JP3053956B2 - 自動車用内装材の製造方法 - Google Patents
自動車用内装材の製造方法Info
- Publication number
- JP3053956B2 JP3053956B2 JP4084477A JP8447792A JP3053956B2 JP 3053956 B2 JP3053956 B2 JP 3053956B2 JP 4084477 A JP4084477 A JP 4084477A JP 8447792 A JP8447792 A JP 8447792A JP 3053956 B2 JP3053956 B2 JP 3053956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- interior material
- hole
- mounting
- accessory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
ェルトを加熱圧縮することにより成形される自動車用内
装材の製造方法に関するものである。
よって加熱圧縮することにより成形された自動車用内装
材は、軽量で熱変形性がなくしかも自由な形状に成形で
きるなどの利点があり、自動車の天井用内装材その他の
内装材として従来から使用されている。
装材は、従来では、別途に成形された取付金具或いは別
部品として成形されたプラスチック製のブラケット等を
接着剤で貼付けて、例えばこれを車体天井部等に固着で
きるようにしている。
部品を製作しこれを貼着する従来の自動車用内装材の製
造方法ではその貼付の手数および治工具,接着剤等のコ
ストが高いと共に、その別部品の成形精度や取付位置の
精度或いは接着強度等に品質が左右され不良が発生し易
いという問題があった。
の製造方法は上記課題を解決しようとするもので、成形
型に自動車用内装材を成形し得るメイン型孔とその付随
部品を成形し得るサブ型孔とを穿設し、該成形型により
フェノール樹脂含浸フェルトを加熱圧縮して自動車用内
装材を成形すると同時に付随部品を成形し、かくしてあ
らかじめ成形された付随部品を前記メイン型孔の一部に
形成されたセット用窪孔中に配置し、該付随部品の表面
に熱硬化性樹脂を塗布した後、さらに該成形型によりフ
ェノール樹脂含浸フェルトを加熱圧縮することにより成
形された自動車用内装材の表面に該付随部品を一体的に
接着させることを特徴とするものである。
方法において、付随部品が中央に鍵孔状の取付孔が透設
された凹窪形状の取付用ブラケットであって、該取付用
ブラケットをセット用窪孔中に配置した後、該取付用ブ
ラケットの凹窪部を被うように薄板を載置することを特
徴としたものである。
型中でその付随部品が該自動車用内装材に接着され、さ
らに別の付随部品も同時に成形されるので、少ない製造
工数およひ設備で効率的にしかも高精度で必要な自動車
用内装材を製造できる。
の実施例は自動車用内装材として図1に示したようなサ
ンルーフ(天窓)付天井用基材2を成形せんとするもの
で、図2にはその成形型A(下型)の概略を示す。同図
中、1はこの天井用基材2を成形し得るメイン型孔で、
メイン型孔1中には天窓3を開口させるための方形枠状
部4が略中央に形成され、前方寄りにはバックミラー或
いはサンバイザー等の取付用孔5,5…を形成するため
の突起6,6…、後方寄りには長方形状のセット用窪孔
7,7が夫々形成されている。
駄なく使用するため天井用基材2の付随部品である取付
用ブラケット8,8(図3,図4参照)を成形し得るサ
ブ型孔9,9が穿設されている。また、10はメイン型
孔1の外側に同様にこの天井用基材2の付随部品である
天窓エッジ11(図5参照)を成形し得るサブ型孔であ
る。
合成繊維等の繊維にフェノール樹脂を含浸させて一定厚
のフェルト状としたフェノール樹脂含浸フェルト21を
配置し、該成形型Aに合致する成形型(上型)Bにより
該フェノール樹脂含浸フェルト21を挟着して加熱圧縮
し上記天井用基材2を成形すると同時に取付用ブラケッ
ト8,8および天窓エッジ11を成形する。なお、この
第1回目の成形により製造された天井用基材2は取付用
ブラケット8,8および天窓エッジ11が接着されてな
いので製品としての使用はできない。
に示したように第1の凹窪部12とさらにその中に第2
の凹窪部13が形成され、該凹窪部13の中心に鍵形状
の取付孔14が透設されてなるものである。
により図5のように横断面フ字形の棒状に形成されたも
のである。
ケット8,8をセット用窪孔7,7に配置し、該取付用
ブラケット8,8の凹窪部13を被うように薄板(鉄
板)15を図4に示したように凹窪部12に載置し、該
取付用ブラケット8,8および薄板15の表面に熱硬化
性を有するメラミン系樹脂を塗布する。そして天窓エッ
ジ11を方形枠状部4の前縁に配置し、新らたに該成形
型A,B間に図8に示したように前記フェノール樹脂含
浸フェルト21を配置して該フェノール樹脂含浸フェル
ト21を前記と同様に加熱圧縮することにより図8に示
したように天井用基材2の表面に薄板15を間に挟んで
取付用ブラケット8,8を接着させる。このように薄板
15を配置することにより成形時にフェノール樹脂含浸
フェルト21が該取付用ブラケット8,8の凹窪部13
に侵入するのを防ぐので、該凹窪部13は空洞に形成さ
れることとなる。このとき同時に成形された取付用ブラ
ケット8,8および天窓エッジ11は次回以降にこの成
形型A,Bにより天井用基材2を成形する際に使用され
る。なお、天窓エッジ11は天井用基材2が成形される
と同時にその天窓3の前縁に接着されこれを補強する。
に示したように、弾性合成樹脂製の取付片16の一端に
形成されたフランジ部17を取付用ブラケット8,8の
前記取付孔14より凹窪部13中に通して係合し、該取
付片16の膨縮自在に形成された頭部18を車体天井部
に固着されたパネル19の取付孔20に貫挿することに
より車内天井面に吊下固定される。なお、22は天井用
基材(自動車用内装材)2に貼着された表皮を示す。天
窓エッジ11は車体天井の天窓用開口縁に係合される。
に補強用のチャンネル状部材23をその付随部品として
一体に固着してなる例を示し、この場合も天井用基材2
の成形時にその空洞部24にフェルトが入るのを防ぐた
め薄板15が介在される。
じく背面に補強用リブを形成するため幅狭のチャンネル
状部材23をその付随部品として一体に固着してなる
が、この例のように空洞部24の幅が充分に狭い場合は
成形時にフェルトが入り難いために上記のような薄板1
5を介在させる必要はなくなる。
の製造方法は、一回の成形で自動車用内装材とその付随
部品が同時に成形され、かつその付随部品を成形時に同
じ成形型内にセットしておくことによりその自動車用内
装材の成形と同時にその付随部品が一体的に接着される
ものであるから、工程数が少なく製造コストを低減でき
ると共に強い接着力にて付随部品を固着できるので取付
用ブラケット等の外力が掛る部品を成形するのにも好適
である。しかも同時成形により自動車内装材に対して付
随部品を高精度で接着できるなど顕著な効果がある。
図。
図。
図。
図。
図。
Claims (2)
- 【請求項1】 成形型に自動車用内装材を成形し得るメ
イン型孔とその付随部品を成形し得るサブ型孔とを穿設
し、該成形型によりフェノール樹脂含浸フェルトを加熱
圧縮して自動車用内装材を成形すると同時に付随部品を
成形し、かくしてあらかじめ成形された付随部品を前記
メイン型孔の一部に形成されたセット用窪孔中に配置
し、該付随部品の表面に熱硬化性樹脂を塗布した後、さ
らに該成形型によりフェノール樹脂含浸フェルトを加熱
圧縮することにより成形された自動車用内装材の表面に
該付随部品を一体的に接着させることを特徴とした自動
車用内装材の製造方法。 - 【請求項2】 付随部品が中央に鍵孔状の取付孔が透設
された凹窪形状の取付用ブラケットであって、該取付用
ブラケットをセット用窪孔中に配置した後、該取付用ブ
ラケットの凹窪部を被うように薄板を載置することを特
徴とした請求項1に記載の自動車用内装材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4084477A JP3053956B2 (ja) | 1992-03-05 | 1992-03-05 | 自動車用内装材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4084477A JP3053956B2 (ja) | 1992-03-05 | 1992-03-05 | 自動車用内装材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05245861A JPH05245861A (ja) | 1993-09-24 |
JP3053956B2 true JP3053956B2 (ja) | 2000-06-19 |
Family
ID=13831725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4084477A Expired - Fee Related JP3053956B2 (ja) | 1992-03-05 | 1992-03-05 | 自動車用内装材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3053956B2 (ja) |
-
1992
- 1992-03-05 JP JP4084477A patent/JP3053956B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05245861A (ja) | 1993-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100241127B1 (ko) | 자동차용 내장재의 성형방법 | |
US7108311B2 (en) | Method of forming a vehicle panel assembly | |
US20030164577A1 (en) | Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate | |
JP3053956B2 (ja) | 自動車用内装材の製造方法 | |
US5641379A (en) | Apparatus for producing a thermoplastic article having an undercut cross-section | |
JP3181661B2 (ja) | インストルメントパネルとその製造方法 | |
US6938946B2 (en) | Car body part and method of its production | |
JP3039755B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP2907416B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP2582335B2 (ja) | 繊維強化プラスチック成形品の成形方法及びその成形装置 | |
JPH058301A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
KR102173024B1 (ko) | 차량용 도어 스텝의 제조방법 | |
JP2516809Y2 (ja) | 自動車用内装部品の芯材構造 | |
JP2969045B2 (ja) | 自動車用内装部品およびその製造方法 | |
JPH01160603A (ja) | 自動車用内装部品の芯材構造 | |
KR100217564B1 (ko) | 자동차용 도어 트림의 센터트림 부착방법 | |
JP2899424B2 (ja) | 車両用ルーフライニングのブラケットの取付け方法 | |
JPH11105636A (ja) | 成形天井 | |
JP2823107B2 (ja) | 内装部品における装飾シートの圧着方法および圧着装置 | |
KR20080009553A (ko) | 자동차용 내장재 마감패널 및 그 제조방법 | |
JPH047B2 (ja) | ||
JPH07256769A (ja) | 繊維強化樹脂部材 | |
JP2792911B2 (ja) | 車両用ドアトリムの製造方法 | |
JPH08183089A (ja) | 車内装用ライニングの製造方法 | |
JPH09183155A (ja) | 車輌用内装材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 9 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 9 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |