JP3048812B2 - ディスプレイモニタ - Google Patents

ディスプレイモニタ

Info

Publication number
JP3048812B2
JP3048812B2 JP5315566A JP31556693A JP3048812B2 JP 3048812 B2 JP3048812 B2 JP 3048812B2 JP 5315566 A JP5315566 A JP 5315566A JP 31556693 A JP31556693 A JP 31556693A JP 3048812 B2 JP3048812 B2 JP 3048812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
processing unit
central processing
computer
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5315566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07168547A (ja
Inventor
昌博 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5315566A priority Critical patent/JP3048812B2/ja
Priority to TW083102689A priority patent/TW257853B/zh
Priority to US08/220,211 priority patent/US5602567A/en
Priority to KR1019940034190A priority patent/KR0148161B1/ko
Publication of JPH07168547A publication Critical patent/JPH07168547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048812B2 publication Critical patent/JP3048812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/165Details of a display terminal using a CRT, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンピュータから受
信した命令に応じて表示位置,表示サイズを制御するデ
ィスプレイモニタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の通信機能を有するディスプ
レイモニタを示す構成図であり、図において、1はコン
ピュータ、2はコンピュータ1から受信した命令に応じ
て表示位置,表示サイズ等の表示内容を制御するディス
プレイモニタである。3はコンピュータ1に設けられた
CPU、4はCPU3と信号の入出力を行うビデオイン
ターフェイス、5はビデオインターフェイス4からディ
スプレイモニタ2側にビデオ信号を供給するビデオケー
ブルである。また、6はCPU3と信号の入出力を行う
シリアルインターフェイス、7はシリアルインターフェ
イス6からディスプレイモニタ2側に命令等を送信する
インターフェイスケーブルである。
【0003】また、ディスプレイモニタ2において、8
はシリアルインターフェイス6とインターフェイスケー
ブル7を介して信号の送受信を行うシリアルインターフ
ェイス、9はCRT等のモニタ、10はコンピュータ1
からビデオケーブル5を介して供給されたビデオ信号に
応じてモニタ9を駆動するモニタ回路である。また、1
1はそのモニタ回路10の制御に必要なデータ(制御情
報)が記憶されたEEPROM、12はそのEEPRO
M11に記憶されたデータのうち現在モニタ9で表示中
のモニタ回路10の調整データ(制御情報)が記憶され
たRAM、13はRAM12に記憶された調整データを
D/Aコンバータ(図示せず)を介してモニタ回路10
に出力すると共に、上記シリアルインターフェイス8か
ら受信した命令に基づいてモニタ回路10を制御するモ
ニタ制御CPUである。
【0004】次に動作について説明する。通信機能を有
するディスプレイモニタ2はコンピュータ1にシリアル
インターフェイス6経由でCPU3の命令を受信し、デ
ィスプレイモニタ2内部のシリアルインターフェイス8
により、その命令をモニタ制御CPU13に伝える。モ
ニタ制御CPU13はその命令に従って例えばモニタ9
に表示する画面サイズを大きくしたり画面位置を変更し
たりするようにモニタ回路10を制御する。
【0005】図9はコンピュータ1とディスプレイモニ
タ2との間のコマンド例を示す。例えば、モニタ9に表
示する画面サイズを拡大する場合には、コンピュータ1
のCPU3からディスプレイモニタ2に対して「画面サ
イズを拡大せよ」という内容のコマンドを送る。この場
合ディスプレイモニタ2のシリアルインターフェイス8
はコマンドを受信した旨の応答をコンピュータ1へ返す
と共に、モニタ制御CPU13はモニタ回路10にモニ
タ9での表示すべき画面サイズを拡大させるために、例
えば偏向回路に供給する電圧を一定の量だけ増加させる
ように動作する。図9では、このようなCPU3からの
「画面サイズを拡大せよ」のコマンドを数回送信するこ
とにより、所望の画面サイズを得ている。
【0006】また、現在表示中のビデオ信号に対するモ
ニタ回路10への各種パラメータの調整データはRAM
12に蓄えられており、この調整データはモニタ回路1
0に供給されたビデオ信号の例えば水平周波数,垂直周
波数に応じてモニタCPU13がRAM12に設定した
り、EEPROM11に蓄えられているデータを読み出
してRAM12に設定する。また、画面調整などを行う
ことにより、この調整データは更新される。さらに、E
EPROM11には例えば水平周波数,垂直周波数に応
じた各種のパラメータの値が予め工場での製作時に設定
してある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のディスプレイモ
ニタは以上のように構成されているので、例えばモニタ
9の画面サイズを拡大する場合、1回のコマンドで変化
する量が予め決められているので、目的とする画面サイ
ズを得るには何度もコマンドを送信しなければならない
などの問題点があった。また、ディスプレイモニタ2の
RAM12に記憶された現在表示中の調整データを読み
出して外部に出力できるような機能がないため、現在の
ディスプレイモニタ2のパラメータがどの値に設定され
ているのかを知ることができず、コマンド命令どおりに
設定されたかどうかを確認することができないなどの問
題点があった。さらに、EEPROM11の内容を読み
出して外部に出力できるような機能がないので、ディス
プレイモニタ2が工場での製作時どのような値に設定さ
れたかを知ることができず、また、市場でその工場設定
値を変更することができないなどの問題点があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、コンピュータとディスプレイモ
ニタとの間の情報の流れを双方向に可能にすることによ
って、ディスプレイモニタの情報をコンピュータで認識
することができるディスプレイモニタを得ることを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るデ
ィスプレイモニタは、インターフェイスを介してコンピ
ュータから受信した命令に基づいて不揮発性メモリおよ
び書き換え可能メモリのうち少なくともどちらか一方に
記憶された情報を読み出し、そのインターフェイスを介
して上記コンピュータ内に設けられた中央処理装置に送
信するモニタ制御中央処理装置を備えたものである。
【0010】請求項2の発明に係るディスプレイモニタ
は、インターフェイスを介してコンピュータから受信し
たモニタ回路の調整項目およびその調整量が指定された
命令に基づいて書き換え可能メモリに記憶された現在動
作中のモニタ回路の調整情報を書き換えるモニタ制御中
央処理装置を備えたものである。
【0011】請求項3の発明に係るディスプレイモニタ
は、インターフェイスを介してコンピュータから受信し
た命令に基づいて不揮発性メモリに記憶されたモニタ回
路の制御情報のうち調整項目の変化許容範囲を読み出
し、そのインターフェイスを介してコンピュータ内に設
けられた中央処理装置に送信するモニタ制御中央処理装
置を備えたものである。
【0012】請求項4の発明に係るディスプレイモニタ
は、インターフェイスを介してコンピュータから受信し
た命令に基づいて不揮発性メモリに記憶されたモニタ回
路の制御情報のうち予め製作時に設定された各種パラメ
ータ値を読み出し、そのインターフェイスを介して上記
コンピュータ内に設けられた中央処理装置に送信するモ
ニタ制御中央処理装置を備えたものである。
【0013】請求項5の発明に係るディスプレイモニタ
は、インターフェイスを介してコンピュータから受信し
た命令に基づいて不揮発性メモリに記憶された当該ディ
スプレイモニタ固有の型番を読み出し、そのインターフ
ェイスを介して上記コンピュータ内に設けられた中央処
理装置に送信するモニタ制御中央処理装置を備えたもの
である。
【0014】請求項6の発明に係るディスプレイモニタ
は、インターフェイスを介してコンピュータから受信し
た命令に基づいてモニタ回路に入力されるビデオ信号か
ら水平周波数および垂直周波数のうち少なくともどちら
か一方を抽出し、そのインターフェイスを介してコンピ
ュータ内に設けられた中央処理装置に送信するモニタ制
御中央処理装置を備えたものである。
【0015】請求項7の発明に係るディスプレイモニタ
は、モニタ制御中央処理装置からコンピュータ内に設け
らた中央処理装置に送信された情報を表示する表示手段
を備えたものである。
【0016】
【作用】請求項1の発明におけるモニタ制御中央処理装
置は、コンピュータから受信した命令に基づいて不揮発
性メモリおよび書き換え可能メモリのうち少なくともど
ちらか一方に記憶された情報を読み出し、上記コンピュ
ータ内に設けられた中央処理装置に送信する。従って、
コンピュータによる不揮発性メモリおよび書き換え可能
メモリに記憶された内容を認識可能にする。
【0017】請求項2の発明におけるモニタ制御中央処
理装置は、コンピュータから受信した調整項目およびそ
の調整量が指定された命令に基づいて書き換え可能メモ
リに記憶された現在動作中のモニタ回路の調整情報を書
き換える。従って、コンピュータによる書き換え可能メ
モリに記憶された現在動作中のモニタ回路の調整情報を
1度で書き換え可能にする。
【0018】請求項3の発明におけるモニタ制御中央処
理装置は、コンピュータから受信した命令に基づいて不
揮発性メモリに記憶されたモニタ回路の制御情報のうち
調整項目の変化許容範囲を読み出し、上記コンピュータ
内に設けられた中央処理装置に送信する。従って、コン
ピュータにより、調整情報の書き換え前にモニタ回路の
調整項目の変化許容範囲を認識可能にする。
【0019】請求項4の発明におけるモニタ制御中央処
理装置は、コンピュータから受信した命令に基づいて不
揮発性メモリに記憶されたモニタ回路の制御情報のうち
予め製作時に設定された各種パラメータ値を読み出し、
上記コンピュータ内に設けられた中央処理装置に送信す
る。従って、コンピュータにより、予め製作時に設定さ
れたモニタ回路の各種パラメータ値を認識可能にする。
【0020】請求項5の発明におけるモニタ制御中央処
理装置は、コンピュータから受信した命令に基づいて不
揮発性メモリに記憶されたモニタ固有の型番を読み出
し、上記コンピュータ内に設けられた中央処理装置に送
信する。従って、コンピュータにより、調整情報の書き
換え前にモニタ固有の型番を認識可能にし、その型番か
ら調整情報の書き換え可能および不可能を判断可能にす
る。
【0021】請求項6の発明におけるモニタ制御中央処
理装置は、コンピュータから受信した命令に基づいてモ
ニタ回路に入力されるビデオ信号から水平周波数および
垂直周波数のうち少なくともどちらか一方を抽出し、上
記コンピュータ内に設けられた中央処理装置に送信す
る。従って、コンピュータにより、現在動作中の水平周
波数および垂直周波数を認識可能にする。
【0022】請求項7の発明における表示手段は、モニ
タ制御中央処理装置から中央処理装置に送信された情報
を表示し、その情報の確認を容易にする。
【0023】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は請求項1の発明の一実施例による通信機能
を有するディスプレイモニタを示す構成図である。な
お、従来技術である図8と同一の構成部については、同
一符号を付してその説明を省略する。図において、14
はコンピュータ1から受信した命令に基づいてEEPR
OM(不揮発性メモリ)11およびRAM(書き換え可
能メモリ)12に記憶された情報を読み出し、シリアル
インターフェイス8を介してコンピュータ1内に設けら
れたCPU(中央処理装置)に送信するモニタ制御CP
U(モニタ制御中央処理装置)である。
【0024】次に動作について説明する。この実施例で
は、シリアルインターフェイス8とモニタ制御CPU1
4との間が双方向に信号の入出力が可能になっており、
図2のコマンド例に示すように、コンピュータ1のCP
U3から「調整データ読み出し」の命令が受信されれ
ば、モニタ制御CPU14は、その命令をシリアルイン
ターフェイス8から入力し、モニタ9を駆動するモニタ
回路10の現在の調整データが予めモニタ制御CPU1
4からの信号により記憶されたRAM12より読み出
し、シリアルインターフェイス8を介してコンピュータ
1のCPU3に調整データを送信する。従って、コンピ
ュータ1のソフトにより、現在の調整データを確認する
ことができる。
【0025】このことにより、コンピュータ1は現在の
モニタ回路10の調整データを認識することができる。
また、画面調整コマンド、例えば画面サイズの拡大をコ
ンピュータ1がディスプレイモニタ2に指示した場合で
も、指示どおりに調整データが変化したかを認識するこ
とができる。さらに、モニタ制御CPU14は、CPU
3からの命令により、EEPROM11に記憶された情
報を読み出し、シリアルインターフェイス8を介してコ
ンピュータ1のCPU3に送信するようにしてもよい。
【0026】実施例2.図3は請求項2の発明の一実施
例によるコマンド例を示す説明図である。これはコンピ
ュータ1のCPU3からモニタ回路10の調整項目およ
びその調整量が指定された命令を送信し、その命令に基
づいてモニタ制御CPU14により、RAM12に記憶
された現在動作中のモニタ回路10の調整データを書き
換えるものである。図では、モニタ回路10の調整項目
の命令として「画面サイズ変更」、また、その調整量の
命令として「DAC設定値$F0」をCPU3から送信
し、その命令を入力したモニタ制御CPU14は、RA
M12の調整データのうち、画面サイズを設定値$F0
に応じてD/Aコンバータを介して書き換える。さら
に、モニタ制御CPU14は、書き換え後のRAM12
の値に基づいて、D/Aコンバータ(図示せず)に上記
設定値$F0に応じた値を与えモニタ回路10の調整値
を変更する。従って、従来例のように、所望の調整値に
するために複数回のコマンドを出力させる必要はなく、
1回のコマンド出力で調整することができる。
【0027】実施例3.図4は請求項3の発明の一実施
例によるコマンド例を示す説明図である。これはコンピ
ュータ1のCPU3からモニタ回路10の調整項目の変
化許容範囲を調査する命令を受信し、その命令に基づい
てモニタ制御CPU14により、EEPROM11に記
憶されたモニタ回路10の調整項目の変化許容範囲を読
み出し、コンピュータ1のCPU3に送信するものであ
る。ところで、モニタ9の調整データ、例えば8ビット
のD/Aコンバータでは、ディジタルの入力可変範囲は
0〜255まで可能であるが、調整項目によっては変化
可能な範囲が限られる場合がある。予めモニタ回路10
の調整項目の変化許容範囲をEEPROM11に記憶さ
れた内容を読み出すことにより認識し、無駄な調整命令
を防ぐことができる。また、ディスプレイモニタ2の設
計変更により変化許容範囲が変化しても、この機能によ
りコンピュータ1はその変更に対処することができる。
【0028】実施例4.図5は請求項4の発明の一実施
例によるコマンド例を示す説明図である。これはコンピ
ュータ1のCPU3から各種パラメータ値を調査する命
令を受信し、その命令に基づいてEEPROM11に記
憶されたモニタ回路10の制御データのうち予め製作時
に設定された各種パラメータ値を読み出し、コンピュー
タ1のCPU3に送信するものである。このEEPRO
M11には、例えば水平周波数,垂直周波数に応じた、
画面サイズ,画面位置,ひずみ補正値等の各種パラメー
タ値が工場での製作時に設定されるが、これらがどのよ
うな値に設定されているかを認識することができる。ま
た、特殊な装置を使わずにコンピュータ1より必要に応
じて全部あるいは一部を変更することができる。
【0029】実施例5.図6は請求項5の発明の一実施
例によるコマンド例を示す説明図である。これは予めE
EPROM11にモニタ9の固有のシリアルナンバー,
型名,CPUのバージョン等を記憶させておき、コンピ
ュータ1のCPU3から上記固有の型番を調査する命令
を受信し、その命令に基づいてEEPROM11に記憶
された上記固有の型番を読み出し、コンピュータ1のC
PU3に送信するものである。従って、修理などのサー
ビス時に、コンピュータ1により、モニタ9の固有のシ
リアルナンバー,型名,CPUのバージョン等のうち必
要な情報を認識することができ、その情報から調整デー
タの調整可能な項目と調整不可能な項目を認識すること
ができる。
【0030】実施例6. 図7は請求項6の発明の一実施例によるコマンド例を示
す説明図である。これはコンピュータ1のCPU3から
水平周波数および垂直周波数を調査する命令を受信し、
その命令に基づいてモニタ回路10に入力されるビデオ
信号から水平周波数および垂直周波数を抽出し、又は、
あらかじめ抽出してあるデ−タをコンピュータ1のCP
U3に送信するものである。従って、コンピュータ1の
ソフトにより、現在動作中の水平周波数および垂直周波
数を確認することができる。
【0031】実施例7.なお、上記実施例では、コンピ
ュータ1のソフト等により、モニタ制御CPU14から
のCPU3に入力した応答を確認したが、コンピュータ
1側に表示装置(表示手段)を設けて、CPU3に入力
した応答を表示装置によって表示し、その情報を確認し
てもよい(請求項7)。
【0032】なお、上記実施例ではシリアルインタフェ
ース8,EEPROM11,RAM12はモニタ制御C
PU14と分離されているが、これらの全てまたはいず
れかがモニタ制御CPU14に含まれた構成であって
も、同様な効果を奏する。また、シリアルインタフェー
ス8に相当する部分はモニタ制御CPU14とは異なる
CPUとシリアルインタフェースとの組み合わせでも同
様な効果を奏する。また、調整データの読み出しは一度
に全ての調整項目および調整データを読み出してもよい
し、必要な調整項目を指定し、一度に1つの調整データ
を読み出してもよい。また、上記実施例では画面調整の
調整データをD/Aコンバータの値として2進数の数値
で示してあるが、これは文字コードで行っても同様な効
果を奏する。また、調整項目の変化許容範囲をコマンド
として設けたが、他のコマンドとの組み合わせ、例えば
調整データ読み出しの際に、調整データと共に変化許容
範囲を送信しても同様な効果を奏する。また、モニタ個
々に依存するデータを読み出す場合において、2進数で
の表現でも文字コードによる表現でも同様な効果を奏す
る。また、動作中の水平周波数,垂直周波数の送信デー
タでも、周波数を2進数で表現しても良いし、文字コー
ドでも良く、コンピュータ側で計算することによって、
周波数に変換できるような値でも同様な効果を奏する。
また、コマンドも命令,応答とも各1回ずつの例をあげ
ているが、コンピュータ側とモニタ側との間でいくつか
の符号のやり取りを行い、コマンド処理の信頼性を向上
させる方法をとる場合でも同様な効果を奏する。
【0033】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれば
モニタ制御中央処理装置を、コンピュータから受信した
命令に基づいて不揮発性メモリおよび書き換え可能メモ
リのうち少なくともどちらか一方に記憶された情報を読
み出して、上記コンピュータ内に設けられた中央処理装
置に送信するように構成したので、コンピュータにより
不揮発性メモリおよび書き換え可能メモリに記憶された
内容を認識することができ、例えば、工場での製作時に
調整項目の調整許容範囲がどのような値に設定された
か、あるいは、現在表示中の調整データを認識すること
ができる効果がある。
【0034】請求項2の発明によればモニタ制御中央処
理装置を、コンピュータから受信したモニタ回路の調整
項目およびその調整量が指定された命令に基づいて書き
換え可能メモリに記憶された現在動作中のモニタ回路の
調整情報を書き換えるように構成したので、コンピュー
タによる書き換え可能メモリに記憶された現在動作中の
モニタ回路の調整情報を1度で書き換えることができ、
例えば、従来例のように目的とする画面サイズを得るた
めに何度もコマンドを送信する必要がなく、1度の送信
で目的とする画面サイズが得られる効果がある。
【0035】請求項3の発明によればモニタ制御中央処
理装置を、コンピュータから受信した命令に基づいて不
揮発性メモリに記憶されたモニタ回路の制御情報のうち
調整項目の変化許容範囲を読み出し、上記コンピュータ
内に設けられた中央処理装置に送信するように構成した
ので、コンピュータにより、調整情報の書き換え前にモ
ニタ回路の調整項目の変化許容範囲を認識することがで
き、無駄な調整量の指定命令を送信することを防ぐ効果
がある。
【0036】請求項4の発明によればモニタ制御中央処
理装置を、コンピュータから受信した命令に基づいて不
揮発性メモリに記憶されたモニタ回路の制御情報のうち
予め製作時に設定された各種パラメータ値を読み出し、
上記コンピュータ内に設けられた中央処理装置に送信す
るように構成したので、コンピュータにより、予め製作
時に設定されたモニタ回路の各種パラメータ値を認識で
きる効果がある。
【0037】請求項5の発明によればモニタ制御中央処
理装置を、コンピュータから受信した命令に基づいて不
揮発性メモリに記憶された当該ディスプレイモニタ固有
の型番を読み出し、上記コンピュータ内に設けられた中
央処理装置に送信するように構成したので、コンピュー
タにより、調整情報の書き換え前にモニタ固有の型番を
認識することができ、その型番から調整情報の書き換え
可能および不可能を予め判断することができる効果があ
る。
【0038】請求項6の発明によればモニタ制御中央処
理装置を、コンピュータから受信した命令に基づいてモ
ニタ回路に入力されるビデオ信号から水平周波数および
垂直周波数のうち少なくともどちらか一方を抽出し、上
記コンピュータ内に設けられた中央処理装置に送信する
ように構成したので、コンピュータにより、現在動作中
の水平周波数および垂直周波数を認識することができる
効果がある。
【0039】請求項7の発明によればコンピュータ側に
表示手段を設けるように構成したので、モニタ制御中央
処理装置から中央処理装置に出力された情報を表示させ
ることができ、その情報の認識を容易にすることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による通信機能を有
するディスプレイモニタを示す構成図である。
【図2】請求項1の発明の一実施例によるコマンド例を
示す説明図である。
【図3】請求項2の発明の一実施例によるコマンド例を
示す説明図である。
【図4】請求項3の発明の一実施例によるコマンド例を
示す説明図である。
【図5】請求項4の発明の一実施例によるコマンド例を
示す説明図である。
【図6】請求項5の発明の一実施例によるコマンド例を
示す説明図である。
【図7】請求項6の発明の一実施例によるコマンド例を
示す説明図である。
【図8】従来の通信機能を有するディスプレイモニタを
示す構成図である。
【図9】従来のコマンド例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 コンピュータ 2 ディスプレイモニタ 3 CPU(中央処理装置) 8 シリアルインターフェイス(インターフェイス) 9 モニタ 10 モニタ回路 11 EEPROM(不揮発性メモリ) 12 RAM(書き換え可能メモリ) 14 モニタ制御CPU(モニタ制御中央処理装置)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ内に設けられた中央処理装
    置からの命令を受信するインターフェイスと、モニタを
    駆動するモニタ回路の制御情報が記憶された不揮発性メ
    モリと、上記不揮発性メモリに記憶された制御情報のう
    ち現在表示中の上記モニタ回路の調整情報が記憶される
    書き換え可能メモリと、上記書き換え可能メモリに記憶
    された調整情報を上記モニタ回路に出力すると共に、上
    記インターフェイスから受信した命令に基づいて上記不
    揮発性メモリおよび上記書き換え可能メモリのうち少な
    くともどちらか一方に記憶された情報を読み出し、上記
    インターフェイスを介して上記コンピュータ内に設けら
    れた中央処理装置に送信するモニタ制御中央処理装置と
    を備えたディスプレイモニタ。
  2. 【請求項2】 書き換え可能メモリに記憶された調整情
    報をモニタ回路に出力すると共に、インターフェイスか
    ら受信した上記モニタ回路の調整項目およびその調整量
    が指定された命令に基づいて書き換え可能メモリに記憶
    された現在動作中の上記モニタ回路の調整情報を書き換
    えるモニタ制御中央処理装置を備えたことを特徴とする
    請求項1のディスプレイモニタ。
  3. 【請求項3】 書き換え可能メモリに記憶された調整情
    報をモニタ回路に出力すると共に、インターフェイスか
    ら受信した命令に基づいて不揮発性メモリに記憶された
    モニタ回路の制御情報のうち調整項目の変化許容範囲を
    読み出し、上記インターフェイスを介してコンピュータ
    内に設けられた中央処理装置に送信するモニタ制御中央
    処理装置を備えたことを特徴とする請求項1のディスプ
    レイモニタ。
  4. 【請求項4】 書き換え可能メモリに記憶された調整情
    報をモニタ回路に出力すると共に、インターフェイスか
    ら受信した命令に基づいて不揮発性メモリに記憶された
    モニタ回路の制御情報のうち予め製作時に設定された各
    種パラメータ値を読み出し、上記インターフェイスを介
    してコンピュータ内に設けられた中央処理装置に送信す
    るモニタ制御中央処理装置を備えたことを特徴とする請
    求項1のディスプレイモニタ。
  5. 【請求項5】 書き換え可能メモリに記憶された調整情
    報をモニタ回路に出力すると共に、インターフェイスか
    ら受信した命令に基づいて不揮発性メモリに記憶された
    当該ディスプレイモニタ固有の型番を読み出し、上記イ
    ンターフェイスを介してコンピュータ内に設けられた中
    央処理装置に送信するモニタ制御中央処理装置を備えた
    ことを特徴とする請求項1のディスプレイモニタ。
  6. 【請求項6】 書き換え可能メモリに記憶された調整情
    報をモニタ回路に出力すると共に、インターフェイスか
    ら受信した命令に基づいて上記モニタ回路に入力される
    ビデオ信号から水平周波数および垂直周波数のうち少な
    くともどちらか一方を抽出し、上記インターフェイスを
    介してコンピュータ内に設けられた中央処理装置に送信
    するモニタ制御中央処理装置を備えたことを特徴とする
    請求項1のディスプレイモニタ。
  7. 【請求項7】 モニタ制御中央処理装置からコンピュー
    タ内に設けられた中央処理装置に送信された情報を表示
    する表示手段を備えたことを特徴とする請求項1,請求
    項3から請求項6のうちいずれか1項のディスプレイモ
    ニタ。
JP5315566A 1993-12-15 1993-12-15 ディスプレイモニタ Expired - Lifetime JP3048812B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315566A JP3048812B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 ディスプレイモニタ
TW083102689A TW257853B (en) 1993-12-15 1994-03-28 Display monitor
US08/220,211 US5602567A (en) 1993-12-15 1994-03-30 Display monitor
KR1019940034190A KR0148161B1 (ko) 1993-12-15 1994-12-14 디스플레이 모니터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315566A JP3048812B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 ディスプレイモニタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168547A JPH07168547A (ja) 1995-07-04
JP3048812B2 true JP3048812B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=18066891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315566A Expired - Lifetime JP3048812B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 ディスプレイモニタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5602567A (ja)
JP (1) JP3048812B2 (ja)
KR (1) KR0148161B1 (ja)
TW (1) TW257853B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2935307B2 (ja) * 1992-02-20 1999-08-16 株式会社日立製作所 ディスプレイ
US5926155A (en) * 1993-02-02 1999-07-20 Hitachi, Ltd. Digital video display system
JP3334211B2 (ja) * 1993-02-10 2002-10-15 株式会社日立製作所 ディスプレイ
GB2291722A (en) * 1994-07-15 1996-01-31 Ibm Cordless coupling for peripheral devices.
US6057860A (en) * 1994-10-19 2000-05-02 Sun Microsystems, Inc. Synchronous serial display monitor control and communications bus interface
US5880702A (en) * 1994-10-20 1999-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method
JP3062418B2 (ja) * 1995-06-02 2000-07-10 キヤノン株式会社 表示装置並びに表示システム及び表示制御方法
US6230063B1 (en) * 1995-07-07 2001-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Factory mode free setting apparatus and method thereof
JPH09128330A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Sony Corp 映像表示装置
KR100201953B1 (ko) * 1996-01-15 1999-06-15 구자홍 모니터의 디스플레이 데이터 채널 기능 제어장치와 방법
US5943029A (en) * 1996-01-26 1999-08-24 Dell Usa, L.P. Method and apparatus to provide non-DDC monitor characteristics to system software
KR0173428B1 (ko) * 1996-02-17 1999-04-01 김광호 모니터 제어 장치 및 그 제어 방법
US5912663A (en) * 1996-07-09 1999-06-15 Mag Technology, Co., Ltd. Monitor adjustments made by a single rotatable and depressible knob which interfaces with a monitor control display menu
KR100283574B1 (ko) * 1996-08-27 2001-03-02 윤종용 모니터 화면 사이즈 제어 회로 및 그 제어방법
TW316308B (en) * 1997-01-16 1997-09-21 Acer Peripherals Inc Display screen function adjusting method and device
US5987624A (en) * 1997-06-10 1999-11-16 Paradise Electronics, Inc. Method and apparatus for automatically determining signal parameters of an analog display signal received by a display unit of a computer system
US5847701A (en) * 1997-06-10 1998-12-08 Paradise Electronics, Inc. Method and apparatus implemented in a computer system for determining the frequency used by a graphics source for generating an analog display signal
US6262765B1 (en) * 1997-08-20 2001-07-17 Lg Electronics Inc. Automatic picture adjustment system for monitor
US6208326B1 (en) * 1997-09-30 2001-03-27 Compaq Computer Corporation Apparatus and associated method for selecting video display parameter of a computer-system, video display monitor
JP3501960B2 (ja) * 1997-10-30 2004-03-02 富士写真フイルム株式会社 画像表示制御装置及び方法
JP4028064B2 (ja) 1998-02-13 2007-12-26 富士通株式会社 ディスプレイ装置
US7057667B1 (en) 1999-02-26 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image display control system and method allowing connection of various kinds of image displays to one supply source
JP3478757B2 (ja) * 1999-02-26 2003-12-15 キヤノン株式会社 画像表示制御方法及び装置
TW449677B (en) * 1999-07-19 2001-08-11 Novatek Microelectronics Corp Device and method for rewritable monitor function
US6862029B1 (en) * 1999-07-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display system
KR100621185B1 (ko) * 1999-09-09 2006-09-06 삼성전자주식회사 디디씨 모니터의 동작 기록형 마이크로컴퓨터의 제어방법
US6313813B1 (en) 1999-10-21 2001-11-06 Sony Corporation Single horizontal scan range CRT monitor
KR100449100B1 (ko) * 1999-10-30 2004-09-16 노바텍 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 모니터 기능을 재프로그래밍 하기 위한 시스템
TW559699B (en) * 2000-01-12 2003-11-01 Sony Corp Image display device and method
FR2808340A1 (fr) * 2000-04-26 2001-11-02 Scm Schneider Microsysteme Procede et dispositif de saisie securisee de donnees exploitables par un peripherique
US6753881B1 (en) * 2000-11-01 2004-06-22 Ati International Srl Adapter and method to connect a component video input television to a video providing unit
KR100766970B1 (ko) * 2001-05-11 2007-10-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 초기설정시스템 및 그 제어방법
US7224404B2 (en) 2001-07-30 2007-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Remote display control of video/graphics data
EP1331570B1 (en) * 2002-01-18 2005-03-23 Hewlett-Packard Company Data processing system and method for controlling display devices
CN1277178C (zh) 2002-02-19 2006-09-27 株式会社东芝 数据显示系统、数据中继设备、数据中继方法
KR100440534B1 (ko) * 2002-08-27 2004-07-19 현대 이미지퀘스트(주) 모니터의 직접 디지털 제어 오류보정 방법
US20040239665A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Katsushige Otsubo Multiplex command on data line of digital interface display devices
KR100526612B1 (ko) 2003-08-28 2005-11-08 삼성전자주식회사 디스플레이 디바이스, 디스플레이 시스템 및 저장매체
US20060012602A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 George Lyons System and method for efficiently performing automatic partial transfers of image data
JP4615276B2 (ja) * 2004-09-21 2011-01-19 シャープ株式会社 コンテンツデータ配信装置およびコンテンツデータ配信システム
KR100686720B1 (ko) * 2004-12-16 2007-02-23 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템
KR100704666B1 (ko) * 2005-07-11 2007-04-09 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN100487721C (zh) * 2007-07-25 2009-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种识别手机液晶显示屏芯片的类型的方法
JP2013097096A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Seiko Epson Corp 画像表示装置を制御する制御装置、頭部装着型表示装置、画像表示システム、画像表示装置の制御方法および頭部装着型表示装置の制御方法
US8617935B2 (en) 2011-08-30 2013-12-31 Freescale Semiconductor, Inc. Back side alignment structure and manufacturing method for three-dimensional semiconductor device packages
JP6476661B2 (ja) * 2014-08-29 2019-03-06 ブラザー工業株式会社 通信機器
US20240290253A1 (en) * 2023-02-27 2024-08-29 Lg Electronics Inc. Method for calibrating image display device and system for the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105340A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Nec Corp キヤラクタデイスプレイ装置
JPH02305293A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Mitsubishi Electric Corp テレビジョン受像機の調整方法
US5276458A (en) * 1990-05-14 1994-01-04 International Business Machines Corporation Display system
JPH0583719A (ja) * 1990-12-21 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタルダイナミツクコンバーゼンス装置
FI91197C (fi) * 1991-04-26 1994-05-25 Icl Personal Systems Oy Menetelmä videonäyttölaitteella näytettävän kuvan paikan ja/tai koon säätämiseksi sekä menetelmä videonäyttölaitteen synkronoimiseksi videosignaaliin

Also Published As

Publication number Publication date
TW257853B (en) 1995-09-21
KR950020220A (ko) 1995-07-24
US5602567A (en) 1997-02-11
KR0148161B1 (ko) 1998-12-01
JPH07168547A (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048812B2 (ja) ディスプレイモニタ
US5056001A (en) Method for configuring an input/output module coupled to a programmable logic controller
JP3264919B2 (ja) テレビジョン受信機
US5227881A (en) Electronic adjustment of video system parameters
US4927789A (en) Radio programming device with access to a remote database
KR20060083195A (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
US20050267626A1 (en) Numerical controller
JP3486456B2 (ja) 射出成形機のリモート制御方法及びローカルコントローラ並びにリモート制御装置
JPH11353411A (ja) 文字認識装置
JP3336216B2 (ja) 遠隔mmiシステム
JP2001075626A (ja) 生産設備の遠隔操作システム
WO2024096085A1 (ja) 設備制御システム、設備制御装置、設備制御方法
JP3310229B2 (ja) プログラム生成方法および装置
US6625505B2 (en) Visualization system for technical process data
JP2007252162A (ja) 電動機駆動装置
EP4141588A1 (en) Setting system, setting device, setting method, non-transitory computer readable storage medium, and program
JPH11301939A (ja) エレベーターの表示制御装置
JP3272267B2 (ja) 制御システム及び電子装置
KR20030080128A (ko) 디스플레이 일체형 pc 및 그의 디스플레이 조정방법
EP0151184B1 (en) Apparatus for emphasizing and displaying nc command program portion stored at specific address
JPH0744219A (ja) Cncのデータ書き換え方式
JP2723557B2 (ja) 集合端末システム
JP2535382B2 (ja) 計器の状態値,設定値の表示・入力方法
JPS6327202Y2 (ja)
JPH03136093A (ja) アラーム表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term