JP3056083B2 - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JP3056083B2
JP3056083B2 JP8215695A JP21569596A JP3056083B2 JP 3056083 B2 JP3056083 B2 JP 3056083B2 JP 8215695 A JP8215695 A JP 8215695A JP 21569596 A JP21569596 A JP 21569596A JP 3056083 B2 JP3056083 B2 JP 3056083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
infrared
infrared data
communication
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8215695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1066114A (ja
Inventor
隆章 那須田
Original Assignee
静岡日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 静岡日本電気株式会社 filed Critical 静岡日本電気株式会社
Priority to JP8215695A priority Critical patent/JP3056083B2/ja
Priority to US08/910,422 priority patent/US6115588A/en
Priority to KR1019970038809A priority patent/KR100432622B1/ko
Priority to EP97114116A priority patent/EP0825570B1/en
Priority to AU34188/97A priority patent/AU718074B2/en
Priority to DE69721911T priority patent/DE69721911T2/de
Priority to CA002213047A priority patent/CA2213047A1/en
Priority to CN97117622A priority patent/CN1132444C/zh
Publication of JPH1066114A publication Critical patent/JPH1066114A/ja
Priority to HK98109364A priority patent/HK1008594A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3056083B2 publication Critical patent/JP3056083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/228Paging receivers with visible signalling details combined with other devices having a different main function, e.g. watches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線選択呼出受
信機に関し、特に、無線選択呼出信号の受信のほかに、
外部情報端末との通信を赤外線により行う赤外線通信機
能付きの無線選択呼出受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無線選択呼出受信機には、本来の
無線選択呼出受信機能を有するほかに、赤外線により受
信情報や登録された定型メッセージを外部のデータ端末
に出力したり、外部のデータ端末から情報を取り込むこ
とができるものがある。このような従来の赤外線通信機
能を持った無線選択呼出受信機では、無線部の動作に関
係なく、外部データ端末との間でメッセージ等の転送な
どの通信が行われている。
【0003】また、このような従来の無線選択呼出受信
機では、赤外線発光素子を駆動するために、乾電池など
の一次電源電圧を昇圧する昇圧回路が用いられ、このよ
うな赤外線発光素子と駆動回路からなる赤外線インター
フェース部の消費電流は、他の回路の消費電流に比べ非
常に大きい。また、外部データ端末との通信は無線部の
受信動作とは前記のように独立していて、赤外線データ
通信の通信指令により独自の通信処理が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の無線選択呼出受信機では、無線部の受信動作
中に、赤外線データ通信動作が行われた場合、あるいは
赤外線データ通信中に無線部の受信動作が開始された場
合に、前記赤外線インターフェース部の動作により、一
次電源の消費電流が大きく変動して前記昇圧回路からノ
イズが発生することとなり、この結果、このノイズによ
り無線部の受信感度が大きく劣化するという課題があっ
た。
【0005】この発明は前記のような課題を解決するも
のであり、無線部の受信動作と外部データ端末との赤外
線通信動作のタイミングが重複しないようにすること
で、赤外線データ通信時に発生するノイズの影響により
無線部の受信感度が劣化するのを簡単かつ確実に防止で
きる無線選択呼出受信機の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明にかかる無線選択呼出受信機は、無
線部で受信した受信情報を記憶するメモリと、該メモリ
に記憶されている前記受信情報を赤外線送信部から外部
へ出力し、一方、外部データ端末からの赤外線データ
、前記送信部から出力する信号によって前記外部デー
タ端末を制御して赤外線受信部により受信する赤外線デ
ータ通信部とを設けて、通信指令の入力があったとき、
第1の制御手段に、前記赤外線データ通信部による赤外
線データ通信を制御させ、前記無線部の動作時には、第
2の制御手段に、前記通信指令の入力にも拘らず前記赤
外線データ通信を禁止させるようにしたものである。
【0007】また、請求項2の発明にかかる無線選択呼
出受信機は、前記第2の制御手段に前記赤外線データ通
信の禁止を表示する表示部を接続したものである。
【0008】また、請求項3の発明にかかる無線選択呼
出受信機は、前記第2の制御手段に、無線部の動作開始
の一定時間前に、前記赤外線データ通信部の通信動作お
よび外部データ端末の赤外線データ送信を停止させるよ
うにしたものである。
【0009】また、請求項4の発明にかかる無線選択呼
出受信機は、前記第2の制御手段に、無線部の動作開始
の一定時間前に、前記外部データ端末の赤外線データ送
信を一時停止させる停止信号と、前記無線部の動作停止
と同時に外部データ端末の赤外線データ送信を再開させ
る再開信号とを、前記赤外線データ通信部を通じ前記外
部データ端末へ送出させるようにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図について説明する。図1はこの発明の無線選択呼出受
信機を示すブロック図であり、同図において、1はアン
テナで、このアンテナ1は無線部2に接続され、この無
線部2は波形成形部2を介してデコーダ4に接続されて
いる。また、このデコーダ4には、クロック信号を入力
し、各種のタイミング信号を発生するためのクロック発
振器5が接続されている。さらに、このデコーダ4に
は、スピーカ7,発光ダイオード(以下、LEDとい
う)8,バイブレータ9を駆動させるためのドライバ6
が接続されている。また、このデコーダ4はハイ”H”
またはロー”L”の無線部動作制御信号20にて無線部
2および波形成形部3の動作,不動作の制御を行ってい
る。デコーダ4と制御手段としてのマイクロプロセッサ
(以下、CPUという)10との間には、システムバス
21が接続されるとともに、赤外線データ通信制御信号
をCPU10に与える制御ライン22が接続されてい
る。
【0011】また、前記CPU10には自己の呼出番号
が記憶されている電気的消去可能なプログラマブルリー
ドオンリメモリ(以下、EEPROMという)12と、
CPU10の処理手順となるプログラムを格納している
メモリとしてのリードオンリメモリ(以下、ROMとい
う)13と、CPU10の処理中に発生するデータ等を
一時記憶するメモリとしてのランダムアクセスメモリ
(以下、RAMという)14が接続されている。さら
に、CPU10には、外部から通信指令を入力するため
のスイッチ11と、無線部2で受信したメッセージ等を
表示する表示部としての液晶表示器(以下、LCDとい
う)15と、赤外線データ通信のための赤外線インター
フェース(以下、赤外線I/Fという)送信部16と、
赤外線I/F受信部17が接続されている。ここで、赤
外線I/F送信部16は赤外線発光素子を備え、赤外線
I/F受信部17は受光素子を備えている。また、18
は乾電池等の一次電源19の電圧を昇圧する昇圧回路
で、この昇圧回路18は、デコーダ4やCPU10等を
含む制御部23と、赤外線I/F送信部16や赤外線I
/F受信部17からなる赤外線データ通信部24に昇圧
された直流電源を供給している。
【0012】次に動作について説明する。まず、アンテ
ナ1で受信された選択呼出信号は、無線部2で増幅,復
調されたあとに、波形整形部3で波形整形され、さらに
デコーダ4に入力される。このデコーダ4では、波形整
形部3からの信号の中の呼出番号と、EEPROM12
に予め書き込まれている自己の呼出番号とを比較して、
両者が一致した場合に呼出番号に続くメッセージ信号お
よびデータをCPU10へ出力する。このため、CPU
10はデコーダ4に対して呼出があったことを知らせる
通報信号を出力し、デコーダ4はそのCPU10からの
通報信号を受けて、ドライバ6に信号を出力し、スピー
カ7,LED8,バイブレータ9を駆動させて、呼出が
あったことを報知する。
【0013】一方、前記CPU10では、デコーダ4か
ら自己の呼出番号のデータとメッセージ信号を受け取る
と、これらをRAM14に記憶する。いま、外部からの
スイッチ11の操作により赤外線データ送信開始の通信
指令が入力されると、CPU10は赤外線データ送信要
求を受けたことになり、RAM14に記憶されたデータ
とメッセージ情報を赤外線I/F送信部16に供給す
る。これにより赤外線I/F送信部16から赤外線によ
り外部データ端末等にデータが出力される。また、スイ
ッチ11の操作により赤外線データ受信開始の通信指令
を受けた場合、外部データ端末からの赤外線データを赤
外線I/F受信部17にて受信し、CPU10にて処理
を行う。以上が通常の動作である。
【0014】次に、無線部の受信動作中にスイッチ11
が操作された場合において、CPU10により赤外線デ
ータ通信開始の指令を禁止する手順について、図2のフ
ローチャートに従って説明する。まず、無線部が動作中
か否かを調べ(ステップS101)動作中であることが
確認された場合には、LCD15に赤外線データ通信禁
止の表示をする(ステップS102)。そして、この状
態で赤外線データ通信モードに入るためのスイッチ11
の操作があったか否かを調べ(ステップS103)、あ
った場合にはこのスイッチ操作による割込みを無視し
(ステップS104)、赤外線データ通信禁止表示付き
の選択呼出信号の待ち受け状態に戻る(ステップS10
5)。また、前記スイッチ操作が行われなかった場合に
は、同様にして赤外線データ通信禁止表示付きの選択呼
出信号の待ち受け状態を維持させる(ステップS10
5)。
【0015】また、ステップS101において無線部の
動作が確認されなかった場合には、選択呼出信号の待ち
受け状態を維持しておき(ステップS106)、ここで
赤外線データ通信モードに入るためのスイッチ11の操
作があったか否かを調べ(ステップS107)、操作が
ない場合には、通常の選択呼出信号の待ち受け状態に入
る(ステップS110)。これに対して、スイッチ操作
があった場合には、赤外線データ通信モードに入り(ス
テップS108)、赤外線データ通信を行うこととなる
(ステップS109)。
【0016】次に、赤外線データ通信部24による赤外
線データ通信中に無線部が動作した場合について説明す
る。図3(a)は6文字ぐらい空ける(POCSAG)
方式による信号フォーマットを示し、同図(b)はデコ
ーダ4から無線部2および波形整形部3に送られる無線
部動作制御信号20の波形を示す。この無線部動作制御
信号20のハイ”H”で無線部2および波形整形部3が
動作し、ロー”L”で無線部2および波形整形部3の動
作が停止する。このような無線部2および波形整形部3
の間欠動作により、デコーダ4はPOCSAG方式によ
る信号の検索を行う。デコーダ4が無線部2から波形整
形部3を介して送られてくるPOCSAG方式による信
号中のプリアンブルを検出した場合、無線部2および波
形整形部3の電源を断続的にオンとし、また、同期信号
SCの検索を行う。この同期信号SCの検出後は、再び
無線部2および波形整形部3の間欠動作を行い、自機向
け信号の送信タイミングで無線部2および波形整形部3
の電源を再びオンとなるように制御し、続いて自グルー
プの信号を受信できるようにする。
【0017】まず、赤外線データを外部データ端末に送
信する場合について説明する。デコーダ4により無線部
2および波形整形部3の電源がオフとなっている期間で
は、外部に赤外線データの送信を行うことができる。図
3(c)はデコーダ4からCPU10に送られる赤外線
データ送信制御信号を示し、これが”H”で赤外線送信
動作許可となり、”L”で赤外線送信動作停止となる。
つまり、無線部動作制御信号20に対し赤外線データ送
信制御信号とは一部を除いて互いに極性反転した信号と
なる。ここで赤外線データ送信動作と無線部2および波
形整形部3の動作の切換タイミングについて説明する。
赤外線データ送信動作が送信状態から送信停止となった
あとの一定時間tは、昇圧回路18からのノイズ輻射が
存在する。そこで、赤外線データ送信停止が無線部2お
よび波形整形部3の動作開始より一定時間前に完了する
ようにデコーダ4からCPU10に赤外線データ送信制
御信号が送られるようにする。また、図3(c)に示す
ような赤外線データ送信制御信号を受けたCPU10
は、赤外線I/F送信部16へのデータ送信および停止
を制御する。
【0018】次に、外部データ端末より赤外線データを
受信する場合について説明する。送信の場合と同様に、
無線部2および波形整形部3の電源オフとなっている期
間では、外部データ端末からの赤外線データの受信を行
うことができる。図3(d)は、外部データ端末の送信
動作を制御するための赤外線データ通信部24の動作で
あり、同図(e)は赤外線データ受信制御信号および外
部データ端末の送信動作のタイミングを示す。無線部2
および波形整形部3の動作開始の一定時間前に、外部デ
ータ端末の送信を一次停止するための停止信号Pを送信
する。それと同時に赤外線データ受信部の動作を停止す
る。従って、前記停止信号Pを受けたデータ端末は赤外
線データの送信を一次停止する。そして、赤外線データ
通信部24は無線部2および波形整形部3の動作停止と
同時に、外部データ端末の送信動作を再開するための再
開信号Qを送信する。この再開信号Qの送信と同時に、
赤外線データ受信部の動作を再開する。これまで停止信
号を受けていた外部データ端末は、赤外線データの送信
を再開する。
【0019】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれば
無線部で受信した受信情報を記憶するメモリと、該メモ
リに記憶されている前記受信情報を赤外線送信部から
部へ出力し、一方、外部データ端末からの赤外線データ
、前記送信部から出力する信号によって前記外部デー
タ端末を制御して赤外線受信部により受信する赤外線デ
ータ通信部とを設けて、通信指令の入力があったとき、
第1の制御手段に、前記赤外線データ通信部による赤外
線データ通信を制御させ、前記無線部の動作時には、第
2の制御手段に、前記通信指令の入力にも拘らず前記赤
外線データ通信を禁止させるように構成したので、無線
部の動作時には、外部からの赤外線通信の指令に拘らず
赤外線データ通信を禁止することができ、これにより無
線部の動作と赤外線データ通信動作が重複するのを防止
でき、この結果、赤外線通信動作中に昇圧回路で発生す
るノイズの影響を無線部が受けるのを確実に回避でき、
無線部による受信感度の劣化を確実に防止できるという
効果が得られる。
【0020】また、請求項2の発明によれば前記第2の
制御手段に前記赤外線データ通信の禁止を表示する表示
部を接続するように構成したので、利用者に現在赤外線
データ通信が禁止であることを確実に認識させることが
可能となり、引き続き無線部によるデータ受信を実施で
きるという効果が得られる。
【0021】また、請求項3の発明によれば前記第2の
制御手段に、無線部の動作開始の一定時間前に、前記赤
外線データ通信部の通信動作および外部データ端末の赤
外線データ送信を停止させるように構成したので、赤外
線データ送信動作から無線部および波形整形部の動作へ
の切り換わりタイミングにおいて、昇圧回路からのノイ
ズ輻射の影響が無線部の受信感度に悪影響を及ぼすのを
有効に回避できるという効果が得られる。
【0022】また、請求項4の発明によれば前記第2の
制御手段に、無線部の動作開始の一定時間前に前記外部
データ端末の赤外線データ送信を一時停止させる停止信
号と、前記無線部の動作停止と同時に外部データ端末の
赤外線データ送信を再開させる再開信号とを、前記赤外
線データ通信部を通じて前記外部データ端末へ送出させ
るように構成したので、無線部の動作開始前には外部デ
ータ端末の赤外線データ送信を一時停止させることがで
き、無線部の停止と同時に外部データ端末の赤外線デー
タ送信を再開させることができ、従って赤外線通信動作
時のノイズの影響を避けることができるとともに、外部
データ端末からの赤外線データの受信も確実に再開でき
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態による無線選択呼出受
信機を示すブロック図である。
【図2】図1に示す無線選択呼出受信機の動作の流れを
示すフローチャートである。
【図3】図1に示す無線選択呼出受信機の回路各部の信
号を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
2 無線部 4 デコーダ(第1の制御手段) 10 マイクロプロセッサ(CPU:第2の制御手段) 14 ランダムアクセスメモリ(RAM:メモリ) 15 液晶表示部(LCD:表示部) 24 赤外線データ通信部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線部で受信した受信情報を記憶するメ
    モリと、 該メモリに記憶されている前記受信情報を赤外線送信部
    から外部へ出力し、一方、外部データ端末からの赤外線
    データを、前記送信部から出力する信号によって前記外
    部データ端末を制御して赤外線受信部により受信する赤
    外線データ通信部と、 通信指令の入力があったとき、前記赤外線データ通信部
    による赤外線データ通信を制御する第1の制御手段と、
    前記無線部の動作時には、前記通信指令の入力にも拘ら
    ず前記赤外線データ通信を禁止する第2の制御手段とを
    備えたことを特徴とする無線選択呼出受信機。
  2. 【請求項2】 前記第2の制御手段には、前記赤外線デ
    ータ通信の禁止を表示する表示部が接続されていること
    を特徴とする請求項1に記載の無線選択呼出受信機。
  3. 【請求項3】 前記第2の制御手段は、前記無線部の動
    作開始の一定時間前に、前記赤外線データ通信部の通信
    動作および外部データ端末の赤外線データ送信を停止さ
    せることを特徴とする請求項1に記載の無線選択呼出受
    信機。
  4. 【請求項4】 前記第2の制御手段は、前記無線部の動
    作開始の一定時間前に、前記外部データ端末の赤外線デ
    ータ送信を一時停止させる停止信号と、前記無線部の動
    作停止と同時に外部データ端末の赤外線データ送信を再
    開させる再開信号とを、前記赤外線データ通信部を通じ
    て前記外部データ端末へ送出させることを特徴とする請
    求項1に記載の無線選択呼出受信機。
JP8215695A 1996-08-15 1996-08-15 無線選択呼出受信機 Expired - Lifetime JP3056083B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215695A JP3056083B2 (ja) 1996-08-15 1996-08-15 無線選択呼出受信機
US08/910,422 US6115588A (en) 1996-08-15 1997-08-13 Radio selective calling receiver having infrared data transmission
EP97114116A EP0825570B1 (en) 1996-08-15 1997-08-14 Radio selective calling receiver
AU34188/97A AU718074B2 (en) 1996-08-15 1997-08-14 Radio selective calling receiver
KR1019970038809A KR100432622B1 (ko) 1996-08-15 1997-08-14 무선선택호출수신기
DE69721911T DE69721911T2 (de) 1996-08-15 1997-08-14 Funkselektivrufempfänger
CA002213047A CA2213047A1 (en) 1996-08-15 1997-08-14 Radio selective calling receiver
CN97117622A CN1132444C (zh) 1996-08-15 1997-08-15 无线电选呼收信机
HK98109364A HK1008594A1 (en) 1996-08-15 1998-07-23 Radio selective calling receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215695A JP3056083B2 (ja) 1996-08-15 1996-08-15 無線選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1066114A JPH1066114A (ja) 1998-03-06
JP3056083B2 true JP3056083B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16676633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215695A Expired - Lifetime JP3056083B2 (ja) 1996-08-15 1996-08-15 無線選択呼出受信機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6115588A (ja)
EP (1) EP0825570B1 (ja)
JP (1) JP3056083B2 (ja)
KR (1) KR100432622B1 (ja)
CN (1) CN1132444C (ja)
AU (1) AU718074B2 (ja)
CA (1) CA2213047A1 (ja)
DE (1) DE69721911T2 (ja)
HK (1) HK1008594A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274746B2 (en) * 2003-12-24 2007-09-25 Spirent Communications Of Rockville, Inc. System and method for mitigating noise associated with information communication
JP2010245692A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toshiba Corp 携帯端末

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232123B2 (en) * 1986-01-31 1999-04-14 Nec Corporation Radio pager having a light-emitting diode for providing visual alarm and signal transmission
US4804956A (en) * 1986-03-31 1989-02-14 General Signal Corporation Rearrangeable digital signal space division switching system
JPH04188988A (ja) * 1990-11-21 1992-07-07 Canon Inc 制御方法
JPH07236166A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Nec Corp 情報処理装置におけるデータ入力方法及びシステム、個別呼出受信機及びアクセサリ
JPH07226968A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Sony Corp 無線呼び出し装置
JP2606613B2 (ja) * 1994-12-28 1997-05-07 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機のデータ書込方式
JP2755207B2 (ja) * 1995-02-28 1998-05-20 日本電気株式会社 赤外線データ送信機能付き無線選択呼出受信機
US5847981A (en) * 1997-09-04 1998-12-08 Motorola, Inc. Multiply and accumulate circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR100432622B1 (ko) 2005-05-09
HK1008594A1 (en) 1999-05-14
AU3418897A (en) 1998-02-19
US6115588A (en) 2000-09-05
CN1175863A (zh) 1998-03-11
EP0825570B1 (en) 2003-05-14
JPH1066114A (ja) 1998-03-06
DE69721911D1 (de) 2003-06-18
CN1132444C (zh) 2003-12-24
EP0825570A1 (en) 1998-02-25
CA2213047A1 (en) 1998-02-15
DE69721911T2 (de) 2003-12-24
AU718074B2 (en) 2000-04-06
KR19980018682A (ko) 1998-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001461B1 (ko) 페이징 수신기용 바테리 절약 회로
US6397088B1 (en) Location search auxiliary system for cellular radio telephone and method for using same
US6088576A (en) Receiver providing signal reception in power-off state
JP3056083B2 (ja) 無線選択呼出受信機
US5909488A (en) Communication apparatus having a non-ringing call receiving mode and an energy-saving stand-by mode
JP2755207B2 (ja) 赤外線データ送信機能付き無線選択呼出受信機
JP2003125312A (ja) 待機状態消費電力制御装置
JP2972275B2 (ja) メッセージ表示機能付き無線選択呼び出し受信機
JPH05344022A (ja) 携帯型データ通信装置
JP2944135B2 (ja) 無線通信装置
US6097506A (en) Electricity turning-on control device and facsimile device
JP3283754B2 (ja) 電源制御装置およびそれを備えたファクシミリ装置
JP2005186770A (ja) 車載装置及びその電源制御方法
JP2003339081A (ja) 移動機,移動通信システムおよびその待ち受け方法ならびにプログラム
JP2821889B2 (ja) 時計機能を備えた車載用電子機器
JP2686024B2 (ja) クロック制御方式
JPH0514434A (ja) 遠隔電源制御装置
JPH05347577A (ja) 選択呼出受信機
JP3268577B2 (ja) シリアル通信インターフェース装置の電源供給経路選択回路
JP2000091976A (ja) 携帯端末装置
JPH0362636A (ja) 無線選択呼び出し受信機
JPH05127783A (ja) 端末電源制御方法
JP2003052086A (ja) 遠隔操作受信装置
JPH10117164A (ja) 間欠受信制御装置
JP2000078031A (ja) リモコン通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term