JP3066889B2 - 電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置 - Google Patents

電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置

Info

Publication number
JP3066889B2
JP3066889B2 JP6306298A JP30629894A JP3066889B2 JP 3066889 B2 JP3066889 B2 JP 3066889B2 JP 6306298 A JP6306298 A JP 6306298A JP 30629894 A JP30629894 A JP 30629894A JP 3066889 B2 JP3066889 B2 JP 3066889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel injection
fuel
amount
asynchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6306298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08158920A (ja
Inventor
浩 有田
正彦 藤本
潔 八木
稔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP6306298A priority Critical patent/JP3066889B2/ja
Publication of JPH08158920A publication Critical patent/JPH08158920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066889B2 publication Critical patent/JP3066889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子式燃料噴射制御装置
に関し、特に本発明は同期噴射時に非同期増量要求に求
められた非同期増量値を同期噴射量に加算して燃料噴射
を行う電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】まず、燃料の噴射時間は、1回の吸入行
程でシリンダに充填される空気量を基に演算される。1
回の吸入行程でシリンダに充填される空気量は、吸気管
中に取り付けられているバキュームセンサ、吸気温セン
サ、大気圧センサの出力信号とエンジン回転速度の信号
により演算される。演算により求まった空気量と理想空
燃比(空気量/燃料噴射量)より、1回の燃焼に必要な
燃料噴射量が決まる。燃料噴射量は噴射弁の開弁時間T
によって、以下のように、きまる。
【0003】T=Tp・f+Tv …(1) ここに、Tpは基本噴射時間、fは噴射補正係数であ
り、Tv はインジェクタの無効噴射時間である。この噴
射弁の開弁時間はエンジン1回転ごとに計算される。さ
らに基本噴射時間は、以下のように、1気筒の1回当た
りの噴射量として、決まる。
【0004】Tp=K・G/N …(2) ここに、Gは吸入空気量、Sはシリンダ数、Nはエンジ
ン回転数Kは定数である。この式中の吸入空気量Gは、
スピードデンシティ方式では、以下のように、与えられ
る。
【0005】G∝P/θ …(3) ここに、Pはシリンダ内圧力、θは吸気管内空気温度で
ある。吸入行程時のシリンダ内圧力と吸気管内圧力が同
一であれば、吸気管内圧力がバキュームセンサにより検
出され、シリンダ内に吸入される空気量を知ることがで
きる。さらに燃料の噴射タイミングにはエンジン回転に
同期して定常的に噴射する同期噴射とエンジン回転には
無関係に必要な時に必要なだけ噴射する非同期噴射とが
ある。同期噴射は、エンジン1回転に1回、所定のクラ
ンク角(CA)で全気筒にいっせい噴射する方式であ
り、1サイクル分の燃料量は2回に分けて供給される。
これに対して非同期噴射は、エンジンが定常状態から加
速状態に移ったとすると、同期噴射ではエンジン1回転
について1回の割合で行われるので、加速過程には燃料
が不足し、このとき加速レスポンスが悪化するのを改善
するために行われる。例えば、要処理時間4ms毎に吸
気管内の圧力を求め、圧力変化dP0/dtを求める。
そして、この圧力変化が所定値よりも大きくなったら、
例えば、1msの噴射量が非定常に行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記非
同期噴射では、急加速の検出によりクランク角とは無関
係に一定量噴射して加速レスポンスの悪化を回避する
が、同期噴射のように理想空燃比を考慮していないの
で、非同期噴射の回数が多くなると理想空燃比からずれ
るおそれがあるという問題点がある。
【0007】したがって、本発明は、上記問題点に鑑
み、非同期噴射においても、理想空燃比を維持すること
ができる電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決するために、全気筒にいっせいに燃料噴射を行う場
合に、吸気管内の過去の圧力変化を基に、計算時から各
気筒が燃料を吸入する平均タイミングまでの読みクラン
ク角の吸気管圧力を予測して、この予測圧力を基に理想
空燃比を考慮して1サイクル分の燃料噴射量を求める同
期噴射と、急加速時に前記同期噴射では不足する燃料の
噴射を行う非同期燃料噴射とからなる電子式燃料噴射の
過渡時の補正制御装置において、前記非同期燃料噴射の
燃料噴射量は、前記同期噴射と同様に吸気管圧力を予測
して理想空燃比を考慮して求められる。
【0009】また、前記非同期噴射の所望タイミングに
併せて前記先よみクランク角を可変にする。前記同期噴
射及び前記非同期噴射において、1サイクルについて噴
射すべき燃料量の最大値を制限する。また、前記非同期
噴射において求まった燃料噴射量と既に実行されている
全燃料噴射量との差をとり、この差を今回の燃料噴射量
とする。
【0010】また、前記非同期噴射において求まった燃
料噴射量が予め定められた最大燃料噴射量よりも大きい
場合には、今回の燃料噴射量を前記最大噴射量とする。
また、前記非同期噴射において単位時間当たりの吸気管
圧力の変化分と、所定クランク角内の吸気管内の平均的
圧力変化分とを比較し、今回の燃料噴射量を、前者が大
きい場合には前者から求め、後者が大きい場合には後者
から求める。
【0011】また、エンジンの回転数に応じて非同期噴
射のタイミングを可変にする。
【0012】
【作用】本発明の電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装
置によれば、前記非同期燃料噴射の燃料噴射量は、前記
同期噴射と同様に吸気管圧力を予測して理想空燃比を考
慮して求められることにより、非同期燃料噴射量が大き
くなっても理想空燃比からのずれを抑制できる。前記非
同期噴射の所望タイミングに併せて前記先よみクランク
角を可変にすることにより適切な補正量を演算できる。
前記同期噴射及び前記非同期噴射において、1サイクル
について噴射すべき燃料量をの最大値を制限することに
より、過補正を抑えることができる。前記非同期噴射に
おいて求まった燃料噴射量と既に実行されている全燃料
噴射量との差をとり、この差を今回の燃料噴射量とする
ことにより、適切な補正量とすることができる。前記非
同期噴射において求まった燃料噴射量が予め定められた
最大燃料噴射量よりも大きい場合には、今回の燃料噴射
量を前記最大噴射量とすることにより、過補正を抑える
ことができる。前記非同期噴射において単位時間当たり
の吸気管圧力の変化分と、所定クランク角内の吸気管内
の平均的圧力変化分とを比較し、今回の燃料噴射量を、
前者が大きい場合には前者から求め、後者が大きい場合
には後者から求めることにより適切な補正量とすること
ができる。エンジンの回転数に応じて非同期噴射のタイ
ミングを可変にすることにより、高回転時には非同期タ
イミングを減少でき、マイクロコンピュータの割込み負
荷を軽減できる。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の実施例に係るエンジンシステ
ムの構成を示す図である。本図に示すように、エンジン
システムは、エンジン本体10と、エンジン本体10の
シリンダヘッドに取り付けらて混合気に着火させるスパ
ークプラグ11と、エンジン本体10に燃料を噴射する
インジェクタ12と、エンジン本体10に結合される吸
気管13及び排気管14と、吸気通路に設置され燃料と
エンジン本体10のシリンダ内への空気の吸入量を調整
するスロットル15と、スパークプラグ11の点火装置
であるイグナイタ16と、アイドル時の目標回転数にな
るように制御するアイドル回転数制御用バイパスコント
ローラ17と、エンジン本体10の冷却水の温度を検出
する水温センサ18と、スロットル15のポジションを
検出するスロットルポジションセンサ19と、エアクリ
ーナを介した吸気管13に配置されエンジン負荷に応じ
た吸入負圧を計測するバキュームセンサ21と、点火時
期、燃料噴射時期を決定するためにディストリビュータ
内にロータとピックアップコイルを配しクランク角度を
検出するクランク角センサ22と、排気管14に設置さ
れ空燃比が理論空燃比の範囲に収まるように燃料噴射量
を補正するためにフィードバック制御を行うための酸素
センサ23と、排気ガス浄化装置である触媒に設置され
触媒温度を検出し排気制御、過熱警報を行うための排気
温センサ24とを具備し、水温センサ18、スロットル
ポジションセンサ19、吸気温センサ20、バキューム
センサ21、クランク角センサ22、酸素センサ23、
排気温センサ24からの信号を入力し、さらにスタータ
31、バッテリ32、ニュートラルスタートスイッチ3
3、エアコン(A/C)34、車速センサ35に接続さ
れるエンジンコントロールコンピュータ40とを具備す
る。エンジンコントロールコンピュータ40は、上記セ
ンサ、スイッチ、装置等からの信号を基に、イグナイタ
16を介して燃料噴射を制御し、アイドル回転数制御用
バイパスコントローラ17を介してアイドル制御を行
い、また、サーキットオープニングリレー36を介して
フューエルポンプ37に電力を供給し、さらに排気温警
告ランプ38の点灯制御を行う。
【0014】図2はエンジンコントロールコンピュータ
40の構成を示す図である。本図に示すように、エンジ
ンコントロールコンピュータ40は、バッテリ31、バ
キュームセンサ21、水温センサ18、吸気センサ2
0、酸素センサ23、スロットルポジションセンサ19
に接続される入力インタフェース回路41と、スロット
ルポジションセンサ19、スタータ30、クランク角セ
ンサ22、エアコン34、車速センサ35、ニュートラ
ルスタートスイッチ33、排気温センサ24に接続され
る入力インタフェース回路42と、入力インタフェース
回路41に接続されるA/D変換器43(Analog to Di
gital Converter)と、A/D変換器43及び入力インタ
フェース回路42に接続されメモリを内蔵する中央演算
装置44(CPU)と、中央演算装置45からの制御信
号を6気筒のインジェクタ12と、サーキットオープニ
ングリレー34と、アイドル回転数制御用バイパスコン
トローラ27、スパークプラグ16を点火させるために
イグナイタ16に出力する出力インタフェース回路45
と、中央演算装置44に電力を供給する定電圧電源46
と、排気温センサ24に接続される排気温検出回路47
と、排気温度検出回路47に接続され排気温警告ランプ
38を駆動するための排気温ランプ駆動回路48を具備
する。以下に、中央演算装置(CPU)44が行う同期
噴射、非同期噴射について説明する。
【0015】図3は同期噴射時の吸気管圧力を求めるた
めの先読み角度K1を説明する図である。本図に示すよ
うに、気筒♯1、3、4、2が吸気、圧縮、爆発、排気
の行程を繰り返し、1行程は180°CAであり、吸気
行程に対して吸気バルブの開期間が設定され、1サイク
ルで行う同期噴射の燃料噴射量は、過去の吸気管内圧力
の変化(dP/dt)から、各気筒で吸入されるタイミ
ングでの吸気管内圧力Pを推測して、求められる。この
ように推測された燃料噴射量は、図3に示すクランク角
位置(1)、(2)の2回に分けて噴射される。この燃
料噴射量を決定する吸気管内圧力Pは、以下のようにし
て求まる。例えば、気筒♯2、気筒♯1の吸気バルブの
閉時のクランク角位置、の間で過去の吸気管圧力の
変化(dP/dt)を求める。本図に示す気筒♯3、
4、2、1の吸気バルブの閉のクランク角位置を、
、、とする。これらのクランク角位置、、
、は、クランク角位置(1)で、同期噴射された場
合に、それぞれ気筒3、4、2、1に燃料が吸入される
クランク位置となるので、これらの平均クランク角位置
をAとする。このクランク角A位置での吸気管内圧力P
が推測値として、以下の式のように、過渡時の吸気管内
圧力補正量が演算される。
【0016】 P=P0+K1×(dP/dt)(1/N+K2) …(4) ここに、P0は計算時における、例えば、気筒♯1の吸
気バルブ閉時のクランク角での吸気管圧力であり、K
1は、適合定数であり、クランク角位置Aと上記式の計
算時のクランク角位置の差である。そして、Nはエン
ジン回転数であり、時間をクランク角に変換するのに用
いられる。K2は、以下に説明するように、この変換を
補正する適合定数である。この吸気管内圧力Pを基に、
前記式(1)、(2)、(3)により、同期噴射時の過
度補正量演算が行われる。
【0017】この吸気管13内の空気圧は吸気管13に
取り付けられたバキュームセンサ21により計測される
が、この信号には不要な高周波成分が乗っており、これ
を除去するために低周波成分フィルタを通す必要がある
ので一定の時間遅れがある。これに代わり、A/D変換
器43を通して後に平均化処理してなましたりする場合
にも一定の処理時間が必要となり、処理に一定の時間が
必要となる。K2はこの時間を補正する。
【0018】さらに、吸気管13内に噴射された燃料の
一部が吸気バルブとその近傍に付着するので、その付着
量が理論予測されるが、予測とのずれを考慮して予測圧
力を補正する必要がある。K2はこのずれを補正する。
また、吸気弁とその近傍に既に付着した燃料が剥離して
シリンダ内に入る量が理論予測されるが、その予測との
ずれを考慮して吸気管内の予想圧力を補正する必要があ
る。K2はこのずれを補正する。
【0019】本発明の非同期噴射について説明する。図
4は本発明の実施例に係る電子式燃料噴射の過渡時の補
正制御装置を説明する第1のフローチャートである。本
図(a)に示すように、ステップS1、ステップS2に
おいて、同期噴射のタイミング(360°CA毎)と非
同期噴射のタイミング時の補正量演算を同一ルーチンと
して、それぞれ、タイミング時に呼び出し補正量を演算
を実行する。
【0020】すなわち、同期噴射は360°CA間隔で
過渡補正量を演算するが、この間内に急速加速があって
吸気管内圧力の変化にさらに変化があった場合には、非
同期噴射が行われる。この場合には、過去の吸気管内圧
力変化と現在の吸気管内の圧力変化を定期的に比較して
所定以上大きくなれば、急加速が生じたとして、非同期
噴射が行われる。この場合の噴射量は、同期噴射に用い
た式(4)の吸気管圧力を求めて、決定されるので、従
来と比較して理想空燃比かずれることがなくなる。非同
期噴射は定期的に行われるが、この場合、同期噴射にお
ける先読みクランク角を可変にして、以下のように、実
現される。
【0021】図5は本実施例を説明する第2のフローチ
ャートであり、図6は図5のフローチャートを説明する
タイムチャートである。同期噴射を実行したとき(36
0°CA)にクリアするカウンタを設け、例えば、同期
噴射後90°CA毎にカウンタをインクリメントし、カ
ウンタをチェックしカウント値が大きくなるにしたがっ
て吸気管13内圧力の先読みクランク角を減少して、吸
気管内の圧力を求める。
【0022】 P=P0+(K1−90×m)×(dP/dt)(1/N+K2)…(4) ここに、mはカウント数である。ステップS10におい
て、先読みクランク角K1を初期値とする。ステップS
11において、TDC後90°CA以内か否かを判断す
る。上記判断が「NO」ならステップS12に進み、
「YES」ならCONTINUEの処理に進む。
【0023】ステップS12において、先読みクランク
角を「初期値−90°CA」とする。ステップS13に
おいて、TDC後180°CA以内か否かを判断する。
上記判断が「NO」ならステップS14に進み、「YE
S」ならCONTINUEの処理に進む。
【0024】ステップS14において、先読みクランク
角を「初期値−180°CA」とする。ステップS15
において、TDC後270°CA以内か否かを判断す
る。上記判断が「NO」ならステップS16に進み、
「YES」ならCONTINUEの処理に進む。
【0025】ステップS16において、先読みクランク
角を「初期値−270°CA」とする。このようにして
先読みクランク角が求まると、図6のように、過去と現
在とに吸気管圧力の変化に変化があると、非同期噴射が
行われる。この非同期噴射量は、先読みクランク角から
得られた吸気管圧力Pに対応して理想空燃比を維持しつ
つ求められる。このような非同期噴射のタイミングによ
り先読みクランク角を可変とする。エンジン回転数が小
さい場合には、上記90°CA毎の先読みクランク角を
45°CA毎の先読みクランク角としてもよい。このよ
うに先読みクランク角を可変することにより、適切な補
正を演算できる。
【0026】図7は本実施例を説明する第3のフローチ
ャートである。ステップS31において、今回求まった
必要な非同期噴射量TPODJ、720°CA間の最大噴射
量TPMAXとすると、 TPODJ>TPMAX の成否を判断する。この判断が「YES」ならステップ
S32に進み、「NO」ならCONTINUEの処理を行う。
【0027】ステップS32において、非同期噴射量T
PDDJを最大噴射量TPMAXとおく。このように、同期噴射
時及び非同期噴射時に実行した燃料噴射量を積算し、そ
のトータルの噴射量がある所定クランク角内(720°
CA)で制限することにより、過剰な燃料噴射の補正を
抑えことができる。図8は本実施例を説明する第4の
フローチャートである。
【0028】ステップS41において、360°CA間
の噴射量の積算値をTPSUMとし、つまり、同期噴射タイ
ミングでクリア、噴射毎にその噴射量を積算する。そし
て、今回求まった必要燃料噴射量TPDDJをとして、 新たな今回の燃料噴射量=TPSUM−TPDDJ とする。非同期噴射タイミング時に補正量演算を実行し
その結果求まった補正量と既に実行しているトータルの
燃料噴射の差分をとり、その不足分を今回のタイミング
の燃料噴射とすることにより、適切な補正量をすること
ができる。
【0029】図9は本実施例を説明する第5のフローチ
ャートである。ステップS51において、燃料噴射時の
最大噴射量をMAXとする。 今回の噴射量>MAX の成否を判断する。この判断が「YES」ならステップ
S52に進み、「NO」ならCONTINUEの処理を行う。
【0030】ステップS52において、今回の噴射量を
MAXとする。このようにして、補正量演算時に求まっ
た補正量に対して制限を加えることにより過剰な燃料噴
射の補正を抑えることができる。図10は本実施例を説
明するフローチャートである。ステップS61におい
て、計算に用いる圧力の変化量をCALDLPとし、単位時
間当たりの圧力変化量(吸気管13内の圧力の更新タイ
ミング毎)をDLP1とし、所定クランク角度内の圧力の
変化量を単位時間に換算したものをDLP2とし、K3を定
数として、CALDLPをDLP1とおく。
【0031】ステップS62において、 CALDLP−DLP2>K3 の成否を判断する。この判断が「YES」ならステップ
S63に進み、「NO」ならCONTINUEの処理を行う。ス
テップS63において、CALDLPをDLP2におく。
【0032】このように、単位時間当たり(例えば、2
ms)の吸気管圧力の変化をΔP1とし、所定クランク
角内(360°CA毎)の吸気管圧力の変化を(ΔP36
0°CA)を単位時間当たりに変換したもの(ΔP2)を比
較し、ΔP1−ΔP2>定数の時は、急過渡と判定しΔP
1の値をΔP1−ΔP2<定数の時は緩過渡と判定し、Δ
P2の値を補正演算に用いる。かくして、急過渡、緩過
渡でΔPを使い分けることにより適切な補正量とするこ
とができる。
【0033】図11は本実施例を説明するフローチャー
トである。ステップS71において、 エンジン回転数>K4 の成否を判断する。ここにK4は定数である。この判断
が「YES」ならステップS72に進み、「NO」なら
CONTINUEの処理を行う。
【0034】ステップS72において、燃料噴射演算を
行う。このようにして、低回転時は、同期噴射のタイミ
ング間隔が広いため、その間の非同期噴射が必要だが、
高回転になると、同期噴射のタイミング間隔も狭まるた
め、その間の非同期噴射のタイミングの数も少なし、
マイクロコンピュータの割込み負荷を軽減することがで
きる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、非
同期燃料噴射の燃料噴射量は、同期噴射と同様にして求
められるので、非同期燃料噴射量が大きくなっても理想
空燃比からのずれを抑制できる。非同期噴射の所望タイ
ミングに併せて先よみクランク角を可変にするので、適
切な補正量を演算できる。同期噴射及び非同期噴射にお
いて、1サイクルについて噴射すべき燃料量の最大値を
制限するので、過補正を抑えることができる。非同期噴
射において求まった燃料噴射量と既に実行されている全
燃料噴射量との差をとり、この差を今回の燃料噴射量と
するので、適切な補正量とすることができる。非同期噴
射において求まった燃料噴射量が予め定められた最大燃
料噴射量よりも大きい場合には、今回の燃料噴射量を最
大噴射量とするので、過補正を抑えることができる。非
同期噴射において単位時間当たりの吸気管圧力の変化分
と、所定クランク角内の吸気管内の平均的圧力変化分と
を比較し、今回の燃料噴射量を、前者が大きい場合には
前者から求め、後者が大きい場合には後者から求めるの
で、より適切な補正量とすることができる。エンジンの
回転数に応じて非同期噴射のタイミングを可変にするの
で、高回転時には非同期タイミングを減少でき、マイク
ロコンピュータの割込み負荷を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例に係るエンジンシステム
の構成を示す図である。
【図2】図2はエンジンコントロールコンピュータ40
の構成を示す図である。
【図3】図3は同期噴射時の吸気管圧力を求めるための
先読み角度K1を説明する図である。
【図4】図4は本発明の実施例に係る電子式燃料噴射の
過渡時の補正制御装置を説明する第1のフローチャート
である。
【図5】図5は本実施例を説明する第2のフローチャー
トである。
【図6】図6は図5のフローチャートを説明するタイム
チャートである。
【図7】図7は本実施例を説明する第3のフローチャー
トである。
【図8】図8は本実施例を説明する第4のフローチャー
トである。
【図9】図9は本実施例を説明する第5のフローチャー
トである。
【図10】図10は本実施例を説明するフローチャート
である。
【図11】図11は本実施例を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
12…バキュームセンサ 13…吸気管 40…マイクロコンピュータ 44…CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 稔 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28 号 富士通テン株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−315644(JP,A) 特開 平3−210043(JP,A) 特開 昭59−96444(JP,A) 特開 昭63−186940(JP,A) 特開 昭59−206626(JP,A) 特開 平1−313639(JP,A) 特開 平2−215944(JP,A) 特開 平4−175433(JP,A) 特開 昭62−189335(JP,A) 特開 平3−242460(JP,A) 特開 昭61−66825(JP,A) 特開 平2−271044(JP,A) 特開 平2−196147(JP,A) 特開 昭60−201045(JP,A) 特開 昭59−176437(JP,A) 特開 昭63−38644(JP,A) 特開 昭59−90728(JP,A) 特開 平1−104933(JP,A) 特開 昭60−67743(JP,A) 特開 平1−182555(JP,A) 特開 昭62−203955(JP,A) 特開 昭59−39940(JP,A) 実開 平2−107745(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/00 - 45/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全気筒にいっせいに燃料噴射を行う場合
    に、吸気管内の過去の圧力変化を基に、計算時から各気
    筒が燃料を吸入する平均タイミングまでの読みクラン
    ク角の吸気管圧力を予測して、この予測圧力を基に理想
    空燃比を考慮して1サイクル分の燃料噴射を行う同期噴
    射と、急加速時に前記同期噴射で不足する燃料の噴射を
    行う非同期噴射とからなる電子式燃料噴射の過渡時の補
    正制御装置において、前記同期噴射が実行されたときにクリアされ、且つ同期
    噴射後一定のクランク角経過毎にカウントをインクリメ
    ントされるカウンタを備え、 前記非同期噴射では、前記カウンタのカウント値が大き
    くなる毎に前記カウント値に基づいて前記同期噴射の前
    記先読みクランク角を逐次減少させ新たな先読みクラン
    ク角を形成して、この新たな読みクランク角に基づき非
    同期噴射の吸気管圧力を予測し過去と現在との吸気管圧
    力の変化量を定期的に比較して、急加速と判断すると、
    理想空燃比を実現できる前記非同期噴射量が求められる
    ことを 特徴とする電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記同期噴射及び前記非同期噴射におい
    て、1サイクルについて噴射すべき燃料量の最大値を制
    限する、請求項1に記載の電子式燃料噴射の過渡時の補
    正制御装置。
  3. 【請求項3】 前記非同期噴射において求まった燃料噴
    射量と既に実行されている全燃料噴射量との差をとり、
    この差を今回の燃料噴射量とする、請求項1に記載の電
    子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置。
  4. 【請求項4】 前記非同期噴射において求まった燃料噴
    射量が予め定められた最大燃料噴射量よりも大きい場合
    には、今回の燃料噴射量を前記最大噴射量とする、請求
    項1に記載の電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置。
  5. 【請求項5】 前記非同期噴射において単位時間当たり
    の吸気管圧力の変化分と、所定クランク角内の吸気管内
    の平均的圧力変化分とを比較し、今回の燃料噴射量を、
    前者が大きい場合には前者から求め、後者が大きい場合
    には後者から求めることを特徴とする、請求項1に記載
    の電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置。
  6. 【請求項6】 エンジンの回転数に応じて非同期噴射の
    タイミングを可変にすることを特徴とする、請求項1に
    記載の電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置。
JP6306298A 1994-12-09 1994-12-09 電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置 Expired - Fee Related JP3066889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306298A JP3066889B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306298A JP3066889B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158920A JPH08158920A (ja) 1996-06-18
JP3066889B2 true JP3066889B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=17955421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6306298A Expired - Fee Related JP3066889B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066889B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI257448B (en) 2003-03-28 2006-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Idling speed controller of internal combustion engine, internal combustion engine controller and internal combustion engine
JP2007077913A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996444A (ja) * 1982-11-24 1984-06-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS59206626A (ja) * 1983-05-09 1984-11-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS60201045A (ja) * 1984-03-24 1985-10-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6166825A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の加速判定装置
JPS62189335A (ja) * 1986-02-13 1987-08-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射方法
JPS63186940A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH01313639A (ja) * 1988-06-09 1989-12-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2623703B2 (ja) * 1988-06-15 1997-06-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH02196147A (ja) * 1989-01-23 1990-08-02 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH02215944A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JP2543763B2 (ja) * 1989-04-12 1996-10-16 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH03210043A (ja) * 1990-01-10 1991-09-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2634278B2 (ja) * 1990-02-16 1997-07-23 三菱電機株式会社 内燃機関燃料噴射装置
JP2564990B2 (ja) * 1990-11-06 1996-12-18 三菱電機株式会社 エンジンの燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08158920A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935000B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
US7591243B2 (en) Fuel injection control apparatus and method for direct injection internal combustion engine
JP3045921B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP3314294B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09189281A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0531643B2 (ja)
JP3066889B2 (ja) 電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置
JP3353416B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS58222941A (ja) 内燃エンジン制御装置の吸気管内圧力信号修正方法
JP2623791B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0718357B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS62267546A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御方法
JP2003193895A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3709595B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置
JPS63124842A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH066214Y2 (ja) 内燃機関の燃焼変動制御装置
JP3401131B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JPH02256853A (ja) 内燃機関の吸気圧力検出自己診断装置
JPH05202783A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002097979A (ja) 内燃機関の制御装置
KR100579917B1 (ko) 배기 가스 온도에 따른 연료량 제어 방법
JPH0633722B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS63235632A (ja) 始動時燃料噴射制御装置
JPH07180591A (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees