JP3043465U - ワイヤソー用多溝ローラ - Google Patents

ワイヤソー用多溝ローラ

Info

Publication number
JP3043465U
JP3043465U JP1997003976U JP397697U JP3043465U JP 3043465 U JP3043465 U JP 3043465U JP 1997003976 U JP1997003976 U JP 1997003976U JP 397697 U JP397697 U JP 397697U JP 3043465 U JP3043465 U JP 3043465U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire saw
groove roller
metal
fixed
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003976U
Other languages
English (en)
Inventor
宜久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP1997003976U priority Critical patent/JP3043465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043465U publication Critical patent/JP3043465U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多溝ローラを長時間安定して使用することが
できるようにする。 【解決手段】セラミックスにより形成したワイヤソー用
多溝ローラ1の一端に軸部5を形成し、該軸部5に金属
製スリーブ5aを嵌着固定し、該ローラ1の他端に装着
穴を形成し、該挿着穴2に金属製の雌型テーパ部を嵌着
固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、複数本の多溝ローラを配置し、該多溝ローラのワイヤ溝にワイヤを 巻き付け張設することにより多数のワイヤ列を形成し、シリコン、磁性体、水晶 等の被加工物に該ワイヤ列を砥粒と共に押しつけながら摺動させ、該ワイヤ列の ピッチ幅に応じて切断または溝入れ加工等を行うワイヤソー装置に用いる多溝ロ ーラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ワイヤソー用の多溝ローラの耐性寿命或いは精度を上げるため、耐摩耗性があ り、且つ、熱膨張の低い材料であるセラミックスが用いられている。 従来は、多溝部分をセラミックスにより形成し、芯材を金属により形成したも のが多く使用されてきている。 ところが、この様な材料を使用すると、芯材が金属であるが故に、加工中の温 度上昇に伴う熱膨張から金属が伸長し、それにより加工精度が低下するといった 問題が発生した。
【0003】 その為、近年は前述の問題点を解決し高精度化を図るため、或いは、軽量化を 図る為、多溝ローラ全体がセラミックスで形成されたものが考案されている。
【0004】 しかし、このセラミックス製多溝ローラには次の様な問題がある。 (1)一般にセラミックスの硬度は、金属の硬度より大きく、長時間多溝ロー ラを回転させると、金属製の軸受がセラミックスの軸部による摩耗を受け、軸受 の摩耗による変形及び軸受と軸部とのクリアランスが設計値より大きくなって軸 受と軸部にガタが生ずる。 このため、異常音が発生するとともに、ローラの回転中心が変化し多溝ローラ が振れて回転し加工精度が低下する。
【0005】 (2)多溝ローラを回転させると、ワイヤソーの軸受とローラの軸部に回転に よる摩擦熱を発生するが、金属製の軸受とセラミックス製の軸部では、熱膨張率 が違うため、該軸受と軸部のクリアランスの値が設計値から外れてしまい、前記 (1)と同様軸受と軸部にガタが生じ、加工精度を低下させる原因となる。
【0006】 (3)セラミックスからなる雌型テーパー部に嵌着固定されている金属のワイ ヤソー装置のテーパ軸が何百時間という運転で徐々に摩耗していくと、次第に多 溝ローラの雌型テーパ部との接触面にガタが発生する。 この状態で多溝ローラを運転した場合、該多溝ローラに芯振れが生じ、その結 果ワイヤが振れ加工精度の低下を招くことになる。 この場合、該テーパ軸の交換を余儀なくされ、それに関わるコストの発生及び 取り替え作業に伴う稼働率の低下といった問題が起こった。
【0007】 ワイヤソー装置のテーパ軸の摩耗の原因としては以下のことが考えられる。 (1)一般にワイヤソー装置は、ワイヤを往復運動させて切断等の加工を行う ため、一定の間隔で多溝ローラを瞬時に反転させなくてはならない。 例えば、該多溝ローラをワイヤに所定の線速を与える駆動用ローラに使用する 場合、モータからベルトを介してテーパ軸に回転が伝わる。 一方、多溝ローラは該テーパ軸に該多溝ローラの雌型テーパ部を嵌合させ、取 り付け金具にて該ワイヤソー装置に固定装着されている。 しかし、反転する瞬間、テーパ軸は急激な減速、加速を行うため、多溝ローラ が固定されているにもかかわらずそれに追随できず、セラミックスからなる雌型 テーパ部と金属からなるテーパ軸との接触面に滑りが発生する。 この反転運動は数秒から数十秒間隔で行われるため、一回の加工で数千回もの 反転が繰り返されることになり、その結果硬度に劣る該テーパ軸が次第に円周方 向に摩耗すると考えられる。
【0008】 (2)ワイヤソーでは運転の開始と共に摩擦熱によりローラ部の温度が上昇す るが、セラミックスである多溝ローラと、金属である取り付け金具とでは熱膨張 係数の違いにより熱膨張に差が生じる。 例えば、全長150mmのセラミックス製多溝ローラを装着固定し、加工中に 10度温度が上昇した場合、セラミックスの熱膨張係数を7.1×10-6/℃、 金属のそれを11.2×10-6/℃とすると、多溝ローラの伸びL1及び取り付 け金具の伸びL2は次式で求められる。
【0009】 L1=150mm×10℃×7.1×10-6/℃=0.0107mm L2=150mm×10℃×11.2×10-6/℃=0.0168mm 従って、多溝ローラと取り付け金具との熱膨張差△Lは次のようになる。 △L=L2−L1=0.0061mm
【0010】 上式の様に熱膨張差から多溝ローラと取り付け金具とにおよそ6μmの伸長差 が発生することになる。 従って、多溝ローラの雌型テーパ部とワイヤソー装置のテーパ軸との接触面に おいても数μmのクリアランスが生ずることが予想され、そのクリアランスが多 溝ローラとワイヤソー装置との装着力を弱めることになり、多溝ローラの反転時 に滑りを発生させる原因となることが考えられる。
【0011】 本来ワイヤソー用多溝ローラにセラミックスを採用する理由として、樹脂製ロ ーラでは得られなかった使用寿命の長さがあげられ、その耐摩耗性によって長期 にわたり安定した精度にて加工することが可能となった。 しかし、ワイヤソー装置のテーパ軸の摩耗に起因する該テーパ軸の交換に伴う 稼働率の低下、或いはコストの発生によってセラミックスを使用したことの利点 が大幅に減ずることとなり問題となっている。
【0012】 本考案の目的は、かかる問題を解決し、多溝ローラを長時間安定して使用する ことができるようにすることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】 本考案は、一端に軸部を有し、他端に雌型テーパ部を有するセラミックス製の ワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸部に金属製スリーブを嵌着固定し、 前記雌型テーパ部を金属で形成したことを特徴とするワイヤソー用多溝ローラ 、である。
【0014】 本考案は、一端に軸部を有し、他端に挿着穴を形成し、該装着穴に雌型テーパ 部を嵌着固定したセラミックス製のワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸部 に金属製スリーブを嵌着固定し、前記挿着穴を円柱状に形成し、該雌型テーパ部 を円筒状の金属で形成し、その内周面に円筒部と円錐台部とを形成したことを特 徴とするワイヤソー用多溝ローラ、である。
【0015】 本考案は、一端に軸部を有し、他端に挿着穴を形成し、該装着穴に雌型テーパ 部を嵌着固定したセラミックス製のワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸部 に金属製スリーブを嵌着固定し、前記挿着穴を円錐台状に形成し、該雌型テーパ 部を均一な肉厚の円錐台筒状の金属により形成したことを特徴とするワイヤソー 用多溝ローラ、である。
【0016】 本考案は、一端に軸部を有し、他端に挿着穴を形成し、該装着穴に雌型テー パ部を嵌着固定したセラミックス製のワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸 部に金属製スリーブを嵌着固定し、前記挿着穴を円錐台状に形成し、該雌型テー パ部を前記挿着穴の長さより長い円筒状の金属により形成し、その内周面に円筒 部と円錐台部とを形成したことを特徴とするワイヤソー用多溝ローラ、である。
【0017】 本考案は、一端に軸部を有し、他端に雌型テーパ部を有するセラミックス製の ワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸部に金属製スリーブを嵌着固定し、前 記雌型テーパ部を前記他端の端面に固定した金属製円筒状体により形成したこと を特徴とするワイヤソー用多溝ローラ、である。
【0018】
【考案の実施の形態】 セラミックス製のワイヤソー用多溝ローラは、その一端に軸部を有し、又、そ の他端に雌型テーパ部を備えている。 このセラミックス製の軸部には、金属スリーブが設けられ、又、雌型テーパ部 は金属により形成されている。
【0019】 金属スリーブ及び金属製の雌型テーパ部に用いる金属として、ワイヤソー装置 の軸受と同一材質のもの、又、該ワイヤソー装置のテーパ軸と同一材質のものが 用いられるが、装着される軸受やテーパ軸に適合するものであれば特に限定され るものではない。
【0020】 金属スリーブ及び雌型テーパ部は接着剤によりセラミックス製の多溝ローラに 固定されるが、この固定方法は、特に限定されるものではなく、例えば、焼バメ 、または圧入によって固定しても良い。
【0021】 雌型テーパ部は、必ずしも全体を金属で形成する必要はなく、例えば、セラミ ックスで形成されている雌型テーパ部の内面に金属を張設し固定してもよい。
【0022】 この多溝ローラは、加工用ワイヤを走行移動させるための駆動用ローラにも用 いることができることは勿論、加工用ワイヤに所定の寸法のワイヤ列を押し当て るためのローラとしても用いることができる。
【0023】
【実施例】
本考案の第1実施例を図1、図2により説明する。 ワイヤソー用多溝ローラ1は、アルミナなどのセラミックスで形成され、その表 面には多数のワイヤ溝3からなる多溝部分4が形成されている。
【0024】 このローラ1の一端には軸部5が突出して設けられ、その他端には円柱状の挿 着穴2が設けられている。この挿着穴2は長さLであり、該挿着穴2には、該挿 着穴2の長さLと同一長さを有する雌型テーパ部6が装着されている。このテー パ部6は取付時の軸振れを防ぎ、適切な取付を可能にする。
【0025】 又、該ローラ1の中心部分には、軸心を通る貫通孔7が設けられており、この 貫通孔7にはワイヤソー装置10のテーパ軸13に該多溝ローラ1を固定するた めの取付金具14が挿着されている。 この際多溝部分4の軸心5及び雌型テーパ部6の軸心とが一致していないとロ ーラ回転時にワイヤに振れが発生するので、この軸部5、多溝部分4、雌型テー パ6は同一軸心となる様に研削加工される。
【0026】 この多溝ローラ1はアルミナの他、炭化珪素、窒素珪素、ジルコニア等のセラ ミックスが用いられる。
【0027】 前記軸部5は、ワイヤソー装置1の軸受12に装着できる様に多溝部分4より 小径になっている。該軸部5には、金属製スリーブ5aが嵌着固定され、このス リーブ5aにより該軸部5の外周面が覆われている。この金属製スリーブ5aは エポキン樹脂系接着剤Sにより軸部5に固定される。 この固定手段は、この接着剤に限定されるものではなく、必要に応じて適宜選 択され、例えば、焼きバメ、又は圧入等が採用される。この方法を用いると、両 者の接合強度はより強力になり長時間の使用に耐えることが可能である。
【0028】 金属製スリーブ5aの素材として、高炭素クロム軸受鋼(SUJ2)が用いら れるが、装着される軸受12に適合するものであれば特に限定されるものではな く、例えば、炭素鋼、ステンレス鋼、特殊鋼等、場合によってはニッケル合金、 銅合金、アルミニウム合金等が用いられる。
【0029】 前記多溝ローラ1の雌型テーパ部6は、クロムモリブデン鋼等の金属にて円筒 状に形成されて、その内周面には円筒部6aと円錐台部6bとが設けられている 。このテーパ部6は該ローラ1の挿着穴2に挿着されエボシキ系接着剤Sにより 固定される。 このテーパ部6の素材は、クロムモリブデン鋼に限定されるものではなく、ワ イヤソー装置1のテーパ軸13に適合するものであれば、特に限定されるもので はなく、例えば、炭素鋼、ステンレス鋼、特殊鋼等や、場合によってはニッケル 合金、銅合金、アルミニウム合金等が用いられる。
【0030】 前記テーパ部6と該挿着穴2との固定方法として、冷しバメ、又は圧入を用い てもよい。この方法を用いると、挿着穴2と雌型テーパ部6との接合強度はより 強力になり、該テーパ部6が挿着穴2から脱落することはなくなり、長期間の使 用に耐えることができる。
【0031】 このワイヤソー用多溝ローラ1をワイヤソー装置10に装着する場合には、金 属製スリーブ5aを軸受10に挿着し、テーパ軸13を雌型テーパ部6に嵌着す るとともに、貫通孔7に挿入した取付金具、例えば、ボルト14のねじ部をテー パ軸13に螺着し、締め付けることにより該ローラ1とテーパ軸13とを固定す る。この時、雌型テーパ部6とテーパ軸13は密着固定される。
【0032】 次に本実施例の作動につき説明する。 図示しないワイヤソー装置10のモータによりテーパ軸13が正転反転を繰り 返す。これに伴い、該ローラ1も正転、反転を繰り返し、多溝部分4に張設され ているワイヤを往復動させワークを切断する。
【0033】 この時、軸部5の金属製スリーブ5aは、軸受12と接触しながら回転するが 、両者5a、12は同等の硬度なので長時間ワイヤソー装置を運転しても軸受1 2が金属製スリーブ5aによりセラミックスの様に摩耗を受けることがない。
【0034】 従って、軸受12の摩耗による変形や軸受12と軸部5とのクリアランスの増 加もごくわずかとなるので、軸受12と軸部5のガタも発生しない。 又、異常音の発生が抑えられ、軸部5の回転中心も狂わず多溝ローラ1を長時 間安定して回転させることができる。
【0035】 さらに、軸受12と金属製スリーブ5aが金属同志のため、熱膨張率に大きな 差がなく、軸受12と該スリーブ5aのクリアランスの変化を小さくすることが できる。その結果、軸受5と軸部5とのガタの発生を抑えることができる。
【0036】 又、ワイヤソー装置10の運転の開始とともに、摩擦熱により該ローラ1の温 度が上昇するが、互いに圧接する雌型テーパ部6とテーパ軸13とは共に金属で あるため、両者間に滑りが発生してもテーパ軸13の摩耗はセラミックス製の雌 型テーパ部に比べ大幅に低減することができる。
【0037】 この考案の第2実施例を図3により説明する。 この実施例と第1実施例(図1〜図2)との相違点は、各溝ローラ1の挿着穴 22を円錐台状に形成し、該挿着穴22に円錐筒状の雌型テーパ部26を挿着固 定したことである。このテーパ部26の肉厚tは均一に形成されている。
【0038】 この考案の第3実施例を図4により説明する。 この実施例と第1実施例(図1、図2)との相違点は、挿着穴2の長さL1が 雌型テーパ部6の長さL2より短く形成され、そのため、挿着穴2に挿着された 雌型テーパ部6が、該ローラ1の端部1aから突出していることである。
【0039】 この考案の第4実施例を図5により説明する。 この実施例と第1実施例(図1、図2)との相違点は、セラミックスで形成し た各溝ローラ1の一端に挿着穴2を穿設する代わりに、内周面に円錐部36aと 円錐台部36bを形成し、該円筒状体36を該ローラ1の端面1Tに固定し、雌 型テーパ部を形成したことである。この円筒状体36の長さは必要に応じて適宜 選択される。
【0040】
【考案の効果】
この考案は以上の様に構成したので、次の様な顕著な効果を奏する。 (1)ワイヤソー装置の軸受の異常摩耗やワイヤソー用多溝ローラの軸部との 熱膨張率の差による異常音の発生、多溝ローラの回転中心の狂いの発生を防止で きる。そのため、被加工物を安定した精度で長時間加工することができる。
【0041】 (2)ワイヤソー装置のテーパ軸の摩耗を大幅に低減することができ、高精度 を維持することができる。又、摩耗に起因するワイヤの芯ぶれ、テーパ軸の交換 に関するコストの発生、取り替えに伴う稼働率の低下を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示すワイヤソー用多溝ロ
ーラの一部縦断面図である。
【図2】使用状態を示す縦断面図である。
【図3】本考案の第2実施例を示す縦断面図である。
【図4】本考案の第3実施例を示す縦断面図である。
【図5】本考案の第4実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ワイヤソー用多溝ローラ 2 挿着穴 5a 金属スリーブ 5 軸部 6 雌型テーパ部 13 テーパ軸

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に軸部を有し、他端に雌型テーパ部
    を有するセラミックス製のワイヤソー用多溝ローラであ
    って;前記軸部に金属製スリーブを嵌着固定し、 前記雌型テーパ部を金属で形成したことを特徴とするワ
    イヤソー用多溝ローラ。
  2. 【請求項2】 一端に軸部を有し、他端に挿着穴を形成
    し、該装着穴に雌型テーパ部を嵌着固定したセラミック
    ス製のワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸部に金
    属製スリーブを嵌着固定し、 前記挿着穴を円柱状に形成し、 該雌型テーパ部を円筒状の金属で形成し、その内周面に
    円筒部と円錐台部とを形成したことを特徴とするワイヤ
    ソー用多溝ローラ。
  3. 【請求項3】 一端に軸部を有し、他端に挿着穴を形成
    し、該装着穴に雌型テーパ部を嵌着固定したセラミック
    ス製のワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸部に金
    属製スリーブを挿入固定し、 前記挿着穴を円錐台状に形成し、 該雌型テーパ部を均一な肉厚の円錐台筒状の金属により
    形成したことを特徴とするワイヤソー用多溝ローラ。
  4. 【請求項4】 一端に軸部を有し、他端に挿着穴を形成
    し、該装着穴に雌型テーパ部を嵌着固定したセラミック
    ス製のワイヤソー用多溝ローラであって;前記軸部に金
    属製スリーブを挿入固定し、 前記挿着穴を円錐台状に形成し、 該雌型テーパ部を前記挿着穴の長さより長い円筒状の金
    属により形成し、その内周面に円筒部と円錐台部とを形
    成したことを特徴とするワイヤソー用多溝ローラ。
  5. 【請求項5】 一端に軸部を有し、他端に雌型テーパ部
    を有するセラミックス製のワイヤソー用多溝ローラであ
    って;前記軸部に金属製スリーブを嵌着固定し、 前記雌型テーパ部を前記他端の端面に固定した金属製円
    筒状体により形成したことを特徴とするワイヤソー用多
    溝ローラ。
  6. 【請求項6】 金属製円筒状体が、その内周面に円筒部
    と円錐台部とを備えていることを特徴とする請求項5記
    載のワイヤソー用多溝ローラ。
JP1997003976U 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤソー用多溝ローラ Expired - Lifetime JP3043465U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003976U JP3043465U (ja) 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤソー用多溝ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003976U JP3043465U (ja) 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤソー用多溝ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043465U true JP3043465U (ja) 1997-11-18

Family

ID=43177922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003976U Expired - Lifetime JP3043465U (ja) 1997-05-16 1997-05-16 ワイヤソー用多溝ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043465U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221383A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Yasunaga Corp ワイヤソー
WO2014034841A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 日立金属株式会社 高硬度材料のマルチワイヤーソーによる切断方法
JP2015027728A (ja) * 2013-07-17 2015-02-12 アプライド マテリアルズ スウィッツァーランド エス アー エール エル ワイヤソーデバイスおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221383A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Yasunaga Corp ワイヤソー
WO2014034841A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 日立金属株式会社 高硬度材料のマルチワイヤーソーによる切断方法
US9597819B2 (en) 2012-09-03 2017-03-21 Hitachi Metals, Ltd. Method for cutting high-hardness material by multi-wire saw
JP2015027728A (ja) * 2013-07-17 2015-02-12 アプライド マテリアルズ スウィッツァーランド エス アー エール エル ワイヤソーデバイスおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2336150C2 (ru) Дисковый резак со множеством утолщенных вставок
JP4432058B2 (ja) 車輪軸受の外レース及び外レースの止め装置
US4882812A (en) Opening roller for an opening device of an open-end spinning machine
JP3043465U (ja) ワイヤソー用多溝ローラ
TWI680029B (zh) 主軸裝置
US5423616A (en) Supporting disk for a supporting disk bearing arrangement for open-end spinning rotors
KR101371578B1 (ko) 딤플 성형용 버니싱 공구
US5407045A (en) Locking element free wheel
JP5127759B2 (ja) キャプスタンロールおよび伸線機
US4924688A (en) Mill roll
US20100306991A1 (en) Method for manufacturing spacers for spindle device
JP4822213B2 (ja) 車輪軸受の外レース
JP2001124073A (ja) 転がり軸受
JPH09290361A (ja) ワイヤーソーのセラミックス製多溝ローラ
JP3038260U (ja) ワイヤーソー用の多溝ローラー
JP2007514913A (ja) 車輪保持体にある車輪軸受
JP2646120B2 (ja) セラミック製回転軸
JP4931549B2 (ja) 搬送用ローラ
JPH10172202A (ja) ピンチローラおよびピンチローラ用軸受
JP3038477U (ja) ワイヤーソー用多溝ローラー
JPH0932813A (ja) 回転体の動力伝達溝
JP3047594U (ja) 再溝加工可能なワイヤーソー用多溝ローラー
JP3686984B2 (ja) セラミックス製大型ローラ
JP4959496B2 (ja) 搬送用ローラ
JP2000097243A (ja) 軸受および軸受ユニット