JP3045148B2 - アルギン酸ゲル水処理剤及びその製造方法 - Google Patents

アルギン酸ゲル水処理剤及びその製造方法

Info

Publication number
JP3045148B2
JP3045148B2 JP19645698A JP19645698A JP3045148B2 JP 3045148 B2 JP3045148 B2 JP 3045148B2 JP 19645698 A JP19645698 A JP 19645698A JP 19645698 A JP19645698 A JP 19645698A JP 3045148 B2 JP3045148 B2 JP 3045148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water treatment
alginate gel
alginate
treatment agent
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19645698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1170384A (ja
Inventor
パク・ヒュン・ギュ
キム・キュン・ウァ
チェ・ミョン・ユン
オー・ユー・ジーン
リー・ユン・ヨル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Impact Corp
Original Assignee
Samsung General Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019970030493A external-priority patent/KR100205173B1/ko
Priority claimed from KR1019970077054A external-priority patent/KR100237312B1/ko
Application filed by Samsung General Chemicals Co Ltd filed Critical Samsung General Chemicals Co Ltd
Publication of JPH1170384A publication Critical patent/JPH1170384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045148B2 publication Critical patent/JP3045148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/288Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/46Materials comprising a mixture of inorganic and organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/286Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using natural organic sorbents or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • C02F2101/322Volatile compounds, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は下水の廃水処理に用いら
れ、異臭味物質や有機毒性物質、重金属などを取り除く
ためのアルギン酸ゲル水処理剤及びその製造方法に係
り、より具体的にはアルギン酸塩またはアルギン酸塩と
粉末活性炭を多価陽イオン溶液に滴下してアルギン酸ゲ
ルに架橋させて製造されたアルギン酸ゲル水処理剤及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】産業廃水や下水は異臭味物質、有機毒性
物質、重金属などで深刻に汚染しているため、これの効
果的な処理を必要とする。
【0003】重金属は、たとえ少量であっても生態系の
食物連鎖(food chain)を通して人体内に流入すれば排出
されず引き続き蓄積されるため、人体内の生理作用にい
ろいろな悪影響を及ぼす。
【0004】既存の河川水、地下水及び廃水内の重金属
の除去は化学的な沈殿方法、イオン交換樹脂、分離膜な
どを用いて行われて来た。しかし、化学的な沈殿方法を
使用する場合は処理後発生する多量のスラッジが2次的
な汚染源として作用し、低濃度の重金属を取り除けない
という問題点があり、イオン交換樹脂や分離膜は固形の
汚染物質を多量含有する汚染水の処理が難しくて費用が
高くかかるという問題点がある。
【0005】最近、このような既存の処理技術の問題点
を解決する対案として、生物学的な重金属処理技術の開
発に関する研究が活発に行われている。このような生物
学的な重金属の吸着は、植物と動物に由来した高分子物
質を通しても可能であるが、主に微生物を用いて研究さ
れてきた。これは特定微生物に由来した自然物質が重金
属を吸着し取り除くことができるという事実に起因した
ことである。微生物の中でも一番活発に研究されている
ものは藻類である。これは藻類が自然系に一番豊富に存
在し、有機炭素源が無くても太陽光をエネルギー源とし
て成長することができるので、今後商業化する場合にも
容易に安く大量に生産することができるという長所を持
っているためである。
【0006】藻類を用いた通常の重金属吸着剤は、主に
藻類の全細胞をシリカゲルのような担体に固定させて製
造する。米国特許第5,055,402号は微生物、特
に藻類の全細胞を固定化して金属イオンを収去したり除
去する代表的な例である。実験室では固体の藻類と液体
の処理水を濾過や遠心分離を通して分離することができ
るが、産業的な工程ではこの方法を適用し難いので、藻
類の全細胞と処理水を容易に分離するために、固定化段
階は必須の段階である。
【0007】微生物水処理剤の固定化には別途の固定化
費用が追加されるのみならず、固定化による付随的な難
しさが伴う。即ち、固定化によって藻類の吸着能力が低
下し、水処理工程中に固定化担体から藻類が離れていく
という問題が生ずる。尚、未だ藻類が水処理用として商
業化されていないため、藻類の全細胞は価格が充分に安
くなく、水と接触すれば色素成分を放出し特有の匂いを
放つので、上水の処理には適しないという問題点があ
る。
【0008】藻類が重金属を吸着する特性を呈するのは
藻類細胞壁の成分が大きい役割をするためと知られてい
るが、これらの藻類の細胞壁を構成する主成分の一つが
アルギン酸である。アルギン酸は分子量が240,00
0であり、自体の質量の200〜300倍の水分吸収能
力があると知られている。化学的には炭水化物に属する
が、澱粉や繊維素とは異なり、カルボキシル基を有する
天然高分子として陰電荷をもっているため、陽電荷をも
つ重金属とのイオン交換などによる吸着を可能にする。
【0009】韓国特許公開番号第95−17756号
は、アルギン酸塩のこのような重金属吸着特性を用いて
重金属を処理することを主内容としている。前記特許公
開された発明は、固定化工程を考慮していないため、重
金属含有溶液と処理剤を攪拌する反応槽及びこれらを濾
過によって分離する濾過槽から構成されることを特徴と
している。しかし、このように分離された工程を使用す
るのは多くの費用がかかるのみならず、大容量の水処理
には現実的に使用し難い。また、アルギン酸ナトリウム
は吸湿性が非常に大きいため、水処理工程中に処理水を
吸収して処理水の粘性を増加させて分離工程自体に難し
さが伴う虞がある。
【0010】藻類のような微生物によって処理されない
難分解性物質は、水処理工程に活性炭を用いる吸着施設
を用いて除去することができる。また、場合によっては
粉末活性炭を化学沈殿処理時に共に使用したりもする。
【0011】産業廃水や下水処理の場合、微生物処理後
の高度処理方式、微生物処理をしない物理化学処理方式
及び活性炭処理方式が用いられている。化学工業では多
様な種類の物質を製造しているため、工場廃水もいろい
ろであって組成や濃度の変動も非常に大きい。合成化学
物質の中には生物分解の難しい物質や有機毒性物質も多
いため、活性炭吸着法の特性を生かすことのできる場合
が多い。
【0012】既存技術において、産業廃水または下水処
理時の有機毒性物質と重金属の除去は通常2段階に分け
られているが、重金属の除去は碌に成されていなかっ
た。有機毒性物質と重金属の除去を2段階にして施す
と、工程自体が非効率的であり且つ処理費用も高くかか
るという短所があるので、これらの全てを効果的に除去
させるための水処理剤の開発が要請されている。
【0013】飲用水の汚染物質を除去する浄水器分野で
は水処理剤として逆浸透圧膜が従来から用いられてき
た。しかし、逆浸透圧膜は有機物や無機金属物質などを
全て取り除くが、選択性が無くて人体に有益なミネラル
成分(カルシウム、カリウム、マグネシウム、ナトリウ
ム)までも除去するという問題点がある。また、処理流
速が非常に遅いため貯水槽を使用するが、貯水槽で一般
細菌が繁殖して汚染されるのみならず、いろいろの装置
を必要とするため処理費用が非常に高い。
【0014】最近、このような逆浸透圧膜の短所を乗り
越えるため、蛇口に直接連結して使用し得る直結式浄水
器の開発が活発に行われている。このような直結式浄水
器に用いられる水処理装置としては、中空糸膜と活性炭
を用いたカートリッジ(韓国特許公開番号第92−11
300号及び第95−16813号)、イオン交換樹脂
と活性炭を用いたカートリッジ(韓国特許公開番号第9
4−13575号)などがある。
【0015】しかし、中空糸膜と活性炭を用いたカート
リッジを使用する場合、重金属の除去効能が非常に低い
という問題点があり、イオン交換樹脂と活性炭を用いた
カートリッジを浄水器に使用する場合、処理費用が高く
なり、ミネラル金属も除去してしまうという短所があ
る。
【0016】従って、本発明者らは産業廃水と下水処理
時の有機毒性物質と重金属を効率的に除去し、直結式浄
水器で選択的に有害物質を処理するためのアルギン酸ゲ
ル水処理剤を開発するに至った。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、重金
属除去用アルギン酸ゲル水処理剤を提供することにあ
る。
【0018】本発明の他の目的は、ビード形、カプセル
形またはコーティング形のアルギン酸ゲル水処理剤を提
供することにある。
【0019】本発明のまた他の目的は、薄型に製造が可
能であって水処理の速度を向上させるアルギン酸ゲル水
処理剤を提供することにある。
【0020】本発明のまた他の目的は、重金属を脱着し
て再使用することのできるアルギン酸ゲル水処理剤を提
供することにある。
【0021】本発明のまた他の目的は、乾燥状態で保管
することができて取り扱いの容易なアルギン酸ゲル水処
理剤を提供することにある。
【0022】本発明のまた他の目的は、各水処理工程に
容易な形態の支持体を選択することのできるアルギン酸
ゲル水処理剤を提供することにある。
【0023】本発明の他の目的は、充分な機械的強度を
保つことのできるアルギン酸ゲル水処理剤を提供するこ
とにある。
【0024】本発明の他の目的は、下水または廃水に含
有された有機毒性物質と重金属を同時に取り除くための
活性炭を含有したアルギン酸ゲル水処理剤を提供するこ
とにある。
【0025】本発明のまた他の目的は、回分式及び連続
式廃水処理工程を始めとして直結式浄水器のフィルタ充
填剤としても使用することのできるアルギン酸ゲル水処
理剤を提供することにある。
【0026】本発明のまた他の目的は、アルギン酸ゲル
水処理剤の製造方法を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明の上記及びその他
の目的は下記で説明される本発明によって全て達成する
ことができる。
【0028】本発明の重金属を除去するためのビード形
アルギン酸ゲル水処理剤は、0. 1〜10重量%のアル
ギン酸塩溶液を多価陽イオン溶液に滴下してアルギン酸
を架橋させて製造する。前記アルギン酸塩溶液は澱粉、
木粉または土粉を含むことができ、有機化学物質に対す
る吸着剤を含むこともできる。本発明のアルギン酸ゲル
水処理剤は粘強剤(増粘剤)を含有した多価陽イオン溶
液を0. 1〜5重量%のアルギン酸塩溶液に滴下させて
カプセル形として製造することができ、支持体を0. 0
5〜5重量%のアルギン酸塩溶液に浸漬させ、再び多価
陽イオン溶液に浸漬させた後、乾燥して支持体がアルギ
ン酸ゲルでコーティングされた形態で製造することもで
きる。
【0029】廃水に含有された有機毒性物質と重金属を
同時に取り除くことのできる活性炭を含有するアルギン
酸ゲル(活性炭−アルギン酸ゲル)水処理剤は、0. 1
〜10重量%のアルギン酸塩と0. 1〜10重量%の粉
末活性炭を混合した溶液を多価陽イオン溶液に滴下して
活性炭を含有したアルギン酸を架橋結合させて製造した
活性炭アルギン酸ゲルを乾燥して製造する。前記活性炭
−アルギン酸ゲルは0.05〜5重量%のアルギン酸塩
溶液に水処理剤表面を浸した後、再び多価陽イオン溶液
に入れてアルギン酸ゲルで表面をコーティングして内部
の活性炭粉塵が処理水に流出して来ることを防止するこ
とができ、且つ重金属の吸着効率を高めることができ
る。
【0030】前記多価陽イオン溶液は塩化カルシウム
(CaCl2 ),塩化ストロンチウム(SrCl2 ),
塩化バリウム(BaCl2 )または塩化アルミニウム
(AlCl3 )溶液が用いられることができ、0. 1〜
50重量%の濃度で使用されることができ、0. 5〜1
0重量%の濃度で使用するのが好ましい。
【0031】本発明のアルギン酸ゲル水処理剤は、水処
理工程に用いられた後再び脱着工程を経て再使用するこ
とができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細な内容を具体
的に説明する。
【0033】重金属吸着性能のあるアルギン酸は化1で
示される線形高分子である:
【0034】
【化1】
【0035】化1において、Gはグルロン酸(gluronic
acid) 、Mはマンヌロン酸(mannuronic acid) であり、
本発明ではいずれでも使用可能である。
【0036】本発明のアルギン酸ゲル水処理剤はアルギ
ン酸を多価陽イオン溶液を用いて架橋させて製造する。
アルギン酸はアルギン酸塩の形態で用いられ、この中か
らアルギン酸ナトリウムを用いることが好ましい。多価
陽イオン溶液は0. 1〜50重量%の濃度で使用され、
0. 5〜10重量%の濃度で使用することが好ましい。
【0037】前記アルギン酸ゲル水処理剤は、ビード形
またはカプセル形で製造されることができ、紙や繊維織
物のような支持体の表面にアルギン酸ゲルをコーティン
グさせて平板形または薄膜形で製造されることができ
る。いずれの形になってもアルギン酸ゲルの厚さが薄け
れば薄いほど重金属を吸着除去する速度は速くなる。
【0038】ビード形アルギン酸ゲル水処理剤は、0.
1〜10重量%のアルギン酸塩溶液を多価陽イオン溶液
に滴下させて製造することができ、製造方法が簡単で、
カラム適用が容易な長所をもつ。前記ビード形アルギン
酸ゲルは、もっと乾燥させて水分を除去させることによ
り、乾燥したビード形アルギン酸ゲル水処理剤を製造す
ることができる。前記乾燥したビード形アルギン酸ゲル
水処理剤の製造時にアルギン酸塩溶液に澱粉、木粉、土
粉(土や砂)などの粉末を添加して多価陽イオン溶液に
滴下すれば、乾燥状態でも球形の形態が長く持続するこ
とができ、取り扱い及び保管が容易である。
【0039】カプセル形アルギン酸ゲル水処理剤は、キ
サンタンガムのような粘強剤(増粘剤)を含有した多価
陽イオン溶液をアルギン酸塩溶液0. 1〜5重量%に滴
下させて製造することができる。カプセル形アルギン酸
ゲル水処理剤は、特に吸着性能が極めて優秀であるが、
例えばビード形と支持体コーティング形アルギン酸ゲル
の場合は鉛吸着量が500mg/g程度であるが、カプ
セル形アルギン酸ゲルの場合は1500mg/gの鉛吸
着量を示す。
【0040】コーティング形アルギン酸ゲル水処理剤
は、支持体を0. 05〜5重量%のアルギン酸塩溶液に
浸漬させて均一に吸収させてから取り出して多価陽イオ
ン溶液に入れて支持体の表面にアルギン酸ゲルを形成さ
せた後、乾燥して製造する。支持体としては紙、木板、
繊維織物などのような糖類及びその誘導体化合物が好ま
しいが、これはアルギン酸ゲルとファンデルワールス結
合や水素結合などを形成することができて、水処理中に
もアルギン酸ゲルが支持体から離れないためである。
【0041】アルギン酸ゲルを支持体の表面にコーティ
ングして使用する場合は、アルギン酸ゲルを非常に薄く
製造することができて、ゲルが厚くなるにつれて引き起
こされる拡散速度の遅延を防止して水処理速度を速くす
ることができ、アルギン酸ゲルを乾燥させて使用するこ
とができるため、取り扱いの容易な水処理剤を製造する
ことができる。また、各水処理工程への適用が容易な形
態の支持体を選択して製作することができ、図1に示す
ように多数個を固定させて一定間隔で設置し、回転板を
回転させて水処理工程を行うことができる。
【0042】本発明のアルギン酸ゲル水処理剤は、アル
ギン酸塩にゼオライトのような有機化学物質に対する吸
着性能をもつ物質を含ませた溶液を多価陽イオン溶液に
滴下して吸着物質を含んだアルギン酸ゲルを製造するこ
とにより、重金属と有機化学物質を同時に吸着するのに
利用することができる。その代表的な吸着物質として
は、ゼオライトと粉末活性炭を挙げることができる。
【0043】活性炭を含むアルギン酸ゲル水処理剤は、
有機毒性物質と重金属を同時に除去するのに用いられる
ことができる。活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤は0.
1〜10重量%のアルギン酸塩と0. 1〜10重量%の
粉末活性炭を混合した水溶液を多価陽イオン溶液に滴下
して活性炭を含有したアルギン酸を架橋結合させて活性
炭−アルギン酸ゲルを製造した後乾燥させて製造する。
【0044】活性炭を含有するアルギン酸ゲル水処理剤
は、その表面をアルギン酸ゲルでコーティングすること
により、水処理剤から活性炭粉塵が放出されて出ること
を防止することができ、重金属の吸着効率を高めること
ができる。アルギン酸ゲルでコーディングされた水処理
剤は、アルギン酸塩溶液0. 05〜5重量%に水処理剤
の表面を浸した後、これを取り出して再び多価陽イオン
溶液に入れてアルギン酸ゲルをコーティングして製造す
る。活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤のサイズが小さけ
れば小さいほど、異臭味物質や有機毒性物質、重金属な
どを吸着除去する速度が速くなる。
【0045】本発明のアルギン酸ゲルからなる水処理剤
は、回分式またはカラムなどの連続式工程に利用するこ
とができる。特に、活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤
は、直結式浄水器のフィルタ充填剤としても適用される
ことができる。
【0046】前記のように製造されるアルギン酸ゲル水
処理剤は、水系で有害重金属を除去するために効果的に
使用することができる。既存の逆浸透圧膜のような分離
膜を用いて有害重金属を除去する場合には、人間に有益
なナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムな
どのミネラル金属成分も除去する問題がある反面、本発
明のアルギン酸ゲル吸着剤はミネラル金属は殆ど除去せ
ず、重金属成分のみを選択的に吸着して除去する特性を
もつ。本発明によるアルギン酸ゲル水処理剤は、高価の
金属である金、白金、ウラニウムなどの回収のためにも
用いられることができる。
【0047】また、活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤の
場合、アルギン酸ゲルに活性炭を含ませて成形させるこ
とにより、下水と廃水処理時の有機毒性物質と重金属を
同時に除去することができる。また、乾燥した状態で保
管してもその形態が長く持続されて取り扱い及び保管が
容易であり、カラムなどの充填物として使用するにも適
し、且つ既存の使い捨て用粉末活性炭を再使用すること
ができるようにする。
【0048】本発明のアルギン酸ゲル水処理剤は、水処
理工程に用いられた後、再び脱着工程を経て再使用する
ことができる。前記脱着剤としては、硝酸、塩酸または
硫酸が使用されることができる。
【0049】本発明は下記の実施例によってより具体化
され、下記の実施例は本発明を例示するためのもので、
本発明の保護範囲を制限しようとするのではない。
【0050】
【実施例】
実施例1〜5:ビード形アルギン酸ゲル水処理剤の製造 1重量%のアルギン酸ナトリウム溶液1mlを1重量%
のCaCl2 溶液に滴下して通常の方法で直径2. 5〜
3. 0mmの実施例1のビード形アルギン酸ゲル水処理
剤を製造した。
【0051】実施例2のビード形アルギン酸ゲル水処理
剤は、1重量%のアルギン酸ナトリウム溶液3mlを利
用したこと以外は前記実施例1と同一の方法で製造し
た。
【0052】実施例3のビード形アルギン酸ゲル水処理
剤は、1重量%のアルギン酸ナトリウム溶液100ml
を利用したこと以外は前記実施例1と同一の方法で製造
した。
【0053】実施例4のビード形アルギン酸ゲル水処理
剤は、2重量%のアルギン酸ナトリウム溶液50mlを
5重量%のCaCl2 溶液に滴下して直径4. 2mmと
なるように製造した。
【0054】1重量%のアルギン酸ナトリウム溶液50
mlを1重量%のCaCl2 溶液に滴下して製造したア
ルギン酸ゲルビードを乾燥して水分を除去して直径1.
0mmの実施例5の乾燥したビード形アルギン酸ゲル水
処理剤を製造した。
【0055】実施例6〜7:カプセル形アルギン酸ゲル
水処理剤の製造 1. 3重量%のCaCl2 及び0. 26重量%のキサン
タンガムを混合した溶液1mlを0. 5重量%のアルギ
ン酸ナトリウム溶液に滴下させて直径4. 0mm内外の
実施例6のカプセル形アルギン酸ゲル水処理剤を2g製
造した。
【0056】実施例7のカプセル形アルギン酸ゲル水処
理剤は、CaCl2 及びキサンタンガムを混合した溶液
3mlを使用したことを除いては実施例6と同一の方法
で製造した。
【0057】実施例8〜11:コーティング形アルギン
酸ゲル水処理剤の製造 直径55mmの濾過用濾紙を0. 5重量%のアルギン酸
ナトリウム溶液に入れて0. 75gのアルギン酸ナトリ
ウム溶液を紙に均一に吸収させてから取り出して1重量
%のCaCl2 溶液に入れて紙の表面にアルギン酸ゲル
を形成させた後、乾燥して実施例8の紙コーティング形
アルギン酸ゲル水処理剤を製造した。実施例8に用いら
れた濾過用濾紙の表面を2,500倍拡大した電子顕微
鏡写真が図2(A)であり、アルギン酸ナトリウム溶液
でアルギン酸ゲルを形成した後乾燥した実施例8の濾紙
の表面を2,500倍に拡大した電子顕微鏡写真が図2
(B)である。
【0058】実施例9の紙コーティング形アルギン酸ゲ
ル水処理剤は0. 55gのアルギン酸ナトリウム溶液を
紙に吸収させたことを除いては実施例8と同一の方法で
紙の表面にアルギン酸ゲルを形成させて製造した。
【0059】実施例10の繊維織物コーティング形アル
ギン酸ゲル水処理剤は、5cm2 に裁断された100%
綿繊維を用いたことを除いては前記実施例8と同一の方
法で繊維織物の支持体にアルギン酸ゲルを形成させて製
造した。
【0060】実施例11の繊維織物コーティング形アル
ギン酸ゲル水処理剤は、5cm2 に裁断された100%
綿繊維の表面に1. 0gのアルギン酸ナトリウム溶液を
吸収させたことを除いては実施例8と同一の方法で繊維
織物の支持体にアルギン酸ゲルを形成させて製造した。
【0061】実施例12〜14:ビード形活性炭−アル
ギン酸ゲル水処理剤の製造 1重量%のアルギン酸ナトリウムと4重量%の粉末活性
炭を含む水溶液をCaCl2 溶液に滴下して通常の方法
で活性炭を含有したアルギン酸ゲルビードを製造した。
このようにビードを60℃で乾燥して水分を除去して直
径2. 7mm内外の実施例12のビード形活性炭−アル
ギン酸ゲル水処理剤を製造した。このように製造された
ビードの表面を33倍に拡大した電子顕微鏡写真が図3
(A)であり、1000倍拡大した写真が図3(B)で
ある。
【0062】実施例13のビード形活性炭−アルギン酸
ゲル水処理剤は、1重量%のアルギン酸ナトリウムと1
重量%の粉末活性炭を含む水溶液を使用し、アルギン酸
ゲルビードの直径が1. 0mm内外であることを除いて
は実施例12と同一の方法で製造した。
【0063】実施例14のビード形活性炭−アルギン酸
ゲル水処理剤は、アルギン酸ナトリウム1重量%と粉末
活性炭2重量%の水溶液を使用し、アルギン酸ゲルビー
ドの直径が1. 5mm内外であることを除いては実施例
12と同一の方法で製造した。
【0064】実施例15〜16:コーティング形活性炭
−アルギン酸ゲル水処理剤の製造 実施例12の方法で製造された活性炭−アルギン酸ゲル
ビードを0. 2重量%のアルギン酸ナトリウム溶液に入
れて表面を浸した後取り出してCaCl2 溶液に入れて
アルギン酸ゲルコーティングを形成した。このビードを
60℃で乾燥して実施例15の表面がコーティングされ
た活性炭−アルギン酸ゲルビードを得た。このように製
造されたビードの表面を33倍に拡大した電子顕微鏡写
真が図4(A)であり、300倍拡大した写真が図4
(B)である。
【0065】実施例13の方法で製造された活性炭−ア
ルギン酸ゲルビードを0. 2重量%のアルギン酸ナトリ
ウム溶液に入れて表面を浸した後取り出してCaCl2
溶液に入れてアルギン酸ゲルコーティングを形成した。
このビードを60℃で乾燥して実施例16の表面がコー
ティングされた活性炭−アルギン酸ゲルビードを得た。
【0066】アルギン酸ゲル水処理剤の鉛吸着試験:実
施例1のビード形アルギン酸ゲル水処理剤及び実施例6
のカプセル形アルギン酸ゲル水処理剤を吸着剤として2
00ppmの鉛溶液100mlが入っている三角フラス
コに入れて25℃の攪拌器で攪拌させながらアルギン酸
ゲル水処理剤の鉛吸着能を10,60,180及び30
0分ごとに測定して表1に記載した。
【0067】
【表1】
【0068】実施例8の紙コーティング形アルギン酸ゲ
ル水処理剤及び実施例10の繊維織物コーティング形ア
ルギン酸ゲル水処理剤は2枚を吸着剤として使用して前
記記載された方法と同一に鉛吸着実験を実施してその結
果を前記の表1に示した。
【0069】前記鉛溶液はPb(NO3 2 で製造して
おり、鉛濃度は採取した試料を蒸留水で20倍希釈して
原資吸光分析器で測定した。
【0070】ビード形アルギン酸ゲル水処理剤の重金属
吸着試験:実施例3のビード形アルギン酸ゲル水処理剤
を鉛、クロム、カドミウム、マンガン、鉄、亜鉛、銅な
どの重金属が入っている500mlの調製水に入れて2
5℃で攪拌して吸着を進行させながらそれぞれ10分、
1時間及び5時間ごとに50mlずつ採取して濃度を原
子吸光分析器で分析して実験結果を表2に示した。
【0071】
【表2】
【0072】紙コーティング形アルギン酸ゲル水処理剤
の鉛吸着試験:実施例9の3枚の紙コーティング形アル
ギン酸ゲル水処理剤を20ppmの鉛溶液100mlが
入っているフラスコに入れて10分間攪拌させて鉛を吸
着させた後取り出し、新しい3枚の紙コーティング形ア
ルギン酸ゲル水処理剤を入れてこの過程を繰り返し行っ
た。最初の3枚の紙コーティング形アルギン酸ゲル水処
理剤による吸着によって20ppmの鉛溶液の濃度が
6. 2ppmに減少しており、2番目の3枚の紙コーテ
ィング形アルギン酸ゲル水処理剤による吸着で2.2p
pmで濃度が減少しており、最後の3枚の紙コーティン
グ形アルギン酸ゲル水処理剤によって法的廃水排出基準
値以下の0. 78ppまで鉛が吸着して除去された。
【0073】ビード形アルギン酸ゲル水処理剤のカラム
充填吸着試験:実施例4のビード形アルギン酸ゲル水処
理剤を長さ9cm、内径1. 8cmのガラスカラムに充
填し、200ppmの鉛溶液1lを下方から上方へ分当
たり2.3mlの流速で流した。ガラスカラム内に充填
されたビード形アルギン酸ゲル水処理剤を通過して鉛が
ある程度除去された後放出される溶液を13mlずつ試
料瓶に番号別に採取した鉛溶液を20倍希釈して原子吸
光分析器で鉛の濃度を測定した結果を表3に示した。
【0074】
【表3】
【0075】活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤のカラム
充填吸着試験:実施例15による表面がコーティングさ
れたビード形活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤27gを
長さ23. 7cm、直径2. 8cmの円筒形プラスチッ
クカラムに充填した後重金属調製水を分当たり5mlの
流速で流しながら吸着実験を行い、それぞれの時間ごと
にカラムから放出される重金属溶液を採取して原子吸光
分析器で各重金属の濃度を測定してその結果を表4に示
した。
【0076】
【表4】
【0077】
【表5】
【0078】ビード形アルギン酸ゲル及び活性炭−アル
ギン酸ゲル水処理剤の重金属及びミネラル吸着試験:実
施例3によるビード形アルギン酸ゲル水処理剤及び実施
例15による表面のコーティングされたビード形活性炭
−アルギン酸ゲル水処理剤1gを500mlの重金属と
ミネラル調製水に入れて攪拌して吸着を施した後、各資
料の金属イオン濃度を原子吸光分析器で測定してその結
果を前記表5に示した。
【0079】活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤の有機物
吸着試験:実施例15による表面のコーティングされた
ビード形活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤1gをそれぞ
れ50ppmの安息香酸(benzoic acid)、p−トルイル
酸(p-toluic acid) 、イソフタル酸(isophthalic acid)
を含む溶液100mlに入れて攪拌して吸着を施した
後、結果を表6に示した。
【0080】
【表6】
【0081】活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤の有機物
及び重金属吸着試験:実施例5の乾燥されたビード形ア
ルギン酸ゲル水処理剤0. 5g及び実施例12,13及
び14による表面のコーティングされたビード形活性炭
−アルギン酸ゲル水処理剤のそれぞれ0. 5gをp−ト
ルイル酸及びPb,Cu,Cd,Zn及びMnの重金属
をそれぞれ5ppmずつ含有する調製水500mlに入
れて攪拌して吸着平衡に到達させた後、濃度を測定して
表7に示した。
【0082】
【表7】
【0083】前記表7に示すように、活性炭の場合はp
−トルイル酸の除去性能に優れているが、重金属は殆ど
除去されず、実施例5の活性炭を含有しないアルギン酸
ゲル水処理剤は重金属除去性能に優れているが、p−ト
ルイル酸は殆ど除去されない一方、実施例12〜14の
活性炭−アルギン酸ゲル水処理剤はp−トルイル酸と重
金属の両方とも全て除去性能に優れていることが分か
る。
【0084】アルギン酸ゲル水処理剤の再使用時の鉛吸
着性能試験:実施例2のビード形アルギン酸ゲル水処理
剤、実施例7のカプセル形アルギン酸ゲル水処理剤7.
3g及び実施例11の繊維織物コーティング形アルギン
酸ゲル水処理剤のそれぞれを200ppmの鉛溶液15
0mlに入れて1時間攪拌させた後、鉛溶液の濃度を測
定した。繊維織物コーティング形アルギン酸ゲル水処理
剤の場合には6枚を重ねて使用した。使用したそれぞれ
のアルギン酸ゲル水処理剤を鉛溶液から取り出して蒸留
水で洗った後、0. 05モルの窒酸溶液で15分間攪拌
させてアルギン酸ゲル水処理剤に吸着した鉛を脱着させ
た。窒酸溶液はビード形、カプセル形及び繊維織物コー
ティング形のそれぞれの場合、60,96及び48ml
の量で使用した。鉛の脱着されたアルギン酸ゲル水処理
剤を新しい200ppmの鉛溶液150mlに入れて同
一過程を繰り返し行った。前記のようにアルギン酸ゲル
水処理剤に鉛吸着/脱着後再使用する過程を10回繰り
返し行って実験結果を図5に示した。吸着時間はビード
形とカプセル形の場合には1時間であり、繊維織物コー
ティング形の場合には10分で吸着速度が速いものと現
れた。図5のグラフに示すように吸着性能が大きく減少
せず、10回再使用可能であることが分かる。
【0085】
【表8】
【0086】コーティングされた活性炭−アルギン酸ゲ
ル水処理剤の通水性試験:既存の活性炭110gと不織
布を充填させた前処理フィルタ及び活性炭110gが充
填された中空糸膜フィルタからなる直結式浄水器用フィ
ルタに実施例16のコーティングされた活性炭−アルギ
ン酸ゲル水処理剤160gを直径60mm、高さ80m
mの円形カラムに充填させたフィルタを連結した後、重
金属調製水50lを原水圧1. 5気圧で通水させた後、
排出水を分析して表8に示した。試験結果を比較するた
めに従来の活性炭のみを充填させた直結式浄水器用フィ
ルタに対しても通水性試験を行って前記表8に一緒に記
載した。
【0087】本発明の単純な変形ないし変更はこの分野
の通常の知識を有する者によって容易に利用されること
ができ、このような変形または変更は全て本発明の領域
に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による、表面積の広い支持体の
表面にアルギン酸ゲルが形成された複数個の水処理剤を
用いる水処理工程の図式図である。
【図2】図2(A)は従来の濾過用濾紙の表面を250
0倍拡大した写真であり、図2(B)は本発明の実施例
によるアルギン酸ゲルが形成された濾過用濾紙の表面を
2500倍拡大した写真である。
【図3】図3(A)は本発明による、活性炭を含有した
ビード形(bead)アルギン酸ゲルの表面を33倍に拡大し
た電子顕微鏡写真であり、図3(B)は1000倍拡大
した電子顕微鏡写真である。
【図4】図4(A)は本発明による、表面がコーティン
グされた活性炭を含有したビード形アルギン酸ゲルビー
ドの表面を33倍に拡大した電子顕微鏡写真であり、図
4(B)は300倍拡大した電子顕微鏡写真である。
【図5】本発明によるビード形アルギン酸ゲル水処理
剤、カプセル形アルギン酸ゲル水処理剤及び繊維織物コ
ーティング形アルギン酸ゲル水処理剤を10回再使用し
て調製水から除去された重金属の量をグラフで表したも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 598071389 San 222−2,Dokkot−li, Taesan−eup,Seosan− kun,Chungnam,Korea (72)発明者 キム・キュン・ウァ 大韓民国 テジョン ユーソン・ク ジ ョンミン・ドン 298−7 ヤング・ヴ ィレッジ#ビー・201 (72)発明者 チェ・ミョン・ユン 大韓民国 テジョン ソー・ク ウォル ピョン・ドン (無番地) ウァンシ ル・タウン#103−201 (72)発明者 オー・ユー・ジーン 大韓民国 テジョン ユーソン・ク ジ ョンミン・ドン 464−1 エキスポ・ アパートメント#206−1407 (72)発明者 リー・ユン・ヨル 大韓民国 ソウル ジュン・ク テピョ ンロ・2・ガ 150 サムスン・センミ ョン・ビルディング11階 (56)参考文献 特開 平4−48995(JP,A) 特開 平2−277595(JP,A) 特開 平7−39754(JP,A) 特開 昭49−10194(JP,A) 特開 平6−210282(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/28 B01J 20/00 - 20/34

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘強剤を含有した多価陽イオン溶液を
    0. 1〜5重量%のアルギン酸塩溶液に滴下して製造す
    ることを特徴とするカプセル形アルギン酸ゲル水処理
    剤。
  2. 【請求項2】 前記アルギン酸塩がアルギン酸ナトリウ
    ムであることを特徴とする請求項4記載のカプセル形ア
    ルギン酸ゲル水処理剤。
  3. 【請求項3】 前記多価陽イオン溶液が塩化カルシウム
    (CaCl2 ),塩化ストロンチウム(SrCl2 ),
    塩化バリウム(BaCl2 )及び塩化アルミニウム(A
    lCl3 )溶液からなる群から選択されることを特徴と
    する請求項4記載のカプセル形アルギン酸ゲル水処理
    剤。
  4. 【請求項4】 前記粘強剤がキサンタンガム(xanthan g
    um) であることを特徴とする請求項4記載のカプセル形
    アルギン酸ゲル水処理剤。ル水処理剤。
  5. 【請求項5】 0.1〜10重量%のアルギン酸塩と
    0.1〜10重量%の粉末活性炭を混合した溶液を多価
    陽イオン溶液に滴下し、アルギン酸を架橋結合させてビ
    ード形活性炭−アルギン酸ゲルを製造し、これを乾燥し
    た後、乾燥された活性炭−アルギン酸ゲルを0. 05〜
    5重量%のアルギン酸塩溶液に浸漬させ、再び多価陽イ
    オン溶液に浸漬させて表面をアルギン酸ゲルでコーティ
    ングさせて製造することを特徴とするビード形活性炭−
    アルギン酸ゲル水処理剤。
  6. 【請求項6】 請求項1−5のいずれか1項によって製
    造されたアルギン酸ゲル水処理剤を用いることを特徴と
    する水処理方法。
  7. 【請求項7】 請求項によって製造されたアルギン酸
    ゲル水処理剤を浄水器に適用することを特徴とする浄水
    方法。
JP19645698A 1997-07-01 1998-06-29 アルギン酸ゲル水処理剤及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3045148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970030493A KR100205173B1 (ko) 1997-07-01 1997-07-01 중금속을 제거하기 위한 알긴산겔 수처리제 및 그 제조 방법
KR1019970077054A KR100237312B1 (ko) 1997-12-29 1997-12-29 활성탄을 함유한 알긴산겔 수처리제 및 그 제조방법
KR1997-30493 1997-12-29
KR1997-77054 1997-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1170384A JPH1170384A (ja) 1999-03-16
JP3045148B2 true JP3045148B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=26632905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19645698A Expired - Fee Related JP3045148B2 (ja) 1997-07-01 1998-06-29 アルギン酸ゲル水処理剤及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6989102B1 (ja)
JP (1) JP3045148B2 (ja)
CN (1) CN1197649C (ja)
CA (1) CA2242030C (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070205150A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Jones Robert G Systems and methods for preserving bacteria in a starvation phase
US7485224B2 (en) * 2006-03-03 2009-02-03 Sam Houston State University Mobile bioremediation systems
US20070205148A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Jones Robert G Systems and methods of creating a biofilm for the reduction of water contamination
US20070205149A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Jones Robert G Bacteria-alginate bead systems and methods
US7524421B2 (en) * 2006-03-03 2009-04-28 Sam Houston State University Method of forming alginate particles in an aqueous solution containing metal ions
US7431832B2 (en) * 2006-03-03 2008-10-07 Sam Houston State University Systems for reducing water contamination
JP4740050B2 (ja) * 2006-06-30 2011-08-03 国立大学法人北海道大学 重金属捕捉剤
US8393333B2 (en) * 2006-08-03 2013-03-12 Philip Morris Usa Inc. Immobilized diluents for smoking articles
CN101279245B (zh) * 2008-01-09 2010-06-09 浙江大学 铜络合天然高分子吸附材料的制备方法
GB2463280B (en) 2008-09-08 2011-02-02 Schlumberger Holdings Electro-chemical sensor
GB2463115B (en) * 2008-09-08 2013-04-10 Schlumberger Holdings Assemblies for the purification of a reservoir or process fluid
JP4695206B2 (ja) 2009-06-18 2011-06-08 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 金属回収方法および金属回収装置
KR101300100B1 (ko) 2011-02-11 2013-09-09 (주)선진환경 고형폐기물을 이용한 바이오 흡착제의 제조방법
KR101292524B1 (ko) * 2011-03-31 2013-08-09 연세대학교 원주산학협력단 다공성 알긴산 겔을 포함하는 복합체의 제조방법
WO2012162533A2 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Sam Houston State University Bioremediation reactor systems
WO2012162527A2 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Sam Houston State University Method for the remediation of salt containing wastewater streams
WO2012162518A2 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Sam Houston State University Method for the remediation of water generated from natural resource production operations
KR20150021953A (ko) 2012-06-29 2015-03-03 도요 고무 고교 가부시키가이샤 인공 토양 및 그의 제조 방법
KR101442758B1 (ko) * 2012-08-28 2014-09-23 한국과학기술원 해조류 바이오매스 유래 유용 금속 회수제, 그의 제조방법 및 이를 이용한 유용 금속 회수방법
CA2886864C (en) * 2012-10-11 2018-07-03 Biochar Now, Llc Modified biochar treatment media, system and method
US20160024230A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-28 Ndsu Research Foundation Iron-functionalized alginate for phosphate and other contaminant removal and recovery from aqueous solutions
US10549270B2 (en) * 2013-11-27 2020-02-04 Northwestern University Column material for the capture of heavy metal and precious metal ions
KR101526878B1 (ko) * 2014-02-19 2015-06-09 한국과학기술연구원 기포 및 광촉매 담지형 알지네이트 비드 그리고 그 제조방법
CN103798122B (zh) * 2014-03-05 2015-07-08 宁波大学 一种减少螺旋藻体中重金属含量的方法
US10253249B2 (en) 2014-08-01 2019-04-09 Schlumberger Technology Corporation Compositions and methods for treating subterranean formations
JP6082044B2 (ja) * 2015-03-05 2017-02-15 株式会社キミカ 繊維状吸着材の製造方法、およびその製造方法により得られた繊維状吸着剤を用いる吸着方法
JP6082043B2 (ja) * 2015-03-05 2017-02-15 株式会社キミカ 繊維状吸着材の製造方法、およびその製造方法により得られた繊維状吸着剤を用いる吸着方法
ITUB20151271A1 (it) * 2015-05-26 2016-11-26 Maschio Roberto Dal Procedimento per la rimozione di ammoniaca da acque reflue
CN105060428B (zh) * 2015-07-15 2017-07-14 济南大学 一种多相多功能聚合钛铁复合药剂在处理低温低浊二级生化出水中的应用
CN105036273B (zh) * 2015-07-15 2017-07-14 济南大学 一种多相多功能聚合钛铁复合药剂在处理低温低浊水中的应用
CN105013450B (zh) * 2015-08-04 2018-10-16 西南科技大学 一种负载双金属的海藻酸钠/羧甲基纤维素双功能微球吸附材料及其制备方法
CN111511451B (zh) * 2015-12-16 2022-08-05 哈里发科学技术大学 海藻酸钙吸附剂
CN105919864B (zh) * 2016-05-31 2019-01-08 浙江大学 具有美白功效的竹叶黄酮复合纳米粒子及其制备方法
CN110711558A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种吸附剂、硬水软化膜及其制备方法和应用
IT201900002581A1 (it) 2019-02-22 2020-08-22 Fondazione St Italiano Tecnologia Processo per la preparazione di un materiale composito in forma di filamento, filamento così ottenuto e suo uso
CN110156173A (zh) * 2019-05-29 2019-08-23 天津科技大学 一种固定化小球藻去除污水中氮磷的方法
CN112169776A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 天津工业大学 印花废水中海藻酸钠高效回收与纺织品水洗用吸附材料制备方法
CN110813259B (zh) * 2019-11-15 2022-08-30 中冶华天工程技术有限公司 抗菌性多功能重金属离子吸附膜以及重金属离子印迹复合膜的制备方法
CN112853744A (zh) * 2019-11-27 2021-05-28 农业农村部环境保护科研监测所 一种缓释Ca2+调控土壤中Cd活性的复合材料的制备和应用方法
CN112642409B (zh) * 2020-03-18 2022-08-09 中国科学院过程工程研究所 一种清洁材料及其制备方法和用途
CN111957302A (zh) * 2020-08-17 2020-11-20 陕西师范大学 多糖掺杂的蛋白质相转变复合吸附材料及其吸附水中重金属离子的应用
CN112457856A (zh) * 2020-09-21 2021-03-09 山东碧泉环境工程技术有限公司 一种基于生物质聚合物的重金属固化稳定剂及制备方法
CN112191234A (zh) * 2020-10-09 2021-01-08 厦门理工学院 一种海藻酸钠吸附支架及其制备方法与应用
CN112225286B (zh) * 2020-10-13 2023-08-11 安徽工程大学 一种新型凝胶吸附设备
CN113666460B (zh) * 2021-05-10 2022-09-13 中国海洋大学 一种负载零价金属的海藻酸盐基碳球及制备方法与应用
CN114314811B (zh) * 2021-12-28 2023-05-23 北京建工环境修复股份有限公司 一种铁碳复合材料及其制备方法与应用
CN114425302B (zh) * 2022-01-19 2023-05-16 西安交通大学 一种高比表面积活性炭凝胶颗粒及其喷雾制备方法、应用和制备装置
CN114806959B (zh) * 2022-05-13 2024-02-13 济南大学 一种微生物制剂及养殖水体净化方法
CN115448993B (zh) * 2022-09-15 2024-02-27 中盐金坛盐化有限责任公司 一种包裹型盐产品及其制备方法和应用
CN115739033A (zh) * 2022-09-23 2023-03-07 齐鲁工业大学 基于糠醛渣的碳材料海藻酸钠凝胶球、制备方法及应用
CN115869922A (zh) * 2022-12-20 2023-03-31 扬州大学 一种海藻酸钠包埋的竹炭-绿藻活性细胞凝胶小球吸附材料的制备方法与应用
CN116099509B (zh) * 2023-01-13 2023-08-01 安徽工业大学 一种海藻酸钠/明胶生物炭多元复合材料、制备方法及处理水体中镉的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876232A (en) * 1987-09-28 1989-10-24 Pedro B. Macedo Supported heteropolycyclic compounds in the separation and removal of late transition metals
US5055402A (en) 1989-01-04 1991-10-08 Bio-Recovery Systems, Inc. Removal of metal ions with immobilized metal ion-binding microorganisms
JPH04206595A (ja) 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Ltd 薄膜多層配線基板の製造方法
FR2673122B1 (fr) * 1991-02-25 1994-09-09 Moet & Chandon Gel ionotrope deficient en entite ionique de gelification, procede de preparation d'un tel gel et utilisation de celui-ci notamment dans un procede d'elaboration de vin effervescent.
KR940013575A (ko) 1992-12-31 1994-07-15 이승동 수처리 컬럼
KR100291271B1 (ko) 1993-12-17 2001-11-22 가나자와 요쿠 유기장치
KR960009380B1 (ko) 1993-12-28 1996-07-18 박종일 알긴산나트륨을 이용한 중금속 처리방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1170384A (ja) 1999-03-16
CA2242030A1 (en) 1999-01-01
US6989102B1 (en) 2006-01-24
CA2242030C (en) 2002-01-15
CN1210754A (zh) 1999-03-17
CN1197649C (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045148B2 (ja) アルギン酸ゲル水処理剤及びその製造方法
Zhao et al. Constructing mesoporous adsorption channels and MOF–polymer interfaces in electrospun composite fibers for effective removal of emerging organic contaminants
Khattri et al. Removal of malachite green from dye wastewater using neem sawdust by adsorption
Matheickal et al. Biosorption of lead (II) and copper (II) from aqueous solutions by pre-treated biomass of Australian marine algae
Kamal et al. Adsorption of Fe ions by modified carrageenan beads with tricarboxy cellulose: kinetics study and four isotherm models
CN107983319B (zh) 纳米氢氧化镧复合材料的制备及去除废水中微量磷的方法
Zhang et al. Batch and fixed-bed column performance of phosphate adsorption by lanthanum-doped activated carbon fiber
Ding et al. Engineering a high-Selectivity PVDF hollow-fiber membrane for cesium removal
Habeeb et al. Removal of nickel (II) ions, low-level pollutants, and total bacterial colony count from wastewater by composite nanofiber film
JP5226193B2 (ja) 水銀吸着方法
Tiwari et al. Removal of toxic As (V) ions by adsorption onto alginate and carboxymethyl cellulose beads
US7691990B2 (en) Structure designed for adsorption of DNA intercalators
US10752522B2 (en) Compositions and methods for selenium removal
JP2022517332A (ja) 金属封鎖のためのポリアミンリンデンドリマー材料
Marszałek Encapsulation of halloysite with sodium alginate and application in the adsorption of copper from rainwater
JP2004045371A (ja) 放射性核種を含有する液体処理方法と装置
KR100205173B1 (ko) 중금속을 제거하기 위한 알긴산겔 수처리제 및 그 제조 방법
KR100237312B1 (ko) 활성탄을 함유한 알긴산겔 수처리제 및 그 제조방법
WO2004069371A1 (ja) 塩の水溶液から不純物含有量を低減する方法
JP2015087369A (ja) イミノジ酢酸基をグラフト鎖に導入した繊維によるストロンチウム除去方法
JP6637316B2 (ja) 液体処理膜の製造方法
JP2015114315A (ja) 晶析を利用したストロンチウム除去方法
JP6210404B2 (ja) 放射性セシウム及び放射性ストロンチウムの除去方法
Ren et al. Bioregeneration of hyper-cross-linked polymeric resin preloaded with phenol
KR100197300B1 (ko) 콜로이드 실리카 겔로 제조된 생물흡착제 조성물 및 이를 이용한 중금속의 흡착 및 회수 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees