JPS6365701A - 複合形帯域通過ろ波器 - Google Patents

複合形帯域通過ろ波器

Info

Publication number
JPS6365701A
JPS6365701A JP20994886A JP20994886A JPS6365701A JP S6365701 A JPS6365701 A JP S6365701A JP 20994886 A JP20994886 A JP 20994886A JP 20994886 A JP20994886 A JP 20994886A JP S6365701 A JPS6365701 A JP S6365701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
bandpass filter
loop
coupling loop
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20994886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hatanaka
博 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Original Assignee
NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK, Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd filed Critical NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Priority to JP20994886A priority Critical patent/JPS6365701A/ja
Publication of JPS6365701A publication Critical patent/JPS6365701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば900MHz帯における自動車無線の
基地局又は300MHz帯における所謂ポケットベルを
用いた無線呼出通信の基地局等において用いられる空中
線共用装置等の構成素子として好適な複合形帯域通過ろ
波器に関するものである。
従来の技術 第14図は、本発朋者がさきに提案した空洞共振器(特
許第1001381号)を示す縦断面図5第15図は、
第14図のA−A断面図、第16図は、第14図のB−
B断面図で、各図において、1は円形導波管共振器本体
、11は2波共通結合棒、12は2波共通結合孔、13
は周波数fi波用の入力結合ループ、14は周波数fz
波用の入力結合ループ、15は周波数fl波の共振周波
数微調用容量体、1Bはfz波の共振周波数微調用容量
杯で、結合ループ13及7(14を、互いに90°の角
度差を有すると共に、共通結合棒11に対してそれぞれ
45°の角度差を有するように設けである。Elはfl
波の電界ベクトル、Elはfz波の電界ベクトルである
第17図は、第14図乃至第16図に示した空洞共振器
の等価回路図で、Rflはfl波に対する直列共振回路
、Rc2は「2波に対する直列共振回路、bLは共通結
合棒11及び共通結合孔12より成る共通結合回路のサ
セプタンスである。
直列共振回路Rfl にはfl波の共振電流11のみが
流れ、結合ループ13のサセプタンスbLl を介して
加えられたf1電力P(f+)はサセプタンスb[を介
して取り出され、直列共振回路Rt2にはfz波の共振
電流工2のみが流れ、結合ループ14のサセプタンスb
L2 を介して加えられたfzTL力P(fz)はサセ
プタンスb(を介して取り出される。
したがって、この空洞共振器はfl波及びfz波に対す
る複合形帯域通過ろ波器として作動することとなる。
発明が解決しようとする問題点 第14図乃至第17図に示した空洞共振器においては、
共通結合回路を共通結合棒11及び共通結合孔12を以
て形成しであるため、構造製作が複雑困難である。
問題点を解決するための手段 本発明複合形帯域通過ろ波器は、互いに周波数の異なる
Hモード及びVモードを各別に励振する第1及び第2の
入力(又は出力)結合・素子を設けると共に、Hモード
及びVモードの各電界ベクトルに対してそれぞれ45°
の角度差を以て共通結合ループを設けたことを特徴とす
る。
作用 本発明複合形帯域通過ろ波器は、共通結合ループが互い
に周波数の異なるHモード及びVモードの各々に結合し
、この2波の各々に対して帯域通過ろ波器として作用す
ることとなる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例を示す断面図、第2図は、
第1図のA−A断面図、第3図は、第1図のB−B断面
図で、各図において、■は円形導波管共振器本体で、軸
長交をnλg/2  (nは任意の正の整数)に等しく
形成するか、これより適宜短く形成しである。2は共通
結合ループ、3は同軸端子、4はHモードの入力(又は
出力)結合ループ、5は同軸端子、6は■モードの入力
(又は出力)結合ループ、7は同軸端子で、結合ループ
4及び6の各ループ面が互いに直交すると共に、共通結
合ループ2のループ面が結合ループ4及び6の各ループ
面に対してそれぞれ45°の角度差を有するように形成
しである。即ち、共通結合ループ2のループ面がHモー
ド及びVモードの各電界ベクトル(EH及びEv)に対
して45°の角度差を有するように形成しである。8は
Hモードの共振周波数微調用容量素子で、その軸方向が
Hモードの電界ベクトル方向と平行になるように設けで
ある。9はVモードの共振周波数微調用容量素子で、そ
の軸方向がVモードの電界ベクトル方向と平行となるよ
うに設けである。10はモード修整用容量素子で、その
軸方向がVモードの電界ベクトル方向を基準として±4
5°(45°又は315°)の角度差を有するように設
けである。
尚、容量素子8.9及び10は、それぞれ例えば金属螺
子を以て形成し、円形導波管共振器本体1の管壁に螺合
せしめて各管内挿入長を微細に調整変化せしめ得るよう
に構成しである。
第4図は、本発明において用いる円形導波管共振器の物
理定数を説明するための図で、共振器の内径をDとする
と、遮断波長入Cは、 入c=1.706・D・・・・(1) 自由空間波投入と周波数fの関係は、光の速度をCとす
ると、 入=C/f =300/f(GHz)  (mm) ・
・・・(2)遮断周波数fcは、 fc = C/入C・ ・ ・ ・ (3)管内波長入
gは、 入 共振長文は、 交轡入g/2           ・ ・ ・ ・ 
(5)共振器の材質が銅の場合における無負荷Q (Q
uc )は、 0.42 +(fc/f)2 で、それぞれ表わされる。
第5図は、H!1モードにおける円形導波管共振器の電
磁界を示す図で、Eは電界、Hは磁界である。
共振長文は共振周波数を定めるために物理的に重要な意
味を有し、無負荷Q (Quc )は共振器の負荷時に
おける損失係数及び等価直列抵抗(等価並列コンダクタ
ンス)を求めるために重要な物理的意味を有する。
共振器の負荷QをQしとすると、共振器の挿入損失Li
は、 共振器が直列共振回路と等価の場合、等価直列抵抗をr
とすると、 共振器が並列共振回路と等価の場合、等価並列コンダク
タンスをgとすると、 で表わされる。
上記円形導波管共振器を結合ループを介して外部回路と
結合する場合、外部回路との結合点から結合ループの端
末(アース点)までの長さを電気長でλg/4の奇数倍
に形成すると、共振周波数帯、即ち、共振周波数をfO
とした場合、fo±10%程度の周波数範囲において高
い入出力インピーダンスを呈し、共振周波数fOにおい
て特性インピーダンスとなり、その近似等価回路は第6
図で示され、インピーダンス特性は、 之=r+j2x          ・・・・ (lO
)X:共振器の正規化リアクタンス f:任意の伝送周波数 で表わされる。
第6図に示した回路の基本マトリクスは、上記の基本事
項は本発明複合形帯域通過ろ波器にも適用されるが、本
発明複合形帯域通過ろ波器においては、Hモードの共振
周波数微調用容量素子8の管内挿入長を調整して、同軸
端子5及び結合ループ4(又は同軸端子3及び共通結合
ループ2)を介して加えられるHモードの入力信号に共
振せしめ、■モードの共振周波数微調用容量素子9の管
内挿入長を調整して同軸端子7及び結合ループ6(又は
同軸端子3及び共通結合ループ2)を介して加えられる
Vモードの入力信号に共振せしめると共に、モード修整
用容量素子10の管内挿入長を調整することにより楕円
偏波の電磁波を生じ、Hモード及びVモードの各共振周
波数においてHモード回路と■モード回路間における干
渉成分をベクトル的に打ち消すこととなり、この状態に
おける本発明複合形帯域通過ろ波器の等価回路図は、第
7図を以て示すことが出来る。
第7図において、Tcは共通出力(又は入力)端子、T
HはHモードの入力(又は出力)端子、TνはVモード
の入力(又は出力)端子である。
この回路の定数は、次の各式で示すことが出来る。
1Juc −Wtn Z+no=r+++j2x++          −
−−−(17)Y+no=1/Z+n+=1/(rH+
j2xH) ・・・・(1B)Zinv=rv+j2z
v          ・・・・(19)’?’+nv
=t/Z+nv=1/(rv+j2xv) −−−−(
20)上記各式において、 rH:Hモードで共振している回路の抵抗成分QLII
:Hモードで共振している回路の負荷Qry:Vモード
で共振している回路の抵抗成分QLυ :Vモードで共
振している回路の負荷Qx++ : Hモードで共振し
ている回路のりアクタンス分 子an:Hモードの共振周波数 XV:Vモードで共振している回路のりアクタンス分 子ov:Vモードの共振周波数 0.42 +(fc/ faH)” 0.42 +(fc/ fov )2 ZinH:端子THにおける入力インピーダンスYin
H:端子THにおける入カアドミタンスZinυ:端子
Tvにおける入カインピーダンスYinυ:端子TVに
おける入力アドミタンス共通端子TCにおける入力アド
ミタンスYinHνは、 YinHv =Y+no+Y+nv     ・・・・
(21)共通端子TCにおける電圧反射係数rinHυ
は、Yo:本発明複合形帯域通過ろ波器が接続される外
部回路の特性アドミタンス 端子To及びTc間四回路基本マトリクスは、端子TV
及びTc間四回路ノ、(本マトリクスは、端子Toにお
ける入力アドミタンスYi nHは、端子TI+におけ
る電圧反射係数rinHは、YinH+Yg 端子了りにおける入力アドミタンスYinllは、端子
Tυにおける電圧反射係数rinυは、で、それぞれ表
わされる。
端子TH−Tc間の伝送特性LHCは、・・・・ (2
8) 端子了り−Tc間の伝送特性Lvcは、・・・・ (3
0) で、それぞれ示される。
第1図乃至第3図に示した実施例においては、共通結合
ループ2を円形導波管共振器本体lの側壁に設け、Hモ
ードの入力(又は出力)結合ループ4及びVモードの入
力(又は出力)結合ループ6を円形導波管共振器本体1
の端壁に設けた場合を例示したが、全ての結合ループ2
.4及び6を円形導波管共振器本体lの端壁又は側壁に
設けてもよく、結合ループ2.4及び6の中、任意の1
個の結合ループを円形導波管共振器本体1の側壁に設は
他の結合ループを端壁に設けるか、結合ループ4又は6
の中、何れか一方を円形導波管共振器本体1の端壁に設
は他の結合ループ及び共通結合ループ2を側壁に設ける
ようにしても本発明を実施することが出来る。
以上は、結合素子4及び6を結合ループを以て形成した
場合について説1!Jシたが、結合ループ4及び6を共
にプローブを以て形成して容量結合となしてもよく、結
合ループ4又は6の中、何れか一方をループを以て形成
し、他方をプローブを以て形成しても本発明を実施する
ことが出来る。
又、共通結合ループ2のループ面の面稙を所要の負荷Q
に応じて定めることにより、所要の特性を得ることが出
来、更に、共通結合ループ2のループ面を回転可能に形
成することにより、Hモード及びVモードに対する各結
合度を任意に変化せしめることが出来る。
第1図乃至第3図には、Hモードの共振周波数微調用容
量素子8、■モードの共振周波数微調用容量素子9及び
モード修整用容量素子10を円形導波管共振器本体lに
おける軸長のほぼ繕に対応する側壁個所から管内に挿入
して、最も効果的に調整を行い得るように形成した場合
を例示したが、何れの素子も軸長の坏に対応する個所か
ら左右何れかにずれた個所に設けるようにしても本発明
を実施することが出来る。
第8図は、未発rJ]複合形帯域通過ろ波器を用いて構
成した空中線共用装買の一例を示す側面概略図、fi’
s 9図は、その背面概略図で、両図において、CAV
、乃至cAvnは本発明複合形帯域通過ろ波器、CLは
共通伝送線路、PI乃至Pnは分岐結合点で、各分岐結
合点相互の間隔をnλg/2に選ぶと共に、各分岐結合
点p、乃至pnに接続される複合形帯域通過ろ波器CA
V、乃至CAV、における共通結合ループ2の端末(ア
ース点)から分岐結合点までの各長さを電気長で入g/
4の奇数倍に選び、複合形帯域通過ろ波器CAVI乃至
CAV、の各同軸端子5及び7に送信機を接続すると共
に、共通伝送線路CLの一端に空中線を接続する。
以下、説明を一般化するために、分岐結合点Pk(k=
1.2、−一一一、n)に接続される本発明複合形帯域
通過ろ波器CAVI乃至CAV、の共振周波数及び送信
機接続端子を次のように表わす。
即ち、1番目の複合形帯域通過ろ波器CAV+の共振周
波数をf2Xl−1”fl及びf2XI=f2.2番目
の複合形帯域通過ろ波器CAV2の共振周波数をf7x
2−1=f3及びf2メ2=f4、−−−−1k番目の
複合形帯域通過ろ波器C:AVkの共振周波数をf2に
−1及びfg、−一一一、n番目の複合形帯域通過ろ波
器GAV、の共振周波数をf2n−1及びf2nで表わ
し、同様の手法を以て、CAV、の送信機接続端子をT
1及びT2、CAVz (7)送信機接続端子をT3及
びT4、−一一一、CAVkの送信機接続端子を72 
k −1及び72k、−−−−、CAVnの送信機接続
端子をT2n−1及びT2nで表わすと、任意の周波数
fkにおける各複合形帯域通過ろ波器の電気的定数、即
ち、共振回路のインピーダンスZk、共振回路のアドミ
タンスYk、共振回路の抵抗成分子k、共振回路のりア
クタンス分xkは、次の格式で示される。
Zk=rk+j2xk−・・・(31)Yk=l/Zk
=1/(rk+j2xk)   −−−・(32)rk
 =2Qtk/(Qu−Qu)           
    −・  ・  ・   (33)xk=Qtk
(f#oi+ −fok/f)    ・・・−(34
)但し、 Q[k:共振回路の負荷Q Qす:共振回路の無負荷Q fOk  :共振周波数 分岐結合点P1における総合出力アドミタンスYOT及
び電圧反射係数royは、それぞれ次式で求めることが
出来る。
任意の共振回路を除いた総合出力アドミタンスYOT−
には、 任意の送信機接続端子Tk(共振周波数feb )と空
中線接続端子間の回路の基本マトリクスは、任意の入力
端子Tkにおける入力アドミタンスYinkO及び電圧
反射係数rkOは1次の各式で求められる。
1 +Zk (1+YOT−に) 任意の入力端子Tkと空中線の接続端子間の伝送特性は
、 ・・・・ (41) で求められる。
入力端子T、と入力端子rk間の伝送特性は、(42)
式で示されるノ、(本マトリクスから求めることが出来
る。
・・・・ (42) (42)式において、Y J Qは、 である。
入力端子↑、−Tk間の伝送特性は、(42)式及び(
43〕式から次式で求めることが出来る。
・・・・ (44) 上式から端子Tj −rk間のアイソレーションを求め
ることが出来るが、一般的にほぼ15dB程度で不十分
なため、入力端子にアイソレータを付加して十分なアイ
ソレーションとなすことが望ましい。
第8図及び第9図には、円形導波管共振器本体lの側壁
に共通結合ループ2を設けて成る本発明複合形帯域通過
ろ波器を用いた共用装置を例示したが、第10図に側面
概略図を、第11図に背面概略図をそれぞれ示した共用
装置は、円形導波管共振器本体1の端壁に共通結合ルー
プ2を設けて成る本発明複合形イ17域通過ろ波器を用
いて構成したもので、両図の符号及び作動は第8図及び
第9図と同様である。
発明の効果 本発明複合形帯域通過ろ波器においては、円形導波管共
振器本体lの管壁に結合ループを設け、そのループ面が
Hモード及びVモードの各電界ベクトルに対して45°
の角度差を有するようにすることにより、互いに周波数
の異なるHモード及びVモードの各々に共通の結合素子
となしたもので、その構成及び製作は、第14図乃至第
17図に示した従来のものに比し遥かに簡潔容易で、電
気的特性も、上記各式を用いた計算結果と極めて良く一
致することを確かめることが出来た。
第12図は、本発明複合形帯域通過ろ波器を用いて構成
した空中線共用装置の伝送特性の一例を示す曲線図で、
800MHz帯における8チヤンネルの実測値で、横軸
は伝送周波数f(MHz)、縦軸は伝送損失LHC又は
LVCで、図から明らかなように、本発明複合形帯域通
過ろ波器を用いて成る空中線共用装置の挿入損は極めて
小である。
第13図は、本発明複合形帯域通過ろ波器を用いて構成
した空中線共用装置の反射損失特性の一例を示す曲線図
で、第12図と同様、800MHz帯における8チヤン
ネルの実測値で、横軸は伝送周波数f(MHz)、縦軸
は空中vA接続端子における反射損失Lrで、各チャン
ネル共に反射損失が大で、整合の良好なことを示してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示す断面図、
第4図乃至第6図は、円形導波管共振器の物理定数を説
明するための図、第7図は、未発EJI複合形帯域通過
ろ波器の等価回路図、第8図乃至第11図は、本発明複
合形帯域通過ろ波器を用いて構成した空中線共用装置を
示す図、第12図及び第13図は、その特性曲線図、第
14図乃至第17図は、従来の共振器を示す図で、l二
円形導波管共振器本体、2:共通結合ループ、3.5及
び7:同軸端子、4及び6:入力(又は出力)結合ルー
プ、8及び9:共振周波数微調用容量素子、10:モー
ド修整用容量素子、TC:共通出力(又は入力)端子、
T)l及びTυ:入力(又は出力)端子、11:2波器
通結合棒、12:2波器通結合孔、13及び14:入力
結合ループ、15及び16:共振周波数微調用容量棒で
ある。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円形導波管共振器本体に設けられて互いに周波数
    の異なるHモード及びVモードを各別に励振する第1及
    び第2の結合素子と、Hモード及びVモードの各電界ベ
    クトルに対してそれぞれ45°の角度差を以て設けられ
    た共通結合ループ素子と、Hモード又はVモードの電界
    ベクトル方向に対して±45°の角度差を以て設けられ
    たモード修整用容量素子と、Hモードの共振周波数微調
    用容量素子及びVモードの共振周波数微調用容量素子と
    を備えたことを特徴とする複合形帯域通過ろ波器。
  2. (2)第1及び第2の結合素子がループより成る特許請
    求の範囲第1項記載の複合形帯域通過ろ波器。
  3. (3)第1及び第2の結合素子が容量素子より成る特許
    請求の範囲第1項記載の複合形帯域通過ろ波器。
  4. (4)第1及び第2の結合素子の何れか一方がループよ
    り成り、他方が容量素子より成る特許請求の範囲第1項
    記載の複合形帯域通過ろ波器。
  5. (5)第1及び第2の結合素子並に共通結合ループ素子
    が円形導波管共振器本体の端壁に設けられた特許請求の
    範囲第1項記載の複合形帯域通過ろ波器。
  6. (6)第1及び第2の結合素子並に共通結合ループ素子
    が円形導波管共振器本体の側壁に設けられた特許請求の
    範囲第1項記載の複合形帯域通過ろ波器。
  7. (7)第1及び第2の結合素子並に共通結合ループ素子
    の中、任意の1素子が円形導波管共振器本体の端壁に設
    けられ、他の2素子が側壁に設けられた特許請求の範囲
    第1項記載の複合形帯域通過ろ波器。
  8. (8)第1及び第2の結合素子並に共通結合ループ素子
    の中、任意の1素子が円形導波管共振器本体の側壁に設
    けられ、他の2素子が端壁に設けられた特許請求の範囲
    第1項記載の複合形帯域通過ろ波器。
JP20994886A 1986-09-05 1986-09-05 複合形帯域通過ろ波器 Pending JPS6365701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20994886A JPS6365701A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 複合形帯域通過ろ波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20994886A JPS6365701A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 複合形帯域通過ろ波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365701A true JPS6365701A (ja) 1988-03-24

Family

ID=16581316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20994886A Pending JPS6365701A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 複合形帯域通過ろ波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793271A (en) * 1995-12-29 1998-08-11 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Dual-mode cavity filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216602A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 空中線共用装置
JPS61128603A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 空中線共用装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216602A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 空中線共用装置
JPS61128603A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 空中線共用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793271A (en) * 1995-12-29 1998-08-11 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Dual-mode cavity filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453146A (en) Dual-mode dielectric loaded cavity filter with nonadjacent mode couplings
EP0734088B1 (en) Dielectric resonator and dielectric resonator device using same
EP0253849B1 (en) Temperature compensated microwave resonator
EP1014473B1 (en) Multi-mode dielectric resonance devices, dielectric filter, composite dielectric filter, synthesizer, distributor, and communication equipment
US20080122559A1 (en) Microwave Filter Including an End-Wall Coupled Coaxial Resonator
US4757285A (en) Filter for short electromagnetic waves formed as a comb line or interdigital line filters
US4996188A (en) Superconducting microwave filter
US6756865B2 (en) Resonator device, filter, duplexer, and communication apparatus using the same
US5945894A (en) Dielectric resonator and filter utilizing a non-radiative dielectric waveguide device
US6529094B1 (en) Dielectric resonance device, dielectric filter, composite dielectric filter device, dielectric duplexer, and communication apparatus
Wada et al. Design of a bandpass filter with multiple attenuation poles based on tapped resonators
US4249148A (en) Cubical multiple cavity filter and combiner
US7610072B2 (en) Superconductive stripline filter utilizing one or more inter-resonator coupling members
JPS6365701A (ja) 複合形帯域通過ろ波器
KR100700670B1 (ko) 마이크로 스트립 스플릿 링 공진기
US6809615B2 (en) Band-pass filter and communication apparatus
JPH0846413A (ja) 共振器及びその共振器を用いた高周波回路素子
US6674346B2 (en) Evanescent resonators
JPH01165204A (ja) 誘電体共振器
US5798676A (en) Dual-mode dielectric resonator bandstop filter
Moraud et al. A new planar type dielectric resonator for microwave filtering
Miiller et al. Temperature compensation of resonators using different materials and suitable dimensions
KR100317656B1 (ko) 결합선로를 포함하는 링 공진기 및 그 제조방법
JPS6387802A (ja) 複合形帯域通過ろ波器
Makwana et al. Design and development of a narrow band dielectric resonator filter at Ku Band