JP3065074U - 浄水器 - Google Patents
浄水器Info
- Publication number
- JP3065074U JP3065074U JP1999004481U JP448199U JP3065074U JP 3065074 U JP3065074 U JP 3065074U JP 1999004481 U JP1999004481 U JP 1999004481U JP 448199 U JP448199 U JP 448199U JP 3065074 U JP3065074 U JP 3065074U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- flow path
- cartridge
- raw water
- purifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 衛生面を向上させた浄水器を提供すること。
【解決手段】 本考案では、水道(2) の蛇口(3) から供
給される水道水を原水側流路(26)と浄水側流路(30)とに
流路を切り換えるための流路切換弁部(4) に、水道水を
浄化するための浄化カートリッジ部(5) を連通連設して
なる浄水器において、浄化カートリッジ部(5) は、カー
トリッジ本体(21)の内部に原水側流路(26)と浄水側流路
(30)とを設けるとともに、浄水側流路(30)の中途部に、
水道水を浄化するための浄化手段(44)を設け、しかも、
カートリッジ本体(21)の外部に、原水側流路(26)の終端
に連通連結した原水側吐水口(25)と浄水側流路(30)の終
端に連通連結した浄水側吐水口(28)とをそれぞれ配設す
ることとした。
給される水道水を原水側流路(26)と浄水側流路(30)とに
流路を切り換えるための流路切換弁部(4) に、水道水を
浄化するための浄化カートリッジ部(5) を連通連設して
なる浄水器において、浄化カートリッジ部(5) は、カー
トリッジ本体(21)の内部に原水側流路(26)と浄水側流路
(30)とを設けるとともに、浄水側流路(30)の中途部に、
水道水を浄化するための浄化手段(44)を設け、しかも、
カートリッジ本体(21)の外部に、原水側流路(26)の終端
に連通連結した原水側吐水口(25)と浄水側流路(30)の終
端に連通連結した浄水側吐水口(28)とをそれぞれ配設す
ることとした。
Description
【0001】
本考案は、浄水器に関するものである。
【0002】
従来の浄水器は、水道の蛇口から供給される水道水を原水側流路と浄水側流路 とに流路を切り換えるための流路切換弁部を具備する浄水器本体に、水道水を浄 化するための浄化カートリッジ部を具備するカートリッジを連通連設したものが 知られている。
【0003】 かかる従来の浄水器は、浄水器本体の側方位置にカートリッジを着脱自在に連 設し、浄水器本体の内部に、原水側流路と浄水側流路とを形成するとともに、浄 水器本体の外部に、原水側流路の終端に連通連結した原水側吐水口と、浄水側流 路の終端に連通連結した浄水側吐水口とを形成し、一方、浄水側流路の中途部に カートリッジの内部に収容した浄化手段を連通連結していた。
【0004】
ところが、上記従来の浄水器にあっては、浄水器本体の側方位置にカートリッ ジを突出した状態で取付けていたため、カートリッジの分だけ使用者の視界が遮 られてしまい、流し台での作業が行いにくくなるといった不具合があった。
【0005】 また、カートリッジを交換する際には、カートリッジの周壁を挟持しながら浄 水器本体からカートリッジを取り外すこととなるため、カートリッジの交換作業 中にカートリッジを落としてしまい、流し台上の食器類が破損してしまうおそれ があった。
【0006】 更には、従来の浄水器にあっては、浄水器本体に原水側吐水口と浄水側吐水口 とが形成されていたため、カートリッジを定期的に新品に交換しても、吐水口は 依然として古いものが使用されることとなり、衛生上良好なものではなかった。
【0007】
そこで、本考案では、水道の蛇口から供給される水道水を原水側流路と浄水側 流路とに流路を切り換えるための流路切換弁部に、水道水を浄化するための浄化 カートリッジ部を連通連設してなる浄水器において、浄化カートリッジ部は、カ ートリッジ本体の内部に原水側流路と浄水側流路とを設けるとともに、浄水側流 路の中途部に、水道水を浄化するための浄化手段を設け、しかも、カートリッジ 本体の外部に、原水側流路の終端に連通連結した原水側吐水口と浄水側流路の終 端に連通連結した浄水側吐水口とをそれぞれ配設することとした。
【0008】 また、水道の蛇口に流路切換弁部を装着するとともに、同流路切換弁部の直下 方位置に浄化カートリッジ部を着脱自在に配設することとした。
【0009】 また、浄化カートリッジ部は、カートリッジ本体の略中央部に原水側流路を上 下方向に向けて形成し、カートリッジ本体の底壁の略中央部に原水側吐水口を形 成し、一方、原水側流路の周囲に浄水側流路を形成し、カートリッジ本体の底壁 の略中央部から偏芯させた位置に浄水側吐水口を形成することとした。
【0010】
本考案に係る浄水器は、水道の蛇口から供給される水道水を原水側流路と浄水 側流路とに流路を切り換えるための流路切換弁部に、水道水を浄化するための浄 化カートリッジ部を連通連設したものである。
【0011】 しかも、浄化カートリッジ部は、カートリッジ本体の内部に原水側流路と浄水 側流路とを設けるとともに、浄水側流路の中途部に、水道水を浄化するための浄 化手段を設け、しかも、カートリッジ本体の外部に、原水側流路の終端に連通連 結した原水側吐水口と浄水側流路の終端に連通連結した浄水側吐水口とをそれぞ れ配設しているため、浄化カートリッジ部を定期的に交換すると、浄化手段が新 品に交換されるだけでなく、原水側吐水口及び浄水側吐水口も新品に交換される こととなり、衛生上良好なものとすることができるものである。
【0012】 また、水道の蛇口に流路切換弁部を装着するとともに、同流路切換弁部の直下 方位置に浄化カートリッジ部を着脱自在に配設することにより、浄化カートリッ ジ部によって流し台の使用者の視界が遮られることがなく、流し台での作業性を 向上させることができるものである。
【0013】 しかも、流路切換弁部から浄化カートリッジ部を取り外す際に、浄化カートリ ッジ部の底壁を手のひらで支えながら取り外すことができるので、浄化カートリ ッジ部の交換作業時に誤って浄化カートリッジ部を落下させてしまうことがなく 、流し台上の食器類等の破損を防止することができるものである。
【0014】 また、カートリッジ本体の略中央部に原水側流路を上下方向に向けて形成し、 カートリッジ本体の底壁の略中央部に原水側吐水口を形成することにより、水道 水が原水側流路を下方に向けて一直線状に流れて、原水側吐水口から吐水される こととなり、原水吐水時に水道水を勢いよく吐水させることができるものである 。
【0015】 一方、原水側流路の周囲に浄水側流路を形成し、カートリッジ本体の底壁の略 中央部から偏芯させた位置に浄水側吐水口を形成することにより、水道水が浄水 器の内部を迂回して流れることとなり、水道水が浄水側流路を比較的ゆっくりと 流れ、それによって、浄化手段によって水道水を充分に浄化することができるも のである。
【0016】
以下に、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0017】 本考案に係る浄水器1は、図1に示すように、水道2の蛇口3に取付けた流路 切換弁部4と、同流路切換弁部4の直下方位置に着脱自在に連設した浄化カート リッジ部5とから構成している。
【0018】 流路切換弁部4は、図3〜図6に示すように、円筒状の弁ケーシング6の内部 に弁体収容空間7を形成し、弁ケーシング6の上面中央部に形成した蛇口連結口 8と弁体収容空間7とを水道水連通路9を介して連通連結する一方、弁ケーシン グ6の下面中央部に形成した原水供給口10及び弁ケーシング6の下面周縁部に形 成した浄水供給口11と弁体収容空間7とをそれぞれ原水連通路12、浄水連通路13 を介して連通連結している。
【0019】 蛇口連結口8には、円筒状のゴムパッキン14を配設し、同ゴムパッキン14と、 弁ケーシング6の上部に螺設したキャップ15とで水道2の蛇口3を挟持すること によって、水道2の蛇口3と流路切換弁部4の蛇口連結口8とを連結するように している。図中、43は蛇口固定具である。
【0020】 弁体収容空間7には、球状の流路切換弁16を有する弁体17を前後回動自在に配 設し、同弁体17に切換レバー18を連設している。
【0021】 流路切換弁16には、図4に示すように、前後方向に貫通させた原水切換連通路 19と、上部から右側部に向けて貫通させた浄水切換連通路20とをそれぞれ形成し ている。
【0022】 そして、図3及び図4に示すように、切換レバー18を上方に向けて操作した場 合には、蛇口連結口8と浄水供給口11とが流路切換弁16の浄水切換連通路20を介 して連通連結し、一方、図5及び図6に示すように、切換レバー18を下方に向け て操作した場合には、蛇口連結口8と原水供給口10とが流路切換弁16の原水切換 連通路19を介して連通連結するようにしている。
【0023】 浄化カートリッジ部5は、図7に示すように、上部に開口を有する有底円筒状 のカートリッジ本体21の内側略中央部に上下方向に伸延させた円筒状の仕切壁22 を形成し、同仕切壁22の上端開口部を原水連結口23とする一方、仕切壁22の下端 開口部であって、かつ、カートリッジ本体21の底壁24の略中央部に原水側吐水口 25を形成し、仕切壁22の内側中空部に原水連結口23と原水側吐水口25とを連通す る原水側流路26を形成している。
【0024】 また、浄化カートリッジ部5は、カートリッジ本体21の上端開口部を浄水連結 口27とする一方、カートリッジ本体21の底壁24の略中央部から偏芯させた位置に 浄水側吐水口28を形成し、カートリッジ本体21の側壁29と仕切壁22との間に浄水 連結口27と浄水側吐水口28を連通する浄水側流路30を原水側流路26の周囲を囲繞 するように形成し、同浄水側流路23の中途部には、水道水を浄化するための浄化 手段44を配設している。図中、31,32 はキャップ、33,34 は金網である。
【0025】 浄化手段44は、カートリッジ本体21の底部にスノコ35を底壁24から上方に向け て間隔を開けて配設し、同スノコ35の上部に不織布からなるフィルター36を載設 し、同フィルター36の上部に粒上のセラミック37を載設し、同セラミック37の上 部にフエルト製のフィルター38を載設し、同フィルター38の上部に活性炭39を載 設し、同活性炭39の上部に上下一対のスノコ40,41 で挟持した不織布からなるフ ィルター42を載設している。
【0026】 そして、浄化手段44は、活性炭39やセラミック37の作用によって、浄水側流路 30を流れる水道水中に含まれる残留塩素・トリハロメタン・ダイオキシン・カビ 臭を除去して、水道水を浄化するようにしている。
【0027】 浄水器1は以上のように構成しており、図2に示すように、切換レバー18を上 方に向けて操作した場合には、蛇口連結口8から供給された水道水が浄水側流路 30を流れ、浄化手段44によって浄化されて、浄水側吐水口28から吐出し、一方、 切換レバー18を下方に向けて操作した場合には、蛇口連結口8から供給された水 道水が原水側流路26を流れ、そのまま原水側吐水口25から吐出するようにしてい る。
【0028】 そして、本実施例では、カートリッジ本体21の内部に原水側流路26と浄水側流 路30とを設けるとともに、浄水側流路30の中途部に、水道水を浄化するための浄 化手段44を設け、しかも、カートリッジ本体21の外部に、原水側流路26の終端に 連通連結した原水側吐水口25と浄水側流路30の終端に連通連結した浄水側吐水口 28とをそれぞれ配設しているため、浄化カートリッジ部5を定期的に交換すると 、浄化手段44が新品に交換されるだけでなく、原水側吐水口25及び浄水側吐水口 28も新品に交換されることとなり、衛生上良好なものとすることができる。
【0029】 また、本実施例では、水道2の蛇口3に流路切換弁部4を装着するとともに、 同流路切換弁部4の直下方位置に浄化カートリッジ部5を着脱自在に配設してい るため、浄化カートリッジ部5によって流し台の使用者の視界が遮られることが なく、流し台での作業性を向上させることができる。
【0030】 しかも、流路切換弁部4から浄化カートリッジ部5を取り外す際に、浄化カー トリッジ部5の底壁24を手のひらで支えながら取り外すことができるので、浄化 カートリッジ部5の交換作業時に誤って浄化カートリッジ部5を落下させてしま うことがなく、流し台上の食器類等の破損を防止することができる。
【0031】 また、本実施例では、カートリッジ本体21の略中央部に原水側流路26を上下方 向に向けて形成し、カートリッジ本体21の底壁24の略中央部に原水側吐水口25を 形成しているため、水道水が原水側流路26を下方に向けて一直線状に流れて、原 水側吐水口25から吐水されることとなり、原水吐水時に水道水を勢いよく吐水さ せることができる。
【0032】 一方、原水側流路26の周囲に浄水側流路30を形成し、カートリッジ本体21の底 壁24の略中央部から偏芯させた位置に浄水側吐水口28を形成しているため、水道 水が浄水器1の内部を迂回して流れることとなり、水道水が浄水側流路30を比較 的ゆっくりと流れ、それによって、浄化手段44によって水道水を充分に浄化する ことができる。
【0033】
本考案は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果 を奏する。
【0034】 (1)本考案では、カートリッジ本体の内部に原水側流路と浄水側流路とを設け るとともに、浄水側流路の中途部に、水道水を浄化するための浄化手段を設け、 しかも、カートリッジ本体の外部に、原水側流路の終端に連通連結した原水側吐 水口と浄水側流路の終端に連通連結した浄水側吐水口とをそれぞれ配設している ため、浄化カートリッジ部を定期的に交換すると、浄化手段が新品に交換される だけでなく、原水側吐水口及び浄水側吐水口も新品に交換されることとなり、衛 生上良好なものとすることができる。
【0035】 (2)本考案では、水道の蛇口に流路切換弁部を装着するとともに、同流路切換 弁部の直下方位置に浄化カートリッジ部を着脱自在に配設しているため、浄化カ ートリッジ部によって流し台の使用者の視界が遮られることがなく、流し台での 作業性を向上させることができる。
【0036】 しかも、流路切換弁部から浄化カートリッジ部を取り外す際に、浄化カートリ ッジ部の底壁を手のひらで支えながら取り外すことができるので、浄化カートリ ッジ部の交換作業時に誤って浄化カートリッジ部を落下させてしまうことがなく 、流し台上の食器類等の破損を防止することができる。
【0037】 (3)本考案では、カートリッジ本体の略中央部に原水側流路を上下方向に向け て形成し、カートリッジ本体の底壁の略中央部に原水側吐水口を形成しているた め、水道水が原水側流路を下方に向けて一直線状に流れて、原水側吐水口から吐 水されることとなり、原水吐水時に水道水を勢いよく吐水させることができる。
【0038】 一方、原水側流路の周囲に浄水側流路を形成し、カートリッジ本体の底壁の略 中央部から偏芯させた位置に浄水側吐水口を形成しているため、水道水が浄水器 の内部を迂回して流れることとなり、水道水が浄水側流路を比較的ゆっくりと流 れ、それによって、浄化手段によって水道水を充分に浄化することができる。
【図1】本考案に係る浄水器の使用状態を示す斜視図。
【図2】同模式図。
【図3】流路切換弁部(浄水吐水状態)を示す側面図。
【図4】流路切換弁部(浄水吐水状態)を示す断面図。
【図5】流路切換弁部(原水吐水状態)を示す側面図。
【図6】流路切換弁部(原水吐水状態)を示す断面図。
【図7】浄化カートリッジ部を示す断面図。
1 浄水器 2 水道 3 蛇口 4 流路切換弁部 5 浄化カートリッジ部 16 流路切換弁 18 切換レバー 21 カートリッジ本体 22 仕切壁 24 底壁 25 原水側吐水口 26 原水側流路 28 浄水側吐水口 30 浄水側流路 44 浄化手段
Claims (3)
- 【請求項1】 水道(2) の蛇口(3) から供給される水道
水を原水側流路(26)と浄水側流路(30)とに流路を切り換
えるための流路切換弁部(4) に、水道水を浄化するため
の浄化カートリッジ部(5) を連通連設してなる浄水器に
おいて、 浄化カートリッジ部(5) は、カートリッジ本体(21)の内
部に原水側流路(26)と浄水側流路(30)とを設けるととも
に、浄水側流路(30)の中途部に、水道水を浄化するため
の浄化手段(44)を設け、しかも、カートリッジ本体(21)
の外部に、原水側流路(26)の終端に連通連結した原水側
吐水口(25)と浄水側流路(30)の終端に連通連結した浄水
側吐水口(28)とをそれぞれ配設したことを特徴とする浄
水器。 - 【請求項2】 水道の蛇口(3) に流路切換弁部(4) を装
着するとともに、同流路切換弁部(4) の直下方位置に浄
化カートリッジ部(5) を着脱自在に配設したことを特徴
とする請求項1記載の浄水器。 - 【請求項3】 浄化カートリッジ部(5) は、カートリッ
ジ本体(21)の略中央部に原水側流路(26)を上下方向に向
けて形成し、カートリッジ本体(21)の底壁(24)の略中央
部に原水側吐水口(25)を形成し、一方、原水側流路(26)
の周囲に浄水側流路(30)を形成し、カートリッジ本体(2
1)の底壁(24)の略中央部から偏芯させた位置に浄水側吐
水口(28)を形成したことを特徴とする請求項1又は請求
項2記載の浄水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999004481U JP3065074U (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | 浄水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999004481U JP3065074U (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | 浄水器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3065074U true JP3065074U (ja) | 2000-01-28 |
Family
ID=43198699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999004481U Expired - Lifetime JP3065074U (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | 浄水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3065074U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6448106B1 (ja) * | 2018-04-12 | 2019-01-09 | 吉美 藤田 | 浄水器 |
JP2019209235A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 株式会社Lixil | 原水改質装置 |
-
1999
- 1999-06-21 JP JP1999004481U patent/JP3065074U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6448106B1 (ja) * | 2018-04-12 | 2019-01-09 | 吉美 藤田 | 浄水器 |
JP2019209235A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 株式会社Lixil | 原水改質装置 |
JP7072444B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-05-20 | 株式会社Lixil | 原水改質装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200458705Y1 (ko) | 탈착 가능한 카트리지형 필터 | |
JP3065074U (ja) | 浄水器 | |
JP3107287U (ja) | サイフォン式浄水器 | |
JP5578272B2 (ja) | 浄水カートリッジおよび浄水器 | |
JP3892032B1 (ja) | 浄水ポット | |
JP5640372B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP2002136966A (ja) | 浄水器 | |
JPH01262983A (ja) | 浄水器 | |
JP2007167722A (ja) | 浄水装置 | |
JP2004000956A (ja) | 水栓内蔵型浄水カートリッジ | |
JP2759233B2 (ja) | 浄水器 | |
JP3209867B2 (ja) | 浄水器 | |
JP4107747B2 (ja) | 浄水シャワーシステム | |
JP4164783B2 (ja) | 浄水カートリッジ及びこれを用いた浄水器 | |
JPS63388Y2 (ja) | ||
JPH0630924Y2 (ja) | 浄水器 | |
JPH11123U (ja) | 簡易型浄水器 | |
JPH0549092U (ja) | 浄水流路の洗浄切換装置 | |
JP4125461B2 (ja) | 浄水器用カートリッジ | |
JPH06210281A (ja) | 浄水器 | |
JP3768641B2 (ja) | 浄水器 | |
JPH07308666A (ja) | 蛇口直結型浄水器 | |
JP3787370B2 (ja) | 蛇口直結型浄水器 | |
JPH0746394Y2 (ja) | 蛇口用浄水器 | |
JP2017018914A (ja) | 浄水器 |