JP3050099B2 - 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ - Google Patents

誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ

Info

Publication number
JP3050099B2
JP3050099B2 JP7225082A JP22508295A JP3050099B2 JP 3050099 B2 JP3050099 B2 JP 3050099B2 JP 7225082 A JP7225082 A JP 7225082A JP 22508295 A JP22508295 A JP 22508295A JP 3050099 B2 JP3050099 B2 JP 3050099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
resonator
stage
coupling
coupling element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7225082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0969704A (ja
Inventor
富哉 園田
英一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7225082A priority Critical patent/JP3050099B2/ja
Priority to EP96113946A priority patent/EP0760534B1/en
Priority to NO19963632A priority patent/NO317551B1/no
Priority to US08/705,770 priority patent/US5831496A/en
Priority to DE69631571T priority patent/DE69631571T2/de
Publication of JPH0969704A publication Critical patent/JPH0969704A/ja
Priority to US09/146,542 priority patent/US6081173A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3050099B2 publication Critical patent/JP3050099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/207Hollow waveguide filters
    • H01P1/208Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure
    • H01P1/2084Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators
    • H01P1/2086Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators multimode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
    • H01P1/2138Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies using hollow waveguide filters

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、TM多重モード
誘電体共振器を用いた誘電体フィルタおよびアンテナデ
ュプレクサに関する。
【0002】
【従来の技術】外導体内に複数の誘電体柱を交差させた
形状からなる複合誘電体柱を配して構成したTM多重モ
ード誘電体共振器は、従来より帯域通過フィルタなどと
して用いられている。このようなTM多重モード誘電体
共振器は、小型でありながら多段の共振器からなる誘電
体フィルタが得られる、という利点がある。また、一般
に誘電体フィルタでは通過帯域の低域側または高域側に
おける不要信号を減衰させるために、通過帯域の低域側
または高域側に減衰極を設けるいわゆる有極化技術が用
いられている。TM多重モード誘電体共振器を用いた誘
電体フィルタに有極化技術を適用したものとして、特願
平06−160271号を本願出願人は出願している。
図21は同出願に係る発明の構成例を示す図である。図
21において10a,10bはそれぞれTM2重モード
誘電体共振器であり、誘電体柱1a,1bにそれぞれ磁
界結合する結合ループ11a,11bおよび、同じく誘
電体柱1a,1bにそれぞれ磁界結合する結合ループ1
2a,12bを設けている。この2つの誘電体共振器の
間には誘電体柱2a,2bを磁界結合させるとともに、
誘電体柱1a,1bの結合を阻止するための仕切り板1
4を配置している。また、結合ループ12a,12b同
士をケーブル13で接続している。図22は図21に示
した誘電体フィルタの等価回路図である。このように初
段の共振器と終段の共振器とを結合させた4段の共振器
からなる帯域通過フィルタを構成している。図23はそ
の特性図である。上述した初段と終段の結合のない場合
にはBに示すような通常の帯域通過特性を示すが、初段
と終段とを結合させることにより、Aで示すように通過
帯域の低域側と高域側にそれぞれ減衰極が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
初段と終段とを結合させるために、2つの結合ループを
設け、且つ両者間をケーブルで接続する従来の誘電体フ
ィルタにおいては、有極化のために部品点数が増大する
とともに全体に大型化し、コストアップの要因となり、
その組立および調整も煩雑となる問題があった。また、
減衰極の位置を調整しようとしても、通過帯域の低域側
と高域側に生じる減衰極の双方が共に移動し、低域側ま
たは高域側の減衰極のみを独立して調整する、といった
ことはできなかった。
【0004】この発明の目的は、減衰極を生じさせるた
めの特別な結合ループやケーブルを用いることなく所定
の減衰極を設けるようにした誘電体フィルタおよびアン
テナデュプレクサを提供することにある。
【0005】また、この発明の他の目的は、通過帯域の
低域側または高域側の所定の位置に独立して減衰極を設
けられるようにした誘電体フィルタおよびアンテナデュ
プレクサを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の誘電体フィル
タは、通過帯域の低域側または高域側に減衰極を生じさ
せるために、請求項1に記載のとおり、少なくとも第1
方向の誘電体柱による初段の共振器と、第1方向の誘電
体柱に直交する第2方向の誘電体柱による、前記初段の
共振器と結合する次段の共振器とを含むTM多重モード
誘電体共振器を設け、それぞれ連続して形成された第1
方向の誘電体柱の軸に平行な第1結合部と、第2方向の
誘電体柱の軸に平行な第2結合部とを備え、初段と次段
の共振器に共に電磁気的に結合する外部結合素子を設け
る。また、請求項2に記載のとおり、少なくとも第1方
向の誘電体柱による終段の共振器と、第1方向の誘電体
柱に直交する第2方向の誘電体柱による前記終段の共振
器と結合する、終段の前段の共振器とを含むTM多重モ
ード誘電体共振器を設け、それぞれ連続して形成された
第1方向の誘電体柱の軸に平行な第1結合部と、第2方
向の誘電体柱の軸に平行な第2結合部とを備え、終段と
その前段の共振器に共に電磁気的に結合する外部結合素
子を設ける。このように構成することによって、通過帯
域の低域側または高域側に減衰極が生じる。例えば初段
と次段との結合と、外部結合素子と初段との結合が同位
相で、外部結合素子と次段との結合が同位相のとき通過
帯域の高域側に減衰極が生じ、同じ関係で外部結合素子
と次段との結合が逆位相であるとき、通過帯域の低域側
に減衰極が生じる。同様に、終段とその前段との結合
と、外部結合素子と終段との結合が同位相で、外部結合
素子と終段の前段との結合が同位相のとき通過帯域の高
域側に減衰極が生じ、同じ関係で外部結合素子と終段の
前段との結合が逆位相であるとき、通過帯域の低域側に
減衰極が生じる。
【0007】また、この発明の誘電体フィルタは、通過
帯域の低域側と高域側の双方にそれぞれ減衰極を生じさ
せるか、低域側または高域側に2つの減衰極を生じさせ
るために、請求項3に記載のとおり、一つのTM多重モ
ード誘電体共振器は、少なくとも第1方向の誘電体柱に
よる初段の共振器と、第1方向の誘電体柱に直交する第
2方向の誘電体柱による、前記初段の共振器と結合する
次段の共振器を含み、第1の外部結合素子は、それぞれ
連続して形成された第1方向の誘電体柱の軸に平行な第
1結合部と、第2方向の誘電体柱の軸に平行な第2結合
部とを備え、他のTM多重モード誘電体共振器は、少な
くとも第3方向の誘電体柱による終段の共振器と、第3
方向の誘電体柱に直交する第4方向の誘電体柱による、
前記終段の共振器と結合する、終段の前段の共振器を含
み、第2の外部結合素子は、それぞれ連続して形成され
た第3方向の誘電体柱の軸に平行な第3結合部と、第4
方向の誘電体柱の軸に平行な第4結合部とを備え、第1
の外部結合素子が初段とその次段の共振器に共に電磁気
的に結合し、さらに第2の外部結合素子が終段とその前
段の共振器に共に電磁気的に結合させる。例えば初段と
次段との結合と、第1の外部結合素子と初段との結合が
同位相で、第1の外部結合素子と次段との結合が同位相
であって、且つ終段とその前段との結合と、第2の外部
結合素子と終段との結合が同位相で、第2の外部結合素
子と終段の前段との結合が逆位相のとき、通過帯域の高
域側と低域側にそれぞれ減衰極が生じる。また、例えば
初段と次段との結合と、第1の外部結合素子と初段との
結合が同位相で、第1の外部結合素子と次段との結合が
同位相であって、且つ終段とその前段との結合と、第2
の外部結合素子と終段との結合が同位相で、第2の外部
結合素子と終段の前段との結合が同位相のとき、通過帯
域の高域側に2つの減衰極が生じる。また、例えば初段
と次段との結合と、第1の外部結合素子と初段との結合
が同位相で、第1の外部結合素子と次段との結合が逆位
相であって、且つ終段とその前段との結合と、第2の外
部結合素子と終段との結合が同位相で、第2の外部結合
素子と終段の前段との結合が同位相のとき、通過帯域の
高域側と低域側にそれぞれ減衰極が生じる。また、例え
ば初段と次段との結合と、第1の外部結合素子と初段と
の結合が同位相で、第1の外部結合素子と次段との結合
が逆位相であって、且つ終段とその前段との結合と、第
2の外部結合素子と終段との結合が同位相で、第2の外
部結合素子と終段の前段との結合が逆位相のとき、通過
帯域の低域側に2つの減衰極が生じる。
【0008】また、この発明のアンテナデュプレクサ
は、上記誘電体フィルタを送信フィルタと受信フィルタ
として設けることによりアンテナデュプレクサを構成す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の第1の実施形態に係る
誘電体フィルタの構成を図1〜図4を基に以下説明す
る。
【0010】図1は誘電体フィルタの主要部の構成を示
す斜視図である。同図において1,2はそれぞれ互いに
直交関係に配置した誘電体柱であり、その交差部に溝7
を設けている。このような複数の誘電体柱を複合した複
合誘電体柱を外導体6内に配置して1つの誘電体共振器
10を構成している。また、同図において5は外部結合
素子であり、これは第1結合部51と第2結合部52と
からなる。第1結合部51の一端は信号入出力コネクタ
4の中心導体に接続し、第2結合部52の端部は外導体
6の内面(アース)に接続している。第1結合部51と
第2結合部52とは連続していて、入出力コネクタ4の
中心導体と外部結合素子5および外導体6とによってル
ープを構成する。第1結合部51は誘電体柱1の軸方向
に平行であり、第2結合部52は誘電体柱2の軸方向に
平行に配置しているため、第1結合部51と誘電体柱1
とが磁界結合し、第2結合部52と誘電体柱2とが磁界
結合する。誘電体柱1と誘電体柱2との交差部には溝7
を形成しているため、誘電体柱2による共振器は誘電体
柱1による共振器と結合する。ここでは、誘電体柱1に
よる共振器を初段の共振器とし、誘電体柱2による共振
器を次段の共振器とする。もちろん、誘電体柱1による
共振器を終段の共振器とし、誘電体柱2による共振器を
その前段の共振器としても同様である。同図の(B)は
外部結合素子と誘電体柱に発生する、同時間でみたとき
の瞬間の電界ベクトルを示す。誘電体柱1,2に生じる
電界ベクトルE1,E2のベクトルの位置関係を同位相
とすると、外部結合素子5の第1結合部51と第2結合
部52の電界ベクトルはEq1,Eq2となり、誘電体
柱1,2とそれぞれ同位相で結合することになる。
【0011】図2は外部結合素子の構成を示す図であ
り、(A)は図1に示した外部結合素子の正面図および
右側面図であり、(B)はそれに類似する他の外部結合
素子の正面図および右側面図である。図2において外導
体6はこの場合金属パネルからなり、この金属パネル6
に入出力コネクタ4を取り付け、外部結合素子5の一端
を入出力コネクタ4の中心導体に接続し、他端を金属パ
ネルである外導体6の内面にそれぞれ半田付けしてい
る。(A)に示す例の場合、第1結合部51の長さL
1、幅W1および外導体6からの高さH1を大きくする
ほど図1に示した誘電体柱1による共振器との結合度は
増大し、第2結合部52の長さL2の長さおよび外導体
6からの高さH1を大きくするほど、図1に示した誘電
体柱2による共振器との結合度が増大する。このように
外部結合素子と初段(または終段)の共振器との結合度
と、外部結合素子と次段(または終段の前段)の共振器
との結合度とを独立して設定することができる。図2の
(B)の例では、第2結合部52の高さH2を第1結合
部51の高さH1より低くすることによって、この第2
結合部52と図1に示した誘電体柱2による共振器との
結合度を相対的に小さくしている。このようにH1,H
2をそれぞれ変えることによっても、外部結合素子と初
段(または終段)の共振器との結合度と、外部結合素子
と次段(または終段の前段)の共振器との結合度とを独
立して設定することができる。
【0012】図3は図1に示した誘電体フィルタの等価
回路図である。このように外部結合素子による入出力結
合インダクタンスと初段(または終段)の共振器間の結
合と、初段(または終段)と次段(または終段の前段)
の共振器間の結合とが同位相であるとすると、前述した
ように外部結合素子を構成したことにより、入出力イン
ダクタンスと次段(または終段の前段)の共振器間の結
合とも同位相となる。これにより図4に示すように、通
過帯域の高域側に減衰極が生じる。
【0013】図1では、単一のTM2重モード誘電体共
振器のみを示したが、同様の構成のTM2重モード誘電
体共振器を配列するとともに、所定の共振器間を順次結
合させることによって、3段以上の共振器からなる誘電
体フィルタを構成する。なお、図1に示した構成で、入
出力用コネクタ4および外部結合素子5以外に、他の入
出力用コネクタと誘電体柱2による共振器に結合する外
部結合素子を設けることによって、2段の共振器からな
る誘電体フィルタを構成することができる。
【0014】次に、この発明の第2の実施形態に係る誘
電体フィルタの構成を図5〜図7を基に以下説明する。
【0015】図5は誘電体フィルタの主要部の構成を示
す斜視図である。同図において1,2はそれぞれ互いに
直交関係に配置した誘電体柱であり、その交差部に溝7
を設けている。このような複数の誘電体柱を複合した複
合誘電体柱を外導体6内に配置している。また、同図に
おいて5は外部結合素子であり、これは第1結合部51
と第2結合部52とからなる。第1結合部51の一端は
信号入出力コネクタ4の中心導体に接続し、第2結合部
52の端部は外導体6の内面(アース)に接続してい
る。第1結合部51と第2結合部52とは連続してい
て、入出力コネクタ4の中心導体と外部結合素子5およ
び外導体6とによってループを構成する。第1結合部5
1は誘電体柱1の軸方向に平行であり、第2結合部52
は誘電体柱2の軸方向に平行に配置しているため、第1
結合部51と誘電体柱1とが磁界結合し、第2結合部5
2と誘電体柱2とが磁界結合する。誘電体柱1と誘電体
柱2との交差部には溝7を形成しているため、誘電体柱
2による共振器は誘電体柱1による共振器と結合する。
ここでは、誘電体柱1による共振器を初段の共振器と
し、誘電体柱2による共振器を次段の共振器とする。同
図の(B)は外部結合素子と誘電体柱に発生する、同時
間でみたときの瞬間の電界ベクトルを示す。誘電体柱
1,2に生じる電界ベクトルE1,E2のベクトルの位
置関係を同位相とすると、外部結合素子5の第1結合部
51と第2結合部52の電界ベクトルはEq1,Eq2
となり、誘電体柱1と第1結合部51とは同位相で結合
し、誘電体柱2と第2結合部52とは逆位相で結合する
ことになる。
【0016】図6は図5に示した誘電体フィルタの等価
回路図である。このように外部結合素子による入出力結
合インダクタンスと初段の共振器間の結合と、初段と次
段の共振器間の結合とが同位相であるとすると、前述し
たように外部結合素子を構成したことにより、入出力イ
ンダクタンスと次段(2段目)の共振器間の結合とは逆
位相となる。これにより図7に示すように、通過帯域の
低域側に減衰極が生じる。
【0017】次に、外部結合素子のいくつかの構成例を
第3の実施形態として図8に示す。(A)では、入出力
用コネクタ4の中心導体側に第2結合部52を設け、第
1結合部51の端部を外導体の内面に接続するようにし
ている。この外部結合素子5を図1に示した外部結合素
子に置き換えても、第1の実施形態で示した誘電体フィ
ルタと同様の特性を得ることができる。図8の(B)で
は、金属板を用いる代わりに、棒状の金属体を折り曲げ
加工し、第1結合部51および第2結合部52を構成し
ている。また、図8の(C)では同様に棒状の金属体を
用いて第1結合部51の端部を入出力用コネクタ4の中
心導体側に接続し、第2結合部52の端部を外導体の内
面に接続するようにしている。図8の(D),(E)の
例では、第1結合部51の一方の端部を入出力用コネク
タ4の中心導体側に接続し、他端を外導体の内面に接続
するとともに、第2結合部52を第1結合部51の側方
に突出させ、その端部を外導体の内面に接続するように
している。また、図8の(F)の例では、第1結合部5
1の一方の端部を入出力用コネクタ4の中心導体側に接
続し、第2結合部52を第1結合部51の端部から側方
に突出させ、その先端を外導体の内面に接続するように
している。このような外部結合素子を図1に適用すれ
ば、第1結合部51は誘電体柱1による共振器と結合
し、第2結合部52は誘電体柱2による共振器と結合す
る。図8の(G)〜(I)の例では、第1結合部51の
一方の端部を入出力用コネクタ4の中心導体側に接続
し、他端を外導体の内面に接続するとともに、第1結合
部51の側方に第2結合部52を突出させ、その第2結
合部52の端部を開放端としている。
【0018】次に、第4の実施形態に係る誘電体フィル
タに用いる外部結合素子の構成を図9に示す。(A)は
斜視図、(B)は正面図および右側面図である。この外
部結合素子は、これまでに述べたような第1結合部と第
2結合部といった部分は存在せず、外導体とともに形成
するループ全体を傾斜させている。この外部結合素子5
を図1に示した外部結合素子に適用すると、誘電体柱1
による共振器と誘電体柱2による共振器のいずれにも結
合することになる。ただし、外部結合素子5と2つの共
振器とのそれぞれの結合度は図9の(B)に示す外部結
合素子5の傾斜角度θによって変化する。すなわちθを
小さくするほど外部結合素子と初段の共振器(誘電体柱
1)との結合度は大きくなり、外部結合素子と次段(誘
電体柱2)との結合度は小さくなる。逆に、θを90度
以内の範囲で大きくするほど外部結合素子と初段の共振
器との結合度は小さくなり、外部結合素子と次段の共振
器との結合度は大きくなる。また、外部結合素子の長さ
L1、幅W1および高さH1を大きくするほど、外部結
合素子と初段の共振器との結合度および外部結合素子と
次段の共振器との結合度はそれぞれ増大する。この構成
では、外部結合素子と初段の共振器との結合度と外部結
合素子と次段の共振器との結合度とは独立には設定でき
ないが、これらの関係を考慮して、各部の寸法および取
り付け角度を設定すればよい。
【0019】次に、第5の実施形態に係る誘電体フィル
タに用いる外部結合素子の構成を図10に示す。これは
金属板を用いずに棒状の金属体を用いて外部結合素子を
構成している。その他の点は、図9の(A)に示したも
のと同様である。従って、この場合も外部結合素子5の
傾斜角度θ、長さL1、および高さH1を定めて、この
外部結合素子と初段(または終段)の共振器との結合度
と、外部結合素子と次段(または終段の前段)の共振器
との結合度を定める。
【0020】次に、この発明の第6の実施形態に係る誘
電体フィルタの構成を図11および図12を基に説明す
る。
【0021】図11は誘電体フィルタの主要部の構成を
示す斜視図である。同図において1,2,3はそれぞれ
互いに直交関係に配置した誘電体柱であり、その交差部
に溝7を設けている。このような複数の誘電体柱を複合
した複合誘電体柱を外導体6内に配置している。また、
同図において5は外部結合素子であり、これは第1結合
部51と第2結合部52とからなる。第1結合部51の
一端は信号入出力コネクタ4の中心導体に接続し、第2
結合部52の端部は外導体6の内面(アース)に接続し
ている。第1結合部51と第2結合部52とは連続して
いて、入出力コネクタ4の中心導体と外部結合素子5お
よび外導体6とによってループを構成する。第1結合部
51は誘電体柱1の軸方向に平行であり、第2結合部5
2は誘電体柱2の軸方向に平行に配置しているため、第
1結合部51と誘電体柱1とが磁界結合し、第2結合部
52と誘電体柱2とが磁界結合する。一方、誘電体柱3
による共振器は第1結合部51または第2結合部52の
いずれとも結合しない。誘電体柱1と誘電体柱2との交
差部には溝7を形成しているため、誘電体柱2による共
振器は誘電体柱1による共振器と結合する。また、誘電
体柱2と誘電体柱3との交差部にも溝7を形成している
ため、誘電体柱3による共振器は誘電体柱2による共振
器と結合する。従って、誘電体柱1による共振器が初段
の共振器、誘電体柱2による共振器が2段目の共振器、
誘電体柱3による共振器が3段目の共振器としてそれぞ
れ作用する。同図の(B)は外部結合素子と誘電体柱に
発生する、同時間でみたときの瞬間の電界ベクトルを示
す。誘電体柱1,2に生じる電界ベクトルE1,E2の
ベクトルの位置関係を同位相とすると、外部結合素子5
の第1結合部51と第2結合部52の電界ベクトルはE
q1,Eq2となり、誘電体柱1,2とそれぞれ同位相
で結合することになる。
【0022】図12は図11に示した誘電体フィルタの
等価回路図である。このように外部結合素子による入出
力結合インダクタンスと初段の共振器間の結合と、初段
と次段の共振器間の結合とが同位相であるとすると、前
述したように外部結合素子を構成したことにより、入出
力インダクタンスと次段の共振器間の結合とも同位相と
なる。これにより図4に示した場合と同様に、通過帯域
の高域側に減衰極が生じる。
【0023】次に、この発明の第7の実施形態に係るア
ンテナデュプレクサの構成を図13〜図19を基に以下
を説明する。
【0024】図13はアンテナデュプレクサの金属パネ
ル取り付け前の状態を示す斜視図である。同図において
15a,15b,15c,15dはそれぞれ内部に十字
型の複合誘電体柱を一体成型し、外面に外導体を形成し
たキャビティである。キャビティ15aと15bとの対
向面には外導体を形成していない結合用窓61a,61
bを形成し、同様にキャビティ15cと15dとの対向
面に結合用窓61c,61dを形成している。このよう
にして4つのTM2重モード誘電体共振器10a,10
b,10c,10dを配置し、後述するように、キャビ
ティ15a,15b,15c,15dの上下面に、外部
結合素子などを取り付けた金属パネルを覆うとともに、
アース板を介して半田付けする。
【0025】図14は図13に示した状態での平面図で
あり、各誘電体柱と外部結合素子との対応関係を示して
いる。同図において5a,5dで示す外部結合素子は上
部の金属パネルに取り付けられ、8で示すアンテナ側結
合素子は上部の金属パネルに取り付けられる。
【0026】図15は組み立て後のアンテナデュプレク
サの断面図であり、(A)はアンテナ側結合素子部分を
通る断面図、(B)は外部結合素子部分を通る断面図で
ある。図15において16は上部金属パネル、17は下
部金属パネルであり、上部金属パネル16にはアンテナ
端子としての入出力用コネクタ4bc、TX−IN端子
としての入出力用コネクタ4aおよびRX−OUT端子
としての入出力用コネクタ4dを取り付けている。ま
た、上部金属パネル16の内面にはアンテナ側結合素子
8および外部結合素子5a,5dを取り付けている。
【0027】図16はアンテナ側結合素子の構成を示す
図であり、(A)は正面図、(B)は底面図である。8
1,82はそれぞれ入出力用コネクタの中心導体41と
上部金属パネル16とでそれぞれ結合ループを構成す
る。入出力用コネクタの中心導体41の先端部にはネジ
を切っていて、この入出力用コネクタの中心導体41の
先端部に結合ループ81,82をナット42でネジ止め
している。図14,図15および図16から明らかなよ
うに、結合ループ81は図14に示した誘電体共振器1
0bの誘電体柱1bと磁界結合し、結合ループ82は誘
電体共振器10cの誘電体柱1cと磁界結合する。図1
6において9は位相調整用電極であり、上部金属パネル
16との間に所定の静電容量を形成して、結合ループ8
1と82にそれぞれ誘起される信号の位相を調整する。
【0028】図17は図15に示した外部結合素子5
a,5dの構成を示す図である。但し、両者は略同一形
状であるため、図17ではその一方のみを代表して示し
ている。図17において(A)は正面図、(B)は左側
面図、(C)は底面図である。同図に示すように、外部
結合素子は主として第1結合部51と第2結合部52と
から構成していて、上部金属パネル16から突出する入
出力用コネクタの中心導体41に第1結合部51の端部
をナット42で接続固定し、第2結合部52の端部を上
部金属パネル16に半田付けしている。このような外部
結合素子を図15において5a,5dで示すように設け
ることによって、図14に示した誘電体共振器10aの
誘電体柱1aと第1結合部51aとが磁界結合し、誘電
体柱2aと第2結合部52aとが磁界結合する。また、
誘電体共振器10dの誘電体柱1dと第1結合部51d
とが磁界結合し、誘電体柱2dと第2結合部52dとが
磁界結合する。図14に示したように、誘電体共振器1
0aにおいて誘電体柱1aと2aとの交差部に溝7aを
形成しているので、誘電体柱1a,2aによる2つの共
振器の同位相の瞬間の電界ベクトルを白抜き矢印で示す
方向とすると、黒矢印(→)で示すように第1結合部5
1aと誘電体柱1aとの結合は同位相、第2結合部52
aと誘電体柱2aとの結合は逆位相となる。また、誘電
体共振器10dにおいて誘電体柱1dと2dとの交差部
に溝7dを形成しているので、誘電体柱1d,2dによ
る2つの共振器の同位相の瞬間の電界ベクトルを白抜き
矢印で示す方向とすると、黒矢印(→)で示すように第
1結合部51dと誘電体柱1dとの結合は同位相で、第
2結合部52dと誘電体柱2dとの結合も同位相とな
る。
【0029】図18は上記アンテナデュプレクサの等価
回路図、図19は送信フィルタと受信フィルタの特性図
である。図18に示すように、TX−INの入出力結合
インダクタンスと2段目の共振器との結合が逆位相とな
るため、図19の(A)に示すように、通過帯域の低域
側に減衰極が生じ、この減衰極で受信帯域の信号成分を
より急峻にカットしている。また、RX−OUTの入出
力結合インダクタンスと終段の一つ前段との結合が同位
相となるため、図19の(B)に示すように、通過帯域
の高域側に減衰極が生じ、この減衰極によって、送信信
号の成分を急峻にカットしている。
【0030】次に、この発明の第8の実施形態に係る誘
電体フィルタの構成例を図20に示す。以上に述べた各
実施例では、初段と次段の共振器に共に電磁気的に結合
する外部結合素子を設けた例と、終段とその前段の共振
器に共に電磁気的に結合する外部結合素子を設けた例を
示したが、図20は初段と次段の共振器に共に電磁気的
に結合する第1の外部結合素子と、終段とその前段の共
振器に共に電磁気的に結合する第2の外部結合素子とを
それぞれ設けた例である。すなわち、図1または図5に
示したような外部結合素子を初段の共振器を含む誘電体
共振器および終段の共振器を含む誘電体共振器にそれぞ
れ設ける。(A)はその等価回路図であり、(B)〜
(E)はその特性図である。(A)においてI部分の結
合およびO部分の結合を共に+(同位相)とすれば、同
図の(B)に示すように、通過帯域の高域側に2つの減
衰極が生じる。また、(A)においてI部分の結合およ
びO部分の結合を共に−(逆位相)とすれば、同図の
(E)に示すように、通過帯域の低域側に2つの減衰極
が生じる。また、(A)においてI部分の結合およびO
部分の結合を(+,−)または(−,+)とすれば、同
図の(C)または(D)に示すように、通過帯域の低域
側と高域側にそれぞれ減衰極が生じる。
【0031】
【発明の効果】この発明の請求項1、2または3に係る
誘電体フィルタによれば、特別な結合ループやケーブル
を用いることなく所定の減衰極を設けることができるた
め、有極化のために部品点数が増大せず、全体に大型化
およびコストアップすることもない。
【0032】また、この発明の請求項4に係るアンテナ
デュプレクサによれば、特別な結合ループやケーブルを
用いることなく所定の減衰極を形成することができるた
め、全体に小型化および低コスト化を図ることができ
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態に係る誘電体フィル
タの主要部の構成を示す斜視図である。
【図2】第1の実施形態に係る外部結合素子の構成を示
す図である。
【図3】第1の実施形態に係る誘電体フィルタの等価回
路図である。
【図4】第1の実施形態に係る誘電体フィルタの特性図
である。
【図5】第2の実施形態に係る誘電体フィルタの主要部
の構成を示す斜視図である。
【図6】第2の実施形態に係る誘電体フィルタの等価回
路図である。
【図7】第2の実施形態に係る誘電体フィルタの特性図
である。
【図8】第3の実施形態に係る誘電体フィルタに用いる
外部結合素子の構成を示す斜視図である。
【図9】第4の実施形態に係る誘電体フィルタに用いる
外部結合素子の構成を示す斜視図である。
【図10】第5の実施形態に係る誘電体フィルタに用い
る外部結合素子の構成を示す斜視図である。
【図11】第6の実施形態に係る誘電体フィルタの主要
部の構成を示す斜視図である。
【図12】第6の実施形態に係る誘電体フィルタの等価
回路図である。
【図13】第7の実施形態に係るアンテナデュプレクサ
の各誘電体共振器の配置を示す斜視図である。
【図14】図13における上面図である。
【図15】第7の実施形態に係るアンテナデュプレクサ
の主要部の断面図である。
【図16】アンテナ側結合素子の構成を示す図である。
【図17】外部結合素子の構成を示す図である。
【図18】第7の実施形態に係るアンテナデュプレクサ
の等価回路図である。
【図19】第7の実施形態に係るアンテナデュプレクサ
の特性図である。
【図20】第8の実施形態に係る誘電体フィルタの構成
および特性を示す図である。
【図21】従来の誘電体フィルタの構成を示す斜視図で
ある。
【図22】図21に示した誘電体フィルタの等価回路図
である。
【図23】図21に示した誘電体フィルタの特性図であ
る。
【符号の説明】
1,2,3−誘電体柱 4−入出力用コネクタ 41−中心導体 5−外部結合素子 51−第1結合部 52−第2結合部 6−外導体 61−結合用窓 7−溝 8−アンテナ側結合素子 81,82−結合ループ 9−位相調整用電極 10−誘電体共振器 11,12−結合ループ 13−ケーブル 14−仕切り板 15−キャビティ 16−上部金属パネル 17−下部金属パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−64404(JP,A) 特開 昭61−277205(JP,A) 特開 平8−32305(JP,A) 特開 平7−226606(JP,A) 特開 平7−115307(JP,A) 特開 平5−48305(JP,A) 特開 平4−82402(JP,A) 実開 平4−131003(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/208 H01P 1/20 H01P 1/205 H01P 1/213

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TM多重モード誘電体共振器と、該TM
    多重モード誘電体共振器に結合する外部結合素子とを用
    いて、複数段の共振器により帯域通過フィルタ特性を生
    じさせた誘電体フィルタにおいて、 前記TM多重モード誘電体共振器は、少なくとも第1方
    向の誘電体柱による初段の共振器と、第1方向の誘電体
    柱に直交する第2方向の誘電体柱による、前記初段の共
    振器と結合する次段の共振器を含み、前記外部結合素子
    は、それぞれ連続して形成された第1方向の誘電体柱の
    軸に平行な第1結合部と、第2方向の誘電体柱の軸に平
    行な第2結合部とを備え、 前記外部結合素子が初段と次段の共振器に共に電磁気的
    に結合することにより、通過帯域の低域側または高域側
    に減衰極を生じさせたことを特徴とする誘電体フィル
    タ。
  2. 【請求項2】 TM多重モード誘電体共振器と、該TM
    多重モード誘電体共振器に結合する外部結合素子とを用
    いて、複数段の共振器により帯域通過フィルタ特性を生
    じさせた誘電体フィルタにおいて、 前記TM多重モード誘電体共振器は、少なくとも第1方
    向の誘電体柱による終段の共振器と、第1方向の誘電体
    柱に直交する第2方向の誘電体柱による、前記終段の共
    振器と結合する、終段の前段の共振器を含み、前記外部
    結合素子は、それぞれ連続して形成された第1方向の誘
    電体柱の軸に平行な第1結合部と、第2方向の誘電体柱
    の軸に平行な第2結合部とを備え、 前記外部結合素子が終段とその前段の共振器に共に電磁
    気的に結合することにより、通過帯域の低域側または高
    域側に減衰極を生じさせたことを特徴とする誘電体フィ
    ルタ。
  3. 【請求項3】 複数のTM多重モード誘電体共振器と、
    該TM多重モード誘電体共振器に結合する第1・第2の
    外部結合素子とを用いて、複数段の共振器により帯域通
    過フィルタ特性を生じさせた誘電体フィルタにおいて、 一つのTM多重モード誘電体共振器は、少なくとも第1
    方向の誘電体柱による初段の共振器と、第1方向の誘電
    体柱に直交する第2方向の誘電体柱による、前記初段の
    共振器と結合する次段の共振器を含み、第1の外部結合
    素子は、それぞれ連続して形成された第1方向の誘電体
    柱の軸に平行な第1結合部と、第2方向の誘電体柱の軸
    に平行な第2結合部とを備え、 他のTM多重モード誘電体共振器は、少なくとも第3方
    向の誘電体柱による終段の共振器と、第3方向の誘電体
    柱に直交する第4方向の誘電体柱による、前記終段の共
    振器と結合する、終段の前段の共振器を含み、第2の外
    部結合素子は、それぞれ連続して形成された第3方向の
    誘電体柱の軸に平行な第3結合部と、第4方向の誘電体
    柱の軸に平行な第4結合部とを備え、 第1の外部結合素子が初段とその次段の共振器に共に電
    磁気的に結合し、さらに第2の外部結合素子が終段とそ
    の前段の共振器に共に電磁気的に結合することにより、
    通過帯域の低域側および/または高域側に減衰極を生じ
    させたことを特徴とする誘電体フィルタ。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3のいずれかに記載
    の誘電体フィルタを送信フィルタと受信フィルタとして
    設けて成るアンテナデュプレクサ。
JP7225082A 1995-09-01 1995-09-01 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ Expired - Lifetime JP3050099B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225082A JP3050099B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ
EP96113946A EP0760534B1 (en) 1995-09-01 1996-08-30 Dielectric filter
NO19963632A NO317551B1 (no) 1995-09-01 1996-08-30 Dielektrisk filter
US08/705,770 US5831496A (en) 1995-09-01 1996-08-30 Dielectric filter
DE69631571T DE69631571T2 (de) 1995-09-01 1996-08-30 Dielektrisches Filter
US09/146,542 US6081173A (en) 1995-09-01 1998-09-03 Dielectric filter with a unitary external coupling device coupled to multiple resonator stages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225082A JP3050099B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0969704A JPH0969704A (ja) 1997-03-11
JP3050099B2 true JP3050099B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=16823737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7225082A Expired - Lifetime JP3050099B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5831496A (ja)
EP (1) EP0760534B1 (ja)
JP (1) JP3050099B2 (ja)
DE (1) DE69631571T2 (ja)
NO (1) NO317551B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290904B1 (ko) * 2011-05-19 2013-07-29 주식회사 에이스테크놀로지 용량성 커플링 및 유도성 커플링을 이용하여 광대역을 실현하는 다중 모드 필터

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050099B2 (ja) * 1995-09-01 2000-06-05 株式会社村田製作所 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ
JP2998627B2 (ja) * 1996-02-07 2000-01-11 株式会社村田製作所 誘電体共振器
US5969584A (en) * 1997-07-02 1999-10-19 Adc Solitra Inc. Resonating structure providing notch and bandpass filtering
EP0917239B1 (en) * 1997-11-05 2005-05-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter, duplexer and communication device
US6031436A (en) * 1998-04-02 2000-02-29 Space Systems/Loral, Inc. Single and dual mode helix loaded cavity filters
JP3634619B2 (ja) 1998-04-06 2005-03-30 アルプス電気株式会社 誘電体共振器およびこれを用いた誘電体フィルタ
JP3580162B2 (ja) * 1999-02-25 2004-10-20 株式会社村田製作所 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ、通信機装置
US6297715B1 (en) * 1999-03-27 2001-10-02 Space Systems/Loral, Inc. General response dual-mode, dielectric resonator loaded cavity filter
TW494241B (en) * 2000-12-14 2002-07-11 Ind Tech Res Inst Circular type coupled microwave cavity
FR2820884B1 (fr) * 2001-02-15 2003-05-16 Cit Alcatel Dispositif d'injection pour unite de filtrage hyperfrequence a resonateurs dielectriques et unite de filtrage incluant un tel dispositif
US6975181B2 (en) * 2001-05-31 2005-12-13 Sei-Joo Jang Dielectric resonator loaded metal cavity filter
JP2002368505A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd 誘電体デュプレクサ、および通信装置
JP3864923B2 (ja) * 2003-04-02 2007-01-10 株式会社村田製作所 誘電体共振器装置、通信用フィルタおよび移動体通信基地局用通信装置
TWM294103U (en) * 2006-01-18 2006-07-11 Prime Electronics & Satellitics Inc LNB high frequency filter
US8063723B2 (en) * 2009-07-01 2011-11-22 Spx Corporation Filter apparatus and method
KR101131154B1 (ko) * 2009-07-10 2012-03-28 주식회사 케이엠더블유 다중모드 공진 필터
JP5341121B2 (ja) * 2011-02-22 2013-11-13 島田理化工業株式会社 共振器
CN103490128B (zh) * 2011-05-19 2017-01-11 Ace技术株式会社 利用电容耦合及电感耦合的多模滤波器及耦合值可调谐的多模滤波器
KR101250628B1 (ko) * 2011-05-19 2013-04-03 주식회사 에이스테크놀로지 커플링 값의 튜닝이 가능한 다중 모드 필터
KR101279261B1 (ko) * 2012-03-21 2013-06-26 주식회사 에이스테크놀로지 광대역 다중 모드 유전체 필터
WO2018039993A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Tm dual mode filter
US10205209B2 (en) * 2016-11-04 2019-02-12 Com Dev Ltd. Multi-band bandpass filter

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2795763A (en) * 1951-05-03 1957-06-11 Bell Telephone Labor Inc Microwave filters
DE2557809B2 (de) * 1975-12-22 1977-10-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München H tief 111-zweikreisbandfilter mit daempfungspol ober - oder unterhalb des durchlassbereiches
JPS541826A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Organic electrolyte cell
JPS5418260A (en) * 1977-07-11 1979-02-10 Nec Corp Microwave band pass filter
US4249148A (en) * 1979-03-19 1981-02-03 Decibel Products, Inc. Cubical multiple cavity filter and combiner
JPS5714840A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Dainippon Ink & Chem Inc Setting up method for automatic color separating machine
JPS6113630A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS61121502A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振装置
JPS6329960A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
GB2224397B (en) * 1988-09-28 1993-01-13 Murata Manufacturing Co Dielectric resonator and filter
JP2699704B2 (ja) * 1991-08-19 1998-01-19 株式会社村田製作所 帯域阻止型フィルタ
JPH0567905A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器装置
DE69325525T2 (de) * 1992-01-23 1999-12-23 Murata Manufacturing Co Dielektrisches Filter und Herstellungsverfahren dafür
JP3252570B2 (ja) * 1993-10-15 2002-02-04 株式会社村田製作所 誘電体デュプレクサ
EP0661770B1 (en) * 1993-12-28 2001-10-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. TM dual mode dielectric resonator and filter
JP3480041B2 (ja) * 1994-06-10 2003-12-15 株式会社村田製作所 Tm多重モード誘電体共振器装置
JP3050099B2 (ja) * 1995-09-01 2000-06-05 株式会社村田製作所 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290904B1 (ko) * 2011-05-19 2013-07-29 주식회사 에이스테크놀로지 용량성 커플링 및 유도성 커플링을 이용하여 광대역을 실현하는 다중 모드 필터

Also Published As

Publication number Publication date
NO963632L (no) 1997-03-03
EP0760534B1 (en) 2004-02-18
US5831496A (en) 1998-11-03
US6081173A (en) 2000-06-27
JPH0969704A (ja) 1997-03-11
DE69631571D1 (de) 2004-03-25
EP0760534A3 (en) 1998-03-11
NO317551B1 (no) 2004-11-15
DE69631571T2 (de) 2004-12-16
EP0760534A2 (en) 1997-03-05
NO963632D0 (no) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050099B2 (ja) 誘電体フィルタおよびアンテナデュプレクサ
JP3019750B2 (ja) 誘電体共振器装置
JP3298485B2 (ja) 多重モード誘電体共振器
EP0817303B1 (en) Dielectric filter and dielectric duplexer
JP3211547B2 (ja) 誘電体フィルタ
KR100337165B1 (ko) 유전체 필터, 유전체 듀플렉서, 및 통신 장치
JPH0563042B2 (ja)
JP3158593B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH04167701A (ja) 誘電体フィルタ
JP3412546B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ及び通信機装置
JP2718984B2 (ja) 共振器及びその共振器を用いたフィルタ
JP3554945B2 (ja) 誘電体共振器装置
JPH08228103A (ja) 誘電体フィルタ
JP3123348B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS60216602A (ja) 空中線共用装置
JP3211373B2 (ja) 誘電体共振器およびその製造方法
JP3484769B2 (ja) Tm多重モード誘電体フィルタ
JP3282341B2 (ja) 誘電体共振器及びフィルタ装置
JPH0324801A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0227604Y2 (ja)
JPS6364403A (ja) 誘電体フイルタ
JPH0612842B2 (ja) 誘電体フイルタ
JPH053921B2 (ja)
JPH06196903A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0326002A (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term