JP3065424U - ダブルロック腕時計 - Google Patents

ダブルロック腕時計

Info

Publication number
JP3065424U
JP3065424U JP1999004892U JP489299U JP3065424U JP 3065424 U JP3065424 U JP 3065424U JP 1999004892 U JP1999004892 U JP 1999004892U JP 489299 U JP489299 U JP 489299U JP 3065424 U JP3065424 U JP 3065424U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
watch
auxiliary
wristwatch
watch band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004892U
Other languages
English (en)
Inventor
修一 灰田
Original Assignee
株式会社 トキマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 トキマ filed Critical 株式会社 トキマ
Priority to JP1999004892U priority Critical patent/JP3065424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065424U publication Critical patent/JP3065424U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、誤って机等に強く擦るように当て
てしまっても係止解除されないダブルロック腕時計を提
供するものである。 【解決手段】 ダブルロック腕時計10の時計本体12
は時計バンド14の表面14Aに固定されている。第1
バンド表面14Cにはベルクロファスナー(商品名)の
鉤部16Aが設けられると共に補助バンド挿入リング1
8が固定されている。第2バンド表面14Eには補助バ
ンド20が延設され、この補助バンド20にはベルクロ
ファスナーの鉤部22Aが設けられている。また、第2
バンド表面14Eにはベルクロファスナーのループ部2
2Bが設けられ、鉤部22Aと係止できるようになって
いる。前記時計バンド14の他端部側14Dの裏面には
ベルクロファスナーのループ部16Bが取り付けられて
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、腕時計に関し、詳しくはダブルロック方式で腕に取り付けられしか もファッション的に見栄えの良いダブルロック腕時計に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ファッション性の点から時計バンドの一端部にベルクロファスナー(商 品名)の鉤部を設けると共に時計バンドの他端部にベルクロファスナーのループ 部を設けて、前記鉤部とループ部とを係止することにより腕に取り付ける腕時計 が提案されている。 しかし、このタイプの腕時計は上述したようにベルクロファスナーの鉤部とル ープ部との係止で腕に取り付けられるため、例えば何かの拍子で前記係止部を机 に強く擦るように当ててしまった場合にベルクロファスナーの鉤部とループ部と の係止が解除されて腕時計が腕から外れてしまうおそれがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記事実に鑑みなされたものであり誤って机等に係止部を強く擦るよ うに当てても係止が解除されて腕から外れることのないダブルロック腕時計を提 供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、時計本体と、この時計本体を長手方向中間部に取り付けた 時計バンドと、時計本体を取り付けたことにより前記時計バンドの一端部側に形 成された第1バンド表面と、時計本体を取り付けたことにより前記時計バンドの 他端部側に形成された第2バンド表面と、前記第1バンド表面に設けられた第1 係止手段と、前記第1バンド表面に取り付けられた補助バンド挿入リングと、前 記時計バンドの他端部側に延設された補助バンドと、この補助バンドの表面に設 けられた第2係止手段と、前記第2バンド表面に設けられて前記第2係止手段と 係止される第2被係止手段と、前記時計バンドの他端部側裏面に設けられ前記第 1係止手段と係止される第1被係止手段と、を有してなることを特徴としている 。 請求項2の考案は、時計本体と、この時計本体を取り付ける時計バンドと、こ の時計バンドの一端に設けられたバックルと、前記時計バンドの他端部に設けら れたバックルピン孔と、前記時計バンドの背面に配設された状態で時計バンドに 取り付けられる補助バンドと、この補助バンドの一端部に設けられる係止手段と 、前記時計バンドの他端部に設けられて前記係止手段と係止する被係止手段と、 を有してなることを特徴としている。
【0005】
【考案の実施の形態】
図1乃至図5には本考案に係るダブルロック腕時計の第1実施例が示されてい る。 図1に示されるように、本考案のダブルロック腕時計10の時計本体12は適 宜手段によって時計バンド14の長手方向中央部の表面14Aに固定されている 。また、時計本体12が時計バンド14の表面14Aに固定されることにより、 時計バンド14の一端部側14B(図1上半分側)の表面14Aには第1バンド 表面14Cが形成され、時計バンド14の他端部側14D(図1下半分側)の表 面14Aには第2バンド表面14Eが区画形成されている。 前記第1バンド表面14Cには第1係止手段としてベルクロファスナー(商品 名)の鉤部16Aが設けられると共に補助バンド挿入リング18が固定されてい る。 図1乃至図4に示されるように、前記第2バンド表面14Eには補助バンド2 0が延設されている。この補助バンド20には図4に示されるように第2係止手 段としてのベルクロファスナーの鉤部22Aが設けられている。また、前記第2 バンド表面14Eには第2被係止手段としてのベルクロファスナーのループ部2 2Bが設けられ、前記鉤部22Aと係止できるようになっている。 図2に示されるように、前記時計バンド14の他端部側14Dの裏面には前記 ベルクロファスナーの雄部16Aと係止する第1被係止手段としてのベルクロフ ァスナーのループ部16Bが取り付けられている。
【0006】 第1実施例のダブルロック腕時計10の作用をダブルロック腕時計10を腕に 取り付ける場合に基づいて説明する。 ダブルロック腕時計10を腕に付ける場合は補助バンド20のベルクロファス ナーの鉤部22Aと時計バンド14のループ部22Bとの係止を解除して、図4 に示されるように補助バンド20を伸ばす状態にする。 そして、時計バンド14を腕に巻き付けて前記ベルクロファスナーの鉤部16 Aとループ部16Bを係止して仮止めする。次に、この状態で補助バンド20の 先端部をリング環18に挿入し、挿入後に補助バンド20を折り返して、補助バ ンド20のベルクロファスナーの鉤部22Aと時計バンド14のループ部22B を係止することにより図5に示されるようにダブルロック腕時計10は腕に取り 付けられる。 従って、本考案のダブルロック腕時計10は前記ベルクロファスナーの鉤部1 6Aとループ部16B及び補助バンド20のベルクロファスナーの鉤部22Aと ループ部22Bの二箇所でダブルロックされる。 このため、何かの拍子で誤って時計バンド14を擦るように机等に強く当てて もダブルロック腕時計10が腕から外れるのを確実に防止することができる。
【0007】 図6乃至図10には本考案の本考案に係るダブルロック腕時計の第2実施例が 示されている。なお、第1実施例と同一の構成は同一の符号を用いてその説明を 省略する。 図6乃至図9に示されるように、本考案のダブルロック腕時計30は時計本体 12、時計バンド32、補助時計バンド34とから構成されている。 図6に示されるように、前記時計本体12の一端部には前記時計バンド32を 構成する第1時計バンド片32Aが取り付けられ、時計本体12の他端部には前 記時計バンド32を構成する第2時計バンド片32Bが取り付けられている。 前記第1時計バンド片32Aの先端にはバックル36が取り付けられている。 また、前記第2時計バンド片32Bにはバックルピン孔38が複数穿設されてい る。 図9に示されるように、前記時計バンド32の裏面には前記補助時計バンド3 4が配設されるようになっている。この補助時計バンド34には補助時計バンド 34の長手方向と直交方向に拘束片40,40が配設され拘束片40,40の両 端部は補助時計バンド34に縫着されて挿通部41が形成されている。図6に示 されるように前記第1時計バンド片32A及び第2時計バンド片32はそれぞれ 挿通部41に挿通され、これにより補助時計バンド34は前記時計バンド32に 取り付けられるようになっている。 前記補助時計バンド34の下部表面にはベルクロファスナーの鉤部42Aが設 けられている。また、前記補助時計バンド34の上部裏面には前記鉤部42Aと 係止するベルクロファスナー42のループ部42Bが設けられている。
【0008】 第2実施例のダブルロック腕時計30の作用を腕に取り付ける場合に基づいて 説明する。 ダブルロック腕時計30を腕に付ける場合は補助時計バンド34を腕に巻き付 けてベルクロファスナーの鉤部42Aとループ部42Bを係止して仮止めする。 次に、この状態で時計バンド32の第1時計バンド片32Aのバックル36に 第2時計バンド片32Bを挿入してバックル36のバックルピンをバックルピン 孔38に挿入する。これにより図10に示されるようにダブルロック腕時計30 は確実に腕に取り付けられる。 従って、第2実施例のダブルロック腕時計30は前記ベルクロファスナーの鉤 部42Aとループ部42Bの係止及び時計バンド32のバックル36の二箇所で 係止されるため、誤って机等に強く擦るように当たってもダブルロック腕時計3 0が腕から外れるのを確実に防止することができる。
【0009】 なお、実施例では係止手段及び被係止手段としてベルクロファスナー(商品名 )を示したが、係止手段及び被係止手段はベルクロファスナーに限定されるもの ではなく、例えばフック等でもよいことは勿論である。 また、実施例では係止手段としてベルクロファスナーの鉤部を、被係止手段と してベルクロファスナーのループ部を、それぞれ示したが、例えばベルクロファ スナーのループ部を係止手段、ベルクロファスナーの鉤部を被係止手段としても よいことは勿論である。
【0010】
【考案の効果】
本考案のダブルロック腕時計はダブルロックされて腕に取り付けられるので、 誤って擦るように机等に強く当ててしまっても腕から外れることがないという優 れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のダブルロック腕時計の正面図であ
る。
【図2】第1実施例のダブルロック腕時計の背面図であ
る。
【図3】第1実施例のダブルロック腕時計の側面図であ
る。
【図4】第1実施例のダブルロック腕時計の補助バンド
を長くした状態の正面図である。
【図5】第1実施例のダブルロック腕時計を取り付けた
全体斜視図である。
【図6】第2実施例のダブルロック腕時計の正面図であ
る。
【図7】第2実施例のダブルロック腕時計の背面図であ
る。
【図8】第2実施例のダブルロック腕時計の側面図であ
る。
【図9】第2実施例のダブルロック腕時計の補助バンド
を分離した状態の斜視図である。
【図10】第2実施例のダブルロック腕時計を取り付け
た全体斜視図である。
【符号の説明】
10 ダブルロック腕時計 12 時計本体 14 時計バンド 14A 表面 14B 一端部側 14C 第1バンド表面 14D 他端部側 14E 第2バンド表面 16A 鉤部 16B ループ部 18 補助バンド挿入リング 20 補助バンド 22A 鉤部 22B ループ部 30 ダブルロック腕時計 32 時計バンド 34 補助時計バンド 36 バックル 38 バックルピン孔 42A 鉤部 42B ループ部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時計本体と、この時計本体を長手方向中
    間部に取り付けた時計バンドと、時計本体を取り付けた
    ことにより前記時計バンドの一端部側に形成された第1
    バンド表面と、時計本体を取り付けたことにより前記時
    計バンドの他端部側に形成された第2バンド表面と、前
    記第1バンド表面に設けられた第1係止手段と、前記第
    1バンド表面に取り付けられた補助バンド挿入リング
    と、前記時計バンドの他端部側に延設された補助バンド
    と、この補助バンドの表面に設けられた第2係止手段
    と、前記第2バンド表面に設けられて前記第2係止手段
    と係止される第2被係止手段と、前記時計バンドの他端
    部側裏面に設けられ前記第1係止手段と係止される第1
    被係止手段と、を有してなることを特徴とするダブルロ
    ック腕時計。
  2. 【請求項2】 時計本体と、この時計本体を取り付ける
    時計バンドと、この時計バンドの一端に設けられたバッ
    クルと、前記時計バンドの他端部に設けられたバックル
    ピン孔と、前記時計バンドの背面に配設された状態で時
    計バンドに取り付けられる補助バンドと、この補助バン
    ドの一端部に設けられる係止手段と、前記時計バンドの
    他端部に設けられて前記係止手段と係止する被係止手段
    と、を有してなることを特徴とするダブルロック腕時
    計。
JP1999004892U 1999-07-02 1999-07-02 ダブルロック腕時計 Expired - Lifetime JP3065424U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004892U JP3065424U (ja) 1999-07-02 1999-07-02 ダブルロック腕時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004892U JP3065424U (ja) 1999-07-02 1999-07-02 ダブルロック腕時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065424U true JP3065424U (ja) 2000-02-02

Family

ID=43199034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004892U Expired - Lifetime JP3065424U (ja) 1999-07-02 1999-07-02 ダブルロック腕時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065424U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305693B2 (ja) 紐留め用バックル
JP2007044066A (ja) 荷物用締付ベルト
JP3065424U (ja) ダブルロック腕時計
TWI269636B (en) Harness for pet
JPS5934345Y2 (ja) 鞄等の肩掛ベルトの係止金具
JPWO2003009718A1 (ja) 留具
JPH0327101A (ja) ワイシャツ
JP3108504U (ja) バンドの留め構造およびそれを備えたバンド
JP3031592U (ja) 装身具
JP2001069869A (ja) ペット用胴輪
JP2553991Y2 (ja) 時計バンドの留め金具
JP3226020U (ja) ズボン留め具
JP3090358U (ja) ベルト
JP3018131U (ja) ネクタイ止め
JPH047766Y2 (ja)
JPH0626166Y2 (ja) カフスボタン
JPS5916289Y2 (ja) 荷物等の緊締用バツクル
JPH0641518U (ja) 腕時計バンド
JP3880784B2 (ja) 上衣
JPH0523530Y2 (ja)
JP3108421U (ja) 浴衣帯
JPH0610325U (ja) 衣服におけるドツト釦の取付構造
JPS6127457Y2 (ja)
JP3035659U (ja) ワイシャツ
JPS63185609U (ja)