JP3066996B2 - オーステナイト・ニッケル−クロム−鉄合金 - Google Patents

オーステナイト・ニッケル−クロム−鉄合金

Info

Publication number
JP3066996B2
JP3066996B2 JP4092718A JP9271892A JP3066996B2 JP 3066996 B2 JP3066996 B2 JP 3066996B2 JP 4092718 A JP4092718 A JP 4092718A JP 9271892 A JP9271892 A JP 9271892A JP 3066996 B2 JP3066996 B2 JP 3066996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
alloy
iron alloy
nickel
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4092718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07216483A (ja
Inventor
ブリル ウルリッヒ
Original Assignee
クルップ ファウデーエム ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クルップ ファウデーエム ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング filed Critical クルップ ファウデーエム ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH07216483A publication Critical patent/JPH07216483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066996B2 publication Critical patent/JP3066996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオーステナイト・ニッケ
ル−クロム−鉄合金に関し、さらに1100以上120
0℃以下の温度での加熱に対する高耐性・高クリープ破
断強度を持ち、等温及び繰り返し高温酸化に対する高耐
性を有する製品の材料としての使用に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】セラ
ミックス製造用炉の支持系統、炉用外装材、炉筒ローラ
ー、輻射管、炉構成材のような製品は、操業中に100
0℃以上の非常に高温度での等温負荷を受けるばかりで
なく、炉あるいは輻射管の加熱、冷却中の温度負荷にも
また十分に耐えられねばならない。
【0003】したがって、それらの製品は等温ばかりで
なく繰り返し酸化に対してもまた優れた耐蝕性を持たね
ばならず、また十分な耐熱性とクリープ破断強度をも持
つ必要がある。アメリカ特許明細書3 607 243
は重量%で炭素0.1%以下、ニッケル58〜63%、
クロム21〜25%、アルミニウム1〜1.7%、そし
て選択成分として珪素0.5%以下、マンガン1.0%
以下、チタン0.6%以下、ボロン0.006%以下、
マグネシウム0.1%以下、カルシウム0.05%以
下、残余鉄、リン成分0.030%未満及び硫黄成分
0.015%未満の組成を持つオーステナイト合金を最
初に開示した。この合金は特に高耐性をもち、さらに2
000゜F(1093℃)以下の温度における繰り返し
酸化に対する高耐性を有する。
【0004】耐熱性の値は1800゜F(982℃)で
80MPa 、2000゜F(1093℃)で45MPa そし
て2100゜F(1149℃)で23MPa と記述されて
いる。1000時間後のクリープ破断強度は1600゜
F(871℃)で32MPa 、1800゜F(982℃)
で16MPa そして2000゜F(1093℃)で7MPa
であった。
【0005】これらの合金成分内に入る材料NiCr2
3Fe(材料NO. 2.4851及びUNS指定N 06
601)はこれを主成分として工業的用途に採用され
た。この材料は1000℃以上の温度領域で用いられた
時特にその有益性を立証する。これはクロム酸化物−ア
ルミニウム酸化物の保護層の形成に起因しているが、特
に交互の温度負荷の下における酸化物層の剥離の低い傾
向に起因する。それによって、この材料は工業用炉建設
に重要な材料として開発された。典型的な使用はガス加
熱炉の輻射管そしてセラミックス製品用のローラー炉床
炉の運搬用ローラーである。さらに、廃ガス処理装置及
び石油化学設備の部品用としてもまた適合する。
【0006】1100以上1200℃までの実用温度で
この材料の使用に対してさらに性能を向上させるため、
アメリカ特許明細書4 784 830に従って0.0
4〜0.1重量%の分量の窒素が、アメリカ特許明細書
3 607 243から既知の材料に添加されるが、こ
れと同時に、0.2〜1.0%のチタン成分が添加され
る。有益な珪素成分はSi:Tiの割合0.85〜3.
0を得るためチタン成分との関係で0.25重量%以上
が必要である。クロム成分は19〜28%であり、55
〜65%のニッケル成分をもちアルミニウム成分は0.
75〜2.0%である。
【0007】このようにして、1200℃までの実用温
度における耐酸化性の改善が達成され、例えばアメリカ
特許明細書3 607 243に開示されている材料か
ら作られた炉筒ローラーの場合の2ヶ月間と比較する
と、炉筒ローラーの使用寿命を12ケ月以上も延ばすこ
とができる。炉構成材の使用寿命の改善は、主に120
0℃の温度におけるチタン窒化物による微細構造の安定
化に起因する。アメリカ特許明細書3 607 243
に記載されているように、炭化物、特にM236型の炭
化物の形成を防止するため炭素成分は0.1重量%を超
過してはならない。このM236 型炭化物は非常に高温
度で合金の微細組成と性質に有益な効果をもたらさな
い。
【0008】しかしながら、耐酸化性(アメリカ特許明
細書4 784 830に記載されているように、20
00゜F(1093℃)の高試験温度の大気中で重量
(g/m2 ・h)の繰り返し変化によって表示する)は
高耐熱微粒子の使用寿命に解決を与えるだけでなく、実
用のある特定温度での耐熱性とクリープ破断強度をも解
決する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、前述の
組成のニッケル−クロム−鉄合金を設計し、十分な耐酸
化性・耐熱性とクリープ破断強度値を改善し、従ってそ
のような合金で製造された製品の使用寿命の著るしい増
加をはかることにある。この問題は以下の成分のオース
テナイト・ニッケル−クロム−鉄合金によって解決され
る。すなわち(重量%で表示)、 炭素 : 0.21 −0.30 % クロム : 23 −30 % 鉄 : 8 −11 % アルミニウム : 1.8 −2.4 % イットリウム : 0.07 −0.15 % チタン : 0.01 −1.0 % ニオブ : 0.01 −1.0 % ジルコニウム : 0.01 −0.20 % マグネシウム : 0.001−0.015% カルシウム : 0.001−0.010% 及び ニッケル : 残余 を含有し、溶解で生ずる不可避的不純物を含み、前記不
可避的不純物のうち、窒素を最大0.030%、珪素を
最大0.50%、マンガンを最大0.25%、リンを最
大0.020%、及び硫黄を最大0.010%に制限し
た。
【0010】合金のうちで特に優れた成分のものは次の
とおりである。 炭素 : 0.21−0.30 % クロム : 24 −26 % アルミニウム : 2.1 −2.4 % イットリウム : 0.07−0.12 % チタン : 0.40−0.60 % ニオブ : 0.40−0.60 % ジルコニウム : 0.01−0.10 % を含有し、溶解で生ずる不可避的不純物を含み、前記不
可避的不純物のうち、窒素を最大 0.010%に制限
し、上記合金の他の成分は前述の範囲と同じである。
【0011】本発明によるニッケル−クロム−鉄合金は
0.12〜0.3重量%の炭素成分を含有するのに対し
て、先行技術では低炭素成分が1200℃までの温度で
の酸化に必要な量を確保すると信じられていたのでせい
ぜい重量で0.10%までの炭素成分が許容されたにす
ぎない。驚くべきことには、本発明に従って添加する他
の添加物、特にイットリウムとジルコニウムと共にこの
程度の量の炭素成分は耐熱性を向上するばかりでなく耐
酸化性をも改善する。
【0012】本発明にもとずく合金において窒素成分を
できるだけ低く抑えたので、本発明における0.12〜
0.3重量%の炭素成分はチタン・ニオブとジルコニウ
ムが形成する安定炭化物と共に、1200℃までの温度
でさえも熱的に安定である前述の元素の炭化物を本質的
に生成する。結果として、Cr236 型のクロム炭化物
の形成はそれによって実質上防止できる。
【0013】まず第一の成果はクロム炭化物よりさらに
大きな熱的安定を持つチタン・ニオブとジルコニウム炭
化物の形成が耐熱性とクリープ破断強度を改良すること
であり、一方第二の成果はより多いクロムが保護クロム
酸化物層の形成に対して役立ち、そのため耐酸化性はイ
ットリウムとジルコニウムの添加物が同時に存在するた
め改善される。
【0014】少なくとも23重量%のクロム成分が11
00℃以上の温度で十分な耐酸化性を確保するために必
要である。その上限値はこの合金の熱間加工中の問題を
避けるため30重量%を越えてはならない。材料が加熱
・冷却の両工程を通過する、特に600と800℃の間
の温度領域中で、アルミニウムがNi3 Al相(γ′相
と呼ぶ)を析出せしめて耐熱性を改良する。この相の析
出が靭性の低下に同時に関係するので、アルミニウム成
分は1.8〜2.4重量%内に制限される。
【0015】シリコン成分は低−溶融相の形成を避ける
ため、可能な限り低くする。材料の耐酸化性に及ぼす逆
効果を避けるため、マンガン成分は重量で0.25%を
越えてはならない。マグネシウムとカルシウムの添加は
熱間加工性を改良し、そして耐酸化性をも強める。しか
しながら制限値以上のマグネシウムとカルシウム成分は
低−溶融相の出現を促進し、そのため熱間加工性の劣化
をもたらすので、0.15重量%(マグネシウム)及び
0.010重量%(カルシウム)の上限値を越えてはな
らない。
【0016】本発明による合金の鉄成分は8〜11重量
%の範囲にあり、これらの値は合金の溶解に安価なフェ
ロクロムとフェロニッケルを使用する必要性から決定さ
れている。
【0017】
【実施例】本発明にもとずく合金によって達成された効
果を以下に詳細に説明する。表1は本発明による2種類
の合金AとB、そしてアメリカ特許明細書4 784
830から収集した公知技術Cの分析値を示す。 表 1 合金A 合金B 合金C (重量%で示す成分) 炭素 0.18 0.18 0.055 クロム 25.0 25.5 23.0 鉄 11.0 10.0 14.0 アルミニウム 1.85 2.10 1.35 イットリウム 0.06 0.11 チタン 0.15 0.59 0.45 ニオブ 0.01 0.59 ジルコニウム 0.10 0.10 マグネシウム 0.008 0.006 カルシウム 0.002 0.001 窒素 0.002 0.006 0.040 珪素 0.29 0.06 0.40 マンガン 0.15 0.02 0.25 リン 0.004 0.003 0.011 硫黄 0.003 0.002 0.004 ニッケル 残余 残余 残余 これらの合金の材料特性は次に示す図1から5の主題を
構成する。 図1:合金A,BとCの温度(℃)に依存する耐熱性R
m(MPa )、 図2:合金A,BとCの温度(℃)に依存する1%降伏
点Rp(MPa )、 図3:合金AとCの温度(℃)に依存する10000時
間後の1%時間降伏限Rp1.0/1000(MPa )、 図4:合金AとCの温度(℃)に依存する10000時
間後のクリープ破断強度Rm/10000(MPa )、 図5:合金AとCの温度(℃)に依存する大気中(g/
2 ・hの重量での特別な変化量)の繰り返し耐酸化
性。
【0018】耐熱性について図1中の1%降伏点につい
て図2中の温度に依存する表示値は重要な特性値であ
り、材料が特定の温度で負荷され得る限界を示してい
る。850〜1200℃に該当する全ての温度範囲に渡
って、本発明による合金は耐熱性Rmと1%降伏点Rp
の両方において、公知技術の合金Cよりも明らかに高い
値を持つということに注目されるべきである。本発明に
もとづく組成が請求項2で述べられている合金Bによっ
てさらに良い値が達成された。この別種の合金によっ
て、耐熱と降伏点の両方が1000℃の温度に至るまで
に倍増され得る。図3と図4は本発明による合金Aのク
リープ破断強度挙動と公知技術の合金Cを比較したもの
である。クリープ破断強度と1%時間降伏点は普通のク
リープ試験によって決定した。(参照.フォルクストフ
ンデ スター1 巻1 スプリンゲル フェルグによっ
て公表、ベルリン、1984,"Werkstoffhude Stah
1",Vol.1, published by Springer Verlag, Berlin, 19
84, page 384 to 396 and DIN 50118) クリープ破断強度(MPa )は材料が実際の負荷によって
破壊しない限界の能力を測定することで得られる。1%
伸びに達する負荷時間に対する応力(MPa )である1%
時間降伏点は該当温度で特に長期間の負荷を受けた材料
の破断を特徴づける。
【0019】本発明による合金は、クリープ破断強度と
また1%時間降伏点の両方を考慮して、全ての温度範囲
に渡って公知技術合金Cより明らかに優れている。合金
Cと比較すれば、本発明に従った合金Aの強度の増加は
全温度域で25%以上である。図5は合金AとCの大気
中で求めた繰り返し耐酸化性を、全温度域に渡って重量
の特別な変化量で図示することで比較している。一般
に、重量の減少(−)はしばしば激しい錆の脱落の特徴
を示すので、重量の増加(+)は望ましい。この理由の
ため、合金Cは約1000℃で早くも横軸(重量減少の
遷移)と交差するが、これに対して合金Aは約1050
℃でようやく0を横切るので、本発明による合金の挙動
は公知技術合金Cより優れていると考えられる。
【0020】
【本発明の効果】本発明にもとづくオーステナイト・ニ
ッケル−クロム−鉄合金は高温度におけるその満足すべ
き性質のため、少なくとも5MPa のクリープ破断強度
(Rm1/10000)を有し、少なくとも2MPa の1
%時間降伏点(Rp1.0/10000)と実用上の高
耐酸化性を有し、かつ下記例に示すような1100℃の
温度と10000時間の負荷時間にさらされる製品のた
め開発された材料である。
【0021】例えば: −炉の加熱用輻射管 −金属又はセラミックス製品の焼鈍用炉筒ローラー −皮むき炉用外装材、例えば高品位鋼の光輝焼なまし用
炉 −二酸化チタン(TiO2 )製造用酸素加熱管 −エチレン分解管 −定常焼鈍用炉の外枠と支持横木 −排気マニホールド用装置 −排ガス精製用触媒薄片、チェーン・ソー・生垣用はさ
み・芝刈機用のように熱的に激しい負荷を受ける小型ガ
ソリンエンジン。
【0022】この合金は熱間加工を満足するばかりでな
く、薄い寸法の冷間圧延面取り、深絞り、つば出などの
冷間加工に必要な形成能も持つので、前述の製品は本発
明にもとずく材料から容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】合金A,BとCの耐熱性Rm(MPa )と各試験
温度との関係を示している。
【図2】合金A,BとCの1%降伏点Rp(MPa )と各
試験温度との関係を示している。
【図3】合金AとCの1%時間降伏点Rm(MPa )と各
試験温度との関係を示している。
【図4】合金AとCのクリープ破断強度Rm/1000
0(MPa )と各試験温度との関係を示している。
【図5】合金AとCの大気中の繰り返し耐酸化性(g/
2 ・h)と各試験温度との関係を示している。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 炭素 : 0.21 −0.30 % クロム : 23 −30 % 鉄 : 8 −11 % アルミニウム : 1.8 −2.4 % イットリウム : 0.07 −0.15 % チタン : 0.01 −1.0 % ニオブ : 0.01 −1.0 % ジルコニウム : 0.01 −0.20 % マグネシウム : 0.001−0.015% カルシウム : 0.001−0.010% 及び ニッケル : 残余 を含有し、溶解で生ずる不可避的不純物を含み、前記不
    可避的不純物のうち、窒素を最大0.030%、珪素を
    最大0.50%、マンガンを最大0.25%、リンを最
    大0.020%、及び硫黄を最大0.010%に制限し
    たオーステナイト・ニッケル−クロム−鉄合金。
  2. 【請求項2】 重量%で 炭素 : 0.21−0.30 % クロム : 24 −26 % アルミニウム : 2.1 −2.4 % イットリウム : 0.07−0.12 % チタン : 0.40−0.60 % ニオブ : 0.40−0.60 % ジルコニウム : 0.01−0.10 % を含有し、溶解で生ずる不可避的不純物を含み、前記不
    可避的不純物のうち、窒素を最大 0.010%に制限
    した請求項1に記載のオーステナイト・ニッケル−クロ
    ム−鉄合金。
  3. 【請求項3】 1100℃の温度、10000時間に及
    ぶ負荷時間に対して、少なくとも2MPa の1%時間降伏
    限(Rp1.0/10000)と共に、少なくとも5MP
    a のクリープ破断強度(Rm/10000)及び高耐酸
    化性を有し、実用上における激しい熱負荷の製品の材料
    として使用される請求項1又は2記載のオーステナイト
    ・ニッケル−クロム−鉄合金。
JP4092718A 1991-04-11 1992-04-13 オーステナイト・ニッケル−クロム−鉄合金 Expired - Lifetime JP3066996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4111821A DE4111821C1 (ja) 1991-04-11 1991-04-11
DE41118219 1991-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216483A JPH07216483A (ja) 1995-08-15
JP3066996B2 true JP3066996B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=6429356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4092718A Expired - Lifetime JP3066996B2 (ja) 1991-04-11 1992-04-13 オーステナイト・ニッケル−クロム−鉄合金

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5980821A (ja)
EP (1) EP0508058B1 (ja)
JP (1) JP3066996B2 (ja)
AT (1) ATE126548T1 (ja)
AU (1) AU653801B2 (ja)
CA (1) CA2065464C (ja)
DE (2) DE4111821C1 (ja)
ES (1) ES2079705T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076669A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Citizen Watch Co., Ltd. Metal d'apport de brasage

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2073873T3 (es) * 1991-12-20 1995-08-16 Inco Alloys Ltd Aleacion de ni-cr con alta resistencia a la temperatura.
DE19524234C1 (de) * 1995-07-04 1997-08-28 Krupp Vdm Gmbh Knetbare Nickellegierung
DE19753539C2 (de) * 1997-12-03 2000-06-21 Krupp Vdm Gmbh Hochwarmfeste, oxidationsbeständige knetbare Nickellegierung
US5997809A (en) * 1998-12-08 1999-12-07 Inco Alloys International, Inc. Alloys for high temperature service in aggressive environments
GB2361933A (en) * 2000-05-06 2001-11-07 British Nuclear Fuels Plc Melting crucible made from a nickel-based alloy
US6488783B1 (en) * 2001-03-30 2002-12-03 Babcock & Wilcox Canada, Ltd. High temperature gaseous oxidation for passivation of austenitic alloys
JP3998983B2 (ja) 2002-01-17 2007-10-31 松下電器産業株式会社 ユニキャスト−マルチキャスト変換装置および映像監視システム
DE10302989B4 (de) * 2003-01-25 2005-03-03 Schmidt + Clemens Gmbh & Co. Kg Verwendung einer Hitze- und korrosionsbeständigen Nickel-Chrom-Stahllegierung
EP1610081A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-28 Haldor Topsoe A/S Heat exchange process and heat exchanger
WO2009045136A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Sandvik Intellectual Property Ab The use and method of producing a dispersion strengthened steel as material in a roller for a roller hearth furnace
US8506883B2 (en) 2007-12-12 2013-08-13 Haynes International, Inc. Weldable oxidation resistant nickel-iron-chromium-aluminum alloy
US9551051B2 (en) 2007-12-12 2017-01-24 Haynes International, Inc. Weldable oxidation resistant nickel-iron-chromium aluminum alloy
DE102012002514B4 (de) * 2011-02-23 2014-07-24 VDM Metals GmbH Nickel-Chrom-Eisen-Aluminium-Legierung mit guter Verarbeitbarkeit
DE102012011161B4 (de) 2012-06-05 2014-06-18 Outokumpu Vdm Gmbh Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung mit guter Verarbeitbarkeit, Kriechfestigkeit und Korrosionsbeständigkeit
DE102012011162B4 (de) 2012-06-05 2014-05-22 Outokumpu Vdm Gmbh Nickel-Chrom-Legierung mit guter Verarbeitbarkeit, Kriechfestigkeit und Korrosionsbeständigkeit
JP5857894B2 (ja) * 2012-07-05 2016-02-10 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱合金
DE102012015828B4 (de) 2012-08-10 2014-09-18 VDM Metals GmbH Verwendung einer Nickel-Chrom-Eisen-Aluminium-Legierung mit guter Verarbeitbarkeit
DE102014001329B4 (de) 2014-02-04 2016-04-28 VDM Metals GmbH Verwendung einer aushärtenden Nickel-Chrom-Titan-Aluminium-Legierung mit guter Verschleißbeständigkeit, Kriechfestigkeit, Korrosionsbeständigkeit und Verarbeitbarkeit
DE102014001330B4 (de) 2014-02-04 2016-05-12 VDM Metals GmbH Aushärtende Nickel-Chrom-Kobalt-Titan-Aluminium-Legierung mit guter Verschleißbeständigkeit, Kriechfestigkeit, Korrosionsbeständigkeit und Verarbeitbarkeit
DE102018107248A1 (de) 2018-03-27 2019-10-02 Vdm Metals International Gmbh Verwendung einer nickel-chrom-eisen-aluminium-legierung
CN113195758B (zh) * 2018-12-21 2022-08-23 山特维克知识产权股份有限公司 镍类合金的新用途
DE102020132193A1 (de) 2019-12-06 2021-06-10 Vdm Metals International Gmbh Verwendung einer Nickel-Chrom-Eisen-Aluminium-Legierung mit guter Verarbeitbarkeit, Kriechfestigkeit und Korrosionsbeständigkeit
DE102022105658A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus dem Halbzeug einer Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung
DE102022105659A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mit Schweißnähten versehenen Bauteils aus einer Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB810366A (en) * 1957-09-25 1959-03-11 Mond Nickel Co Ltd Improvements relating to heat-resisting alloys
US3607243A (en) * 1970-01-26 1971-09-21 Int Nickel Co Corrosion resistant nickel-chromium-iron alloy
JPS5953663A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Kubota Ltd 耐浸炭性と高温クリ−プ破断強度にすぐれた耐熱鋳鋼
JPS6179742A (ja) * 1984-09-26 1986-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐熱合金
CA1304608C (en) * 1986-07-03 1992-07-07 Inco Alloys International, Inc. High nickel chromium alloy
US4784830A (en) * 1986-07-03 1988-11-15 Inco Alloys International, Inc. High nickel chromium alloy
US5217684A (en) * 1986-11-28 1993-06-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Precipitation-hardening-type Ni-base alloy exhibiting improved corrosion resistance
JPH0660369B2 (ja) * 1988-04-11 1994-08-10 新日本製鐵株式会社 鋳造過程或いはその後の熱間圧延過程で割れを起こし難いCr−Ni系ステンレス鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076669A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Citizen Watch Co., Ltd. Metal d'apport de brasage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07216483A (ja) 1995-08-15
DE59203257D1 (de) 1995-09-21
CA2065464A1 (en) 1992-10-12
DE4111821C1 (ja) 1991-11-28
EP0508058B1 (de) 1995-08-16
US5980821A (en) 1999-11-09
AU653801B2 (en) 1994-10-13
AU1478792A (en) 1992-10-15
CA2065464C (en) 2002-03-26
EP0508058A1 (de) 1992-10-14
ES2079705T3 (es) 1996-01-16
ATE126548T1 (de) 1995-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066996B2 (ja) オーステナイト・ニッケル−クロム−鉄合金
AU2004207921A1 (en) Thermostable and corrosion-resistant cast nickel-chromium alloy
KR0181182B1 (ko) 고온 성형가능한 내열성 오스테나이트 니켈 합금
CA1140780A (en) Nickel-base superalloys
JP3106157B2 (ja) 鍛造可能なニッケル合金
CA1304608C (en) High nickel chromium alloy
EP1149181B1 (en) Alloys for high temperature service in aggressive environments
JPH02267240A (ja) 耐熱合金
KR100264709B1 (ko) 니켈-몰리브덴 합금
JPS634897B2 (ja)
EP1141429B1 (en) High strength alloy tailored for high temperature mixed-oxidant environments
JPH04502938A (ja) 鉄,ニッケル,クロム基材合金
JPH10500174A (ja) 高耐熱性ニッケル基合金及びその用途
JP3921943B2 (ja) Ni基耐熱合金
JPH03134144A (ja) ニッケル基合金部材およびその製造方法
JPS6221860B2 (ja)
JPS609848A (ja) 高温燃焼炉の構造部材用Co基耐熱合金
JPS5919978B2 (ja) 可鍛Ni基超耐熱合金
JPS596910B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JPS6024344A (ja) Fe−Ni−Cr系耐熱合金
JPS6293353A (ja) オ−ステナイト系耐熱合金
JPS6376851A (ja) 熱処理ポツト用Fe基耐熱合金
KR830002162B1 (ko) 니켈기 초내열 단조합금
JPS58117847A (ja) 燃焼雰囲気ですぐれた高温耐食性および高温耐酸化性を示す高強度Ni基鋳造合金
JPS5928552A (ja) 高温特性のすぐれた高強度Ni基鋳造合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term