JP3044086B2 - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JP3044086B2
JP3044086B2 JP3097791A JP9779191A JP3044086B2 JP 3044086 B2 JP3044086 B2 JP 3044086B2 JP 3097791 A JP3097791 A JP 3097791A JP 9779191 A JP9779191 A JP 9779191A JP 3044086 B2 JP3044086 B2 JP 3044086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
signal line
signal
original
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3097791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04328953A (ja
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3097791A priority Critical patent/JP3044086B2/ja
Publication of JPH04328953A publication Critical patent/JPH04328953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044086B2 publication Critical patent/JP3044086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像通信装置、特に所定
の発呼操作に応じ、送信原稿の有無を検出し、その検出
結果に応じて実行すべき通信処理を選択する画像通信装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、特定の短縮ダイヤルキー操
作、あるいはワンタッチキー操作に対応して所望の相手
局の選択番号を記憶させ、短縮ダイヤルキー操作、ある
いはワンタッチダイヤルキー操作に応じてメモリに登録
された選択番号を用いて相手局を発呼し、画像通信を行
なうファクシミリ装置が知られている。
【0003】このようなワンタッチダイヤルや短縮ダイ
ヤルなどのオートダイヤル機能を有するファクシミリ装
置においては、ワンタッチダイヤルが操作されるとすぐ
に原稿の有無を調べ、原稿の有無に応じて異なる通信処
理を選択するものが知られている。
【0004】たとえば、原稿台に原稿がセットされてい
れば送信モードに、原稿がセットされていなければポー
リング受信モードに移行してダイヤルを開始する。すな
わち、ワンタッチダイヤルが操作された時点において、
原稿の有無によって送信モードあるいはポーリング受信
モードに移行する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来装置
では、原稿をセットしてからワンタッチダイヤルを操作
すれば送信を行なうが、ワンタッチダイヤルを操作して
から原稿をセットすると、ワンタッチダイヤルが操作さ
れた時点では原稿がセットされていないためファクシミ
リ装置はポーリング受信モードに移行し、通信エラーと
なって送信が行なえない。
【0006】なお、ワンタッチダイヤル操作以外の操
作、たとえば、スタートキーなどの操作においても、原
稿の有無に応じて通信制御が行なわれるが、この場合に
は意図しない通信が行われてしまうような実害を生じな
いことが多い。そこで、本発明の課題は、以上の問題を
解決し、所定の発呼操作に応じ、送信原稿の有無を検出
し、その検出結果に応じてポーリング受信するか或いは
送信原稿を送信するか切り換える画像通信装置におい
て、ユーザが意図していないポーリング受信が選択され
ることを未然に防止できる構成を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、所定の発呼操作に応じ、送信
原稿の有無を検出し、その検出結果に応じてポーリング
受信するか或いは送信原稿を送信するか切り換える画像
通信装置において、前記所定の発呼操作後所定時間
に送信原稿が検出されれば該原稿を送信し、前記所定時
間内に送信原稿が検出されなければポーリング受信する
ように制御する制御手段を設けた構成を採用した。
【0008】
【作用】以上の構成によれば、ユーザは、送信原稿の送
信を意図している場合、前記所定の発呼操作後も、所定
時間内に送信原稿をセットすれば、送信を選択すること
ができ、意図していないポーリング受信が選択されるこ
とはない
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
【0010】図1に本発明を採用したファクシミリ装置
のブロック図を示す。図において符号2は電話網をデー
タ通信などに使用するため、その回線の端末に接続して
電話交換網の接続制御を行なったり、データ通信路への
切換を行なったり、ループを保持するNCUである。信
号線2aは、電話回線である。
【0011】NCU2は信号線46aの信号を入力し、
この信号レベルが「0」であれば電話回線を電話機4
側、すなわち、信号線2aを接続する。また信号線46
aの信号を入力し、この信号レベルが「1」であれば電
話回線をファクシミリ装置側、すなわち信号線2aを信
号線2cに接続する。この接続制御は、NCU2内部の
CMLリレーにより行なわれる。通常の状態では、電話
回線2aは電話機4側に接続されている。
【0012】符号4は手動接続制御、あるいは通話用の
電話機である。
【0013】符号6は送信系の信号と受信系の信号を分
離するハイブリッド回路である。すなわち、信号線16
aの送信信号は信号線2cを通り、NCU2を介して電
話回線に送出される。また、相手側から送られてきた信
号はNCU2を介した後信号線2cを通り、信号線6a
に出力される。
【0014】符号8は公知のCCITT勧告V21に基
づいた変調を行なう変調器である。変調器8は信号線4
6bの手順信号を入力して変調を行ない、変調データを
信号線8aに出力する。
【0015】符号10はCCD(電荷結合素子)などの
撮像素子と光学系で構成される読取回路で、送信原稿か
ら主走査方向1ライン分の画像信号を順次読み取って白
・黒の日を表す信号列を作成する。二値化された信号列
は信号線10aに出力される。
【0016】符号12は信号線10aに出力されている
読取データを入力して符号化(MH符号化あるいはMR
符号化)したデータを信号線12aに出力する符号化回
路である。
【0017】符号14は公知のCCITT勧告V27t
er(差動位相変調)あるいはV29(直交変調)に基
づいた変調を行なう変調器である。変調器14は信号線
12aの信号を入力して変調を行ない、変調データを信
号線14aに出力する。
【0018】符号16は信号線8aと信号線14aの信
号を入力して加算した結果を信号線16aに出力する加
算回路である。
【0019】符号18は公知のCCITT勧告V21に
基づいた復調を行なう復調器である。復調器18は信号
線6aの信号を入力してV21変調を行ない、復調デー
タを信号線18aに出力する。
【0020】符号20は公知のCCITT勧告V27t
er(差動位相変調)あるいはV29(直交変調)に基
づいた復調を行なう復調器である。復調器20は信号線
6aの信号を入力して復調を行ない、復調データを信号
線20aに出力する。
【0021】符号22は信号線20aの信号を入力して
復号化(MH復号化あるいはMR復号化)したデータを
信号線22aに出力する復号化回路符号化回路である。
【0022】符号26は信号線22aに出力された信号
を入力して順次1ラインごとに記録を行なう記録回路で
ある。
【0023】符号34は信号線46jの信号を入力して
LCDパネルなどからなる表示器に表示する表示回路で
ある。
【0024】符号36は電話番号入力、あるいは短縮番
号入力などに使用されるテンキーで、テンキー押下情報
は信号線36aに出力される。
【0025】符号38は短縮ダイヤルキーで、このキー
が押下されると信号線38aにパルスが発生する。短縮
ダイヤルキー38押下後、テンキー36により登録され
た短縮番号が押下されると、テンキー36で指定された
短縮ダイヤルの相手先へ発呼を行なう。
【0026】符号42はワンタッチダイヤルキーで、ワ
ンタッチダイヤルキー押下情報は信号線42aに出力さ
れる。ワンタッチダイヤルキー42が押下されると、こ
のキーで指定された相手先へ発呼を行なう。
【0027】なお、ワンタッチダイヤル、あるいは短縮
ダイヤルなどの電話番号データの登録、編集は、従来と
まったく同様の手法により行なわれるものとする。
【0028】符号44は発呼回路である。信号線46l
に発呼命令パルスが発生すると信号線46kに出力され
ているダイヤル情報を入力し、信号線2bを介してNC
U2に該ダイヤル情報に対応した選択信号を出力する。
この選択信号は、回線の種類に応じたパルスあるいはト
ーン信号により構成される。
【0029】符号45は、読取回路10の原稿台の上に
原稿がセットされているかどうかを検出する原稿有無検
出回路で、読取回路10の原稿搬送路に取り付けられた
フォトセンサなどからなる。原稿有無検出回路45は原
稿台の上に原稿がセットされていると信号線45aに信
号レベル「1」の信号を、原稿がセットされていないと
信号レベル「0」の信号を出力する。
【0030】符号39は操作部で、テンキー36ないし
短縮ダイヤルキー38を除く各キーからなり、押下され
たキー情報は信号線39aに出力される。
【0031】符号40はテンキー36、あるいは操作部
39から所定操作により入力される所定時間T0を格納
するメモリである。この所定時間T0は、ワンタッチダ
イヤル、あるいは短縮ダイヤル操作の際に行う原稿の有
無の判定制御に使用される。記憶回路40に所定時間を
格納する時は、所望の時間を信号線40aに出力した
後、信号線46cにライトパルスを発生する。また、記
憶回路40から所定時間を読み出す時は信号線46dに
リードパルスを発生し、信号線40aに出力された所定
時間を入力する。
【0032】符号46はマイクロプロセッサなどから構
成された制御回路で、ROM46rに格納されたプログ
ラムにしたがって後述の制御を行なう。以下、本発明に
かかわる制御方式の実施例をいくつか示す。
【0033】第1実施例まず、第1の制御例について説
明する。発呼が選択されると発呼を行なうが、発呼が選
択された時点から所定時間T0の間待機し、その後に原
稿有無検出回路45によって原稿の有無を検知する。原
稿がある場合には送信動作に、原稿がない場合にはポー
リング受信動作に移行する。この所定の待機時間T0
は、操作部39から入力され、記憶回路40に格納され
る。
【0034】なお、リダイヤルなどの場合には上記所定
時間の待機はせず、発呼終了後すぐに原稿の有無をチェ
ックして送信あるいはポーリング受信動作に移行する。
【0035】図2のフローチャートに、本実施例による
制御手順を示す。図示の手順は制御回路46のプログラ
ムとしてROM46rに格納される。なお、タイマ計時
には、制御回路46内蔵のもの、あるいは不図示のタイ
マ素子が使用される。また、図2の破線部分は第2実施
例以降に関連するものである。
【0036】図2において、ステップS51においては
信号線46aに信号レベル「0」の信号を出力し、NC
U2のCMLリレーをオフとし、回線を電話機4側に接
続する。
【0037】ステップS52においてはテンキー36、
短縮ダイヤルキー38あるいはワンタッチダイヤルキー
42の操作情報を入力し、発呼が選択されたか否かを判
定する。これらの発呼手段により、発呼が選択されると
ステップS58に、発呼が選択されていないとステップ
S53に進む。
【0038】ステップS53では、操作部39から所定
時間待機するための所定時間値T0の登録が選択された
かどうかを判断する。登録が選択されると、ステップS
54でテンキー36あるいは操作部39から設定された
値を記憶回路40に格納する。登録が選択されていない
と、ステップS56に進む。ステップS56は、その他
の通信処理を表している。
【0039】ステップS58においては、リダイヤルの
場合に、同一宛先へのダイヤル数をカウントするための
カウンタCに「0」を格納する。
【0040】ステップS60においては記憶回路40に
格納されている所定時間値T0をタイマTにセットし、
タイマTをスタートさせる。
【0041】ステップS62においては発呼回路44に
発呼情報を入力し、発呼操作により指定された相手先へ
の発呼を行なう。
【0042】ステップS64においては、発呼した相手
局と呼接続されたかどうかを回線2aの極性判定、ある
いはビジートーンの検出などにより判断する。呼接続が
行なわれるとステップS72に、行なわれていないとス
テップS66に進む。
【0043】ステップS66においては、1分間の待機
を行なう(リダイヤル待機)。ステップS68において
は、発呼動作を1回行なったので、リダイヤル回数を計
数するカウンタCを1つインクリメントする。
【0044】ステップS70においては、カウンタCが
計数したリダイヤル回数が「4」以上であるかどうか判
断する。カウンタCが「4」以上であればステップS5
1に、「4」未満である場合にはステップS62に進
む。つまり、呼接続失敗の場合には、リダイヤルは3回
行なう(この回数は任意で良い)。
【0045】ステップS72においてはカウンタCが
「0」であるか、すなわち、1回目の発呼(リダイヤル
でない)であるかどうかを判断する。カウンタCが
「0」、すなわち1回目の発呼である時にはステップS
74に移行し、タイマT(T0)がタイムオーバーして
からステップS76の原稿有無の検出に進む。
【0046】また、カウンタCが「0」でない、1回目
の発呼でない時には待機の必要がないので、すぐにステ
ップS76に移行する。
【0047】ステップS76においては、原稿有無検出
回路45によって読取回路10の原稿台の上にセットさ
れた原稿の有無を調べる。原稿台に原稿がセットされて
いる時にはステップS78においてNCU2のCMLリ
レーををオンとし、回線をファクシミリ装置側(ハイブ
リッド回路6以降)に接続した後、ステップS80の送
信動作に移行する。
【0048】一方、ステップS76において、原稿がセ
ットされていない時にはステップS82に移行し、NC
