JP3070679U - スリッパ - Google Patents

スリッパ

Info

Publication number
JP3070679U
JP3070679U JP2000001266U JP2000001266U JP3070679U JP 3070679 U JP3070679 U JP 3070679U JP 2000001266 U JP2000001266 U JP 2000001266U JP 2000001266 U JP2000001266 U JP 2000001266U JP 3070679 U JP3070679 U JP 3070679U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slipper
heel
bottom plate
packing
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000001266U
Other languages
English (en)
Inventor
利之 前田
Original Assignee
利之 前田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利之 前田 filed Critical 利之 前田
Priority to JP2000001266U priority Critical patent/JP3070679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070679U publication Critical patent/JP3070679U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 足の裏がスリッパとの合致を保って履き心地
の良いスリッパを提供する。 【解決手段】 スリッパの底板2の土踏まず該当部分に
弾力性のあるパッキング1を固着し、又はスリッパの踵
部分の縁2bに踵止め4を設ける。弾力性のあるパッキ
ングによって、個人の足裏とスリッパとが一体化し、踵
止めによって踵がスリッパからずり落ちるのを防げる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は履き心地の良いスリッパに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
市販されている従来のスリッパは踵の当たる部分が高く、踵を係止する部材が 無い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のスリッパは足の裏に適合し難く、かつ踵部分がスリッパからずり落ちて 、スリッパが抜け易い傾向にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、このような従来の技術課題に鑑みてなされたものであり、請求項1 は、スリッパの底板に、土踏まず該当部分を充足する弾力性のあるパッキングを 固着したスリッパである。又請求項の2はスリッパの底板の踵部分の縁に踵止め を周設したスリッパである。
【0005】
【考案の実施の形態】
請求項1によれば、スリッパの底板の土踏まず該当部分に固着した弾力性のあ るパッキングの作用によって足の裏全面をスリッパの底板の表面に合致させて足 の裏の感触を保持できる。又請求項2よれば、スリッパの底板の踵部分の縁に周 設した踵止めによって、踵をスリッパに保持して踵がスリッパからずり落ちない ようにできる。
【0006】
【実施例】
本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1,2,3は右足に履くスリッパ10を示す。なおスリッパ10の前カバー 10aの先部分は削除されていてもよい。 符号1はパッキングを示す。形状は、スリッパ10の土踏まず該当部分を充足 する形状を有す。すなわち、パッキング1は、図2に示すようにスリッパ10の 内側縁で土踏まず該当部分のほぼ中央部が一番高く、その内側面は直立し、周辺 に向かって下り傾斜し、図3に示すように外周に向けて高さが低くなっている。
【0007】 パッキング1は、図2,3に示すように底板2に固着させてある。そして、土 踏まずの形状は個人によって異なるので、スリッパ10を履いた際に多少変形す る部材、例えば、ウレタンホーム、ゴムその他弾力性のある部材をパッキング1 に使用する。 符号3は、パッキング1と共に底板2を被う底板被である。パッキング1によ って美観を損なわなければ必ずしも底板被3は必要としない。
【0008】 符号4は、踵止めである。底板2の踵部分2aの縁2bの外周に踵止め4の下 部内周を接着し、又は踵部分2aの縁2bに一体に起立させて形成してもよい。 左右スリッパの識別を容易にするためと、踵の外側へのずれに抵抗を多く与え るために踵止め4は、その両端を段違いとし、図1,2に示すように底板2の外 側2cに長目に位置するようにするのが好ましい。 踵止め4の材質は変形し難い材質であり、例えば、硬質樹脂材、段ボール紙、 ベニヤ板等とし、表面は美観上、布で被うのが好ましい。
【0009】 以上は右足に履くスリッパ10について説明したが、左足に履くスリッパも上 記の技術的思想に基いて構成すればよく、すなわち、上記実施例で述べた形状の パッキング1を、左足に履くスリッパの内側縁に該パッキング1の直立した面を 位置させ、踵止め4を底板の踵部の縁に、該スリッパの外側に長目に位置するよ うに設ければよい。
【0010】
【考案の効果】
本考案によれば下記の効果が得られる。 請求項1により、スリッパの土踏まず該当部分に固着した弾力性のあるパッキ ングによって個人の土踏まずの形状の多くに合致し、かつ踵部分が低く、足の裏 の全面とスリッパとの一体感が得られる。 請求項2により、踵部分の縁に周設した踵止めによって踵がスリッパからずり 落ちることがなくなり、特に老人に履き易いスリッパを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の右側スリッパの平面図
【図2】本考案の右側スリッパの左側面図
【図3】図1のA−A線断面図
【符号の説明】
1 パッキング 2 底板 2a 踵部分 2b 踵部分の縁 2c 底板の外側 4 踵止め 10 右側スリッパ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリッパの底板に、土踏まず該当部分を
    充足する弾力性のあるパッキングを固着したことを特徴
    とするスリッパ。
  2. 【請求項2】 スリッパの底板の踵部分の縁に踵止めを
    周設したことを特徴とするスリッパ。
JP2000001266U 2000-02-01 2000-02-01 スリッパ Expired - Lifetime JP3070679U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001266U JP3070679U (ja) 2000-02-01 2000-02-01 スリッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001266U JP3070679U (ja) 2000-02-01 2000-02-01 スリッパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070679U true JP3070679U (ja) 2000-08-11

Family

ID=43204055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001266U Expired - Lifetime JP3070679U (ja) 2000-02-01 2000-02-01 スリッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070679U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6453578B1 (en) Orthopedic sole structure
JPS644104U (ja)
JP3070679U (ja) スリッパ
USD503527S1 (en) Portion of a shoe upper
JPH0675205U (ja) 運動靴
JP3007679U (ja) 履 物
CN2461321Y (zh) 方便室内鞋套
CN220212085U (zh) 一种便捷鞋底和健康鞋
JPH0444082Y2 (ja)
JPH0610801Y2 (ja) サンダル
JP3067800U (ja) はき物
JPH0439682Y2 (ja)
JPS5917306Y2 (ja) 疲れ防止装置付き靴底用敷板
JP2504433Y2 (ja) パタつかぬスリッパ―
JPH0527042Y2 (ja)
JP3016954U (ja) 履物用健康増進具
JP3017040U (ja) スリッパ
JPS6114811Y2 (ja)
JP3001648U (ja) スリッパ
JP3021312U (ja) スリッパ
JP3081325U (ja) 踵部を高くした靴の中敷
JP3021473U (ja) ゴルフ靴用靴底
JP3017994U (ja) 簡易サンダル
JPH03127508U (ja)
JPH0444096Y2 (ja)