JP3045009U - 廃棄物処分場 - Google Patents

廃棄物処分場

Info

Publication number
JP3045009U
JP3045009U JP1997005718U JP571897U JP3045009U JP 3045009 U JP3045009 U JP 3045009U JP 1997005718 U JP1997005718 U JP 1997005718U JP 571897 U JP571897 U JP 571897U JP 3045009 U JP3045009 U JP 3045009U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waste
supply pipe
pipe
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005718U
Other languages
English (en)
Inventor
原 一 彦 木
瀬 睦 夫 百
Original Assignee
株式会社環境科学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社環境科学 filed Critical 株式会社環境科学
Priority to JP1997005718U priority Critical patent/JP3045009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045009U publication Critical patent/JP3045009U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B1/00Dumping solid waste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物埋立穴の内面と開口部に遮水処理が施
されていても、その穴内に投棄された堆積廃棄物の化学
的分解作用や生物的分解作用が促進されるようにする。 【解決手段】 廃棄物埋立穴(1) の内面に遮水処理を施
し、その開口部を遮水材(4) によって密閉したので、そ
の穴(1) 内へ雨水や地表水が侵入・浸透することが防止
されると同時に、穴(1) 内から水が地中に漏水すること
も防止される。したがって、廃棄物埋立穴(1) 内に溜ま
った水を排水するドレーン管や、そのドレーン管の排水
を浄化処理して放水する浄化処理設備が不要になり、廃
棄物処分場の設備費や維持費が大幅に低減されると同時
に、浄化処理設備からの放水による環境汚染のおそれも
解消される。また、廃棄物埋立穴(1) 内の堆積廃棄物
(3) 中に空気補給管(6) と水分補給管(8) を埋設したの
で、適度な空気と水分を補給して、堆積廃棄物(3) の空
気と水による化学的分解作用や、微生物等による生物的
分解作用を促進させることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、廃棄物を地中に埋めて処分する廃棄物処分場に関する。
【0002】
【従来の技術】
国が定めた廃棄物の最終処分場には、安定型処分場、管理型処分場及び遮断型 処分場の3種類がある。 このうち、管理型処分場は、廃棄物埋立穴に投棄された堆積廃棄物を長期間に わたり安全且つ衛生的に保管して、その堆積廃棄物を減量、減容化すると共に、 安定化、無害化して、最終的には自然界に戻せるようにするもので、廃棄物埋立 穴に侵入・浸透する雨水や地表水が、その穴内に投棄された堆積廃棄物中から有 害物質を溶出させて漏水し、その漏水によって土壌や地下水等が汚染されること を防止するために、廃棄物埋立穴の内面に、プラスチックシートやゴムシート、 アスファルトシート等を張り付けたり、あるいはコンクリート壁を形成するなど の遮水処理を施すと共に、その埋立穴の穴底側に接続されたドレーン管を通じて 穴内に溜まった水を浄化処理設備へ排出し、当該浄化処理設備で生物的・化学的 な無害化処理を行ってから河川などに放流するのが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、廃棄物埋立穴からドレーン管によって浄化処理設備へ送られる排水中 には、浄化処理設備で処理困難な重金属類が含まれていることもあり、その重金 属類を含んだ水が河川に放流されるとその下流域一帯の土壌汚染や水質汚染を生 ずるおそれがある。 そこで本出願人は、廃棄物埋立穴を掘り始めてからその穴が投棄した廃棄物で 埋め立てられるまでの間は、その穴を収容できる大型のテント倉庫を設営して、 廃棄物埋立穴への雨水や地表水の侵入・浸透を阻止し、廃棄物埋立穴が廃棄物で 埋め立てられた後は、その上に覆土する前に、その廃棄物にプラスチックシート やゴムシート、アスファルトシート等の遮水シートを覆いかぶせて廃棄物埋立穴 の開口部を密閉し、その穴内への雨水や地表水の侵入・浸透を恒久的に阻止する ことにより、廃棄物埋立穴からの排水と、その排水の浄化処理を不要にして、環 境汚染のおそれを解消する新しいタイプの管理型処分場を提供した(実用新案登 録第3040303号)。
【0004】 しかしながら、このタイプの管理型処分場は、廃棄物埋立穴の内 面に遮水処理を施すと同時に、その穴の開口部も遮水シートで密閉するので、廃 棄物埋立穴の内部は水分や酸素が欠乏しがちになり、その穴内に投棄された堆積 廃棄物中の有害成分を化学的に分解する空気と水の酸化作用や水の加水分解作用 、水和作用等が進行しにくく、また、土壌中の生物や微生物の生息生育が阻害さ れて生物的な分解作用も生じにくく、更に、堆積廃棄物の表層に雑草等が生える こともないので、植物の根の呼吸作用等による分解作用も生じない。 このため、堆積廃棄物の減量、減容化や安定化、無害化が遅々として進まない 懸念がある。
【0005】 そこで本考案は、廃棄物埋立穴の内面と開口部に遮水処理が施さ れていても、その穴内に投棄された堆積廃棄物の化学的分解作用や生物的分解作 用が促進されるようにすることを技術的課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本考案による廃棄物処分場は、内面に遮水処理 を施した廃棄物埋立穴に投棄された堆積廃棄物中に、管の長手方向に沿って複数 の空気噴出孔を形成した空気補給管と、管の長手方向に沿って複数の水噴出孔を 形成した水分補給管が埋設されると共に、前記空気補給管に、前記廃棄物埋立穴 の外部から新鮮空気を送給する給気管が連結され、前記水分補給管に、前記廃棄 物埋立穴の外部から水を送給する給水管が連結された状態で、前記廃棄物埋立穴 の開口部が、前記堆積廃棄物を覆う遮水材によって密閉されていることを特徴と する。
【0007】 本考案によれば、廃棄物埋立穴の内面に遮水処理が施されると共 に、その埋立穴の開口部が遮水材によって密閉されているので、廃棄物埋立穴の 穴内へ雨水や地表水が侵入・浸透することが防止されると同時に、穴内から水が 地中に漏水することも防止される。 したがって、廃棄物埋立穴の穴内に溜まった水を排水するドレーン管や、その ドレーン管の排水を浄化処理して放水する浄化処理設備が不要になって、廃棄物 処分場の設備費や維持費が大幅に低減されると同時に、浄化処理設備からの放水 による環境汚染のおそれも解消される。
【0008】 また、廃棄物埋立穴の穴内に、堆積廃棄物中に埋設された空気補 給管と水分補給管からそれぞれ適度な空気と水分を補給して、堆積廃棄物の空気 と水による化学的分解作用や、微生物等による生物的分解作用を促進させること ができる。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態を図面によって具体的に説明する。 図1は本考案による廃棄物処分場の一例を示す縦断面図、図2は空気補給管と 水分補給管の配管状態を示す平面図、図3は空気補給管と水分補給管の一部切欠 断面図である。
【0010】 図1に示す廃棄物処分場は、地面に掘られた廃棄物埋立穴1の内 面に、プラスチックシートやゴムシート、アスファルトシート等の遮水シート2 によって遮水処理が施されると共に、廃棄物埋立穴1の開口部が、その穴内に投 棄された堆積廃棄物3を覆う防水性と耐候性に優れたプラスチックシートやゴム シート、アスファルトシート等の遮水材4によって密閉され、更に、当該遮水材 4の上に覆土5が施されている。
【0011】 また、堆積廃棄物3中には、硬質塩化ビニル管等のプラスチック 管の長手方向に沿って複数の空気噴出孔7を形成した空気補給管6と、同じく硬 質塩化ビニル管等のプラスチック管の長手方向に沿って複数の水噴出孔9を形成 した水分補給管8が埋設されると共に、空気補給管6には、廃棄物埋立穴1の外 部からコンプレッサ等によって新鮮空気を送給する給気管10が連結され、また 、水分補給管8には、廃棄物埋立穴1の外部に配設された給水タンク15からポ ンプ16等によって水を送給する給水管11が連結されている。
【0012】 空気補給管6は、空気噴出孔7から噴出した空気を堆積廃棄物3 全体に拡散させられるように堆積廃棄物3の中層乃至下層側に水平に埋設され、 他方、水分補給管8は、水噴出孔9から噴出した水を堆積廃棄物3全体に浸透さ せられるように堆積廃棄物3の上層側に水平に埋設されている。
【0013】 また、空気補給管6と水分補給管8には、図3に示すように、そ の周囲にそれぞれ空気噴出孔7と水噴出孔9の詰まりを防止するメッシュシート 12又は多数の空隙を有した発泡ウレタンシート等の多孔質シートが装着されて いる。 なお、メッシュシート12は、堆積廃棄物3の一部が空気補給管6の空気噴出 孔7からその管内へ侵入したり、水分補給管8の水噴出孔9からその管内へ侵入 することを阻止し得る程度の細かい網目を有したプラスチック製のネット等で成 り、それを空気補給管6や水分補給管8の周囲に数回巻き付けて装着している。
【0014】 給気管10と給水管11は、いずれも硬質塩化ビニル管等のプラ スチック管で形成され、それぞれが遮水材4を貫通して廃棄物埋立穴1の外部か ら内部へ配管されると共に、遮水材4を貫通する管周壁部に遮水材4が接着又は 溶着されて、その部分から雨水や地表水が流入しないようにしている。
【0015】 また、廃棄物埋立穴1には、堆積廃棄物3中の酸素量や水分量を 観測するための観測井戸となる一又は二以上の垂直管13が、遮水材4を貫通し て堆積廃棄物3中に差し込まれている。 なお、観測井戸となる垂直管13は、内径100mm 以上の塩ビケーシング管で成 り、覆土5に突出した上端開口部にはその開口部を閉塞する開閉蓋14が装着さ れて管内への雨水等の流入を防止すると共に、遮水材4を貫通する管周壁部に遮 水材4が接着又は溶着されて、その部分から埋立穴1への雨水等の流入を防止す るようになっている。
【0016】 さらに、必要に応じて、廃棄物埋立穴1内には、前記水分補給管 8から堆積廃棄物3に水を供給し過ぎた場合に、その水を吸い込んで給水タンク 15に還流する循環配管17が、前記遮水材4を貫通して配設されると共に、遮 水材4を貫通する管周壁部に遮水材4が接着又は溶着されて、その部分から埋立 穴1への雨水等の流入及び埋立穴1からの漏水を防止するようになっている。 この循環配管17は、水分補給管6などと同様、その長手方向に沿って複数の 水吸込孔(図示せず)を形成した硬質塩化ビニル管などのプラスチック管で形成 されている。 そして、給水タンク15,ポンプ16,給水管11,水分補給管8及び循環配 管17とで水分循環系が形成されるので、その内部を循環している水が外部へ流 出することはない。 なお、水分循環系内の水が不足した場合には、雨水タンク18に一時的に貯留 している雨水を給水タンク15に補充すればよい。
【0017】 以上が、本考案の一例構成であり、次にその作用効果について説 明する。 まず、廃棄物埋立穴1は、その内面に遮水シート2で遮水処理が施されると共 に、その開口部が遮水材4で密閉されているので、雨水や地表水が侵入・浸透す ることが防止されると同時に、穴内から水が地中に漏水することも防止される。 したがって、廃棄物埋立穴1の穴内に溜まった水をドレーン管で排水する必要 がないので、ドレーン管の排水を浄化処理して放水する浄化処理設備が不要にな って、廃棄物処分場の設備費や維持費が大幅に低減されると同時に、浄化処理設 備からの放水による環境汚染のおそれも解消される。
【0018】 また、観測井戸となる垂直管13等によって、堆積廃棄物3中の 酸素量や水分量を定期的に観測し、その酸素量や水分量が一定値を下回っている ときは、給気管10から空気補給管6に新鮮空気を一定時間送給して、その空気 噴出孔7から吹き出す新鮮空気を堆積廃棄物3中に浸透させると共に、給水管1 1から水分補給管8に水を一定時間送給して、その水噴出孔9から吹き出す水を 堆積廃棄物3中に浸透させる。 なお、この場合に、堆積廃棄物3中に水分を補給し過ぎたとしても、その余剰 水分は循環配管17を介して給水タンク15に還流され、再び堆積廃棄物3中に 浸透させる水分として循環使用されるので、外部に放水されることがない。
【0019】 このようにして、堆積廃棄物3中に適度な空気と水分が補給され て、その廃棄物3中に含まれる有害成分の酸化作用、加水分解作用、水和作用等 による化学的な分解が促進されると同時に、土壌中の生物や微生物の生息生育と 活性化に適した環境条件が作り出されてアンモニアや硫化物等の生物的な分解作 用も促進される。 したがって、廃棄物埋立穴1に投棄された堆積廃棄物3を長期間にわたって安 全且つ衛生的に保管することができると同時に、その間に堆積廃棄物3を減量、 減容化し、自然界に戻せるように安定化、無害化することができる。
【0020】 なお、上述の説明では、空気補給管6,水分補給管8,給気管1 0,給水管11,循環配管17として、硬質塩化ビニル管などのプラスチック管 を用いた場合について説明したが、ステンレス管などの不錆性鋼管を用いてもよ い。
【0021】
【考案の効果】
本考案によれば、廃棄物埋立穴に投棄された堆積廃棄物中に含まれる有害成分 が外部に漏れ出して周辺環境を汚染するおそれが解消されると同時に、その有害 成分の化学的・生物的な分解作用を促進して、堆積廃棄物の減量、減容化と、安 定化、無害化に資することができるという大変優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案による廃棄物処分場の一例を示す縦断
面図。
【図2】 本考案に係る空気補給管と水分補給管の配管
状態を示す平面図。
【図3】 本考案に係る空気補給管と水分補給管の一部
切欠断面図。
【符号の説明】
1・・・・・廃棄物埋立穴 3・・・・・堆
積廃棄物 4・・・・・遮水材 6・・・・・空
気補給管 7・・・・・空気噴出孔 8・・・・・水
分補給管 9・・・・・水噴出孔 10・・・・・給
気管 11・・・・・給水管 12・・・・・
メッシュシート 13・・・・・観測井戸となる垂直管

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に遮水処理を施した廃棄物埋立穴
    (1)に投棄された堆積廃棄物(3)中に、管の長手方
    向に沿って複数の空気噴出孔(7)を形成した空気補給
    管(6)と、管の長手方向に沿って複数の水噴出孔
    (9)を形成した水分補給管(8)が埋設されると共
    に、前記空気補給管(6)に、前記廃棄物埋立穴(1)
    の外部から新鮮空気を送給する給気管(10)が連結さ
    れ、前記水分補給管(8)に、前記廃棄物埋立穴(1)
    の外部から水を送給する給水管(11)が連結された状態
    で、前記廃棄物埋立穴(1)の開口部が、前記堆積廃棄
    物(3)を覆う遮水材(4)によって密閉されているこ
    とを特徴とする廃棄物処分場。
  2. 【請求項2】 前記空気補給管(6)と前記水分補給管
    (8)が、それぞれ硬質塩化ビニル管等のプラスチック
    管やステンレス管などの不錆性鋼管で成る請求項1記載
    の廃棄物処分場。
  3. 【請求項3】 前記空気補給管(6)と前記水分補給管
    (8)の周囲に、それぞれ前記空気噴出孔(7)と前記
    水噴出孔(9)の詰まりを防止するメッシュシート(1
    2)又は多孔質シートが装着されている請求項1又は2
    記載の廃棄物処分場。
  4. 【請求項4】 前記遮水材(4)が、プラスチックシー
    ト、ゴムシート又はアスファルトシートで成る請求項1
    乃至3記載の廃棄物処分場。
  5. 【請求項5】 前記給気管(10)と前記給水管(11)
    が、それぞれ前記遮水材(4)を貫通して前記廃棄物埋
    立穴(1)の外部から内部へ配管されると共に、前記遮
    水材(4)を貫通する管周壁部に前記遮水材(4)が接
    着又は溶着されている請求項1乃至4記載の廃棄物処分
    場。
  6. 【請求項6】 前記空気補給管(6)が前記堆積廃棄物
    (3)の中層乃至下層側に水平に埋設され、前記水分補
    給管(8)が前記堆積廃棄物(3)の上層側に水平に埋
    設されている請求項1乃至5記載の廃棄物処分場。
  7. 【請求項7】 前記堆積廃棄物(3)中の酸素量や水分
    量を観測するための観測井戸となる垂直管(13)が、前
    記遮水材(4)を貫通して前記堆積廃棄物(3)中に差
    し込まれている請求項1乃至6記載の廃棄物処分場。
JP1997005718U 1997-07-02 1997-07-02 廃棄物処分場 Expired - Lifetime JP3045009U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005718U JP3045009U (ja) 1997-07-02 1997-07-02 廃棄物処分場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005718U JP3045009U (ja) 1997-07-02 1997-07-02 廃棄物処分場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045009U true JP3045009U (ja) 1998-01-23

Family

ID=43179414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005718U Expired - Lifetime JP3045009U (ja) 1997-07-02 1997-07-02 廃棄物処分場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045009U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265290A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Bio Oriented Technol Res Advancement Inst 堆肥化設備
JP2012005927A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Honmagumi:Kk 廃棄物処分場における安定化促進装置と安定化工法
JP6163573B1 (ja) * 2016-02-01 2017-07-12 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物埋立処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265290A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Bio Oriented Technol Res Advancement Inst 堆肥化設備
JP2012005927A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Honmagumi:Kk 廃棄物処分場における安定化促進装置と安定化工法
JP6163573B1 (ja) * 2016-02-01 2017-07-12 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物埋立処理方法
JP2017136524A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物埋立処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045009U (ja) 廃棄物処分場
KR101648811B1 (ko) 수질정화 및 바이러스 살균시스템을 갖는 지하댐 구조물 및 그 시공 방법
JPH0295489A (ja) ゴミ処理工場におけるゴミ最終処分方法
CN210419496U (zh) 一种用于矿山废弃地污染防控系统
JP3051034U (ja) 廃棄物処分場
JP3076024B2 (ja) 傾斜土槽を用いた水質浄化装置及びそれを用いた水質浄化法
RU2408442C1 (ru) Способ защиты грунтовых вод от загрязнения
RU2336206C1 (ru) Способ защиты грунтовых вод от загрязнения
JPH1193246A (ja) 雨水の地下浸透及び浄化貯留方法及びその装置
KR200334073Y1 (ko) 침출수를 감소시킨 쓰레기 매립장
JP2007038168A (ja) 酸素富化水の製造方法および製造装置、廃棄物処分場における廃棄物の早期安定化方法および早期安定化システム
JP3182631B2 (ja) 浄化槽
JP3709781B2 (ja) 汚染物質の分解システム
JPH11216441A (ja) 廃棄物処分方法
JP2002262706A (ja) 海水等利用水槽
JPH06102186B2 (ja) 有害な廃棄物質の埋蔵施設及びその方法
JP2705373B2 (ja) 廃棄物処分場
RU2465076C1 (ru) Хранилище отходов заглубленного типа и способ его создания
RU2697095C1 (ru) Способ реконструкции несанкционированной свалки с преобразованием ее в полигон ТБО
JP2005161124A (ja) 汚染地下水の浄化システムおよび浄化方法
Alter Arctic sanitary engineering
JP2006043492A (ja) 廃棄物処分施設における汚染水漏出防止方法
JPH0834487A (ja) 地下槽
JPS5826071Y2 (ja) 雑排水地中拡散槽
KR0155146B1 (ko) 해면매립지용 차수설비