JPS60216602A - 空中線共用装置 - Google Patents

空中線共用装置

Info

Publication number
JPS60216602A
JPS60216602A JP7451784A JP7451784A JPS60216602A JP S60216602 A JPS60216602 A JP S60216602A JP 7451784 A JP7451784 A JP 7451784A JP 7451784 A JP7451784 A JP 7451784A JP S60216602 A JPS60216602 A JP S60216602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
branch
common coupling
coupling loop
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7451784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hatanaka
博 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Original Assignee
NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK, Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd filed Critical NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Priority to JP7451784A priority Critical patent/JPS60216602A/ja
Publication of JPS60216602A publication Critical patent/JPS60216602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/16Auxiliary devices for mode selection, e.g. mode suppression or mode promotion; for mode conversion
    • H01P1/161Auxiliary devices for mode selection, e.g. mode suppression or mode promotion; for mode conversion sustaining two independent orthogonal modes, e.g. orthomode transducer

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デュアルモード型円筒空胴共振器を用いて成
る空中線共用装置に関するものである。
第1図は、本発明者がききに提案した(特許第1001
381号、特公昭54−33509号公報)デュアルモ
ード型円筒空胴共振器を示す縦断面図、第2図は、第1
図のA−A断面図、第3図は、第1図のB−B断面図で
、各図において、1は円筒空胴共振器本体、2は2波共
通結合棒、3は2波共通結合孔、4はf。
波の入力(又は出力)結合ループ、5はfa波の入力(
又は出力)結合ループ、6はfa波に対する同調用容量
捧、7はfa波に対する同訓]用容量棒、九及びE2は
f+波及びfa波の電界ベクトルで、結合ループ4及び
5が互に96の角度差8滴すると共に、共通結合棒2に
対してそれぞれ45′の角度差を有するように形成しで
あるため、第4図fこ等価回路を示すように、f+波に
対する直列共振回路R+とf−波に対する直列共振回路
Raが、共通結合棒2及び共通結合孔3より成る共通結
合回路のサセプタンスbLに共通に結合された形となる
直列共振回路RIにはfa波の共振電流工1のみが流れ
、結合ループ4のサセプタンスbu を介して加えられ
たで1電力P(f+)はサセプタンスbLを介して取出
され、直列共振回路Raにはfa波の共振電、兎ニーの
みが流れ、結合ループ5のサセプタンスbLコを介して
加えられたfコミ力P(f2)はす七プタンスbLを介
して取出される。
したがって、この空胴共振器はfl及びfp両波に対し
て同時に共振器として作動すると共に、fa波及びf5
波に対する各帯域通過ろ波器として作動し、直列共振回
路の共振又は非共振状態に応じて共振周波数の電力が伝
送され、非共振周波数の電力が遮断される。一方の直列
共振回路が非共振状態にあれば回路インピーダンスが極
めて高くなり、他方の共振回路に悪影響を及ぼさないか
ら共通端子にfr波及びfa波を伝送することが出来る
。したがって、共通結合棒2の端子に空中線V)フィー
ダを接続し、結合ループ4及び1の各端子に送信機又は
受信機tti続することによって空中線共用装置として
作動せしめることが出来る。
然しながら前記空胴共振器においては、共通結合回路を
構成する共通結合孔3を穿った隔壁を共振器本体1内に
設ける必要があるため、製作が比較的困難でコスト高と
なるを免れることが出来ない。
本発明は、製作調整が容易で、コストが低廉なると共に
電気的特性の良好な空中線共用装置を実現することを目
的とする。
第5図は、本発明における円筒空胴共振器を示す縦断面
図、第6図は、第5図のA−A断面図、第7図は、第5
図のB−B断面図で、各図において、1は円貨空胴共振
器本体、4はHモード波(周波数fs)の入力(又は出
力)結合ループ、5はVモード波(周波数fy、fHE
fl)の入力(又は出力)結合ループで、図にはループ
4及び5を共振器本体1の円筒状側壁に設けた場合を例
示したが、短絡窒に設けてもよい。8は共通結合ループ
で、円筒状側壁に設けである。そして結合ループ4が磁
界と交鎖するループ面と結合ループ5が磁界と交鎖する
ループ面とが互に96の角度差を有すると共に、共通結
合ループ8の各ループ面との間の角度差がそれぞれ45
Aとなるように形成しである。9はHモード波に対する
同調用容量素子、10はVモード波に対する同調用容量
素子で、それぞれ例えば金属ねじを以て形成し、円筒状
側壁のほぼ中央部(筒軸方向の中央部)かも共振器本体
1内に挿入し、その挿入長を微細に調整し得ると共に任
意の挿入長において固足し得るように形成し、更に容量
素子9の挿入方向を結合ループ4のループ面に一致又は
ほぼ一致せしめ、容量素子10の挿入方向を結合ループ
5のループ面に一致又はほぼ一致せしめである。11 
はモード修正用の容量素子で、同調用容量素子9及び1
0と同様の構造であるが、円筒状側壁のほぼ中央部から
共通結合ループ8のループ面と直角方向に共振器本体1
内に挿入しである。
結合ループ4に信号を加えると、第8図示のようなHu
モード波が共振器内に生じ、結合ループ5に信号を加え
た場合にも同様のモード波が共振器内に生ずるが、結合
ループ4により励振された電界=Hと結合ループ5によ
って励振された電界肌とは第′6図及び第7図に示すよ
うに電界方向が9σ異なる。結せであるので、共通結合
ループ8には電界EHVが誘起するが% E)lモード
波とEvモード波とが互に干1歩して電気的特性が劣化
するおそれがある場合にはモートイ1蚤正用容量素子1
1 の挿入長を調整するごとによってモード干1歩を除
くことが出来る。共通結合ループ8のループ長を共振波
長のほぼ3以上となすことにより高周波的に高インピー
ダンスとなり、共通結合ループ8を挿入したことによっ
てEsモード波とEvモード波との間に干渉を生ずるこ
とはない。
第9図は、第5図ないし第7図に示した空胴共振器の等
価口路図で、RHはhモード波に対する直列共振回路、
RvはEvモード波に対する直列共振回路、T・は共通
結合ループ8及びこのループに接続された同軸端子によ
り形成される共通出力(又は入カン端子、TNは結合ル
ープ4及び同軸端子により形成される入力(又は出力)
端子、Tvは結合ループ5及び同軸端子により形成され
る入力(又は出力)端子である。
第10因は、第9図における直列共振回路Rs g+≦
分のみの等両回、路図、M11図は、第9図における直
列共振回路Rv部分のみの等価回路図である。
第9図におけるインピーダンスfH’4EZHv ハ、
九は第10図におけるインピーダンス特性で、乞=狗十
j2xH・・・・・・・・ (2)九は第1I図におけ
るインピーダンス特性で、7y:rl +j2Xv ’
 ””’・・・ (3)QLM : Enモード、皮に
おける負荷QQLV : Evモード、皮における負荷
QQu ’無負荷Q foH: EHモード波の共振周波数 few :鵡モード波の共振周波数 f :任意の信号周波数 第10図及び第11図における入カアドミ・ンタンスY
i++H及びYtnvは(8)及び(9)式から、(1
0)及び(11)式を第9図に適用して端子Ts Ts
間のトコマトリックス及び端子Ta T1間の[=、、
] マトリックスをめると、 端子THT0間の[−マトリックス及び端子Tv T0
間の「九、1マトリツクスは、(12)及び(13)式
から端子T6 T)1間の伝送損失特性11611及び
端子To Tv間の伝送損失特性り。rは、・・・・(
16) ・・・・(17) 端子Ta5Tn及びT、がら空胴共振器内を見たインピ
ーダンス特性ZHvs先日及び之Vは、第12図は、本
発明者が試作した空胴共振器における伝送損失特性及び
リターン損失特性を示す曲線図で、横軸は周波数f (
MHz) 、縦軸は減衰量ATT (dB)、Lasは
端子Ta TH間における伝送損失特性曲線、LOWは
端子Ta Tv間における伝送損失特性曲線、Lu+a
は端子Toから見たリターン損失特性曲線である。第1
3図(横軸及び縦軸は第12図と同じ)は、前記試作空
胴共振器におけるリターン損失特性を示す曲線図で、L
RHは端子THから見たリターン損失特性曲線、LIニ
は端子Tvから見たリターン損失特性曲線である。
第12図及び第13図に示した特性曲線は、何れも前記
理論計算値と一致した良好な電気的特性を示し、第5図
ないし第11図について説明した回路理論構成の正しい
ことを示している。
第5図ないし第1図について説明した空胴共振器におい
ても遮断波長入と及び管内波長勺は次式で与えられる。
入c = 1.706D ’ ”°°°° (21)D
二円筒空胴共振器における円筒状側壁の内径(単位mm
) 入:自由空間波長 又、共振長(円筒状側壁の軸長)は、同調用容量素子9
及びlO・モーh ’i’l’正用容量常用容量素子1
1入長並に負荷Qの大きさ等によって多少異なるが、−
胴共振器を銅を以て形成した場合の無負荷Qは、fc:
遮断周波数(GHz) 空胴共振器を製作するに当って円筒状側壁と短絡壁間を
ねじ止めにより固定し、又、共振器内に同調用容量素子
9及び10、モード修正用容量素子11等を挿入しであ
るため、実際の無負荷Qは(24)式からめられる理論
計算値の50−程度に低下する。
本発明は、第5図以下の各図について説明した円筒空胴
共振器を用いるもので、第5図における共通結合ループ
8に空中線のフィーダを結合せしめ、結・合ループ4及
び5に送信機又は受信機を結合せしめることによって2
波の空中線共用装置を構成することが出来る。
第14図は、本発明の他の実施例を示す図で、CAV+
及びCAVaは第5図以下の各図について説明した円筒
空胴共振器で、各共振周波数を互に適宜具ならせである
。BCTはT型分岐回路で、例えば同軸線路よつ成り、
一方の分岐端子に空胴共振器CAV+の共通結合ループ
(第5図の8)を結合すると共に、T型分岐点BP丁か
ら共通結合ループまでの長さを共通結合ル形成し、分岐
回路BCrの他方の分岐端子に空胴共振器QAVaの共
通結合ループを結合せしめると共に、T型分岐点BPT
から共通結合ループまでの長き牙共通数倍に形成して4
波の合波(又は分波)装置を構成せしめである。したが
って、T型分岐点BPTに空中線のフィーダを結合する
と共に、空胴共振器CAV+及び+JVaの各結合ルー
プに送信機又は受信機を結合せしめることによって4波
の空中線共用装置をイに成することが出来る。
この実施例においては、4波間に相互干渉を生ずること
なく空中線を共用せしめ得るが、分岐回路BCrの線路
長が比較的長くなる欠点を免れることが出来ない。
第15図は、分岐口路長を短縮せしめ得る本発明の一実
施例を示す図で、CAvl及びCAVaは前実施例と同
様の空胴共振器、BC+は十字型分岐回路で、例えば同
軸線路より成り、第1及び第2の各分岐端子に空胴共振
器CAV+及びCAVaの各共通結合ループを結合せし
めると共に、十字分岐点BP+から各共通結合ループま
での長≧を共通結合ループの長さを含めて電タブSTを
結合せしめ、分岐点BP+から開放端までの− 長さを電気長で より短(形成し、更に第4の分岐端子
に空中線のフィーダを結合せしめる。
このように構成するときは、その等価回路は第16図示
のようになり、空胴共振器における各結合ループのイン
ダクタンス分が開放スクブのキャパシタンス分により打
消されて分岐点に形成される共振回路のQが低くなり、
4/fL間の相互干渉ヲ生せしめるおそれな(,4波に
対する空中線共用装置を構成し得ると共に分岐回路の長
さを前実施例に比し遥かに短縮せしめて全体を小型に形
成することが出来る。・第14図及び第15図には空胴
共振器を並列接続した場合を例示したが、第17図は空
胴共振器を直列接続した一例を示す図で、CAvI及び
CAVコは前実施例と同楊の空胴共振器、TLは同軸線
路等より成る伝送線路、CPl及びCPaは結合点で、
結合点CP−からCP+までの長さに空胴共振器CAV
+の共通結合ループの長が成し、結合点CPaがら空胴
共振器CAVaの共通結合ループまでの長≧にこの共通
結合ループの長さを加えたこの実施例においても伝送線
路TLに空中線のフィーダを結合すると共に、冬空胴共
振器の入出力結合ループに送信機又は受信機を結合する
ことfこより4波の空中線共用装置を構成することが出
来る。
第17図には2個の空胴共振器を伝送線路に結合した場
合を例示したが、同様の手法によって空胴共振器を増設
することにより4波以上任意複数波の空中線共用装置を
構成することが出来る。
第17図においては1個所の結合点に1個の空胴共振器
を結合した場合を例示したが、第18図に示すように各
結合点に2個の同軸接栓を設け、各結合点に2個ずつの
空胴共振器、CAV+とCAV+、CAV−とOA憾、
・・・・・・を結合せしめでもよい。
又、第19図或は第20図に示すように、空胴共振器C
A’b、CAVa−CAV3、CAvf、・・・・・・
CAv、゛、CAVa、CAV;%CAVu、・・・・
・・を、同軸線路等より成る分岐伝送線ff8BL+ 
、BLJ 、BLx、 BLv、 ・・・・・・BL′
2、 BW、 BL′3、Btag、・・・・・・を介
して主伝送線路TLの各結合点0R−CP2、CPs、
Cpv、・・・・・・に結合し、分岐伝送線路BL+、
Bムコ、 BL、x、 BL* 、・・・・・・BL;
+、B山、 BL3、 Bム、・・・・・・の各長さを
、各分岐伝送線路に接続される空胴共振器の共通結合ル
ープの長さを含めて電気長で及又はその奇数倍とするこ
とによって本発明を実施することが出来る。
第21図は、第17図ないし第20図における各空胴共
振器の数を4個に選んだ場合の等価回路図で、T^は空
中線の結合端子% T+ないしT1は冬空胴共振器にお
ける入出力結合ループ及び同軸端子によって形成される
入出力端子である。
第22図は、第17図ないし第20図における各空胴共
振器の数を4個に選んだ場合の伝送損失特性の一例を示
す曲線図で、横軸及び縦軸は第12図と同じである。
第17図ないし第20図における空胴共振器の数を7個
に選んだ場合に共通端子(空中線の結合端子ンとk (
kは1からn)番目の直列共振回路との開の[島4マト
リックスは、 ・・・・ (25) 又、共通端子からに番目の直列共振回路までの伝送損失
LT〆は、 ・・・・(26) 史に、共通端子からに番目の直列共振回路を見たインピ
ーダンス特性缶トは、 ・・・・(27) で表わされる。
以上の説明から明らかなように、本発明装置は、その主
要構成素子たるデュアルモード型円筒空胴共振器の構成
、組立調整が簡潔容易で、装置全体の構成製作も簡潔容
易なるためコストを低廉ならしめ得ると共に、実際の電
気的特性も (25)ないし (27)式を以て示した
理論式にほぼ一致する良好な特性を有するもので、その
効果甚だ大である二
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、従来の円筒空胴共振器を説明す
る図、第5図ないし第7図は、本発明においで用いる円
筒空胴共振器の一例を示す断面図、第8図は、その作I
7I説明のだめの電磁界の分布図、第9図ないし第11
図もまた作動説明のための等何回S各図、第12図及び
第13図は、第5図ないし第7図に示した円筒空胴共振
器の特性曲線図、第14図及び第15図は、本発明の一
実施例を示す図、第16図は、その作動説明のための等
何回路面、第17図ないし第20図は、本発明の他の実
施例を示す図、第21図は、その等何回路面、第22図
は、その特性曲線図で、ド円筒空胴共振器本体、2:2
波共通結合棒、3:2波共通結合孔、4及び5:入出力
結合ループ、6及び7:同調用容量棒、8:共通結合ル
ープ、9及び10:同調用容量素子、1ドモード修正用
容量素子、R1、Rp、RH及びRV:直列共振回路、
To % Ts % TV、% TA及びT+ないしT
t:端子、CAV+ 、 0AVa 、・・・・・・及
びCAV+ 、CA応、・・・・・弓円筒空胴共振器、
BCv及び3(7:分岐回路、BPr及びBP+ :分
岐点、TL 、 BLl、BLa・・・・・・及びBL
;I、BじR5・・・・・弓伝送線路、apt。 CPa、・・・・・・結合点である。 代理人清沢宗司 第9図 第10図 □ To 之HTH 第11図 軒−門 To 九 Tv 第12図 j(MHz) 。 第13図 +、f(MHz)− ATT(dB) 第14図 第15図 9丁 第16図 第17図 第18図 第19図 第20図 第21図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ループ面が互に96の角度差を有すると共に、互
    に周波数の異なる信号の加えられる24固の入出カーブ
    面との間の角度差をそれぞれ45^となしたル−プ面ヲ
    凋する共通結合ループとを−備えた円筒空胴共振器にお
    ける前記共通結合ループIこ空中線を結合せしめたこと
    を特徴とする空中線共用装置。 (2ンル一ブ面が互に96の角度差を翁すると共C二、
    互に周波数の異なる信号の加えられる2個の入出力面を
    有する共通結合ループとを備え1こ第1及び第2の円筒
    空胴共振器における前記各共通結合ル−プをT型分岐回
    路における第1及び第2σ)分岐端子に各別に結合し、
    前記T型分岐回路における第3の分岐端子に空中線を結
    合すると共に、前記T型分岐回路の分岐点から前記第1
    及び第2の円筒空胴共振器における前記共通結合ループ
    までの長さを、この共通結合ループの長ざを含めてそれ
    ぞれ電気長で〜二(へネは管内波長)又はその奇数倍に
    形成したことを特徴とする空中線共用装置。 (3ンル一プ面が互に90°の角度差を有すると共に、
    互に周波数の異なる信号の加えられる2個の入出力結合
    ループと、この2個の入出力結合ループの各ル面を有す
    る共通結合ループとを備えた第1及び第2の円筒空胴共
    振器における前記共通結合ループを十字型分岐回路にお
    ける第1及び第2の分岐端子に各別に結合し、前記十字
    型分岐回路における第3の分岐端子に開放スタブを、第
    4の分岐端子に空中線をそれぞれ結合せしめると共に、
    前記十字型分岐回路の分岐点から前記第1及び第2の円
    筒空胴共振器における前記共通結合ループまでの長gt
    、この共通か吉合ループの長ざを含めてそれぞれ電気長
    でほぼの分岐点から前記開放スタブにおける開放端まで
    のとする空中線共用装置。 (4ンル一ブ面が互に90゛の角度差を翁すると共に、
    互に周波数の異なる信号の加えられる2個の入出力結合
    ループと、この2個の入出力結合ループの各ルプ面を有
    する共通結合ループとを備えた複数個の円筒空胴共振6
    における前記共通結合ループを分岐伝送線路を介して主
    伝送線路に設けた複数個の結合点の各々に各別に結合す
    ると共に、前記主伝送線路には管内波長)又はその整数
    倍に形成し、前記分岐伝送線路の長谷を分岐伝送線路に
    結合した前記円筒空胴共振器における共通結合ループの
    長ざを含めて電路の一端1こ空中線を結合したことを特
    徴とする空中線共用装置。 (5)分岐伝送線路を介して主伝送線路の各結合点に結
    合される円筒空胴共振器が2個ずつである特許請求の範
    囲第4項記載の空中線共用装置。 (6)円筒空胴共振器が、共通結合ループのループ面と
    直角方向に設けられると共に、共振器内への挿入長の可
    変なモード修正用容量素子を備えて成る特許請求の範囲
    第1項ないし第4項の何れかに記載の空中線共用装置。
JP7451784A 1984-04-12 1984-04-12 空中線共用装置 Pending JPS60216602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7451784A JPS60216602A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 空中線共用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7451784A JPS60216602A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 空中線共用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216602A true JPS60216602A (ja) 1985-10-30

Family

ID=13549595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7451784A Pending JPS60216602A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 空中線共用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216602A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365701A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 複合形帯域通過ろ波器
JPH01165205A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 誘電体共振器
JPH01165204A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 誘電体共振器
JPH0266008U (ja) * 1988-11-09 1990-05-18
WO2002023666A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Isis Innovation Limited Single input resonant mode combiner

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111304U (ja) * 1974-07-12 1976-01-27
JPS5433509A (en) * 1977-08-20 1979-03-12 Sumitomo Electric Industries Highhhardness sintered body and method of making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111304U (ja) * 1974-07-12 1976-01-27
JPS5433509A (en) * 1977-08-20 1979-03-12 Sumitomo Electric Industries Highhhardness sintered body and method of making same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365701A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 複合形帯域通過ろ波器
JPH01165205A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 誘電体共振器
JPH01165204A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 誘電体共振器
JPH0375086B2 (ja) * 1987-12-21 1991-11-29
JPH0427721B2 (ja) * 1987-12-21 1992-05-12 Nippon Dengyo Kosaku Kk
JPH0266008U (ja) * 1988-11-09 1990-05-18
WO2002023666A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Isis Innovation Limited Single input resonant mode combiner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498061A (en) Microwave receiving device
EP0856903B1 (en) Multiple-mode dielectric resonator and method of adjusting characteristic of the resonator
EP0509636A1 (en) Miniature dual mode planar filters
EP0760534B1 (en) Dielectric filter
KR100313717B1 (ko) 대칭적인 감쇄극 특성을 갖는 유전체 공진기형 대역 통과 필터
US3969692A (en) Generalized waveguide bandpass filters
US4644305A (en) Odd order elliptic waveguide cavity filters
JPS60216602A (ja) 空中線共用装置
JPS5821961B2 (ja) 周波数分波器
Wada et al. Design of a bandpass filter with multiple attenuation poles based on tapped resonators
JP2625506B2 (ja) 三重モード誘電体フィルタ
US8143973B2 (en) Cavity filter coupling system
US4231001A (en) Constant resistance coupling network
US4885556A (en) Circularly polarized evanescent mode radiator
JPS60178702A (ja) 空中線共用装置
US3886499A (en) High frequency electrical network with frequency dependent characteristics having a constant input resistance
US6448872B2 (en) Reflection-mode filter and method with a constant loss off-set
JPS6178201A (ja) ノツチフイルタ
JPH01165204A (ja) 誘電体共振器
JP2854694B2 (ja) 群遅延時間補償形帯域通過ろ波器
JP4041632B2 (ja) 有極型帯域通過フィルタ
JPH0567905A (ja) 誘電体共振器装置
JPH0714121B2 (ja) 帯域阻止ろ波器
JPS6178202A (ja) ノツチフイルタ
JPH06152305A (ja) 方向性結合器及び分波回路