U2のCMLリレーをオンとし、回線をファクシミリ装
置側(ハイブリッド回路6以降)に接続した後、ステッ
プS84のポーリング受信動作に移行する。
【0049】このように、本実施例によれば、ワンタッ
チダイヤルあるいは短縮ダイヤルを操作した後、ユーザ
が予め設定した所定時間T0待機してから、はじめて原
稿の有無を検出し、その結果に応じて行なうべき通信処
理を選択するようにしているので、ユーザには発呼操作
後も送信原稿の装填ないし非装填を選択する時間的余裕
が与えられ、従来のように意図しない通信処理に移行し
てエラー終了する(たとえば、原稿の装填より先にダイ
ヤリングを行ない、ポーリング受信動作が行われてしま
う)ことがなくなり、意図した通信処理(送信)を確実
に行なえる。
【0050】また、リダイヤルなどの場合には上記所定
時間の待機はせず、発呼終了後すぐに原稿の有無をチェ
ックして送信あるいはポーリング受信動作に移行するよ
うにしているので、リダイヤルの場合には無駄な処理時
間を費やす問題がない。
【0051】第2実施例本実施例においては発呼が選択
された場合、発呼を行なうが、発呼が終了すると連続的
に原稿の有無を検出し、原稿があればすぐに送信動作へ
移行する。発呼選択から所定時間が経過しても原稿がセ
ットされない場合は、ポーリング受信動作に移行する。
図3は、本実施例において第1実施例と異なる部分、す
なわち、図2の破線部分Aと置換すべき発呼回路44に
よる発呼処理後の制御手順を示している。
【0052】図3において、ステップS90、S94、
S96、およびS102は、それぞれ図2のステップS
64の肯定後の経路、S76、S78、およびS82に
対応している。
【0053】図3のステップS92においてはカウンタ
Cが「0」であるか、すなわち1回目の発呼(リダイヤ
ルでない)であるかどうかを判断する。カウンタCが
「0」、すなわち1回目の発呼である時にはステップS
98に、またカウンタCが「0」でない、すなわち1回
目の発呼でない時にはステップS94に移行する。
【0054】ステップS98においては、原稿有無検出
回路45によって原稿台の上の原稿の有無を調べる。原
稿がセットされている時にはステップS96に、原稿が
セットされていない時にはステップS100に進む。
【0055】ステップS100においては、所定時間T
0を設定したタイマTがタイムオーバーしたかどうかを
判断する。タイマTがタイムオーバーするとステップS
102に、タイムオーバーしていないとステップS98
に進む。
【0056】このような制御により、第1実施例同様の
効果を得られるが、この場合には、原稿をセットすれば
ただちに送信モードに移行できるため、迅速な通信処理
が可能となる。ポーリング受信動作を望んでいるユーザ
からみた動作は、第1実施例と同じである。
【0057】第3実施例 本実施例においては、発呼回路44による発呼終了後、
所定時間の待機を開始する。
【0058】すなわち、図2の破線Bで示すように、記
憶回路40に格納されている所定時間値T0をタイマT
にセットし、タイマTをスタートさせるステップS60
の位置をステップS62およびS64の間に移動する。
【0059】このような構成によれば、発呼回路44が
送出するダイヤル信号の桁数などにかかわらず、原稿有
無の判定前に常に同じ時間的余裕を与えることができ
る。その他の効果は、第1実施例と同じである。
【0060】なお、上記各実施例において、原稿の有無
の検出までの、あるいは原稿の有無の検出を行なう所定
時間T0は、全ての相手局について同一であるものとし
たが、この所定時間T0は、各ワンタッチダイヤル、短
縮ダイヤル登録データの一部として、各相手局ごとに登
録することも考えられる。
【0061】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、所定の発呼操作に応じ、送信原稿の有無を検出し、
その検出結果に応じてポーリング受信するか或いは送信
原稿を送信するか切り換える画像通信装置において、前
記所定の発呼操作後所定時間内に送信原稿が検出され
れば該原稿を送信し、前記所定時間内に送信原稿が検出
されなければポーリング受信するように制御する制御手
段を設けた構成を採用したので、ユーザは、送信原稿の
送信を意図している場合、前記所定の発呼操作後も、所
定時間内に送信原稿をセットすれば、送信を選択するこ
とができ、従来のように送信原稿装填タイミングを誤
り、意図していないポーリング受信が選択されてしまう
のを未然に防止できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明による第1の実施例の制御手順を示すフ
ローチャート図である。
【図3】本発明による第2の実施例の制御手順を示すフ
ローチャート図である。
【符号の説明】
2 NCU 4 電話機 6 ハイブリッド回路 8 変調器 10 読取回路 12 符号化回路 14 変調器 16 加算回路 18 復調器 20 復調器 22 復号化回路 26 記録回路 34 表示回路 36 テンキー 38 短縮ダイヤルキー 39 操作部 40 記憶回路 42 ワンタッチダイヤルキー 44 発呼回路 45 原稿有無検出回路 46 制御回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の発呼操作に応じ、送信原稿の有無
    を検出し、その検出結果に応じてポーリング受信するか
    或いは送信原稿を送信するか切り換える画像通信装置に
    おいて、 前記所定の発呼操作後所定時間内に送信原稿が検出さ
    れれば該原稿を送信し、前記所定時間内に送信原稿が検
    出されなければポーリング受信するように制御する制御
    手段を設けたことを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 前記所定時間の長さをユーザに設定させ
    る手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の画像
    通信装置。
JP3097791A 1991-04-30 1991-04-30 画像通信装置 Expired - Fee Related JP3044086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097791A JP3044086B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097791A JP3044086B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04328953A JPH04328953A (ja) 1992-11-17
JP3044086B2 true JP3044086B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=14201637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097791A Expired - Fee Related JP3044086B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044086B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04328953A (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735357B2 (ja) 画像通信装置
JPH0754951B2 (ja) 通信端末装置
JP3044086B2 (ja) 画像通信装置
JP3430654B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3244823B2 (ja) 通信装置その制御方法
US5596629A (en) Data transmission over a communication line
JP2901312B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2578437B2 (ja) 画像通信装置
JP3398119B2 (ja) 通信端末
JP3302207B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3242274B2 (ja) データ通信装置、交換装置およびそれらの制御方法
JP2003348220A (ja) ファクシミリ装置
JPH07298024A (ja) ファクシミリ装置
JP3037503B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0697777B2 (ja) 通信装置
JP2740688B2 (ja) 画像通信装置
JP3133408B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3135445B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001024828A (ja) ファクシミリ装置
JPH10257157A (ja) 通信装置
JPH10136185A (ja) データ通信装置
JP2001189835A (ja) 画像通信装置
JPH10257285A (ja) 通信装置
JPH05344263A (ja) ファクシミリ装置
JPH09153963A (ja) データ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees