JP3071145B2 - 立体異性型メタロセンを用いるポリエチレンの製造 - Google Patents

立体異性型メタロセンを用いるポリエチレンの製造

Info

Publication number
JP3071145B2
JP3071145B2 JP8143479A JP14347996A JP3071145B2 JP 3071145 B2 JP3071145 B2 JP 3071145B2 JP 8143479 A JP8143479 A JP 8143479A JP 14347996 A JP14347996 A JP 14347996A JP 3071145 B2 JP3071145 B2 JP 3071145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
index
catalyst
racemic
methylaluminoxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8143479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08311121A (ja
Inventor
ピューアナー・チャンド・シシュタ
エリック・ポール・ウォサマン
フレデリック・ジョン・キャロル
Original Assignee
ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー filed Critical ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Publication of JPH08311121A publication Critical patent/JPH08311121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071145B2 publication Critical patent/JP3071145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、広い分子量分
布、狭いコモノマー分布及び優れた加工性を有するポリ
エチレンの製造に関する。かかるポリエチレンは、面キ
ラリティーを有するシクロアルカジエニル配位子を含有
する橋渡し(bridged) メタロセン触媒の立体異性体混合
物を用いて効率よく製造される。
【0002】
【従来の技術】メタロセンのような単一部位触媒は、優
れた重合速度で比較的狭い分子量分布及びコモノマー分
布を有するポリエチレンを製造することができるので、
広く注目されている。しかしながら、押出適性のような
加工性が高いことを必要とする用途については、メタロ
センを用いて製造されたポリエチレンは分子量分布が狭
いせいで、不充分である。
【0003】メタロセンを用いて製造されるか伝統的な
チーグラー・ナッタ触媒を用いて製造されるかに拘ら
ず、ポリエチレンの分子量分布を広げるために、数多く
の方法が提唱されている。その一つは反応器後又はメル
トブレンディングであり、この方法では、加工の前又は
間に少なくとも2つの異なる分子量を有するポリエチレ
ンがブレンドされる。この方法には、完全な均質化のた
めの要件及び付随する高い経費という問題点がある。2
番目の方法は多段階反応器を用いるものであるが、この
方法にもまた効率及び経費の問題がある。3番目の方法
は、単一の反応器中で2種のメタロセンを用いて広い分
子量分布を有するポリエチレンを直接製造するものであ
る。しかしながら、1個の反応器中で2種の異なる触媒
の挙動を精巧に釣合わせることが困難なことがしばしば
あり、これがこの方法を実用上の観点から多少複雑にす
る。
【0004】ポリエチレンの加工性を高めるための別の
技術は、長鎖枝分かれを導入するものである。長鎖枝分
かれを含有するポリエチレンは良好な強度及び高剪断条
件下での低い粘度を有し、これが高い加工速度を可能に
する。さらに、長鎖枝分かれを含有するポリエチレンは
しばしば歪硬化を示し、かかるポリエチレンから製造さ
れたフィルムは製造の際に破損しない傾向がある。
【0005】1993年12月21日に出願されたキャ
ロル(Carol) らによる係属中の米国特許出願第08/1
71272号明細書(特開平7−252311号に対
応)には、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド(「DP
Z」)のような橋渡しメタロセン触媒を用いた長鎖枝分
かれを含有するポリエチレンの気相製造が記載されてい
る。かかる方法は、主鎖炭素原子100個当たりに平均
3個までの長鎖枝分かれを有するポリエチレンを提供す
る。
【0006】メタロセンを用いて製造されるポリエチレ
ンの分子量分布を広げることが望ましいが、一方でこれ
らのポリマーのコモノマー分布が狭いと良好な透明さ及
び機械的強度が提供されるという利点がある。従って、
広げられた分子量分布を有しながら狭いコモノマー分布
を維持する、メタロセンを用いて製造されるポリエチレ
ンを製造するための方法についての要求がある。
【0007】プロキラルの分子のプロピレンを重合する
ための、面キラリティーを有するシクロアルカジエニル
配位子を含有する特定の橋渡しメタロセン触媒が知られ
ている。また、例えば光の存在下{ワイルド(Wild)、
「Journal of Organomet. Chem. 」(1982年)、第
232巻、第233頁}又は加熱しながらアミンの存在
下{ダイアモンド(Diamond) ら、「Organomet.」(19
95年)、第14巻、第1号、第5頁}でかかる触媒が
エピ化してそれらのラセミ及びメソ形になることも知ら
れている。ラセミ形はアイソタクチックポリプロピレン
を生成させ、他方メソ形はアタクチックポリプロピレン
を生成させる。立体特異的なポリプロピレンの製造に用
いられる橋渡しされたメタロセン触媒及び橋渡しされて
いないメタロセン触媒の両方の議論については、例えば
ウェルボーン(Welborn Jr.) の米国特許第531497
3号明細書;イーウェン(Ewen)、「J. Am. Chem. So
c.」(1984年、第106巻、第6355頁、『可溶
性4B族メタロセン/メチルアルミノキサン触媒を用い
たプロピレン重合における立体化学的制御のメカニズム
(Mechanisms of Stereochemical Control in Propylen
e Polymerization with Soluble Group 4B Metallocene
/Methylaluminoxane Catalysts)』;及びカミンスキー
(Kaminsky)ら、「Angew. Chemi. Int. Ed. Eng. 」
(1985年)、第24巻、第6号、第507頁、『キ
ラルのジルコノセン及び助触媒としてのメチルアルミノ
キサンを用いたプロペン及びブテンの重合(Polymeriza
tion of Propene and Butene with a Chiral Zirconoce
ne and Methylaluminoxane as Cocatalyst)』を参照さ
れたい。
【0008】ポリプロピレン技術分野の当業者は、アタ
クチックポリプロピレンについては制限された最終用途
を認識しているだけである。従って、面キラリティーを
有するシクロアルカジエニル配位子を有する橋渡しメタ
ロセン触媒がポリプロピレンの製造に商業的に用いられ
る場合には、アタクチックポリプロピレンの生成を防止
するために一般的にメソ立体異性体を分離除去するが、
これには通常多大な経費がかかる。
【0009】ウィンター(Winter)らの米国特許第53
04614号明細書及びスパレック(Spaleck) ら、「Or
ganomet.」(1994年)、第13巻、第954頁、
『橋渡しジルコノセン触媒の重合挙動に対する芳香族置
換基の影響(The Influence ofAromatic Substituents
on the Polymerization Behavior of Bridged Zirconoc
ene Catalysts)』には、面キラリティーを有するシク
ロアルカジエニル配位子を有する橋渡しメタロセン触媒
をポリプロピレン及びポリエチレンの製造に用いること
が開示されている。しかしながら、これらの文献はそれ
ぞれ、触媒組成物から望ましくないメソ立体異性体を分
離除去することの重要性を強調している。これらの文献
のポリエチレンが製造された特定的な実施例において
は、触媒組成物はいずれもメソ立体異性体を6%より多
く含有してはいなかった。さらに、例14〜18におい
てウィンターらによって製造されたポリエチレンの多分
散度インデックス(Polydispersity Index)は全て2.
5以下であり、これは分子量分布が比較的狭いことを示
す。同様に、スパレックらは、3未満の多分散度インデ
ックスを報告しているだけである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ここに、ある種の橋渡
しメタロセン触媒、即ちポリプロピレンの製造に通常用
いられていた面キラリティーを有するシクロアルカジエ
ニル配位子を有するものが、その代わりに、広い分子量
分布、狭いコモノマー分布及び優れた加工性という予期
されなかった組合せを有するポリエチレンを製造するの
に用いることができるということが見出された。これら
の触媒を用いる本方法は、単一の反応器中で単一の触媒
を用いるという点で、簡単且つ経済効率が良い。そし
て、有意義なことに、ポリプロピレンの場合とは違っ
て、これらの触媒のメソ立体異性体を分離除去する必要
がない。むしろ、エチレンの重合の際にラセミ立体異性
体及びメソ立体異性体の両方が存在することは、現時点
で報告されている特性の組合せを有するポリエチレンの
生成にとって重要である。ラセミ及びメソ立体異性体
は、様々な分子量を有ししかし実質的に同様のコモノマ
ー含有率を有するポリエチレンを生成させる。従って、
これらのメタロセン触媒のラセミ及びメソ立体異性体の
混合物によって製造されたポリエチレンは、狭いコモノ
マー分布を有しなお且つ広い分子量分布を有する実質的
に均質の製品である。有利なことに、本出願人はまた、
メチルアルミノキサン又は変性メチルアルミノキサン助
触媒を存在させることによって、重合の間中ラセミ及び
メソ立体異性体の混合物が存在することが保証されると
いうことも見出した。
【0011】
【課題を解決するための手段】発明の概要 本発明は、気相重合条件下でエチレン及び随意としての
高級α−オレフィンを、(a)橋渡し結合によって結合
した2個のそれぞれが面キラリティーを有するシクロア
ルカジエニル配位子を含有し且つこれらシクロアルカジ
エニル配位子が金属原子に錯結合した橋渡しメタロセン
触媒のラセミ及びメソ立体異性体並びに(b)メチルア
ルミノキサン及び変性メチルアルミノキサンより成る群
から選択される助触媒を含む触媒組成物と接触させるこ
とを含むポリエチレンの製造方法であって、製造される
ポリエチレンが少なくとも約3.0の多分散度インデッ
クス、(RSI)(MIa )が約26より大きい(ここ
で、aは約0.7である)ようなメルトインデックスM
I及び緩和スペクトル(Relaxation Spectrum) インデッ
クスRSI、並びに約3より小さい結晶化性鎖長分布
(Crystallizable Chain Length Distribution)インデ
ックスLw /Ln を有する、前記方法、並びにこの方法
によって製造されたポリエチレンを提供するものであ
る。
【0012】本発明はまた、ジメチルシリレンビス(2
−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリドのラセミ
及びメソ立体異性体から本質的に成る新規の組成物、気
相重合条件下でエチレン及び随意としての高級α−オレ
フィンを(a)ジメチルシリレンビス(2−メチルイン
デニル)ジルコニウムジクロリドのラセミ及びメソ立体
異性体並びに(b)メチルアルミノキサン及び変性メチ
ルアルミノキサンより成る群から選択される助触媒を含
む触媒組成物と接触させることを含むポリエチレンの製
造方法、並びにこの方法によって製造されたポリエチレ
ンを提供するものでもある。ジメチルシリレンビス(2
−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリドのラセミ
及びメソ立体異性体の混合物から本質的に成る組成物並
びにエチレンの気相重合におけるかかる組成物の使用
は、当技術分野においてこれまで教示も示唆もされてい
ない。
【0013】
【発明の実施の形態】発明の具体的な説明 本発明に従って製造されるポリエチレンには、エチレン
ホモポリマー、並びにエチレンと3〜20個の炭素原子
を有する線状又は分枝鎖状高級α−オレフィンとの共重
合体(interpolymer)(約0.86〜約0.95の範囲
の密度を有するもの)が包含される。好適なα−オレフ
ィンには、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オ
クテン及び3,5,5−トリメチル−1−ヘキセンが包
含される。また、ジエン、特に非共役ジエンをエチレン
と共に重合させることもできる。好適な非共役ジエン
は、約5〜約20個の炭素原子を有する線状、分枝鎖状
又は環状炭化水素ジエンである。特に好ましいジエンに
は、、1,5−ヘキサジエン、5−ビニル−2−ノルボ
ルネン、1,7−オクタジエン等が包含される。ポリエ
チレンにはまた、例えばエチレン/プロピレンゴム(E
PR)、エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー
(EPDM)等も包含される。また、スチレン及び置換
スチレンのようなビニル不飽和を有する芳香族化合物も
コモノマーとして包含され得る。特に好ましいポリエチ
レンは、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン及びそ
れらの混合物から選択されるコモノマー約1〜約40重
量%を含有するものである。
【0014】本発明において用いられる触媒組成物は、
橋渡し結合によって結合した2個のシクロアルカジエニ
ル配位子を含有し且つこれらシクロアルカジエニル配位
子が金属原子に錯結合した橋渡しメタロセン触媒のラセ
ミ立体異性体及びメソ立体異性体を含む。金属原子は、
チタン、ジルコニウム又はハフニウムであるのが好まし
い。金属原子は、ジルコニウムであるのがより好まし
い。
【0015】橋渡しメタロセン触媒のそれぞれのシクロ
アルカジエニル配位子は、面キラリティーを有する。
「キラリティー」とは、鏡像が重ね合わせられ得ない
{即ち「左右像(handedness)」を有する}非対称分子
又は配位子を言うのに用いられる。もっとも単純な場合
には、キラル中心が存在する。次の場合には、キラル中
心は炭素原子である。
【化2】
【0016】環状系においては、キラリティーの平面が
存在し、面キラリティーをもたらす。面キラリティーの
概念を例示するために、例としてインデニル配位子を用
いる。インデニル配位子は、シクロペンタジエニル配位
子が2個の置換基を含有し、これらの置換基が結合して
六員環を形成したものと見なすことができる。非置換イ
ンデニル(即ち六員環を形成する2個の置換基のみを含
有するシクロペンタジエニル配位子)はキラリティーを
持たない。キラルの置換基がインデニル配位子に結合し
ていれば、配位子は置換基のキラル中心のキラリティー
に関して記載される。しかし、1個以上のアキラルの置
換基がインデニル配位子に結合していて且つ非対称の鏡
平面がなければ、その場合には置換インデニル配位子
(結合して六員環を形成する2個の置換基に加えて1個
以上の追加のアキラルの置換基を含有するシクロペンタ
ジエニル配位子)は面キラリティーを有すると言われ
る。
【化3】 かくして、上記の2−メチルインデニル配位子はキラリ
ティー(面又はその他のキラリティー)を持たず、1−
メチルインデニル配位子は面プロキラリティーを有す
る。
【0017】用語「面キラリティー」とは、インデニル
配位子中にキラリティーの平面が存在することを意味す
る。1−メチルインデニル配位子の2個のキラル面の内
の一方に金属Mが配位結合することができ、これが2個
のプロキラル面の間の区別のための基準を形成する。こ
れは、エナンチオマーを形成する。
【化4】
【0018】かかる配位子が分子中に2個存在してい
て、それぞれが面キラリティーを有し且つ金属に配位結
合している場合には、4つの立体異性体が可能である。
金属は、それぞれの配位子のR面(R,R’)若しくは
それぞれの配位子のS面(S,S’)に配位結合するこ
ともでき、それぞれの面の一方(R,S’及びS,
R’)に配位結合することもできる(ここで、R、
R’、S及びS’は配位子の絶対配置を意味する)。
R,R’及びS,S’立体異性体は集合的にラセミ立体
異性体と称され、他方、R,S’及びS,R’立体異性
体はメソ立体異性体と称される。
【0019】広げられた分子量分布、狭いコモノマー分
布及び優れた加工性を有する本発明のポリエチレンを製
造するためには、触媒組成物中に平凡な量以上の量でラ
セミ及びメソ立体異性体の両方を存在させることが必要
である。このことは、ポリプロピレンの製造に通常用い
られる触媒組成物の場合(この場合、アタクチックポリ
プロピレンの生成を防止するために、メソ立体異性体を
殆ど又は全く存在させない)とは対照的である。面キラ
リティーを有するシクロアルカジエニル配位子を含有す
る橋渡しメタロセン触媒の総量の約6重量%以上、より
好ましくは10重量%以上の量で重合の間ラセミ及びメ
ソ立体異性体の両方を存在させるのが好ましい。かかる
量は、活性触媒組成物を形成させるためにメチルアルミ
ノキサン又は変性メチルアルミノキサンと組合せられる
前の面キラリティーを有するシクロアルカジエニル配位
子を含有する橋渡しメタロセン触媒中に存在するラセミ
立体異性体対メソ立体異性体の比とは独立したものであ
る。
【0020】本発明の好ましい実施態様において、面キ
ラリティーを有する2個のシクロアルカジエニル配位子
を含有する橋渡しメタロセン触媒は、次式を有する:
【化5】 {ここで、R1 〜R8 は同一であっても異なっていても
よく、アルキル、アリール、アルキルアリール、アリー
ルアルキル、水素、ハロゲン又はヒドロカルボキシから
選択される一価の置換基であり、R1 〜R8 の任意の2
個が結合して4〜8個の炭素原子を有する環を形成して
もよく、R1 =R4 の場合にはR2 ≠R3であり、 R2
=R3 の場合にはR1 ≠R4 であり、R5 =R8 の 場
合にはR6≠R7 であり、R6 =R7 の場合にはR5
8 である(ここで、記号「=」は化学的及び立体化学
的の両方での同等性を示す)ようなものであり、Qはア
ルキリデン、ジアルキルシリレン、ジアルキルゲルミレ
ン及びシクロアルキリデンから選択される二価の置換基
であり、Mは第4群から選択される遷移金属、好ましく
はジルコニウム又はハフニウムであり、X1 及びX2
同一であっても異なっていてもよく、アルキル、アリー
ル、アルキルアリール、アリールアルキル、水素、ハロ
ゲン、ヒドロカルボキシ、アリールオキシ、ジアルキル
アミド、カルボキシラト、チオラト及びチオアリールオ
キシから選択される一価の配位子である}。
【0021】次の化合物は、面キラリティーを有する2
個のシクロアルカジエニル配位子を含有する橋渡しメタ
ロセン触媒の有用なものの非限定的な例である: ・ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジ
クロリド、 ・エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、 ・ジメチルシリレンビス(4,5,6,7−テトラヒド
ロインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ・エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチル−4,5,6,7
−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ・メチルフェニルシリレンビス(2−メチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2,4,7−トリメチルイン
デニル)ジルコニウムジクロリド、 ・エチレンビス(2−メチルインデニル)ジルコニウム
ジクロリド、 ・エチレンビス(2−メチル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニルイ
ンデニル)ジルコニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−イソプロピ
ルインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−ナフチルイ
ンデニル)ジルコニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムクロリドフェノキシド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジフェノキシド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムビス(ジメチルアミド)、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムビス(ベンゾエート)、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムクロリドエトキシド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジエトキシド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムビス(シクロヘキサノキシド)、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムカテコラート、 ・ジメチルシリレンビス(2,4−ジメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、 ・ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−t−ブチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、及び ・エチレンビス(2,4−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド。
【0022】橋渡しメタロセン触媒は、ジメチルシリレ
ンビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリ
ドであるのが好ましい。ジメチルシリレンビス(2−メ
チルインデニル)ジルコニウムジクロリドは、直前の式
においてR1 及びR5 がそれぞれメチルであり、R2
びR6 がそれぞれ水素であり、R3 及びR4 が結合して
−CH=CH−CH=CH−を形成し、R7 及びR8
結合して−CH=CH−CH=CH−を形成し、Qがジ
メチルシリレンであり、Mがジルコニウムであり且つX
1 及びX2 それぞれ塩素であるものと規定される。特に
望ましい性質を有するポリエチレンを製造する触媒組成
物を調製するに当たっては、ジメチルシリレンビス(2
−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリドのラセミ
及びメソ立体異性体の混合物が特に有用である。
【0023】橋渡しメタロセン触媒は、数通りの方法に
よって製造することができる。製造方法は臨界的なもの
ではない。例えばラザヴィ(A. Razavi)及びフェララ
(J. Ferrara)、「J. Organomet. Chem. 」、第435
巻、299(1992年)並びにレディ(K. P. Reddy)
及びピーターセン(J. L. Petersen)、「Organometall
ics」、第8巻、2107(1989年)を参照された
い。一つの方法は、次の手順から成る。即ち、初めに随
意に置換されたシクロペンタジエン2当量とアルキルリ
チウム又はカリウム水素化物のような金属系脱プロトン
剤とをテトラヒドロフランのような有機溶媒中で反応さ
せ、次いでこの溶液をジクロルジメチルシランのような
二ハロゲン化化合物1当量の溶液と反応させる。得られ
た配位子を、次いで、当業者に知られた慣用の方法(例
えば蒸留又は液体クロマトグラフィー)によって単離
し、前記したような金属系脱プロトン剤2当量と反応さ
せ、次いで随意にテトラヒドロフランのような供与体配
位子分子と配位結合されたチタン、ジルコニウム又はハ
フニウム四塩化物1当量と有機溶媒中で反応させる。得
られた橋渡しメタロセン触媒を再結晶又は昇華のような
当業者に知られた方法によって単離する。
【0024】別法として、橋渡しメタロセン触媒を次の
ようにして製造することもできる。即ち、初めに随意に
置換されたシクロペンタジエン1当量と金属系脱プロト
ン剤1当量とを前記したような有機溶媒中で反応させ、
次いで、ジアルキルフルベンのような求核攻撃を受けや
すいエキソ環式基が結合した不飽和五員炭素環を含有す
る分子1当量と反応させる。次いで反応性溶液を水によ
って急冷し、配位子を慣用の方法によって単離する。次
いで配位子1当量を前記したような金属系脱プロトン剤
2当量と反応させ、得られた溶液を、随意にテトラヒド
ロフランのような供与体配位子分子と配位結合されたチ
タン、ジルコニウム又はハフニウム四塩化物1当量と有
機溶媒中で反応させる。得られた橋渡しメタロセン触媒
を当業者に知られた方法によって単離する。
【0025】助触媒は、メチルアルミノキサン(MA
O)又は変性メチルアルミノキサン(MMAO)であ
る。アルミノキサンは当技術分野においてよく知られて
おり、次式:
【化6】 で表されるオリゴマー系線状アルキルアルミノキサン及
び次式:
【化7】 のオリゴマー系環状アルキルアルミノキサン(これら式
中、sは1〜40、好ましくは10〜20であり、pは
3〜40、好ましくは3〜20であり、R*** は1〜1
2個の炭素原子を有するアルキル基、好ましくはメチル
基、又は置換若しくは非置換フェニル若しくはナフチル
基のようなアリール基である)を含む。メチルアルミノ
キサンの場合、前記の2つの式中のR*** はメチルであ
る。変性メチルアルミノキサンについては、R*** はメ
チルとC2 〜C12アルキル基との混合物であり、ここ
で、メチルがR*** 基の約20〜約80重量%を占め
る。
【0026】アルミノキサンは、様々な方法で調製する
ことができる。一般的に、例えばトリメチルアルミニウ
ム及び水からのアルミノキサンの製造においては、線状
及び環状アルミノキサンの混合物が得られる。例えば、
アルミニウムアルキルを水分含有溶媒の形の水で処理し
てもよい。別法として、トリメチルアルミニウムのよう
なアルミニウムアルキルを水和硫酸第一鉄のような水和
塩と接触させてもよい。後者の方法は、例えばトルエン
中でトリメチルアルミニウムの希溶液を硫酸第一鉄七水
和物の懸濁液で処理することを含む。また、C又はそ
れより高級のアルキル基を含有するテトラアルキルジア
ルミノキサンを、化学量論的に過剰の量より少ない量の
トリメチルアルミニウムと反応させることによって、メ
チルアルミノキサンを生成させることもできる。また、
又はそれより高級のアルキル基を含有するテトラア
ルキルジアルミノキサン又はトリアルキルアルミニウム
化合物を水と反応させてポリアルキルアルミノキサンを
生成させ、次いでこれをトリメチルアルミニウムと反応
させることによって、メチルアルミノキサンの合成を達
成することもできる。メチル基及びそれより高級のアル
キル基の両方を含有するさらに変性されたメチルアルミ
ノキサンは、例えば米国特許第5041584号明細書
に開示されたように、C 又はそれより高級のアルキル
基を含有するポリアルキルアルミノキサンをトリメチル
アルミニウムと反応させ、次いで水と反応させることに
よって、合成することができる。
【0027】触媒組成物中における橋渡しメタロセン触
媒及び助触媒の有効な使用量は、広い範囲にわたって変
化し得る。エチレン及びその他のモノマーの総重量を基
準として少なくとも約0.000001重量%、好まし
くは少なくとも約0.00001重量%の遷移金属をも
たらすのに充分な濃度で触媒組成物を存在させるのが好
ましい。メチルアルミノキサン又は変性メチルアルミノ
キサン中に含有されるアルミニウム原子対橋渡しメタロ
セン触媒中に含有される金属原子のモル比は、約2:1
〜約100000:1の範囲であるのが一般的であり、
約10:1〜約10000:1の範囲であるのが好まし
く、約30:1〜約2000:1の範囲であるのが特に
好ましい。
【0028】触媒組成物は、担持されていても担持され
ていなくてもよい。担持された触媒組成物の場合、橋渡
しメタロセン触媒及び助触媒を、触媒組成物が触媒組成
物及び担体の合計重量の1〜90重量%の範囲となるよ
うに、二酸化珪素、酸化アルミニウム、二塩化マグネシ
ウム、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン又
はポリカーボネートのような不活性基材中に含浸させ又
はそれらの表面上に付着させることができる。
【0029】重合は、当技術分野においてよく知られた
装置及び手順を用いて、撹拌床又は流動床反応器中で気
相中で実施される。0.07〜70Kg/cm2 (1〜
1000psi)の範囲、好ましくは3.5〜28Kg
/cm2 (50〜400psi)の範囲、特に好ましく
は7〜21Kg/cm2 (100〜300psi)の範
囲の、大気圧以上の圧力、及び30〜130℃の範囲、
好ましくは65〜110℃の範囲の温度を用いるのが好
ましい。エチレン及び存在させる場合にはその他のモノ
マーを、重合を開始させるのに充分な温度及び圧力にお
いて、有効量の触媒組成物と接触させる。はっきりと感
知できるエピ化の始まりのためには、少なくとも55℃
の温度が必要である。
【0030】好適な気相重合反応系は、モノマー及び触
媒組成物を添加することができ且つ生成しているポリエ
チレン粒子の床を含有する反応器を含む。本発明は、い
ずれかの特定タイプの気相反応系に限定されるものでは
ない。一例として、慣用の流動床法は、1種以上のモノ
マーを含有する気体流を、反応条件下で、触媒組成物の
存在下で、固体粒子の床を浮遊状態に保つのに充分な空
間速度で、流動床反応器中に連続的に通すことによって
実施される。未反応の気体状モノマーを含有する気体流
は、反応器から連続的に取り出され、圧縮され、冷却さ
れ、反応器に再循環される。生成物は反応器から取り出
され、補充用(make-up) モノマーが再循環流に添加され
る。
【0031】橋渡しメタロセン触媒のラセミ及びメソ立
体異性体のエピ化を妨害しないということを条件とし
て、慣用の添加剤を本方法に含ませることができる。本
法において連鎖移動剤として水素を用いる場合、これは
全モノマー供給物1モル当たりに水素約0.001〜1
0モルの範囲の量で用いる。また、系の温度制御のため
に望まれる場合、触媒組成物及び反応成分に対して不活
性な任意の気体を気体流中に存在させることもできる。
触媒活性を高めるために触媒毒に対する掃去剤として有
機金属化合物を用いることができる。この化合物の例に
は、金属アルキル、好ましくはアルミニウムアルキル、
特に好ましくはトリイソブチルアルミニウム、トリ−n
−ヘキシルアルミニウムがある。かかる掃去剤の使用
は、当技術分野においてよく知られている。
【0032】本発明に従って製造されるポリエチレン
は、驚くべきことに、既知のポリエチレンと比較して広
げられた分子量分布を有する。特に、このポリエチレン
は、少なくとも約3.0、好ましくは少なくとも約4.
0の、長鎖枝分かれについて未補正の多分散度インデッ
クスを有し、このことは、このポリエチレンが有利なこ
とに非常に広い分子量分布を有するということを示す。
ポリマーの多分散度インデックス(PDI)とは、ポリ
マーの重量平均分子量対ポリマーの数平均分子量の比
(Mw /Mn )と定義される。長鎖枝分かれについて未
補正のPDIは、Waters 150C GPC装置を用いた寸法
排除クロマトグラフィー(size exclusion chromatograp
hy) (SEC)により、1ミリリットル/分の流量で
1,2,4−トリクロルベンゼンを用いて140℃にお
いて操作して、測定される。カラムセットの細孔寸法範
囲は、200〜10000000ドルトン範囲をカバー
するMW分離を可能にするものである。未補正の(線状
ポリマーと仮定しての)分子量分布を得るための検量線
作成標準物質としては、米国のナショナル・インスティ
チュート・オブ・スタンダーズ・テクノロジー(Nation
al Institute of Standards Technology)ポリエチレン
標準物質NBS 1475又は1496が用いられる。
【0033】本発明のポリエチレンは、優れた溶融強度
及び剪断減粘挙動を付与する独特の流動学的性質を有
し、これがポリエチレンを極めて容易に加工することを
可能にする。かかる高められた加工性は、押出及び加工
工程の両方における容易さ、例えばインフレート、吹込
成形、押出被覆及び電線・ケーブル押出の操作における
容易さを包含する。特に、このポリエチレンは、 (RSI)(MIa )>約26 (ここで、aは約0.7である)となるようなメルトイ
ンデックスMI及び緩和スペクトルインデックスRSI
を有する。 (RSI)(MIa )>約30 (ここで、aは約0.7である)であるのが好ましい。
MIはASTM法D−1238、条件Eに従って190
℃において測定されて10分当たりのg数で表わされる
ポリマーのメルトインデックスであり、RSIは無次元
単位のポリマーの緩和スペクトルインデックスである。
【0034】ポリエチレンのRSIは、初めにポリマー
を剪断歪に付し、歪に対するその応答を流動計を用いて
測定することによって決定される。当技術分野において
知られているように、ポリマーの応答並びに用いた流動
計の仕組み及び形状寸法に基づいて、緩和弾性率G
(t)又は動的弾性率G’(w)及びG”(w)をそれ
ぞれ時間t又は振動数wの関数として決定することがで
きる{ディーリー(J. M. Dealy) 及びウィスブラン(K.
F. Wissbrun)、「溶融流動学及びプラスチック加工に
おけるその役割(Melt Rheology and Its Role in Plas
tics Processing)」、Van Nostrand Reinhold 、199
0年、第269〜297頁を参照されたい}。動的弾性
率及び貯蔵弾性率の間の数学的関係はフーリエ変換積分
関係であるが、しかし、一方の組のデータを、よく知ら
れた既知の緩和スペクトルを用いて、もう一方から計算
することもできる{ワッサーマン(S. H. Wasserman)、
「J. Rheology」、第39巻、第601〜625頁(19
95年)を参照されたい}。古典的な機械モデルを用い
て、一連の緩和又は「モード(mode)」(それぞれ特性
強度又は「ウェイト(weight)」について)及び緩和時
間から成る離散緩和スペクトルを規定することができ
る。かかるスペクトルを用いて、弾性率が次のように再
表現される:
【数1】 (ここで、Nはモードの数であり、gi 及びλi はそれ
ぞれのモードについてのウェイト及び時間である){フ
ェリー(J. D. Ferry)、「ポリマーの粘弾性(Viscoelas
tic Properties of Polymers) 」、John Wiley & Sons
、1980年、第224〜263頁を参照された
い}。緩和スペクトルは、IRISディヴェロップメン
ト(IRIS Development)から商品として入手できるIR
IS(登録商標)流動力学ソフトウェアのようなソフト
ウェアを用いてポリマーについて規定することができ
る。緩和スペクトルにおけるモードの分布が計算された
ら、その分布の一次モーメント及び二次モーメント(こ
れらは、分子量分布の一次モーメント及び二次モーメン
トであるMn 及びMw に類似する)が次のようにして計
算される:
【数2】 RSIはgII/gI と規定される。
【0035】RSIはポリマーの分子量分布、分子量及
び長鎖枝分かれのようなパラメータに対して敏感なの
で、ポリマーの加工性の信頼できる指標である。RSI
の値が高ければ高いほどポリマーの加工性が良好にな
る。
【0036】さらに、このポリエチレンは、約3未満、
好ましくは約2未満の結晶化性鎖長分布インデックスL
w /Ln (これはコモノマー分布の指標となる)を有
し、従って実質的な組成上の均質性を有する。結晶化性
鎖長分布インデックスは、ワイルド(Wild)ら、「J. P
olymer Sci., Poly. Phys. Ed.」、第20巻、第441
頁(1982年)に記載されているように、昇温溶出分
離(Temperature RisingElution Fractionation)(T
REF)を用いて測定される。1,2,4−トリクロル
ベンゼンのような溶媒中のポリマーの1〜4mg/ミリ
リットルの希溶液を高温において充填カラム上に乗せ
る。次いでこのカラムを、温度が低下するにつれて枝分
かれが増加する(又は結晶度が低下する)順序でポリマ
ーが充填物上で結晶化するように制御された態様で、1
℃/時間の割合でゆっくり周囲温度まで冷ます。次いで
このカラムを、制御された態様で0.75℃/分の割合
で140℃以上まで、2ミリリットル/分の一定溶媒流
をカラムに通しながら加熱する。溶出した時のポリマー
画分は、温度の上昇につれて減少した枝分かれ(又は増
大した結晶度)を有する。流出物濃度を監視するため
に、赤外線濃度検知器を用いる。TREF温度データか
ら、所定のコモノマーについての枝分かれ頻度を得るこ
とができる。その結果として、Lw 及びLn (ここで、
w は重量平均枝分かれ間鎖長であり、Ln は数平均枝
分かれ間鎖長である)として表される枝分かれ間主鎖長
を以下のようにして計算することができる。 LW =Σiiin =1/Σi (wi /Li ) (ここで、wi は、2つの隣接した枝分かれ点の間の平
均主鎖鎖間隔Li を有するポリマー成分iの重量画分で
ある)。
【0037】本発明のポリエチレンの別の好ましい特徴
は、主鎖炭素原子1000個当たりに少なくとも約0.
3個の長鎖枝分かれを含有することである。このこと
は、その優れた加工性にさらに寄与する。ポリエチレン
が主鎖炭素原子1000個当たりに少なくとも約0.5
個の長鎖枝分かれを含有するのが好ましい。ポリエチレ
ンが主鎖炭素原子1000個当たりに少なくとも約0.
7個の長鎖枝分かれを含有するのがより好ましい。長鎖
枝分かれ(LCB)は、Waters 150C GPC装置{ウォ
ーターズ・アソシエーツ(Waters Associates)}及びビ
スコテク・コーポレーション(Viscotek Corporation)
製のオンライン示差粘度計を用い、標準的寸法排除クロ
マトグラフィーについて報告されているものと同じ実験
条件を用いて、寸法排除クロマトグラフィー(SEC)
と溶液粘度測定法との組合せによって測定される。検量
線を得るためには、分子量分布及び1,2,4−トリク
ロルベンゼン中での140℃における極限粘度数が知ら
れているポリエチレン標準物質、例えばNBS 1475又は14
96を用いる。LCB値は、同じ分子量を有する枝分かれ
ポリマーと線状ポリマーとの粘度比から導かれる{ミラ
ベラ(F. M. Mirabella Jr.)及びワイルド(L. Wild)、
「ポリマー・キャラクタライゼーション(Polymer Char
acterization)」、Amer. Chem. Soc. Symp. Ser. 227,
190, 第23頁を参照されたい}。この粘度比を同じ分
子量を有する枝分かれポリマー対線状ポリマーの旋回の
平均平方半径の比に関連付けるに当たっては、0.75
のイプシロン値が用いられる{フォスター(G. N. Fost
er)、マクラリー(T. B. MacRury) 、ハミエレク(A.
E. Hamielec)、「ポリマー及び関連物質の液体クロマ
トグラフィー(Liquid Chromatography of Polymer and
Related Materials)II」、キャゼス(J. Cazes)及び
デラメア(X. Delamere) 編集、マーセル・デッカー(Mar
cel Dekker) 、ニューヨーク在、を参照されたい}。こ
の旋回の半径の比は、「ポリマー・キャラクタライゼー
ションにおける発展(Developments in Polymer Charac
terization)」、ドーキンズ(J. V. Dawkins) 編集、Ap
plied Science、Barking (1993年)に記載された
ように、ツィム−ストックマイヤー(Zimm-Stockmayer)
関係式{ツィム(B. H. Zimm)及びストックマイヤー
(W. H. Stockmayer)、「J. Chem. Phys.」、第17
巻、第1301頁(1949年)}に従ってLCBを計
算するに当たって用いられる。
【0038】所望ならば、当技術分野において知られた
技術を用いてポリエチレンにその他のポリマー及び樹脂
をブレンドしてもよい。さらに、所望ならば、熱及び光
酸化安定剤、立体障害フェノール系酸化防止剤、立体障
害アミン光安定剤、過酸化ジクミルのような架橋剤、カ
ーボンブラック及び二酸化チタンを含む着色剤、ステア
リン酸金属塩のような滑剤、フルオルエラストマーのよ
うな加工助剤、オレアミド又はエルクアミドのようなス
リップ剤、調節された粒子寸法を有するタルク又はシリ
カのようなフィルム粘着防止又は剥離剤、発泡剤、難燃
剤、並びにその他の慣用の物質をポリエチレンと混合し
てもよい。
【0039】このポリエチレンは、透明フィルム及び収
縮フィルムを含むフィルム、押出被覆、電線ケーブル絶
縁材及び外被、架橋した電力ケーブル絶縁材、射出成
形、吹込成形又は回転成形によって製造される成形物
品、並びに絶縁及び半導性外被及び(又は)シールドの
ような様々な最終製品に加工するのに有用である。
【0040】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに例示す
る。
【0041】用語 触媒活性は、kg/ミリモルZr・時間・100psi
エチレンで与えられる。FIはフローインデックスであ
り、ASTM法D−1238、条件Fに従って決定さ
れ、メルトインデックステキストにおいて用いられる重
量の10倍の重量で測定され、g/10分の単位で報告
される。Lw /Ln は前記の結晶化性鎖長分布インデッ
クスを表わす。TREF測定は前記のように行なった。
MFRはメルトフロー比であり、これはフローインデッ
クス対メルトインデックスの比である。これはポリマー
の分子量分布に関連する。MIはメルトインデックスで
あり、ASTM法D−1238、条件Eに従って190
℃において測定され、g/10分の単位で報告される。
【0042】分子量、分子量分布及び長鎖枝分かれ(L
CB)は,寸法排除クロマトグラフィーによって次のよ
うにして決定した。分子量測定のための混合細孔寸法カ
ラムを備えたWaters 150C GPCクロマトグラフ及びオ
ンライン粘度測定のためのVISCOTEK 150R 粘度計を用い
た。寸法排除クロマトグラフィー(SEC)について
は、ポリマー・ラブズ(Polymer Labs)から入手した公
称細孔寸法50Åを有する長さ25cmの予カラム、続
いての約200〜10000000ドルトンの線状エチ
レンポリマーについての分子量分離に作用するための3
個の長さ25cmのShodex A-80 M/S カラム{ショウワ
(Showa)}を用いた。両方のカラムはスチレンジビニル
ベンゼン様材料のものだった。ポリマー溶液及びクロマ
トグラフィー溶出液を調製するための溶媒として、1,
2,4−トリクロルベンゼンを用いた。全ての測定は、
140±0.5℃の温度において行なった。質量及び粘
度検知器からのアナログ信号は、コンピューターシステ
ム中に収集された。収集されたデータを次いで、いくつ
かの入手元{ウォーターズ・コーポレーション(Waters
Corporation)及びビステク・コーポレーション(Visc
otek Corporation)}から商品として入手できる標準ソ
フトウェアを用いて、未補正分子量分布について処理し
た。検量線は、広MWD検量法を用いた{ヨー(W. W.
Yau)、カークランド(J. J. Kirkland)及びブライ(D.
D. Bly)、「最新寸法排除液体クロマトグラフィー(Mo
dern Size-Exclusion Liquid Chromatography)」、Wile
y 、1979年、第289〜313頁を参照された
い}。後者については、数平均分子量及び重量平均分子
量値のような2つのMW関連統計値がポリマー検量のた
めに知られていなければならない。MW検量線に基づい
て、溶出容量を仮定の線状エチレンポリマーについての
分子量に変換する。
【0043】SEC−粘度測定技術の方法論並びにSE
C及び粘度測定データを長鎖枝分かれ及び補正分子量に
変換するために用いる式の詳細な議論は、前記したミラ
ベラ及びワイルドによる文献に与えられている。
【0044】流動学的測定は、TAインストラメンツ
(TA Instruments)から商品として入手できる新ワイセ
ンベルク・レオゴニオメーター(Weissenberg Rheogoni
ometer)を用いて実施される動的振動剪断実験によって
行なった。実験は、窒素雰囲気下で190℃において平
行プレートモードで行なった。試料寸法は約1100〜
1500mmの範囲で、直径4cmだった。振動数スウ
ィープ実験は、0.1〜100秒-1の振動範囲をカバー
し、歪振幅は2%だった。トルク応答は、TAインスト
ラメンツレオーメーター制御ソフトウェアによってそれ
ぞれの振動数において動的弾性率及び動粘度に変換され
た。IRIS(登録商標)商用ソフトウェアパッケージ
を用いて各試料について離散緩和スペクトルを動的弾性
率データに適合させた。
【0045】プロセス作業性は、生産速度及びポリマー
形態によって評価された。良好な作業性は、連続的な高
い生産性、チップや肉厚物がないこと、又はプロセスア
ップセット、並びに高い嵩密度を示し、他方、劣った作
業性は、大規模な粒子の凝集のせいで連続操作が実行で
きなかったことを示す。
【0046】スラリー重合(比較例A〜D) 下記の第1表に示したように、比較例の例A〜Dにおい
ては、面キラリティーを有するシクロアルカジエニル配
位子2個を含有する橋渡しメタロセン触媒であるジメチ
ルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジルコニウム
ジクロリド(Me2 Si(2−MeInd)ZrCl2 )の
ラセミ及びメソ立体異性体混合物を含む触媒組成物をス
ラリー相反応器中で用いて、以下のようにして、ポリエ
チレン試料を製造した。これらの例は、比較的狭い分子
量分布を有するポリエチレンのみを例示する。
【0047】例A 4オンスのガラス瓶中で、窒素スパージしたヘキサン5
0ミリリットル及びトルエン中2.0モル/リットルの
メチルアルミノキサン(MAO)溶液0.25ミリリッ
トル{アルミニウム5×10-4モル、エチル・コーポレ
ーション(Ethyl Corp. )から入手}を混合した。この
瓶の内容物を、機械式撹拌機を備えた1.6リットルの
ステンレス鋼製オートクレーブ反応器に移し、次いで1
−ヘキセン26ミリリットル及び追加のヘキサン600
ミリリットルの混合物を添加した。次いで0.2標準リ
ットルの水素を反応器に入れ、次いでエチレンを入れ、
それによって、内部温度を85℃に上昇させた時に反応
器の全圧が150psiに上昇した。この時点におい
て、トルエン10.5ミリリットル中のMe2 Si(2
−MeInd)ZrCl2 {初期ラセミ/メソ異性体比=約
30、ボールダー・サイエンティフィック(Boulder Sc
ientific)から入手}6mgから作った溶液0.84ミ
リリットルを注射器によって反応器に注入して、重合を
開始させた。13分後に、反応器を排気し、その内容物
を冷却することによって、重合を終了させた。反応器の
内容物をイソプロピルアルコール及びメチルアルコール
の混合物と混合し、ろ過することによって、ポリマーを
回収した。次いでこのポリマーを部分真空中で約40℃
において少なくとも15時間乾燥させた。この反応か
ら、メルトインデックス=11.1dg/分、フローイ
ンデックス=311dg/分及びSCB/1000C
(IR分光分析によって測定)=33のポリエチレン4
3.9gが得られた。SECから概算したMw =475
00g/モル、Mw /Mn =2.6。
【0048】例B MAO溶液の使用量を1ミリリットル(アルミニウム2
×10-3モル)とし、メタロセン触媒の初期ラセミ/メ
ソ異性体比を0.2とし、且つ反応を10分間進行させ
たことを除いて、例Aにおけるのと同じ手順を用いた。
ポリマー収量は47.2gであり、メルトインデックス
は25.3dg/分であり、フローインデックスは72
0dg/分であり、Mw は40900g/モルであり、
w /Mn は2.4であり、SCB/1000C(IR
分光分析によって測定)は45だった。
【0049】例C MAO溶液の使用量を1ミリリットル(アルミニウム2
×10-3モル)とし、水素を添加せず、且つ反応を19
分間進行させたことを除いて、例Aにおけるのと同じ手
順を用いた。ポリマー収量は38.3gであり、フロー
インデックスは5.1dg/分であり、Mw は1291
00g/モルであり、Mw /Mn は2.4であり、SC
B/1000C(IR分光分析によって測定)は48だ
った。
【0050】例D MAO溶液の使用量を0.25ミリリットル(アルミニ
ウム5×10-4モル)とし、水素を添加せず、且つ反応
を18分間進行させたことを除いて、例Bにおけるのと
同じ手順を用いた。ポリマー収量は45.7gであり、
メルトインデックスは0.14dg/分であり、フロー
インデックスは12.1dg/分であり、Mw は104
500g/モルであり、Mw /Mn は2.6であり、S
CB/1000C(IR分光分析によって測定)は40
だった。
【0051】
【表1】
【0052】気相重合−撹拌床(例1〜7) 下記の第2表に示したように、例1〜7においては、担
持されていないMe2Si(2−MeInd)ZrCl2
(「SIZR」)又は担持されたMe2 Si(2−Me
Ind)ZrCl2 (「Sup SIZR」)のラセミ及びメソ
立体異性体混合物を気相撹拌床反応器中で用いて、ポリ
エチレン試料を製造した。面キラリティーを有するシク
ロアルカジエニル配位子2個を含有する橋渡しメタロセ
ン触媒のみが、広い多分散度インデックス(PDI)、
狭いコモノマー分布(結晶化性鎖長分布インデックスL
w /Ln によって決定)及び長鎖枝分かれ(LCB)を
有するポリエチレン生成物をもたらした。
【0053】これらのそれぞれの例において用いた気相
反応器は、反応器内の粒子を機械的に流動化された状態
に保つために190rpmにおいて回転する中心軸上に
水平に多数の「鋤状体」が設けられた二相(気体/固
体)撹拌床反応器から成るものだった。気体は装置内に
連続的に再循環させた。各例についての出発物質、量及
び条件を第2表に示す。例1〜6における反応器圧は約
21Kg/cm2 (300psi)であり、例7におけ
る反応器圧は約24Kg/cm2 (350psi)だっ
た。例1〜6におけるエチレン分圧は約8.4Kg/c
2 (120psi)であり、例7におけるエチレン分
圧は約17Kg/cm2 (240psi)だった。気体
組成を維持するために必要に応じて反応器にエチレン及
び1−ヘキセンモノマー並びに水素(分子量調節用)を
供給した。触媒組成物は、以下のようにして調製し、反
応器に導入した。
【0054】例1〜4(非担持) 各例において、触媒をジクロルメタン溶液として、イソ
ペンタン溶媒中の変性メチルアルミノキサン(MMA
O)(エチル・コーポレーションから入手)の連続流と
共に反応器に計量供給した。混合溶液供給物を一定流量
の窒素によって反応器内に噴霧した。助触媒供給速度は
触媒供給速度と比例するように保った。
【0055】例5〜7(担持) 例5〜7における担持された触媒組成物はそれぞれ、次
のようにして調製した。初めに電磁式撹拌棒を備えた5
00ミリリットルのフラスコに窒素雰囲気下でトルエン
250ミリリットル(Na/ベンゾフェノンから蒸留し
たもの)及びシリカ(DAVISON 955 、前もって600℃
において乾燥させたもの)50.0gを添加した。この
スラリーに、次いで、トルエン中30重量%MAO8
3.1gを添加した。得られた混合物を1時間撹拌し
た。次いで、このスラリーに、トルエン60ミリリット
ル中にMe2 Si(2−MeInd)ZrCl2 1.17g
の溶液を添加し、次いでこのスラリーをさらに約1時間
撹拌した。次いで、50℃に設定した油浴中にフラスコ
を入れ、真空下に置くことによって溶媒を除去した。こ
の手順から、ピーチ色の粉体86.9gが回収された。
ICP分析は、触媒組成物が2.63×10-5モルZr
/g及び4.37×10-3モルAl/gを有することを
示した。この触媒組成物を次いで鉱油中の固形分20重
量%のスラリーにした。
【0056】これらの各例において、得られたスラリー
を撹拌床反応器に、TiBA掃去剤溶液の連続流と共に
添加した。混合溶液供給物を一定流量の窒素によって反
応器内に噴霧した。
【0057】
【表2】
【0058】気相重合−流動床(例8〜10及び比較例
E〜G) 第3表に示したように、例8〜10においては、シリカ
上にMAOと共に担持されたMe2 Si(2−MeInd)
ZrCl2 のラセミ及びメソ立体異性体の混合物を含む
触媒組成物を気相流動床反応器中で用いて、ポリエチレ
ン試料を製造した。また、比較例E及びFにおいても、
気相流動床反応器中でポリエチレン試料を製造したが、
しかし用いた触媒組成物は、シリカ上にビス[n−ブチ
ルシクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド
(「BuCp」、橋渡しされていないメタロセン触媒)
及びMAOを担持させて成るものだった。比較例Gにお
いては、触媒組成物は、シリカ上にジフェニルメチレン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド(「DPZ」、面キラリティーを持たない
シクロアルカジエニル配位子を含有する橋渡しメタロセ
ン触媒)及びMAOを担持させて成るものだった。
【0059】面キラリティーを有する2個のシクロアル
カジエニル配位子を含有する橋渡しメタロセン触媒は、
広い多分散度インデックス(PDI)、良好な加工性
{約26より大きい(RSI)(MIa )(ここで、a
は約0.7である)によって測定}、狭いコモノマー分
布(結晶化性鎖長分布インデックスLw /Ln によって
測定)及び良好な操作性を有するポリエチレン生成物を
もたらした。重合は、床高さ10フィート、公称直径1
4インチの気相流動床反応器中で実施した。循環気体線
速度は1.2〜1.8フィート/秒だった。
【0060】例8、9及びE〜Gにおける反応器温度は
それぞれ80℃であり、例10における反応器温度は6
5℃だった。例8〜10、E及びFにおける反応器全圧
は約25Kg/cm2 (350psi)だった。例Gに
おける反応器全圧は約30Kg/cm2 (420ps
i)だった。例8、9、E及びFにおけるエチレン分圧
は約12Kg/cm2 (170psi)であり、例10
におけるエチレン分圧は約9.8Kg/cm2 (140
psi)であり、例Gにおけるエチレン分圧は約11K
g/cm2 (150psi)だった。各種触媒組成物
は、次のようにして調製した。
【0061】比較例E 螺旋型羽根車を備えた1ガロンのジャケット付き容器
に、窒素スパージされたトルエン2.3リットル及びト
ルエン中30重量%MAO1.1リットルを装入し、次
いでトルエン約200ミリリットル中にBuCp{ウィ
トコ・アンド・アルベマーレ(Witco and Albemarle) か
ら入手}20gの溶液152gを装入した。この溶液を
窒素下で3時間撹拌した。この時点において、シリカ
(DAVISON 955 、前もって600℃において乾燥させた
もの)855gをこの反応器に添加し、得られたスラリ
ーを室温において約12時間撹拌した。材料上に窒素を
吹き流しつつジャケットを約100℃に加熱しながら容
器を部分真空に置くことによってトルエンを除去した。
容器から濃黄色の自由流動性粉体1.36kgが回収さ
れた。ICP分析は、この触媒組成物が2.5×10-5
モルZr/g及び2.4×10-3モルAl/gを有する
ことを示した。この触媒組成物を次いで600μmメッ
シュ開口の篩に通し、鉱油中の固形分約25重量%のス
ラリーにした。
【0062】比較例F 螺旋型羽根車を備えた1ガロンのジャケット付き容器
に、窒素スパージされたトルエン2.0リットル及びト
ルエン中30重量%MAO1.456リットルを装入
し、次いでトルエン約100ミリリットル中にBuCp
11gの溶液を装入した。この溶液を窒素下で3時間撹
拌した。この時点において、シリカ(DAVISON 955 、前
もって600℃において乾燥させたもの)605gをこ
の反応器に添加し、得られたスラリーを室温において約
12時間撹拌した。材料上に窒素を吹き流しつつジャケ
ットを約100℃に加熱しながら容器を部分真空下に置
くことによってトルエンを除去した。容器から濃黄色の
自由流動性粉体0.82kgが回収された。ICP分析
は、この触媒組成物が3.3×10-5モルZr/g及び
5.7×10-3モルAl/gを有することを示した。こ
の触媒組成物を次いで600μmメッシュ開口の篩に通
し、鉱油中の固形分約25重量%のスラリーにした。
【0063】比較例G 螺旋型羽根車を備えた1ガロンのジャケット付き容器
に、トルエン中30重量%MAO2.7リットルを装入
し、次いでシリカ(DAVISON 955 、前もって600℃に
おいて乾燥させたもの)613gを装入した。得られた
スラリーを98℃において5時間撹拌し、次いで約16
時間かけて周囲温度まで冷却した。次いで、DPZ2
0.2g、MAO(アルミニウム1.26モル)及びト
ルエン約1リットルの混合物をこのスラリーに移した。
移し替えを完了させるために、追加のトルエン少量を必
要とした。紫色のスラリーを室温において2時間撹拌
し、次いで撹拌しないで1.5時間放置して沈降させ、
上澄み液125ミリリットルを取り除いた。このスラリ
ーを次いで、試料を加熱し(ジャケット温度が84℃に
達した)且つ部分真空下に置くことによってトルエンを
除去して、厚い泥状物(mud) にした。この泥状物を次い
で45℃以下に冷まし、この時点においてn−ペンタン
(窒素スパージされ且つモレキュラーシーブ上に貯蔵さ
れたもの)約3リットルを添加した。1時間撹拌した後
に、スラリーを撹拌しないで約14時間放置して沈降さ
せた。次いで上澄み溶液をカニューレによって除去し、
さらに3リットルのn−ペンタンを添加し、スラリーを
0.5時間撹拌した。次いでこのスラリーを撹拌しない
で3時間放置して再び沈降させた。再び上澄み溶液をカ
ニューレによって除去し、残った泥状物を、材料上に窒
素を吹き流しながら加熱し且つ部分真空下に置くことに
よって自由流動性の粉体に変えた。薄紫色の固体の収量
は1.11kgだった。ICP分析は、この触媒組成物
が1.6×10-5モルZr/g及び6.1×10-3モル
Al/gを有することを示した。この触媒組成物を次い
で600μmメッシュ開口の篩に通し、鉱油中の固形分
約25重量%のスラリーにした。
【0064】例8〜10 担持されたMe2 Si(2−MeInd)ZrCl2 (「Su
p SIZR」)を含む触媒組成物のそれぞれを次のよう
に調製した。螺旋型羽根車を備えた1ガロンのジャケッ
ト付き容器に、窒素スパージされたトルエン2.0リッ
トル及びトルエン中30重量%MAO2.2リットルを
装入し、次いでトルエン1リットル中にMe2 Si(2
−MeInd)ZrCl2 23.1gの溶液を装入した。移
し替えを完了させるために、トルエン200ミリリット
ルを要した。この赤色の溶液を窒素下で3時間撹拌し
た。この時点において、シリカ(DAVISON 955 、前もっ
て600℃において乾燥させたもの)859gをこの反
応器に添加し、得られたスラリーを室温において約12
時間撹拌した。材料上に窒素を吹き流しつつジャケット
を約100℃に加熱しながら容器を部分真空下に置くこ
とによってトルエンを除去した。容器から薄橙色の自由
流動性粉体が回収された。この触媒組成物を次いで60
0μmメッシュ開口の篩に通し、鉱油中の固形分約25
重量%のスラリーにした。
【0065】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレデリック・ジョン・キャロル アメリカ合衆国ニュージャージー州ベ ル・ミード、ハイランド・ドライブ18 (56)参考文献 特開 平6−192311(JP,A) 特開 平7−252311(JP,A) 特開 平8−311260(JP,A) 特表 平9−502222(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/642 C08F 2/34 C08F 210/02 WPI(DIALOG)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気相重合条件下でエチレン及び随意とし
    ての高級α−オレフィンを (a)2個のそれぞれ面キラリティーを有するシクロア
    ルカジエニル配位子を含有し、これらシクロアルカジエ
    ニル配位子が橋渡し結合によって結合し且つこれらシク
    ロアルカジエニル配位子が金属原子に錯結合した橋渡し
    メタロセン触媒のラセミ及びメソ立体異性体並びに (b)メチルアルミノキサン及び変性メチルアルミノキ
    サンより成る群から選択される助触媒を含む触媒組成物
    と接触させることを含むポリエチレンの製造方法であっ
    て、 製造されるポリエチレンが少なくとも約3.0の多分散
    度インデックス、(RSI)(MIa)が約26より大
    きい(ここで、aは約0.7である)ようなメルトイン
    デックスMI及び緩和スペクトルインデックスRSI、
    約3より小さい結晶化性鎖長分布インデックスLw
    n、並びに主鎖炭素原子1000個当たりに少なくと
    も約0.3個の長鎖枝分かれを有する、前記方法。
  2. 【請求項2】 金属原子がチタン、ジルコニウム及びハ
    フニウムから選択される、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 橋渡しメタロセン触媒が次式: 【化1】 {ここで、R1〜R8は同一であっても異なっていてもよ
    く、アルキル、アリール、アルキルアリール、アリール
    アルキル、水素、ハロゲン又はヒドロカルボキシから選
    択される一価の置換基であり、R1〜R8の任意の2個が
    結合して4〜8個の炭素原子を有する環を形成してもよ
    く、R1=R4の場合にはR2≠R3であり、R2=R3の場
    合にはR1≠Rであり4、R5=R8の場合にはR6≠R7
    あり、R6=R7の場合にはR5≠R8である(ここで、記
    号「=」は化学的及び立体化学的の両方での同等性を示
    す)ようなものであり、 Qはアルキリデン、ジアルキルシリレン、ジアルキルゲ
    ルミレン及びシクロアルキリデンから選択される二価の
    置換基であり、 Mは第4群から選択される遷移金属であり、 X1及びX2は同一であっても異なっていてもよく、アル
    キル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキ
    ル、水素、ハロゲン、ヒドロカルボキシ、アリールオキ
    シ、ジアルキルアミド、カルボキシラト、チオラト及び
    チオアリールオキシから選択される一価の配位子であ
    る}を有する、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 エチレンと、プロピレン、1−ブテン、
    1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテ
    ン及びそれらの混合物から選択される高級α−オレフィ
    ンとを共重合させる、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 重合の間中ラセミ及びメソ立体異性体を
    橋渡しメタロセン触媒の総重量の約6重量%より多い量
    で存在させる、請求項1記載の方法。
JP8143479A 1995-05-16 1996-05-15 立体異性型メタロセンを用いるポリエチレンの製造 Expired - Fee Related JP3071145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44227995A 1995-05-16 1995-05-16
US442279 1995-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08311121A JPH08311121A (ja) 1996-11-26
JP3071145B2 true JP3071145B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=23756211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8143479A Expired - Fee Related JP3071145B2 (ja) 1995-05-16 1996-05-15 立体異性型メタロセンを用いるポリエチレンの製造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5852143A (ja)
EP (2) EP1217013A3 (ja)
JP (1) JP3071145B2 (ja)
AT (1) ATE223929T1 (ja)
AU (1) AU706842B2 (ja)
BR (1) BR9602268A (ja)
CA (1) CA2176623C (ja)
DE (1) DE69623528T2 (ja)
ES (1) ES2182950T3 (ja)
PT (1) PT743324E (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270253B (it) * 1994-06-20 1997-04-29 Spherilene Srl Copolimeri dell'etilene e procedimento per la preparazione di polimeri dell'etilene
IT1290848B1 (it) * 1996-12-12 1998-12-14 Additivi Per Carburanti Srl So Copolimeri etilene/alfa-olefine
US6184317B1 (en) 1997-07-14 2001-02-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Catalysts and processes for the synthesis of alternating ethylene/α-olefin copolymers, and isotactic copolymers thereof
DE19811934A1 (de) 1998-03-19 1999-09-23 Basf Ag Ethylencopolymere mit enger Comonomerverteilung
EP0953582A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-03 Fina Research S.A. Polyolefin production
US6245868B1 (en) 1998-05-29 2001-06-12 Univation Technologies Catalyst delivery method, a catalyst feeder and their use in a polymerization process
IT1301681B1 (it) * 1998-06-11 2000-07-07 Siac It Additivi Carburanti Polimeri dell'etilene con alfa-olefine.
US6177527B1 (en) * 1998-09-08 2001-01-23 Union Carbide Chemical & Plastics Technology Corporation Process for the preparation of polyethylene or polypropylene
GB9826874D0 (en) * 1998-12-07 1999-01-27 Borealis As Process
EP1062257A1 (en) * 1999-01-08 2000-12-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ethylene copolymers with narrow composition distribution and high melting temperatures, and methods of production thereof
FI990948A0 (fi) * 1999-04-27 1999-04-27 Borealis As Ei-ristisilloitettu polyeteeni
US20010047065A1 (en) * 1999-06-03 2001-11-29 Sun-Chueh Kao Method for preparing a supported catalyst system and its use in a polymerization process
US6399722B1 (en) * 1999-12-01 2002-06-04 Univation Technologies, Llc Solution feed of multiple catalysts
US6426394B1 (en) * 1999-12-10 2002-07-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method of polymerizing olefins using unsupported catalyst compositions
KR100700463B1 (ko) * 1999-12-13 2007-03-29 바스프 악티엔게젤샤프트 안료 농축물 및 그의 생산 방법
US6403717B1 (en) 2000-07-12 2002-06-11 Univation Technologies, Llc Ethylene inter-polymer blends
WO2002009940A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Reynolds Metals Company Plastic wrap with cling layer
EP1366089A2 (en) * 2000-11-17 2003-12-03 Univation Technologies LLC A method for preparing a catalyst composition and its use in a polymerization process
US20020137861A1 (en) * 2000-12-04 2002-09-26 Woo Min Song Polymerization process
CA2430852A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-13 Omlidon Technologies Llc Melt-processible, wear resistant polyethylene
WO2004025670A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polypropylene cable jacket compositions with enhanced melt strength and physical properties
EP1620479B1 (en) 2002-10-15 2013-07-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US8277525B2 (en) * 2003-02-07 2012-10-02 Dalton Robert C High energy transport gas and method to transport same
EP1611169B1 (en) 2003-03-21 2010-06-02 Dow Global Technologies Inc. Morphology controlled olefin polymerization process
US7094848B2 (en) 2003-05-13 2006-08-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system
US7985811B2 (en) * 2004-01-02 2011-07-26 Univation Technologies, Llc Method for controlling sheeting in gas phase reactors
US20070073012A1 (en) 2005-09-28 2007-03-29 Pannell Richard B Method for seed bed treatment before a polymerization reaction
US20050148742A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Hagerty Robert O. Method for controlling sheeting in gas phase reactors
CN100567338C (zh) * 2004-07-22 2009-12-09 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 制备可分级的1-丁烯聚合物的方法
BRPI0513108A (pt) * 2004-07-22 2008-04-29 Basell Polyolefine Gmbh processo para produzir polìmeros de buteno-1 fracionáveis
US6903307B1 (en) 2004-10-04 2005-06-07 Prince Lionheart, Inc. Hygienic wipes steamer
DE602004019667D1 (de) * 2004-12-03 2009-04-09 Repsol Quimica Sa Katalysatorzusammensetzungen für die Polymerisation und Copolymerisation von alpha-Olefinen
EP2218751A1 (en) 2004-12-17 2010-08-18 Dow Global Technologies Inc. Rheology modified polyethylene compositions
US7989670B2 (en) 2005-07-19 2011-08-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce high viscosity fluids
WO2007011462A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricants from mixed alpha-olefin feeds
CA2615982C (en) 2005-07-19 2012-02-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyalpha-olefin compositions and processes to produce the same
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
EP2016128B1 (en) 2006-05-02 2010-07-21 Dow Global Technologies Inc. High-density polyethylene compositions, method of making the same, wire and cable jackets made therefrom, and method of making such wire and cable jackets
US7456244B2 (en) 2006-05-23 2008-11-25 Dow Global Technologies High-density polyethylene compositions and method of making the same
US8834705B2 (en) 2006-06-06 2014-09-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Gear oil compositions
US8921290B2 (en) 2006-06-06 2014-12-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Gear oil compositions
US8501675B2 (en) * 2006-06-06 2013-08-06 Exxonmobil Research And Engineering Company High viscosity novel base stock lubricant viscosity blends
US8299007B2 (en) * 2006-06-06 2012-10-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Base stock lubricant blends
US8535514B2 (en) 2006-06-06 2013-09-17 Exxonmobil Research And Engineering Company High viscosity metallocene catalyst PAO novel base stock lubricant blends
US7714035B1 (en) * 2006-07-05 2010-05-11 Nibco, Inc. Plumbing manifolds
CA2657641C (en) 2006-07-19 2012-12-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polyolefins using metallocene catalysts
KR20100014214A (ko) 2007-05-02 2010-02-10 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 고-밀도 폴리에틸렌 조성물, 그의 제조 방법, 그로부터 만들어진 사출 성형 물품, 및 이러한 물품의 제조 방법
US8513478B2 (en) 2007-08-01 2013-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polyalphaolefins
US7981517B2 (en) 2007-08-28 2011-07-19 Dow Global Technologies Inc. Bituminous compositions and methods of making and using same
CA2710926C (en) 2008-01-31 2012-10-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Improved utilization of linear alpha olefins in the production of metallocene catalyzed poly-alpha olefins
US8865959B2 (en) 2008-03-18 2014-10-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for synthetic lubricant production
WO2009123800A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of shear-stable high viscosity pao
US8394746B2 (en) 2008-08-22 2013-03-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur and low metal additive formulations for high performance industrial oils
US8476205B2 (en) 2008-10-03 2013-07-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Chromium HVI-PAO bi-modal lubricant compositions
BRPI0922454A2 (pt) 2008-12-18 2018-05-22 Univation Tech Llc método para tratamento de leito de semente para uma reação de polimerização
CN102361925B (zh) 2009-01-30 2013-08-14 陶氏环球技术有限责任公司 高密度聚乙烯组合物、其制备方法、由其制备的封闭器件、和制备所述封闭器件的方法
US8716201B2 (en) 2009-10-02 2014-05-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Alkylated naphtylene base stock lubricant formulations
CN102666806B (zh) 2009-12-24 2015-09-16 埃克森美孚化学专利公司 用于生产新型合成基础油料的方法
US8759267B2 (en) 2010-02-01 2014-06-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8728999B2 (en) 2010-02-01 2014-05-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8748362B2 (en) 2010-02-01 2014-06-10 Exxonmobile Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed gas engines by reducing the traction coefficient
US8642523B2 (en) 2010-02-01 2014-02-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8598103B2 (en) 2010-02-01 2013-12-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low, medium and high speed engines by reducing the traction coefficient
US9815915B2 (en) 2010-09-03 2017-11-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of liquid polyolefins
US8796409B2 (en) 2011-10-04 2014-08-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Use of temperature and ethylene partial pressure to introduce long chain branching in high density polyethylene
EP2766458B1 (en) 2011-10-10 2018-03-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process to produce poly alpha olefin compositions
RU2645216C2 (ru) * 2012-07-13 2018-02-19 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Увеличенное отношение индексов расплава для полимера путем загрузки катализатора на подложке, насыщенного выбранным жидким агентом
ES2823768T3 (es) 2012-12-28 2021-05-10 Univation Tech Llc Métodos para integrar la producción de aluminoxano en la producción de catalizador
CN105121015A (zh) 2013-01-14 2015-12-02 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制备高产率催化剂系统的方法
US9217049B2 (en) 2013-11-19 2015-12-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst systems for producing polymers with a broad molecular weight distribution and a uniform short chain branch distribution
AU2015217402B2 (en) * 2014-02-11 2018-11-08 Univation Technologies, Llc Producing polyolefin products
CN106459281B (zh) * 2014-05-22 2019-08-20 切弗朗菲利浦化学公司 用于生产具有较宽分子量分布和均匀的短链分枝分布的聚合物的双重催化剂系统
CN107001504B (zh) 2014-11-25 2020-07-17 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 控制聚烯烃熔融指数的方法
CN107660216B (zh) 2015-05-08 2021-05-14 埃克森美孚化学专利公司 聚合方法
WO2018022263A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes using high molecular weight polyhydric quenching agents
WO2018063765A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063767A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063764A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018118155A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
CN110612313A (zh) * 2017-03-23 2019-12-24 埃克森美孚化学专利公司 催化剂体系及其制备和使用方法
WO2019118073A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Deactivation methods for active components from gas phase polyolefin polymerization process
WO2019173030A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of preparing and monitoring a seed bed for polymerization reactor startup
EP3788081A1 (en) 2018-05-02 2021-03-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
CN112055720B (zh) 2018-05-02 2022-11-22 埃克森美孚化学专利公司 从中试装置放大到较大生产设施的方法
WO2020109870A2 (en) 2018-06-28 2020-06-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions, wires and cables, and methods for making the same
WO2020014138A1 (en) 2018-07-09 2020-01-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene cast films and methods for making the same
CN112469556B (zh) 2018-07-26 2023-05-02 埃克森美孚化学专利公司 多层泡沫膜及其制造方法
CN113195603B (zh) 2018-11-13 2023-05-26 埃克森美孚化学专利公司 聚乙烯膜
US11649331B2 (en) 2018-11-13 2023-05-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene blends and films
US11987655B2 (en) 2018-12-21 2024-05-21 Lg Chem, Ltd. Polyolefin
KR102394383B1 (ko) 2018-12-21 2022-05-04 주식회사 엘지화학 폴리올레핀
CN112739733B (zh) * 2018-12-21 2023-09-08 Lg化学株式会社 聚烯烃
WO2020163079A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films and backsheets for hygiene articles
EP3976732A4 (en) 2019-05-24 2023-05-17 Eastman Chemical Company MIXING SMALL QUANTITIES OF PYROLYTIC OIL INTO A LIQUID STREAM WHICH IS PROCESSED INTO A GAS CRACKER
US11945998B2 (en) 2019-10-31 2024-04-02 Eastman Chemical Company Processes and systems for making recycle content hydrocarbons
CN114650981A (zh) 2019-11-07 2022-06-21 伊士曼化工公司 回收成分α烯烃和脂肪醇
US20230018505A1 (en) 2019-12-17 2023-01-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films Made of Polyethylene Blends for Improved Sealing Performance and Mechanical Properties
US20230097375A1 (en) 2020-03-12 2023-03-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films made of polyethylene blends for improved bending stiffness and high md tear resistance
RU2759444C1 (ru) * 2020-06-17 2021-11-12 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Получение полиолефиновых продуктов
WO2022232760A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for transitioning between different polymerization catalysts in a polymerization reactor

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794096A (en) * 1987-04-03 1988-12-27 Fina Technology, Inc. Hafnium metallocene catalyst for the polymerization of olefins
US5120867A (en) * 1988-03-21 1992-06-09 Welborn Jr Howard C Silicon-bridged transition metal compounds
DE3836059A1 (de) * 1988-10-22 1990-05-03 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines ethylen-propylen-copolymers
DE3916555A1 (de) * 1989-05-20 1990-11-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ethylenpolymeren
MY141000A (en) * 1990-04-18 2010-02-12 Mitsui Chemicals Inc Process for the preparation of an ethylene copolymer and an olefin polymer, and catalysts for olefin polymerization
US5272236A (en) * 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
EP0485823B1 (de) * 1990-11-12 1995-03-08 Hoechst Aktiengesellschaft 2-Substituierte Bisindenylmetallocene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Olefinpolymerisation
EP0537686B1 (de) * 1991-10-15 2005-01-12 Basell Polyolefine GmbH Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
US5395471A (en) * 1991-10-15 1995-03-07 The Dow Chemical Company High drawdown extrusion process with greater resistance to draw resonance
US5278272A (en) * 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
ATE177436T1 (de) * 1992-08-15 1999-03-15 Targor Gmbh Verfahren zur herstellung von polyolefinen
KR950703595A (ko) * 1992-09-29 1995-09-20 벤셔 카펜헤르 장쇄 분지된 중합체 및 그의 제조방법(long chain branched polymers and a process to make long chain branched polymers)
US5317036A (en) * 1992-10-16 1994-05-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization reactions utilizing soluble unsupported catalysts
US5420220A (en) * 1993-03-25 1995-05-30 Mobil Oil Corporation LLDPE films
RU2126017C1 (ru) * 1993-05-25 1999-02-10 Эксон Кемикэл Пейтентс Инк. Металлоценовые каталитические системы на подложке для полимеризации олефинов, способ их получения, гомо- или сополимеры пропилена и способ их получения
IT1271406B (it) * 1993-09-13 1997-05-28 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di polimeri dell'etilene e prodotti ottenuti
JP2895408B2 (ja) * 1993-12-21 1999-05-24 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション 気相方法による長鎖枝を含有するポリオレフィンの製造
IT1270253B (it) * 1994-06-20 1997-04-29 Spherilene Srl Copolimeri dell'etilene e procedimento per la preparazione di polimeri dell'etilene
EP0693502B1 (en) * 1994-07-22 1997-11-05 Mitsubishi Chemical Corporation Catalyst component for the polymerization of alpha-olefins and a process for preparing alpha-olefin polymers with use of same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2182950T3 (es) 2003-03-16
AU706842B2 (en) 1999-06-24
JPH08311121A (ja) 1996-11-26
CA2176623C (en) 2000-07-25
CA2176623A1 (en) 1996-11-17
PT743324E (pt) 2003-01-31
DE69623528T2 (de) 2003-03-20
MX9601811A (es) 1997-07-31
AU5228496A (en) 1996-11-28
BR9602268A (pt) 1998-04-07
EP1217013A3 (en) 2004-12-22
EP1217013A2 (en) 2002-06-26
EP0743324B1 (en) 2002-09-11
EP0743324A3 (en) 1997-10-22
US5852143A (en) 1998-12-22
DE69623528D1 (de) 2002-10-17
ATE223929T1 (de) 2002-09-15
EP0743324A2 (en) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3071145B2 (ja) 立体異性型メタロセンを用いるポリエチレンの製造
JP2556969B2 (ja) 新規な重合用担持触媒
EP0743327B1 (en) Ethylene polymers having enhanced processability
JP2944212B2 (ja) オレフィン重合用モノシクロペンタジエニル遷移金属担持触媒
EP0260130B1 (en) New supported polymerization catalyst
US5670588A (en) Process for the polymerization of olefinic hydrocarbons
US5227440A (en) Mono-Cp heteroatom containing Group IVB transition metal complexes with MAO: supported catalysts for olefin polymerization
US5106804A (en) Catalyst and prepolymer used for the preparation of polyolefins
EP0347128B1 (en) Process for production of a high molecular weight ethylene a-olefin elastomer with a metallogene alumoxane catalyst
US5801113A (en) Polymerization catalyst systems, their production and use
KR100195662B1 (ko) 모노시클로펜타디엔일 전이금속 올레핀 중합 촉매
JPH05310831A (ja) 反応器ブレンドを製造する方法
WO1987002991A1 (en) Supported polymerization catalyst
WO1995035333A2 (en) Ethylene copolymers, process for the preparation of ethylene-based polymers and catalyst system used therein
US6596891B1 (en) Activating composition of metallocene complexes in the catalysis of (co)polymerization processes of olefins
JP3822633B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
WO1995016716A1 (en) Process for producing elastomers with an indenyl metallocene catalyst system
US5670436A (en) Metallocene compound
JP3156205B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP3046882B2 (ja) オレフィン類重合用触媒成分とこれを用いたオレフィン重合体の製造方法
MXPA96001811A (en) Polyethylene production using metalocene stereoisomery
JP3237250B2 (ja) オレフィン重合用触媒及び該触媒を用いるエチレン−α−オレフィン共重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000425

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees