JP3272267B2 - 制御システム及び電子装置 - Google Patents

制御システム及び電子装置

Info

Publication number
JP3272267B2
JP3272267B2 JP14279697A JP14279697A JP3272267B2 JP 3272267 B2 JP3272267 B2 JP 3272267B2 JP 14279697 A JP14279697 A JP 14279697A JP 14279697 A JP14279697 A JP 14279697A JP 3272267 B2 JP3272267 B2 JP 3272267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
code
adjustment
electronic device
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14279697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10336767A (ja
Inventor
孝弘 宮腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14279697A priority Critical patent/JP3272267B2/ja
Publication of JPH10336767A publication Critical patent/JPH10336767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272267B2 publication Critical patent/JP3272267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子装置の製造工
程又は品質管理工程における制御を行う制御システム及
びその制御システムの制御対象である電子装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】製造工程又は品質管理工程における電子
装置の調整操作は、製品に予め設けておいた調整機能を
動作させることができる入力キー又は調整専用のリモー
トコントロール装置を準備しておき、この入力キー又は
リモートコントロール装置から前記製品に指令を与えて
行われる。例えば、テレビジョンに表示領域の縦サイズ
調整及びステレオ音声のセパレーション調整等の複数の
調整機能を設けておき、調整機能毎にその実行を指令す
る調整コードを割り付けておく。また、前記調整コード
を与えることができる調整専用のリモートコントロール
装置を作製しておく。オペレータがそのリモートコント
ロール装置を操作してテレビジョンへ前記調整コードを
与えることにより、前記テレビジョンにおいて前記調整
コードに割り付けてある調整機能が実行され、テレビジ
ョンの調整が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の如き製造工程又
は品質管理工程においては、モデルチェンジなどにより
製品に新しい調整機能が追加される都度、その調整機能
に割り付けられた調整コードを発信できるようなリモー
トコントロール装置を新たに作製し取り替えを行う必要
があり、その規模に応じて費用が掛かる。また、製造ラ
インが変更されて、調整対象の製品が別の製品に変更さ
れた場合も、リモートコントロール装置を新たに作製し
取り替えを行う必要があるので、同様に費用が掛かる。
【0004】また、モデルチェンジなどにより調整機能
の数が増えてくれば、1個のリモートコントロール装置
ではキー数が不足し、2個以上のリモートコントロール
装置を準備しなければならないような事態も起きる。リ
モートコントロール装置を使用せず、製品に付設された
入力キーへの直接操作により調整機能の実行を指令する
場合も、調整機能の増加に併せて入力キーを無制限に増
加させることはスペース的にできないことである。
【0005】さらに、各工程によって必要となる機能が
異なる場合が一般的であるから、各工程に対応したリモ
ートコントロール装置を作製する必要もある。本発明は
斯かる事情に鑑みてなされたものであって、第1,2発
明では、製品の機能仕様を変更したとき又は調整対象の
製品を変更したときでも、リモートコントロール装置を
継続して使用することができる制御システム及びその製
品である電子装置の提供を目的とする。第3発明では、
機能仕様を変更したときでも、入力キーを増設する必要
がない電子装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る制御シス
テムは、電子装置が有する複数の操作機能と調整機能の
夫々にコードを割り付けておき、リモートコントロール
装置から前記電子装置へ前記コードに関連する信号を与
えることにより、そのコードに割り付けてある操作機能
と調整機能を前記電子装置に実行させる制御システムに
おいて、前記電子装置は、電子装置を通常使用する制御
を行う操作機能を実行させるための前記コードと電子装
置の製造工程上の調整の制御をする調整機能を実行させ
るための前記コードを予め設定して記憶するコード設定
記憶手段と、前記リモートコントロール装置から送信さ
れた該コード設定記憶手段に基づいて設定されたコード
を受信して前記操作機能と調整機能を判別する機能選択
手段と記操作機能のコードに対応する操作命令が記憶さ
れた操作機能記憶手段と、前記調整機能のコードに対応
する調整命令が記憶された調整機能記憶手段と、前記リ
モートコントロール装置により送信されたコードが、前
記機能選択手段により判別された機能が、操作機能であ
ると判別したときは、該送信されたコードに対応する前
記操作機能記憶手段に記憶された操作命令を読み出して
前記電子装置を制御する手段と、前記リモートコントロ
ール装置により送信されたコードが、前記機能選択手段
により判別された機能が、調整機能であると判別したと
きは、該送信されたコードに対応する前記調整機能記憶
手段に記憶された調整命令を読み出して前記電子装置を
制御する手段とからなることを特徴とする。
【0007】
【0008】第1発明に係る制御システムでは、調整専
用のリモートコントロール装置から、記憶手段に記憶さ
れたコードの記憶手段におけるアドレスに関連する信号
を与えることにより、そのアドレスに記憶してあるコー
ドに割り付けてある制御機能を電子装置が実行する。
【0009】従って、アドレスに関連する信号が指定す
るアドレスに記憶させるコードを他のコードに変更する
ことにより、アドレスに関連する信号を与えたときに、
電子装置が実行する制御機能を変更することができる。
例えば、モデルチェンジにより電子装置に制御機能が追
加されたとき、アドレスに関連する信号が指定するアド
レスに、追加された制御機能に割り付けたコードを記憶
させることにより、リモートコントロール装置からその
制御機能の実行を指令することができるようになる。
【0010】これにより、製品である電子装置の機能仕
様を変更したとき又は調整対象の製品である電子装置を
変更したときでも、調整専用のリモートコントロール装
置を継続して使用することができる。また、工程毎に、
アドレスに関連する信号が指定する1又は複数のアドレ
スに記憶させるコードを、その工程に必要な制御機能の
コードと入れ替えることにより、その工程に必要な制御
機能のみを設定することができるので、リモートコント
ロール装置のキー数を、工程毎の制御機能数の最大値に
抑えることができる。
【0011】第2発明に係る電子装置は、複数の操作機
能と調整機能の夫々にコードを割り付けておき、リモー
トコントロール装置から前記電子装置へ前記コードに関
連する信号を与えることにより、そのコードに割り付け
てある操作機能と調整機能を前記電子装置に実行させる
電子装置において、電子装置を通常使用する制御を行う
操作機能を実行させるための前記コードと電子装置の製
造工程上の調整の制御をする調整機能を実行させるため
の前記コードを予め設定して記憶するコード設定記憶手
段と、前記リモートコントロール装置から送信された該
コード設定記憶手段に基づいて設定されたコードを受信
して前記操作機能と調整機能を判別する機能選択手段と
記操作機能のコードに対応する操作命令が記憶された操
作機能記憶手段と、前記調整機能のコードに対応する調
整命令が記憶された調整機能記憶手段と、前記リモート
コントロール装置により送信されたコードが、前記機能
選択手段により判別された機能が、操作機能であると判
別したときは、該送信されたコードに対応する前記操作
機能記憶手段に記憶された操作命令を読み出して前記電
子装置を制御する手段と、前記リモートコントロール装
置により送信されたコードが、前記機能選択手段により
判別された機能が、調整機能であると判別したときは、
該送信されたコードに対応する前記調整機能記憶手段に
記憶された調整命令を読み出して前記電子装置を制御す
る手段とからなることを特徴とする。
【0012】
【0013】従って、アドレスに関連する信号が指定す
るアドレスに記憶させるコードを他のコードに変更する
ことにより、アドレスに関連する信号を与えたときに、
電子装置が実行する制御機能を変更することができる。
例えば、モデルチェンジにより電子装置に制御機能が追
加されたとき、アドレスに関連する信号が指定するアド
レスに、追加された制御機能に割り付けたコードを記憶
させることにより、入力キーからその制御機能の実行を
指令することができるようになる。
【0014】これにより、製品である電子装置の機能仕
様を変更したときでも、その入力キーを継続して使用す
ることができる。また、工程毎に、アドレスに関連する
信号が指定する1又は複数のアドレスに記憶させるコー
ドを、その工程に必要な制御機能のコードと入れ替える
ことにより、その工程に必要な制御機能のみを設定する
ことができるので、入力キーの個数を、工程毎の制御機
能数の最大値に抑えることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態であっ
て、テレビジョンの品質管理工程における制御システム
の構成を示すブロック図である。図において、1は音量
調節及びチャネル選局等のテレビジョンを操作するため
の操作機能毎に割り付けた操作コード及び後述するアド
レス指定機能に割り付けたアドレス指定コードを赤外線
により発信するコントローラ(リモートコントロール装
置)である。
【0016】一方、テレビジョンに設けてある受光部2
はコントローラ1から発信された赤外線を受信し、それ
をコード識別部3へ与える。また、テレビジョンに設け
てある入力キー(群)2aは、コントローラ1が発信する
アドレス指定コードと同様のアドレス指定コードを、キ
ー操作によりコード識別部3へ与えることができる。コ
ード識別部3は、コードと操作機能又はアドレス指定機
能との対応を表すコード対応テーブル131 を記憶する記
憶部13と接続してある。アドレス指定機能は、コードを
記憶する記憶手段(コード記憶部41)のアドレスを受け
付け、そのアドレスに記憶してあるコードを読み出し、
このコードに割り付けてある制御機能の実行を指令する
機能である。以下に示す表1はコード対応テーブル131
の一例である。
【0017】
【表1】
【0018】表においてコード00h及び01hには夫
々コードを記憶するコード記憶部41(記憶手段)のアド
レスを割り付けてある。また、コード40h以降には夫
々操作機能を割り付けてある。例えばコード00hに
は、アドレス指定機能1により読み出すべきコードを記
憶してあるコード記憶部41のアドレスを割り付けてあ
り、またコード40hにはBSアンテナの電源ON/OFFを
制御する機能を割り付けてある。具体的には、コード4
0hが指定されたとき、コード識別部3は、コード対応
テーブル131 からコード40hに対応する操作機能「B
Sアンテナの電源ON/OFF」を読出し、制御部10へ与え
る。制御部10は、予めプログラミングされている「B
Sアンテナの電源ON/OFF」に相当する動作を行い、BS
アンテナの電源ON/OFFを制御する回路のスイッチをON/O
FFさせる。
【0019】コード識別部3は、与えられたコードが操
作機能と対応する場合、コード対応テーブル131 からそ
のコードに対応する操作機能を読出し、制御部10へ与
える。制御部10は、予めプログラミングされているそ
の操作機能に相当する動作を行い、その機能に係る回路
のスイッチが操作される。また、コード識別部3は、与
えられたコードがアドレス指定機能と対応する場合、そ
のコードに割り付けてあるコード記憶部41のアドレス
を、機能選択部4に読み出させる。
【0020】コード記憶部41は、機能選択部4内に設け
られ、アドレス指定機能により読み出すべきコードとそ
のコードに割り付けてある機能の種類とを対応付けて記
憶している。機能の種類には、操作機能(又はアドレス
指定機能)又は調整機能のいずれかを指定する。コード
記憶部41は接続端子14を介して接続されたコード設定部
15により設定情報を与えることができる。機能選択部4
は映像信号調整部5及び音声信号調整部6と接続してい
る。また、機能選択部4は、コードと調整機能との対応
を表す調整機能対応テーブル71を記憶する記憶部7と接
続している。調整機能は、垂直振幅の調整及び垂直S字
補正等のテレビジョンの品質管理のために使用する機能
である。以下に示す表2は、調整機能対応テーブル71の
一例である。
【0021】
【表2】
【0022】表においてコード03hには、垂直振幅の
調整機能を割り付けてある。具体的には、コード識別部
3に与えられたコードがコード対応テーブル131 のアド
レス指定機能に対応し、そのコードに割り付けてあるコ
ード記憶部41のアドレスに、このコード03hが記憶さ
れているとき、機能選択部4は、調整機能対応テーブル
71からコード03hに対応する「垂直振幅」を読出し、
映像信号調整部5へ与える。映像信号調整部5は、予め
プログラミングされている「垂直振幅」に相当する動作
を行い、垂直振幅の調整を行う回路のスイッチをON/OFF
させる。以下に示す表3は、コード記憶部41における設
定情報の一例である。機能の種類(操作機能/調整機
能)を第1バイトに表し、読み出すべきコードを第2バ
イトに表す。
【0023】
【表3】
【0024】表におけるアドレス指定機能1の様に第1
バイトにFFhが指定されたとき、その第2バイトの値
は表1に示したコード対応テーブル131 のコードを表
す。この例ではコード40h即ち、BSアンテナの電源
ON/OFFを表す。またアドレス指定機能2の様に第1バイ
トに00hが指定されたとき、その第2バイトの値は表
2に示した調整機能対応テーブル71のコードを表す。こ
の例ではコード03h即ち、垂直振幅の調整機能を表
す。以上の如き設定情報を調整操作に先立ち、コード記
憶部41に予め記憶させておく。また、その記憶させたア
ドレスをアドレス指定機能により読み出すべきアドレス
としてコード対応テーブル131 に割り付けておく。
【0025】機能選択部4は、コード記憶部41の与えら
れたアドレスに記憶してある設定情報を読み出し、機能
の種類が調整機能であると判別したとき、調整機能対応
テーブル71を参照して、そのコードに割り付けられた調
整機能の実行を映像信号調整部5及び音声信号調整部6
へ指令する。また、設定情報から機能の種類が操作機能
であると判別したとき、そのコードをコード識別部3へ
与える。映像信号調整部5及び音声信号調整部6はいず
れも出力制御部8と接続しており、夫々機能選択部4か
ら与えられた調整機能の実行指令に基づき設定値を定め
て出力制御部8へ与える。
【0026】制御部10は音量調節部11及び選局部12と接
続しており、与えられたコードに割り付けてある操作機
能に応じて、夫々へ指令を与える。音量調節部11は音量
レベルの設定指令を受けて、設定された値を出力制御部
8へ与える。また選局部12は放送局のチャネル選択設定
指令を受けて、そのチャネルから受信した映像信号及び
音声信号を出力制御部8へ与える。出力制御部8は与え
られた設定値に基づき、与えられた映像信号及び音声信
号を調整し、これらを表示再生部9へ与えて表示,再生
させる。
【0027】図2は、機能選択部4における処理手順を
示すフローチャートである。コード識別部3に与えられ
たコードがアドレス指定機能と対応し、コード対応テー
ブル131 に割り付けられたコード記憶部41のアドレスが
識別部3から与えられた場合、機能選択部4は、まず、
与えられたコード記憶部41のアドレスに記憶してある設
定情報を読み出し(S1)、該設定情報の第1バイトの値か
ら機能の種類が調整機能であるか否かを判別する(S2)。
【0028】機能選択部4は、機能の種類を調整機能で
あると判別したとき、調整機能対応テーブル71に基づい
て、与えられたコードに対応する機能を選択し、選択し
た機能を実行するように映像信号調整部5又は音声信号
調整部6に指令し、その機能に係る回路のスイッチを操
作させる(S3)。これにより、映像信号調整部5又は音声
信号調整部6において調整処理が行われる。また、S2
において、設定情報の第1バイトにより機能の種類が操
作機能であると判別したとき、第2バイトの値をコード
識別部3へ与える(S4)。これを受けたコード識別部3
は、コード対応テーブル131 に基づいて、与えられたコ
ードに対応する機能を選択し、選択した機能を実行する
ように制御部10に指令し、与えられたコードと対応す
る操作機能に係る回路のスイッチを操作させる。
【0029】前述の制御システムのテレビジョンに操作
機能又は調整機能を追加した場合は、追加した機能を割
り付けたコードをコード記憶部41の設定情報に記憶して
おき、その設定情報に基づき実行されるアドレス指定機
能をコントローラ1又は入力キー(群)2aを用いて指令
することにより、その操作機能又は調整機能を実行させ
ることができる。
【0030】また、追加された機能がコード記憶部41に
設定可能な数を超える場合、コード設定部15によってコ
ード記憶部41の設定情報を適宜書き換えることにより、
全ての機能を実行させることができる。従ってコントロ
ーラ1又は入力キー(群)2aを作り替える必要はなく、
製造コストを抑えることができる。また、コントローラ
1の操作キー及び入力キー(群)2aに割り当てられた調
整機能を表すテンプレートを制御対象の機種毎に予め用
意しておき、コントローラ1の操作盤及び入力キー
(群)2aにこのテンプレートを被せて使用することによ
り、容易に複数の機種に対応できる。
【0031】
【発明の効果】以上の如き第1発明に係る制御システム
によれば、製品である電子装置の機能仕様を変更したと
き又は調整対象の製品である電子装置を変更したときで
も、調整専用のリモートコントロール装置を継続して使
用することができる。また、工程毎に、アドレスに関連
する信号が指定する1又は複数のアドレスに記憶させる
コードを、その工程に必要な制御機能のコードと入れ替
えることにより、その工程に必要な制御機能のみを設定
することができるので、リモートコントロール装置のキ
ー数を、工程毎の制御機能数の最大値に抑えることがで
きる。また、記憶手段のアドレスに記憶させるコードの
入れ替えが容易であるので、適宜入れ替えを行うことに
より、限られたキー数により制御機能全てを実行させる
ことができる。
【0032】また、動作トラブル等により返品された電
子装置の精密検査を行うために、その機種専用のリモー
トコントロール装置を用意する必要がなく、その対応が
容易になる。
【0033】第2発明の電子装置によれば、製品である
電子装置の機能仕様を変更したときでも、調整に必要な
制御機能の実行を指令する為の入力キーを継続して使用
することができる。また、工程毎に、アドレスに関連す
る信号が指定するアドレスに記憶させる1又は複数のコ
ードを、その工程に必要な制御機能のコードと入れ替え
ることにより、その工程に必要な制御機能のみを設定す
ることができるので、入力キーの個数を、工程毎の制御
機能数の最大値に抑えることができる。また、記憶手段
のアドレスに記憶させるコードの入れ替えが容易である
ので、適宜入れ替えを行うことにより、限られた入力キ
ー数により制御機能全てを実行させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る制御システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】機能選択部における処理手順を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 コントローラ(リモートコントロール装置) 2a 入力キー(入力キー群) 3 コード識別部(アドレス信号受付手段) 4 機能選択部 15 コード設定部 41 コード記憶部(記憶手段) 71 調整機能対応テーブル 131 コード対応テーブル

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子装置が有する複数の操作機能と調整
    機能の夫々にコードを割り付けておき、リモートコント
    ロール装置から前記電子装置へ前記コードに関連する信
    号を与えることにより、そのコードに割り付けてある操
    作機能と調整機能を前記電子装置に実行させる制御シス
    テムにおいて、 前記電子装置は、電子装置を通常使用する制御を行う操
    作機能を実行させるための前記コードと電子装置の製造
    工程上の調整の制御をする調整機能を実行させるための
    前記コードを予め設定して記憶するコード設定記憶手段
    と、 前記リモートコントロール装置から送信された該コード
    設定記憶手段に基づいて設定されたコードを受信して前
    記操作機能と調整機能を判別する機能選択手段と記操作
    機能のコードに対応する操作命令が記憶された操作機能
    記憶手段と、 前記調整機能のコードに対応する調整命令が記憶された
    調整機能記憶手段と、 前記リモートコントロール装置により送信されたコード
    が、前記機能選択手段により判別された機能が、操作機
    能であると判別したときは、該送信されたコードに対応
    する前記操作機能記憶手段に記憶された操作命令を読み
    出して前記電子装置を制御する手段と、 前記リモートコントロール装置により送信されたコード
    が、前記機能選択手段により判別された機能が、調整機
    能であると判別したときは、該送信されたコードに対応
    する前記調整機能記憶手段に記憶された調整命令を読み
    出して前記電子装置を制御する手段とからなることを特
    徴とする制御システム。
  2. 【請求項2】 複数の操作機能と調整機能の夫々にコ
    ードを割り付けておき、リモートコントロール装置から
    前記電子装置へ前記コードに関連する信号を与えること
    により、そのコードに割り付けてある操作機能と調整機
    能を前記電子装置に実行させる電子装置において、 電子装置を通常使用する制御を行う操作機能を実行させ
    るための前記コードと電子装置の製造工程上の調整の制
    御をする調整機能を実行させるための前記コードを予め
    設定して記憶するコード設定記憶手段と、 前記リモートコントロール装置から送信された該コード
    設定記憶手段に基づいて設定されたコードを受信して前
    記操作機能と調整機能を判別する機能選択手段と記操作
    機能のコードに対応する操作命令が記憶された操作機能
    記憶手段と、 前記調整機能のコードに対応する調整命令が記憶された
    調整機能記憶手段と、 前記リモートコントロール装置により送信されたコード
    が、前記機能選択手段により判別された機能が、操作機
    能であると判別したときは、該送信されたコードに対応
    する前記操作機能記憶手段に記憶された操作命令を読み
    出して前記電子装置を制御する手段と、 前記リモートコントロール装置により送信されたコード
    が、前記機能選択手段により判別された機能が、調整機
    能であると判別したときは、該送信されたコードに対応
    する前記調整機能記憶手段に記憶された調整命令を読み
    出して前記電子装置を制御する手段とからなることを特
    徴とする前記電子装置。
JP14279697A 1997-05-30 1997-05-30 制御システム及び電子装置 Expired - Fee Related JP3272267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279697A JP3272267B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 制御システム及び電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279697A JP3272267B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 制御システム及び電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336767A JPH10336767A (ja) 1998-12-18
JP3272267B2 true JP3272267B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=15323828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14279697A Expired - Fee Related JP3272267B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 制御システム及び電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272267B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110086797A (ko) * 2008-10-06 2011-08-01 코니카 미놀타 옵토 인코포레이티드 광학 필름, 광학 필름의 제조 방법, 편광판 및 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10336767A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1358549B1 (en) System for transmitting control commands to electronic devices
USRE39059E1 (en) Computer programmable remote control
US5386251A (en) Television receiver with learning remote control system capable of being controlled by a remote control device manufactured by different companies
JP3872052B2 (ja) リモコン機能付き携帯電話機、そのリモートコントロール方法及びシステム
US5565929A (en) Audio-visual control apparatus for determining a connection of appliances and controlling functions of appliances
JP4358939B2 (ja) テレビジョン受像機
US5204662A (en) Monitor television apparatus
JP2001112073A (ja) リモートコントローラ,電子機器,ならびに電子機器制御方法
EP0605134A2 (en) Audio video system
JPH05304430A (ja) アナログ制御部の自動調整回路
EP0679039A2 (en) Method of producing a television receiver
JP3272267B2 (ja) 制御システム及び電子装置
JPH1023561A (ja) リモートコントロール装置
JP2004186768A (ja) 放送受信装置、放送受信方法及びavネットワークシステム
JP3270913B2 (ja) 電子機器
EP1022854A2 (en) Audio system with customization of information display
EP1553541A2 (en) Electronic device
JPH0670251A (ja) Av機器及びその製造方法
JPH06311567A (ja) リモートコントロール装置
JP4356535B2 (ja) 放送受信機
JP2511170B2 (ja) リモ―トコントロ―ル装置
EP0593273B1 (en) An electronic appliances control apparatus
JP2619803B2 (ja) リモートコントロール機器
JP2007180807A (ja) テレビジョン受像機
JPH1070777A (ja) リモートコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees