JP3056518B2 - 2サイクルv型エンジンの冷却装置 - Google Patents

2サイクルv型エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JP3056518B2
JP3056518B2 JP2319378A JP31937890A JP3056518B2 JP 3056518 B2 JP3056518 B2 JP 3056518B2 JP 2319378 A JP2319378 A JP 2319378A JP 31937890 A JP31937890 A JP 31937890A JP 3056518 B2 JP3056518 B2 JP 3056518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cooling water
water passage
cooling
type engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2319378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04187814A (ja
Inventor
晃一 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2319378A priority Critical patent/JP3056518B2/ja
Publication of JPH04187814A publication Critical patent/JPH04187814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056518B2 publication Critical patent/JP3056518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動二輪車に採用される2サイクル
V型エンジンの冷却装置に関し、特に充填効率を向上で
きるようにした冷却水通路の改善に関する。
〔従来の技術〕
自動二輪車用4サイクルV型エンジンの冷却装置とし
て、従来、例えば特公昭62−33405号公報に記載されて
いるように、冷却水入口をシリンダボディのVバンク内
側の壁面に形成し、シリンダボディの水冷ジャケットと
シリンダヘッドの水冷ジャケットとをVバンク外側に偏
らせて連通させ、さらに冷却水出口をシリンダヘッドの
Vバンク内側に壁面に形成したものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上記従来の冷却装置は4サイクルV型エンジ
ンには有効であるものの、2サイクルV型エンジンには
そのまま採用することはできない。例えば、2サイクル
エンジンのシリンダボディには掃気ポート,排気通路等
多数の開口部,通路があるから、シリンダボディのVバ
ンク内側壁面に冷却水入口形成用のスペースを確保する
のは困難である。また2サイクルエンジンにおいて吸気
の充填効率の向上を図るには、クランク室を冷却するこ
とが要請されるが、上述の従来構造をそのまま採用した
場合はこのような要請に応えることはできない。
本発明は上記従来の状況に鑑みてなされたもので、冷
却水入口,通路の形成スペースの確保が容易であり、か
つ吸気の充填効率を改善してエンジン性能を向上できる
ようにした2サイクルV型エンジンの冷却装置を提供す
ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、クランクケース9のクランク軸方向に並列
配置された第1,第2クランク室9j,9iに第1,第2気筒11,
10をクランク軸方向に見て下側,上側にV字状に開くV
バンクをなすように接続した2サイクルV型エンジンの
冷却装置において、上記第1,第2クランク室9j,9iにま
たがる底壁部9j′に該1気筒11用の第1冷却水通路81を
略クランク軸方向に延びるよう一体に形成し、上記第2
クランク室9iの前壁部9i′に上記第2気筒10用の第2冷
却水通路82を上記第1冷却水通路81の一端から上記クラ
ンク軸と略直角方向に第2気筒10側に延びるよう一体に
形成したことを特徴としている。
〔作 用〕
本発明に係る2サイクルV型エンジンの冷却装置によ
れば、第1気筒11の第1冷却水通路81については、第1,
第2クランク室9j,9iにまたがる底壁部9j′に略クラン
ク軸方向に延びるように一体形成し、第2気筒10用の第
2冷却水通路82については、第2クランク室9iの前壁部
9i′にクランク軸と略直角方向に第2気筒10側に延びる
ように一体形成したので、つまり第1,第2冷却水通路8
1,82をL字状をなすようにしてクランクケース壁面の空
きスペース部分に形成したので、これらの冷却水通路形
成スペースの確保が容易である。
また、上記第1冷却水通路81は第1気筒11の第1クラ
ンク室9jの底壁部を通り、第2冷却水通路82は第2気筒
10の第2クランク室9iの前壁を通るので、上記第1気筒
11のクランク室9jは第1冷却水通路81内を通る水によっ
て冷却され、また第2気筒10のクランク室9iは第2冷却
水通路82内を通る水によって冷却され、その結果一次圧
縮時の吸気温度の上昇が抑制され、それだけ吸気の充填
効率が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例による2サイ
クルV型エンジンの冷却装置を説明するための図であ
り、第1図はエンジンユニットの一部断面左側面図、第
2図は第1図のII−II線矢視図、第3図は第1図のIII
−III線矢視図、第4図は前ケースの正面図、第5図,
第6図はクランクケースの一部断面側面図、第7図は該
装置を採用した自動二輪車の左側面図である。
図において、1は本実施例装置を備えた自動二輪車で
あり、該自動二輪車の車体フレーム2はヘッドパイプ2a
に左,右一対の横断面矩形のメインフレーム2bを左,右
に拡げながら後方斜め下方に延長し、該延長後端にリヤ
アームブラケット2cを溶接固定するとともに、該両ブラ
ケット2c同士を3本のクロスパイプで溶接接続した構造
のものである。上記車体フレーム2のヘッドパイプ2aに
よって下端で前輪3を軸支する前フォーク4が左右に操
向自在に軸支されており、上記リヤアームブラケット2c
によって後端で後輪5を軸支するリヤアーム6が上下に
揺動自在に枢支されている。なお、7は上記左,右のメ
インフレーム2b,2b上を覆うように配置された燃料タン
ク、21はラジエータである。
そして、上記車体フレーム2には水冷式2サイクルV
型2気筒のエンジンユニット8が懸架支持されている。
このエンジンユニット8のクランクケース9は前,後ケ
ース26,27からなり、該前,後ケース26,27の合面部分に
はクランク軸28が、これの後側下方にはメイン軸(図示
せず)が、さらに該メイン軸の後側上方にはドライブ軸
30がいずれも平行に配設されている。なお、42はバラン
サ軸である。
上記前ケース26の前壁の上部左側には上側気筒用クラ
ンク室9iに連通する上側接続開口9eが形成され、該開口
9eには上側気筒(第2気筒)10が挿入され、ボルト孔26
dに挿入された締結ボルトにより固定されており、さら
に該気筒10の上面には上側シリンダヘッド66がボルト締
め固定されている。また前ケース26の下部右側には下側
気筒用第1クランク室9jに連通する下側接続開口9fが形
成され、該開口9fには下側合気筒(第1気筒)11,下側
シリンダヘッド66が積層固定されており、この上側,下
側気筒10,11、シリンダヘッド66,66は側面から見てV字
状のいわゆるVバンクをなすように配置されており、該
Vバンクは90度をなし、かつ車両前方に向けて開いてい
る。
上記上側気筒10の背面側、即ち上記クランクケース9
の上記上側気筒10を挟んで上記Vバンクの反対側部分、
つまりクランク室9iの天井壁部には、上側吸気開口9aが
上側気筒用第2クランク室9iに連通するよう形成されて
おり、該上側吸気開口9aには上側リード弁12aが挿入配
置され、さらに上側キャブジョイント13aを介して上側
気化器14aが接続されている。該上側気化器14aにはアイ
シング防止用の保温ジャケット80aが一体形成されてお
り、また上記左,右のメインフレーム2b間に配置された
上側エアクリーナ15が上側エアダクト17を介して接続さ
れている。また上記上側気筒10の前壁、つまり上記Vバ
ンク内側の壁面には排気管22aが接続されており、これ
はクランクケース9の前側から下方を通って車両後方に
延びている。
また上記下側気筒11の背面側、つまり上記クランクケ
ース9のVバンク内部分には下側吸気開口9bが下側気筒
用クランク室9jに連通するよう形成されている。この吸
気開口9bは正面視矩形状のもので、これのリード弁取付
フランジ部9kの上側気筒10側コーナ部には切欠9hが形成
されている。これは上側気筒10の排気管22aの接続フラ
ンジ部との干渉をさける為ものである。上記下側吸気開
口9bには下側リード弁12bが挿入配置され、これと下側
キャブジョイント13bとがボルト孔26eを利用して共締め
によって固定されている。またこのキャブジョイント13
bを介して下側気化器14bが接続されている。該下側気化
器14bには保温ジャケット80bが一体形成されており、ま
たエンジン右方に配置された下側エアクリーナ18が接続
されている。さらにまた上記下側気筒11の前壁、つまり
上記Vバンク外側の壁面には下側排気管22bが接続され
ている。
そして上記後ケース27の左側壁の、上記ドライブ軸30
下方部分に冷却水ポンプ49が配設されている。該ポンプ
49のポンプケース51は、上記後ケース27に一体形成され
た内ケース51aに外ケース51bを装着した構造になってい
る。この外ケース51bの中心部分に冷却水戻部51cが形成
されており、該部分に上記ラジエータ21に接続された戻
りホース64aが接続されている。また上記内ケース51aの
先端部に形成された吐出孔27aは上記下側気筒(第1気
筒)11用の第1冷却水通路81,及び上記上側気筒(第2
気筒)10用の第2冷却水通路82に連通している。上記第
1冷却水通路81は、上記クランクケース9の上記下側気
筒11を挟んで上記Vバンクと反対側、即ち上記下側,上
側クランク室9j,9iにまたがる底壁部9j′に位置し、ク
ランク軸28方向に延びている。この第1冷却水通路81は
上記前,後ケース26,27の合面部分に対向するように凹
設された凹状通路26h,27cからなり、凹状通路26hに形成
された連通孔26b,及び下側気筒11の導入孔65aを介し
て、該下側気筒11の水冷ジャケット65b,65cに連通して
いる。
また、第2冷却水通路82は、前クランクケース26の下
側気筒11にクランク軸方向に隣接する部分、即ち上記上
側気筒用クランク室9iの前壁部9i′に、上記第1冷却水
通路81の端部に連通し、ここからクランク軸と直角方向
に上記上側気筒10側に延びるよう形成されており、第1
冷却水通路81とでL字状をなしている。この第2冷却水
通路82は分配部26a,連通孔26b及び上側気筒10の導入孔6
5aを介して該上側気筒10の水冷ジャケット65b,65cに連
通している。なお、この水冷ジャケット65cはシリンダ
ヘッド66の水冷ジャケット65dから戻りホース64bを介し
てラジエータ21に接続されている。
上記分配部26aは、上記前ケース26の上記Vバンク内
部分の上側気筒10の下側に位置しており、その開口は蓋
板54で閉塞されている。また上記上側排気管22aはこの
分配部26aの前方を下方に延びている。
また上記下側気筒11の水冷ジャケット65cには温水ホ
ース83aが接続されており、この温水ホース83aは下側気
化器14bの保温ジャケット80b,及び上側気化器14aの保温
ジャケット80aを介して上記ラジエータ21に接続されて
いる。なお、下側気筒11,下側シリンダヘッド66の水冷
ジャケット等は上記上側気筒10用の水冷ジャケット等と
同一構造になっている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例エンジンでは、混合気は、上側,下側吸気開
口9a,9bからクランク室9i,9jに吸引され、ここで一次圧
縮されて掃気通路から上側,下側気筒10,11内に供給さ
れる。
また冷却水は、冷却水ポンプ49の吐出部で2系統に分
流し、その一方はクランクケース9の合面に形成された
第1冷却水通路81から連通孔26b,導入孔65aを介して下
側気筒11の水冷ジャケット65b〜65dに供給され、ここか
ら下側シリンダヘッド66の水冷ジャケットを通ってラジ
エータ21に送水される。また下側気筒11を通った冷却水
の一部は上記温水ホース83aによって上記下側気化器14
b,上側気化器14aの保温ジャケット80b,80aに供給され
る。また他方の冷却水は第2冷却水通路82から分配部26
a,連通孔26b,導入孔65aを介して上側気筒10,シリンダヘ
ッド66内の水冷ジャケット65b〜65dに供給され、ラジエ
ータ21に送水される。
ここでV型エンジンでは、Vバンク内部分は熱がこも
り易く、熱的条件が厳しい。しかも2サイクルV型エン
ジンの場合は上記Vバンク内の熱によってクランク室温
度が上昇し易く、そのため吸気の充填効率が低下し易
い。
これに対して、本実施例では冷却水が前,後ケース2
6,27の合面に形成された第1冷却水通路81から上記クラ
ンクケース26の壁内に形成された連通孔26bを通るの
で、下側気筒11のクランク室9jの過度の温度上昇が抑制
される。また上側気筒用クランク室9iについては、これ
の外壁部分に形成されたクランク軸直角方向に延びる第
2冷却水通路82,楕円状の分配部26a内を通る低温の冷却
水によって効率良く冷却される。従ってそれだけ一次圧
縮圧力を上昇させて充填効率を向上できる。また、本実
施例では第2冷却水通路82及び分配部26aが上側排気管2
2aの内側に位置しており、従ってこの排気管22aからク
ランク室9iに放射される熱についてもその大部分を遮蔽
することとなる。
また、本実施例では第1冷却水通路81については下
側,上側気筒用クランク室9j,9iにまたがる底壁部9j′
に形成し、第2冷却水通路82については前ケース26の上
側気筒用クランク室9iの前壁部9i′に形成したので、つ
まりクランクケース壁面の空きスペースを利用して冷却
水通路を形成したので、冷却水通路の形成スペースの確
保が容易である。
また、下側気筒11の水冷ジャケット65cから排出され
た温水を気化器14b,14aに形成された保温ジャケット80
b,80aに導入するようにしたので、気化器における混合
気の霧化を促進できる。
なお、上記実施例では冷却水ポンプ49を、車両後方か
ら見てクランクケースの左側面に配設し、該ポンプの吐
出孔27aにて第1,第2冷却水通路81,82を分岐させたが、
冷却水ポンプの配置位置等については各種の変形例が考
えられる。例えばクランクケースの右側面に配置しても
良く、この場合は該ポンプの吐出孔を第1冷却水通路に
接続し、該第1冷却水通路の先端に第2冷却水通路を接
続することとなる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る2サイクルV型エンジンの
冷却装置によれば、第1,第2クランク室にまたがる底壁
部に第1冷却水通路を、第2クランク室の前壁部に第2
冷却水通路を形成したので、冷却水通路の形成スペース
を容易に確保でき、またVバンク内にこもる熱によるク
ランク室の温度上昇を制御して充填効率を向上できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例による2サイク
ルV型エンジンの冷却装置を説明するための図であり、
第1図はエンジンユニットの一部断面左側面図、第2図
は第1図のII−II線矢視図、第3図は第1図のIII−III
線矢視図、第4図は前ケースの正面図、第5図,第6図
はそれぞれクランクケースの一部断面左側面図、第7図
は該装置を採用した自動二輪車の左側面図である。 図において、8はエンジンユニット(2サイクルV型エ
ンジン)、9はクランクケース、10,11は気筒、28はク
ランク軸、81は第1冷却水通路、82は第2冷却水通路で
ある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランクケース9のクランク軸方向に並列
    配置された第1,第2クランク室9j,9iに第1,第2気筒11,
    10をクランク軸方向に見て下側,上側にV字状に開くV
    バンクをなすように接続した2サイクルV型エンジンの
    冷却装置において、上記第1,第2クランク室9j,9iにま
    たがる底壁部9j′に該第1気筒11用の第1冷却水通路81
    を略クランク軸方向に延びるように一体形成し、上記第
    2クランク室9iの前壁部9i′に上記第2気筒10用の第2
    冷却水通路82を上記第1冷却水通路81の一端から上記ク
    ランク軸と略直角方向に第2気筒10側に延びるように一
    体形成したことを特徴とする2サイクルV型エンジンの
    冷却装置。
JP2319378A 1990-11-21 1990-11-21 2サイクルv型エンジンの冷却装置 Expired - Fee Related JP3056518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319378A JP3056518B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 2サイクルv型エンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319378A JP3056518B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 2サイクルv型エンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187814A JPH04187814A (ja) 1992-07-06
JP3056518B2 true JP3056518B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=18109487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319378A Expired - Fee Related JP3056518B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 2サイクルv型エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056518B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046303B1 (ja) * 2016-09-12 2016-12-14 坂本産業株式会社 小型土嚢製造機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107492A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd レジャービィークル用エンジン
CN112282957B (zh) * 2020-11-11 2022-08-19 西华大学 一种二冲程航空活塞发动机性能优化的热管理系统与方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046303B1 (ja) * 2016-09-12 2016-12-14 坂本産業株式会社 小型土嚢製造機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04187814A (ja) 1992-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0763655B1 (en) Structure for supporting EGR valve in engine
JP3261636B2 (ja) 船外機のブローバイガス取入れ構造
JPS63131822A (ja) 水冷エンジンの冷却装置
US4592311A (en) Intake system for two-cycle multi-cylinder engines
US5673655A (en) V-type engine
JP3056518B2 (ja) 2サイクルv型エンジンの冷却装置
JP4059718B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気マニホルド
JP3974424B2 (ja) 船外機
JPS6228038B2 (ja)
JPS5896121A (ja) 自動二輪車用水冷内燃機関
JP2676252B2 (ja) 多気筒エンジン
JPH03229917A (ja) 2サイクルv型エンジンの冷却装置
JPH04203405A (ja) エンジンのpcvバルブ配置構造
JP4280345B2 (ja) 汎用v型内燃機関
US5544631A (en) Cylinder head construction for outboard motor with four-stroke engine
JPH048245Y2 (ja)
JP2836701B2 (ja) 2サイクルv型2気筒エンジン
JP2002070674A (ja) 船外機
JP3608666B2 (ja) 内燃機関の給気冷却器
JPH0340230B2 (ja)
JPS6352217B2 (ja)
JPH0247219Y2 (ja)
JPH0210260Y2 (ja)
JP2730997B2 (ja) V型2サイクルエンジンを搭載した自動二輪車
JPH0419367B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees