JP3066423B2 - β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法 - Google Patents

β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法

Info

Publication number
JP3066423B2
JP3066423B2 JP3142347A JP14234791A JP3066423B2 JP 3066423 B2 JP3066423 B2 JP 3066423B2 JP 3142347 A JP3142347 A JP 3142347A JP 14234791 A JP14234791 A JP 14234791A JP 3066423 B2 JP3066423 B2 JP 3066423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
catalyst
reaction
hydroxyethoxyacetic
diethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3142347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04342542A (ja
Inventor
守章 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP3142347A priority Critical patent/JP3066423B2/ja
Publication of JPH04342542A publication Critical patent/JPH04342542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066423B2 publication Critical patent/JP3066423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、β−ヒドロキシエトキ
シ酢酸の製造方法に関する。β−ヒドロキシエトキシ酢
酸は、生体吸収性縫合糸または創傷治癒剤の原料として
今後の展開が見込まれる有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法
に関しては、従来、下記のような方法が知られている。 (1)ジエチレングリコールを原料として発酵法により
ジグリコール酸及びβ−ヒドロキシエトキシ酢酸を得る
方法。(特開昭59−85296号) (2)白金触媒の存在下、pH6.5〜9の範囲になる
ようにアルカリを添加してジエチレングリコールを酸素
酸化してβ−ヒドロキシエトキシ酢酸を得る方法。(U
SP3,799,977)しかしながらこれらの方法は
水酸化ナトリウム等のアルカリ及び塩酸、酢酸等の酸を
用いるため、副生成物として塩が混入し、分離精製にイ
オン交換樹脂を必要とし、工業的にβ−ヒドロキシエト
キシ酢酸を安価に供給する方法としては満足できるもの
ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来方法の欠点を克服し、工業的生産に適したβ−ヒド
ロキシエトキシ酢酸の製造方法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、パラ
ジウムを第一成分とし、白金を第二成分として含有する
触媒の存在下、ジエチレングリコールの非アルカリ性水
溶液を酸素もしくは酸素含有ガスで接触酸化することを
特徴とするβ−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法であ
る。
【0005】本発明で使用される触媒は、パラジウムと
白金を必須成分とし、活性炭及び/またはアルミナに担
持された触媒である。担持量は、第一成分のパラジウム
が0.1〜20wt%、好ましくは0.5〜10wt
%、第二成分の白金が0.01〜10wt%、好ましく
は0.05〜5%とし、第二成分の第一成分に対する比
は、0.005〜0.5の範囲がよい。
【0006】触媒は次のようにして製する。塩化パラジ
ウム水溶液と塩化白金酸水溶液とを所定量ずつ混合し、
これを水中に分散した活性炭及び/またはアルミナに注
いで吸着させ、次いでホルマリン、蟻酸、ナトリウムボ
ロハイドライド、水素等によって還元処理し、充分に水
洗し、乾燥する。
【0007】本発明において非アルカリ性とは、反応の
当初、酸またはアルカリを添加せず、また反応中アルカ
リを添加することなく進行させることをいう。
【0008】反応に供する水溶液のジエチレングリコー
ル濃度は、5〜50wt%とする。バッチ式の場合は触
媒量を、ジエチレングリコールに対して2〜20wt%
とするのが好ましい。また、本発明は固定床連続流通反
応でも実施することができる。反応温度は20〜100
℃、好ましくは30〜90℃とし、反応圧力は、1〜1
0Kg/cm2 、好ましくは5〜8Kg/cm2 とす
る。酸素もしくは酸素含有ガスとしては、純粋の酸素又
は酸素を窒素で希釈したガス、もしくは空気を用いるこ
とができる。
【0009】反応終了後、触媒をろ過し、反応液を減圧
下に脱水し、更に精密蒸留して目的物のβ−ヒドロキシ
エトキシ酢酸の無水物、2−オキソ−1,4−ジオキサ
ンを得る。無水物は水溶液とすると容易に目的のβ−ヒ
ドロキシエトキシ酢酸となる。残留物は原料として再び
反応に供する。
【0010】本発明の方法によれば、反応液から触媒と
水を除いた後、蒸留を行うことによって純度の高い目的
物を容易に得ることができる。従って、特に著しく転化
率を上げる必要はなく、未反応物は回収し、再び原料と
して反応に供することができる。また触媒の活性が非常
に長時間持続するため、固定床連続反応に適しており、
この場合は触媒をろ過する必要がなく、工業的に極めて
有利である。
【0011】以下、実施例により本発明を更に具体的に
説明する。
【実施例1】パラジウム1gに相当する塩化パラジウム
を含む水溶液と白金0.3gに相当する塩化白金酸を含
む水溶液を破砕炭(20〜50メッシュ)98.7gを
懸濁させた水に加え、一昼夜室温で吸着させた。これに
0.5規定炭酸ナトリウム水溶液を加えてpHを9に調
整し、次いで38%ホルマリン4mlを加え、80℃に
1時間保って還元した後、水洗し、乾燥してパラジウム
−白金−炭素触媒を得た。この触媒40gを内径28m
m、高さ215mmの温度調節可能なステンレス製円筒
状反応管に充填した。これに圧力計、温度計、ガス流量
計、逆止弁、圧力調整弁を取り付け、ジエチレングリコ
ールの10wt%水溶液を5×10-3mol/hrの速
度で供給し、次いで空気ボンベより空気を供給し、圧力
を6Kg/cm2 まで上昇させた後、300ml/mi
n(常圧換算)の空気を放出しながら1時間で70℃ま
で昇温した。定常状態に達した後、反応液を採取して高
速液体クロマトグラフ法により試験を行った結果、ジエ
チレングリコール転化率85%、β−ヒドロキシエトキ
シ酢酸選択率91%であった。引き続き240時間反応
を継続したが、生成物の組成に変化がなく、触媒の活性
及び選択性の低下は認められなかった。触媒をろ別した
反応液1Kgを減圧下に脱水した後、減圧下に精密蒸留
し、2−オキソ−1,4−ジオキサン67gを得た。こ
の2−オキソ−1,4−ジオキサン10gを水に溶かし
100gとした液は、β−ヒドロキシエトキシ酢酸1
1.6gを含んでいた。
【0012】
【実施例2】実施例1の触媒調製法における破砕炭を市
販の粉末活性炭に変え、他は実施例1と同様に操作して
粉末のパラジウム−白金−炭素触媒100gを得た。こ
の触媒20gとジエチレングリコールの20wt%水溶
液1000gを1.5lオートクレーブに仕込み、圧縮
空気を導入し、反応圧力を8Kg/cm2 に保ちながら
空気を300ml/min(常圧換算)の流量で放出さ
せ、攪拌しながら80℃で16時間反応した。触媒をろ
別し、反応液を高速液体クロマトグラフ法により試験を
行った結果、ジエチレングリコール転化率84%、β−
ヒドロキシエトキシ酢酸への選択率92%であった。ろ
別した触媒を再び1.5lオートクレーブに仕込み、同
様にして反応を行った結果、ジエチレングリコールの転
化率86%、β−ヒドロキシエトキシ酢酸への選択率は
91%であった。
【0013】
【発明の効果】本発明により、β−ヒドロキシエトキシ
酢酸の工業的製造が容易になり、高品質のβ−ヒドロキ
シエトキシ酢酸が低コストで製造することができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パラジウムを第一成分とし、白金を第二成
    分として含有する触媒の存在下、ジエチレングリコール
    の非アルカリ性水溶液を酸素もしくは酸素含有ガスで接
    触酸化することを特徴とするβ−ヒドロキシエトキシ酢
    酸の製造方法。
JP3142347A 1991-05-17 1991-05-17 β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法 Expired - Fee Related JP3066423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142347A JP3066423B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142347A JP3066423B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04342542A JPH04342542A (ja) 1992-11-30
JP3066423B2 true JP3066423B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15313256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142347A Expired - Fee Related JP3066423B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066423B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5511369B2 (ja) 2009-12-28 2014-06-04 花王株式会社 カルボン酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04342542A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0153696B1 (en) Process for preparing 5,6,7,8-tetrahydro-6-(l-erythro-1',2'-dihydroxypropyl) pterin
JPH1067701A (ja) マロン酸またはその塩の製造方法
RU2057747C1 (ru) Способ получения метациклина или его солей присоединения кислот
JPS60163840A (ja) 2―ケトアルドン酸の製造法
EP0277562B1 (en) Hydrogenation of citric acid and substituted citric acids to 3-substituted tetrahydrofuran, 3- and 4-substituted butyrolactones and mixtures thereof
JP3066423B2 (ja) β−ヒドロキシエトキシ酢酸の製造方法
JP2903187B2 (ja) (ポリ)オキシエチレンアルキルエーテル酢酸の製造方法
EP0264823B2 (en) Process for preparation of 2,3,5-trimethylhydroquinone
JPS63119436A (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
JP2519976B2 (ja) 含酸素化合物の製造方法
JPH08165256A (ja) 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
EP0246112A1 (en) Preparation of diamino- and dialkylaminobenzenediols
SU576937A3 (ru) Способ получени моно- - оксиэтил-7-рутина
JPS62258335A (ja) メチルイソブチルケトンの製造法
JPH10158227A (ja) N,n−ジメチルホルムアミドの製造方法
JP3819560B2 (ja) ハロゲン化フェニルプロピオン酸化合物の製造方法
JP2684406B2 (ja) 1,2,4―トリメチルピペラジンの製造方法
JPH08109170A (ja) ヘキサヒドロピリダジンの製造方法
JPH05255300A (ja) 6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラアルキル−2−(4−アミノフェノキシメチル)クロマンの製造方法
JPS6145990B2 (ja)
JPS59225140A (ja) グルコン酸カルシウムの製造方法
JPH03127752A (ja) メチルシクロヘキサノンの製造方法
JPH05194309A (ja) 4−ヒドロキシフェニルグリオキシル酸類の製造方法
JPS6024090B2 (ja) カルボン酸塩の製造方法
JPH0393743A (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees