JP3069591B2 - キャップの取付構造 - Google Patents

キャップの取付構造

Info

Publication number
JP3069591B2
JP3069591B2 JP9136524A JP13652497A JP3069591B2 JP 3069591 B2 JP3069591 B2 JP 3069591B2 JP 9136524 A JP9136524 A JP 9136524A JP 13652497 A JP13652497 A JP 13652497A JP 3069591 B2 JP3069591 B2 JP 3069591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
support rod
side wall
upper support
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9136524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10323232A (ja
Inventor
陽一 善田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP9136524A priority Critical patent/JP3069591B2/ja
Publication of JPH10323232A publication Critical patent/JPH10323232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069591B2 publication Critical patent/JP3069591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、机等の脚要素を構
成する上部支持杆の前端開口部を蓋封するキャップの離
脱を容易に行い得るキャップの取付構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】机などを構成する脚のなかには、天板を
支持するために、ステー等と称される支持杆を脚要素の
上部に一体に備えているものがある。このものは、通常
板金素材をチャンネル状にプレス加工して作られるもの
で、その後部を脚本体に剛接するとともに、その上部支
持杆の前部を脚本体の前壁上端から前方に延出させてお
き、この上部支持杆に掛かる天板荷重を脚本体に支持さ
せるようにしている。
【0003】通常、この上部支持杆の前端は開口してお
り、その前端開口部を蓋封するべく合成樹脂性のキャッ
プが取り付けられている。このような構成のものにおい
て、工場からの搬送時には、上部支持杆の側壁内面に設
けた外面に貫通しない係合凹所に、キャップの側壁から
突設してなる係合爪を弾性を利用して凹凸係合させて仮
保持しておき、しかるのち現場でボルト等で天板と上部
支持杆とを締着する際にキャップを共締めするのが一般
的である。すなわち、従来は外部からの見栄えを損なわ
ない様、係合凹所を外面に貫通させず係合爪と係合凹所
の凹凸係合部を外部から隠蔽するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなものでは、一旦、係合爪と係合凹所を凹凸係合させ
てしまうと外部からその凹凸係合を解除することはほと
んど不可能であり、上部支持杆からキャップを取り外す
ことは困難をきわめるものであった。現在、資源の有効
活用が声高に叫ばれ家具の分野でも分別廃棄が容易に行
えることが必要不可欠となっている。しかし、上述した
キャップの取付構造では、廃棄時に別素材からなる板金
製の上部支持杆と合成樹脂製のキャップの分別を行うこ
とができず、上部支持杆及びキャップのリサイクル化が
進展しないのが現状であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、外部から係合爪と係合凹所との凹凸
係合の解除を行い得る様、上部支持杆に外部から押圧具
を挿通し得る挿通口を設けているものである。
【0006】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明のキャップの取
付構造は、机等の脚要素を構成する上部支持杆の前端開
口部を蓋封する位置に前記上部支持杆とは別素材からな
るキャップを挿入し、その挿入位置で前記上部支持杆の
側壁内面に設けた外面に貫通しない係合凹所にキャップ
から突設してなる係合爪を弾性を利用して凹凸係合させ
るようにしたものにおいて、前記上部支持杆の係合凹所
に対応する部位またはその近傍に挿通口を設け、前記挿
通口を介して外部から挿入した押圧具により係合爪を押
圧して該係合爪と係合凹所との凹凸係合を解除し得るよ
うに構成し、前記挿通口を、係合爪の一部を押圧できる
ような小孔にしていることを特徴とする。
【0007】このような構成のものであると、廃棄時な
どキャップを上部支持杆から離脱したいときには、挿通
口を介して外部から挿入した押圧具によって係合爪を係
合凹所との凹凸係合を解除する方向に押圧することがで
きるので、上部支持杆からキャップを簡単に離脱するこ
とができる。したがって、一般家庭や会社等でも通常合
成樹脂により作られるキャップと板金により作られる上
部支持杆とを簡単に分別したのち廃棄することが可能に
なり、上部支持杆及びキャップのリサイクル化を実現し
得る。しかも、係合爪またはその近傍を押圧具で僅かに
押圧すれば部材の弾性変形力により凹凸係合が解除され
るため、挿通口は僅かな開口で十分であり、上部支持杆
の外観を損なうことはない。
【0008】さらに上部支持杆の外観を損ねることがな
い挿通口の好適な実施の形態としては、前記挿通口を、
机等の下肢空間に臨む上部支持杆の内側側壁に設けてい
るものを挙げることができる。本発明の具体的な実施の
形態としては、上部支持杆が、一対の側壁を有する外側
部材と、前記外側部材内に嵌装される一対の側壁を有す
る内側部材とから構成され、前記係合凹所が内側部材の
側壁に設けられた開口窓であり、前記挿通口をこの開口
窓が設けられた位置に対応する外側部材の側壁に設けて
いるものを挙げることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1〜図
14を参照して説明する。図1は、本発明を適用した机
Aで、この机Aの天板Bは、その両側縁を脚本体Cによ
り支持されている。脚本体Cは、支柱1、上部ステー2
及び下部ステー3を具備し、上部ステー2に掛かる荷重
を支柱1を介して下部ステー3に支持させるようにした
ものである。
【0010】支柱1は、図1及び図2に示すように、一
対の側壁101、102と、前壁103と、後壁104
とを1枚の板金素材の折り曲げ加工により一体成形され
た扁平筐状のものであり、前記側壁101、102間に
上部ステー2の後部を適宜の手段で溶接し強固に固着し
ている。上部ステー2は、本発明の上部支持杆としての
役割を担うもので、図3及び図4に示すように、外側部
材4と、この外側部材4内に嵌装される内側部材5の2
つの部材から構成され、その前端にキャップ6を取着し
ている。
【0011】外側部材4は、図4〜図7に示すように、
支柱1に嵌装した際に机Aの下肢空間に臨む内側側壁4
1と、外側側壁42と、底壁43とを備えた上向コ字型
の形状をなし、単一の板金素材の折り曲げ加工により一
体成形されている。この内側側壁41及び外側側壁42
間の外法寸法は、前述した支柱1の内法寸法よりも僅か
に小さく設定され、支柱1の側壁101、102間に密
接に嵌装されている。内側側壁41の上端からは内方に
向かって鉛直に折れ曲がる内壁44が一体に突設され、
外側側壁42の上端からは内方に向かって鉛直に折れ曲
がったのち上方に起立する内壁45が一体に突設されて
いる。さらに、底壁43の前端43aの中央部には、上
部ステー2上に載設される天板Bに対してボルト締着作
業を行う場合等に必要な半円状の切欠46が設けられて
いる。
【0012】内側部材5は、図4、図8〜図10に示す
ように、一対の側壁51、52と、上壁53と、底壁5
4とを備えた略角形パイプ状をなし、単一の板金素材の
折り曲げ加工により一体成形されている。この内側部材
5の底壁54の中央には、長手方向に沿って開口部55
が形成され、その開口部55を挟んで底壁54から起立
する内壁56が一体に突設されている。開口部55は上
部ステー2上に載設される天板Bに対してボルト締着作
業を行う場合等に必要なもので、本実施例はこのような
開口部55を設けてもその両側に起立して設けた内壁5
6をリブとして機能させることでステー全体の強度を保
持している。また、上壁53にもボルト締着作業を行う
場合等に必要な開口部57が設けられ、さらに一方の側
壁52の前端近傍には、キャップ6取り付けの際に必要
な矩形状の開口窓58が設けられている。
【0013】この内側部材5の側壁51、52間の左右
外法寸法及び上下外法寸法は、前述した外側部材4の内
側側壁41及び外側側壁42の左右内法寸法及び上下内
法寸法に略対応させられている。そして、この内側部材
5を外側部材4の内側側壁41及び外側側壁42間に密
接に嵌装し、その底壁54を外側部材4の底壁43の上
面に添設し、適宜の手段で該内側部材5と外側部材4と
を溶接している。なお、内側部材5の上壁53は、外側
部材4の内壁44、45が添接し得るよう内壁44、4
5に略対応した形状となっている。
【0014】キャップ6は、図4、図11及び図12に
示すように、前記外側部材4及び内側部材5の前端開口
部を蓋封する合成樹脂製のもので、内側部材5内に挿入
される装入部61と、前記装入部61と一体に設けられ
前記前端開口部を隠蔽する前壁部62とを具備してな
る。装入部61は、側壁68からリブ69及び添設部6
4を突設し、添設部64からさらに内側部材5の開口窓
58と凹凸係合する係合爪65を突設している。リブ6
9及び添設部64は、内側部材5に挿入される際に係合
爪65を介し側壁51、52内面に押圧されて内方に弾
性変形し、係合爪65が開口窓58と凹凸係合したのち
再び復元し側壁51、52の内面に密接に添接するもの
である。係合爪65は、前端面65aが側壁52と直交
する平面視略直角三角形状のものであり、この前端面6
5aが開口窓58内に進入してその内縁に当接すること
によってキャップ6は内側部材5に凹凸係合し仮保持さ
れる。なお、図中符号66で示されるものは、例えば、
上部ステー2上に天板Bを載設する際に天板Bの下面の
係合孔(図示せず)と係合して位置決めを果たす突起部
であり、符号67は、天板Bと上部ステー2とを締着す
る際にキャップ6を共締めする場合等に必要なボルト挿
通孔である。
【0015】前壁部62は、上部ステー2の前端開口部
を隙間無く蓋封するべく、外側部材4の両側壁41、4
2間の外法寸法及びその前端部の形状に略対応した形状
のものである。このような構成のものにおいて、本実施
例は、図4及び図7に示すように、外側部材4の内側側
壁41の前端部近傍に押圧具たる小さなピン7が挿通す
る程度の小径の挿通口48を設けて、前記キャップ6の
係合爪65と内側部材5の開口窓58との凹凸係合を外
部から容易に解除可能とするものである。
【0016】すなわち、キャップ6を上部ステー2から
取り外す際には、図13及び図14に示すように、机B
の下肢空間に臨む外側部材4の内側側壁41側からピン
7を挿通口48に挿入し、係合爪65を開口窓58との
凹凸係合を解除する方向つまり内方に押圧する。係合爪
65を突設してなる添設部64は弾性を有するものであ
るため、内方に押圧されて弾性変形し係合爪65の前端
面65aが開口窓58の内縁から外れ凹凸係合が解除さ
れる。しかるのち、キャップ6の前壁部62を把持して
前方に引っ張り、キャップ6の突起部66の前面が内側
部材5の上壁53の開口部57の前端に当接した時点で
キャップ6を下方に降ろして上部ステー2から離脱す
る。
【0017】このような構成のものならば、工場から出
荷する際には、係合爪65と開口窓58を凹凸係合させ
て搬送の便を損なうことなくキャップ6の仮保持を確実
に行い、現場に搬送した後ボルトをボルト挿通口67に
挿入して天板Bと共にキャップ6を上部ステー2に本締
めすることができる。その上、廃棄時にはキャップ6と
上部ステー2の離脱を容易に行い簡単に分別することが
できる。しかも、係合爪65の一部だけを押圧すれば部
材の弾性変形を利用して凹凸係合を解除することができ
るので、挿通口48は小径の孔で十分であり、さらに、
挿通口48を外側部材4の内方側壁41に設けているの
で、机A全体の外観を損なうことがない。
【0018】また、本実施例では、上部ステー2を外側
部材4と内側部材5から構成される2重壁構造のものと
しているので、強度を有効に高めて上部ステー2にかか
る天板Bの荷重を確実に支持することができる。なお、
各部の具体的な構成は、上述した実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形
が可能である。例えば、本実施例では押圧具としてピン
7を適用した場合について説明したが、ドライバー等を
利用してその先端で係合爪65を押圧するようにしても
よい。また、挿通口48の形状も、上部ステー2の外観
を損なわず押圧具が挿入できる形状であれば、スリット
等いかなる形状のものでもかまわない。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、本発明のキャップの取付構造は、机等の脚要素を構
成する上部支持杆の前端開口部を蓋封する位置に前記上
部支持杆とは別素材からなるキャップを挿入し、その挿
入位置で前記上部支持杆の側壁内面に設けた外面に貫通
しない係合凹所にキャップから突設してなる係合爪を弾
性を利用して凹凸係合させるようにしたものにおいて、
前記上部支持杆の係合凹所に対応する部位またはその近
傍に挿通口を設け、前記挿通口を介して外部から挿入し
た押圧具により係合爪を押圧して係合凹所との凹凸係合
を解除し得るように構成し、前記挿通口を、係合爪の一
部を押圧できるような小孔にしていることを特徴とする
ものである。
【0020】このような構成のものならば、簡単な構成
で、上部支持杆とキャップの離脱をを容易に行うことが
でき、一般家庭や会社等でも廃棄時に部品の分別を容易
に行い上部支持杆及びキャップのリサイクル化を実現す
ることができる。さらに、前記挿通口を、机等の下肢空
間に臨む上部支持杆の内側側壁に設けるならば、机全体
の外観を損ねることがない。
【0021】また、上部支持杆が、一対の側壁を有する
外側部材と、前記外側部材内に嵌装される一対の側壁を
有する内側部材とから構成され、前記係合凹所が内側部
材の側壁に設けられた開口窓であり、前記挿通口をこの
開口窓が設けられた位置に対応する外側部材の側壁に設
けているならば、上部支持杆の強度を有効に高め上部支
持杆に掛かる天板の荷重を確実に支持することができる
と共にキャップの離脱を容易に行うことができる上部支
持杆の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における全体斜視図。
【図2】同要部を示す側面図。
【図3】同要部を示す斜視図。
【図4】同要部を示す分解斜視図。
【図5】同外側部材を示す正面図。
【図6】同外側部材を示す平面図。
【図7】同外側部材を示す右側面図。
【図8】同内側部材を示す正面図。
【図9】同内側部材を示す平面図。
【図10】同内側部材を示す右側面図。
【図11】同キャップを示す平面図。
【図12】同キャップを示す側面図。
【図13】図3のI−I線断面図における作用説明図。
【図14】図13のII−II線断面図における作用説
明図。
【符号の説明】
A…机 C…脚要素(脚本体) 2…上部支持杆(上部ステー) 4…外側部材 41…内側側壁 42…外側側壁(側壁) 48…挿通口 5…内側部材 51、52…側壁 58…係合凹所(開口窓) 6…キャップ 65…係合爪 7…押圧具(ピン)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】机等の脚要素を構成する上部支持杆の前端
    開口部を蓋封する位置に前記上部支持杆とは別素材から
    なるキャップを挿入し、その挿入位置で前記上部支持杆
    の側壁内面に設けた外面に貫通しない係合凹所にキャッ
    プから突設してなる係合爪を弾性を利用して凹凸係合さ
    せるようにしたものにおいて、 前記上部支持杆の係合凹所に対応する部位またはその近
    傍に挿通口を設け、前記挿通口を介して外部から挿入し
    た押圧具により係合爪を押圧して該係合爪と係合凹所と
    の凹凸係合を解除し得るように構成し、前記挿通口を、
    係合爪の一部を押圧できるような小孔にしていることを
    特徴とするキャップの取付構造。
  2. 【請求項2】前記挿通口を、机等の下肢空間に臨む上部
    支持杆の内側側壁に設けていることを特徴とする請求項
    1記載のキャップの取付構造。
  3. 【請求項3】前記上部支持杆が、一対の側壁を有する外
    側部材と、前記外側部材内に嵌装される一対の側壁を有
    する内側部材とから構成され、前記係合凹所が内側部材
    の側壁に設けられた開口窓であり、前記挿通口をこの開
    口窓が設けられた位置に対応する外側部材の側壁に設け
    ていることを特徴とする請求項1又は2記載のキャップ
    の取付構造。
JP9136524A 1997-05-27 1997-05-27 キャップの取付構造 Expired - Fee Related JP3069591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136524A JP3069591B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 キャップの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136524A JP3069591B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 キャップの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10323232A JPH10323232A (ja) 1998-12-08
JP3069591B2 true JP3069591B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=15177202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9136524A Expired - Fee Related JP3069591B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 キャップの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4602810B2 (ja) * 2005-03-23 2010-12-22 株式会社岡村製作所 机等の支持脚

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10323232A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490674B2 (ja) 外壁施工構造
JP3069591B2 (ja) キャップの取付構造
JP4283136B2 (ja) 固定構造、プロテクタおよび電気接続箱
JP3483954B2 (ja) 輸送容器の蓋取付構体
JP3734319B2 (ja) 引出し装置
JPH0318264Y2 (ja)
JPH0818257A (ja) プリント基板の固定具
JP2588408Y2 (ja) 基板取付装置
KR0112688Y1 (ko) 트렁크 매트보드의 고정구조
JPH0746277Y2 (ja) 消火器ケース
JPH0336442Y2 (ja)
JP3387467B2 (ja) 枠体取付構造
JP2000345662A (ja) 折板屋根用補強金具
JP2518782Y2 (ja) ジョイナーへのパネルの接続構造
JPH0336144Y2 (ja)
JPH0535709Y2 (ja)
JPH043091Y2 (ja)
JP4435382B2 (ja) 化粧材取付具
JP4427128B2 (ja) 机の支持脚へのカバー部材の取付構造
JP2557965Y2 (ja) 家具における棚板の仮止め具
JPH07317289A (ja)
JP4729190B2 (ja) 雨樋支持具
JP2616304B2 (ja) 可動間仕切壁
JP3100484U (ja) 締結部材
JP3662481B2 (ja) パネル状材の取付具および取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees