JP3068764B2 - 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法 - Google Patents

液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3068764B2
JP3068764B2 JP6114895A JP6114895A JP3068764B2 JP 3068764 B2 JP3068764 B2 JP 3068764B2 JP 6114895 A JP6114895 A JP 6114895A JP 6114895 A JP6114895 A JP 6114895A JP 3068764 B2 JP3068764 B2 JP 3068764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding layer
liquid crystal
color filter
crystal color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6114895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08262223A (ja
Inventor
康彦 近藤
輝男 佐々木
明比古 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP6114895A priority Critical patent/JP3068764B2/ja
Publication of JPH08262223A publication Critical patent/JPH08262223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068764B2 publication Critical patent/JP3068764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶カラーフィルター
の遮光層を印刷法にて作製するためのインキ、このイン
キを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ブラウン管などに代わる表示デバ
イスとして用いられている液晶ディスプレーは、液晶カ
ラーフィルターを使用することで表示のカラー化を実現
している。この液晶カラーフィルターは、例えば図1ま
たは図2に示すように、1画素毎にパターン化された赤
(R)、緑(G)、青(B)の3色の透明着色層(3
R,3G,3B,3’R,3’G,3’B)と、前記各
透明着色層の間の光を遮断するためのブラックマトリッ
クスと呼ばれる遮光層2,2’とを透明基板1上に配置
して構成されている。
【0003】上記遮光層の形成方法としては、従来より
顔料分散法、染色法、電着法などのフォトリソグラフィ
ーを利用した方法があげられる。しかし、この方法は、
高価なフォトレジストを用いたり、レジストの塗布、乾
燥、露光、現像、硬化などの各工程に巨額の設備が必要
となるため、得られる液晶カラーフィルターの価格が高
くなるという問題がある。
【0004】そこで、カーボンブラックを含有したイン
キを透明基板上に印刷して遮光層を作製する方法、すな
わち印刷法を用いることが検討されている。この方法に
よれば、高価なフォトレジストが不要であり、かつ工程
が簡単であることから、安価に遮光層を形成することが
できる。しかしながら、通常のカーボンブラックは導電
性を有するため、カーボンブラック添加量の増加によっ
て遮光層の導電性が増大し、液晶の駆動方式がMIM方
式等である場合には、本来駆動すべきでない隣の画素が
誤って駆動してしまうなど、液晶の駆動が正常に行えな
くなるおそれがある。前記MIM方式等の液晶駆動方式
の場合、遮光層の体積抵抗が104 Ω・cm以上である
ことが要求されるものの、通常のカーボンブラックを用
いた場合には、絶縁抵抗の高いインキ樹脂を用いた場合
であっても、102 Ω・cm以下の体積抵抗しか得られ
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
遮光層の絶縁性を向上させるために、カーボンブラック
に代えて黒色顔料を用いることを検討した。黒色顔料と
しては、酸化鉄(鉄黒、例えばチタン工業(株)製の
「BL−100」、「BL−500」や戸田工業社製の
「KN−320」など)、黒色チタンブラック(酸化チ
タンの酸素を一部除去したもの、例えば三菱マテリアル
(株)製のチタンブラック10S、13Rなど)、硫酸
鉄などがあげられる。これらの黒色顔料はいずれも絶縁
性が高く、これらを用いてインキを作製した場合は、い
ずれも106 Ω・cm以上の体積抵抗を得ることができ
る。
【0006】しかしながら、液晶カラーフィルターの遮
光層には、前述の導電性のほかにも十分な遮光性を有す
ることが要求されており、上記例示の黒色顔料を用いた
場合には、いずれも遮光性が十分でなかった。遮光性
は、式: log(100/x) 〔式中、xは遮光層の光透過率(%)を示す。〕で求め
られる光学濃度(OD値)によって表され、液晶カラー
フィルターの遮光層には、一般に、2.0以上(光透過
率1.0%以下)、好ましくは2.5以上(光透過率約
0.3%以下)の光学濃度が必要とされている。一方、
上記した酸化鉄を用いたインキで作製された遮光層の光
学濃度は、その膜厚を標準的な厚さである1.5μmに
設定した場合で、1.0程度(光透過率10%程度)、
チタンブラックを用いたインキで作製された場合には、
1.5程度の光学濃度(光透過率約3%程度)しか得ら
れない。
【0007】本発明の目的は、絶縁抵抗および光学濃度
が高い遮光層を安価に作製することのできる液晶カラー
フィルターの遮光層用インキを提供することである。本
発明の他の目的は、絶縁性が要求される液晶駆動方式に
おいても使用することができる液晶カラーフィルターを
提供することである。本発明のさらに他の目的は、絶縁
抵抗および光学濃度が高い遮光層を有する液晶カラーフ
ィルターを安価に製造する方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者ら
は、カーボンブラックの吸油量カーボンブラック粒子
の表面に存在する官能基に着目して鋭意研究を重ねた結
果、樹脂中に少なくともカーボンブラックを含むインキ
において、前記カーボンブラックが、カーボンブラック
100g当たり40〜130mlの吸油量を有し、9
0℃で7分間加熱したときの揮発減量分が3重量%以上
であり、かつ一次粒子径が15〜30nmであって、樹
脂100重量部に対して10〜50重量部の割合で配合
されるときは、絶縁抵抗が高く、かつ十分な光学濃度を
有する遮光層を安価に作製できるインキを提供できると
いう新たな知見を得、本発明の液晶カラーフィルター遮
光層用インキを完成するに至った。
【0009】本発明の液晶カラーフィルターは、透明基
板と、この透明基板上にパターン状に形成された複数の
透明着色層と、各透明着色層の境界部に設けた遮光層と
からなる液晶カラーフィルターにおいて、前記遮光層が
上記液晶カラーフィルター遮光層用インキを用いて形成
されていることを特徴とするものである。さらに、本発
明の液晶カラーフィルターの遮光層の製造方法は、透明
基板上に遮光層を形成し、次いでこの遮光層を境界にし
て、透明基板上に複数の透明着色層を設けるか、または
これとは逆に、透明基板上に複数の透明着色層を形成
し、次いで遮光層を設ける液晶カラーフィルターの製造
方法において、上記の液晶カラーフィルター遮光層用イ
ンキを用い、凹版オフセット印刷法により前記遮光層を
形成することを特徴とするものである。
【0010】上記の方法により、絶縁抵抗が高く、かつ
十分な光学濃度を有する遮光層を安価に作製することが
でき、かつ表面が平坦で、パターンが精度よく再現され
た遮光層を作製することができる。以下、本発明のイン
キについて詳細に説明する。カーボンブラックの吸油量
は、カーボンブラック100gに吸着されるフタル酸ジ
ブチル(DBP)の量を示すものであり(JIS K
6221)、カーボンブラックのストラクチャーの大小
を判断する指標の1つである。このストラクチャーは、
カーボンブラックの単位粒子が鎖状に連係してできるも
のであって、カーボンブラックの電気伝導性を左右して
いる。
【0011】上記吸油量が130mlを超えるカーボン
ブラックは、そのストラクチャーが大きく、電気伝導性
が高い。従って、かかるカーボンブラックを用いたイン
キによって形成された遮光層は、絶縁抵抗が低くなって
しまう。一方、吸油量が40mlよりも少ないカーボン
ブラックを用いた場合、インキのチキソトロピー性が不
十分である。従って、かかるインキにより遮光層を形成
した場合は、パターンの形状が乱れたり、表面の平坦性
が劣るなどの問題が生じる。
【0012】なお、カーボンブラックの吸油量は、
(株)フロンテック製の吸油量測定装置を用い、JIS
K6221で定める2枚羽根混合方式により測定し
た。カーボンブラックの揮発減量は、カーボンブラック
の表面にあるカルボキシル基、カルボニル基、ヒドロキ
シル基などの官能基やエーテル結合などが加熱分解され
ることにより生じるものである。この揮発減量は、乾燥
したカーボンブラックの重量と、このカーボンブラック
を電気炉中にて950℃で7分間加熱して放冷した後の
カーボンブラックの重量とを用いて、以下の式から求め
られる。
【0013】
【数1】
【0014】(式中、Wは揮発減量(%)、WD は乾燥
試料の重量(g)、WR は加熱後の試料の重量(g)を
それぞれ示す。) カーボンブラック粒子の表面に前記した官能基等が少な
いカーボンブラック、すなわち揮発減量が3%よりも少
ないカーボンブラックは電気伝導性が高い。従って、か
かるカーボンブラックを用いて得られるインキによって
形成された遮光層は、体積抵抗が低くなってしまう。
【0015】本発明に用いられるカーボンブラックはチ
ャンネル法、ファーネス法、ランプ法などのいずれの製
法によるものであってもよいが、特にチャンネル法で製
造されたカーボンブラックは粒子径が均一で、インキ樹
脂中での分散性が良好であるために、好適に用いられ
る。カーボンブラックの粒子径は、一次粒子径で15〜
30nmの範囲となるように設定される。カーボンブラ
ックの一次粒子径が前記範囲を超えるときは、インキ中
でのカーボンブラックの分散状態が極めて悪くなり、得
られる遮光層の表面に突起が生じたり、光学濃度が低下
るために好ましくない。一方、一次粒子径が前記範囲
を下回るときは、カーボンブラックの導電性が高くな
めに好ましくない。
【0016】本発明のインキに添加されるカーボンブラ
ックの量は、樹脂100重量部に対して10〜50重量
部の範囲である。カーボンブラックの量が前記範囲を下
回るときは、膜厚1.5μmの遮光層を形成した場合で
あっても2.0以上の光学濃度を得ることができない。
一方、カーボンブラックの量が前記範囲を超えるとき
は、パターンの形状が乱れたり、表面の平坦性が劣るな
どの印刷適性の悪化がみられたり、インキの絶縁抵抗が
高くなるおそれがあるために好ましくない。
【0017】本発明のインキに用いられる樹脂には、透
明性、耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性、耐侯性などの液晶
カラーフィルターに要求される特性のほかに、印刷用の
版から被印刷物へのインキの転移性や、パターンの形
状、インキ膜表面の平坦性などといった印刷特性が良好
であることも要求される。このような特性をバランスよ
く満たすインキ樹脂としては、例えばポリエステル−メ
ラミン樹脂、エポキシ−メラミン樹脂、さらにはメラミ
ン樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂などの紫外線硬
化型樹脂などがあげられる。
【0018】本発明のインキに用いられる溶剤として
は、例えばn−ブチルアルコール、シクロヘキシルアル
コール、2−メチルシクロヘキシルアルコール、オクチ
ルアルコール、オレイルアルコール、デシルアルコー
ル、ラウリルアルコール、トリデシルアルコール(トリ
デカノール)、ステアリルアルコール、セリルアルコー
ルなどのアルコール;メチルセロソルブ、エチルセロソ
ルブ、ブチルセロソルブ、ブチルカルビトール(ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル)、セロソルブアセ
テート、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールア
セテート、ブチルカルビトールアセテートなどのアルキ
ルエーテル;トルエン、キシレン、テトラリン等の芳香
族炭化水素;シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノ
ン、イソホロン、ジアセトンアルコール等のケトンなど
が挙げられるが、これらに限定されるものではなく、印
刷適性(インキ転移性など)や作業性などを考慮して適
宜選択すればよい。また、高級アルコールを使用する場
合には、インキの乾燥性や流動性を考慮して、これより
も乾燥速度が速いブチルカルビトール、ブチルセロソル
ブ、エチルカルビトール、ブチルセロソルブアセテー
ト、ブチルカルビトールアセテート、テルピネオール等
を併用してもよい。
【0019】溶剤の添加量は使用する樹脂などの成分の
溶解性または分散性、得られるインキの粘度、作業性、
印刷適性などを考慮して適宜決定すればよく、通常、イ
ンキ総量に対して10〜60重量%、好ましくは20〜
40重量%程度添加するのが適当である。インキの粘度
としては、通常10〜30000ポアズ、好ましくは5
00〜10000ポアズ程度であるのが適当である。上
記範囲よりも粘度が低い場合は、ライン形状が乱れた
り、エッジにひげ等が発生するおそれがあるために好ま
しくない。一方、上記範囲よりも粘度が高い場合は、表
面の平坦性やインキ転移性などの印刷適性が著しく低下
するために好ましくない。
【0020】本発明のインキは、上記した樹脂、カーボ
ンブラックおよび溶剤を所定量混合し、カーボンブラッ
クの分散性を向上させるために3本ロール等を使用して
混練することによって得られる。この際、あらかじめプ
ラネタリーミキサーなどで十分に混合しておくのが好ま
しい。また、カーボンブラックの粉体自体をボールミル
等で微粉末化するようにしてもよい。
【0021】次に、本発明の液晶カラーフィルターにつ
いて詳細に説明する。本発明の液晶カラーフィルター
は、本発明のインキを用いて形成された遮光層を有す
る。前記遮光層は、通常ストライプパターンで形成さ
れ、非常に微細な線幅の、かつ十分な遮光性を有するこ
とが必要とされる。遮光層の線幅は、通常10〜40μ
m、好ましくは10〜30μmであり、遮光層の厚さ
は、インキ膜の乾燥時の厚さで0.5〜5μm程度であ
る。遮光層の厚さが前記範囲よりも厚い場合は、得られ
るカラーフィルターの表面の平坦性が悪くなるために好
ましくない。一方、前記範囲よりも薄い場合は、遮光層
の光学濃度が前述の範囲よりも低くなるおそれがある。
なお、遮光層の光学濃度は、遮光層の膜厚を平均的な厚
さである1.5μmに設定した場合で、2.0以上(光
透過率1.0%以下)、好ましくは2.5以上(光透過
率約0.3%以下)である。
【0022】透明着色層は、通常赤、緑または青色の着
色剤を添加した樹脂ワニスからなる透明の着色層である
が、必ずしもこれらの色に限定されるものではない。前
記ワニスとしては、例えばエポキシ樹脂系ワニス、ポリ
エステル樹脂系ワニス、メラミン樹脂系ワニス、アクリ
ル樹脂系ワニスまたはこれらの混合系などがあげられ
る。
【0023】透明着色層は種々の方法により形成するこ
とができるが、印刷法、特に凹版オフセット印刷により
形成するのが好ましく、これにより安価で精度のよい透
明着色層が得られる。また、透明着色層の厚さは、通常
1〜5μm程度、好ましくは1〜2μmの厚さに設定さ
れる。また、線幅は液晶ディスプレーの画面の大きさに
より異なるが、一般には70〜200μm程度である。
【0024】透明基板としては、例えばノンアルカリガ
ラス、ソーダライムガラス、低アルカリガラス等のガラ
ス基板や、ポリエーテル、ポリサルホン、ポリアリレー
ト等のフィルムが使用可能である。かかる本発明の液晶
カラーフィルターは、例えば図1または図2に示すよう
な構造を有する。
【0025】次に、本発明の液晶カラーフィルターの製
造方法について詳細に説明する。本発明の液晶カラーフ
ィルターの製造方法としては、凹版オフセット印刷法に
より透明基板上に遮光層を形成すること以外は特に限定
されず、透明基板上に着色層を形成した後、この遮光層
を境界にして透明基板上に複数の透明着色層を形成して
もよく、あるいは透明基板上に透明着色層を形成した
後、この透明着色層を境界として、透明基板上に遮光層
を形成してもよい。
【0026】遮光層の製造方法として凹版オフセット印
刷法を用いた理由は以下のとおりである。印刷法を用い
て遮光層を形成する場合、ピンホールが発生したり、ラ
イン形状や寸法精度が劣るといった問題がある。例え
ば、遮光層の表面にピンホールが発生した場合は、光学
濃度が低下してしまう。また、遮光層は、パターンの形
状やラインの再現において極めて微細なレベルでの再現
性を必要としているものの、従来の印刷法ではこれを十
分に満足するものが少ない。
【0027】線幅が100μm以下である微細パターン
を再現できる印刷法としては、スクリーン印刷法、水無
しオフセット印刷法および凹版オフセット印刷法があげ
られるが、液晶カラーフィルターにおける遮光層には線
幅が約10〜40μmもの超微細印刷が要求されてお
り、スクリーン印刷ではこのような微細なメッシュが作
製できず、メッシュの伸縮などにより寸法精度にも問題
が生じるほか、パターンの直線性も著しく劣るために好
ましくない。また、水無しオフセット印刷はインキの膜
厚が非常に薄く、インキの粘度も高いことからピンホー
ルが起こりやすく、また印刷されたパターンのエッジが
良好でなく、また連続印刷時において膜厚のばらつきが
大きいため、遮光層のような超微細印刷には適さない。
【0028】これに対して凹版オフセット印刷法は、イ
ンキの粘度を非常に低くすることができ、1回の印刷で
得られるインキの膜が厚いため、ラインの形状が優れて
おり、ラインの解像度も高いことから20μm程度の線
幅のパターンであっても精密に再現することが可能であ
る。従って、超微細パターンを忠実に再現でき、遮光層
を形成するための印刷法として最適である。
【0029】凹版オフセット印刷に用いられる凹版は、
基板の表面に遮光層のパターンに対応した凹部を形成し
たものである。前記基板としては、例えばソーダライム
ガラス、ノンアルカリガラス、石英、低アルカリガラ
ス、低膨張ガラス、ステンレス、銅などが挙げられ、こ
れらのうち、ソーダライムガラスなどの軟質ガラスを用
いるのが、微細なパターンを高精度で再現するうえで特
に好ましい。
【0030】前記凹部の深さはインキの膜厚に大きく影
響しており、通常30μm以下、好ましくは15μm以
下である。凹部の深さが30μmよりも大きい場合はイ
ンキの膜が厚くなり、得られるカラーフィルターの表面
の平坦性が悪くなるために好ましくない。凹版オフセッ
ト印刷に用いられるオフセットブランケットとしては、
従来公知のものが使用できるが、その表面がシリコーン
ゴムからなるブランケットを用いた場合は、インキの転
写が良好であるために好ましい。
【0031】本発明の液晶カラーフィルターにおける遮
光層は、上述の凹版オフセット印刷法により本発明のイ
ンキを透明基板上に印刷した後、通常180〜250℃
の温度で加熱することによって形成される。また、本発
明の液晶カラーフィルターにおける透明着色層は、種々
の方法により形成することができるが、特に、前記各色
の着色剤を混合した樹脂ワニスを用い、印刷法によって
透明着色層を形成した場合は、安価に製造することがで
きる。さらに、前記印刷法として凹版オフセット印刷法
を用いた場合は、超微細なパターンを忠実に再現するこ
とができる。
【0032】
【実施例】遮光層用インキの作製 実施例1 ポリエステル樹脂〔数平均分子量(Mn )=1000
0、粘度8000ポアズ〕100重量部に、カーボンブ
ラック5重量部、溶剤〔トリデカノール:ペンタデカノ
ール=1:1(体積比)の混合溶液〕8重量部を配合
し、ディゾルバーにて予備混合した後、3本ロールミル
にてカーボンブラックの平均粒子径が0.5μm以下に
なるように分散し、遮光層用インキを作製した。 実施例2〜6および比較例1〜7 カーボンブラックの種類、その添加量および溶剤の添加
量を変えた以外は、実施例1と同様にして遮光層用イン
キを作製した。
【0033】各実施例および比較例で使用したカーボン
ブラックとその添加量および溶剤の添加量を表1に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】上記各実施例および比較例で使用したカー
ボンブラックのうち、「ラーベン3500」、「ラーベ
ン1040」および「ラーベン1020」はコロンビア
カーボン社の商品名、「三菱#2400」、「三菱#3
050」および「三菱#55」は三菱化学(株)の商品
名、「プリンテックスU」、「プリンテックスXE」お
よび「プリンテックス90」はデグッサ社の商品名であ
る。液晶カラーフィルターの作製 各実施例および比較例で得られたインキを用い、平台凹
版オフセット印刷機により印刷を行った。印刷に使用し
た凹版は、凹部の深さが10μm、線幅が20μmのス
トライプパターンが形成されたものである。オフセット
ブランケットは、ゴム硬度(JIS A)50度のシリ
コーンゴムの表面に平滑処理を行い、十点平均粗さ(R
z)=0.3μmにしたものを用いた。
【0036】次いで、このガラス基板をホットプレート
にて80℃で30分間乾燥し、さらに230℃のクリー
ンオーブン中で2時間放置することにより、インキ膜を
完全に硬化させ、遮光層を形成させた。 (印刷特性)上記の方法で作製された遮光層を透過型光
学顕微鏡にて観察し、目視にて印刷形状の評価を行っ
た。印刷形状の評価の基準は以下のとおりである。
【0037】◎;非常によい 〇;よい △;やや悪い ×;非常に悪い 評価の結果を表2に示す。
【0038】
【表2】
【0039】さらに、上記した遮光層が形成されたガラ
ス基板上に、赤(R)、緑(G)、青(B)のそれぞれ
のインキを順に印刷することにより透明着色層を形成
し、液晶カラーフィルターを得た。透明着色層の形成に
用いたインキは、従来公知の透明着色層用インキ樹脂お
よび顔料を用いて調整されたものである。また、印刷
は、ソーダライムガラス基板上に深さ10μm、幅12
0μmのストライプパターンが形成された凹版を用い、
凹版オフセット印刷法にて行った。用いたブランケット
は、遮光層の形成に用いたものと同じである。遮光層の特性および印刷特性の評価 本発明の遮光層用インキを用い、コーターにてガラス基
板の表面に、硬化後のインキ膜の厚さが1.5μmとな
るように塗布した。次いで、このガラス基板をホットプ
レートにて80℃で30分間乾燥し、さらに230℃の
クリーンオーブン中で2時間放置することにより、イン
キ膜(遮光層)を完全に硬化させた。
【0040】こうして得られたインキ膜(遮光層)につ
いて、以下の測定および評価を行った。 (絶縁性)遮光層の絶縁性は、アドバンテスト社のウル
トラハイレジスタンスメーターR8340Aを用い、印
加電圧100〜1000Vの範囲でインキ膜の体積抵抗
(Ω・cm)を測定して評価した。十分な絶縁性を示す
には、体積抵抗の値が10 4 Ω・cm以上、好ましくは
108 Ω・cm以上であるのが適当である。 (光学濃度)オリンパス(株)製の顕微分光計「OPS
−SP−100」を用い、遮光層の光学濃度(OD値)
を測定した(測定波長;550nm)。本発明のインキ
にて得られるインキ膜すなわち遮光層においては、膜厚
が1.5μmの場合、光学濃度が2.0以上、好ましく
は2.5以上であるのが適当である。 (分散性)本発明のインキを透明基板上に塗布したとき
の塗膜の状態を透過型光学顕微鏡にて観察し、インキ中
でのカーボンブラックの分散性を評価した。分散性の評
価の基準は以下のとおりである。
【0041】◎;非常によい 〇;よい △;やや悪い ×;非常に悪い 以上の評価の結果は、表2に示したとおりである。
【0042】
【発明の効果】本発明の液晶カラーフィルター遮光層用
インキによれば、カーボンブラック100g当たりのフ
タル酸ジブチル(DBP)の吸着量が40〜130ml
の範囲であり、950℃で7分間加熱したときの揮発減
量分が3重量%以上であり、かつ一次粒子径が15〜3
0nmの範囲であるカーボンブラックを用いることか
ら、導電性の低いインキを得ることができる。従って、
かかるインキを用いることにより、高い絶縁性と高い光
学濃度を有する遮光層を得ることができる。
【0043】また、本発明の液晶カラーフィルターおよ
びその製造方法によれば、本発明のインキを用いて遮光
層を形成することにより、前記の特性を備えた遮光層を
有する液晶カラーフィルターが安価に得られる。さらに
得られる液晶カラーフィルターは、遮光層の光学濃度が
高く、かつ絶縁抵抗も高いことから、MIM方式などの
いずれの液晶駆動方式においても使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶カラーフィルターの一例を示す断面図であ
る。
【図2】液晶カラーフィルターの他の例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1、1’ 透明基板 2、2’ 遮光層 3R、3’R 透明着色層 3G、3’G 透明着色層 3B、3’B 透明着色層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−9915(JP,A) 特開 平3−244672(JP,A) 特開 昭54−46606(JP,A) 特開 平7−43522(JP,A) 特開 平6−35188(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 5/20 101 C09D 11/10 G02B 5/22 G02F 1/1335 505

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂中に少なくともカーボンブラックを含
    むインキにおいて、前記カーボンブラックが、カーボン
    ブラック100g当たり40〜130mlの吸油量を有
    、950℃で7分間加熱したときの揮発減量分が3重
    量%以上であり、かつ一次粒子径が15〜30nmであ
    って、樹脂100重量部に対して10〜50重量部の割
    合で配合されることを特徴とする液晶カラーフィルター
    遮光層用インキ。
  2. 【請求項2】透明基板と、この透明基板上にパターン状
    に形成された複数の透明着色層と、各透明着色層の境界
    部に設けた遮光層とからなる液晶カラーフィルターにお
    いて、前記遮光層が請求項1記載の液晶カラーフィルタ
    ー遮光層用インキを用いて形成されていることを特徴と
    する液晶カラーフィルター。
  3. 【請求項3】透明基板上に遮光層を形成し、次いでこの
    遮光層を境界にして、透明基板上に複数の透明着色層を
    設けるか、またはこれとは逆に、透明基板上に複数の透
    明着色層を形成し、次いで遮光層を隣接する透明着色層
    の境界部に設ける液晶カラーフィルターの製造方法にお
    いて、請求項1記載の液晶カラーフィルター遮光層用イ
    ンキを用いて凹版オフセット印刷法により前記遮光層を
    形成することを特徴とする液晶カラーフィルターの製造
    方法。
JP6114895A 1995-03-20 1995-03-20 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3068764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114895A JP3068764B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114895A JP3068764B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08262223A JPH08262223A (ja) 1996-10-11
JP3068764B2 true JP3068764B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=13162747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114895A Expired - Fee Related JP3068764B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068764B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783549B2 (ja) * 2003-08-22 2011-09-28 株式会社Dnpファインケミカル 微小着色パターン欠陥修正用黒インキ、及び、カラーフィルター
JP4491773B2 (ja) * 2003-09-26 2010-06-30 三菱マテリアル株式会社 液晶パネルの製造方法
JP2006063139A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 遮光性インキ、遮光性フィルムおよび熱収縮ラベル
JP2006231619A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Okura Ind Co Ltd 遮光性フィルム及びそれを用いた包装袋
CN101688070B (zh) 2007-04-24 2014-02-12 卡伯特公司 引入了低结构炭黑的涂料组合物和由其形成的器件
JP5937448B2 (ja) * 2012-07-17 2016-06-22 キヤノン化成株式会社 光学素子用内面反射防止黒色塗料
JP6349438B1 (ja) * 2017-05-12 2018-06-27 株式会社セイコーアドバンス 絶縁性遮光用印刷インキおよび絶縁性部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08262223A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372002B1 (ko) 액정표시소자용수지블랙매트릭스를갖는칼라필터와그제조방법및액정표시소자
KR100376156B1 (ko) 액정표시소자용수지블랙매트릭스
JP4575967B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
TW200902642A (en) Ink for reverse printing and method of reverse printing using the same, and liquid crystal color filter and method of manufacturing liquid crystal color filter
JP3068764B2 (ja) 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法
JP3196638B2 (ja) 樹脂ブラックマトリックス、黒色ペースト、カラーフィルタおよび液晶表示素子
US5998090A (en) High optical density ultra thin organic black matrix system
JPH10268121A (ja) ブラックマトリックス用インキとこれを用いたブラックマトリックス
JPH08262222A (ja) 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法
JPS6254774A (ja) カラ−フイルタ用インキ組成物
JPH1010314A (ja) カラーフィルタ
JPH09328618A (ja) 遮光材料、黒色ペースト、カラーフィルタおよび液晶表示装置
JP2690856B2 (ja) カラーフィルター用インキ組成物
JP2690855B2 (ja) カラーフィルター用インキ組成物
CN102471625B (zh) 油墨、反转印刷法、液晶滤色片及液晶滤色片的制造方法
JPH10219167A (ja) ブラックマトリックス層用インキ
JPH085829A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ
JPH08248217A (ja) 液晶カラーフィルター用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法
JPH1010309A (ja) カラーフィルタ用インキ
JP2901513B2 (ja) 液晶カラーフィルター印刷用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法
JPH101626A (ja) 顔料分散組成物および表面に遮光性薄膜を有する基板の製造方法
JPH10186125A (ja) ブラックマトリックス層用インキおよびそれを用いたカラーフィルタの製造方法
JPH10114873A (ja) 高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター
JPH07216276A (ja) カラーフィルタ製造用インキおよびカラーフィルタ製造法
JPH1078507A (ja) カラーフィルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees