JP3048243B2 - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JP3048243B2
JP3048243B2 JP2135726A JP13572690A JP3048243B2 JP 3048243 B2 JP3048243 B2 JP 3048243B2 JP 2135726 A JP2135726 A JP 2135726A JP 13572690 A JP13572690 A JP 13572690A JP 3048243 B2 JP3048243 B2 JP 3048243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
optical pickup
light
disk
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2135726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430340A (ja
Inventor
太一 秋葉
良嗣 荒木
俊彦 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2135726A priority Critical patent/JP3048243B2/ja
Priority to EP19910101356 priority patent/EP0459080A3/en
Priority to US07/659,653 priority patent/US5287337A/en
Priority to US07/659,654 priority patent/US5146441A/en
Priority to EP91102840A priority patent/EP0459087B1/en
Priority to DE69119473T priority patent/DE69119473T2/de
Priority to EP91102841A priority patent/EP0459088B1/en
Priority to DE69119472T priority patent/DE69119472T2/de
Publication of JPH0430340A publication Critical patent/JPH0430340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048243B2 publication Critical patent/JP3048243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディスクに記録されている情報を再生した
りする光ピックアップに関する。
(従来の技術) 光ピックアップは、コンパクトディスク(CD)やレー
ザディスク(LD)に記録されている情報 を再生したり、その情報を再生するための信号、フォー
カスエラー信号及びトラッキングエラー信号を生成した
りする機能を有している。
第42図は、従来の光ピックアップの一例を示すもの
で、レーザダイオード1から発せられたレーザ光は、グ
レーティング2の面に蒸着された回折格子により複数の
光束に回折(分離)される。
ここで、中心の0次光は信号読取りとフォーカスサー
ボ用として、その両側の2本の光束はトラッキングサー
ボ用としてそれぞれ利用される。
グレーティング2を経たレーザ光は、光を透過させる
性質及び反射させる性質を有するハーフミラー3によっ
てディスクD側に反射され、コリーメータレンズ4によ
って平行光とされた後、反射ミラー5によりその光軸が
90°曲げられる。
そして、反射ミラー5からのレーザ光は、対物レンズ
6によってディスクD上に集光される。
ディスクDからの反射光は、対物レンズ6、反射ミラ
ー5を経ると、コリーメータレンズ4によって集束光に
変えられた後、ハーフミラー3及びオウレンズ7を経て
光電子集積回路(OEIC)8に導かれる。
ここで、オウレンズ7は光を発散させ、これにより光
路を長くする作用を有している。また、反射光であるレ
ーザ光の光軸調整は、光電子集積回路8をx,y方向、オ
ウレンズ7をz方向にそれぞれ移動させることにより行
われている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した従来の光ピックアップでは、特に
光学系においてレーザ光の光路が長くされ、オウレンズ
7により光路長の調整が行われている。
このため、レーザダイオード1を備えた発光部及び光
電子集積回路(OEIC)8を備えた受光部が分離された状
態で設けられているので、それぞれを支持するための部
品等が増えてしまい、光ピックアップの低コスト化や小
型化を図る上で妨げとなっている。
本発明は、このような事情に対処して成されたもの
で、低コスト化や小型化を図ることができる光ピックア
ップを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の光ピックアップは、上記目的を達成するため
に、ヨークベース上にヨーク部を対向配置し、前記ヨー
クベースの上面側にインサート成形された端子を有する
サスペンションベースを配置し、このサスペンションベ
ースに一端が前記インサート成形された端子に接続され
ているワイヤバネを介してコイル基板間に挟持されたホ
ルダを片持ち支持し、前記ヨークベースの下面側に端子
部を有する中継基板を配置するとともに、この端子部と
前記サスペンションベースの端子とを接続してなること
ことを特徴とする。
(作用) 本発明の光ピックアップでは、ヨークベース上にヨー
ク部を対向配置し、前記ヨークベースの上面側にインサ
ート成形された端子を有するサスペンションベースを配
置し、このサスペンションベースに一端が前記インサー
ト成形された端子に接続されているワイヤバネを介して
コイル基板間に挟持されたホルダを片持ち支持し、前記
ヨークベースの下面側に端子部を有する中継基板を配置
するとともに、この端子部と前記サスペンションベース
の端子とを接続した構成をとる。
したがって、光ピックアップの組立は、ヨークベース
にサスペンションベース及び中継基板を取り付けること
により行われるため、例えば従来のような半田付け工程
を大幅に削減することができ、また組み立てるべき部品
点数を大幅に削減することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本発明の光ピックアップの一実施を示すも
のである。
同図に示すように、光ピックアップには、ヨークベー
ス10が備えられている。ヨークベース10には、対向配置
されたヨーク部11,11が設けられており、各ヨーク部11
にはマグネット12が取付けられている。
ヨークベース10の上面には、サスペンションベース13
が配されるようになっている。サスペンションベース13
には、金属製のワイヤバネ14,14,…を介してコイル基板
15a,15b間に挟持された光学系16が片持ち支持されてい
る。
なお、各コイル基板15a,15bには、後述する励磁コイ
ル15x,15yがフラット状に配設されている。
また、サスペンションベース13及び光学系16間には、
フレキシブル配線板17が介在され、その端部はサスペン
ションベース13を介して中継基板18に接続されるように
なっている。
そして、各コイル基板15a,15bには、各ワイヤバネ14
を介して励磁電流が供給される。
また、光学系16からの読取り信号等は、フレキシブル
配線板17を介して入出力される。
ここで、サスペンションベース13は、樹脂によって形
成され、各ワイヤバネ14の端部は、銅合金の端子が圧入
又はインサート成型されており、端子他端は中継基板18
に接続されるようになっている。
また、各コイル基板15a,15bは、たとえば第2図及び
第3図に示すように、励磁コイル15a,15bをパターン化
して複数積層したものであり、それぞれの励磁コイル15
x,15yはフォーカス駆動用又はトラッキング駆動用とさ
れている。
更に、各コイル基板15a,15bは、励磁コイル15x,15yの
任意の層を共用し、フレキシブルな中継部材15cを介し
て接続されている。
これにより、各コイル基板15a,15bの部品点数が大幅
に削減されるとともに、半田付け作業を不要とすること
ができ、さらには寸法を小さくすることもできる。
つまり、従来は、たとえば第4図及び第5図に示すよ
うに、積層された励磁コイル15x又は15yを有する各コイ
ル基板15a,15bは、半田付けされたフレキシブルな中継
部材15dを介して接続されていた。したがって、中継部
材15dが必要となったり、半田付けを要していたり、半
田付け部分のためのスペースが必要とされたりしてい
た。
ここで、第6図ないし第17図を用いて各コイル基板15
a,15bの詳細を説明する。
第6図及び第7図は、一層めのコイル基板15a1の表面
及び裏面を示すもので、中心部にフォーカス用の励磁コ
イル15xが設けられ、その左側近傍にはトラッキング用
の励磁コイル15yが設けられている。
第8図及び第9図は、二層めのコイル基板15a2の表面
及び裏面を示し、第10図及び第11図は三層めのコイル基
板15a3の表面及び裏面を示すものである。
第12図及び第13図は、一層めのコイル基板15b1の表面
及び裏面を示すもので、中心部にフォーカス用の励磁コ
イル15xが設けられ、その左側近傍にはトラッキング用
の励磁コイル15yが設けられている。
第14図及び第15図は、二層めのコイル基板15b2の表面
及び裏面を示し、第16図及び第17図は三層めのコイル基
板15b3の表面及び裏面を示すものである。
そして、第6図ないし第17図の各コイル基板15a,15b
において、丸印の数字1〜36及び三角印1〜36は、スタ
ートからエンドまでの各励磁コイル15x,15yの接続順序
を示している。
また、第6図及び第12図の各コイル基板15a,15bにお
いて、各端子A〜Dは矢印で示す接続関係となってい
る。
更に、コイル基板15aには、第18図及び第19図に示す
ように、ワイヤバネ14の端部を半田付けするためのラン
ド15eが設けられており、これらのランド15eに半田を介
してその端部が固着されている。
このように、複数のランド15eにワイヤバネ14の端部
を半田付けすることにより、その端部の半田付けの領域
が広がるので、その固着が確実なものとなる。
つまり、従来は、たとえば第20図及び第21図に示すよ
うに、各コイル基板15の端縁部に二面を露出させたラン
ド15eが設けられており、ワイヤバネ14の端部はランド1
5eの二面に半田付けされていた。このため、半田付け領
域が狭くなり、固着力が低くなるため、剥離しやすかっ
た。
なお、第22図に示すように、各ランド15eをスルーホ
ール15f内にて接続し、このような各ランド15eに上記同
様に各ワイヤバネ14の端部を半田付けしてもよい。この
場合には、半田付け不良が生じても各ランド15eはスル
ーホール15f内に接続されているので、いずれか一つの
ランド15eに半田付けが行われていることにより、その
導通が確実なものとなる。
第23図ないし第25図は、上述した光学系16を示すもの
で、ボディ16aの内部には、レーザ光を発する発光部16
b、レーザ光をディスクD側に反射させるミラー16c、デ
ィスクD上にその反射光を集光させる対物レンズ16d、
ディスクDからの反射光を受ける受光部16eが収められ
ている。
そして、発光部16bからのレーザ光は、ミラー16cの表
面によって反射された後、対物レンズ16dによってディ
スクD上に集光される。ディスクDからの反射光は、対
物レンズ16dを経た後、ミラー16cの内部によって反射さ
れ、受光部16eに導かれる。
第26図ないし第28図は、発光部16bを示すもので、発
光部16bにはアルミ等からなる薄板16b1が設けられてい
る。薄板16b1には、半導体レーザチップ16b2及びフレキ
シブル配線板17aの端部が固着されており、これらはリ
ード線16b3によって接続されている。
第29図及び第30図は、受光部16eを示すもので、受光
部16eにはアルミ等からなる薄板16e1が設けられてい
る。薄板16e1には、受光チップ16e2及びフレキシブル配
線板17bの端部が固着されており、これらはリード線16e
3によって接続されている。
なお、受光チップ16e2内には、光電気変換素子の他に
取出した信号の簡単な処理を行う電気回路も形成されて
いる。
そして、これら発光部16b及び受光部16eは、ボディ16
aの取付面に沿って発光部16b が光軸方向に、受光部16eが光軸に垂直な二方向にそれ
ぞれ調整された後、固着されている。
したがって、発光部16bを光軸方向に調整して固着す
るようにしたので、たとえば第31図に示したオウレンズ
7を省くことができる。
第31図ないし第33図は、上述したフレキシブル配線板
17を示すもので、ベース17c上に銅箔17d、ポリイミド系
樹脂からなるカバーレイ17e及びレジスト膜17fが重ねら
れている。
そして、第34図及び第35図に示すように、90°折曲げ
た部分にカバーレイ17eが積層されることにより、折曲
げ時の切断が防止される。
また、振動する部分にレジスト膜17fが積層されるこ
とにより、振動による悪影響を受けにくいので、フォー
カス及びトラッキングの各サーボ動作に影響を与えるこ
ともない。
つまり、従来のフレキシブル配線板は、その表面コー
トにカバーレイ又はレジスト膜のいずれか一方が積層さ
れていた。
ところが、カバーレイは、切れにくくて丈夫である反
面、振動による悪影響を受けやすいため、振動による影
響が光学系に及んでしまう。一方、レジスト膜は、柔ら
かく振動特性も良好ではあるが、大きく折曲げると切れ
易かった。
更に、このように折曲げられたフレキシブル配線板17
は、たとえば第36図に示すように、その両端部をフォー
カス方向に垂直な面17gとし、中央部をトラッキング方
向に垂直な面17hとしている。
これにより、フォーカス方向のフレキシブル有効長
は、サスペンション有効長とほぼ等しくなり、フォーカ
ス方向に変位しても光学系16の傾きが防止される。ま
た、トラッキング方向においては、可動範囲がフォーカ
ス方向に比べ1/3〜1/5程度であるため、有効長が短めで
も大きな影響を受けることもない。
次に、上述した構成のピックアップの動作について説
明する。
まず、ピックアップが図示省略の駆動機構によってデ
ィスクDの半径方向に移動した後、その記録面の情報が
読取られる。
このとき、発光部16bからのレーザ光は、ミラー16cの
表面によって反射され、対物レンズ16dによってディス
クD上に集光される。ディスクDからの反射光は、対物
レンズ16dを経た後、ミラー16cの内部によって反射さ
れ、受光部16eに導かれる。
そして、中心のO次光は信号読取りフォーカスサーボ
用として、その両側の2本の光束はトラッキングサーボ
用としてそれぞれ利用され、ピックアップのフォーカシ
ング及びトラッキングが行われる。
このとき、たとえば第38図に示すように、ピックアッ
プのフォーカス時においては、フレキシブル配線板17の
引張力により、光学系16がディスクDの外周側に傾く。
したがって、チルト機構の支点は、ディスクDの内周
側に位置するため、ディスクDが反っている場合であっ
ても、フォーカスストロークを小さくすることができ
る。
つまり、第39図に示すように、 θ:ディスクDの反り角(rad)(反時計回りを正
とする) a:ディスクDの変位 L:チルト支点からの距離 α:チルトサーボによる補正角(rad)(反時計回
りを正とする) t:チルトサーボによる補正高 s:アクチュエータの変位 β:アクチュエータの変位に伴う対物レンズの傾き
角(rad)(反時計回りを正とする) とし、K=β/sとしたとき、次式が成立つ。
a=t+s … θ=α−β … β=K・s … t=L・tanα … また、α《1であるから、tanα≒αとして、 式は、 t=L・α … となる。
これからアクチュエータの変位sを求めると、 s=a−t=a−L・α=a−L・(θ+β) =a−L・(θ+K・s) となり、故に、 s=(a−L・θ)/(1+L・K) となる。
アクチュエータがフォーカス変位に伴って傾かないと
きの変位をs0とし、チルト補正角度をα0とすると、θ
=α0であり、 s0=a−L・α0=a−L・θ … α−α0=α−θ=β=K・s … ,式より、 s=(1/(1+L・K)・s0 … ,式から解る通り、a,θの正負に関係なく、K>O
である場合、 |s|<|s0|、|α|<|α0| である。
つまり、フォーカス正方向(ディスクDに近づく方
向)に変位すると、光学系16はディスクD の外周側に傾く。このため、たとえば第40図に示すよう
に、フォーカス時において光学系16が傾かないものに比
べ、チルトサーボの補正角は増えるが、フォーカススト
ロークはチルト支点からの距離に応じて小さくなるとい
うことが解る。
なお、上述したフレキシブル配線板17においては、た
とえば第37図に示すように、その両端部をトラッキング
方向に垂直な面17hとし、中央部をフォーカス方向に垂
直な面17gとした構成としてもよい。
このように、本実施例では、ボディの取付面に沿って
発光部を光軸方向に、受光部を光軸に垂直な二方向にそ
れぞれ調整した後に固着させたので、発光部の光軸方向
の調整が可能となり、これにより、たとえば従来のピッ
クアップに用いられていたオウレンズを省くことができ
る。
また、サスペンションベース13を樹脂によって形成
し、各ワイヤバネ14の一端部の銅合金からなる端子を圧
入又はインサート成型によってサスペンションベース13
に接続し、その他端部の 端子を中継基板18に接続するようにしたので、部品点数
が大幅に減少し、さらには組立て作業も大幅に減少す
る。
したがって、ピックアップの低コスト化が可能とな
る。
つまり、従来のピックアップは、たとえば第41図に示
すように、光学系16がワイヤバネ14,14,…を介してプリ
ント基板20に支持されている。プリント基板20は、樹脂
部材21を介してベース板22にネジ23により固定されてい
る。
また、プリント基板20の側面には、フレキシブル配線
板17の一端部が半田付けされ、その他端部はヘッド基板
24に半田付けされている。
したがって、従来のピックアップは、部品点数が多く
なるために、組立て作業が複雑となるばかりでなく、精
度の点においても問題があった。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光ピックアップによれ
ば、例えば従来のような半田付け工程を大幅に削減し、
また組み立てるべき部品点数を大幅に削減するようにし
たので、低コスト化や小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ピックアップの一実施を示す分解斜
視図、 第2図は第1図の光ピックアップのコイル基板を示す平
面図、 第3図は第1図の光ピックアップのコイル基板を示す側
面図、 第4図及び第5図は第2図及び第3図のコイル基板の作
用を説明するための図、 第6図、第7図、第12図及び第13図は第2図及び第3図
のコイル基板の一層めの表面及び裏面を示す図 第8図、第9図、第14図及び第15図は第2図及び第3図
のコイル基板の二層めの表面及び裏面を示す図、 第10図、第11図、第16図及び第17図は第2図及び第3図
のコイル基板の三層めの表面及び裏面を示す図、 第18図及び第19図は第2図及び第3図のコイル基板に設
けられているランドを拡大して示す図、 第20図及び第21図は第18図及び第19図のコイル基板の作
用を説明するための図、 第22図は第18図及び第19図のランドの形成を変えた場合
を示す図、 第23図ないし第25図は第1図の光ピックアップの光学系
を示す図、 第26図ないし第28図は第23図ないし第25図の光学系の発
光部を拡大して示す図、 第29図及び第30図は第23図ないし第25図の光学系の受光
部を拡大して示す図、 第31図ないし第33図は第1図の光ピックアップのプリン
ト配線板を拡大して示す図、 第34図は第31図ないし第33図のプリント配線板を折曲げ
た状態を示す図、 第35図は第34図のプリント配線板の折曲げ状態を変えた
場合の他の例を示す図、 第36図は第34図のプリント配線板による振動特性等を説
明するための斜視図、 第37図は第36図に示すプリント配線板の形状を変えた場
合の他の例を示す斜視図、 第38図及び第39図は第1図の光ピックアップのフォーカ
ス時を示す図、 第40図は第38図及び第39図の光ピックアップの作用を説
明するための図、 第41図は第1図の光ピックアップのサスペンションベー
スの作用を説明するための図、 第42図は従来の光ピックアップの一例を示す構成図であ
る。 10…ヨークベース、12…マグネット、13…サスペンショ
ンベース、14…ワイヤバネ、15a,15b…コイル基板、16
…光学系、17…フレキシブル配線板、18…中継基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−236435(JP,A) 特開 平1−243249(JP,A) 特開 昭62−139147(JP,A) 特開 昭60−175225(JP,A) 実開 昭60−127632(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/09 - 7/095 G11B 7/12 - 7/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヨークベース上にヨーク部を対向配置し、
    前記ヨークベースの上面側にインサート成形された端子
    を有するサスペンションベースを配置し、このサスペン
    ションベースに一端が前記インサート成形された端子に
    接続されているワイヤバネを介してコイル基板間に挟持
    されたホルダを片持ち支持し、前記ヨークベースの下面
    側に端子部を有する中継基板を配置するとともに、この
    端子部と前記サスペンションベースの端子とを接続して
    なることを特徴とする光ピックアップ。
JP2135726A 1990-05-26 1990-05-26 光ピックアップ Expired - Lifetime JP3048243B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135726A JP3048243B2 (ja) 1990-05-26 1990-05-26 光ピックアップ
EP19910101356 EP0459080A3 (en) 1990-05-26 1991-02-01 Optical pickup for reproducing data on a disk
US07/659,654 US5146441A (en) 1990-05-26 1991-02-25 Supporting device of an optical pickup
US07/659,653 US5287337A (en) 1990-05-26 1991-02-25 Optical pickup having flexible wiring plate with focusing effective length which eliminates plate restoring force induce pickup tilt during focusing
EP91102840A EP0459087B1 (en) 1990-05-26 1991-02-26 Optical pickup for reproducing data on a disc
DE69119473T DE69119473T2 (de) 1990-05-26 1991-02-26 Optischer Abtastkopf mit Halterungsvorrichtung
EP91102841A EP0459088B1 (en) 1990-05-26 1991-02-26 Optical pickup with supporting device
DE69119472T DE69119472T2 (de) 1990-05-26 1991-02-26 Optische Abtastvorrichtung zur Wiedergabe von auf einer Scheibe aufgezeichneten Daten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135726A JP3048243B2 (ja) 1990-05-26 1990-05-26 光ピックアップ

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417869A Division JP2514471B2 (ja) 1990-05-26 1990-12-17 光ピックアップ
JP41786890A Division JPH04209333A (ja) 1990-05-26 1990-12-17 光ピックアップ
JP2417870A Division JPH0770059B2 (ja) 1990-05-26 1990-12-17 光ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430340A JPH0430340A (ja) 1992-02-03
JP3048243B2 true JP3048243B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=15158449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135726A Expired - Lifetime JP3048243B2 (ja) 1990-05-26 1990-05-26 光ピックアップ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0459080A3 (ja)
JP (1) JP3048243B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3279024B2 (ja) * 1993-10-30 2002-04-30 ソニー株式会社 光ピックアップ装置
JP3246140B2 (ja) * 1993-11-16 2002-01-15 ソニー株式会社 対物レンズ駆動装置
JP3319481B2 (ja) * 1993-12-22 2002-09-03 ソニー株式会社 対物レンズ駆動装置及びこれを利用した光ディスク装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3469814D1 (en) * 1983-05-31 1988-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for driving objective lens of optical disc player
JPS6020324A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Copal Co Ltd ピツクアツプにおけるアクチユエ−タ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0459080A2 (en) 1991-12-04
JPH0430340A (ja) 1992-02-03
EP0459080A3 (en) 1992-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241528A (en) Optical pickup
US6859325B2 (en) Objective lens device, optical pickup device, and optical information recording and/or reproduction device
JP3048243B2 (ja) 光ピックアップ
US20010028621A1 (en) Optical pickup apparatus
JP3035077B2 (ja) 半導体レーザ用パッケージ
US5287337A (en) Optical pickup having flexible wiring plate with focusing effective length which eliminates plate restoring force induce pickup tilt during focusing
JP2000011408A (ja) ディスクプレーヤのピックアップ装置
JPH05164925A (ja) 光集積回路、光ピックアップおよび光情報処理装置
WO2002069333A1 (fr) Dispositif d'entrainement de lentille d'objectif et dispositif de capteur optique utilisant le dispositif d'entrainement de lentille d'objectif
JP3207678B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH08235627A (ja) 光学ピックアップ装置
JPS6124036A (ja) アクチユエ−タ
JP3361335B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2514471B2 (ja) 光ピックアップ
US5629809A (en) Optical pickup for reproducing information on a disc
JP3267859B2 (ja) 半導体レーザモジュールおよび光ピックアップ
JP2601794B2 (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH05120723A (ja) 光ピツクアツプ
JP3166560B2 (ja) 光ディスク装置及び電子機器
JP3460136B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3074055B2 (ja) ピックアップ
JPH05266503A (ja) 光学ヘッド
JPH04209333A (ja) 光ピックアップ
JPH079211Y2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP3794685B2 (ja) 光ピックアップ装置および光ヘッド装置