JPH05347577A - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH05347577A
JPH05347577A JP4153838A JP15383892A JPH05347577A JP H05347577 A JPH05347577 A JP H05347577A JP 4153838 A JP4153838 A JP 4153838A JP 15383892 A JP15383892 A JP 15383892A JP H05347577 A JPH05347577 A JP H05347577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
timer
call
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4153838A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Shimizu
栄作 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4153838A priority Critical patent/JPH05347577A/ja
Publication of JPH05347577A publication Critical patent/JPH05347577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 間欠受信方式により低消費電力を行なう。 【構成】 ビット同期信号に引き続いて同一呼出を複数
回行なう送信システムで、ビット同期信号の送信周期の
複数回に1回の割合でビット同期信号検出のために無線
部に電源を供給する第1タイマーと、ビット同期信号送
信時間周期でビット同期信号検出のために無線部に電源
を供給する第2タイマーを設ける。そして、第1タイマ
によりビット同期信号が検出されなかった場合に、第2
タイマによるビット同期信号検出に切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は選択呼出受信機に係わ
り、特にバッテリーセービング(間欠受信)方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の選択呼出受信機は、特開昭62−
160830に記載されているように、属称POCSA
Gコード方式が普及している。この方式はプリアンブル
信号(ビット同期信号)の後に実質的に無限のバッチが
継続する構成となっている。国内のサービス会社のサー
ビスシステムは、30秒周期で送信され、受信率を上げ
るために30秒毎に同一呼出(メッセージを含む)を2
回送信している。このため1分間の呼出防止期間を有し
ている。そして、呼出送信が終わると次の送信まで、た
とえば信号速度を512bpsから300bpsまたは
停波等に切り変えている。このためシンク信号が検出さ
れなくなると、受信機側は次のプリアンブル信号検出の
ためだけに無線部に電源を供給している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、一
般的に約2/日 回と言われる自己の受信のために、は
るかに多い自己以外の受信のために無線部に電源が供給
され低消費電力化の向上に寄与していない。
【0004】そこで本発明の目的は、受信エリア内では
複数回送信される呼出を受信した場合、呼出の2回目以
降の送信時には無線部に電源を供給しないようにするこ
とによって、電池寿命を大幅に長くした選択呼出受信機
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の選択呼出受信機
は基地局からビット同期信号に続いて呼出を複数回繰り
返して送信される変調された信号を受信し復調する無線
部と、制御信号に応じて前記無線部に間欠に電源を供給
する電源供給部を有する選択呼出受信機において、前記
無線部からの出力信号を受け、この信号が前記ビット同
期信号であるかどうかを判定する判定手段と、この判定
手段によりビット同期信号と判定された場合は、基地局
からのビット同期信号送信周期よりも長い周期で、前記
制御信号を前記電源供給部へ供給する第1タイマ手段
と、前記第1タイマ手段の制御信号によりビット同期信
号が検出できない場合は、基地局からのビット同期信号
送信周期よりも短い周期で、前記制御信号を前記電源供
給部へ供給する第2タイマ手段とを有する。
【0006】
【作用】たとえば国内のようにプリアンブル信号に続く
同一送信(呼出)を30秒毎に2回連続して繰り返すシ
ステムにおいては、プリアンブル信号が検出されると次
のプリアンブル信号検出を禁止するようなタイマ時間を
有するタイマをスタートさせることにより、同一送信の
2回目の受信のために無線部には電源を供給しない。し
たがって、電池寿命を大幅に長くすることができる。
【0007】
【実施例】以下、実施例により本発明の詳細を示す。図
1は本発明に係わる選択呼出受信機のブロック図であ
る。所望の無線周波数を内蔵アンテナ1を介してディス
クリミネータまでを含む無線部2で復調し、波形整形回
路3で矩形波に変換する。無線部2および波形整形回路
3に電源を供給する電源制御回路4は制御部5により制
御される。制御部5は受信信号とのビット同期、フレー
ム同期、無線部2などの電力消費を低減するバッテリー
セービング手段、および無線部2からのアドレス信号が
受信機の固有呼出番号が書き込まれている、EEPRO
M6(固有呼出番号記憶手段)からのデータとの比較を
誤り制御付で行い、呼出されたかどうかの判定を行う比
較手段の制御を行なう。
【0008】呼出しが確認されるとその後に続くメッセ
ージデータをメモリ9(記憶手段)に格納する。また、
警報駆動回路7を介してブザー、LEDあるいはバイブ
レータなどの警報装置8により、使用者に呼出しがあっ
たことを知らせる。また格納されたメッセージはスイッ
チ類から成る外部操作部材13により、制御部5を介し
てLCD駆動回路10に送られ、LCD表示器12によ
り表示される。外部操作部材の一部である電源スイッチ
13aは、基本的にはメッセージを受信したくない時に
電源スイッチ13aをOFFにしてバッテリー寿命を長
くする。制御部5およびLCD駆動回路10には水晶の
発振回路11からクロック信号が送られる。電源制御回
路4、制御部5、メモリ9、LCD駆動回路10及び発
振回路11から成るメッセージ処理部14はワンチップ
マイコンで構成される。15はバッテリであり選択呼出
受信機に電力を供給する。
【0009】図2は本発明に係わる無線部の間欠動作の
フローチャート図である。本実施例に於いては自己の呼
出番号およびメッセ−ジは30秒間隔で2回連続して送
信されるとし、伝送速度が512bpsのPOCSAG
コードフォーマットである。送信はプリアンブル信号
(18ワード)を先頭に最高26バッチ続く。1バッチ
は17ワードで構成され、シンク信号(同期コードワー
ド)とそれに続く8個のフレームから構成され、1フレ
ームは2ワードから、1ワードは32ビットからなる。
また、自己の呼出番号は”42016”(:フレーム
0)とする。また、送信が終了後は停波するとする。
【0010】受信機は電源スイッチにより”電源投入”
(20)されると、1秒周期のタイマのスタートおよび
数10msの短時間無線部に電源を供給するように制御
信号を送る”タイマ2をスタート”(21)に進む。そ
して無線部に電源を供給して受信した信号がプリアンブ
ル信号かどうかを判定する”プリアンブル信号?”(2
2)に進む。プリアンブル信号が検出されない時は、タ
イマ2の時間計測が終了するまで無線部に電源を供給し
ない。そしてタイマ2の時間計測が終了すると再び”タ
イマ2をスタート”(21)に戻り、プリアンブル信号
検出を繰り返す。プリアンブル信号が検出された場合は
引き続くシンク信号を検出するまで無線部に電源を供給
する。そしてタイマ2の動作を停止する”タイマ2をス
トップ”(23)に進む。次にプリアンブル信号を検出
するために無線部に電源を供給するようにさせる”タイ
マ1をスタート”(24)に進む。タイマ1は1分周期
のタイマである。タイマ1を動作させると、プリアンブ
ル信号からシンク信号になったかを判定する”シンク信
号”(25)に進む。もし、所定の時間内にシンク信号
が検出されない場合は”タイマ2をスタート”(21)
に戻る。ここでシンク信号が検出されると、自フレーム
のタイミング時(:フレーム0)に無線部に電源を供給
して自己の呼出番号と比較する”呼出番号同一?”(2
6)に進む。自己の呼出番号の時は引き続くメッセージ
信号を受信・記憶する”受信処理”(27)に進む。そ
して、再びシンク信号検出を行なう”シンク未検出”
(28)に進む。シンクが検出された時は再び”呼出番
号同一?”(26)に進む。送信が終了によりシンク信
号が検出されない時は、シンク及び自フレームの呼出番
号検出のための無線部に電源供給を中止する”無線部電
源をOFF”(29)に進む。すなわち、無線部への電
源供給はすべて停止される。そして、タイマ1の計測が
終了したかを判定する”タイマ1終了?”(30)に進
む。タイマ1が1分の計測を終了すると、タイマ1より
制御信号が送られ無線部に電源が供給され、プリアンブ
ル信号かを判定する”プリアンブル?”(31)に進
む。プリアンブル信号が検出された場合は同様にシンク
信号を検出するまで無線部に電源を供給して同じ動作を
繰り返す。プリアンブル信号が検出されない時は、タイ
マ1の機能を停止させる”タイマ1をストップ”(3
2)に進み、その後にプリアンブル信号検出のために再
び”タイマ2をスタート”(21)に進み前記動作を繰
り返す。 図3は図2の各部のタイミングチャート図で
ある。送信は30秒周期で行なわれ、各送信の先頭には
プリアンブル信号(P1、P2、P3・・P6)が送ら
れる。たとえばP1からP2の間は30秒となる。図に
おいて電源スイッチのONによりタイマ2が動作して、
プリアンブル信号が検出されるとタイマ1が動作する。
そして、シンク検出・アドレス検出を繰り返す。実施例
ではフレーム0のためシンク検出とアドレス検出は連続
して無線部に電源が供給されることになる。シンク検出
およびアドレス検出の無線部への制御信号を”タイマ3
信号”として示す。”シンク未検出”(28)により送
信の停波が検出されると、タイマ1により無線部に電源
が供給されるまで、タイマ1以外で信号検出のために無
線部に電源が供給されなくなる。すなわち、受信エリア
内ではプリアンブル信号P1が検出されると、P2を含
めた送信時の間は無線部に電源が供給されない。そし
て、プリアンブル信号P3が送信されるとタイマ1の計
測が終了して、タイマ1に対応して無線部に電源が供給
されプリアンブル信号P3が検出され、シンク検出およ
びアドレス検出のために無線部に電源が供給される。同
様にプリアンブル信号P4の送信では無線部に電源は供
給されない。そして、プリアンブル信号P5が送信され
るとタイマ1の計測が終了して、タイマ1に対応して無
線部に電源が供給される。もし、P5の例のように携帯
者が受信アリア外にいてプリアンブル信号P5が検出さ
れないと、タイマ1からタイマ2に切り替わり、プリア
ンブル信号が見つかるまで1秒周期の数10msの短時
間無線部に電源を供給するプリアンブル信号を捜す動作
になる。
【0011】電源供給部信号はタイマ1、2、3を組み
合わせた(合成)信号であり、ONの間は無線部に電源
が供給される。
【0012】以上のようにプリアンブル信号が受信され
ると引き続くバッチ信号を受信するように構成してい
る。したがって受信エリア内ではプリアンブル信号の検
出はプリアンブル送信に対しては2回に1回の割合で行
なわれ、無線部は1分の周期で30秒は間欠動作、残り
の30秒は完全に非動作となる。
【0013】本実施例に於いては自己の呼出番号および
メッセ−ジは30秒間隔で2回連続して送信されるとし
たが、これに限定されるものではない。たとえば3回連
続で送信されるシステムでは3回に1回プリアンブル信
号を受信するようにタイマ1が設定される。
【0014】また、実施例に於いてはタイマ1は1分
(30秒×2)に設定しているがこれに限定されるもの
ではなく、少なくとも次のプリアンブル信号を受信しな
い時間(間引く)にすればよく、たとえば50秒にして
もよい。ただし、長い時間にするほど低消費電力の効果
がある。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、送信
を確認したときは次の送信時には消費電力の大きい無線
部への電源供給を停止しているので電池寿命の長い選択
呼出受信機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の選択呼出受信機のブロック図であ
る。
【図2】 本発明に係わる無線部の間欠動作のフローチ
ャートである。
【図3】 図2の各部のタイミングチャートである。
【符号の説明】
2・・・無線部 4・・・電源制御部 5・・・制御部 6・・・EEPROM 9・・・メモリ 10・・・LCD駆動回路 14・・・メッセージ処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基地局からビット同期信号に続いて呼出を
    複数回繰り返して送信される変調された信号を受信し復
    調する無線部と、制御信号に応じて前記無線部に間欠に
    電源を供給する電源供給部を有する選択呼出受信機にお
    いて、前記無線部からの出力信号を受け、この信号が前
    記ビット同期信号であるかどうかを判定する判定手段
    と、この判定手段によりビット同期信号と判定された場
    合は、基地局からのビット同期信号送信周期よりも長い
    周期で、前記制御信号を前記電源供給部へ供給する第1
    タイマ手段と、前記第1タイマ手段の制御信号によりビ
    ット同期信号が検出できない場合は、基地局からのビッ
    ト同期信号送信周期よりも短い周期で、前記制御信号を
    前記電源供給部へ供給する第2タイマ手段とを有するこ
    とを特徴とする選択呼出受信機。
JP4153838A 1992-06-12 1992-06-12 選択呼出受信機 Pending JPH05347577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153838A JPH05347577A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153838A JPH05347577A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347577A true JPH05347577A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15571206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4153838A Pending JPH05347577A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05347577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946749A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Corp 無線選択呼出受信機における間欠受信回路および間欠受信方法
WO1998001966A1 (fr) * 1996-07-04 1998-01-15 Seiko Instruments Inc. Circuit integre a semi-conducteurs pour les communications et procede de sauvegarde d'une batterie destinee a un tel circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946749A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Nec Corp 無線選択呼出受信機における間欠受信回路および間欠受信方法
US5920269A (en) * 1995-07-27 1999-07-06 Nec Corporation Repeat call message transmission radio pager with front end deactivated following reception of a message
WO1998001966A1 (fr) * 1996-07-04 1998-01-15 Seiko Instruments Inc. Circuit integre a semi-conducteurs pour les communications et procede de sauvegarde d'une batterie destinee a un tel circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013588B2 (ja) 無線個別呼出受信機
US6078631A (en) Wireless communication system compulsively turning remote terminals into inactive state
JP2606169B2 (ja) 間欠受信機能を有する無線選択呼出受信機
US5142699A (en) Radio receiver with clock signal controlled to improve the signal to noise ratio
EP0714175B1 (en) A method and apparatus for battery conservation in a radio pager
US4479125A (en) Radio paging receiver capable of muting battery saving function
AU669395B2 (en) A method of saving power consumption in a battery operated radio pager
KR100219106B1 (ko) 전원-오프 상태에서 신호 수신을 제공하는 수신기
US5187471A (en) Radio telecommunication apparatus
JPH0412052B2 (ja)
EP0040249A4 (en) PERSONAL RECEIVER AND HIS OPERATION.
EP0622966B1 (en) Radio paging receiver capable of improving accuracy of frame synchronization
KR100203609B1 (ko) 전원 전압 검출 기능을 갖는 무선 선택 호출 수신기
JPH11225107A (ja) 受信機及び間欠フレーム同期方法及び携帯端末
JPH05347577A (ja) 選択呼出受信機
EP0649209B1 (en) Power supply control for a receiver
JP2965566B2 (ja) 選択呼出受信機及び受信機
JPS593049B2 (ja) センタクヨビダシツウシンホウシキ
JP2680349B2 (ja) 無線呼出用受信機
JPH07254872A (ja) ディジタル移動端末の電源制御方式
JP3006150B2 (ja) 選択呼出受信機
JPH0483431A (ja) 選択呼出受信機
JPH0653889A (ja) 選択呼出受信機
JPH04304043A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH04304041A (ja) 選択呼出受信機