JP3058570U - ロールペーパーホルダー - Google Patents

ロールペーパーホルダー

Info

Publication number
JP3058570U
JP3058570U JP1998008251U JP825198U JP3058570U JP 3058570 U JP3058570 U JP 3058570U JP 1998008251 U JP1998008251 U JP 1998008251U JP 825198 U JP825198 U JP 825198U JP 3058570 U JP3058570 U JP 3058570U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
cover plate
paper
roll
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008251U
Other languages
English (en)
Inventor
勲 児玉
Original Assignee
キクロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キクロン株式会社 filed Critical キクロン株式会社
Priority to JP1998008251U priority Critical patent/JP3058570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058570U publication Critical patent/JP3058570U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペーパーの端部を掴むことが容易にでき、且
つ、片手でペーパーを切断することができるロールペー
パーホルダーを提供すること。 【解決手段】 壁面等に取り付けられる取付部4及びロ
ールペーパー8を略水平軸心まわりに回転自在に支持す
る支持部6を有してなるホルダー本体2と、このホルダ
ー本体2に上下揺動自在に枢支され、支持部6に支持さ
れたロールペーパー8の上方を覆うカバー板3とを備え
たロールペーパーホルダー1において、カバー板3に、
ロールペーパー8から繰り出されたペーパー8bをカバ
ー板上面側に導出する導出口12を形成するとともに、
導出口12から導出されたペーパーを切断する切断刃1
3をカバー板3の先端縁に沿って設けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、トイレットペーパー,ペーパータオル等のロールペーパーを壁面等 に支持するためのロールペーパーホルダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のロールペーパーホルダーとしては、壁面等に取り付けられたホ ルダー本体にロールペーパーを略水平軸心まわりに回転自在に支持するとともに 、この支持されたロールペーパーの上方を、ホルダー本体に上下揺動自在に取り 付けられたカバー板で覆うようにしたものが一般的である。こうしたロールペー パーホルダーでは、カバー板はロールペーパーの周面に沿うように少々湾曲形成 された金属板もしくは合成樹脂板で構成され、使用時には、このカバー板の先端 縁部により、引き出されたペーパーを切断するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来のロールペーパーホルダーでは、引き出されたペーパーを切 断する際は、片手でカバー板を下向きに(すなわちロールペーパーに圧接するよ うに)押さえ付けてロールペーパーの回転を止めながら、他方の手でペーパーの 端部を引っ張らなければならず、このように両手を使う必要があるので、例えば トイレで用を足しながら使用するような場合には極めて使いづらいという欠点が あった。また、片手が不自由な身体障害者等にも、極めて使いづらかった。さら に、切断後は、ロールペーパー側のペーパー端部がカバー板の下に隠れてしまう ため、次にペーパーを引き出す際にその端部を掴むのが困難であるという欠点も あった。
【0004】 本考案は以上のような従来技術の欠点を解消するためになされたもので、ペー パーの端部を掴むことが容易にでき、且つ、片手でペーパーを切断することがで きるロールペーパーホルダーの提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案は、壁面等に取り付けられる取付部及びロー ルペーパーを略水平軸心まわりに回転自在に支持する支持部を有してなるホルダ ー本体と、このホルダー本体に上下揺動自在に枢支され、支持部に支持されたロ ールペーパーの上方を覆うカバー板とを備えたロールペーパーホルダーにおいて 、前記カバー板に、ロールペーパーから繰り出されたペーパーをカバー板上面側 に導出する導出口を形成するとともに、前記導出口から導出されたペーパーを切 断する切断刃をカバー板の先端縁に沿って設けたものである。
【0006】 また、前記構成において、カバー板の下面に、ペーパー切断時にロールペーパ ー周面に圧接してその回転を防止する回り止め凸部を形成したものである。
【0007】 また、前記構成において、複数の回り止め凸部を、カバー板の先端側と基端側 とを結ぶ方向に異なる位置に形成したものである。
【0008】 また、前記構成において、切断刃を、カバー板の材質よりも軟らかい材質で形 成したものである。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態に係るロールペーパーホルダーを図1〜図3に基づ いて説明する。図中に全体を符号1で示されるロールペーパーホルダーは、ホル ダー本体2と、このホルダー本体2に上下揺動自在に枢支されたカバー板3とを 備えている。
【0010】 ホルダー本体2は、ネジ又は接着剤等の取付手段(不図示)によって壁面等に 取り付けられる縦板状の取付部4と、この取付部4の両側縁部からそれぞれ前方 に延設された左右一対の側板部5と、これら側板部5の先端部間に枢支されたロ ール支持軸6(支持部)とから構成されている。
【0011】 詳細な図示は省略するが、ロール支持軸6は従来のロールペーパーホルダーに 一般的に用いられているものと同様、一対の筒状部材を軸方向に摺動可能に嵌め 合わせることにより全体として伸縮するように構成され、且つ、その内部に収容 されたコイルバネ(不図示)により伸長方向に付勢されている。そして、ロール 支持軸6の両端面にそれぞれ設けられた円柱状突起7を左右の側板部5に穿設さ れた支持孔にそれぞれ挿入することにより、着脱可能に、且つ、回転自在に側板 部5間に枢支されている。
【0012】 カバー板3は、前記ロール支持軸6で支持されるロールペーパー8の周面に沿 うように僅かに湾曲形成(図3参照)された、平面視略矩形状の合成樹脂板で構 成されている。カバー板3基端側の左右両端部には円板状の取付板部9が設けら れ、各取付板部9には外向きの円柱状突起10が設けられている。また、各取付 板部9の内側に隣接して溝部11(図2参照)が形成されている。そして、各取 付板部9を溝部11の方に撓めつつ、左右の側板部5の基端側の上端部に穿設さ れた支持孔に各円柱状突起10をそれぞれ挿入することにより、カバー板3が上 下揺動自在に枢支されている。
【0013】 カバー板3の先端近傍位置にはペーパーの導出口12が、カバー板3の先端縁 に沿って延びる細長い矩形状に形成されている。さらに、カバー板3の先端縁に 沿って、鋸刃状の多数の凹凸を有する切断刃13が設けられている。切断刃13 は、カバー板3の材質よりも軟らかい材質で形成されている。すなわち、カバー 板3が例えばABS樹脂等の比較的硬質な合成樹脂で形成されているのに対し、 切断刃13は例えばポリエチレンや軟質塩化ビニル等の、比較的軟質な合成樹脂 で形成されている。この切断刃13は、その刃先部が前方に突出した状態で、接 着剤もしくは嵌合構造等(不図示)により、カバー板3先端部の下面に固着され ている。
【0014】 このロールペーパーホルダー1にロールペーパー8をセットするに際しては、 図3のようにロールペーパー8をその芯筒8a内に挿通したロール支持軸6によ って略水平軸心まわりに回転自在に支持するとともに、このロールペーパー8か ら繰り出されたペーパー8bの端部を、導出口12からカバー板3の上面側に導 出しておく。そして、使用時には、導出口12から導出されたペーパー8bを片 手で掴んで所望の長さに引き出したのち、そのままペーパー8bを下向きに引っ 張る。こうすれば、ペーパー8bから切断刃13を介してカバー板3に加わる下 向きの力により、カバー板3の下面3aがロールペーパー8周面に圧接され、相 互間の摩擦によりロールペーパー8の回転が止められる。そして、このようにロ ールペーパー8の回転が止められた状態でペーパー8bをさらに下向きに引っ張 ると、切断刃13と接触している位置でペーパー8bが切断される。
【0015】 以上説明したように、このロールペーパーホルダー1にあっては、片手だけで ペーパー8bを引き出し且つ切断できるので、例えば狭いトイレで用を足しなが らトイレットペーパーを切断するような場合にも極めて使いやすいという利点が ある。また、切断後は、ロールペーパー8側のペーパー端部が切断刃13と導出 口12との間のカバー板3上に残るので、次にペーパーを引き出す際に極めて容 易にペーパー端部を掴むことができるという利点もある。
【0016】 さらに、仮に切断刃を、ある程度の硬さが要求されるカバー板3と一体形成し たような構成であると、ペーパー端部を掴む際に切断刃によって手指を負傷する おそれもあるが、このロールペーパーホルダー1では切断刃13がカバー板3よ りも軟らかい材質で別に形成されカバー板3に取り付けられているので、それに より手指を負傷することはない。
【0017】 図4及び図5は、本考案の別の実施形態に係るロールペーパーホルダーのカバ ー板を示している。なお、ホルダー本体2は前記実施形態と同様でよいので、図 示を省略する。また、前記実施形態と同様もしくは相当する構成要素には同一の 符号を付して説明を省略する。
【0018】 このカバー板3bにあっては、切断刃13が斜め上向きに設けられている。ま た、カバー板3bの導出口12近傍の下面に、ロールペーパー8の回転軸心方向 に延びる3本の凸条14,15,16(回り止め凸部)が、カバー板3bのほぼ 全幅にわたって突出形成されている。
【0019】 各凸条14,15,16は、カバー板3bの先端側(切断刃13側)と基端側 とを結ぶ方向に互いに異なる位置に形成されている。そして、図4のようにペー パー残量が多くてロールペーパー8の直径が最大の場合には最も基端寄りの凸条 14がロールペーパー8周面に接し、反対に図5のようにペーパー残量が減少し てロールペーパー8の直径が最小となった場合には最も先端寄りの凸条16がロ ールペーパー8周面に接し、さらに、図示は省略するが、ロールペーパー8の直 径が中程度の場合には中間の凸条15がロールペーパー8周面に接して、それぞ れペーパー切断時のロールペーパー8の回転を防止するようになっている。
【0020】 前記のように3本の凸条14,15,16を設けたのは以下のような理由によ る。すなわち、ペーパー8bを下向きに引っ張って切断刃13で切断する際の、 支点(円柱状突起10),力点(切断刃13),及び作用点(凸条)相互の位置 関係に鑑みると、ロールペーパー8の回り止め作用を増強するという点では、凸 条をできるだけカバー板3bの基端寄りに設け、テコの原理でロールペーパー8 に強く圧接させるのが望ましい。しかし、あまりカバー板3bの基端寄りに凸条 を設けると、ロールペーパー8の直径が小さくなった場合に、凸条がロールペー パー8と接触しなくなる。そこで、前記のように3本の凸条14,15,16を 設け、ロールペーパー8の直径が比較的大きい場合は、カバー板3b基端寄りの 凸条がロールペーパー8周面に圧接することで回り止め作用が可及的に増強され るとともに、ロールペーパー8の直径が小さくなった場合については、カバー板 3b先端寄りの凸条がロールペーパー8周面に圧接することで対応できるように したのである。
【0021】 また、切断後に重力等によりロールペーパー8がペーパー引き出し時とは逆方 向に回転するようなことがあると、カバー板3上に残るべきペーパー端部が導出 口12から下方に引き込まれてしまい、ペーパー端部を掴むのが困難となるが、 前記凸条14,15,16を設ければ、切断後もロールペーパー8周面に接触す る凸条によりロールペーパー8の逆回転が防止されるので、ペーパー端部を確実 にカバー板3上に残すことができる。
【0022】 なお、本考案の実施形態が以上で説明したものに限定されないのは言うまでも なく、例えば前記ではカバー板下面に3本の凸条14,15,16を設けたが、 凸条の数は2本でも、4本以上でも構わない。 また、ロールペーパー8の直径に関わらずその周面に接触しうる位置に1本の みの凸条を設けた構成であっても、凸条が無い場合に比べてロールペーパー8の 回り止め作用が増強されるという効果は奏される。
【0023】 また、本考案にいう回り止め凸部は前記した凸条に限られず、例えば半球状, 円錐状,角錐状等の凸起をカバー板下面の適所に適宜の数だけ形成した構成であ っても、前記とほぼ同様の効果が奏される。
【0024】 さらに、カバー板は金属で形成されていてもよい。また、ホルダー本体の構成 も任意であり、例えば前記ロール支持軸6に代えて、左右の側板部5の対向面に 起倒揺動可能な支持突起をそれぞれ設け、各支持突起を芯筒8aの両端開口から 内部に挿入してロールペーパー8を支持するような支持部を備えていてもよい。
【0025】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案に係るロールペーパーホルダーによれ ば、片手だけでペーパーを引き出して切断できるので、例えばトイレで用を足し ながら使用するような場合にも、片手が不自由な人が使用する場合にも、極めて 使いやすく、また、切断後はロールペーパー側のペーパー端部が切断刃と導出口 との間のカバー板上に残るので、次にペーパーを引き出す際に極めて容易にペー パー端部を掴むことができる。
【0026】 また、カバー板の下面に回り止め凸部を形成したものでは、切断刃によりペー パーを切断する際のロールペーパーの回り止め作用が回り止め凸部によって増強 されるので、切断が容易となり、且つ、切断後にロールペーパーが逆回転してペ ーパー端部が導出口から下方に引き込まれることも防止できる。
【0027】 また、複数の回り止め凸部を、カバー板の先端側と基端側とを結ぶ方向に異な る位置に形成したものでは、ロールペーパーの直径が比較的大きい場合にカバー 板基端寄りの回り止め凸部がロールペーパー周面に圧接することで、回り止め作 用が可及的に増強されるようにできる。
【0028】 さらに、切断刃を、カバー板の材質よりも軟らかい材質で形成したものでは、 カバー板上のペーパー端部を掴む際に切断刃によって手指を負傷することを防止 できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態に係るロールペーパーホル
ダーの斜視図である。
【図2】図1のロールペーパーホルダーの平面図であ
る。
【図3】図2のA−A線における断面図である。
【図4】本考案の別の実施形態に係るカバー板の側断面
図である。
【図5】本考案の別の実施形態に係るカバー板の側断面
図である。
【符号の説明】
1 ロールペーパーホルダー 2 ホルダー本体 3,3b カバー板 4 取付部 6 ロール支持軸(支持部) 8 ロールペーパー 12 導出口 13 切断刃 14,15,16 凸条(回り止め凸部)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁面等に取り付けられる取付部及びロー
    ルペーパーを略水平軸心まわりに回転自在に支持する支
    持部を有してなるホルダー本体と、このホルダー本体に
    上下揺動自在に枢支され、支持部に支持されたロールペ
    ーパーの上方を覆うカバー板とを備えたロールペーパー
    ホルダーにおいて、 前記カバー板に、ロールペーパーから繰り出されたペー
    パーをカバー板上面側に導出する導出口を形成するとと
    もに、前記導出口から導出されたペーパーを切断する切
    断刃をカバー板の先端縁に沿って設けたことを特徴とす
    るロールペーパーホルダー。
  2. 【請求項2】 カバー板の下面に、ペーパー切断時にロ
    ールペーパー周面に圧接してその回転を防止する回り止
    め凸部を形成してなる請求項1に記載のロールペーパー
    ホルダー。
  3. 【請求項3】 複数の回り止め凸部を、カバー板の先端
    側と基端側とを結ぶ方向に異なる位置に形成してなる請
    求項2に記載のロールペーパーホルダー。
  4. 【請求項4】 切断刃を、カバー板の材質よりも軟らか
    い材質で形成してなる請求項1乃至3のいずれかに記載
    のロールペーパーホルダー。
JP1998008251U 1998-10-20 1998-10-20 ロールペーパーホルダー Expired - Lifetime JP3058570U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008251U JP3058570U (ja) 1998-10-20 1998-10-20 ロールペーパーホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008251U JP3058570U (ja) 1998-10-20 1998-10-20 ロールペーパーホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058570U true JP3058570U (ja) 1999-06-18

Family

ID=43192462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008251U Expired - Lifetime JP3058570U (ja) 1998-10-20 1998-10-20 ロールペーパーホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058570U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016137996A (ja) * 2015-01-23 2016-08-04 株式会社ノーリツ ロールペーパホルダおよびこれを備えたキッチン
WO2019098260A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 株式会社アスラビット ロール材ホルダー
WO2020170383A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 コアレックス信栄株式会社 トイレットペーパーホルダー
JP2021007558A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社Techno−idea ロールペーパーホルダー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016137996A (ja) * 2015-01-23 2016-08-04 株式会社ノーリツ ロールペーパホルダおよびこれを備えたキッチン
WO2019098260A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 株式会社アスラビット ロール材ホルダー
WO2020170383A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 コアレックス信栄株式会社 トイレットペーパーホルダー
KR20210000546U (ko) * 2019-02-21 2021-03-09 코어렉스신에이가부시키가이샤 화장지 홀더
JPWO2020170383A1 (ja) * 2019-02-21 2021-03-11 コアレックス信栄株式会社 トイレットペーパーホルダー
JP2021007558A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社Techno−idea ロールペーパーホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058570U (ja) ロールペーパーホルダー
JPH0790873B2 (ja) ナプキン小出し器
JP3214977U (ja) ペーパーホルダーアタッチメント
JP6021171B2 (ja) ペーパーホルダー及びその使用方法
JP2024035925A (ja) ロールペーパーホルダー
JP3578743B2 (ja) トイレ用のロールペーパー切断具、及びロールペーパー切断具付きペーパーホルダ
JP3163766U (ja) ロール紙ホルダー
JPH0451667Y2 (ja)
CN217448086U (zh) 电动牙刷的主机和电动牙刷
US20080235859A1 (en) Handle device which is attachable to a toilet seat
JP3231288U (ja) 清掃具
JPS591597Y2 (ja) ロ−ル紙容器
JPH0321677Y2 (ja)
JPS6047Y2 (ja) 洗浄パツド供給装置
JP3097146U (ja) トイレットペーパー用ホルダ
JP3218464B2 (ja) 切断器付きトイレットペーパーホルダー
JP4287417B2 (ja) ロールペーパーホルダー
JP3124455U (ja) ペーパーロール用繰出し切断具
JPH048875Y2 (ja)
JP2010051584A (ja) ロールペーパー保持具及び保持方法
JPS6046Y2 (ja) 洗浄パツド供給ケ−ス
JP2003160141A (ja) 刃の変形防止用押え板が取り付けられた食品包装用ラップフィルムの箱構造。
JP2000237092A (ja) ロールペーパのカッティングホルダ
JP2006168237A (ja) めくり具
JP3029036U (ja) ロールペーパー保持具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term