JP3068935U - 段状法覆工用ブロック - Google Patents

段状法覆工用ブロック

Info

Publication number
JP3068935U
JP3068935U JP1999008662U JP866299U JP3068935U JP 3068935 U JP3068935 U JP 3068935U JP 1999008662 U JP1999008662 U JP 1999008662U JP 866299 U JP866299 U JP 866299U JP 3068935 U JP3068935 U JP 3068935U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete slab
block
shaped cross
section
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1999008662U
Other languages
English (en)
Inventor
昌司 行本
卓生 行本
Original Assignee
卓生 行本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 卓生 行本 filed Critical 卓生 行本
Priority to JP1999008662U priority Critical patent/JP3068935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068935U publication Critical patent/JP3068935U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンクリート版上に自然石を重ねた景観性と
親水性に優れた段状法覆工用ブロックを提供する。 【解決手段】 略直方形のコンクリート版の前辺の下部
に逆L状断面の切欠状部2があり、後辺の上部にL状断
面の切欠状部3があり、表面に複数の自然石板4が敷並
べて固着してある段状法覆工用ブロックである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は護岸、河川根固工等、特に海岸の緩傾斜堤等の法面を覆工する段状 法覆工用ブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
出願人は先に、法面覆工用コンクリートブロックの表面に自然石を層着したも のを種々提案しており、その一例として特許第2698565号公報のものがあ る。 この考案はそれらを改良し、緩傾斜堤の覆工に適した構造とするとともに侵食 や高潮から法面を保護し、景観性と親水性に優れた段状法面覆工用のブロックを 提供するべく開発したものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】
この考案は略直方形コンクリート版の前辺の下部には逆L状の断面の切欠状部 があり、後辺の上部にはL状断面の切欠状部があり、表面に複数の自然石板が敷 並べて固着してある。自然石板の固着には自然石板から突設したアンカー筋がコ ンクリート版に埋設して固定する。またコンクリートの裏面には凹部が形成して あり、全体として裏面は凹凸状をなしている。コンクリート版の側面隅角部には フック状の連結筋が突設してある。
【0004】
【実施例】
この考案に係る段状法覆工用ブロックは一例としてその長辺が2000cm, 短辺が1150cmであり略直方形のコンクリート版1の前辺の下部に逆L状断 面の切欠状部2があり、後辺の上部にL状断面の切欠状部3があり、表面に任意 形状の複数の自然石板4が敷並べて固着してある。この自然石板4は一例として 厚さ100mmの肌荒れ花崗岩が使用され、この自然石板4の穿孔にフック状の アンカー筋5の一端が挿入され、凝固剤を注入して固定してあり、アンカー筋5 の他端フック状部はコンクリート版1中に定着される。このコンクリート版1の 裏面には凹部6が全体として凹凸状に形成されている。
【0005】 またコンクリート版1の前辺と側辺との境は陽切状とされ、この側面隅角部に はフック状の連結筋7が突設されている。なお必要によりコンクリート版1の後 辺中央部にも連結筋8が突設されている。 以上のブロックの使用に際しては法面A上に吸出防止材9を敷き、その上に栗 石10,砕石11を布設し、その上にブロックを敷き並べる。その際隣接するブ ロックのL状断面の切欠状部3上に逆L状断面の切欠状部2を重ね、全体として 階段状をなすように施行する。
【0006】
【考案の効果】
この考案は以上の構成からなり、自然石はコンクリート版にアンカーによって 強固となり、コンクリート版は表面の自然石によって覆われ目立たなくすること ができる。またコンクリート版は裏面の凹凸によって法面に安定した状態に設置 でき、表面は階段状をなし、昇降機能等の親水性効果が期待でき、景観上も優れ たものである。 さらに突設した連結筋はコンクリート版相互の連結の役目をな すことができ、また施行に際しては吊金具の取付けが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の段状覆工用ブロックの平面図であ
る。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1の他側面図である。
【図4】要部の拡大断面図である。
【図5】施行状態の全体の縦断面図である。
【符号の説明】
1…コンクリート版、2…切欠状部、3…切欠状部、4
…自然石板、5…アンカー筋、6…凹部、7…連結筋、
8…連結筋、9…吸出防止材、10…栗石、11…砕
石、A…法面

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略直方形のコンクリート版の前辺の下部
    に逆L状断面の切欠状部があり、後辺の上部にL状断面
    の切欠状部があり、表面に複数の自然石板が敷並べて固
    着してあることを特徴とする段状法覆工用ブロック。
  2. 【請求項2】 自然石の裏面から突設したアンカー筋を
    コンクリート版に埋設してある請求項1記載の段状法覆
    工用ブロック。
  3. 【請求項3】 コンクリート版の側面陽角部に吊筋兼連
    結筋が突設してある請求項1記載の段状法覆工用ブロッ
    ク。
JP1999008662U 1999-11-12 1999-11-12 段状法覆工用ブロック Expired - Fee Related JP3068935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008662U JP3068935U (ja) 1999-11-12 1999-11-12 段状法覆工用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008662U JP3068935U (ja) 1999-11-12 1999-11-12 段状法覆工用ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068935U true JP3068935U (ja) 2000-05-26

Family

ID=43202414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008662U Expired - Fee Related JP3068935U (ja) 1999-11-12 1999-11-12 段状法覆工用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068935U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541368A (ja) 係合壁建造ユニットを含む擁壁システム
JP3068935U (ja) 段状法覆工用ブロック
JP3044574U (ja) 多自然型自然石法枠ポーラス構造護岸ブロック
JP3068934U (ja) 法覆工用ブロック
JP2010116715A (ja) 擁壁構築工法
JP3054557B2 (ja) コンクリートブロックと擁壁
JP2004308244A (ja) 擁壁ブロックおよび仕切り板ならびに擁壁の構築方法
JPH0813406A (ja) 化粧板
JP3574351B2 (ja) 大型コンクリートブロックの設置用ヤジロベー支承体
JP4555972B2 (ja) 水路の構築方法及び水路の構造
JP3037169U (ja) コンクリートブロック
JP2852888B2 (ja) 擬石ブロック
JPH0521547Y2 (ja)
JP3019481U (ja) 縁石ブロック
JP3039216U (ja) 自然石結合の急勾配用擁壁
JP3605687B2 (ja) 擁壁ブロック構築方法
JP2003020627A (ja) 補修用コンクリートブロック
JP3980773B2 (ja) 煉瓦
JP3605687B6 (ja) 擁壁ブロック構築方法
JPH0640678Y2 (ja) 自然石結合ブロック壁
JPS6038769Y2 (ja) 擁壁用コンクリ−トブロツク
JP2002339371A (ja) 法面用ブロック
JPH07224438A (ja) 大型プレキャスト擁壁の安定構築法
JPH10298910A (ja) 地面舗装構造及び地面舗装用目地材
JPS63315742A (ja) 側溝ブロックの据付工法と据付用ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees