JP3068257B2 - 非接触式定期券発行装置 - Google Patents

非接触式定期券発行装置

Info

Publication number
JP3068257B2
JP3068257B2 JP19874191A JP19874191A JP3068257B2 JP 3068257 B2 JP3068257 B2 JP 3068257B2 JP 19874191 A JP19874191 A JP 19874191A JP 19874191 A JP19874191 A JP 19874191A JP 3068257 B2 JP3068257 B2 JP 3068257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commuter pass
predetermined
contact type
issuing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19874191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520530A (ja
Inventor
秀幸 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP19874191A priority Critical patent/JP3068257B2/ja
Publication of JPH0520530A publication Critical patent/JPH0520530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068257B2 publication Critical patent/JP3068257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非接触式定期券発行装置
に係り、特に製造コストが比較的高価な非接触式定期券
の繰返し使用を促進させて、実質的にコストを低減させ
ることのできる非接触式定期券発行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、記憶容量の大きいICカードが各
種の情報機器で多用されるようになってきており、自動
改札においてもICカード型で、かつ通信機能を備えた
非接触式定期券が提案されている(例えば特開平1−2
46687号公報)。この非接触式定期券は、自動改札
機本体に定期券を挿入しなくとも自動改札ができるとい
うメリットがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記非
接触式定期券に適用できるようなICカード(以下、カ
ード類又はカードという)は、内部に演算回路や電源回
路を有しているので、現在使用されている磁気カードと
比べ非接触式定期券自体のコストが高くなるという欠点
がある。また、この非接触式定期券の有効期限が過ぎる
と廃棄処分されるので、資源の浪費につながるという問
題点を含んでいる。
【0004】そこで、本発明は、このようなICカード
からなる非接触式定期券は、所定事項のデータの書替え
が容易にできることに注目し、かつ、ICカード自身が
最近の技術の進歩により数年間の長寿命を有することに
注目してなされたものであって、その目的は、利用者が
積極的に再使用を希望することのできる非接触式定期券
発行装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明装置は、上記目的
を達成のために、所定の金額の条件が満されたときに所
定の事項のデータを記録したICカードからなる非接触
式定期券を発行す非接触式定期券発行装置において、前
記非接触式定期券発行装置の本体に挿入された非接触式
定期券の有効期間及びこれまでの更新回数を検出する検
出手段と、その検出手段で検出された有効期間及びこれ
までの更新回数に基づいて所定の規定料金から所定の割
引率に応じて減額する減額手段と、その減額手段で減額
された金額の条件が満されたときに、前記挿入された同
一の非接触式定期券に所定の新たな事項のデータを記
するとともに、その所定の新たな事項のデータに基づい
た印字を行って発行する発行制御手段と、を有すること
を特徴としている。
【0006】
【作用】上記構成において、検出手段が非接触式定期券
発行装置の本体に挿入される非接触式定期券の有効期間
及びこれまでの更新回数を検出すると、その検出された
有効期間及びこれまでの更新回数に基づいて、減額手段
が所定の割引率に応じた減額された料金を求める。そし
て、その料金の金額の条件が満たされたときに、発行制
御手段は挿入された非接触式定期券に所定の新たな事項
のデータを記録するとともに、そのデータに基づく新た
な印字を行って発行する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、図5及び図6に示されるような非接触式
定期券イを発行するための非接触式定期券発行装置の本
体aの正面図である。
【0008】この非接触式定期券イは、表面イ′に周知
の定期券と同様な乗車区間や有効期間等の文字が書替え
自在に印字されている。印字の書替えとしては、例えば
特開平1−304996号等で示されるような、発色温
度帯域と消色温度帯域の2種類の温度帯域を有する感熱
記録媒体を表面イ′に塗布しておきサーマルヘッドを用
いて行うことができる。また、非接触式定期券イの内部
には、周知の非接触式定期券と同様に、表面イ′の印字
内容等のデータが記憶されている記憶部20と、記憶部
20に記憶されているデータを基に演算処理する演算部
21と、自動改札機本体(図示せず)との間でデータの
受授を行う通信制御部22と、電源部23とを有してい
る。
【0009】本体aの表面パネル1の上部には、上部か
ら下部にかけて順に表示画面2、定期券イの挿入口3及
びキーボード4が設けられている。そして、その内部の
制御器Cには、ROM10内に格納されているシステム
プログラムとRAM11内に格納されているワーキング
データとを用いて演算処理する中央処理部(CPU)1
2が設けられている。そして、このCPU12には、I
/Oユニット13を介して、挿入された定期券イとデー
タの授受を行うための通信制御部14及び表示画面2の
表示ドライバ15が接続されている。なお、I/Oユニ
ット13には、上述の他にセンサ等の各種のアンプや印
字機構等のドライバが接続されているが、本発明の説明
に直接関係しないので省略されている。
【0010】図3は、RAM11内に予め格納されてい
る通勤定期券の割引テーブルTであって、定期券の有効
期間とこれまでの更新回数、すなわち定期券自体がこれ
まで何回繰返し使用されたかの使用来歴と、その来歴に
応じた割引率が含まれている。なお、図示しないが、こ
のような割引テーブルTは、通学定期券用にも用意され
ている。また、新たな期間を3ケ月から1ケ月等へ変更
した場合などの各種の割引テーブルも用意されている。
【0011】次に、本実施例装置の制御動作について図
4のフローチャートを用いて説明する。今、本体aに既
に2回繰返し使用された非接触式定期券からなる通勤定
期券(以下、非接触式定期券を定期券として説明す
る。)イが挿入されたとする(ステップ100肯定。以
下、ステップをSとする。)。本体aに挿入された定期
券イは、本体aの通信制御部14と定期券イの通信制御
部22とを介して通信が開始され、定期券イの記憶部2
0の内容が読出される(S102)。そして、その読出
されたデータを演算処理して定期券イの期間の種別が判
定されるとともに、その定期券イ自体の繰返使用回数
(使用来歴)が検出され、さらに、その使用回数に応じ
て減額された料金が算出されて表示画面2に表示される
(S104,S106,S108,S110)。表示画
面2に表示される料金は、3回目の繰返し使用であるた
め、1ケ月定期券の場合は、規定料金の0.6%引きで
あり、3ケ月定期の場合は規定料金の3%引きであり、
また6ケ月定期券の場合は7%引きとなる。
【0012】表示画面2に表示された料金を係員が受了
したときは、キーボード4を操作して発券処理が行なわ
れる(S112肯定、S114)。この発券処理は、挿
入された定期券イの有効期間のデータを新たな有効期間
に書替えるとともに、表面イ′の印字内容を書替えて行
なわれる。この際、その定期券イの繰返使用回数(更新
回数)も書替えられる(図5のイ″参照)。
【0013】以上のように、本実施例装置は、定期券イ
の有効期間及びこれまでの更新回数により、規定の料金
よりも割引いて発行されるので利用者は積極的に定期券
自体を繰返し使用することとなり、定期券自体のコスト
を下げ、資源の有効利用に寄与することができる。
【0014】なお、上述の実施例では、発券処理は係員
が料金を受領したときに行なうようにしたが、周知の自
動券売機と同様に、本体aに金銭処理機能を備えてお
き、利用者自身が表示部に表示された料金の金銭を本体
aに投入することによって行うようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る非接触式定期券発行装置
は、本体に挿入された非接触式定期券の有効期間及びこ
れまでの更新回数を検出する検出手段と、その検出手段
で検出された有効期間及びこれまでの更新回数に基づい
て所定の規定料金から所定の割引率に応じて減額する減
額手段と、その減額手段で減額された金額の条件が満さ
れたときに、前記挿入された同一の非接触式定期券に所
定の新たな事項のデータを記録するとともに、その所定
の新たな事項のデータに基づいた印字を行って発行する
発行制御手段とからなるので、利用者は積極的に非接触
式定期券を繰返し使用することとなり、非接触式定期券
自体のコストを下げ、資源の有効利用に寄与することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例装置の正面図である。
【図2】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】RAM内に記憶されている割引テーブルであ
る。
【図4】制御動作を示すフローチャートである。
【図5】非接触式定期券の正面図である。
【図6】非接触式定期券の電気的構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
2 表示画面 3 挿入口 4 キーボード C 制御器(検出手段、減額手段、発行制御手段) イ 非接触式定期券
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 7/08 G06F 15/21 G06K 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の金額の条件が満されたときに所定
    の事項のデータを記録したICカードからなる非接触式
    定期券を発行す非接触式定期券発行装置において、 前記非接触式定期券発行装置の本体に挿入された非接触
    式定期券の有効期間及びこれまでの更新回数を検出する
    検出手段と、 前記検出手段で検出された有効期間及びこれまでの更新
    回数に基づいて所定の規定料金から所定の割引率に応じ
    て減額する減額手段と、 前記減額手段で減額された金額の条件が満されたとき
    に、前記挿入された同一の非接触式定期券に所定の新た
    な事項のデータを記録するとともに、その所定の新たな
    事項のデータに基づいた印字を行って発行する発行制御
    手段と、 を有することを特徴とする非接触式定期券発行装置。
JP19874191A 1991-07-12 1991-07-12 非接触式定期券発行装置 Expired - Fee Related JP3068257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19874191A JP3068257B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 非接触式定期券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19874191A JP3068257B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 非接触式定期券発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520530A JPH0520530A (ja) 1993-01-29
JP3068257B2 true JP3068257B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16396208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19874191A Expired - Fee Related JP3068257B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 非接触式定期券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068257B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520530A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608488A (en) Document issuing apparatus
CA2189177C (en) Card processing device
JP3068257B2 (ja) 非接触式定期券発行装置
KR100227255B1 (ko) 신용카드 매출전표 인쇄장치 및 방법
JPS62118493A (ja) 自動販売機在庫管理装置
JP3117209B2 (ja) 情報記録カードの処理装置
JPH0830815A (ja) 無線カードの再利用システム
JP2900441B2 (ja) プリペイドカード処理装置
JP3049634B2 (ja) カード処理方法
JP2001307154A (ja) 駐車券
JP3359546B2 (ja) プリペイドカードシステム及びカード読み書き装置
JP2680621B2 (ja) カード発行機
JP2002109578A (ja) 乗車システム
JP2001101486A (ja) カード処理装置
JP2722547B2 (ja) 自動出改札方法
JPS61255493A (ja) 駐車料金徴収装置
JP3038931B2 (ja) プリペイドカード精算用携帯型処理装置
JP3532291B2 (ja) ゲート装置
JP2657293B2 (ja) 顧客管理機能付きタイムレコーダ
JPH0732109Y2 (ja) 磁気記録カード及びその端末装置
CN1227944A (zh) 由便携式ic卡车票验收机组成的公交车票管理系统
JP3012977U (ja) プリペイドカード
JPH0737157Y2 (ja) 磁気カード処理装置
JP2005004463A (ja) 情報記憶媒体利用端末
JPS60218189A (ja) 有料道路の料金収受装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees