JPH10114873A - 高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター - Google Patents

高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター

Info

Publication number
JPH10114873A
JPH10114873A JP28727696A JP28727696A JPH10114873A JP H10114873 A JPH10114873 A JP H10114873A JP 28727696 A JP28727696 A JP 28727696A JP 28727696 A JP28727696 A JP 28727696A JP H10114873 A JPH10114873 A JP H10114873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
curable resin
resin composition
carbon black
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28727696A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoko Imaizumi
尚子 今泉
Takao Koyanagi
敬夫 小柳
Takashi Mangyo
隆史 萬行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP28727696A priority Critical patent/JPH10114873A/ja
Publication of JPH10114873A publication Critical patent/JPH10114873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶表示装置、電子表示装置におけるカラーフ
ィルターについて、遮光性が高く、表示品位に優れた高
電気抵抗性樹脂ブラックマトリクスを得ること。 【解決手段】硬化性樹脂とカーボンブラックからなる硬
化性樹脂組成物であって、カーボンブラックの、BET
法比表面積(A)、DBP吸油量(B)、揮発分(C)
の関係が下記式(1)を満たす性質を有する事を特徴と
する高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、及びこれによって得
られるブラックマトリクス基板、及びこれによるカラー
フィルター。 【数1】 (A×B)1/2 /(C+1)<35 ・・・(1) (但し、A;BET法比表面積、単位 m2/g B;DBP吸油量、単位 cc/100g C;揮発分、単位 % を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高抵抗黒色硬化性樹
脂組成物、ブラックマトリクス基板及びそのカラーフィ
ルターに係り、特に、液晶表示装置、電子表示装置等の
表示装置やCCDに使用される、高電気抵抗性で遮光性
に優れた、安価なブラックマトリクス基板及びそのカラ
ーフィルターに関するものである。
【0002】
【従来技術】液晶表示装置、電子表示装置等の表示装置
やCCDに使用されるカラーフィルターは、少なくとも
2種類以上の色相に着色された微細な画素間に光を遮断
しコントラストを向上させる目的及び色純度の低下を防
止するためブラックマトリクスが形成されている。
【0003】従来、このようなブラックマトリクスは、
通常ガラス基板上にCr、Ni、Al等の金属薄膜を蒸
着、スパッタ、真空成膜法等により形成し、この金属薄
膜上にフォトレジストを塗布、所望のパターンを施した
フォトマスクを介して紫外線を照射した後、現像処理し
レジストパターンを得、エッチング等の手段を用いてレ
ジスト部分以外の金属薄膜部を除去し、最終的にレジス
トを剥離し、得ていた。しかしながら、これらの工程は
煩雑なため、製造コストが高く、これを用いるカラーフ
ィルターのコストも高くなるという欠点があるだけでな
く、エッチング等により除去される金属の除害設備等が
必要なことから、更にコストがかかるという問題があ
る。更に、この様な金属薄膜からなるブラックマトリク
スは、導電性が高い為、液晶駆動電極と導通、又は金属
薄膜を通じて電界が逃げることにより、液晶駆動異常の
不具合が生じる為、絶縁膜或いは、電界遮断膜を付与す
る工程が必要となり、製造工程の簡略化、コストの低減
化の面で不十分である。
【0004】一方、その他のブラックマトリクス形成材
料としては例えば、特開平2−239204には、ポリ
イミド系樹脂にカーボンブラック等の遮光剤を分散し、
これを用いてブラックマトリクスを形成する方法が提案
されている。また、特開平4−63870には、光重合
性化合物に、カーボンブラック、有機顔料を分散し、こ
れによりブラックマトリクスを形成する方法が提案され
ている。しかしながら、一般に、カーボンブラックは遮
光性が他の有機顔料に比べ高いものの、導電性を有す
る。この種の組成物を使用して、遮光性を上げるため、
樹脂中のカーボンブラック濃度を高くさせると、形成さ
れたブラックマトリクス自体も導電性を有してしまう。
そのため、これらの材料を用いて液晶ディスプレイ用カ
ラーフィルターを製造した場合も、カラーフィルター上
の透明電極とブラックマトリクスの間や、対向電極間で
導通し、画像不良を引き起こし易い。また、TFT電極
基板上の遮光膜としても、不向きである。
【0005】これに対し、カーボンブラック含有量を減
少すると、導電性は低くなるが、遮光率を高める為に、
遮光膜の膜厚を厚くする必要があり、カラーフィルター
の平坦化を困難にならしめる為に色むらが発生し、表示
品質が劣化する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このため、遮光性に優
れながら、高電気抵抗性を有するブラックマトリクス基
板、表示品位の優れたカラーフィルターの開発が望まれ
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記諸問
題を解決すべく、種々検討した結果本発明に至ったもの
である。
【0008】すなわち、本発明は、(a)硬化性樹脂と
カーボンブラックからなる樹脂組成物であって、カーボ
ンブラックのBET法比表面積(A)、DBP吸油量
(B)、揮発分(C)の関係が下記式(1)を満たす性
質を有する事を特徴とする高抵抗黒色硬化性樹脂組成
物、
【0009】
【数2】 (A×B)1/2 /(C+1)<36 ・・・(1) (但し、A;BET法比表面積、単位 m2 /g B;DBP吸油量、単位 cc/100g C;揮発分、単位 % を表す。)
【0010】(b)硬化性樹脂が放射線硬化性樹脂であ
る(a)の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、(c)カーボ
ンブラックの灰分が、1%以下である(a)又は(b)
に記載の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、(d)樹脂組成
物の固形分中のカーボンブラックの含有率が1〜30w
t%である(a)乃至(c)のいずれか一項に記載の高
抵抗黒色硬化性樹脂組成物、(e)顔料を含有すること
を特徴とする(a)乃至(d)のいずれか一項に記載の
高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、(f)(a)乃至(e)
のいずれか一項に記載の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物に
よってパターン化された硬化皮膜を基板上に有するブラ
ックマトリクス基板、(g)体積抵抗率(膜厚1〜2μ
m、電圧10V以下)が、107 Ω・cm以上である
(f)に記載のブラックマトリクス基板、(h)(f)
又は(g)に記載のブラックマトリクス基板からなるカ
ラーフィルター、(i)(h)に記載のカラーフィルタ
ーを有する表示装置、に関する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の高抵抗黒色硬化性
樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びこれを用いた
カラーフィルターについて、詳細に説明する。
【0012】本発明の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物及び
/又はブラックマトリクスに使用されるカーボンブラッ
クは、ランプブラック、アセチレンブラック、サーマル
ブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック等
のいずれの種類でも構わないが、芳香族系油を主原料と
したファーネスブラックは好ましく、更に好ましくは、
天然ガスを原料とし不完全燃焼させて生成させるチャン
ネルブラックが好適に用いられる。この種のチャンネル
ブラックは、熱酸化によって、カーボンブラック表面に
化学的に結合された各種酸化物が、導電性を抑制するも
のとされる。また、ファーネスブラックの中でも、特
に、湿式または乾式的酸化工程を経て製造される種類の
ものは、カーボンブラック表面が多量の酸化物を保有
し、導電性抑制作用がある。
【0013】更に、カーボンブラックは製造工程上、ス
トラクチャーの増殖を防止する為にアルカリ金属化合物
を添加する場合がある。アルカリ金属化合物の添加を処
した場合、最終製品としてのカーボンブラックは、金属
含有量が多くなる為に、これを含有した樹脂組成物によ
る硬化物は、導電性を帯び始めることがあるので好まし
くはない。即ち、これらのカーボンブラックの内、灰分
が1%以下であり、且つ、BET法比表面積(A)、D
BP吸油量(B)、揮発分(C)の関係が、下記式
(1)を満たすカーボンブラックが好適に使用される。
【0014】
【数3】 (A×B)1/2 /(C+1)<36 ・・・(1) (但し、A;BET法比表面積、単位 m2 /g B;DBP吸油量、単位 cc/100g C;揮発分、単位 % を表す。)
【0015】上記カーボンブラックの具体例としては、
以下のカーボンブラックが挙げられる。Special
Black 4、Special Black 4
A、Special Black 5、Special
Black 6、Special Black 10
0、Special Black 250、Speci
al Black 350、Special Blac
k 550、ColorBlack FW200、Pr
intex 25、Printex 150T、Pri
ntex 200、Lamp Black B101
(以上、商品名、デグサ社製)、MONARCH 10
00、MONARCH 1300、MONARCH 1
400、MONARCH 120、 MOGUL−L、
REGAL99R、REGAL 250R、REGAL
350R(以上、商品名、キャボット社製)、RAV
EN 1060 ULTRA、RAVEN 1035、
RAVEN 5000 ULTRA II、RAVEN1
255、RAVEN 1080 ULTRA、RAVE
N 450、RAVEN 420、RAVEN 575
0、RAVEN 5250、RAVEN 460、RA
VEN 760 ULTRA、RAVEN H20、R
AVEN 7000、RAVEN 410、RAVEN
1250、RAVEN 430、RAVEN 104
0、RAVEN 1000、RAVEN 16、RAV
EN 500、RAVEN 22、RAVEN 14、
RAVEN 1190 ULTRA、NEO SPEC
TRAMARK III 、SUPERBA、EXCELS
IOR、PEERLESS、No.999(以上、商品
名、コロンビアンカーボン社製)、MA7、MA77、
MA8、MA11、MA100、MA100R、MA2
20、MA230、OIL7B、OIL9B、OIL1
1B、OIL30B、OIL31B、#52、#50、
#47、#45(以上、商品名、三菱化学社製)など
が、挙げられる。これらの中で、灰分が1%以下である
ものは特に洗浄等の処理をせずに用いても構わないが、
1%を超える灰分を有するものについては、酸性水等で
十分に洗浄することにより残存無機分を除去し、十分に
乾燥させた上で使用しなければならない。又、関係式
(1)にて計算される数値は小さい程高い電気抵抗性を
呈し、好ましい数値としては、35以下、更に好ましく
は30以下である。
【0016】本発明の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物及び
/又はブラックマトリクスには、必要により有機顔料が
用いられても良い。具体的には、アントラキノン系、フ
タロシアニン系、ベンゾイミダゾロン系、キナクリドン
系、アゾキレート系、アゾ系、イソインドリノン系、ピ
ランスロン系、インダンスロン系、アンスラピリミジン
系、ジブロモアンザンスロン系、フラバンスロン系、ペ
リレン系、ペリノン系、キノフタロン系、チオインジゴ
系、ジオキサジン系等の顔料が挙げられ、1種又は2種
以上組み合わせて用いることが出来る。
【0017】本発明の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物及び
/又はブラックマトリクスには、必要により無機顔料が
用いられても良い。具体的には、金属酸化物、金属錯塩
等で示される金属化合物であるが、これらを用いて作製
した樹脂組成物によるブラックマトリクスの抵抗を損な
わぬ範囲内にて使用することが望ましい。その無機顔料
の具体例としては、チタン、鉄、コバルト、アルミニウ
ム、カドミウム、鉛、銅、マグネシウム、クロム、亜
鉛、アンチモン等の金属酸化物、及び、前記金属の複合
酸化物を挙げることが出来る。これらを、1種又は2種
以上組み合わせて用いることが出来る。
【0018】本発明の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物に用
いられるカーボンブラックの割合は、樹脂組成物の固形
分(有機溶剤以外のもの)量を100重量部とした時、
1〜30重量部の割合で使用出来る。また、本発明に用
いられる顔料の割合は同様に、樹脂組成物の固形分(有
機溶剤以外のもの)量を100重量部とした時、70重
量部以下の割合で使用出来、且つ、カーボンブラックを
含めた総顔料の割合は20〜80重量部、好ましくは、
30〜75重量部で用いることが出来る。顔料総割合が
20重量部未満の場合、遮光性が十分でなく、80重量
部を越えた場合は、感度が低下し、解像劣化等の不都合
を生じる恐れがある。
【0019】上記のような、カーボンブラック及び顔料
は分散媒中に分散させて使用される。この分散には、通
常公知の分散剤やバインダー樹脂が広く使用される。分
散剤やバインダー樹脂としては、例えばカチオン系界面
活性剤、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性
剤、シラン系カップリング剤、チタネート系カップリン
グ剤、顔料誘導体、ポリエステル系高分子バインダー、
アクリル系高分子バインダー、ポリウレタン系高分子バ
インダー、ポリカルボン酸系高分子バインダー等が挙げ
られる。これらの分散剤は、単独で用いてもよく、2種
以上組み合わせて用いてもよい。具体例としてはソルス
パース13000、ソルスパース24000、ソルスパ
ース5000(以上商品名、I.C.I.社製)、ディ
スパービック161(商品名、ビックケミー社製)、R
−971(商品名、日本化薬社製)等のようなものがあ
る。その使用量は、カーボンブラックを含めた総顔料1
00重量部に対して5〜300重量部、好ましくは10
〜100重量部で用いることが出来る。又、樹脂組成物
の固形分量を100重量部とした時、カーボンブラック
を含めた総顔料と分散剤の総量として、その固形分中に
30〜85重量部、好ましくは35〜80重量部で用い
ることが出来る。
【0020】又、用いる分散媒としては特に制限はな
く、例えば、水、及びエステル系、エーテル系、ケトン
系、アルコール系、芳香族炭化水素系等の有機溶剤が挙
げられる。これら分散媒は、単独で用いても、2種以上
混合して用いてもよい。
【0021】エステル系の分散媒としては、例えば酢酸
エチル、酢酸−n−ブチル、酢酸イソブチル、蟻酸アミ
ル、酢酸イソアミル、酢酸イソブチル、プロピオン酸ブ
チル、酪酸エチル、酪酸イソプロピル、酪酸ブチル等の
飽和脂肪族モノカルボン酸アルキルエステル類、乳酸メ
チル、乳酸エチル等の乳酸エステル類、オキシ酢酸メチ
ル、オキシ酢酸エチル、オキシ酢酸ブチル等のアルコキ
シ酢酸アルキルエステル類、3−オキシプロピオン酸メ
チル、3−オキシプロピオン酸エチル等の3−オキシプ
ロピオン酸アルキルエステル類、3−メトキシプロピオ
ン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エ
トキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸
エチル等の3−アルコキシプロピオン酸アルキルエステ
ル類、2−オキシプロピオン酸メチル、2−オキシプロ
ピオン酸エチル、2−オキシプロピオン酸ブチル等の2
−オキシプロピオン酸アルキルエステル類、2−メトキ
シプロピオン酸メチル、2−メトキシプロピオン酸エチ
ル、2−メトキシプロピオン酸プロピル、2−エトキシ
プロピオン酸メチル、2−エトキシプロピオン酸エチル
等の2−アルコキシプロピオン酸アルキルエステル類、
2−オキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−オキ
シ−2−メチルプロピオン酸エチル等の2−オキシ−2
−メチルプロピオン酸アルキルエステル類、2−メトキ
シ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−エトキシ−2
−メチルプロピオン酸メチル等の2−アルコキシ−2−
メチルプロピオン酸アルキルエステル類、ピルビン酸メ
チル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸プロピル、アセト
酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2−オキソブタン酸メ
チル、2−オキソブタン酸エチル等のケトン酸エステル
類等が挙げられる。
【0022】エーテル系の分散媒としては、例えばジメ
チルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル類、ジエチレングリコール
モノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチル
エーテルジエチレングリコールモノブチルエーテル、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエー
テル等のグリコールエーテル類、エチレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ
エチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブ
チルエーテルアセテート、エチレングリコールモノイソ
プロピルエーテルアセテート等のグリコールエーテルア
セテート類等が挙げられ、ケトン系の分散媒としては、
例えばメチルエチルケトン、シクロヘキサノン、2−ヘ
プタノン、3−ヘプタノン等が挙げられ、アルコール系
としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノー
ル等が挙げられ、芳香族炭化水素系の分散媒としては、
例えばキシレン、トルエン等が挙げられる。
【0023】本発明の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物及び
/又はブラックマトリクスに用いられる硬化性樹脂とし
ては、放射線照射によって架橋反応を起こしうる放射線
硬化性樹脂、皮膜形成性を備えるバインダー樹脂と放射
線架橋剤との組合せによる放射線硬化性樹脂組成物、加
熱によって架橋反応を起こしうる熱硬化性樹脂等が挙げ
られる。放射線としては、例えばX線、電子線、紫外線
等、好ましくは紫外線が挙げられる。
【0024】放射線硬化性樹脂(組成物)としては、特
に限定されるものではないが、具体的には次のような樹
脂が用いられる。
【0025】(A)感光基を有する水溶性感光性樹脂 ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルアルコール/ス
チルバゾリウム系樹脂等の、ポリビニルアルコール樹脂
誘導体等。 (B)感光基を有する油溶性感光性樹脂 桂皮酸系等の光架橋性感光性樹脂、ビスアジド系等の光
分解架橋型感光性樹脂、ο−キノンジアジド系等の光分
解極性変化型感光性樹脂等。
【0026】(C)以下の様な、バインダー樹脂と、
光架橋剤との組合せ バインダー樹脂 (a)ゼラチン、カゼイン、グリュー等の動物性蛋白系
樹脂。 (b)カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース、メチルセルロース等のセルロース系樹脂。 (c)ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
ポリビニルメチルエーテル、ポリアクリル酸、ポリアク
リルアミド、ポリジメチルアクリルアミド、これらの共
重合体等のビニル重合体。 (d)ポリエチレングリコール、ポリエチレンイミン等
の開環重合系。 (e)水溶性ナイロン等の縮合系。 (f)ブチラール樹脂、スチレン−マレイン酸共重合
体、塩素化ポリエチレン又は塩素化ポリプロピレン、ポ
リ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル系重合体、ポリ
酢酸ビニル、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ
イミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、フェノール系樹
脂、ポリウレタン系樹脂、等の油溶性樹脂。 光架橋剤 重クロム酸塩、クロム酸塩、ジアゾ化合物、ビスアジド
化合物等。
【0027】(D)以下の様な、モノマー又はオリゴ
マーと、重合開始剤の組合せ モノマー又はオリゴマー メタノール、エタノール、プロパノール等の低級アルコ
ール、(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレ
ングリコール、グリセリン、メチロールプロパン、ペン
タエリスリトール、ジペンタエリスリトール等の多価ア
ルコールと(メタ)アクリル酸を反応させて得られるエ
ステル化合物;N−メチロールメラミン、N−メチロー
ルベンゾグアナミン、(ポリ)N−メチロール(メタ)
アクリル酸アミド等と(メタ)アクリル酸を反応させて
得られるエステル化合物;エチレン性不飽和二重結合を
有するスチレン−マレイン酸ハーフエステル系共重合
体;ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノール
F型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、
ノボラック型エポキシ樹脂、ポリカルボン酸ポリグリシ
ジルエステル、ポリオールポリグリシジルエステル、脂
肪族又は脂環式エポキシ樹脂、アミンエポキシ樹脂、ト
リフェノールメタン型エポキシ樹脂、ジヒドロキシベン
ゼン型エポキシ樹脂、フルオレン系エポキシ樹脂等の、
グリシジル基と(メタ)アクリル酸を反応させて得られ
るエステル化合物;等。
【0028】重合開始剤 (a)光分解型 アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾインアルキルエー
テル類、チオアクリドン、トリアジン化合物等。 (b)水素移動型 ベンゾフェノン、アントラキノン、アクリジン化合物
等。 (c)電荷移動型複合系 ベンズアンスロン/トリエタノールアミン、メチレンブ
ルー/ベンゼンスルフィン酸塩、トリアリルイミダゾリ
ル二量体/ミヒラーズケトン、四塩化炭素/マンガンカ
ルボニル等。 (E)ととの組合せ。
【0029】熱硬化性化合物及び/又は樹脂としては、
特に限定されるものではないが、具体的には次のような
化合物が用いられる。
【0030】(A)メチロール尿素化合物、尿素樹脂 (B)メチロールメラミン化合物、メラミン樹脂 (C)以下の様な、エポキシ化合物及び/又は樹脂、
及びその、硬化剤 エポキシ化合物及び/又は樹脂 ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型
エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ノボ
ラック型エポキシ樹脂、ポリカルボン酸ポリグリシジル
エステル、ポリオールポリグリシジルエステル、脂肪族
又は脂環式エポキシ樹脂、アミンエポキシ樹脂、トリフ
ェノールメタン系エポキシ樹脂、ジヒドロキシベンゼン
系エポキシ樹脂、フルオレン系エポキシ樹脂、等のエポ
キシ樹脂が挙げられる。 硬化剤 熱硬化、熱架橋反応を促進するために、硬化剤を配合し
てもよい。係る硬化剤としては、アラメンタンジアミ
ン、メツホロンジアミン、ビス(4−アミノ−3−メチ
ルシクロヘキシル)メタン、2−エチル−4メチルイミ
ダゾール等の、環状脂肪族アミン;4、4’−ジアミノ
ジフェニルスルホン、ジシアンジアミド等の芳香族アミ
ン;無水マレイン酸、無水フタル酸、無水ピロメリット
酸、ナジック酸無水物などの(酸無水物;メラミン;イ
ソフタロヒドラジン等が挙げられる。 (D)ポリアミック酸、ポリイミド前駆体
【0031】本発明の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物を調
整する際、塗膜の物性を向上化する為に、表面平滑剤、
基板密着改良剤、界面活性剤等の添加剤を任意量加えて
もよい。
【0032】本発明の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物を調
製する方法としては、特に限定されないが、例えばま
ず、カーボンブラック及び顔料、分散剤、分散媒とを、
サンドミル、ボールミル、ディゾルバー、ホモミキサ
ー、ニーダー、2本ロール又は3本ロール等によって充
分に分散し、この分散液に硬化性樹脂、その他の添加剤
等を加えて充分に混合する。更に場合によっては、この
分散液を100Kg/cm2 以上の圧力下で高速液−液
衝突させる高圧分散機によって再分散処理をしてもよ
い。得られた分散液は、濾過を行い、夾雑物を除去して
使用される。硬化性樹脂、その他の添加剤等は予め分散
媒に分散もしくは溶解させておくほうが均一混合の点で
好ましい。
【0033】上記の方法で製造された本発明の高抵抗黒
色硬化性樹脂組成物の分散液を使用することにより本発
明のブラックマトリクス基板が得られる。このブラック
マトリクス基板の形成は、公知の方法で行われる。
【0034】ブラックマトリクスを形成すべき基板の材
質としては、特に限定されないが、例えばガラス類、ポ
リカーボネート類等が挙げられ、これらの基板表面は、
酸化珪素コーティング、UVオゾン照射、プラズマアッ
シング、コロナ処理等の処理がなされてても構わない
が、基板上に残渣や損傷のない清浄な表面状態であるこ
とが好ましい。また、透明基板上に、所定色の画素、所
定パターンの透明電極等が、予め配設されていても構わ
ない。
【0035】硬化性樹脂組成物として放射線硬化性樹脂
組成物を使用する場合、前記の方法で得られた黒色溶液
及び/又は黒色分散液を、ガラス基板等の基板上に、ス
ピンコート法、ロールコート法、印刷法、バーコート法
等の方法で、膜厚が通常0.5〜5μmになるように塗
布し、プレベークを行い塗膜を得る。次に、フォトリソ
グラフィー法により所望のマスクパターンを通して放射
線を照射し、その後現像、ポストベーク等の処理工程を
経て、ブラックマトリクスを得ることが出来る。或い
は、予め基板上に所定色の画素が配設されている場合、
この上に同様に塗布し、基板裏側より放射線照射を行
い、パターニングする事も出来る。
【0036】硬化性樹脂組成物として熱硬化性樹脂組成
物を使用する場合、前記の方法で得られた黒色溶液及び
/又は黒色分散液を、ガラス基板等の基板上に、スピン
コート法、ロールコート法、印刷法、バーコート法等の
方法で、膜厚が通常0.5〜5μmになるように塗布
し、プレベークを行い塗膜を得る。この塗膜上に、フォ
トレジストを同様に塗布し、フォトリソグラフィー法に
より所望のマスクパターンを通して放射線を照射し、フ
ォトレジストを現像し、先の黒色塗膜をエッチングす
る。次に、フォトレジストを剥離液にて除去し、パター
ニングされた黒色膜を加熱焼成して得ることが出来る。
或いは、フォトレジスト製版前に、黒色塗膜を加熱焼成
した後、エッチングを行ってもよい。
【0037】得られたブラックマトリクスは、体積抵抗
値として107 Ω・cm以上の値を有し、充分絶縁性が
あり、又基板に対する密着性も高い。
【0038】本発明のカラーフィルターは上記のよう
な、高抵抗率を有し遮光性、密着性に優れた黒色硬化膜
からなるブラックマトリックスを有するものである。こ
のカラーフィルターの製法としては特に限定されるもの
ではないが、例えばガラス基板等の基板上に上記の方法
で、所定のパターンを有する本発明の黒色硬化膜からな
るブラックマトリックスを設け、次いで染色方式、顔料
分散フォトリソ方式、印刷方式、電着方式、インクジェ
ット方式等によって所定色(R、G、BもしくはY、
M、C)の画素を形成してカラーフィルターを得ること
ができる。一方、逆に予め透明基板上に染色方式、顔料
分散フォトリソ方式、印刷方式、電着方式、インクジェ
ット方式等によって所定色の画素が形成された後に、ブ
ラックマトリクスを形成してカラーフィルターを得るこ
とも出来る。
【0039】本発明によって得られたカラーフィルター
は、この後必要に応じて、ITO製膜、ITOパターニ
ング、保護膜、配向膜等の形成を、公知の方法により行
うことが出来る。
【0040】本発明の表示装置としては、例えば、液晶
表示装置、電子表示装置等があげられる。例えば液晶表
示装置の場合、バックライト部、偏光フィルム部、液晶
部、本発明のカラーフィルター部、偏光フィルム部等か
ら構成され、各部がこの順に積層されたものである。
【0041】
【実施例】実施例によって本発明をさらに具体的に説明
するが、本発明がこれらの実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0042】実施例1〜6、比較例1〜3 カーボンブラック(CB)の分散 表1に示す特性のカーボンブラックを選定し、各々、表
2に示す組成比で充分に混合し、サンドミルにて1時
間、充分に分散した。
【0043】
【表1】 表1 カーホ゛ンフ゛ラック DBP 吸油量 揮発分 比表面積 灰分 式(1) No. 銘柄 cc/100g % BET m2/g % 計算値 1 Special Blac k 4 110 14.5 180 0.02 9.1 2 Colour Black FW200 150 21.5 460 0.02 11.7 3 MONARCH 1000 105 9.0 343 0.30 19.0 4 RAVEN 1255 66 3.2 130 0.45 22.1 5 RAVEN 1040 100 2.6 95 0.05 27.1 6 VULCAN XC72R 174 1.5 254 0.50 84.1 7 VULCAN 9A32 114 1.5 140 0.60 50.5 8 MA-100 100 1.5 134 0.30 46.3
【0044】
【表2】 表2 分散液 カーホ゛ンフ゛ラック カーホ゛ンフ゛ラック エステル系 溶媒 分散例 番号 銘柄 仕込量 分散剤 PMA-P 1 CB-1 Special Blac k 4 13.2 6.6 80.2 2 CB-2 Colour Black FW200 7.5 6.4 86.1 3 CB-3 MONARCH 1000 14.2 9.8 76.0 4 CB-4 RAVEN 1255 13.2 3.3 83.5 5 CB-5 RAVEN 1080 13.2 2.7 84.1 6 CB-6 VULCAN XC72R 14.4 7.3 78.3 7 CB-7 VULCAN 9A32 19.7 5.5 74.8 8 CB-8 MA-100 20.0 5.0 75.0 単位;重量部 PMA−P;(商品名、協和発酵社製、プロピレングリコールモノメチルエー テルアセテート)
【0045】放射線硬化性樹脂液の調製 放射線照射によって架橋反応を起こし得る化合物とし
て、DPHA(商品名、日本化薬社製、アクリレート系
モノマー)100重量部、R−971(商品名、日本化
薬社製、スチレン−無水マレイン酸ハーフエステルアク
リレート系モノマー)272重量部、重合開始剤とし
て、イルガキュア369(商品名、チバガイギー社製)
40重量部、カヤキュアDETX−S(商品名、日本化
薬社製)20重量部とを、PMA−P 568重量部に
溶解させて、放射線硬化性樹脂液を調製した。
【0046】顔料分散液の調製例1 チタンブラック 13M(商品名、三菱マテリアル社
製)200重量部、スチレン−マレイン酸部分エステル
系バインダー樹脂100重量部、分散助剤50重量部、
PMA−P 650重量部とを充分に混合し、サンドミ
ルにて1時間、充分に分散した。この顔料分散液をP−
1とする。
【0047】顔料分散液の調製例2 チタンブラック 13R(商品名、三菱マテリアル社
製)200重量部、スチレン−マレイン酸部分エステル
系バインダー樹脂100重量部、分散助剤50重量部、
PMA−P 650重量部とを充分に混合し、サンドミ
ルにて1時間、充分に分散した。この顔料分散液をP−
2とする。
【0048】黒色樹脂組成物の調製 表3の配合処方に従い、分散例1〜8より得られた各カ
ーボンブラック分散液、放射線硬化性樹脂液調製例にて
得られた樹脂、顔料分散例にて得られたP−1、P−2
の混合比率を変えた、各種黒色樹脂組成物を作製した。
【0049】この各種黒色樹脂組成物によって得られた
黒色硬化膜の体積抵抗率及び光学濃度、ブラックマトリ
クスの解像性についての評価結果を、表3に示す。
【0050】
【表3】
【0051】解像性: 上記の黒色樹脂組成物を、ガラ
ス基板上に最終膜厚1.0〜1.5μmとなるよう塗布
し、50℃の循環式乾燥機にて1分間予備乾燥後、表面
温度100℃のホットプレート上で100秒間プレベー
クを行った。次に、500W超高圧水銀灯を用い、ブラ
ックマトリクスパターンの描かれたフォトマスクを通し
て100mJ/cm2 のエネルギーを塗膜上から照射し
た。その後、0.05%炭酸ナトリウム、0.4%エマ
ルゲンA−60(商品名、花王社製)からなる液温25
℃の現像液を用いて、流量500mL/分、吐出圧1.
0Kg/cm2 にてシャワー現像を60秒間行った。水
洗後、表面温度200℃のホットプレート上でポストベ
ークし、ブラックマトリクスパターンを得た。顕微鏡に
てパターンを観察し、最小線幅解像性を評価した。
【0052】光学濃度: 塗膜を全面紫外線照射した以
外は前記と同様の操作を行い、黒色硬化膜を得た。次
に、このガラス基板を分光光度計にて、380nm〜7
80nmにおける、吸光度を測定し、膜厚1μm当たり
の吸光度に規格化した。規格化吸光度を透過率に変換
し、JIS Z7822によりC光源によるY値を計算
した。次式にて、XYZ表色系における光学濃度(O
D)を算出した。
【0053】
【数4】光学濃度;OD=Log10(100/Y値)
【0054】体積抵抗率: ガラス基板をクロム蒸着基
板にし、又、塗膜を全面紫外線照射した以外は前記と同
様の操作を行い、黒色硬化膜を得た。次に、黒色硬化膜
上に、面積0.28cm2 (S)の円形電極を銀ペース
トにより形成し、この電極と対向電極であるクロム蒸着
面との間に、定電圧発生装置(ケンウッド製 PA36
−2A レギュレーテッド DC パワーサプライ)を
用いて一定の電圧を印加し、膜に流れる電流(I)を電
流計(アドバンテスト製 R644C デジタルマルチ
メーター)にて測定した。次に、黒色膜の膜厚(d)c
mを測定し、次式にて体積抵抗率を計算した。
【0055】
【数5】体積抵抗率; R=(V・S)/(I・d) (単位; Ω・cm)
【0056】実施例7 実施例1の黒色樹脂組成物により形成したブラックマト
リックスパターンを有するガラス基板上に、顔料分散フ
ォトリソグラフィー法によってR、G、Bの画素をパタ
ーン形成して、カラーフィルターを作成した。
【0057】
【発明の効果】本発明の高抵抗黒色樹脂組成物を使用す
ることにより、充分な遮光性を持ちながらも、高い電気
抵抗率を有し、高精細なブラックマトリクスパターンを
簡便に製造することが出来る。又、このブラックマトリ
クスパターン層を設けたカラーフィルターは、優れた光
学特性及び電気特性を有し、このカラーフィルターを用
いることによって、表示品位の優れたカラー表示装置や
CCDを提供することが出来る。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬化性樹脂とカーボンブラックからなる硬
    化性樹脂組成物であって、カーボンブラックの、BET
    法比表面積(A)、DBP吸油量(B)、揮発分(C)
    の関係が下記式(1)を満たす性質を有する事を特徴と
    する高抵抗黒色硬化性樹脂組成物。 【数1】 (A×B)1/2 /(C+1)<36 ・・・(1) (但し、A;BET法比表面積、単位 m2 /g B;DBP吸油量、単位 cc/100g C;揮発分、単位 %を表す。)
  2. 【請求項2】硬化性樹脂が放射線硬化性樹脂である請求
    項1に記載の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】カーボンブラックの灰分が、1%以下であ
    る請求項1又は2に記載の高抵抗黒色硬化性樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】樹脂組成物の固形分中のカーボンブラック
    の含有率が1〜30wt%である、請求項1乃至3のい
    ずれか一項に記載の高抵抗黒色硬化性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】顔料を含有することを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれか一項に記載の高抵抗黒色硬化性樹脂組
    成物。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5のいずれか一項に記載の高
    抵抗黒色硬化性樹脂組成物によってパターン化された硬
    化皮膜を基板上に有するブラックマトリクス基板。
  7. 【請求項7】体積抵抗率(膜厚1〜2μm、電圧10V
    以下)が、107 Ω・cm以上である請求項6に記載のブ
    ラックマトリクス基板。
  8. 【請求項8】請求項6又は7に記載のブラックマトリク
    ス基板からなるカラーフィルター。
  9. 【請求項9】請求項8に記載のカラーフィルターを有す
    る表示装置。
JP28727696A 1996-10-11 1996-10-11 高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター Pending JPH10114873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28727696A JPH10114873A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28727696A JPH10114873A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10114873A true JPH10114873A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17715314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28727696A Pending JPH10114873A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10114873A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428484B1 (ko) * 2001-03-30 2004-04-27 주식회사 동진쎄미켐 액정표시소자 칼라 필터 제조공정에 사용되는 크롬블랙매트릭스 형성용 포토레지스트 조성물
JP2004156052A (ja) * 1999-09-17 2004-06-03 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2005527683A (ja) * 2002-05-24 2005-09-15 キャボット コーポレイション カーボンブラック及びそれを含有する組成物
KR101087548B1 (ko) * 2003-12-16 2011-11-29 도판 인사츠 가부시키가이샤 컬러필터용 청색 착색 조성물 및 컬러필터
JP2013006890A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Dic Corp インクジェット記録用水性顔料分散液及びインクジェット記録用水性インク並びにインクジェット記録用水性顔料分散液の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156052A (ja) * 1999-09-17 2004-06-03 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2004156050A (ja) * 1999-09-17 2004-06-03 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2004156051A (ja) * 1999-09-17 2004-06-03 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2004211100A (ja) * 1999-09-17 2004-07-29 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
KR100428484B1 (ko) * 2001-03-30 2004-04-27 주식회사 동진쎄미켐 액정표시소자 칼라 필터 제조공정에 사용되는 크롬블랙매트릭스 형성용 포토레지스트 조성물
JP2005527683A (ja) * 2002-05-24 2005-09-15 キャボット コーポレイション カーボンブラック及びそれを含有する組成物
JP4763281B2 (ja) * 2002-05-24 2011-08-31 キャボット コーポレイション カーボンブラック及びそれを含有する組成物
KR101087548B1 (ko) * 2003-12-16 2011-11-29 도판 인사츠 가부시키가이샤 컬러필터용 청색 착색 조성물 및 컬러필터
JP2013006890A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Dic Corp インクジェット記録用水性顔料分散液及びインクジェット記録用水性インク並びにインクジェット記録用水性顔料分散液の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111095044B (zh) 着色树脂组合物、着色膜、滤色器及液晶显示装置
JP5577659B2 (ja) 感光性黒色樹脂組成物、樹脂ブラックマトリクス基板、カラーフィルター基板および液晶表示装置
US20100038606A1 (en) Black resin composition, resin black matrix, color filter and liquid crystal display
JP3073769B2 (ja) カラーフィルタ、その製造方法及び該カラーフィルタを使用した液晶プロジェクター
JPH043841B2 (ja)
JP4493487B2 (ja) 感光性着色組成物、及びそれを用いたカラーフィルタ
JP3337923B2 (ja) 顔料組成物及びこれを用いた高抵抗黒色感放射線樹脂組成物
TW201510104A (zh) 彩色濾光片用顏料組成物及彩色濾光片
JP4969063B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2949392B2 (ja) カラーフィルターの製造法
US5422207A (en) Method for producing color filter
JPH10114873A (ja) 高抵抗黒色硬化性樹脂組成物、ブラックマトリクス基板及びカラーフィルター
WO1994000783A1 (en) Light-interrupting film for color filter and coating material for this light-interrupting film
JPH10204321A (ja) 黒色顔料組成物、高抵抗黒色感放射線性樹脂組成物及びその硬化物
JP3068764B2 (ja) 液晶カラーフィルター遮光層用インキ、これを用いた液晶カラーフィルターおよびその製造方法
JPH085829A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ
JP3261011B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3405570B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3356932B2 (ja) カラーフィルタ、その製造方法及び液晶表示装置
JP3367081B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2004198540A (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP3894584B2 (ja) カラーフィルター用ブラックマトリックス
JPH10282484A (ja) 液晶駆動素子の製造方法
JP3226220B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP2602323B2 (ja) カラーフィルターの製造方法