JP3070868U - 静電冷却器を備えた巻き取り紙オフセット印刷機 - Google Patents

静電冷却器を備えた巻き取り紙オフセット印刷機

Info

Publication number
JP3070868U
JP3070868U JP2000000614U JP2000000614U JP3070868U JP 3070868 U JP3070868 U JP 3070868U JP 2000000614 U JP2000000614 U JP 2000000614U JP 2000000614 U JP2000000614 U JP 2000000614U JP 3070868 U JP3070868 U JP 3070868U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
cooling station
electrodes
spray nozzle
electrostatic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000614U
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. シラー スティーブン
エム. クライン デヴィット
Original Assignee
ハールトロン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25443795&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3070868(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハールトロン インコーポレイテッド filed Critical ハールトロン インコーポレイテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3070868U publication Critical patent/JP3070868U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/02Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by dampening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/0483Drying combined with cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻き取り紙オフセット印刷に要するエネルギ
ー効率を改善し、また、印刷コストの削減を図る。 【解決手段】 第一印刷ステーション52、第二印刷ステ
ーション54、乾燥器56、静電冷却器58および複数の任意
のチルロール60を具備した巻き取り紙オフセット印刷機
50。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、熱定着性インクを使用するタイプの巻き取り紙オフセット印刷機、 特に、巻き取り紙上に塗布されたインクを硬化させるための乾燥器と、乾燥器を 通った巻き取り紙を冷却するための冷却器とを具備した巻き取り紙オフセット印 刷機に関する。
【0002】
【従来の技術および考案が解決しようとする課題】
従来の巻き取り紙オフセット印刷機では、熱定着性インクが使用されており、 この熱定着性インクは、巻き取り紙に印刷することで紙面上に塗布され、その後 、加熱されて定着または硬化される。 一般的には、巻き取り紙を華氏230度〜 華氏320度(110〜160℃)といった比較的高い温度範囲にまで加熱する乾燥器に 、この巻き取り紙を通すことで、インクを硬化している。 また、後続の工程で の巻き取り紙の処理効率を高めるために、巻き取り紙を乾燥器に通した後に、熱 を持った巻き取り紙を冷却しなければならない。
【0003】 図1は、前述したタイプの従来の巻き取り紙オフセット印刷機10の概略図であ る。 図1を参照すると、従来の印刷機10は、巻き取り紙16に熱定着性インクで イメージを印刷するための、複数の回動可能な印刷シリンダー12、14を具備して いる。 巻き取り紙16はいくつかのローラー18によって案内され、そして、図1 にて矢印で表示したように、巻き取り紙16は印刷機10の左から右方向に向かって 通される。
【0004】 次に、印刷シリンダー12、14でインクを付けられた巻き取り紙16は、巻き取り 紙16を比較的高い温度範囲にまで加熱することによってインクを紙面に定着させ る機能を有する乾燥器20に通される。 そして、乾燥器20から出てきた巻き取り 紙16を冷却すべく、巻き取り紙16を複数のチルロール22に通す。 巻き取り紙16 が持っている熱は、チルロール22内を通っている冷却水によって吸収される。 すべてのチルロール22を通り終えると、巻き取り紙16の温度は、室温あるいは室 温に近い温度(華氏10度以内)にまで落ち着く。
【0005】 乾燥器20での加熱とチルロール22での冷却を経た巻き取り紙16は、水分含量が ほとんど無く、それ故、チルロール22で冷却した後に、巻き取り紙16に水分を付 与するための静電再加湿器24に通されることになる。 この再加湿器24は、巻き 取り紙16に水滴を噴霧するための複数の噴霧ノズル(図示せず)と、巻き取り紙 16の各紙面上に静電場を発生させるための複数の電界指向器(Field Director:図 示せず)を具備している。 巻き取り紙16の一方の紙面側にある電界指向器は、 巻き取り紙16の他方の紙面側にある電界指向器よりも高い電圧を維持しており、 そして、噴霧ノズルと巻き取り紙16との間にある限られた空間内を水滴が通るよ うに、静電場を介して水が噴霧される。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、巻き取り紙オフセット印刷機、すなわち、熱定着性インクで巻き取 り紙に第一イメージを印刷するために設けられた回動可能な第一印刷シリンダー 、熱定着性インクで巻き取り紙に、第一イメージに続いて、第二イメージを印刷 するために設けられた回動可能な第二印刷シリンダー、初期温度にまで巻き取り 紙を加熱することで、印刷シリンダーによって紙面上に塗布された熱定着性イン クを乾燥するための乾燥ステーション、および、該乾燥ステーションに近接する 冷却ステーション、を具備した巻き取り紙オフセット印刷機に関する。 この冷 却ステーションは、乾燥ステーションで加熱された巻き取り紙を受け入れ、また 、巻き取り紙の初期温度を少なくとも華氏約20度(11.1℃)低減する。 この冷 却ステーションは、巻き取り紙が通過する静電場を形成するための手段と、巻き 取り紙から液滴を蒸発させて巻き取り紙を冷却するために、液滴を巻き取り紙に 塗布する噴霧手段を具備しており、この静電場は、噴霧手段と巻き取り紙との間 にある限られた空間内を液滴が通るよう作用する。
【0007】 この噴霧手段に、水源と空気源に接続されている噴霧用スプレーノズルを複数 個用いたり、さらに、冷却ステーションに、静電場を形成するための手段と噴霧 手段とを収容するためのキャビネットを用いることもできる。
【0008】 静電場を形成するための手段には、複数の尖った電極を備え、かつ巻き取り紙 の第一の紙面側に置かれた複数の第一電界指向器、複数の尖った電極を備え、か つ第一の紙面側とは反対側の巻き取り紙の第二の紙面側に置かれた複数の第二電 界指向器、および、第一または第二電界指向器の一方の電極に相対的に高い電圧 を供給するための手段、を用いることができる。
【0009】 静電場を形成するための手段と噴霧手段は、巻き取り紙の初期温度を、少なく とも華氏約50度(27.7℃)、あるいは少なくとも華氏約100度(55.5℃)低減す る。
【0010】 本考案では、巻き取り紙の温度をさらに少なくとも華氏約20度(11.1℃)低減 するために、第一冷却ステーションに近接するようにして、第二冷却ステーショ ンを設けることもできる。
【0011】 本考案は、印刷機の運転方法にも関し、この方法は、回動可能な印刷シリンダ ーで巻き取り紙に熱定着性インクを塗布し、熱定着性インクを巻き取り紙に塗布 した後に巻き取り紙を乾燥ステーションに通し、静電場を形成し、乾燥ステーシ ョンに通した巻き取り紙を静電場に通し、および、巻き取り紙が乾燥ステーショ ンを出た時に、巻き取り紙の初期温度を少なくとも華氏約20度(11.1℃)低減す べく、乾燥ステーションに通した巻き取り紙に静電場を介して液滴を噴霧する、 工程を含む。
【0012】 以下に、添付した図面を参照しつつ、好適な実施態様に沿って本考案を詳細に 説明する。
【0013】
【考案の実施の形態】 図2に、本考案の巻き取り紙オフセット印刷機50の好適な実施態様を示した。 図2を参照すると、印刷機50は、第一印刷ステーション52、第二印刷ステーショ ン54、乾燥器56、乾燥器56に直結された第一冷却ステーション、すなわち、静電 冷却器58、および、複数のチルロール60を備えた任意の第二冷却ステーションを 具備している。
【0014】 第一印刷ステーション52は、一対の回動可能な印刷シリンダー70を備えており 、また、第二印刷ステーション54は、一対の回動可能な印刷シリンダー80を備え ており、そして、印刷機50は、複数のガイドローラー82を備えている。 2つの 印刷ステーションだけを図示しているが、多色刷印刷機にあっては、一般に、少 なくとも4つの印刷ステーションを備えており、各ステーションは異なる色で巻 き取り紙90にイメージを印刷する。
【0015】 巻き取り紙、例えば、新聞紙の一部分が、図中に矢印で表示した方向に向けて 、第一印刷ステーション52から、第二印刷ステーション54、乾燥器56、静電冷却 器58、そしてチルロール60へと送られる。 印刷中に、巻き取り紙90が第一印刷 ステーション52を通過すると、第一色用の熱定着性インクで描かれるイメージが 、印刷シリンダー70によって巻き取り紙90の両面に印刷される。 巻き取り紙90 が第二印刷ステーション54を通過すると、第二色用の熱定着性インクで描かれる イメージが、印刷シリンダー70によって先に印刷したイメージとの整合性あるい は見当をつけながら、印刷シリンダー80によって巻き取り紙90の両面に印刷され る。
【0016】 印刷ステーション52、54での印刷を終えた巻き取り紙90を、巻き取り紙90の温 度を比較的高い温度、例えば、華氏300度(148.9℃)にまで上げてインクを定着 せしめる乾燥器56に通す。 そして、華氏300度(148.9℃)を大きく下回る温度 、例えば、華氏約80度〜約120度(約26.7〜約48.9℃)にまで巻き取り紙90を冷 却する静電冷却器58に、乾燥器56から、巻き取り紙90が直接送られる。 静電冷 却器58を出た時の巻き取り紙90の温度が室温より高い場合には、巻き取り紙90を 室温または室温に近い温度にまでさらに下げるために、一つ以上のチルロール60 に巻き取り紙90を通す。
【0017】 図3は、静電冷却器58の内部構造と図2で概略的に示した乾燥器56の一部を示 す側面図であり、そして、図4は、図3の4−4線で切り欠いた静電冷却器58の 内部構造を示す側面図である。 図3と4を参照すると、静電冷却器58は、巻き 取り紙90の送り方向を横断する方向に整列した複数の噴霧用スプレーノズル100 を備えている。 巻き取り紙90の下方側に配置された微小な水滴を噴霧するノズ ル100には、水源となる水用ヘッダーパイプ102と、ホース106と電気−空気式バ ルブ108を介して空気源となる空気用ヘッダーパイプ104が接続されている。
【0018】 静電冷却器58は、巻き取り紙90の上方に配置された複数の上部電界指向器110 と、巻き取り紙90の下方に配置された複数の下部電界指向器112を備えている。
【0019】 図4に示したように、電界指向器110、112とは、一般に、巻き取り紙90の送り 方向を横断する方向に伸びる細長い機器である。
【0020】 上部電界指向器110には、それぞれ、鋭く尖った金属電極114(図5も参照のこ と)が列設されており、これら電極には、電極114と電気的に接続されたケーブ ル116を介して、比較的高い電圧、例えば、+/- 20,000ボルト以上の電圧が供給 される。 また、下部電界指向器112には、それぞれ、鋭く尖った金属電極118が 同様に列設されており、また、これら電極は、ケーブル119を介して電気接地と 接続されている。
【0021】 比較的高い電圧が、上部および下部電界指向器110、112の尖った電極114、118 に供給されるので、静電冷却器58にて静電場が形成されることになる。 スプレ ーノズル100によって噴霧された水滴と巻き取り紙90の双方が静電場を通ること になるが、均等に離間した尖った電極114、118を備えた多数の電界指向器110、1 12が巻き取り紙90の上方と下方に配置されているので、静電場は明確に形成され る。
【0022】 静電場によって、スプレーノズル100と巻き取り紙90の間に生じた領域に水滴 の通る空間が定められ、また、迷走水滴やミストの発生が予防あるいは最小に止 められる。 従って、水滴のほぼすべてが、巻き取り紙90に対して噴霧され、ま た、それが巻き取り紙90の冷却に寄与し、そして、静電冷却器58から水滴が漏れ 出すこともない。
【0023】 静電冷却器58は、スプレーノズル100や上部および下部電界指向器110、112を 収容するハウジングやキャビネット120を備えている。 このキャビネット120に は、冷却器58内に巻き取り紙90を挿通するための一対のスロット122が設けられ ており、また、キャビネット120には、水用ヘッダーパイプ102またはノズル100 から漏れ出た水を排水するためのドレイン126が取り付けられた下部キャビネッ ト部分124も備えている。
【0024】 上部電界指向器110の構造を、図5〜7に、さらに詳細に示した。 これら図 面を参照すると、上部電界指向器110は、第一ハウジング部分130と第二ハウジン グ部分132から形成されたU字形の誘電性ハウジングを備えており、第二ハウジ ング部分132は、ハウジング部分130、132の長さ方向に等間隔に離間して設けた 開口部134を挿通するボルト(図示せず)によって、第一ハウジング部分130に取 り付けられている。
【0025】 図5に示したように、尖った電極114が、Metallux社から市販されている、複 数の従来の電極板140に取り付けられている。 セラミック物質から形成された 各電極板140には、4つの尖った電極114が取り付けられている。 各電極板140 に取り付けられた4つの尖った電極114は、金属経路(図示せず)によって電気 的に相互接続されており、また、この金属経路は、各電極板140にメッキされた 曲折した抵抗経路(図示せず)に順番に電気的に接続されている。 各電極板14 0に設けられた曲折した抵抗経路は、各電極板140に取り付けられた比較的小さな 方形の金属端子142に電気的に接続されている。
【0026】 電極板140と電気的に相互接続するために、金属棒144が使用されている。 こ の金属棒144には複数の円形の開口部146が設けられており、この開口部146は、 電極板140の方形端子142の位置と対応し、かつ一致するように離間している。 各方形端子142は、各開口部146に添着された半田によって、金属棒144と電気的 に接続されている。
【0027】 電極板140の間隔は、上部電界指向器110の長手方向に置かれた、細長い、金属 製またはプラスチック製のスペーサー片150(図7)によって固定される。 こ のスペーサー片150に、電極板140を介在せしめて、等間隔に離間したタブ152を 設けることもできる。
【0028】 図6に示したように、上部電界指向器110のU字形ハウジングの内部に、埋込 材160を充填する。 この埋込材160で、電極114の先端部分以外の、上部電界指 向器110の内部空間全体を充填する(上部電界指向器110の内部構造の理解を容易 ならしめるために、図5と7では、埋込材160を表していない)。
【0029】 下部電界指向器112が電気接地と接続していることから電気抵抗性が不要であ るため、下部電界指向器112では電極板140を用いていないことを除けば、下部電 界指向器112の構成は、上述した上部電界指向器110の構成とほぼ同様である。 上部電界指向器110での尖った電極114の間隔は、下部電界指向器112での尖った 電極118の間隔とは異なる。 例えば、電極114を5mm間隔で離間せしめ、一方で 、電極118を25mm間隔で離間せしめる。
【0030】 一般に、均質な静電場を形成する上で、等間隔に離間した尖った電極114、118 を備えた上部および下部電界指向器110、112を用いることが好ましいが、本考案 にあっては、特定の構造を持った上部および下部電界指向器110、112に限定され るものでなく、他の構造を持った電界指向器でも使用可能である。
【0031】 電界指向器110、112の(図3に示したような)間隔は調整可能であり、また、 上部および下部電界指向器110、112の配置の変更、すなわち、電界指向器110を 巻き取り紙90の下側に、そして、電界指向器112を巻き取り紙90の上側に配置す ることもできる。
【0032】 静電冷却器58を使用することで、様々な利点がある。 巻き取り紙オフセット 印刷機にて乾燥器を使用した場合、巻き取り紙の温度を下げるために必要なチル ロールの数を減らすことができ、製造コストの低減につながる。 あるいは、静 電冷却器を使用することで、チルロールを全く不要にすることも可能である。
【0033】 静電冷却器58を使用することで、インクを紙面に定着させるために用いられる 乾燥器のコストも低減できる。 巻き取り紙オフセット印刷機で用いられている 乾燥器は、通常、複数の乾燥室を有しており、一般に、各乾燥室では異なる温度 で加熱処理が行われている。 例えば、送り込まれてきた巻き取り紙を華氏260 度(126.7℃)にまで加熱する第一乾燥室、華氏280度(137.8℃)にまで加熱す る第二乾燥室、および華氏240度(115.6℃)にまで加熱する第三乾燥室を、乾燥 器に備えることができる。 このような多室型乾燥器に静電冷却器58を併設する ことで、最終乾燥室を省くことが可能となり、これによって、乾燥器に関する軽 費の大幅な削減が図れる。 このような場合、印刷機50は、少なくとも華氏約20 0度(約93.3℃)の第一温度にまで加熱する第一乾燥室および該第一温度とは異 なる華氏約200度(約93.3℃)の第二温度にまで加熱する第二乾燥室の二室だけ を有する乾燥器と、この二室タイプの乾燥器に直結された静電冷却器を備えてい る。
【0034】
【考案の効果】
このように、本考案の巻き取り紙オフセット印刷機によると、巻き取り紙への 熱定着性インクによる印刷が、効率よく実施することができる。 すなわち、巻 き取り紙オフセット印刷機に静電冷却器を組み込むことで、従来の巻き取り紙オ フセット印刷機で用いられていた乾燥器や冷却手段の構成の簡略化や省略が図れ 、結果として、巻き取り紙オフセット印刷に要するエネルギー効率を相対的に改 善でき、ひいては製造コストの削減が図れるなどの様々な優れた作用効果を相乗 的に奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の巻き取り紙オフセット印刷機の概略図
である。
【図2】 本考案の巻き取り紙オフセット印刷機の一実
施例を示す概略図である。
【図3】 静電冷却器の内部構造を示す側面図である。
【図4】 図3の4−4線断面図である。
【図5】 上部電界指向器の一部拡大図である。
【図6】 上部電界指向器のハウジングの一部拡大断面
図である。
【図7】 上部電界指向器のハウジングの拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
50……印刷機 52……第一印刷ステーション 54……第二印刷ステーション 56……乾燥器 58……静電冷却器 60……チルロール 70、80……印刷シリンダー 82……ガイドローラー 90……巻き取り紙 100……噴霧用スプレーノズル 102……水用ヘッダーパイプ 104……空気用ヘッダーパイプ 106……ホース 108……電気−空気式バルブ 110……上部電界指向器 112……下部電界指向器 114、118……金属電極 116、119……ケーブル 120……キャビネット 122……スロット 124……下部キャビネット部分 126……ドレイン 130……第一ハウジング部分 132……第二ハウジング部分 134……開口部 140……電極板 142……金属端子 144……金属棒 146……開口部 150……スペーサー片 152……タブ 160……埋込材

Claims (26)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機、すなわち、 インクを巻き取り紙に塗布することによって、巻き取り
    紙に第一イメージを印刷するために設けられた回動可能
    な第一印刷シリンダー;インクを巻き取り紙に塗布する
    ことによって、第一イメージに続いて第二イメージを巻
    き取り紙に印刷するために設けられた回動可能な第二印
    刷シリンダー;該第一および第二印刷シリンダーによっ
    て巻き取り紙に塗布されたインクを加熱するために巻き
    取り紙を加熱し、また、そこを通過した巻き取り紙を初
    期温度にまで至らしめる、該第一および第二印刷シリン
    ダーによって巻き取り紙に塗布されたインクを乾燥する
    ための乾燥ステーション;該乾燥ステーションで加熱さ
    れた巻き取り紙を受け入れ、また、巻き取り紙の該初期
    温度を少なくとも華氏20度(11.1℃)低減して第二温度
    に至らしめる、該乾燥ステーションの下流に位置する第
    一冷却ステーション;および該第一冷却ステーションを
    通過した巻き取り紙を受け入れ、また、巻き取り紙の該
    第二温度を少なくとも華氏20度(11.1℃)低減せしめ
    る、該第一冷却ステーションの下流側に離間して位置す
    る第二冷却ステーションを含み、 前記第一冷却ステーションが、 巻き取り紙が通過する空間に静電場を形成する手段、す
    なわち、 複数の電極を備え、かつ該巻き取り紙の第一の紙面側に
    置かれた少なくとも一つの第一電界指向器;複数の電極
    を備え、かつ第一の紙面側とは反対側の該巻き取り紙の
    第二の紙面側に置かれた少なくとも一つの第二電界指向
    器;および、 前記第一または第二電界指向器の電極に相対的に高い電
    圧を供給するための手段を含む、巻き取り紙が通過する
    空間に静電場を形成する手段、および水源に接続された
    少なくとも一つの噴霧用スプレーノズル、すなわち、該
    水源から水滴を生成し、そして、水滴の蒸発によって該
    巻き取り紙を冷却するために該水滴を該巻き取り紙に塗
    布するためのスプレーノズルを含み、かつ、 該静電場が、該噴霧用スプレーノズルと巻き取り紙との
    間にある限られた空間内に水滴を通過せしめる静電場で
    ある、ことを特徴とする印刷機。
  2. 【請求項2】 前記第二冷却ステーションが、少なくと
    も一つのチルロールを含む請求項1に記載の印刷機。
  3. 【請求項3】 前記第二冷却ステーションが、複数のチ
    ルロールを含む請求項1または2に記載の印刷機。
  4. 【請求項4】 前記第一冷却ステーションが、前記巻き
    取り紙の送り方向を横断する方向に置かれた複数の噴霧
    用スプレーノズルを含む請求項1乃至3のいずれかに記
    載の印刷機。
  5. 【請求項5】 前記第一冷却ステーションが、静電場を
    形成するための前記手段と前記噴霧用スプレーノズルと
    を収容するキャビネットをさらに含む請求項1乃至4の
    いずれかに記載の印刷機。
  6. 【請求項6】 静電場を形成するための前記手段が、 複数の電極を備え、かつ前記巻き取り紙の第一の紙面側
    に置かれた複数の第一電界指向器;複数の電極を備え、
    かつ該第一の紙面側とは反対側の巻き取り紙の第二の紙
    面側に置かれた複数の第二電界指向器;および、 前記第一または第二電界指向器の電極に相対的に高い電
    圧を供給するための手段、を含む請求項1乃至5のいず
    れかに記載の印刷機。
  7. 【請求項7】 静電場を形成するための前記手段が、 前記巻き取り紙の送り方向を横断する方向に列設された
    複数の尖った電極を備え、かつ前記巻き取り紙の第一の
    紙面側に置かれた複数の第一電界指向器;前記巻き取り
    紙の送り方向を横断する方向に列設された複数の尖った
    電極を備え、かつ該第一の紙面側とは反対側の巻き取り
    紙の第二の紙面側に置かれた複数の第二電界指向器;お
    よび、 前記第一または第二電界指向器の尖った電極に相対的に
    高い電圧を供給するための手段、を含む請求項1乃至5
    のいずれかに記載の印刷機。
  8. 【請求項8】 前記第一冷却ステーションが、巻き取り
    紙の前記初期温度を少なくとも華氏50度(27.7℃)低減
    する請求項1乃至7のいずれかに記載の印刷機。
  9. 【請求項9】 前記第一冷却ステーションが、巻き取り
    紙の前記初期温度を少なくとも華氏100度(55.5℃)低
    減する請求項1乃至7のいずれかに記載の印刷機。
  10. 【請求項10】 前記噴霧用スプレーノズルが、噴霧ノ
    ズルを含む請求項1乃至9のいずれかに記載の印刷機。
  11. 【請求項11】 装置、すなわち、 熱定着性液状物質を巻き取り紙に塗布するための回動可
    能なシリンダー;該巻き取り紙を加熱し、また、そこを
    通過した巻き取り紙を初期温度にまで至らしめる、該シ
    リンダーによって巻き取り紙に塗布された熱定着性液状
    物質を乾燥するための乾燥ステーション;該乾燥ステー
    ションで加熱された巻き取り紙を受け入れ、また、巻き
    取り紙の該初期温度を少なくとも華氏20度(11.1℃)低
    減して第二温度に至らしめる、該乾燥ステーションの下
    流に位置する第一冷却ステーション;および該第一冷却
    ステーションを通過した巻き取り紙を受け入れ、また、
    巻き取り紙の該第二温度を少なくとも華氏20度(11.1
    ℃)低減せしめる、該第一冷却ステーションの下流側に
    離間して位置する第二冷却ステーションを含み、 前記第一冷却ステーションが、 巻き取り紙が通過する空間に静電場を形成する手段、す
    なわち、 複数の電極を備え、かつ該巻き取り紙の第一の紙面側に
    置かれた少なくとも一つの第一電界指向器;複数の電極
    を備え、かつ第一の紙面側とは反対側の該巻き取り紙の
    第二の紙面側に置かれた少なくとも一つの第二電界指向
    器;および、 前記第一または第二電界指向器の電極に相対的に高い電
    圧を供給するための手段を含む、巻き取り紙が通過する
    空間に静電場を形成する手段、および水源に接続された
    少なくとも一つの噴霧用スプレーノズル、すなわち、該
    水源から水滴を生成し、そして、水滴の蒸発によって該
    巻き取り紙を冷却するために該水滴を該巻き取り紙に塗
    布するためのスプレーノズルを含み、かつ、 該静電場が、該噴霧用スプレーノズルと巻き取り紙との
    間にある限られた空間内に水滴を通過せしめる静電場で
    ある、ことを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 前記第二冷却ステーションが、少なく
    とも一つのチルロールを含む請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記第二冷却ステーションが、複数の
    チルロールを含む請求項11または12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記第一冷却ステーションが、前記巻
    き取り紙の送り方向を横断する方向に置かれた複数の噴
    霧ノズルを含む請求項11乃至13のいずれかに記載の装
    置。
  15. 【請求項15】 前記第一冷却ステーションが、静電場
    を形成するための前記手段と前記噴霧用スプレーノズル
    とを収容するキャビネットをさらに含む請求項11乃至14
    のいずれかに記載の装置。
  16. 【請求項16】 静電場を形成するための前記手段が、 複数の電極を備え、かつ前記巻き取り紙の第一の紙面側
    に置かれた複数の第一電界指向器;複数の電極を備え、
    かつ該第一の紙面側とは反対側の巻き取り紙の第二の紙
    面側に置かれた複数の第二電界指向器;および、 前記第一または第二電界指向器の電極に相対的に高い電
    圧を供給するための手段、を含む請求項11乃至15のいず
    れかに記載の装置。
  17. 【請求項17】 静電場を形成するための前記手段が、 前記巻き取り紙の送り方向を横断する方向に列設された
    複数の尖った電極を備え、かつ前記巻き取り紙の第一の
    紙面側に置かれた複数の第一電界指向器;前記巻き取り
    紙の送り方向を横断する方向に列設された複数の尖った
    電極を備え、かつ該第一の紙面側とは反対側の巻き取り
    紙の第二の紙面側に置かれた複数の第二電界指向器;お
    よび、 前記第一または第二電界指向器の尖った電極に相対的に
    高い電圧を供給するための手段、を含む請求項11乃至15
    のいずれかに記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記第一冷却ステーションが、巻き取
    り紙の前記初期温度を少なくとも華氏50度(27.7℃)低
    減する請求項11乃至17のいずれかに記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記第一冷却ステーションが、巻き取
    り紙の前記初期温度を少なくとも華氏100度(55.5℃)
    低減する請求項11乃至17のいずれかに記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記噴霧用スプレーノズルが、噴霧ノ
    ズルを含む請求項11乃至19のいずれかに記載の装置。
  21. 【請求項21】 巻き取り紙オフセット印刷機、すなわ
    ち、 熱定着性インクを巻き取り紙に塗布することによって、
    巻き取り紙に第一イメージを印刷するために設けられた
    回動可能な巻き取り紙オフセット印刷用第一シリンダ
    ー;熱定着性インクを巻き取り紙に塗布することによっ
    て、第一イメージに続いて第二イメージを巻き取り紙に
    印刷するために設けられた回動可能な巻き取り紙オフセ
    ット印刷用第二シリンダー;該第一および第二シリンダ
    ーによって巻き取り紙に塗布されたインクを加熱するた
    めに巻き取り紙を加熱し、また、そこを通過した巻き取
    り紙を初期温度にまで至らしめる、該第一および第二シ
    リンダーによって巻き取り紙に塗布されたインクを乾燥
    するための乾燥ステーション;該乾燥ステーションで加
    熱された巻き取り紙を受け入れ、また、巻き取り紙の該
    初期温度を少なくとも華氏20度(11.1℃)低減して第二
    温度に至らしめる、該乾燥ステーションの下流に位置す
    る第一冷却ステーション;および該第一冷却ステーショ
    ンを通過した巻き取り紙を受け入れ、また、巻き取り紙
    の該第二温度を少なくとも華氏20度(11.1℃)低減せし
    め、該第一冷却ステーションの下流側に離間して位置
    し、かつ少なくとも一つのチルロールを含む第二冷却ス
    テーションを含み、 前記第一冷却ステーションが、 巻き取り紙が通過する空間に静電場を形成する手段、す
    なわち、 複数の尖った電極を備え、かつ該巻き取り紙の第一の紙
    面側に置かれた複数の第一電界指向器;複数の尖った電
    極を備え、かつ第一の紙面側とは反対側の該巻き取り紙
    の第二の紙面側に置かれた複数の第二電界指向器;およ
    び、 前記第一または第二電界指向器の尖った電極に相対的に
    高い電圧を供給するための手段を含む、巻き取り紙が通
    過する空間に静電場を形成する手段;水源に接続された
    複数の噴霧用スプレーノズル、すなわち、該水源から水
    滴を生成し、そして、水滴の蒸発によって該巻き取り紙
    を冷却するために該水滴を該巻き取り紙に塗布するため
    のスプレーノズルを含み、かつ、該静電場が、該噴霧用
    スプレーノズルと巻き取り紙との間にある限られた空間
    内に水滴を通過せしめる静電場である噴霧用スプレーノ
    ズル;および静電場を形成するための前記手段と前記噴
    霧用スプレーノズルとを収容するキャビネット、を含む
    ことを特徴とする巻き取り紙オフセット印刷機。
  22. 【請求項22】 前記第一冷却ステーションが、巻き取
    り紙の前記初期温度を少なくとも華氏50度(27.7℃)低
    減する請求項21に記載の巻き取り紙オフセット印刷機。
  23. 【請求項23】 前記第一冷却ステーションが、巻き取
    り紙の前記初期温度を少なくとも華氏100度(55.5℃)
    低減する請求項21に記載の巻き取り紙オフセット印刷
    機。
  24. 【請求項24】 装置、すなわち、 熱定着性液状物質を巻き取り紙に塗布するための回動可
    能なシリンダー;該シリンダーによって巻き取り紙に塗
    布された熱定着性液状物質を加熱するために巻き取り紙
    を加熱し、また、そこを通過した巻き取り紙を初期温度
    にまで至らしめる、該シリンダーによって巻き取り紙に
    塗布された熱定着性液状物質を乾燥するための乾燥ステ
    ーション;該乾燥ステーションで加熱された巻き取り紙
    を受け入れ、また、巻き取り紙の該初期温度を少なくと
    も華氏20度(11.1℃)低減して第二温度に至らしめる、
    該乾燥ステーションの下流に位置する第一冷却ステーシ
    ョン;および該第一冷却ステーションを通過した巻き取
    り紙を受け入れ、また、巻き取り紙の該第二温度を少な
    くとも華氏20度(11.1℃)低減せしめ、該第一冷却ステ
    ーションの下流側に離間して位置し、かつ少なくとも一
    つのチルロールを含む第二冷却ステーションを含み、 前記第一冷却ステーションが、 巻き取り紙が通過する空間に静電場を形成する手段、す
    なわち、 複数の尖った電極を備え、かつ該巻き取り紙の第一の紙
    面側に置かれた複数の第一電界指向器;複数の尖った電
    極を備え、かつ第一の紙面側とは反対側の該巻き取り紙
    の第二の紙面側に置かれた複数の第二電界指向器;およ
    び、 前記第一または第二電界指向器の電極に相対的に高い電
    圧を供給するための手段を含む、巻き取り紙が通過する
    空間に静電場を形成する手段;水源に接続された複数の
    噴霧用スプレーノズル、すなわち、該水源から水滴を生
    成し、そして、水滴の蒸発によって該巻き取り紙を冷却
    するために該水滴を該巻き取り紙に塗布するためのスプ
    レーノズルを含み、かつ、該静電場が、該噴霧用スプレ
    ーノズルと巻き取り紙との間にある限られた空間内に水
    滴を通過せしめる静電場である噴霧用スプレーノズル;
    および静電場を形成するための前記手段と前記噴霧用ス
    プレーノズルとを収容するキャビネット、を含むことを
    特徴とする装置。
  25. 【請求項25】 前記第一冷却ステーションが、巻き取
    り紙の前記初期温度を少なくとも華氏50度(27.7℃)低
    減する請求項24に記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記第一冷却ステーションが、巻き取
    り紙の前記初期温度を少なくとも華氏100度(55.5℃)
    低減する請求項24に記載の装置。
JP2000000614U 1997-08-29 2000-02-09 静電冷却器を備えた巻き取り紙オフセット印刷機 Expired - Lifetime JP3070868U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/920465 1997-08-29
US08/920,465 US5881647A (en) 1997-08-29 1997-08-29 Printing press with electrostatic cooling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070868U true JP3070868U (ja) 2000-08-15

Family

ID=25443795

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237524A Pending JPH11115158A (ja) 1997-08-29 1998-08-24 静電冷却器を備えた巻き取り紙オフセット印刷機
JP2000000614U Expired - Lifetime JP3070868U (ja) 1997-08-29 2000-02-09 静電冷却器を備えた巻き取り紙オフセット印刷機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237524A Pending JPH11115158A (ja) 1997-08-29 1998-08-24 静電冷却器を備えた巻き取り紙オフセット印刷機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5881647A (ja)
EP (1) EP0899100B2 (ja)
JP (2) JPH11115158A (ja)
DE (1) DE69803255T3 (ja)
DK (1) DK0899100T3 (ja)
ES (1) ES2165661T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176184B1 (en) * 1999-04-16 2001-01-23 Paper Converting Machine Company Dryer for flexographic and gravure printing
US6076466A (en) * 1999-05-28 2000-06-20 Hurletron, Incorporated Printing press with electrostatic cooling and method of operating
US6376024B1 (en) 1999-05-28 2002-04-23 Hurletron, Incorporated Web processing with electrostatic cooling
US6735883B1 (en) 1999-10-15 2004-05-18 Megtec Systems, Inc. Electrostatic assisted web cooling and remoistening device
AU760388B2 (en) * 1999-10-15 2003-05-15 Hurletron, Inc. Electrostatic assisted web cooling and remoistening device
US6571711B1 (en) 1999-10-29 2003-06-03 Air Motion Systems, Inc. Print cylinder cooling system
US6299685B1 (en) * 2000-02-11 2001-10-09 Hurletron, Incorporated Web processing with electrostatic moistening
US7809253B2 (en) * 2001-08-27 2010-10-05 Flexair, Inc. Compact air drying system
US7187856B2 (en) * 2001-08-27 2007-03-06 Flexair, Inc. Compact integrated forced air drying system
US6931205B2 (en) * 2001-08-27 2005-08-16 Flexair, Inc. Compact integrated forced air drying system
US6886345B2 (en) * 2003-07-14 2005-05-03 Siemens Westinghouse Power Corporation Electrostatic evaporative cooling system
ES2261101B1 (es) * 2006-05-22 2007-12-16 Digital Internet Transport System, S.L. Procedimiento y dispositivo para acondicionamiento de papel.
JP2009020342A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成方法
KR100981714B1 (ko) 2008-08-18 2010-09-10 박명환 수직 나염형 디지털 이미지 고속출력장치
CN105946350A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 苏州华尔美特装饰材料股份有限公司 用于印刷墙纸流水线的循环冷却水箱
CN107718875A (zh) * 2017-11-27 2018-02-23 东台市康宏纸箱厂 一种包装印刷品用油墨烘干装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2221338A (en) * 1936-10-21 1940-11-12 Research Corp Deposition of material
US2333220A (en) * 1940-05-07 1943-11-02 Interchem Corp Web and air conditioning means
US2408498A (en) * 1944-04-24 1946-10-01 Mcbee Co Apparatus for cooling and hardening wax carbon coatings
US2421787A (en) * 1945-01-26 1947-06-10 Harper J Ransburg Company Electrostatic coating method
US2464119A (en) * 1947-01-07 1949-03-08 Fred C Dawson Moistening apparatus
US2894175A (en) * 1949-03-25 1959-07-07 Gen Motors Corp Apparatus for spray painting
US2877137A (en) * 1952-05-13 1959-03-10 Ransburg Electro Coating Corp Method of electrostatically coating an article
US2794751A (en) * 1953-11-12 1957-06-04 Ransburg Electro Coating Corp Electrostatic depositing method
US3076124A (en) * 1954-05-19 1963-01-29 Velourit Corp Method for eliminating static electricity
FR1337866A (fr) * 1962-08-07 1963-09-20 Sames Mach Electrostat Nouveau procédé de revêtement électrostatique d'objets et dispositif pour sa mise en oeuvre
US3318018A (en) * 1964-12-31 1967-05-09 Beloit Corp Cooling and protective means for printed web material
SE309904B (ja) * 1965-11-23 1969-04-08 Svenska Flaektfabriken Ab
US3578486A (en) * 1967-10-09 1971-05-11 Fischer & Co H G Electrostatic coating material recovery device
FR2243740B1 (ja) * 1973-09-14 1978-10-27 Voith Gmbh
CH622444A5 (ja) * 1977-04-04 1981-04-15 Gruenenfelder H Eltex Elektron
DE3115958C2 (de) * 1981-04-22 1983-12-29 Hahne, Ernst August, 4123 Allschwill "Verfahren zum Anfeuchten eines flexiblen bahnförmigen und mit einer durch Trocknung verfestigten Beschichtung versehenen Trägermaterials
DE3128430C2 (de) * 1981-07-18 1984-04-05 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Rotationsdruckmaschine mit einem an einen Trockner anschließenden Kühlwerk
DE3207463C2 (de) * 1982-03-02 1985-02-28 Vits-Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen und anschließendem Kühlen von insbesondere nach dem Offsetdruckverfahren bedruckten Warenbahnen
DE3324130C2 (de) * 1983-07-05 1986-04-10 Franz 4834 Harsewinkel Böhnensieker Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen bedruckter oder gefärbter Materialbahnen
JPS61206655A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Dainippon Printing Co Ltd オフセツト印刷機用乾燥装置
US4689895A (en) * 1986-02-28 1987-09-01 Thermo Electron-Web Systems, Inc. Evaporative-cooling apparatus and method for the control of web or web-production machine component surface temperatures
US4702015A (en) * 1986-02-28 1987-10-27 Thermo Electron - Web Systems, Inc. Evaporative-cooling apparatus and method for the control of web or web-production machine component surface temperatures
DE3643380A1 (de) * 1986-12-18 1988-06-30 Eltex Elektrostatik Gmbh Walzenbefeuchtwerk
US4939992A (en) * 1987-06-24 1990-07-10 Birow, Inc. Flexographic coating and/or printing method and apparatus including interstation driers
US5056431A (en) * 1989-04-19 1991-10-15 Quad/Tech, Inc. Bernoulli-effect web stabilizer
US5184555A (en) * 1989-04-19 1993-02-09 Quad/Tech, Inc. Apparatus for reducing chill roll condensation
DE4118807C2 (de) * 1991-06-07 1995-07-20 Eltex Elektrostatik Gmbh Vorrichtung zur Erhöhung des Wärmeübergangs an Kühlwalzen von Offset-Rollenrotationsmaschinen
DE4227136C3 (de) * 1992-08-17 1998-08-13 Weitmann & Konrad Fa Verfahren und Vorrichtung zum Befeuchten einer bedruckten und anschließend thermisch getrockneten, bewegten Materialbahn, insbesondere Papierbahn
DE4244003A1 (de) * 1992-12-24 1994-06-30 Platsch Hans G Strahlungstrocknerleiste und Strahlungstrockner mit solcher
JPH09506306A (ja) * 1993-12-11 1997-06-24 エルテックス−エレクトロスタティック・ゲー・エム・ベー・ハー 印刷シートの製造装置および製造方法
DE4405332A1 (de) * 1994-02-19 1995-08-31 Bse Printtechnologie Rückbefeuchtungssystem, insbesondere für Rollenoffsetmaschinen mit Heatsettrocknung
US5669158A (en) * 1994-03-22 1997-09-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for cooling a web
DE4431252B4 (de) * 1994-09-02 2004-01-29 V.I.B. Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken einer Materialbahn

Also Published As

Publication number Publication date
DK0899100T3 (da) 2002-05-21
US5881647A (en) 1999-03-16
EP0899100A1 (en) 1999-03-03
EP0899100B1 (en) 2001-11-21
DE69803255D1 (de) 2002-02-21
DE69803255T3 (de) 2006-09-28
EP0899100B2 (en) 2006-05-24
JPH11115158A (ja) 1999-04-27
ES2165661T3 (es) 2002-03-16
DE69803255T2 (de) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070868U (ja) 静電冷却器を備えた巻き取り紙オフセット印刷機
US6178883B1 (en) Tower type multi-color printing press
US5537925A (en) Infra-red forced air dryer and extractor
JP3089585B2 (ja) 印刷され次いで熱乾燥させられた、運動する材料ウェブに給湿する方法および装置
CA1149158A (en) Drying system
US6076466A (en) Printing press with electrostatic cooling and method of operating
KR0141921B1 (ko) 프린터용 가열장치
SU1510713A3 (ru) Красочный аппарат ротационной офсетной машины
JP2009092374A (ja) 被印刷材料の乾燥を実施するための熱風乾燥装置および方法
US6299685B1 (en) Web processing with electrostatic moistening
JP2000351198A (ja) 冷却・調湿ユニットおよび乾燥機
DE102007056899B4 (de) Verfahren zur Trocknung bedruckter oder lackierter Bögen in einer Druckmaschine
CA2415418C (en) Drying apparatus within a sheet-fed printing machine
US7424781B2 (en) Media drying system and method
US5813332A (en) Device for remoistening a web of printed material
US6376024B1 (en) Web processing with electrostatic cooling
CN213767809U (zh) 标签印刷机的高效烘干装置
US2368341A (en) Multicolor printing machine
CN213896300U (zh) 一种防水遮光面料的辊涂装置
US2244593A (en) Multicolor printing machine
JP2594524B2 (ja) 多色刷用平版輪転印刷機
CA2329448A1 (en) Web processing with electrostatic cooling
CN209987562U (zh) 一种纸箱烘干设备
JP4430295B2 (ja) 輪転印刷機内で被印刷材料を冷却するための方法ならびに装置
JP3269655B2 (ja) 印刷物の色調安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term