスラットに、GP−BP+CFA
をラットの後足蹠の皮下に与えるEAE誘発養生法を行っ
た。13日目に、それらを3群に分け、生理食塩水(第1
列)か、TCR Vβ8(39〜59)ペプチド(+CFA)100mg
後足蹠の皮下に(第2列)かまたは生理食塩水中TCR V
β8(39〜59)50μgを耳翼の皮内に与えた。EAE開始
後約7日目である20日目に、膝窩LNを取出し、指定され
た抗原またはマイトジェンに対する反応のT細胞増殖活
性を直接的に試験した。
びTCRペプチドで選択されたT細胞系のT細胞応答 疾患誘発後13日目にEAEのためにTCR Vβ8(39〜59)
ペプチドで処置したラットのドレーニング(draining)
LN(膝窩)でのT細胞の増殖反応および特異性を試験し
た(表13)。0日目に、ルイスラットに、GP−BP+CFA
をラットの後足蹠の皮下に与えるEAE誘発養生法を行っ
た。13日目に、それらを3群に分け、生理食塩水(第1
列)か、TCR Vβ8(39〜59)ペプチド(+CFA)100mg
後足蹠の皮下に(第2列)かまたは生理食塩水中TCR V
β8(39〜59)50μgを耳翼の皮内に与えた。EAE開始
後約7日目である20日目に、膝窩LNを取出し、指定され
た抗原またはマイトジェンに対する反応のT細胞増殖活
性を直接的に試験した。
対照ラットからのLN細胞はConA、PPD、GPBPおよびGPB
P(72〜89)並びに(72〜89の配列および非脳炎誘発性
ペプチド以外の他の免疫原性ペプチドを含む)GPBP(45
〜89)に対して最もよく反応した。逆に、CFA中で皮下
にTCRペプチドを与えたラットからのLN細胞は、GPBPに
対するまたは何らかのBP断片に対する有意の増殖反応を
示さなかった。TCRペプチドを皮内に処置したラットか
らのLN細胞は、GPBP(72〜89)に対する低下した反応を
除き、対照の細胞と同様に反応した。更に、後者の群
は、脳炎誘発性であることが知られていないGPBP(90〜
170)に対する増加した反応を示した。これは、エピト
ープスイッチング(switching)が生じたことを示して
いる。上記3群のLN細胞それぞれの一部分をGPBPかまた
はTCRペプチドを用いて培養物中で3日間刺激し、そし
て細胞をIL−2中で更に5日間増殖させた。これらの選
択されたT細胞の種々の抗原およびマイトジェンに対す
る増殖反応を前記のように試験した。結果を表14に示
す。
P(72〜89)並びに(72〜89の配列および非脳炎誘発性
ペプチド以外の他の免疫原性ペプチドを含む)GPBP(45
〜89)に対して最もよく反応した。逆に、CFA中で皮下
にTCRペプチドを与えたラットからのLN細胞は、GPBPに
対するまたは何らかのBP断片に対する有意の増殖反応を
示さなかった。TCRペプチドを皮内に処置したラットか
らのLN細胞は、GPBP(72〜89)に対する低下した反応を
除き、対照の細胞と同様に反応した。更に、後者の群
は、脳炎誘発性であることが知られていないGPBP(90〜
170)に対する増加した反応を示した。これは、エピト
ープスイッチング(switching)が生じたことを示して
いる。上記3群のLN細胞それぞれの一部分をGPBPかまた
はTCRペプチドを用いて培養物中で3日間刺激し、そし
て細胞をIL−2中で更に5日間増殖させた。これらの選
択されたT細胞の種々の抗原およびマイトジェンに対す
る増殖反応を前記のように試験した。結果を表14に示
す。
対照のT細胞は(表14、第1列)、GPBP、GPBP(72〜
89)、P1およびラットBP(CNSにおいて同種認識を示
す)に対して十分に反応した。表の最後の列は、この群
のT細胞を無経験ラットに注射した場合に、それらが脳
炎誘発性であったことを示している。
89)、P1およびラットBP(CNSにおいて同種認識を示
す)に対して十分に反応した。表の最後の列は、この群
のT細胞を無経験ラットに注射した場合に、それらが脳
炎誘発性であったことを示している。
CFA中のTCRペプチドを皮下に処置した被験動物群から
の、GPBPを用いて培養物中で選択されたT細胞は(第2
列)、GPBP、GPBP(72〜89)およびラットBPに対して十
分に反応しなかった。GPBP P1に対する反応は、GPBP(7
2〜89)エピトープに対する反応が弱かったことから、
第二の(非脳炎誘発性)エピトープによると考えられ
る。TCRペプチドに対する強力な反応は、7日間の暴露
(このペプチドによるこれ以上の選択を行わない)は抗
TCRペプチド免疫に十分であったことを示した。これら
の細胞がEAEを転移することができなかったという観察
は極めて有意であり、脳炎誘発性クローンをGPBP抗原存
在下で培養中に選択することはできないことを示してい
る。
の、GPBPを用いて培養物中で選択されたT細胞は(第2
列)、GPBP、GPBP(72〜89)およびラットBPに対して十
分に反応しなかった。GPBP P1に対する反応は、GPBP(7
2〜89)エピトープに対する反応が弱かったことから、
第二の(非脳炎誘発性)エピトープによると考えられ
る。TCRペプチドに対する強力な反応は、7日間の暴露
(このペプチドによるこれ以上の選択を行わない)は抗
TCRペプチド免疫に十分であったことを示した。これら
の細胞がEAEを転移することができなかったという観察
は極めて有意であり、脳炎誘発性クローンをGPBP抗原存
在下で培養中に選択することはできないことを示してい
る。
前記のTCR免疫した動物からの細胞は、それをGPBPよ
りもむしろTCRペプチドを用いてインビトロで選択した
場合に(第3列)、TCRペプチドに対してのみ(そして
当然ながら、T細胞マイトジェン、ConAに)反応すると
考えられた。
りもむしろTCRペプチドを用いてインビトロで選択した
場合に(第3列)、TCRペプチドに対してのみ(そして
当然ながら、T細胞マイトジェン、ConAに)反応すると
考えられた。
最終的に、TCRペプチドを皮内に処置したラットから
の、GPBPを用いて培養物中で選択された細胞(第4列)
は、対照の細胞とほぼ同様に挙動した。すなわち、それ
らはGPBP(72〜89)の脳炎誘発性エピトープを認識し且
つEAEを転移することができた。これは、脳炎誘発性T
細胞前駆体がなお、この方法で処置されたラットに存在
していて且つ培養物中で選択されることができたという
ことを示している。これけにより、TCRペプチドを皮内
に処置したラットで見られた減少したEAE期間(実施例I
IIおよび表12を参照されたい)は、ドレーニングLN細胞
の調節に関与しないことが示唆される。しかしながら、
皮内注射部分をドレーニングするLN(すなわち、皮内注
射が耳翼である場合、頸部LN)は、異なる調節性を示し
てもよいということに留意することは重要である。
の、GPBPを用いて培養物中で選択された細胞(第4列)
は、対照の細胞とほぼ同様に挙動した。すなわち、それ
らはGPBP(72〜89)の脳炎誘発性エピトープを認識し且
つEAEを転移することができた。これは、脳炎誘発性T
細胞前駆体がなお、この方法で処置されたラットに存在
していて且つ培養物中で選択されることができたという
ことを示している。これけにより、TCRペプチドを皮内
に処置したラットで見られた減少したEAE期間(実施例I
IIおよび表12を参照されたい)は、ドレーニングLN細胞
の調節に関与しないことが示唆される。しかしながら、
皮内注射部分をドレーニングするLN(すなわち、皮内注
射が耳翼である場合、頸部LN)は、異なる調節性を示し
てもよいということに留意することは重要である。
実施例V TCRペプチドに対する毒素結合抗体による自己免疫疾患
の治療 本実施例において、mAbを、TCR Vβ8(39〜59)ペプ
チドでマウスを免疫し且つ前記に記載のハイブリドーマ
を製造する方法を行うことによって製造する。次に、mA
bをリシンA鎖に結合させて、免疫毒素を生成する。毒
素結合抗体をラットに、脳炎誘発性用量のGPBPと同時に
注射し(予防)、他のラットにはEAE開始後に注射する
(治療)。
の治療 本実施例において、mAbを、TCR Vβ8(39〜59)ペプ
チドでマウスを免疫し且つ前記に記載のハイブリドーマ
を製造する方法を行うことによって製造する。次に、mA
bをリシンA鎖に結合させて、免疫毒素を生成する。毒
素結合抗体をラットに、脳炎誘発性用量のGPBPと同時に
注射し(予防)、他のラットにはEAE開始後に注射する
(治療)。
リシンA鎖に結合した抗TCRペプチド抗体による予防
処置の結果(投与量0.05〜0.2mg/kgで1〜4回注射)、
EAEの発生率および苛酷さが有意に減少した。同様の用
量のコンジュゲート(conjugate)を用いる治療処置の
結果、罹患期間の有意の短縮および疾患の苛酷さの軽減
が生じる。
処置の結果(投与量0.05〜0.2mg/kgで1〜4回注射)、
EAEの発生率および苛酷さが有意に減少した。同様の用
量のコンジュゲート(conjugate)を用いる治療処置の
結果、罹患期間の有意の短縮および疾患の苛酷さの軽減
が生じる。
実施例VI TCRペプチドによる関節炎の処置 本実施例で、ヒト慢性関節リウマチを本発明の組成物
および方法によって処置する方法を記載する。2種類の
動物モデル、すなわち、(1)II型コラーゲンの注射に
より感受性マウスで誘発された関節炎[スチュアート
(Stuart,J.M)ら、Ann.Rev.Immunol.,2:199〜218頁
(1984)]および(2)ミコバクテリアの熱ショックタ
ンパク質(HSP)の注射によって感受性ラットで誘発さ
れた関節炎[ヴァン・エデン・ダブリュー(Van Eden,
W.)ら、Nature,331:171〜173頁(1988)]で示す。コ
ラーゲンまたはHSPに反応性で且つ疾患を転移させるこ
とが可能な関節炎誘発性T細胞を、前記に記載した方法
を用いて、コラーゲンまたはHSP存在下のインビトロで
選択する。疾患を媒介するT細胞に関係したTCRを同定
し、そして推定上のアミノ酸配列を、前記のように、核
酸の配列順序を決定することによって決定する。マルガ
リットらおよびロスバードら(上記)のアルゴリズムを
用いて、CDRまたは超可変部に関与するTCRの免疫原性部
分を合成し且つ用いてマウス(コラーゲン関節炎用)ま
たはラット(アジュバント関節炎用)を免疫する。
および方法によって処置する方法を記載する。2種類の
動物モデル、すなわち、(1)II型コラーゲンの注射に
より感受性マウスで誘発された関節炎[スチュアート
(Stuart,J.M)ら、Ann.Rev.Immunol.,2:199〜218頁
(1984)]および(2)ミコバクテリアの熱ショックタ
ンパク質(HSP)の注射によって感受性ラットで誘発さ
れた関節炎[ヴァン・エデン・ダブリュー(Van Eden,
W.)ら、Nature,331:171〜173頁(1988)]で示す。コ
ラーゲンまたはHSPに反応性で且つ疾患を転移させるこ
とが可能な関節炎誘発性T細胞を、前記に記載した方法
を用いて、コラーゲンまたはHSP存在下のインビトロで
選択する。疾患を媒介するT細胞に関係したTCRを同定
し、そして推定上のアミノ酸配列を、前記のように、核
酸の配列順序を決定することによって決定する。マルガ
リットらおよびロスバードら(上記)のアルゴリズムを
用いて、CDRまたは超可変部に関与するTCRの免疫原性部
分を合成し且つ用いてマウス(コラーゲン関節炎用)ま
たはラット(アジュバント関節炎用)を免疫する。
発病と同時にTCRペプチドで処置された被験動物は、
関節膨化および関節炎誘発物質に対するT細胞反応性に
よって測定したところ、関節炎の発症から有意に防御さ
れる。発病後にTCRペプチドで処置された被験動物で
は、罹患期間の有意の短縮および関節炎の症状の苛酷さ
の軽減が示される。
関節膨化および関節炎誘発物質に対するT細胞反応性に
よって測定したところ、関節炎の発症から有意に防御さ
れる。発病後にTCRペプチドで処置された被験動物で
は、罹患期間の有意の短縮および関節炎の症状の苛酷さ
の軽減が示される。
関節炎に関連したTCRペプチドに対して誘発された抗
体による受動免疫でも、関節炎の誘発に対する同様の予
防効果および治療効果が示される。好結果の処置は、多
クローン性抗体、mAbs、キメラ抗体および免疫毒素結合
抗体によって得られる。
体による受動免疫でも、関節炎の誘発に対する同様の予
防効果および治療効果が示される。好結果の処置は、多
クローン性抗体、mAbs、キメラ抗体および免疫毒素結合
抗体によって得られる。
関節炎関連TCRペプチドに特異的なT細胞による受動
免疫は、関節炎の発症および進行に対する予防および治
療双方のための感染防御免疫を誘発する。
免疫は、関節炎の発症および進行に対する予防および治
療双方のための感染防御免疫を誘発する。
実施例VII TCRペプチドによる甲状腺炎の処置 橋本甲状腺炎およびグレーヴズ病などのヒト甲状腺炎
を、本実施例で記載の本発明の組成物および方法によっ
て処置する。標的自己抗原の正確な性質は不確定である
が、チログロブリンレセプターおよびチロトロピンレセ
プターそれぞれに対する免疫反応性は、これらの疾患に
関係している。甲状腺炎を、チログロブリンの投与によ
るマウスのモデルで示す[マロン・アール(Maron,R.)
ら、J.Exp.Med.,152:1115〜1120頁(1980)]。チログ
ロブリンおよび甲状腺小胞細胞抗原に対して反応性で且
つ疾患を転移させることが可能なT細胞を、前記に記載
した方法を用いて、チログロブリンか、甲状腺細胞かま
たは甲状腺細胞膜調製試料存在下のインビトロで選択す
る。疾患を媒介するT細胞に関連したTCRを同定し、そ
して推定上のアミノ酸配列を、前記のように、核酸の配
列順序を決定することによって決定する。マルガリット
らおよびロスバードら(上記)のアルゴリズムを用い
て、CDRまたは超可変部に関与するTCRの免疫原性部分を
合成し且つ用いてマウスを免疫する。
を、本実施例で記載の本発明の組成物および方法によっ
て処置する。標的自己抗原の正確な性質は不確定である
が、チログロブリンレセプターおよびチロトロピンレセ
プターそれぞれに対する免疫反応性は、これらの疾患に
関係している。甲状腺炎を、チログロブリンの投与によ
るマウスのモデルで示す[マロン・アール(Maron,R.)
ら、J.Exp.Med.,152:1115〜1120頁(1980)]。チログ
ロブリンおよび甲状腺小胞細胞抗原に対して反応性で且
つ疾患を転移させることが可能なT細胞を、前記に記載
した方法を用いて、チログロブリンか、甲状腺細胞かま
たは甲状腺細胞膜調製試料存在下のインビトロで選択す
る。疾患を媒介するT細胞に関連したTCRを同定し、そ
して推定上のアミノ酸配列を、前記のように、核酸の配
列順序を決定することによって決定する。マルガリット
らおよびロスバードら(上記)のアルゴリズムを用い
て、CDRまたは超可変部に関与するTCRの免疫原性部分を
合成し且つ用いてマウスを免疫する。
発病と同時にTCRペプチドで処置された被験動物は、
甲状腺炎の発症および甲状腺抗原に対するT細胞反応性
の発生から有意に防御される。発病後にTCRペプチドで
処置された被験動物では、罹患期間の有意の短縮および
甲状腺炎の症状の苛酷さの軽減が示される。
甲状腺炎の発症および甲状腺抗原に対するT細胞反応性
の発生から有意に防御される。発病後にTCRペプチドで
処置された被験動物では、罹患期間の有意の短縮および
甲状腺炎の症状の苛酷さの軽減が示される。
甲状腺炎に関係したTCRペプチドに対して誘発された
抗体による受動免疫でも、発病に対する同様の予防効果
および治療効果が示される。好結果の処置は、多クロー
ン性抗体、mAbs、キメラ抗体および免疫毒素結合抗体に
よって得られる。
抗体による受動免疫でも、発病に対する同様の予防効果
および治療効果が示される。好結果の処置は、多クロー
ン性抗体、mAbs、キメラ抗体および免疫毒素結合抗体に
よって得られる。
甲状腺炎関連TCRペプチドに特異的なT細胞による受
動免疫は、甲状腺炎の発症および進行に対する予防およ
び治療双方のための感染防御免疫を誘発する。
動免疫は、甲状腺炎の発症および進行に対する予防およ
び治療双方のための感染防御免疫を誘発する。
実施例VIII TCRペプチドによる糖尿病の処置 インスリン依存真性糖尿病(IDDM)、すなわちI型糖
尿病は、すい臓のランゲルハンス島(またはβ)細胞に
対して向けられた免疫反応性の結果、その細胞の破壊お
よびインスリン産生の停止を引き起こすことを特徴とす
る自己免疫疾患である。この免疫攻撃の標的抗原は確実
に特徴化されていなかった。本実施例で、IDDMを本発明
の組成物および方法によって処置する方法を記載する。
尿病は、すい臓のランゲルハンス島(またはβ)細胞に
対して向けられた免疫反応性の結果、その細胞の破壊お
よびインスリン産生の停止を引き起こすことを特徴とす
る自己免疫疾患である。この免疫攻撃の標的抗原は確実
に特徴化されていなかった。本実施例で、IDDMを本発明
の組成物および方法によって処置する方法を記載する。
疾患を、天然に存在するまたはある種のマウスで誘発
することができる動物のモデルで示す[カナサワ(Kana
sawa)ら、Diabetologia,27:113(1984)]。他のマウ
ス種は、感受性種からのリンパ球を転移することによっ
てこの疾患を発症させることができる。
することができる動物のモデルで示す[カナサワ(Kana
sawa)ら、Diabetologia,27:113(1984)]。他のマウ
ス種は、感受性種からのリンパ球を転移することによっ
てこの疾患を発症させることができる。
ランゲルハンス島細胞抗原に対して反応性で且つ疾患
を転移させることが可能なT細胞を、前記に記載した方
法を用いて、ランゲルハンス島細胞かまたはランゲルハ
ンス島細胞膜調製試料存在下のインビトロで選択する。
疾患を媒介するT細胞に関関連たTCRを同定し、そして
推定上のアミノ酸配列を、前記のように、核酸の配列順
序を決定することによって決定する。マルガリットらお
よびロスバードら(上記)のアルゴリズムを用いて、CD
Rまたは超可変部に関与するTCRの免疫原性部分を合成し
且つ用いてマウスを免疫する。
を転移させることが可能なT細胞を、前記に記載した方
法を用いて、ランゲルハンス島細胞かまたはランゲルハ
ンス島細胞膜調製試料存在下のインビトロで選択する。
疾患を媒介するT細胞に関関連たTCRを同定し、そして
推定上のアミノ酸配列を、前記のように、核酸の配列順
序を決定することによって決定する。マルガリットらお
よびロスバードら(上記)のアルゴリズムを用いて、CD
Rまたは超可変部に関与するTCRの免疫原性部分を合成し
且つ用いてマウスを免疫する。
発病と同時にTCRペプチドで処置された被験動物は、
糖尿病の発症およびランゲルハンス島細胞抗原に対する
T細胞反応性の発生から有意に防御される。発病後にTC
Rペプチドで処置された被験動物では、罹患期間の有意
の短縮および糖尿病の症状の苛酷さの軽減が示される。
糖尿病の発症およびランゲルハンス島細胞抗原に対する
T細胞反応性の発生から有意に防御される。発病後にTC
Rペプチドで処置された被験動物では、罹患期間の有意
の短縮および糖尿病の症状の苛酷さの軽減が示される。
糖尿病に関連したTCRペプチドに対して誘発された抗
体による受動免疫でも、発病に対する同様の予防効果お
よび治療効果が示される。好結果の処置は、多クローン
性抗体、mAbs、キメラ抗体および免疫毒素結合抗体によ
って得られる。
体による受動免疫でも、発病に対する同様の予防効果お
よび治療効果が示される。好結果の処置は、多クローン
性抗体、mAbs、キメラ抗体および免疫毒素結合抗体によ
って得られる。
糖尿病関連TCRペプチドに特異的なT細胞による受動
免疫は、糖尿病の発症および進行に対する予防および治
療双方のための感染防御免疫を誘発する。
免疫は、糖尿病の発症および進行に対する予防および治
療双方のための感染防御免疫を誘発する。
実施例IX T細胞レセプターV領域ペプチドによる実験的自己免疫
脳脊髄炎の処置 ラットおよびマウスをミエリン塩基性タンパク質(MB
P)で免疫して、ある一定の種類のT細胞レセプターV
領域遺伝子を発現する脳炎誘発性T細胞を誘発させる。
前の実施例で、大部分のラット脳炎誘発性T細胞クロー
ンによって共有されたVβ8配列からの合成ペプチド
は、特異的調節のT細胞および抗体を刺激することによ
ってEAEに対する防御を誘発することが実証されてい
る。本実施例において、Vβ8配列の39〜59残基に対応
し且つ第二の相補性決定領域を含む同一のTCRペプチド
は、EAEを治療する場合に極めて有効であることを実証
する。
脳脊髄炎の処置 ラットおよびマウスをミエリン塩基性タンパク質(MB
P)で免疫して、ある一定の種類のT細胞レセプターV
領域遺伝子を発現する脳炎誘発性T細胞を誘発させる。
前の実施例で、大部分のラット脳炎誘発性T細胞クロー
ンによって共有されたVβ8配列からの合成ペプチド
は、特異的調節のT細胞および抗体を刺激することによ
ってEAEに対する防御を誘発することが実証されてい
る。本実施例において、Vβ8配列の39〜59残基に対応
し且つ第二の相補性決定領域を含む同一のTCRペプチド
は、EAEを治療する場合に極めて有効であることを実証
する。
TCR Vβ8(39〜59)ペプチドは、中程度のEAEのラッ
トに対して完全フロイントアジュバント中で皮下に与え
られた場合、疾患の進行を停止させ且つ疾患の経過を有
意に短縮した。TCRペプチドを耳の皮内に与えた場合、
その効果は1日遅れたが、再度、一層速く臨床的徴候の
緩和を導いた。処置されたラットからのMBPで選択され
たT細胞系はMBPに対して十分に反応しなかったが、TCR
ペプチドに対する反応性を保持し且つ正常の被験動物に
転移することができなかった。TCRペプチドの迅速な臨
床的効果により、EAE発生に対する応答を誘発した既存
の調節ネットワークの刺激が示唆された。この概念を支
持するものとして、EAEを経験している未処置ラットに
おけるTCRペプチドのT細胞認識について本実施例で直
接の根拠を示す。
トに対して完全フロイントアジュバント中で皮下に与え
られた場合、疾患の進行を停止させ且つ疾患の経過を有
意に短縮した。TCRペプチドを耳の皮内に与えた場合、
その効果は1日遅れたが、再度、一層速く臨床的徴候の
緩和を導いた。処置されたラットからのMBPで選択され
たT細胞系はMBPに対して十分に反応しなかったが、TCR
ペプチドに対する反応性を保持し且つ正常の被験動物に
転移することができなかった。TCRペプチドの迅速な臨
床的効果により、EAE発生に対する応答を誘発した既存
の調節ネットワークの刺激が示唆された。この概念を支
持するものとして、EAEを経験している未処置ラットに
おけるTCRペプチドのT細胞認識について本実施例で直
接の根拠を示す。
A.材料および方法 被験動物:雌のルイスラット、6〜8週令を、ハーラ
ン・スプラーク・ドーリー(Harlan Spraque Dawley)
(インディアナ州、インディアナポリス)から入手し
た。ラットを、米連邦および研究機関のガイドラインし
たがってポートランドVAMC動物供給機関(Portland VAM
C Animal Resource Facility)で飼育し且つ維持した。
ン・スプラーク・ドーリー(Harlan Spraque Dawley)
(インディアナ州、インディアナポリス)から入手し
た。ラットを、米連邦および研究機関のガイドラインし
たがってポートランドVAMC動物供給機関(Portland VAM
C Animal Resource Facility)で飼育し且つ維持した。
抗原:GP−MBPまたはRt−MBPを、アイラーの方法[ア
イラー・イー・エイチ(Eylar.E.H.)ら、J.Biol.Che
m.,246:5770(1971)]にしたがって抽出し且つ精製し
た。残基1〜37、43〜89および90〜169を包含するGP−M
BPの酵素による開裂断片と、残基72〜89に対応するGP−
MBPの合成ペプチドと、TCR Vβ8およびTCR Vβ14の残
基39〜59に対応する合成ペプチドとを、従来記載された
ように合成し且つ精製した[ヴァンデンバーク・エイ・
エイ(Vandenbark,A.A.)ら、Nature,341:541(198
9);アイラー・イー・エイチら、J.Biol.Chem.,246;5
770(1971)]。これらのペプチドは、高速液体クロマ
トグラフィー分析により90%を越える純度であった。
イラー・イー・エイチ(Eylar.E.H.)ら、J.Biol.Che
m.,246:5770(1971)]にしたがって抽出し且つ精製し
た。残基1〜37、43〜89および90〜169を包含するGP−M
BPの酵素による開裂断片と、残基72〜89に対応するGP−
MBPの合成ペプチドと、TCR Vβ8およびTCR Vβ14の残
基39〜59に対応する合成ペプチドとを、従来記載された
ように合成し且つ精製した[ヴァンデンバーク・エイ・
エイ(Vandenbark,A.A.)ら、Nature,341:541(198
9);アイラー・イー・エイチら、J.Biol.Chem.,246;5
770(1971)]。これらのペプチドは、高速液体クロマ
トグラフィー分析により90%を越える純度であった。
臨床的プロトコル:EAEは、全実験において、熱殺菌し
たヒト型結核菌(M.tuberculosis)H37RA[ディフコ(D
IFCO)、ミシガン州、デトロイト]100μgを含む完全
フロイントアジュバント中GP−MBP50μgを一方の後足
蹠に1回皮下(s.c.)注射することによって誘発させ
た。予防プロトコルにおいて、ラットに、EAEの誘発の4
0日前に、ヒト型結核菌100μgを含むCFA中、TCR Vβ8
−39〜59またはTCR Vβ14−39〜59を100μg用いて一方
の後足蹠に皮下注射した。抑制プロトコルにおいて、TC
Rペプチドを、GP−MBPによる刺激と同時に(耳の皮下
に、CFA中で100μgまたは皮内に、生理食塩水0.1ml中5
0μg)、刺激後7日目(皮内)または11日目(皮内)
に注射した。処置プロトコルにおいて、TCRペプチド
を、皮下にCFA中でかまたは耳の皮内に、EAEの臨床的徴
候が示された第一日目(通常、GP−MBPによる刺激後12
日目)に与えた。被験動物のEAEの臨床的徴候につい
て、0〜4の等級基準、但し、0は、徴候なし;1は、柔
弱な尾;2は、後足の弱さ、運動失調;3は、後4分の1の
麻痺;4は、前および後の4分の1の麻痺、瀕死状態;を
用いて毎日記録した。処置群を、最大限の疾患の苛酷さ
および臨床的徴候の期間の差異について、スチューデン
ト不対t検定によって対照群と比較した。遅延型過敏症
反応を、抗原50μgを皮内に注射して24時間後および48
時間後の耳の膨化検定によって測定した[オフナー・エ
イチ(Offner,H.)ら、J.Exper.Med.,170:355(198
9)]。GP−MBP特異性T細胞系は、従来記載されたよう
に、TCRペプチド処置ラットおよび非処置ラットから選
択された(ヴァンデンバーク・エイ・エイら、J.Immuno
l.,135:223(1985))。1000万個のGP−MBP活性化系細
胞を無経験ラットの腹腔内転移させて、脳炎誘発活性に
ついて試験し、前記に記載したように、活発に誘発され
たEAEについて記録した。
たヒト型結核菌(M.tuberculosis)H37RA[ディフコ(D
IFCO)、ミシガン州、デトロイト]100μgを含む完全
フロイントアジュバント中GP−MBP50μgを一方の後足
蹠に1回皮下(s.c.)注射することによって誘発させ
た。予防プロトコルにおいて、ラットに、EAEの誘発の4
0日前に、ヒト型結核菌100μgを含むCFA中、TCR Vβ8
−39〜59またはTCR Vβ14−39〜59を100μg用いて一方
の後足蹠に皮下注射した。抑制プロトコルにおいて、TC
Rペプチドを、GP−MBPによる刺激と同時に(耳の皮下
に、CFA中で100μgまたは皮内に、生理食塩水0.1ml中5
0μg)、刺激後7日目(皮内)または11日目(皮内)
に注射した。処置プロトコルにおいて、TCRペプチド
を、皮下にCFA中でかまたは耳の皮内に、EAEの臨床的徴
候が示された第一日目(通常、GP−MBPによる刺激後12
日目)に与えた。被験動物のEAEの臨床的徴候につい
て、0〜4の等級基準、但し、0は、徴候なし;1は、柔
弱な尾;2は、後足の弱さ、運動失調;3は、後4分の1の
麻痺;4は、前および後の4分の1の麻痺、瀕死状態;を
用いて毎日記録した。処置群を、最大限の疾患の苛酷さ
および臨床的徴候の期間の差異について、スチューデン
ト不対t検定によって対照群と比較した。遅延型過敏症
反応を、抗原50μgを皮内に注射して24時間後および48
時間後の耳の膨化検定によって測定した[オフナー・エ
イチ(Offner,H.)ら、J.Exper.Med.,170:355(198
9)]。GP−MBP特異性T細胞系は、従来記載されたよう
に、TCRペプチド処置ラットおよび非処置ラットから選
択された(ヴァンデンバーク・エイ・エイら、J.Immuno
l.,135:223(1985))。1000万個のGP−MBP活性化系細
胞を無経験ラットの腹腔内転移させて、脳炎誘発活性に
ついて試験し、前記に記載したように、活発に誘発され
たEAEについて記録した。
リンパ球の増殖:T細胞の活性化を、3H−Tdyの取り込
みによって測定した。500,000個のリンパ節細胞または2
0,000個の系細胞を、100万個の放射線照射した胸線補助
細胞存在下で、マイクロタイターウェル中の培地および
抗原と一緒に18時間インキュベートした後、0.5μBqの
標識チミジンを加えた。細胞培養物をガス繊維フィルタ
ー上に取出し且つ液体シンチレーション法によって計数
した。平均CPMを3重の培養物から計算した。複製培養
物からの標準偏差(SD)は平均値から10%未満であっ
た。
みによって測定した。500,000個のリンパ節細胞または2
0,000個の系細胞を、100万個の放射線照射した胸線補助
細胞存在下で、マイクロタイターウェル中の培地および
抗原と一緒に18時間インキュベートした後、0.5μBqの
標識チミジンを加えた。細胞培養物をガス繊維フィルタ
ー上に取出し且つ液体シンチレーション法によって計数
した。平均CPMを3重の培養物から計算した。複製培養
物からの標準偏差(SD)は平均値から10%未満であっ
た。
b.結果 TCRペプチドの、EAEに対する調節効果を評価するため
に、Vβ8−39〜59ペプチド、対照ペプチドVβ14−39
〜59または生理食塩水を注射した後、同時にまたはその
前に、脳炎誘発性エマルジョンであるGP−MBP/CFAを注
射した。最も有効な予防プロトコル、抑制プロトコルお
よび処置プロトコルの毎日の平均の臨床的記録を図3〜
5に示し且つ試験した群全部を表15に要約する。
に、Vβ8−39〜59ペプチド、対照ペプチドVβ14−39
〜59または生理食塩水を注射した後、同時にまたはその
前に、脳炎誘発性エマルジョンであるGP−MBP/CFAを注
射した。最も有効な予防プロトコル、抑制プロトコルお
よび処置プロトコルの毎日の平均の臨床的記録を図3〜
5に示し且つ試験した群全部を表15に要約する。
TCR/CFAの臨床的効果 CFA中のVβ8−39〜59ペプチドを、GP−MBPによる刺
激の40日前に注射して、臨床的EAEに対する完全な防御
を誘発させた(図3)。更に、CFA中ペプチドを脳炎誘
発性エマルジョンと同時に注射することは、EAEを抑制
し、臨床症状の発生率(処置群の8/13に対して対照では
25/26)、苛酷さ(1.3対3.4の評点)および期間(2.0日
間対6.6日間)を減少させた(図3、表15)。EAE誘発の
40日前にまたは同時に、CFA中のVβ14−39〜59ペプチ
ドをまたはCFAのみを注射したラットでは、対照と区別
できないEAEを生じた(表15)。
激の40日前に注射して、臨床的EAEに対する完全な防御
を誘発させた(図3)。更に、CFA中ペプチドを脳炎誘
発性エマルジョンと同時に注射することは、EAEを抑制
し、臨床症状の発生率(処置群の8/13に対して対照では
25/26)、苛酷さ(1.3対3.4の評点)および期間(2.0日
間対6.6日間)を減少させた(図3、表15)。EAE誘発の
40日前にまたは同時に、CFA中のVβ14−39〜59ペプチ
ドをまたはCFAのみを注射したラットでは、対照と区別
できないEAEを生じた(表15)。
その治療的効果を評価するために、CFA中のTCR Vβ8
−39〜59ペプチドを、第一日目または臨床的徴候の開始
時にラットに皮下注射した。この処置の時点でのラット
は、後足の弱さ、運動失調および失禁を示した(平均等
級1.8)。図3に示すように、TCRペプチド/CFAによる処
置は、臨床的徴候が更に進行するのを妨げ且つEAEの期
間を6.6日間(対照)から3.5日間に短縮した。TCR Vβ1
4−39〜59/CFAでまたはCFA単独による処置では、臨床的
EAEに対する効果はまったくなかった(表15)。
−39〜59ペプチドを、第一日目または臨床的徴候の開始
時にラットに皮下注射した。この処置の時点でのラット
は、後足の弱さ、運動失調および失禁を示した(平均等
級1.8)。図3に示すように、TCRペプチド/CFAによる処
置は、臨床的徴候が更に進行するのを妨げ且つEAEの期
間を6.6日間(対照)から3.5日間に短縮した。TCR Vβ1
4−39〜59/CFAでまたはCFA単独による処置では、臨床的
EAEに対する効果はまったくなかった(表15)。
皮内投与されたTCRペプチドの臨床的効果 CFAの使用を避けるために、TCRペプチドの生理食塩水
溶液を耳の皮内に投与することのEAEに対する効果につ
いて評価を行った。図4に示すように、TCRペプチド50
μgを脳炎誘発性刺激と同時に(0日)または刺激後7
日目または11日目に皮内投与することは、いずれもEAE
に対する同様の抑制効果があり、最大限の臨床的苛酷さ
を3.4〜1.7〜1.8に減少し、そしてEAEの期間を6.6日間
〜3〜4日間に短縮した(表17)。
溶液を耳の皮内に投与することのEAEに対する効果につ
いて評価を行った。図4に示すように、TCRペプチド50
μgを脳炎誘発性刺激と同時に(0日)または刺激後7
日目または11日目に皮内投与することは、いずれもEAE
に対する同様の抑制効果があり、最大限の臨床的苛酷さ
を3.4〜1.7〜1.8に減少し、そしてEAEの期間を6.6日間
〜3〜4日間に短縮した(表17)。
TCRペプチドを、臨床的徴候(平均の臨床的評点1.9)
が最初に示された日に注射した場合、EAEに対する臨床
的効果は第一日目中には観察されなかったが;しかしな
がら、翌日中には、EAEの苛酷さを対照に対して顕著に
減少させた(図5)。TCRペプチドの投与量50μg/ラッ
トでは、更に低いペプチド投与量10μg/ラット(4.0日
間)よりも急速なEAEの緩和が生じ(3.1日間)、対照の
6.6日間と比較された。
が最初に示された日に注射した場合、EAEに対する臨床
的効果は第一日目中には観察されなかったが;しかしな
がら、翌日中には、EAEの苛酷さを対照に対して顕著に
減少させた(図5)。TCRペプチドの投与量50μg/ラッ
トでは、更に低いペプチド投与量10μg/ラット(4.0日
間)よりも急速なEAEの緩和が生じ(3.1日間)、対照の
6.6日間と比較された。
臨床的EAEを緩和する場合のTCR Vβ8−39〜59ペプチ
ドの迅速な効果により、ペプチドを用いるる処置はTCR
に対する想起反応を刺激して、EAEに対する反応を最初
に誘発することがあるということが示唆された。この可
能性をインビボで実証するのに、(TCRペプチドに対し
て予め暴露することなく)GP−MBP/CFAで誘発されたEAE
を経験しているかまたは回復したラットは、Vβ8ペプ
チドに対して有意のDTH反応を示したが(無経験またはC
FA免疫ラットに匹敵したp<0.01)、Vβ14ペプチドに
対しては反応しなかった(表16)。EAEを経験している
ラットでのVβ8ペプチドに対する反応の大きさが、CF
A中TCRペプチドの防御養生法で予め免疫されたラットで
の反応よりも小さかったことは理解できる(表16)。
ドの迅速な効果により、ペプチドを用いるる処置はTCR
に対する想起反応を刺激して、EAEに対する反応を最初
に誘発することがあるということが示唆された。この可
能性をインビボで実証するのに、(TCRペプチドに対し
て予め暴露することなく)GP−MBP/CFAで誘発されたEAE
を経験しているかまたは回復したラットは、Vβ8ペプ
チドに対して有意のDTH反応を示したが(無経験またはC
FA免疫ラットに匹敵したp<0.01)、Vβ14ペプチドに
対しては反応しなかった(表16)。EAEを経験している
ラットでのVβ8ペプチドに対する反応の大きさが、CF
A中TCRペプチドの防御養生法で予め免疫されたラットで
の反応よりも小さかったことは理解できる(表16)。
防御されたラットでのT細胞反応 T細胞反応に対するTCR Vβ8ペプチド治療法の効果
を評価するために、GP−MBP/CFA注射部分をドレーニン
グするリンパ節細胞(LNC)の抗原で誘発された増殖に
ついて試験した後、T細胞系に増殖させた。表17に示す
ように、TCR Vβ8−39〜59で処置されたラットからのL
NCは、高水準のバックグラウンド増殖(47,000CPM)並
びにGP−MBPおよび他の試験抗原に対する同様の反応を
示した。GP−MBPで選択されたT細胞系(MBP/第一)
は、選択性抗原に対して弱く反応し且つRt−MBPおよびG
P−S72〜89に対しては全く反応しなかった。この系の最
も高い反応はTCR Vβ8−39〜59ペプチドに対してであ
った。弱いGP−MBP認識および強いTCR反応により、T細
胞系がEAEの臨床的徴候を無経験ラットに転移すること
ができなかったことは意外なことではなかった(表1
7)。同様のパターンの高TCR反応並びにGP−MBPおよび
他の抗原に対する低反応性も、TCR Vβ8−39〜59で選
択されたT細胞系(Vβ8/第一)で観察された(表1
7)。
を評価するために、GP−MBP/CFA注射部分をドレーニン
グするリンパ節細胞(LNC)の抗原で誘発された増殖に
ついて試験した後、T細胞系に増殖させた。表17に示す
ように、TCR Vβ8−39〜59で処置されたラットからのL
NCは、高水準のバックグラウンド増殖(47,000CPM)並
びにGP−MBPおよび他の試験抗原に対する同様の反応を
示した。GP−MBPで選択されたT細胞系(MBP/第一)
は、選択性抗原に対して弱く反応し且つRt−MBPおよびG
P−S72〜89に対しては全く反応しなかった。この系の最
も高い反応はTCR Vβ8−39〜59ペプチドに対してであ
った。弱いGP−MBP認識および強いTCR反応により、T細
胞系がEAEの臨床的徴候を無経験ラットに転移すること
ができなかったことは意外なことではなかった(表1
7)。同様のパターンの高TCR反応並びにGP−MBPおよび
他の抗原に対する低反応性も、TCR Vβ8−39〜59で選
択されたT細胞系(Vβ8/第一)で観察された(表1
7)。
対照的に、非処置のEAEが回復されたラットからのLNC
は、GP−MBP、Rt−MBPおよびGP−S72〜89に対して予測
可能に反応した(表17)。しかしながら、意外にも、こ
れらのLNCも、TCR Vβ8−39〜59ペプチドに対して反応
し、TCR Vβ14−39〜59ペプチドに対しては一層少ない
程度に反応した。GP−MBPで選択された場合、得られた
T細胞系はMBPエピトープに対して強く反応し、そしてT
CR Vβ8ペプチドに対する低水準の残りの活性にもかか
わらず、苛酷な臨床的EAEを無経験の被験動物に対して
転移した(表17)。
は、GP−MBP、Rt−MBPおよびGP−S72〜89に対して予測
可能に反応した(表17)。しかしながら、意外にも、こ
れらのLNCも、TCR Vβ8−39〜59ペプチドに対して反応
し、TCR Vβ14−39〜59ペプチドに対しては一層少ない
程度に反応した。GP−MBPで選択された場合、得られた
T細胞系はMBPエピトープに対して強く反応し、そしてT
CR Vβ8ペプチドに対する低水準の残りの活性にもかか
わらず、苛酷な臨床的EAEを無経験の被験動物に対して
転移した(表17)。
GP−MBP及びS72−89に対する低レベル反応が持続したけ
れども、TCRVβ8ペプチドでの再選択に関して、このTC
Rペプチドに対する特別な反応が拡大された。TCRVβ14
ペプチドを用いたその後の選択はVβ14反応性Tセルだ
けを拡大させた。したがって、両TCR−選択された列(l
ines)において、反応パターンは、EAE−回復ラットのL
NからのTCR反応性Tセルの存在を立証した。図8に示さ
れるように、強力なDTH及び増殖反応は、反応性TCRペプ
チド/CFAで予め免疫性を与えられた動物中に観察され
た。TCRVβ8−ペプチドに対する重大なDTH及び強力な
増殖反応は、合成ペプチドで免疫性を与えられなかった
EAEから回復しつつあるラット中にも観察され、TCRVβ
8−ペプチドに対する自然調整反応がEAE病状過程の結
果として誘導された。
れども、TCRVβ8ペプチドでの再選択に関して、このTC
Rペプチドに対する特別な反応が拡大された。TCRVβ14
ペプチドを用いたその後の選択はVβ14反応性Tセルだ
けを拡大させた。したがって、両TCR−選択された列(l
ines)において、反応パターンは、EAE−回復ラットのL
NからのTCR反応性Tセルの存在を立証した。図8に示さ
れるように、強力なDTH及び増殖反応は、反応性TCRペプ
チド/CFAで予め免疫性を与えられた動物中に観察され
た。TCRVβ8−ペプチドに対する重大なDTH及び強力な
増殖反応は、合成ペプチドで免疫性を与えられなかった
EAEから回復しつつあるラット中にも観察され、TCRVβ
8−ペプチドに対する自然調整反応がEAE病状過程の結
果として誘導された。
追加的によく知られたMSモデル(model)は、マウス
中のEAEであり、ラット(rats)に対して、再発する臨
床的進行によって特徴付けられている。6匹のSJL/Jマ
ウスのグループがCFA中においてプロテオリピッド ア
ポプロテイン(proteolipid apoprotein)(PLP)の139
−151ペプチドを注入された。臨床サイン(signs)(15
日)の襲来の最初の日に、そのマウスは、i.v.,i.d.又
はs.q.投与によるTCRVβ17シーケンス(sequnce)の残
りの1−17匹に相当する50μgの合成ペプチドを受け入
れた。図9に示されるように、TCRのs.q.及びi.d.注入
の両者が苦しさを減少させ、そして初期エピソード及び
再発するEAEにおける病気の存続を短かくした。
中のEAEであり、ラット(rats)に対して、再発する臨
床的進行によって特徴付けられている。6匹のSJL/Jマ
ウスのグループがCFA中においてプロテオリピッド ア
ポプロテイン(proteolipid apoprotein)(PLP)の139
−151ペプチドを注入された。臨床サイン(signs)(15
日)の襲来の最初の日に、そのマウスは、i.v.,i.d.又
はs.q.投与によるTCRVβ17シーケンス(sequnce)の残
りの1−17匹に相当する50μgの合成ペプチドを受け入
れた。図9に示されるように、TCRのs.q.及びi.d.注入
の両者が苦しさを減少させ、そして初期エピソード及び
再発するEAEにおける病気の存続を短かくした。
C.論考 この実施例は、EAE中のTCRVβB−39−59ペプチドの
治療配剤を明示しており、それはEAEを防止及び抑制す
ることにおけるTCRペプチドの効力を証明する前の実施
例と調和している。TCRペプチドに対するDTH及びリンパ
球増殖反応と同様に、その急速な臨床効果は、TCRVβ8
ペプチドに対するTセル(cell)反応が合成ペプチドで
故意に免疫性を与えられなかったEAEにかかっているラ
ット中にはすでに存在していないことを示している。
治療配剤を明示しており、それはEAEを防止及び抑制す
ることにおけるTCRペプチドの効力を証明する前の実施
例と調和している。TCRペプチドに対するDTH及びリンパ
球増殖反応と同様に、その急速な臨床効果は、TCRVβ8
ペプチドに対するTセル(cell)反応が合成ペプチドで
故意に免疫性を与えられなかったEAEにかかっているラ
ット中にはすでに存在していないことを示している。
GP−MBPチャレンジ(challenge)前に40日間CFA中で
Vβ8ペプチドで予め免疫性を与えられることが試験さ
れた最も効果的なプロトコル(protocol)であった。こ
の免疫付与期間は保護TセルとTCRVβ8ペプチドに対す
る抗体との両方の分化誘導に適していることが明らかで
ある。GP−MBPチャレンジと同時にTCRVβ8ペプチドを
注射することは、免疫性を付与するよりも保護的ではな
いが、このプロトコルは、ラット(表15)の30%(6/1
9)以上においてEAEの全臨床サイン(signs)を依然と
して抑制する。その残りにおいては、EAEの臨床コース
(course)はより短く、且つよりマイルド(milder)で
ある。GP−MBPチャレンジ後であるが臨床EAEの襲来前に
TCRVβ8ペプチドを注射することは効果的であり、4/19
ラット(rats)中のEAEの襲来を完全に防止し、又病気
の苦しさ及びその残り(表15)の期間を一般的に減少さ
せている。
Vβ8ペプチドで予め免疫性を与えられることが試験さ
れた最も効果的なプロトコル(protocol)であった。こ
の免疫付与期間は保護TセルとTCRVβ8ペプチドに対す
る抗体との両方の分化誘導に適していることが明らかで
ある。GP−MBPチャレンジと同時にTCRVβ8ペプチドを
注射することは、免疫性を付与するよりも保護的ではな
いが、このプロトコルは、ラット(表15)の30%(6/1
9)以上においてEAEの全臨床サイン(signs)を依然と
して抑制する。その残りにおいては、EAEの臨床コース
(course)はより短く、且つよりマイルド(milder)で
ある。GP−MBPチャレンジ後であるが臨床EAEの襲来前に
TCRVβ8ペプチドを注射することは効果的であり、4/19
ラット(rats)中のEAEの襲来を完全に防止し、又病気
の苦しさ及びその残り(表15)の期間を一般的に減少さ
せている。
この実施例の驚くべき状況は、病気の動物に注射した
TCRVβ8ペプチドの殆んど瞬時的な臨床効果である。TC
Rペプチド治療を受けた全部のラットは対照(control
s)よりも早くEAEから回復した。CFA中でTCRペプチドを
注射されたものは回復前に臨床的には進行しなかった。
皮内にTCRを注射されたものは、最初の日には進行した
が、TCR/CFAが注射されたラットと同じように早く回復
した。ペプチドの10μg及び50μg投与は回復を早めた
が、より高い投与はより低い投与より1日早くEAEを解
消した。
TCRVβ8ペプチドの殆んど瞬時的な臨床効果である。TC
Rペプチド治療を受けた全部のラットは対照(control
s)よりも早くEAEから回復した。CFA中でTCRペプチドを
注射されたものは回復前に臨床的には進行しなかった。
皮内にTCRを注射されたものは、最初の日には進行した
が、TCR/CFAが注射されたラットと同じように早く回復
した。ペプチドの10μg及び50μg投与は回復を早めた
が、より高い投与はより低い投与より1日早くEAEを解
消した。
TCRペプチド治療は、GP−MBPの脳炎症決定因子に対す
るTセル(cells)反応を下方調整することにより効果
的であるように見える。GP−MBP−チャレンジされ、TCR
ペプチド処理されたラットからのリンパ節セル(cell
s)は、高レベルの増殖セルを有したが、特別なBP反応
(表17)を有していなかった。しかしながらGP−MBPと
共に選択されたTセルライン(T cell lines)は、GP−
MBP及びTCRVβ8ペプチドの存在下で増殖したが、TCRV
β8ペプチドの存在下で増殖しなかったが、これは作働
体(effector)及び調整Tセル特性体の存在を示してい
る。このセル混合物がEAEを移動させることが出来なか
ったことは、GP−MBP反応性セル(ネット12,000CPM)又
はS72−89反応性セル(ネット3,000CPM)上のTCRVβ8
反応セル(ネット49,000CPM)の明らかな優性に帰因し
ている。これに対し、最初GP−MBPにチャレンジした
が、TCRVβ8ペプチドで処理されなかったEAE−回復ラ
ットからのLNCは、GP−MBP、Rt−MBP及びS72−89、より
少ない程度でTCRVβ8及びVβ14ペプチドを認めた。GP
−MBPで選択されたTセルライン(T cell lines)は、T
CRVβ8−反応性Tセル(ネット9,000CPM)上のGP−MBP
−反応性Tセル(ネット84,000CPM)の優性のために、
非常に脳炎症的(encephalitogenic)であった。GP−MB
Pで選択されたライン中のTCRVβ8−ペプチド−反応性
Tセルの持続性は、1つの抗原で選択されたTセルライ
ンが全ての他の抗原に対する反応を典型的に失う点にお
いて幾分通常的でない。クロス−反応性(cross−react
ivity)はGP−MBP及びTCRVβ8ペプチド間で検知され
た。
るTセル(cells)反応を下方調整することにより効果
的であるように見える。GP−MBP−チャレンジされ、TCR
ペプチド処理されたラットからのリンパ節セル(cell
s)は、高レベルの増殖セルを有したが、特別なBP反応
(表17)を有していなかった。しかしながらGP−MBPと
共に選択されたTセルライン(T cell lines)は、GP−
MBP及びTCRVβ8ペプチドの存在下で増殖したが、TCRV
β8ペプチドの存在下で増殖しなかったが、これは作働
体(effector)及び調整Tセル特性体の存在を示してい
る。このセル混合物がEAEを移動させることが出来なか
ったことは、GP−MBP反応性セル(ネット12,000CPM)又
はS72−89反応性セル(ネット3,000CPM)上のTCRVβ8
反応セル(ネット49,000CPM)の明らかな優性に帰因し
ている。これに対し、最初GP−MBPにチャレンジした
が、TCRVβ8ペプチドで処理されなかったEAE−回復ラ
ットからのLNCは、GP−MBP、Rt−MBP及びS72−89、より
少ない程度でTCRVβ8及びVβ14ペプチドを認めた。GP
−MBPで選択されたTセルライン(T cell lines)は、T
CRVβ8−反応性Tセル(ネット9,000CPM)上のGP−MBP
−反応性Tセル(ネット84,000CPM)の優性のために、
非常に脳炎症的(encephalitogenic)であった。GP−MB
Pで選択されたライン中のTCRVβ8−ペプチド−反応性
Tセルの持続性は、1つの抗原で選択されたTセルライ
ンが全ての他の抗原に対する反応を典型的に失う点にお
いて幾分通常的でない。クロス−反応性(cross−react
ivity)はGP−MBP及びTCRVβ8ペプチド間で検知され
た。
EAEがMBP/CFAで誘導される時、ルイス(Lewis)ラッ
トは自発的に再発しない。EAEのかかる単一相的な進行
は病気を再発させることに関してTCRVβ8−39−59ペプ
チド治療の試行を行わせないけれども、それはこの作用
における強力な回復メカニズムがTCRVβ8ペプチドに対
する免疫反応を包含しているかどうかを決定する機会を
提供する。MBPのいずれかの脳炎症(encephalitogeni
c)決定因子(72−84又は87−99シーケンス)に感応す
るルイスラットTセルは、それらのTCR中におけるVα2
/Vβ8遺伝子結合を優先的に利用する。生きている或い
はやせ細った脳炎症(encephalitogenic)Tセルの注入
は、白痴(idiotypic)及び麦角病的(ergotypic)反応
と同様に、EAEに対する保護を誘発する。EAE期間に誘導
された脳炎症状Tセルの増加頻度は、調整ネットワーク
を混乱させる同じ効果を有するかも知れないし、且つこ
のネットワークの少なくとも1部がTCRVβ8−39−59シ
ーケンス(sequence)において自然に向けられる。
トは自発的に再発しない。EAEのかかる単一相的な進行
は病気を再発させることに関してTCRVβ8−39−59ペプ
チド治療の試行を行わせないけれども、それはこの作用
における強力な回復メカニズムがTCRVβ8ペプチドに対
する免疫反応を包含しているかどうかを決定する機会を
提供する。MBPのいずれかの脳炎症(encephalitogeni
c)決定因子(72−84又は87−99シーケンス)に感応す
るルイスラットTセルは、それらのTCR中におけるVα2
/Vβ8遺伝子結合を優先的に利用する。生きている或い
はやせ細った脳炎症(encephalitogenic)Tセルの注入
は、白痴(idiotypic)及び麦角病的(ergotypic)反応
と同様に、EAEに対する保護を誘発する。EAE期間に誘導
された脳炎症状Tセルの増加頻度は、調整ネットワーク
を混乱させる同じ効果を有するかも知れないし、且つこ
のネットワークの少なくとも1部がTCRVβ8−39−59シ
ーケンス(sequence)において自然に向けられる。
現在のデータがこの主張を支持している。TCRVβ8ペ
プチドを与えられた病気の又は回復したラットは小さい
が、このペプチドに対する重大なDTH反応を持っていた
が、対応するVβ14(表16)に対するDTHを持っていな
かった。更に、回復したラットからのリンパ節セルはV
β8TCRペプチドによりよく反応し、そしていずれかのペ
プチドに特有のTセルはインビトロ(in vitro)選択技
術(表17)により富化された。同時に、これらの発見
は、脳炎症状Tセルによって表わされたTCRVβ8ペプチ
ドへの免疫性の自然な誘導のための直接的証拠となって
いる。TCRα又はβ鎖(chains)もまた調整セル及び抗
体を誘導するので、これはTCRに関する唯一の重要な優
性ではないかも知れない。TCRVβ8−39−59領域の予防
的、抑制的且つ治療的効果は、EAEの白痴症調整のため
の優性としてその重要性を明らかに示している。
プチドを与えられた病気の又は回復したラットは小さい
が、このペプチドに対する重大なDTH反応を持っていた
が、対応するVβ14(表16)に対するDTHを持っていな
かった。更に、回復したラットからのリンパ節セルはV
β8TCRペプチドによりよく反応し、そしていずれかのペ
プチドに特有のTセルはインビトロ(in vitro)選択技
術(表17)により富化された。同時に、これらの発見
は、脳炎症状Tセルによって表わされたTCRVβ8ペプチ
ドへの免疫性の自然な誘導のための直接的証拠となって
いる。TCRα又はβ鎖(chains)もまた調整セル及び抗
体を誘導するので、これはTCRに関する唯一の重要な優
性ではないかも知れない。TCRVβ8−39−59領域の予防
的、抑制的且つ治療的効果は、EAEの白痴症調整のため
の優性としてその重要性を明らかに示している。
更に、EAEの二相面臨床コース(course)を経験するS
JL/Jマウス用に示されたデータは、臨床的サイン(sign
s)におけるTCRVβ17ペプチドの管理が初期のエピソー
ド(episode)及び再発の両期間中にある症候の苦しさ
及び存続期間を減少させることを示している。これは、
EAEによって発生される自動的免疫性の処理におけるツ
ール(tools)としてTCRV領域のペプチドの重要性に対
する追加的支持を提供する。
JL/Jマウス用に示されたデータは、臨床的サイン(sign
s)におけるTCRVβ17ペプチドの管理が初期のエピソー
ド(episode)及び再発の両期間中にある症候の苦しさ
及び存続期間を減少させることを示している。これは、
EAEによって発生される自動的免疫性の処理におけるツ
ール(tools)としてTCRV領域のペプチドの重要性に対
する追加的支持を提供する。
実施例X 髄素塩基性プロテインの免疫優性に反応的な人間Tセル
分枝群(clones)の特性 序論 髄素塩基性プロテイン(MBP)は、非常に抗体性であ
り、且つ補薬と共に注入された際に種々の動物種(spec
ies)に実験的な自動的免疫性の脳脊髄炎を引き起して
いる(Alvard,E.C.,Jr.,In Experimental Allergic Enc
ephalomyelitis:A useful model for multiple scleros
is,Alvard,E.C.,Jr.,et al(eds),Alan R.Liss,Inc.,N
ew York,PP.523−537(1984))。
分枝群(clones)の特性 序論 髄素塩基性プロテイン(MBP)は、非常に抗体性であ
り、且つ補薬と共に注入された際に種々の動物種(spec
ies)に実験的な自動的免疫性の脳脊髄炎を引き起して
いる(Alvard,E.C.,Jr.,In Experimental Allergic Enc
ephalomyelitis:A useful model for multiple scleros
is,Alvard,E.C.,Jr.,et al(eds),Alan R.Liss,Inc.,N
ew York,PP.523−537(1984))。
MBPの脳炎誘発(encephatilogenic)特性は、免疫優
性エピトープ(epitope)(約10)の別個のナンバー(n
umber)内に包囲される。各ストレイン(strain)以内
で、有効なクラスII MHC分子と共同して1つ以上のこれ
らのエピトープ(epitopes)は、中央神経系(CNS)に
帰るCD4+T作働体リンパ球を誘導し、興奮しやすい損
害及び神経的機能障害を引き起している(Zamvil,S.S.,
et al.,J.Immunol.139:1075(1987);Offner,H.,et a
l.,J.Exp. Med. 170:355(1989))。
性エピトープ(epitope)(約10)の別個のナンバー(n
umber)内に包囲される。各ストレイン(strain)以内
で、有効なクラスII MHC分子と共同して1つ以上のこれ
らのエピトープ(epitopes)は、中央神経系(CNS)に
帰るCD4+T作働体リンパ球を誘導し、興奮しやすい損
害及び神経的機能障害を引き起している(Zamvil,S.S.,
et al.,J.Immunol.139:1075(1987);Offner,H.,et a
l.,J.Exp. Med. 170:355(1989))。
MHC及び非MHC遺伝子の両方を含む遺伝学のバッククラ
ンドは、MBPエピトープ(epitopes)が脳炎誘発性であ
るが(Beraud,E.,et al.,J.Immunol. 136:511(1986);
Zamvil,S.S.,et al.,J.Exp.Med. 162:2107(198
5))、その病気の臨床的コース(course)及び苦しさ
(Fritz,R.B.,et al.,J.Immunol. 134:2328(1985);
Hinrich,D.J.,et al.,J.Exp.Med. 166:1906(1987);
Linthicum,D.J.,et al.,J.Exp.Med. 155:31(1982);
Dietsch,G.E.,et al.,J.Immunol. 142:1476(198
9);Mokhtarian,F., et al.,Nature(London) 30
9:356(1984))、非髄素症(demyelination)(Mekhta
rian,F.,et al.,Nature(London) 309:356(1984))
及び抵抗メカニズム(Bernard,C.C.,Clin.Exp.Immuno
l. 29:100(1977);Welch,A.M.,et al.,J.Immunol.
125:186(1980);Varriable,S.,et al.,J.Immunol. 1
25:186(1986);Whitham.R.H.,et al.,Cell.Immunol.
126:290(1990))に影響を与える。
ンドは、MBPエピトープ(epitopes)が脳炎誘発性であ
るが(Beraud,E.,et al.,J.Immunol. 136:511(1986);
Zamvil,S.S.,et al.,J.Exp.Med. 162:2107(198
5))、その病気の臨床的コース(course)及び苦しさ
(Fritz,R.B.,et al.,J.Immunol. 134:2328(1985);
Hinrich,D.J.,et al.,J.Exp.Med. 166:1906(1987);
Linthicum,D.J.,et al.,J.Exp.Med. 155:31(1982);
Dietsch,G.E.,et al.,J.Immunol. 142:1476(198
9);Mokhtarian,F., et al.,Nature(London) 30
9:356(1984))、非髄素症(demyelination)(Mekhta
rian,F.,et al.,Nature(London) 309:356(1984))
及び抵抗メカニズム(Bernard,C.C.,Clin.Exp.Immuno
l. 29:100(1977);Welch,A.M.,et al.,J.Immunol.
125:186(1980);Varriable,S.,et al.,J.Immunol. 1
25:186(1986);Whitham.R.H.,et al.,Cell.Immunol.
126:290(1990))に影響を与える。
MBP−特性Tセルによって誘導された臨床的且つ組織
学的サイン(signs)のスペクトルは、人間が多様の硬
化症(MS)及び激しく広がった脳脊髄炎(ADE)にかか
る多くの方法に似ている(Paterson,P.Y.,Adv.Immunol.
5:131(1966):Waksman,B.H., et al.,Proc,Soc.E
xp.Biol.Med 175:282(1984))、その結果、MBPの人
間のTセルの認知はかなりの興味的なものであった。
学的サイン(signs)のスペクトルは、人間が多様の硬
化症(MS)及び激しく広がった脳脊髄炎(ADE)にかか
る多くの方法に似ている(Paterson,P.Y.,Adv.Immunol.
5:131(1966):Waksman,B.H., et al.,Proc,Soc.E
xp.Biol.Med 175:282(1984))、その結果、MBPの人
間のTセルの認知はかなりの興味的なものであった。
MSの病因におけるTセル(人間MBPにとって特別なも
のも含んでいる)の包含を示唆する一連の証拠がある。
遺伝学的研究は、MSを持った家族間の又は一般に患者間
のC領域遺伝子とTセルレセプター(receptor)Vと間
には連関不安定(linkage disequilibrium)を示してい
る。(前記MS:Hauser,S.L., et al. Neurology 39:275
(1989);Beall,S.S., et al.,J.Cell.Biochem.110:22
3(1987)/前記患者:Oksenberg,J.R., et al.,Proc.N
atl.Acad.Sci.USA86:988(1989))。しかしながら、MB
P−反応性Tセルの選択的調整又は除去が病気の進行に
効果があるならば、MSの病原中のMBP−反応性Tセルの
実際の包含が証明されることができる。このような選択
的調整はEAE中において現在可能である。
のも含んでいる)の包含を示唆する一連の証拠がある。
遺伝学的研究は、MSを持った家族間の又は一般に患者間
のC領域遺伝子とTセルレセプター(receptor)Vと間
には連関不安定(linkage disequilibrium)を示してい
る。(前記MS:Hauser,S.L., et al. Neurology 39:275
(1989);Beall,S.S., et al.,J.Cell.Biochem.110:22
3(1987)/前記患者:Oksenberg,J.R., et al.,Proc.N
atl.Acad.Sci.USA86:988(1989))。しかしながら、MB
P−反応性Tセルの選択的調整又は除去が病気の進行に
効果があるならば、MSの病原中のMBP−反応性Tセルの
実際の包含が証明されることができる。このような選択
的調整はEAE中において現在可能である。
この実施例において、合成TCRペプチドは、有毒なT
セル上のTCRに対して向けられた調整Tセル及び抗体を
誘導するために使用された。この方法がEAEの誘導を防
止した。更に、前実施例において示されるように、臨床
上の病気ラットにTCRペプチドを投与すると病気の進行
を止め、その回復を早めた。MS患者中の脳炎症状Tセル
を調整するためのこの方法を採用することは、人間MBP
の免疫優性に感応する制限された数のTCRV領域遺伝子を
好適に使用するか、或いは使用しないかに依存してい
る。
セル上のTCRに対して向けられた調整Tセル及び抗体を
誘導するために使用された。この方法がEAEの誘導を防
止した。更に、前実施例において示されるように、臨床
上の病気ラットにTCRペプチドを投与すると病気の進行
を止め、その回復を早めた。MS患者中の脳炎症状Tセル
を調整するためのこの方法を採用することは、人間MBP
の免疫優性に感応する制限された数のTCRV領域遺伝子を
好適に使用するか、或いは使用しないかに依存してい
る。
最後に、MS患者及び対照からのTセル列(lines)
は、免疫優性のMBPエピトープを認めるTセルの現出を
許可する方法において選択された。これらの列(line
s)から、109MBP−特性 Tセル分枝群(clones)は分
離され、そして表現型(phenotype)、エピトープ特性
(epitope specificity)、MHC制限及びTCRV遺伝子表現
(gene expression)のために特徴付けられた。このデ
ータは、MS患者からのTセルが普通のドナー(donors)
からのTセルを認知するよりもより多くの相違するMBP
エピトープを認知することをクロナールレベル(clonal
level)において示している。更に、病気−共働HLA−D
R2/DQW1塩生植物(haplotype)を有する1つのMSドナー
(donor)において、試験された8Tセル分枝群(clone
s)はVβ5、2表現型(phenotype)を示し、MBPに感
応する好適なTCRV遺伝子の使用を示している。
は、免疫優性のMBPエピトープを認めるTセルの現出を
許可する方法において選択された。これらの列(line
s)から、109MBP−特性 Tセル分枝群(clones)は分
離され、そして表現型(phenotype)、エピトープ特性
(epitope specificity)、MHC制限及びTCRV遺伝子表現
(gene expression)のために特徴付けられた。このデ
ータは、MS患者からのTセルが普通のドナー(donors)
からのTセルを認知するよりもより多くの相違するMBP
エピトープを認知することをクロナールレベル(clonal
level)において示している。更に、病気−共働HLA−D
R2/DQW1塩生植物(haplotype)を有する1つのMSドナー
(donor)において、試験された8Tセル分枝群(clone
s)はVβ5、2表現型(phenotype)を示し、MBPに感
応する好適なTCRV遺伝子の使用を示している。
A.物質及び方法 ヒト被験者(Human Subjects) この研究において検討されたMS患者は、オレゴン健康
科学大学MS病院に参加した臨床上又実験室で保持された
一定数のMSを持った11人の患者を含んでいた。7人の女
性及び4人の男性(平均年令46、34−67年令範囲)で、
彼らは6−35年間MSを有していた。この患者達は、3.4
±1.6(1−6の範囲)の平均アンビュレイション イ
ンデックス(ambulation index)(AI)及び4.3±2.0
(2−4の範囲)の平均カーツク ディスアビリティ
ステイタス スコアー(kurtzke disability status sc
ore)(KDSS)を有していた(Kurtzke,J.F.,Neurology
15:654(1965))。
科学大学MS病院に参加した臨床上又実験室で保持された
一定数のMSを持った11人の患者を含んでいた。7人の女
性及び4人の男性(平均年令46、34−67年令範囲)で、
彼らは6−35年間MSを有していた。この患者達は、3.4
±1.6(1−6の範囲)の平均アンビュレイション イ
ンデックス(ambulation index)(AI)及び4.3±2.0
(2−4の範囲)の平均カーツク ディスアビリティ
ステイタス スコアー(kurtzke disability status sc
ore)(KDSS)を有していた(Kurtzke,J.F.,Neurology
15:654(1965))。
通常の個々人は、ベテラン アフェアーズ医学センタ
ー(Veterans Affairs Medical Center)及びオレゴン
健康科学大学からの6人の女性及び3人の弾性従業員
(平均年令36、25−55の年令範囲)を含んでいた。これ
らの通常の個々人は、前述した様な人間MBPに対する積
極的PBL増殖反応に基いて選択された(Vanderbark,A.
A.,et al.,J.Neurosci.Res.23:21(1989))。
ー(Veterans Affairs Medical Center)及びオレゴン
健康科学大学からの6人の女性及び3人の弾性従業員
(平均年令36、25−55の年令範囲)を含んでいた。これ
らの通常の個々人は、前述した様な人間MBPに対する積
極的PBL増殖反応に基いて選択された(Vanderbark,A.
A.,et al.,J.Neurosci.Res.23:21(1989))。
全被験者は、オレゴン健康科学大学移植ラボラトリー
によって使用された標準的血清学的方法によるTセルラ
イン選択にそ及力を有するHLA−型であった。HLAクラス
II相対形質(DR,DQ)の頻発は、DR2(11人の患者の中の
7人−63%がDR2陽性であり、9人の通常人の中の3人
−33%がDR2陽性であった)に対して不ぞろいな分配を
示し、それは一般にこれら2群に対する予期さた発生を
示した(Theofilopoulos,A.N.,in Basic and Clinical
Immunology,Stites.D.P.,et al.,(eds.),Appleton a
nd Lange Publishers,Los Altas,CA,PP.151−154(198
7))。
によって使用された標準的血清学的方法によるTセルラ
イン選択にそ及力を有するHLA−型であった。HLAクラス
II相対形質(DR,DQ)の頻発は、DR2(11人の患者の中の
7人−63%がDR2陽性であり、9人の通常人の中の3人
−33%がDR2陽性であった)に対して不ぞろいな分配を
示し、それは一般にこれら2群に対する予期さた発生を
示した(Theofilopoulos,A.N.,in Basic and Clinical
Immunology,Stites.D.P.,et al.,(eds.),Appleton a
nd Lange Publishers,Los Altas,CA,PP.151−154(198
7))。
抗原:ヒト(Hu−)MBPはスナップ(snap)凍結ヒト
の脳から抽出されそして精製された(Eylar,E.H.,et a
l.,Arch.Biochem.Biophys.132:34(1969))。P1(残
分45−89)、P2(残分1−38)及びP4(残分90−170)
を含むHu−MBPのペプチドは、消化性の分解によって得
られ、そしてセファデックス(Sephadex)イオン交換ク
ロマトグラフおよび高圧液体クロマトグラフによって精
製された(Chou,C.H.−J.,et al.,J.Neurochem. 28:1
15(1977))。Hu−MBPシークエンク13−18、39−54、5
5−74、72−84、87−99、90−109、110−129、130−149
及び149−170に対応する一連の合成ペプチドは、メリフ
ィールド(Merrifield)固体相方法によって合成されそ
して上述の方法によるHPLCによって精製された(Hashi
m,G.A.,et al.,J.Neurosci.Res.16:467(1986))。
の脳から抽出されそして精製された(Eylar,E.H.,et a
l.,Arch.Biochem.Biophys.132:34(1969))。P1(残
分45−89)、P2(残分1−38)及びP4(残分90−170)
を含むHu−MBPのペプチドは、消化性の分解によって得
られ、そしてセファデックス(Sephadex)イオン交換ク
ロマトグラフおよび高圧液体クロマトグラフによって精
製された(Chou,C.H.−J.,et al.,J.Neurochem. 28:1
15(1977))。Hu−MBPシークエンク13−18、39−54、5
5−74、72−84、87−99、90−109、110−129、130−149
及び149−170に対応する一連の合成ペプチドは、メリフ
ィールド(Merrifield)固体相方法によって合成されそ
して上述の方法によるHPLCによって精製された(Hashi
m,G.A.,et al.,J.Neurosci.Res.16:467(1986))。
Tセルライン ヒトのMBP反応性Tセルラインは、11人
のMS患者及び前述のスクリーニングテスト(Vandenbar
k,A.A.,et al.,J.Neurosci.Res.23:21(1989))にお
いてHu−MBPに感応性である9人の正常者の血から選択
された。血中の単核の細胞(MNC)はFicoll密度勾配遠
心分離により分離され、そして5%CO2雰囲気中で37℃
で5日間平底96−ウェルプレートのウェル毎に、セル密
度5×105で完全媒地(10%ヒトのAB血清、L−グルタ
ミン、ピルビン酸ナトリウム及び抗生物質を含むRPMI)
中で、50μg/ml Hu−MBPで培養された。その刺激された
セルは、活性化されたTセルを増やすためのIL−2リッ
チ媒地(50μg/ml組換えIL−2、AMGEN Biologicals,Th
ousand Oaks,CA含有)に移された。IL−2中での生長が
遅くなる時、そのTセルは、1:10(T:MNC)の比で放射
された(4,500ラッド)末梢の血液MNCに含まれた自己の
単核細胞により提供された25μg/ml Hu−MBPで再刺激さ
れた。そのセル数がMBPエピトープ特異性、MHC限定及び
表現型を保持するために十分になるまで、そのT−セル
ラインは4〜5回再刺激された。
のMS患者及び前述のスクリーニングテスト(Vandenbar
k,A.A.,et al.,J.Neurosci.Res.23:21(1989))にお
いてHu−MBPに感応性である9人の正常者の血から選択
された。血中の単核の細胞(MNC)はFicoll密度勾配遠
心分離により分離され、そして5%CO2雰囲気中で37℃
で5日間平底96−ウェルプレートのウェル毎に、セル密
度5×105で完全媒地(10%ヒトのAB血清、L−グルタ
ミン、ピルビン酸ナトリウム及び抗生物質を含むRPMI)
中で、50μg/ml Hu−MBPで培養された。その刺激された
セルは、活性化されたTセルを増やすためのIL−2リッ
チ媒地(50μg/ml組換えIL−2、AMGEN Biologicals,Th
ousand Oaks,CA含有)に移された。IL−2中での生長が
遅くなる時、そのTセルは、1:10(T:MNC)の比で放射
された(4,500ラッド)末梢の血液MNCに含まれた自己の
単核細胞により提供された25μg/ml Hu−MBPで再刺激さ
れた。そのセル数がMBPエピトープ特異性、MHC限定及び
表現型を保持するために十分になるまで、そのT−セル
ラインは4〜5回再刺激された。
T セル クロニング(Cloning) TセルクローンはHu−MBPで2回再刺激されたMBP特定
のTセルラインを限定稀釈することによって得られた。
IL−2富化媒体中で4日間Tリンパ表球は、Hu−MBP(5
0μg/ml)、IL−2(50u/ml)及び放射されたMNC(1.5
×106)を含む培養媒体1,10及び30セル/20μlにまで稀
釈され、そしてそのセル混合物は、60ウエルTarasakiミ
クロテストトレイ(NUNC Inc.,Naperville,IL)(Lamp,
J.R.,et al.,J.Immunol. 128:233(1982))の各ウエ
ルの中に置かれた。ヒトのMBP特異なクローンの回収
は、少なくとも10個のHu−MBP反応性ラインセルが20%
回収率を生じさせるウエル毎の種づけされる時、もっと
も効率的であった。ただ1個のラインセルを、各ウエル
毎に種づけされる時、その回収率は2%であった。その
Tarasakiトレイは、1セル/ウエルで種づけにより再ク
ローン化された。そのTarasakiトレイは7日間37℃及び
5%CO2で7日間培養された。再刺激のため各ポジティ
ブウエルからのそのセルは、丸底96ウエルプレートの単
一ウエルに移され、その中に25μg/ml Hu−MBP及び2×
105の放射されたMNCを持った完全媒体200μlを加え
た。IC−250u/mlは、刺激の後第3日目にそのセルに加
えられ、そしてそのセルはさらに4日間IL−2中で保持
された。そのセル数が2〜4×105に達した時、1ml中の
24ウエルプレートに移されそして3×106の自己の放射M
NCの存在においてHu−MBPで再刺激され、そして後にIL
−2リッチ媒体中で増やされた。
のTセルラインを限定稀釈することによって得られた。
IL−2富化媒体中で4日間Tリンパ表球は、Hu−MBP(5
0μg/ml)、IL−2(50u/ml)及び放射されたMNC(1.5
×106)を含む培養媒体1,10及び30セル/20μlにまで稀
釈され、そしてそのセル混合物は、60ウエルTarasakiミ
クロテストトレイ(NUNC Inc.,Naperville,IL)(Lamp,
J.R.,et al.,J.Immunol. 128:233(1982))の各ウエ
ルの中に置かれた。ヒトのMBP特異なクローンの回収
は、少なくとも10個のHu−MBP反応性ラインセルが20%
回収率を生じさせるウエル毎の種づけされる時、もっと
も効率的であった。ただ1個のラインセルを、各ウエル
毎に種づけされる時、その回収率は2%であった。その
Tarasakiトレイは、1セル/ウエルで種づけにより再ク
ローン化された。そのTarasakiトレイは7日間37℃及び
5%CO2で7日間培養された。再刺激のため各ポジティ
ブウエルからのそのセルは、丸底96ウエルプレートの単
一ウエルに移され、その中に25μg/ml Hu−MBP及び2×
105の放射されたMNCを持った完全媒体200μlを加え
た。IC−250u/mlは、刺激の後第3日目にそのセルに加
えられ、そしてそのセルはさらに4日間IL−2中で保持
された。そのセル数が2〜4×105に達した時、1ml中の
24ウエルプレートに移されそして3×106の自己の放射M
NCの存在においてHu−MBPで再刺激され、そして後にIL
−2リッチ媒体中で増やされた。
増殖検定 セルの感応の特異性は、抗原の不存在及びConA2μg/m
l、Hu−MBP50μg/ml、Hu−MBPフラグメント(P1,P2及び
P4)50μg/ml、Hu−MBPの合成ペプチド50μg/ml及び1/2
00に稀釈されたHerpes Simplexウイルス(HSV)抗原(W
hittaker M.A.Bioproducts,Walkersville,MD)の存在に
おいて96ウエル丸底ミクロタイタープレート中の培養液
中で1×105放射(4500ラド)自己血液MNCで2×104T
セルを培養することによって三重反復で評価された。ミ
クロタイター培養は、37℃5%CO2中で3日間培養さ
れ、そして最後の18時間uBq 3H−TdRでパルス化され
た。そのセルは、ガラス繊維フイルター上で収穫され、
そして取り込まれた 3H−TdRは、シンチレーション計
数器を使用して数えられた。増殖は、刺激された培養物
±SD(バックグラウンドは差引いた)のCPMとして表わ
された。バックグランドは200〜2000CPMの範囲であっ
た。MHC限定は、MLA−DP、−DQ又は−DR軌跡(locus)
(抗体はベクトン・デッキンソン・ファーマショーテイ
カル,マウンティイン・ビューCAから売られている)か
らの分子の骨格決定子用の特異な抗体の存在において、
そのTセル+Hu−MBP,Hu−MBPフラグメント、又はHu−M
BPの合成ペプチドを培養することによって評価された。
l、Hu−MBP50μg/ml、Hu−MBPフラグメント(P1,P2及び
P4)50μg/ml、Hu−MBPの合成ペプチド50μg/ml及び1/2
00に稀釈されたHerpes Simplexウイルス(HSV)抗原(W
hittaker M.A.Bioproducts,Walkersville,MD)の存在に
おいて96ウエル丸底ミクロタイタープレート中の培養液
中で1×105放射(4500ラド)自己血液MNCで2×104T
セルを培養することによって三重反復で評価された。ミ
クロタイター培養は、37℃5%CO2中で3日間培養さ
れ、そして最後の18時間uBq 3H−TdRでパルス化され
た。そのセルは、ガラス繊維フイルター上で収穫され、
そして取り込まれた 3H−TdRは、シンチレーション計
数器を使用して数えられた。増殖は、刺激された培養物
±SD(バックグラウンドは差引いた)のCPMとして表わ
された。バックグランドは200〜2000CPMの範囲であっ
た。MHC限定は、MLA−DP、−DQ又は−DR軌跡(locus)
(抗体はベクトン・デッキンソン・ファーマショーテイ
カル,マウンティイン・ビューCAから売られている)か
らの分子の骨格決定子用の特異な抗体の存在において、
そのTセル+Hu−MBP,Hu−MBPフラグメント、又はHu−M
BPの合成ペプチドを培養することによって評価された。
表現型 Tセル Tセル ライン及びクローンは、上述のごとく(Vand
enbark.A.A.,et al.,J.Neuroimmunol.8:103(198
5))Leu3a(アンチ−CD4+Tヘルパー)及びLeu2a(ア
ンチ−CD8+T細胞毒素/抑制剤)モノクロナール抗体
ベクトンデイッキンソン)を使用して表現型にされた。
Tセルクローンは、ヒトのTCR Vβ5.2/5.3(5A),Vβ5.
3(5B),Vβ6.7,Vβ8.1,Vβ12(DIVERSI−Tm aB TcR S
creening Panel 1A,T Cell Sciences Inc.,Cambridge,M
A)用の特定のマウスモノクローナル抗体を使用してTCR
VBチェーン遺伝子の表現のために表現型にされた。2
×105Tセルは4℃で1時間各抗体の5μlで培養さ
れ、次いで5%ヒトのABリンパ液を含む媒体で3回洗浄
しそしてFITC結合ヤギ抗マウスIgGで30分間培養した。
2回の洗浄の後、2%ホルムアルデヒドで定着し、その
汚れたセルは、FACScanフロー血球計算器を使用して免
疫蛍光用に評価された。
enbark.A.A.,et al.,J.Neuroimmunol.8:103(198
5))Leu3a(アンチ−CD4+Tヘルパー)及びLeu2a(ア
ンチ−CD8+T細胞毒素/抑制剤)モノクロナール抗体
ベクトンデイッキンソン)を使用して表現型にされた。
Tセルクローンは、ヒトのTCR Vβ5.2/5.3(5A),Vβ5.
3(5B),Vβ6.7,Vβ8.1,Vβ12(DIVERSI−Tm aB TcR S
creening Panel 1A,T Cell Sciences Inc.,Cambridge,M
A)用の特定のマウスモノクローナル抗体を使用してTCR
VBチェーン遺伝子の表現のために表現型にされた。2
×105Tセルは4℃で1時間各抗体の5μlで培養さ
れ、次いで5%ヒトのABリンパ液を含む媒体で3回洗浄
しそしてFITC結合ヤギ抗マウスIgGで30分間培養した。
2回の洗浄の後、2%ホルムアルデヒドで定着し、その
汚れたセルは、FACScanフロー血球計算器を使用して免
疫蛍光用に評価された。
B.結果 MS患者及び正常者からのHu−MBP特定Tセルラインの特
異性 Hu−MBP特異なTセルラインは11人のMSを持った患者
及びHu−MBPに対し前に証明した増殖感応性を持った9
人の正常者の血液から選択された。各ラインは、全Hu−
MBPでの繰返しの刺激及びIL−2での膨張により3千万
〜5千万血液セルから選択された。げっし動物Tセルラ
インの選択における前の経験からこれらの条件は、膨張
及び免疫優性Hu−MBPエピトープへの代表的なTセル対
応性の焦点合わせを許した。
異性 Hu−MBP特異なTセルラインは11人のMSを持った患者
及びHu−MBPに対し前に証明した増殖感応性を持った9
人の正常者の血液から選択された。各ラインは、全Hu−
MBPでの繰返しの刺激及びIL−2での膨張により3千万
〜5千万血液セルから選択された。げっし動物Tセルラ
インの選択における前の経験からこれらの条件は、膨張
及び免疫優性Hu−MBPエピトープへの代表的なTセル対
応性の焦点合わせを許した。
MS患者及び正常ドナーからのそのTセルラインは、HS
V抗原(図6)に対する無視できる対応性を持った両方
のHu−MBPおよびConAに十分に等しく対応した。Tセル
ラインは、P1(残り45−89)、P2(残り1−38)及びP4
(残り90−170)を含むHu−MBPの全シークエンスをスパ
ーニング(spanning)する高等に精製された酵素分割に
対応のために評価された。11MSラインのうち8ラインは
すべて3つのHu−MBPフラッグメントに対応し、2つの
ラインは、3つのフラッグメントのうち2つに対応しそ
してただ1つのラインが単一のフラッグメントに対応し
た。対照的に9つの正常者のラインのうち5つのライン
は単一のフラッグメントに対応し、3つのラインはすべ
てのフラッグメントに対応しそして1つのラインはどの
フラッグメントにも対応しなかった。その45−89フラッ
グメントに対する回答者の割合はMSグループ対コントロ
ールにおいて十分に大きく、そして平均してそのMS Tセ
ルラインはHu−MBP(図6)の45−89(P1)および1−3
8(P2)のフラッグメントの両方に対し意義ある程度に
十分に反応性であった。しかしながら、90−170(P4)
フラッグメントに対する回数又は等級において相違はな
かった。ヒトのTセルラインのすべては、CD4+及びCD8
+Tセルの混合した表現型を持っていた。しかしなが
ら、MS患者からのそのTセルラインは、正常なドナー
(CD4セル用の78±13%対58±8%;CD3+セル用の15±
6%対30±12%、表18)に比較してCD4+の比較的高割
合及びサブポプレーション(subpopulation)の低割合
を有していた。
V抗原(図6)に対する無視できる対応性を持った両方
のHu−MBPおよびConAに十分に等しく対応した。Tセル
ラインは、P1(残り45−89)、P2(残り1−38)及びP4
(残り90−170)を含むHu−MBPの全シークエンスをスパ
ーニング(spanning)する高等に精製された酵素分割に
対応のために評価された。11MSラインのうち8ラインは
すべて3つのHu−MBPフラッグメントに対応し、2つの
ラインは、3つのフラッグメントのうち2つに対応しそ
してただ1つのラインが単一のフラッグメントに対応し
た。対照的に9つの正常者のラインのうち5つのライン
は単一のフラッグメントに対応し、3つのラインはすべ
てのフラッグメントに対応しそして1つのラインはどの
フラッグメントにも対応しなかった。その45−89フラッ
グメントに対する回答者の割合はMSグループ対コントロ
ールにおいて十分に大きく、そして平均してそのMS Tセ
ルラインはHu−MBP(図6)の45−89(P1)および1−3
8(P2)のフラッグメントの両方に対し意義ある程度に
十分に反応性であった。しかしながら、90−170(P4)
フラッグメントに対する回数又は等級において相違はな
かった。ヒトのTセルラインのすべては、CD4+及びCD8
+Tセルの混合した表現型を持っていた。しかしなが
ら、MS患者からのそのTセルラインは、正常なドナー
(CD4セル用の78±13%対58±8%;CD3+セル用の15±
6%対30±12%、表18)に比較してCD4+の比較的高割
合及びサブポプレーション(subpopulation)の低割合
を有していた。
Hu−MBP特異Tセルの選択及び特異性 Hu−MBPの免疫優性のTセルエピトープの一般的な範
囲はHu−MBPペプチドに対するTセルラインの反応性パ
ターンから推断できるけれども、Tセル認識の証拠は、
クローンの分析から誘導されなければならない。この目
的に対し、7つのTセルライン(50クローン及び6つの
正常なTセルライン(59クローン)からの総計109のヒ
トのMBP−特定TセルクローンはHu−MBP及びHu−MBPフ
ラッグメント及び合成ペプチドに対応のため評価され
た。そのTセルドナーはHLA−DR2分布(MS患者86%対正
常者33%がDR2プラスであった(表19参照))のためを
除いて比較可能であった。
囲はHu−MBPペプチドに対するTセルラインの反応性パ
ターンから推断できるけれども、Tセル認識の証拠は、
クローンの分析から誘導されなければならない。この目
的に対し、7つのTセルライン(50クローン及び6つの
正常なTセルライン(59クローン)からの総計109のヒ
トのMBP−特定TセルクローンはHu−MBP及びHu−MBPフ
ラッグメント及び合成ペプチドに対応のため評価され
た。そのTセルドナーはHLA−DR2分布(MS患者86%対正
常者33%がDR2プラスであった(表19参照))のためを
除いて比較可能であった。
TセルクローンのすべてはHu−MBPに対応したが、し
かし、両方のグループの類似の対応レベルでHerpes単体
ウイルス(HSV)抗原に対応しなかった。総計におい
て、48Tセルクローン(2つのグループ間に等しく分布
された)はCD4およびCD8マーケット用に表現型にされ
た。これらのうち45クローンはCD4+であり、そして3
クローン(1つの正常ドナーからの)はCD8+(表18)
であった。CD4+クローンのこの優性はラット及びマウ
スにおける前の実験で予測されたが、しかしそのクロー
ンが誘導されたTセルラインにおいてこれらの部分集合
の相対割合を反映しなかった。
かし、両方のグループの類似の対応レベルでHerpes単体
ウイルス(HSV)抗原に対応しなかった。総計におい
て、48Tセルクローン(2つのグループ間に等しく分布
された)はCD4およびCD8マーケット用に表現型にされ
た。これらのうち45クローンはCD4+であり、そして3
クローン(1つの正常ドナーからの)はCD8+(表18)
であった。CD4+クローンのこの優性はラット及びマウ
スにおける前の実験で予測されたが、しかしそのクロー
ンが誘導されたTセルラインにおいてこれらの部分集合
の相対割合を反映しなかった。
クロナール明細のTセルラインのパターンへの反映 クロナール分析の有効性を確立するために、そのTセ
ルクロナール特異性がそのTセルライン対応をいかに十
分に表わすかを評価することが重要である。比較のため
十分なクローンを生ずるラインにおいて、MBPの明白な
フラッグメントに詳細に対応するクローンの数は、その
親TセルラインのHu−MBPフラッグメントに関係した対
応と十分な相互関係を示した(対になったChi Squareテ
スト、P<0.05)。
ルクロナール特異性がそのTセルライン対応をいかに十
分に表わすかを評価することが重要である。比較のため
十分なクローンを生ずるラインにおいて、MBPの明白な
フラッグメントに詳細に対応するクローンの数は、その
親TセルラインのHu−MBPフラッグメントに関係した対
応と十分な相互関係を示した(対になったChi Squareテ
スト、P<0.05)。
3MSドナーと2正常ドナーからの代表的比較を図7に示
す。T細胞系統の応答パターンに基づいて、P1及びP2反
応性のクローンは対照系統からよりもMS T細胞系統から
多く選択されるが、P4反応性クローンの頻度は相対的に
等しいと予期された。表19に示すケースが実にそうであ
った。予期に反し、MBP−反応性T細胞クローン109種の
うち46種はヒト−MBPのどの単一断片にも応答しなかっ
た。ヒト−MBPに対する応答は激しく、背景が1,000−2,
000cpmしかなかったのに対し、10,000−27,000cpmの範
囲であった。この知見は、大部分、単一正常ドナー基準
であるが、MS群よりも正常群のほうが高頻度であった
(表19)。
す。T細胞系統の応答パターンに基づいて、P1及びP2反
応性のクローンは対照系統からよりもMS T細胞系統から
多く選択されるが、P4反応性クローンの頻度は相対的に
等しいと予期された。表19に示すケースが実にそうであ
った。予期に反し、MBP−反応性T細胞クローン109種の
うち46種はヒト−MBPのどの単一断片にも応答しなかっ
た。ヒト−MBPに対する応答は激しく、背景が1,000−2,
000cpmしかなかったのに対し、10,000−27,000cpmの範
囲であった。この知見は、大部分、単一正常ドナー基準
であるが、MS群よりも正常群のほうが高頻度であった
(表19)。
P4内でのクローン特異性偏奇 ヒト−MBPのP4域はその分子のC末端半分を表すが、
ヒト−MBPペプチドに反応性のクローンの約2/3(63中4
1)がこの断片に応答した。エピトープ特異性を同定す
るため、4正常ドナー及び4MSドナーからの23クローン
をP4域の相異なる部分に対応する一連の合成ペプチドに
対する増殖試験に付した。表20に示すように、クローン
分布は、正常ドナーでは110−129配列側に、MSドナーで
は130−149配列側に偏奇した。149−171配列に対する応
答は両群とも同様であり、MSクローンの一種のみが87−
99配列に応答した(表20)。
ヒト−MBPペプチドに反応性のクローンの約2/3(63中4
1)がこの断片に応答した。エピトープ特異性を同定す
るため、4正常ドナー及び4MSドナーからの23クローン
をP4域の相異なる部分に対応する一連の合成ペプチドに
対する増殖試験に付した。表20に示すように、クローン
分布は、正常ドナーでは110−129配列側に、MSドナーで
は130−149配列側に偏奇した。149−171配列に対する応
答は両群とも同様であり、MSクローンの一種のみが87−
99配列に応答した(表20)。
マルチプルヒト−MBPエピトープを制限可能なHLA−DR2
Is HLA−DR2/DQw1ハプロタイプとMSとの会合は、これら
クラスII分子、特にDR2がCNS自己抗原に対するCD4+T
細胞応答を制限するうえに重要な役割を果たすことがで
きることを示唆している。この目的で、3HLA−DR2/DQw1
ドナーからの17種のT細胞クローンにより認識されるヒ
ト−MBPエピトープを表21に要約する。全体として、こ
のT細胞の組はP2(3クローン)、P1(1クローン)、
P4(8クローン)又はペプチドなし(5クローン)を認
識した。P4内で、1MSクローンが87−99エピトープを認
識し、1正常クローンが110−129エピトープを認識し、
1MSクローンが130−149エピトープを認識し、4クロー
ン(3MS及び1正常)が149−171エピトープを認識し
た。試験したP4−反応性クローン7種のうち7種とも抗
−HLA−DR抗体に対する応答が禁止されたが、これは、D
R2が制限要素であることを明らかに示唆している(表2
1)。MBPに対する制限ヒトT細胞応答ではDR座を優勢的
に使用するので、試験しなかった10クローンも大半がDR
2制限されたことはあり得ることである。どの場合も、D
R2がヒトの広範種のヒト−MBPエピトープを制限し得る
ことは明らかである。
Is HLA−DR2/DQw1ハプロタイプとMSとの会合は、これら
クラスII分子、特にDR2がCNS自己抗原に対するCD4+T
細胞応答を制限するうえに重要な役割を果たすことがで
きることを示唆している。この目的で、3HLA−DR2/DQw1
ドナーからの17種のT細胞クローンにより認識されるヒ
ト−MBPエピトープを表21に要約する。全体として、こ
のT細胞の組はP2(3クローン)、P1(1クローン)、
P4(8クローン)又はペプチドなし(5クローン)を認
識した。P4内で、1MSクローンが87−99エピトープを認
識し、1正常クローンが110−129エピトープを認識し、
1MSクローンが130−149エピトープを認識し、4クロー
ン(3MS及び1正常)が149−171エピトープを認識し
た。試験したP4−反応性クローン7種のうち7種とも抗
−HLA−DR抗体に対する応答が禁止されたが、これは、D
R2が制限要素であることを明らかに示唆している(表2
1)。MBPに対する制限ヒトT細胞応答ではDR座を優勢的
に使用するので、試験しなかった10クローンも大半がDR
2制限されたことはあり得ることである。どの場合も、D
R2がヒトの広範種のヒト−MBPエピトープを制限し得る
ことは明らかである。
ヒト−MBP反応性T細胞クローンによるTCR Vβ遺伝子の
使用 ラット及びマウスの起脳炎MBP−特異性T細胞によるT
CR Vα及びVβの優先使用は、有害なT細胞上の共通TC
R配列に対するワクチン接種及び治療戦略を成功に導い
た。しかしながら、ヒトにおける同様の機作がMBP又は
その他の抗原に対する応答においてTCR V遺伝子の制限
された使用に導くかどうかは知られていない。TCR V遺
伝子使用の分析を始めるため、Vβ5.2、Vβ5.3、Vβ
6.7、Vβ8.1及びVβ12に特異的な5モノクローナル抗
体のパネルを用いて、38T細胞クローン(各群から19)
をVβ遺伝子産生物の発現に関する表現型に分類した。
これらのクローンのうち全てMSドナーからの6クローン
でTCR V遺伝子発現を同定することができた。これらの
クローンのうち2種がVβ6.7を発現し、他の4クロー
ンはVβ5.2を発現した。Vβ5.2+クローンのうち、1
種はDR2,4ドナーからのものであり、3種はDR2 ホモ接
合ドナーからのものであった。DR2ホモ接合ドナーから
の1種の追加クローンはVβ5.2の転移mRNAを発現した
が、これはこの個体中で分析した8種のクローンが、各
々区別されるエピトープ特異性を有するものの、ヒト−
MBPに対する応答において同一のTCR Vβを使用すること
を示している(表22)。
使用 ラット及びマウスの起脳炎MBP−特異性T細胞によるT
CR Vα及びVβの優先使用は、有害なT細胞上の共通TC
R配列に対するワクチン接種及び治療戦略を成功に導い
た。しかしながら、ヒトにおける同様の機作がMBP又は
その他の抗原に対する応答においてTCR V遺伝子の制限
された使用に導くかどうかは知られていない。TCR V遺
伝子使用の分析を始めるため、Vβ5.2、Vβ5.3、Vβ
6.7、Vβ8.1及びVβ12に特異的な5モノクローナル抗
体のパネルを用いて、38T細胞クローン(各群から19)
をVβ遺伝子産生物の発現に関する表現型に分類した。
これらのクローンのうち全てMSドナーからの6クローン
でTCR V遺伝子発現を同定することができた。これらの
クローンのうち2種がVβ6.7を発現し、他の4クロー
ンはVβ5.2を発現した。Vβ5.2+クローンのうち、1
種はDR2,4ドナーからのものであり、3種はDR2 ホモ接
合ドナーからのものであった。DR2ホモ接合ドナーから
の1種の追加クローンはVβ5.2の転移mRNAを発現した
が、これはこの個体中で分析した8種のクローンが、各
々区別されるエピトープ特異性を有するものの、ヒト−
MBPに対する応答において同一のTCR Vβを使用すること
を示している(表22)。
C.議論 本例は、このクローン水準で、MS患者の免疫優勢(im
muno dominant)ヒト−MBPエピトープのT細胞認識が、
正常ヒト−MBP応答体よりも複雑且つそれから変更され
たパターンを有することを明らかに示している。これら
のデータは、MS患者のヒト−MBPの免疫原に多く露出す
ると、起脳炎T細胞の誘起又は永続化の可能性を増大す
ることを示唆している。MS等ヒトの麻痺状態におけるヒ
ト−MBPのT細胞認識の潜在的関係は、動物におけるMBP
−反応性T細胞の潜在的な起脳炎作用及びMS患者の血液
及びCSF中の活性化されたMBP−反応性T細胞の頻度増加
に照して考察されなければならない。(アングレット
(Allegretta,M)等、Science 247:718(1990);リン
ク(Link,H.)等、Neurology 40(Suppl.1):283(199
0))。
muno dominant)ヒト−MBPエピトープのT細胞認識が、
正常ヒト−MBP応答体よりも複雑且つそれから変更され
たパターンを有することを明らかに示している。これら
のデータは、MS患者のヒト−MBPの免疫原に多く露出す
ると、起脳炎T細胞の誘起又は永続化の可能性を増大す
ることを示唆している。MS等ヒトの麻痺状態におけるヒ
ト−MBPのT細胞認識の潜在的関係は、動物におけるMBP
−反応性T細胞の潜在的な起脳炎作用及びMS患者の血液
及びCSF中の活性化されたMBP−反応性T細胞の頻度増加
に照して考察されなければならない。(アングレット
(Allegretta,M)等、Science 247:718(1990);リン
ク(Link,H.)等、Neurology 40(Suppl.1):283(199
0))。
本研究で評価したT細胞クローンは、免疫優勢エピト
ープに向けられる特異性が出現するようインビトロで選
択されたヒト−MBP特異性T細胞系統から単離された。
起脳炎抗原決定基は、全MBPによるラット及びマウスT
細胞系統の選択時に免疫優勢を示し(ブルデット(Bour
dette,D)等、Cell Immunol.112:351(1988);ヴァン
デンバーク(Vandenbark,A.A.)等、J.Immunol.135;229
(1985))、T細胞が免疫優勢のヒト−MBP決定基に対
して許容状態で起脳炎性になり得る可能性もある。本研
究では、T細胞系統の応答から推定される免疫優勢エピ
トープは、クローン分析により同定された特異性との顕
著な相関を示した(図7)。
ープに向けられる特異性が出現するようインビトロで選
択されたヒト−MBP特異性T細胞系統から単離された。
起脳炎抗原決定基は、全MBPによるラット及びマウスT
細胞系統の選択時に免疫優勢を示し(ブルデット(Bour
dette,D)等、Cell Immunol.112:351(1988);ヴァン
デンバーク(Vandenbark,A.A.)等、J.Immunol.135;229
(1985))、T細胞が免疫優勢のヒト−MBP決定基に対
して許容状態で起脳炎性になり得る可能性もある。本研
究では、T細胞系統の応答から推定される免疫優勢エピ
トープは、クローン分析により同定された特異性との顕
著な相関を示した(図7)。
上記の結果は、特異性に関する系統データから導かれ
る結論を裏付けるし、選択処法で生き残ったクローンが
その系統内のヒト−MBP応答性T細胞集団の代表だった
という記録も裏付けている。
る結論を裏付けるし、選択処法で生き残ったクローンが
その系統内のヒト−MBP応答性T細胞集団の代表だった
という記録も裏付けている。
しかしながら、このクローンの表現型は、T細胞系統
が全てかなりの水準のCD8+T細胞を含んでいたにもか
かわらず、(単一正常ドナーからの3クローンを除い
て)一様にCD4+であった。その系統内のCD8+T細胞が
ヒト−MBP特異性であったかどうか、或いは培養物に加
えられたIL−2水準が比較的高かったため単に系統内に
運び込まれたものかどうかは明らかではない。しかしな
がら、正常T細胞系統が一貫してMS系統よりも高率のCD
8+細胞を含有したことは明らかであった。CD8+クロー
ンの一種が同じ正常ドナーからのCD4+クローンのMBP−
誘起増殖を禁止できることは興味あることであり、T細
胞機能の制御の可能性も与える。このような調節CD8+
T細胞は、生体内に多数存在する場合には、正常個体で
ヒト−MBP反応性T細胞による病気の臨床例が少ないこ
とを説明できるであろう。これらCD8+T細胞が臨界水
準にあり且つ付着性サプレッサ細胞の水準が増加するこ
とが(マウスで観察されたものに類似して(ホィットハ
ム(Whitham,R.H.)等、Cell.Immunol.126:290(199
0)))、60%以上の正常ドナーからヒト−MBP特異性T
細胞系統を選択できなかった理由であろう(ヴァンデン
バーク(Vandenbark,A.A.)等、J.Neurosci.Res.23:21
(1989))。
が全てかなりの水準のCD8+T細胞を含んでいたにもか
かわらず、(単一正常ドナーからの3クローンを除い
て)一様にCD4+であった。その系統内のCD8+T細胞が
ヒト−MBP特異性であったかどうか、或いは培養物に加
えられたIL−2水準が比較的高かったため単に系統内に
運び込まれたものかどうかは明らかではない。しかしな
がら、正常T細胞系統が一貫してMS系統よりも高率のCD
8+細胞を含有したことは明らかであった。CD8+クロー
ンの一種が同じ正常ドナーからのCD4+クローンのMBP−
誘起増殖を禁止できることは興味あることであり、T細
胞機能の制御の可能性も与える。このような調節CD8+
T細胞は、生体内に多数存在する場合には、正常個体で
ヒト−MBP反応性T細胞による病気の臨床例が少ないこ
とを説明できるであろう。これらCD8+T細胞が臨界水
準にあり且つ付着性サプレッサ細胞の水準が増加するこ
とが(マウスで観察されたものに類似して(ホィットハ
ム(Whitham,R.H.)等、Cell.Immunol.126:290(199
0)))、60%以上の正常ドナーからヒト−MBP特異性T
細胞系統を選択できなかった理由であろう(ヴァンデン
バーク(Vandenbark,A.A.)等、J.Neurosci.Res.23:21
(1989))。
これとは対照的に、T細胞系統は80%以上のMS患者か
ら選択することができる。これらの調節細胞タイプは、
別の報告(ハフラー(Haffler,D.A.)等、J.Immunol.13
9:68(1987);リチャート(Richart,J.P.)等、J.Neur
oimmunol.23:55(1989);リチャート等、Ann.Neuro
l.、26:342(1989))にあるように、系統選択を先行さ
せずに血液からの希釈を直接制限することによりMBP−
特異性T細胞クローンを回収する効率に影響を及ぼすと
は予期されないだろう。
ら選択することができる。これらの調節細胞タイプは、
別の報告(ハフラー(Haffler,D.A.)等、J.Immunol.13
9:68(1987);リチャート(Richart,J.P.)等、J.Neur
oimmunol.23:55(1989);リチャート等、Ann.Neuro
l.、26:342(1989))にあるように、系統選択を先行さ
せずに血液からの希釈を直接制限することによりMBP−
特異性T細胞クローンを回収する効率に影響を及ぼすと
は予期されないだろう。
MS患者におけるヒト−MBPに対するT細胞の応答に
は、正常個体における応答よりも広範な特異性が包含さ
れた(図6)。共通エピトープのほかに、MS患者のT細
胞は、MBPのN末端半分に対する応答が、その分子のC
末端半分にある1以上のエピトープに向かう偏奇応答で
あることを示した。MSドナーと正常ドナーとの応答間で
最も一貫した差異は、P1(残基45−89)に対応する応答
であった。これまでの研究は、MS患者ではヒト−MBP様
物質の免疫反応性断片が脳脊髄液(CSF)中に存在し、
優勢抗原形態は残基45−89にまたがっていることを示し
ている。(ウィテーカー(Whitaker,J.N)、J.Immuno
l.129:2729(1982))。この断片のCSF中での検出可能
濃度は中枢神経系の傷害後に増加し、これはMS患者のP1
−反応性T細胞が増加することの可能な説明を与えるも
のである。P2及びP4内の130−149エピトープに対するMS
応答の偏奇も、MHC制限効果を除くことはできないもの
の、脱髄時にヒト−MBPの免疫反応性断片を放出すると
して説明することができよう。動物研究から、MBPによ
る長期の免疫感作がT細胞のレパートリーをより優勢度
の低いMHC及びMBPエピトープの組み合わせまで拡大させ
ることは明らかである(オフナー(Offner,H)等、J.Ec
p.Med.170:355(1989))。これらのT細胞の追加特異
性は、それらが同一MBPを認識する能力に応じて起脳炎
性であってもなくてもよい。MS患者のヒト−MBP応答性
T細胞の特異性がより複雑になることは、脱髄時に放出
されるMBPの免疫抗原断片への露出の増加と一致してお
り、MSの長期慢性的な性質は、起脳炎T細胞特異性の連
続的な誘起又は再刺激に関係すると思われる。
は、正常個体における応答よりも広範な特異性が包含さ
れた(図6)。共通エピトープのほかに、MS患者のT細
胞は、MBPのN末端半分に対する応答が、その分子のC
末端半分にある1以上のエピトープに向かう偏奇応答で
あることを示した。MSドナーと正常ドナーとの応答間で
最も一貫した差異は、P1(残基45−89)に対応する応答
であった。これまでの研究は、MS患者ではヒト−MBP様
物質の免疫反応性断片が脳脊髄液(CSF)中に存在し、
優勢抗原形態は残基45−89にまたがっていることを示し
ている。(ウィテーカー(Whitaker,J.N)、J.Immuno
l.129:2729(1982))。この断片のCSF中での検出可能
濃度は中枢神経系の傷害後に増加し、これはMS患者のP1
−反応性T細胞が増加することの可能な説明を与えるも
のである。P2及びP4内の130−149エピトープに対するMS
応答の偏奇も、MHC制限効果を除くことはできないもの
の、脱髄時にヒト−MBPの免疫反応性断片を放出すると
して説明することができよう。動物研究から、MBPによ
る長期の免疫感作がT細胞のレパートリーをより優勢度
の低いMHC及びMBPエピトープの組み合わせまで拡大させ
ることは明らかである(オフナー(Offner,H)等、J.Ec
p.Med.170:355(1989))。これらのT細胞の追加特異
性は、それらが同一MBPを認識する能力に応じて起脳炎
性であってもなくてもよい。MS患者のヒト−MBP応答性
T細胞の特異性がより複雑になることは、脱髄時に放出
されるMBPの免疫抗原断片への露出の増加と一致してお
り、MSの長期慢性的な性質は、起脳炎T細胞特異性の連
続的な誘起又は再刺激に関係すると思われる。
ヒト−MBP反応性T細胞クローン、特に正常T細胞系
統のクローンの約40%は、どのヒト−MBP断片にも応答
しなかった。このような応答は、ヒト−MBPの開裂部位
(例えば残基30−55又は80−100)にまたがる結合エピ
トープ(junctional epitopes)、開裂により破裂され
る配座エピトープ(conformational epitope)又は開裂
断片の精製時に失われるヒト−MBPの同形(isoform)若
しくは翻訳後変移体に関係することもあるだろう。これ
らの細胞のヒトにおける機能は明らかではないが、同様
な細胞はEAE−回復ルイス(Lewis)ラットに高頻度(50
%)で存在する。このようなT細胞はMBPに対する遅延
型過敏症応答を伝達するが、EAE又はEAEに対する防御を
伝達することはない。
統のクローンの約40%は、どのヒト−MBP断片にも応答
しなかった。このような応答は、ヒト−MBPの開裂部位
(例えば残基30−55又は80−100)にまたがる結合エピ
トープ(junctional epitopes)、開裂により破裂され
る配座エピトープ(conformational epitope)又は開裂
断片の精製時に失われるヒト−MBPの同形(isoform)若
しくは翻訳後変移体に関係することもあるだろう。これ
らの細胞のヒトにおける機能は明らかではないが、同様
な細胞はEAE−回復ルイス(Lewis)ラットに高頻度(50
%)で存在する。このようなT細胞はMBPに対する遅延
型過敏症応答を伝達するが、EAE又はEAEに対する防御を
伝達することはない。
MS及び正常T細胞クローンの両者における応答は、HL
A−DRにより専ら制限されたが、所与のDR対立遺伝子と
任意の特異的エピトープとの間に強い会合は見出されな
かった。MS患者に見出されるHLA−DR2はヒト−MBPのマ
ルチプルエピトープを制限することができたし、幾つか
のHLA−DR対立遺伝子は一部のエピトーブ(例えば149−
171)を制限することができた。これまでのT細胞系統
の研究では(チャウ(Chou,Y.K.)等、J.Nerosei.Res.2
3:207(1989))、HLA−DR対立遺伝子はヒト−MBPエピ
トープ特異性T細胞応答で26/33の割合で制限され、一
方のHLA−DQは患者のみ6/33の応答で制限され、HLA−DP
は単一正常ドナーのP2の応答に対して制限されると報告
されている。
A−DRにより専ら制限されたが、所与のDR対立遺伝子と
任意の特異的エピトープとの間に強い会合は見出されな
かった。MS患者に見出されるHLA−DR2はヒト−MBPのマ
ルチプルエピトープを制限することができたし、幾つか
のHLA−DR対立遺伝子は一部のエピトーブ(例えば149−
171)を制限することができた。これまでのT細胞系統
の研究では(チャウ(Chou,Y.K.)等、J.Nerosei.Res.2
3:207(1989))、HLA−DR対立遺伝子はヒト−MBPエピ
トープ特異性T細胞応答で26/33の割合で制限され、一
方のHLA−DQは患者のみ6/33の応答で制限され、HLA−DP
は単一正常ドナーのP2の応答に対して制限されると報告
されている。
このT細胞クローンに関するデータは、ヒト−MBP認
識に及ぼすHLA−DR分子の圧倒的な制限機能を確認する
ものであり、かつまた、未定にHLA−DP対立遺伝子(相
異なる正常ドナーからのもの、DR7,?/DQw2,3)が3個体
のクローンにより認識されるヒト−MBP1−38域内のエピ
トープを制限する能力を確認するものである。しかしな
がら、HLA−DQで制限されるクローンは見出されなかっ
た。
識に及ぼすHLA−DR分子の圧倒的な制限機能を確認する
ものであり、かつまた、未定にHLA−DP対立遺伝子(相
異なる正常ドナーからのもの、DR7,?/DQw2,3)が3個体
のクローンにより認識されるヒト−MBP1−38域内のエピ
トープを制限する能力を確認するものである。しかしな
がら、HLA−DQで制限されるクローンは見出されなかっ
た。
ヒトのT細胞応答を調節するためTCRVβペプチドを使
用することに関する主な問題は、MBP−特異性T細胞が
限られた組のV遺伝子を使用するか否かである。本デー
タは、TCRVβレパートリーの約1/10のみに特異的な抗体
を用いたものであるが、MSドナーからのクローン38種に
対し6種が陽性であると同定した。慢性進行性MSの−HL
A−DR2/HQw1ホモ接合ドナーでは、相異なるヒト−MBPエ
ピトープに特異的なT細胞クローン8種のうち4種がT
レセプタ中の同一Vβ5.2遺伝子を発現した(PcRにより
全ての表現型でVβ5.2陽性のクローンであると確認さ
れた)。これは、先ずは、ヒト−MBPに対する応答でヒ
トがTCR V遺伝子を使用する際に偏奇があることを示唆
している。別のヒト−MBPエピトープに対する応答で同
じTCR V域遺伝子を使用することは、ラット及びマウス
におけるMBP応答と同様であり、TCRの選択がエピトープ
によるものでないことを示している。
用することに関する主な問題は、MBP−特異性T細胞が
限られた組のV遺伝子を使用するか否かである。本デー
タは、TCRVβレパートリーの約1/10のみに特異的な抗体
を用いたものであるが、MSドナーからのクローン38種に
対し6種が陽性であると同定した。慢性進行性MSの−HL
A−DR2/HQw1ホモ接合ドナーでは、相異なるヒト−MBPエ
ピトープに特異的なT細胞クローン8種のうち4種がT
レセプタ中の同一Vβ5.2遺伝子を発現した(PcRにより
全ての表現型でVβ5.2陽性のクローンであると確認さ
れた)。これは、先ずは、ヒト−MBPに対する応答でヒ
トがTCR V遺伝子を使用する際に偏奇があることを示唆
している。別のヒト−MBPエピトープに対する応答で同
じTCR V域遺伝子を使用することは、ラット及びマウス
におけるMBP応答と同様であり、TCRの選択がエピトープ
によるものでないことを示している。
この観察の実用的に重要な意味の一つは、MBP反応性
クローンのエピトープ特異性を定めなくてもTCRレパー
トリーにおける偏奇を確認できることである。表23は、
ヒトMS患者のMBP−特異性T細胞クローンが、そのTCR V
β遺伝子を使用する際にはねじれ舟形配座にあることを
示すPcRデータを与えるものである。MS患者及び正常ド
ナーのヒトMBPに特異的な各T細胞クローンから全mRNA
抽出し、再配列されたTCR VβメッセージをPcRにて増幅
し、特異的プローブにより同定した。MBP−特異性T細
胞クローンによりMSドナーMS−1及びMS−2ではVβ5.
2が優先使用されること及び正常ドナーN−1ではVβ1
4が有線使用されることが証明された。これは、ヒトもM
BP等の自己抗原に対するV域遺伝子と優先的に応答する
という結論を更に支持するものである。
クローンのエピトープ特異性を定めなくてもTCRレパー
トリーにおける偏奇を確認できることである。表23は、
ヒトMS患者のMBP−特異性T細胞クローンが、そのTCR V
β遺伝子を使用する際にはねじれ舟形配座にあることを
示すPcRデータを与えるものである。MS患者及び正常ド
ナーのヒトMBPに特異的な各T細胞クローンから全mRNA
抽出し、再配列されたTCR VβメッセージをPcRにて増幅
し、特異的プローブにより同定した。MBP−特異性T細
胞クローンによりMSドナーMS−1及びMS−2ではVβ5.
2が優先使用されること及び正常ドナーN−1ではVβ1
4が有線使用されることが証明された。これは、ヒトもM
BP等の自己抗原に対するV域遺伝子と優先的に応答する
という結論を更に支持するものである。
結論:BP−特異性T細胞クローンは、そのTCR Vβ遺伝子
使用の際にはねじれ舟形になり、MSクローンによるVβ
5.2の発現は18/24の割合で生起する。
使用の際にはねじれ舟形になり、MSクローンによるVβ
5.2の発現は18/24の割合で生起する。
以上、本発明を詳細に説明してきたが、本発明の精神
及び範囲から逸脱する事なく、かつまた、過度の実験を
行わなくても、広範囲にわたる均等なパラメータ、濃度
及び条件内で本発明を実施できることは当業者の理解す
るところであろう。
及び範囲から逸脱する事なく、かつまた、過度の実験を
行わなくても、広範囲にわたる均等なパラメータ、濃度
及び条件内で本発明を実施できることは当業者の理解す
るところであろう。
特定実施態様を用いて本発明を説明してきたが、更な
る変更が可能であることも了解されるであろう。本願
は、一般に本発明の原理に従う本発明の変法、使用又は
適用も含むものであり、本発明が関連する技術分野の常
法に属するような本開示からの逸脱及び特許請求の範囲
に示す前記の本質的に適用可能な本開示からの逸脱も包
含するのである。
る変更が可能であることも了解されるであろう。本願
は、一般に本発明の原理に従う本発明の変法、使用又は
適用も含むものであり、本発明が関連する技術分野の常
法に属するような本開示からの逸脱及び特許請求の範囲
に示す前記の本質的に適用可能な本開示からの逸脱も包
含するのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 25/00 A61P 29/00 29/00 101 101 43/00 101 43/00 101 C07K 7/08 C07K 7/08 C12P 21/08 C12P 21/08 A61K 37/02 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) BIOSIS(DIALOG) EPAT(QUESTEL) WPI(DIALOG)
Claims (16)
- 【請求項1】T細胞媒介性疾患からの防御を誘発するこ
とができるペプチドであって、前記ペプチドはT細胞リ
セプターの第二補体決定領域のアミノ酸配列を有する15
−30アミノ酸を有し、ただし、前記ペプチドは次の配
列: からなるものではないことを特徴とするペプチド、また
はその化学的誘導体。 - 【請求項2】別のペプチドまたは蛋白質に連結されてい
る、請求項1記載のペプチド。 - 【請求項3】担体または抗体に結合されている、請求項
1記載のペプチド。 - 【請求項4】前記疾患が自己免疫疾患である、請求項1
記載のペプチド。 - 【請求項5】前記自己免疫疾患が、関節リューマチ、ア
ジュバント関節炎、重症筋無力症、脳脊髄炎、多発性硬
化症、甲状腺炎、糖尿病、炎症性腸疾患および全身性紅
斑性狼瘡からなる群より選択される、請求項4記載のペ
プチド。 - 【請求項6】前記疾患が悪性の疾患である、請求項1記
載のペプチド。 - 【請求項7】前記悪性の疾患がT細胞リンパ腫である、
請求項6記載のペプチド。 - 【請求項8】ヒトマーカーT細胞リセプターに対応する
アミノ酸配列を有する、請求項1記載のペプチド。 - 【請求項9】T細胞媒介性疾患からの防御を誘導するた
めの医薬組成物であって、請求項1−8のいずれかに記
載のペプチドを含む組成物。 - 【請求項10】T細胞媒介性疾患を予防または治療する
ためのワクチンを製造する方法であって、 (a)前記疾患を有すると疑われる個人から取り出した
T細胞を用意し; (b)工程(a)の前記T細胞を自己抗原調製物の存在
下で培養して増やし; (c)工程(b)で増やした前記T細胞により発現され
るT細胞リセプターのアミノ酸配列を同定し; (d)前記T細胞リセプターの第二補体決定領域のアミ
ノ酸配列を有する15−30アミノ酸を有するペプチドを合
成し、ただし、前記ペプチドは次の配列: からなるものではなく;そして (e)工程(d)のペプチドを薬学的に許容される助剤
と混合する; の各工程を含む方法。 - 【請求項11】前記ペプチドが別のペプチドまたは蛋白
質に連結されている、請求項10記載の方法。 - 【請求項12】前記ペプチドが担体または抗体に結合さ
れている、請求項10記載の方法。 - 【請求項13】前記疾患が自己免疫疾患である、請求項
10記載の方法。 - 【請求項14】前記自己免疫疾患が、関節リューマチ、
アジュバント関節炎、重症筋無力症、脳脊髄炎、多発性
硬化症、甲状腺炎、糖尿病、炎症性腸疾患および全身性
紅斑性狼瘡からなる群より選択される、請求項13記載の
方法。 - 【請求項15】前記疾患が悪性の疾患である、請求項10
記載の方法。 - 【請求項16】前記悪性の疾患がT細胞リンパ腫であ
る、請求項15記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38280489A | 1989-07-19 | 1989-07-19 | |
US382,804 | 1989-07-19 | ||
US46757790A | 1990-01-19 | 1990-01-19 | |
US467,577 | 1990-01-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05504939A JPH05504939A (ja) | 1993-07-29 |
JP3072330B2 true JP3072330B2 (ja) | 2000-07-31 |
Family
ID=27009922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2510609A Expired - Fee Related JP3072330B2 (ja) | 1989-07-19 | 1990-07-19 | 自己免疫疾患および悪性疾患の治療のためのt細胞リセプターペプチド |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0552142B2 (ja) |
JP (1) | JP3072330B2 (ja) |
KR (1) | KR100216097B1 (ja) |
AT (1) | ATE161850T1 (ja) |
AU (1) | AU652540B2 (ja) |
CA (1) | CA2064077C (ja) |
DE (1) | DE69031919T3 (ja) |
DK (1) | DK0552142T3 (ja) |
ES (1) | ES2112838T5 (ja) |
IL (1) | IL95125A (ja) |
NO (1) | NO920252L (ja) |
NZ (1) | NZ234586A (ja) |
WO (1) | WO1991001133A1 (ja) |
Families Citing this family (116)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5612035A (en) * | 1989-03-21 | 1997-03-18 | The Immune Response Corporation | Vaccination against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations |
US5837246A (en) * | 1989-03-21 | 1998-11-17 | The Immune Response Corporation | Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations |
US6221352B1 (en) | 1989-03-21 | 2001-04-24 | The Immune Response Corporation | Method of preventing the proliferation of Vβ14 or Vβ17-Expressing T cells |
US6113903A (en) * | 1989-03-21 | 2000-09-05 | The Immune Response Corporation | Peptides and methods against diabetes |
US6007815A (en) * | 1989-03-21 | 1999-12-28 | The Immune Response Corporation | Anti-idiotype vaccination against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations |
US6207645B1 (en) | 1989-03-21 | 2001-03-27 | The Immune Response Corporation | Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations |
US6464978B1 (en) | 1989-03-21 | 2002-10-15 | The Immune Response Corporation | Vaccination and methods against multiple sclerosis resulting from pathogenic responses by specific T cell populations |
US5861164A (en) * | 1989-03-21 | 1999-01-19 | The Immune Response Corporation | Vaccination against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations |
US6413516B1 (en) * | 1989-03-21 | 2002-07-02 | The Immune Response Corporation | Peptides and methods against psoriasis |
DK0527199T4 (da) † | 1990-05-01 | 2000-12-04 | Univ Leland Stanford Junior | Præparater til anvendelse ved en fremgangsmåde tilbehandling af et menneske, der lider afdissemineret sclerose |
CA2101065A1 (en) * | 1991-01-22 | 1992-07-23 | Mark D. Howell | Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific t cell populations |
WO1992021367A1 (en) * | 1991-05-31 | 1992-12-10 | Arthur Allen Vandenbark | T cell receptor peptides as therapeutics for immune-related disease |
CA2116526A1 (en) * | 1991-08-28 | 1993-03-18 | William V. Williams | T cell receptor-based therapy for rheumatoid arthritis |
WO1993006135A1 (en) * | 1991-09-23 | 1993-04-01 | Genentech, Inc. | Diagnosing and treating autoimmune disorders |
WO1993012814A2 (en) * | 1991-12-24 | 1993-07-08 | The Immune Response Corporation | Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific t cell populations |
US6045796A (en) * | 1992-12-17 | 2000-04-04 | Anergen, Inc. | Vaccination with peptide of MHC class II molecules for treatment of autoimmune disease |
GB9325182D0 (en) * | 1993-12-08 | 1994-02-09 | T Cell Sciences Inc | Humanized antibodies or binding proteins thereof specific for t cell subpopulations exhibiting select beta chain variable regions |
WO1995023164A1 (en) * | 1994-02-23 | 1995-08-31 | Akzo Nobel N.V. | A t cell receptor sequence specifically associated with an immune disease |
DE4408999A1 (de) * | 1994-03-16 | 1995-09-28 | Braun Melsungen Ag | Humane T-Zellrezeptoren zur diagnostischen sowie therapeutischen Verwendung bei autoimmunem Diabetes mellitus |
GB9423085D0 (en) * | 1994-11-16 | 1995-01-04 | Stringer Bradley M J | Targeted T lymphocytes |
JP2002544174A (ja) | 1999-05-07 | 2002-12-24 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | B細胞表面マーカーに結合するアンタゴニストを用いた自己免疫疾患の治療 |
AU2001268363B2 (en) | 2000-06-20 | 2006-08-17 | Biogen Idec Inc. | Treatment of B cell associated diseases |
US20020159996A1 (en) | 2001-01-31 | 2002-10-31 | Kandasamy Hariharan | Use of CD23 antagonists for the treatment of neoplastic disorders |
KR20080087184A (ko) | 2001-01-31 | 2008-09-30 | 바이오겐 아이덱 인크. | 종양질환 치료를 위한 cd23 길항제의 용도 |
WO2002099385A2 (en) | 2001-06-07 | 2002-12-12 | Pionneer Hi-Bred International, Inc. | Qtl controlling sclerotinia stem rot resistance in soybean |
EP2301966A1 (en) | 2002-12-16 | 2011-03-30 | Genentech, Inc. | Immunoglobulin variants and uses thereof |
JP2006522811A (ja) | 2003-04-09 | 2006-10-05 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | TNFαインヒビターに対して不十分な反応を示す患者の自己免疫疾患治療法 |
CN102512675A (zh) | 2004-06-04 | 2012-06-27 | 健泰科生物技术公司 | 用于治疗多发性硬化的方法 |
WO2006089133A2 (en) | 2005-02-15 | 2006-08-24 | Duke University | Anti-cd19 antibodies and uses in oncology |
JP2008535796A (ja) | 2005-03-10 | 2008-09-04 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | 脈管の完全性を調節するための方法及び組成物 |
EP1885396A2 (en) | 2005-05-04 | 2008-02-13 | Quark Pharmaceuticals, Inc. | Recombinant antibodies against cd55 and cd59 and uses thereof |
CA2607281C (en) | 2005-05-05 | 2023-10-03 | Duke University | Anti-cd19 antibody therapy for autoimmune disease |
MY149159A (en) | 2005-11-15 | 2013-07-31 | Hoffmann La Roche | Method for treating joint damage |
EP2650306A1 (en) | 2006-03-06 | 2013-10-16 | Aeres Biomedical Limited | Humanized Anti-CD22 antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease |
US20080279851A1 (en) | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Medlmmune, Llc | Anti-icos antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease |
EP3025714B9 (en) | 2007-09-14 | 2020-11-18 | Biogen MA Inc. | Compositions and methods for the treatment of progressive multifocal leukoencephalopathy (pml) |
JP5490714B2 (ja) | 2007-11-28 | 2014-05-14 | メディミューン,エルエルシー | タンパク質製剤 |
WO2009140684A2 (en) | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Genentech, Inc. | Use of biomarkers for assessing treatment of gastrointestinal inflammatory disorders with beta7integrin antagonists |
TW201014605A (en) | 2008-09-16 | 2010-04-16 | Genentech Inc | Methods for treating progressive multiple sclerosis |
US20100105620A1 (en) | 2008-10-10 | 2010-04-29 | Anaphore, Inc. | Polypeptides that bind Trail-R1 and Trail-R2 |
BRPI0921845A2 (pt) | 2008-11-12 | 2019-09-17 | Medimmune Llc | formulação aquosa estéril estável, forma de dosagem unitária farmacêutica, seringa pré-carregada, e, métodos para tratar uma doença ou distúrbio, para tratar ou prevenir rejeição, para esgotar células t que expressam icos em um paciente humano, e para interromper arquitetura central germinal em um órgão linfóide secundário de um primata |
WO2010075249A2 (en) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Genentech, Inc. | A method for treating rheumatoid arthritis with b-cell antagonists |
SG175004A1 (en) | 2009-04-02 | 2011-11-28 | Roche Glycart Ag | Multispecific antibodies comprising full length antibodies and single chain fab fragments |
EP2459591B1 (en) | 2009-07-31 | 2014-08-20 | Genentech, Inc. | Inhibition of tumor metastasis using anti-g-csf-antibodies |
RU2573915C2 (ru) | 2009-09-16 | 2016-01-27 | Дженентек, Инк. | Содержащие суперспираль и/или привязку белковые комплексы и их применение |
CN102612566B (zh) | 2009-09-17 | 2016-02-17 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 用于癌症患者中诊断学用途的方法和组合物 |
US10464987B2 (en) | 2009-10-06 | 2019-11-05 | Abbvie Inc. | Human single-chain T cell receptors |
WO2011060015A1 (en) | 2009-11-11 | 2011-05-19 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for detecting target proteins |
CN107337734A (zh) | 2009-12-04 | 2017-11-10 | 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 | 多特异性抗体、抗体类似物、组合物和方法 |
AR080793A1 (es) | 2010-03-26 | 2012-05-09 | Roche Glycart Ag | Anticuerpos biespecificos |
ES2617777T5 (es) | 2010-04-23 | 2022-10-13 | Hoffmann La Roche | Producción de proteínas heteromultiméricas |
CA2807278A1 (en) | 2010-08-24 | 2012-03-01 | F. Hoffmann - La Roche Ag | Bispecific antibodies comprising a disulfide stabilized - fv fragment |
WO2012064627A2 (en) | 2010-11-08 | 2012-05-18 | Genentech, Inc. | Subcutaneously administered anti-il-6 receptor antibody |
EP2655413B1 (en) | 2010-12-23 | 2019-01-16 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Polypeptide-polynucleotide-complex and its use in targeted effector moiety delivery |
US10689447B2 (en) | 2011-02-04 | 2020-06-23 | Genentech, Inc. | Fc variants and methods for their production |
EP2670776B1 (en) | 2011-02-04 | 2018-11-21 | F. Hoffmann-La Roche AG | Fc VARIANTS AND METHODS FOR THEIR PRODUCTION |
MX2013011130A (es) | 2011-03-31 | 2013-10-30 | Genentech Inc | Metodos de administracion de antagonistas de integrina beta7. |
WO2013013708A1 (en) | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Fundació Institut D'investigació Biomèdica De Bellvitge | Treatment of acute rejection in renal transplant |
MX2014001736A (es) | 2011-08-17 | 2014-03-31 | Genentech Inc | Inhibicion de angiogenesis en tumores refractarios. |
WO2013082511A1 (en) | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Genentech, Inc. | Methods for overcoming tumor resistance to vegf antagonists |
WO2013101771A2 (en) | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Genentech, Inc. | Compositions and method for treating autoimmune diseases |
EP2809684A1 (en) | 2012-01-31 | 2014-12-10 | Genentech, Inc. | Anti-ig-e m1' antibodies and methods using same |
JP6486686B2 (ja) | 2012-02-10 | 2019-03-20 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 単鎖抗体及び他のヘテロ多量体 |
MX356107B (es) | 2012-02-16 | 2018-05-15 | Atyr Pharma Inc | Histidil-arnt sintetasas para tratar enfermedades autoinmunes e inflamatorias. |
CN104395339A (zh) | 2012-06-27 | 2015-03-04 | 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 | 用于选择并产生含有至少两种不同结合实体的定制高度选择性和多特异性靶向实体的方法及其用途 |
CA2871882A1 (en) | 2012-06-27 | 2014-01-03 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Method for making antibody fc-region conjugates comprising at least one binding entity that specifically binds to a target and uses thereof |
JP6449161B2 (ja) | 2012-10-05 | 2019-01-09 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 炎症性腸疾患の診断治療方法 |
CN105247072B (zh) | 2013-02-25 | 2019-10-15 | 基因泰克公司 | 检测和治疗抗药性akt突变体的方法和组合物 |
WO2014151517A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Intermune, Inc. | Methods of improving microvascular integrity |
CN105143876B (zh) | 2013-03-27 | 2018-04-20 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 生物标志物用于评估用β7整联蛋白拮抗剂治疗胃肠炎性病症的用途 |
MA39804A (fr) | 2014-03-27 | 2017-02-01 | Hoffmann La Roche | Méthodes permettant le diagnostic et le traitement d'une maladie inflammatoire de l'intestin |
EP4306544A3 (en) | 2014-05-06 | 2024-03-20 | F. Hoffmann-La Roche AG | Production of heteromultimeric proteins using mammalian cells |
EP3693391B1 (en) | 2014-09-12 | 2024-08-21 | Genentech, Inc. | Anti-cll-1 antibodies and immunoconjugates |
JP6721590B2 (ja) | 2014-12-03 | 2020-07-15 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 多重特異性抗体 |
DK3227336T3 (da) | 2014-12-05 | 2019-09-16 | Hoffmann La Roche | Anti-CD79b-antistoffer og fremgangsmåder til anvendelse |
KR20170120601A (ko) | 2015-02-26 | 2017-10-31 | 제넨테크, 인크. | 인테그린 베타7 길항제 및 크론병을 치료하는 방법 |
CN107847568B (zh) | 2015-06-16 | 2022-12-20 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 抗cll-1抗体和使用方法 |
NZ737205A (en) | 2015-06-24 | 2024-07-26 | F Hoffmann La Roche Ag | Anti-transferrin receptor antibodies with tailored affinity |
AU2016285596A1 (en) | 2015-06-29 | 2018-01-18 | Genentech, Inc. | Type II anti-CD20 antibody for use in organ transplantation |
MY192668A (en) | 2015-10-02 | 2022-08-30 | Hoffmann La Roche | Bispecific anti-human cd20/human transferrin receptor antibodies and methods of use |
AR106189A1 (es) | 2015-10-02 | 2017-12-20 | Hoffmann La Roche | ANTICUERPOS BIESPECÍFICOS CONTRA EL A-b HUMANO Y EL RECEPTOR DE TRANSFERRINA HUMANO Y MÉTODOS DE USO |
MA43345A (fr) | 2015-10-02 | 2018-08-08 | Hoffmann La Roche | Conjugués anticorps-médicaments de pyrrolobenzodiazépine et méthodes d'utilisation |
WO2017062682A2 (en) | 2015-10-06 | 2017-04-13 | Genentech, Inc. | Method for treating multiple sclerosis |
IL299759A (en) | 2015-12-30 | 2023-03-01 | Genentech Inc | Formulations with reduced polysorbate dissolution |
PL3458101T3 (pl) | 2016-05-20 | 2021-05-31 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Koniugaty PROTAC-przeciwciało i sposoby ich stosowania |
EP3551046B1 (en) | 2016-12-07 | 2023-07-19 | Biora Therapeutics, Inc. | Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems |
US11523772B2 (en) | 2016-12-14 | 2022-12-13 | Biora Therapeutics, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunosuppressant |
US11134889B2 (en) | 2016-12-14 | 2021-10-05 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a SMAD7 inhibitor |
EP3554344A1 (en) | 2016-12-14 | 2019-10-23 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a tlr modulator |
WO2018112237A1 (en) | 2016-12-14 | 2018-06-21 | Progenity Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an il-6r inhibitor |
CA3045310A1 (en) | 2016-12-14 | 2018-06-21 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a chemokine/chemokine receptor inhibitor |
EP3554540B1 (en) | 2016-12-14 | 2023-08-02 | Biora Therapeutics, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an il-12/il-23 inhibitor released using an ingestible device |
EP4190318A1 (en) | 2016-12-14 | 2023-06-07 | Biora Therapeutics, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a jak inhibitor and devices |
US20190343425A1 (en) | 2016-12-14 | 2019-11-14 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a tnf inhibitor |
WO2018183932A1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Progenity Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a il-13 inhibitor |
CA3054159A1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a chst15 inhibitor |
US11596670B2 (en) | 2017-03-30 | 2023-03-07 | Biora Therapeutics, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with IL-10 or an IL-10 agonist |
CA3054947A1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with live biotherapeutics |
WO2019040680A1 (en) | 2017-08-23 | 2019-02-28 | Krzar Life Sciences | IMMUNOPROTEASOME INHIBITORS AND IMMUNOSUPPRESSANT AGENT IN THE TREATMENT OF AUTOIMMUNE DISORDERS |
RU2698048C2 (ru) | 2017-10-03 | 2019-08-21 | Закрытое Акционерное Общество "Биокад" | МОНОКЛОНАЛЬНОЕ АНТИТЕЛО К IL-5Rα |
US20210031012A1 (en) | 2018-01-26 | 2021-02-04 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a pde4 inhibitor |
CA3102255A1 (en) | 2018-06-01 | 2019-12-05 | Progenity, Inc. | Devices and systems for gastrointestinal microbiome detection and manipulation |
WO2019246317A1 (en) | 2018-06-20 | 2019-12-26 | Progenity, Inc. | Treatment of a disease or condition in a tissue originating from the endoderm |
GB201814281D0 (en) | 2018-09-03 | 2018-10-17 | Femtogenix Ltd | Cytotoxic agents |
AU2019365238A1 (en) | 2018-10-24 | 2021-05-13 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Conjugated chemical inducers of degradation and methods of use |
RU2724469C2 (ru) | 2018-10-31 | 2020-06-23 | Закрытое Акционерное Общество "Биокад" | Моноклональное антитело, которое специфически связывается с cd20 |
KR20210095165A (ko) | 2018-11-19 | 2021-07-30 | 프로제너티, 인크. | 바이오의약품으로 질환을 치료하기 위한 방법 및 디바이스 |
WO2020104705A2 (en) | 2018-11-23 | 2020-05-28 | Katholieke Universiteit Leuven | Predicting a treatment response in inflammatory bowel disease |
GB201901197D0 (en) | 2019-01-29 | 2019-03-20 | Femtogenix Ltd | G-A Crosslinking cytotoxic agents |
CN112805026A (zh) | 2019-02-06 | 2021-05-14 | 桑格摩生物治疗股份有限公司 | 用于治疗i型黏多糖贮积症的方法 |
MX2021012152A (es) | 2019-04-02 | 2021-11-03 | Sangamo Therapeutics Inc | Metodos para el tratamiento de beta-talasemia. |
CN110747267A (zh) * | 2019-10-18 | 2020-02-04 | 佛山市第一人民医院(中山大学附属佛山医院) | 一种用于判断临床治疗对膜性肾病疗效的标志物 |
CN115666704A (zh) | 2019-12-13 | 2023-01-31 | 比奥拉治疗股份有限公司 | 用于将治疗剂递送至胃肠道的可摄取装置 |
GB2597532A (en) | 2020-07-28 | 2022-02-02 | Femtogenix Ltd | Cytotoxic compounds |
WO2023086910A1 (en) | 2021-11-12 | 2023-05-19 | Genentech, Inc. | Methods of treating crohn's disease using integrin beta7 antagonists |
WO2024127332A1 (en) | 2022-12-14 | 2024-06-20 | Pheon Therapeutics Ltd | Cytotoxic compounds |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0712928A2 (en) * | 1987-06-23 | 1996-05-22 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | T cell antigen receptor |
FI891226A (fi) * | 1988-04-28 | 1989-10-29 | Univ Leland Stanford Junior | Reseptordeterminanter i anti-t-celler foer behandling av autoimmunsjukdom. |
-
1990
- 1990-07-19 NZ NZ234586A patent/NZ234586A/xx active IP Right Revival
- 1990-07-19 KR KR1019920700152A patent/KR100216097B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-07-19 DK DK90911332T patent/DK0552142T3/da active
- 1990-07-19 DE DE69031919T patent/DE69031919T3/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-19 EP EP90911332A patent/EP0552142B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-19 ES ES90911332T patent/ES2112838T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-19 AU AU60485/90A patent/AU652540B2/en not_active Ceased
- 1990-07-19 WO PCT/US1990/004085 patent/WO1991001133A1/en active IP Right Grant
- 1990-07-19 IL IL9512590A patent/IL95125A/en not_active IP Right Cessation
- 1990-07-19 JP JP2510609A patent/JP3072330B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-19 CA CA002064077A patent/CA2064077C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-19 AT AT90911332T patent/ATE161850T1/de not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-01-20 NO NO92920252A patent/NO920252L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL95125A (en) | 1995-07-31 |
CA2064077C (en) | 2002-03-12 |
CA2064077A1 (en) | 1991-01-20 |
KR920703036A (ko) | 1992-12-17 |
EP0552142B1 (en) | 1998-01-07 |
KR100216097B1 (ko) | 1999-08-16 |
NZ234586A (en) | 1993-02-25 |
DE69031919T2 (de) | 1998-07-30 |
JPH05504939A (ja) | 1993-07-29 |
EP0552142A1 (en) | 1993-07-28 |
ES2112838T3 (es) | 1998-04-16 |
NO920252D0 (no) | 1992-01-20 |
AU652540B2 (en) | 1994-09-01 |
EP0552142B2 (en) | 2003-12-17 |
IL95125A0 (en) | 1991-06-10 |
ES2112838T5 (es) | 2004-09-01 |
DE69031919T3 (de) | 2005-01-27 |
WO1991001133A1 (en) | 1991-02-07 |
AU6048590A (en) | 1991-02-22 |
DK0552142T3 (da) | 1998-09-07 |
NO920252L (no) | 1992-03-11 |
EP0552142A4 (en) | 1992-12-30 |
DE69031919D1 (de) | 1998-02-12 |
ATE161850T1 (de) | 1998-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3072330B2 (ja) | 自己免疫疾患および悪性疾患の治療のためのt細胞リセプターペプチド | |
US5614192A (en) | T cell receptor peptides as therapeutics for immune-related disease | |
JP3472297B2 (ja) | 特定のt細胞集団の病原性応答により生じる疾患に対するワクチン接種および方法 | |
JPH09509053A (ja) | T−細胞抗原、並びにt−細胞介在状態の診断及び処理へのそれらの使用 | |
JP2009034108A (ja) | 治療用結合性分子 | |
CA2110055C (en) | T cell receptor peptides as therapeutics for immune-related disease | |
EP0722738A2 (en) | Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations | |
US6994976B1 (en) | Tr3-specific binding agents and methods for their use | |
US20050282223A1 (en) | TR3-specific binding agents and methods for their use | |
US6464978B1 (en) | Vaccination and methods against multiple sclerosis resulting from pathogenic responses by specific T cell populations | |
EP0667908B1 (en) | Soluble t-cell receptor alpha chain and derivatives used as prophylactic and therapeutic agents for autoimmune diseases | |
JPH07242566A (ja) | 免疫抑制剤 | |
Brocke et al. | Inhibition of T cell proliferation specific for acetylcholine receptor epitopes related to myasthenia gravis with antibody to T cell receptor or with competitive synthetic polymers | |
KR100304042B1 (ko) | 면역-관련 질병용 치료제로서의 t 세포 수용체 펩타이드 | |
Christadoss | Myasthenia Gravis: Disease Mechanism and Immunointervention | |
JPH11514968A (ja) | 筋無力症の処置のためのヌクレオチドおよびペプチド配列 | |
BG63183B2 (bg) | Анти-идиотипна ваксина срещу заболявания в резултат от патогенни отговори на специфични т-клетъчни популации | |
BG62348B2 (bg) | Ваксиниране чрез специфични т-клетъчни популации срещу заболявания в резултат на патогенни отговори | |
BG63182B2 (bg) | Ваксиниране чрез специфични т- клетъчни популации срещу заболявания в резултат на патогенни отговори |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |