JPH0932813A - 回転体の動力伝達溝 - Google Patents

回転体の動力伝達溝

Info

Publication number
JPH0932813A
JPH0932813A JP7184280A JP18428095A JPH0932813A JP H0932813 A JPH0932813 A JP H0932813A JP 7184280 A JP7184280 A JP 7184280A JP 18428095 A JP18428095 A JP 18428095A JP H0932813 A JPH0932813 A JP H0932813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
groove
transmission groove
spline
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7184280A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Yokomaku
俊典 横幕
Tsunaichi Miyake
綱一 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7184280A priority Critical patent/JPH0932813A/ja
Publication of JPH0932813A publication Critical patent/JPH0932813A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0876Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with axial keys and no other radial clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低加工コストで、しかも回転体の疲労耐久寿
命を長くすることを可能ならしめる動力伝達溝を提供す
る。 【解決手段】 スプライン12を有する回転軸11が嵌
合される回転体1の軸嵌合穴2の内周面に、溝加工刃の
先端に逃げ溝4の形状に対応する凸形状の部分加工刃を
設けた加工工具により、底部3aの角部に逃げ溝4を有
する動力伝達溝3を加工すれば、動力伝達溝3を低コス
トで加工することができ、しかも逃げ溝4の存在により
スプライン12の角部が動力伝達溝3の底部3aの角部
に直接接触することがなく、逃げ溝4に発生する最大応
力が緩和されるので、回転体1の疲労耐久寿命が長くな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック射出
成形機用のスクリューセグメント、発電用のタービン、
コンプレッサー、自動車用の駆動装置等の回転体に動力
を伝達する回転体の動力伝達溝の改善に係り、より詳し
くは加工コストが低廉で、しかも疲労耐久性に優れた回
転体の動力伝達溝に属するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、射出成形機用のスクリューセグ
メント、ラジアル型のタービンディスク、コンプレッサ
ー翼あるいは自動車の駆動部品等の回転体へは回転軸に
設けられたスプラインやキーを介して動力が伝達される
が、回転体の軸嵌合穴に設けられるスプライン溝やキー
溝等の動力伝達溝の形状は、従来回転軸に設けられたス
プラインやキーの断面形状と同形状であった。そして、
射出成形機ではスクリューセグメントの耐摩耗性と耐食
性の向上を、タービンやコンプレッサーでは高効率化
を、自動車部品では軽量化を達成するために、何れも高
強度材料で製作されるようになってきている。
【0003】しかしながら、回転体と回転軸との連結構
造を変えずにただ高強度材料を採用するだけでは切欠き
疲労感受性が高くなったり、回転体と回転軸(または回
転体とスプラインやキー)との間でフレッティング疲労
を生じたりするため、回転体の動力伝達溝部に亀裂が生
じ破壊事故に至ることがある。これは、高強度材料が限
界強度に近い厳しい応力条件下で使用されるためである
が、厳しい応力条件下でも信頼して使用し得る連結構造
が望まれている。
【0004】ところで、動力伝達溝の底部の角部にRを
設けて応力集中を低減することは常識的に行われてい
る。しかしながら、スプライン溝やキー溝等の動力伝達
溝の深さに限界があり、その角部に十分なRを取り得な
いのが現実である。また、現時点で亀裂が生じていなく
ても、将来の亀裂発生を防止し得る改善処置を容易に取
れることが望ましいが、一旦設けたRはもはや大きくす
ることができないので、回転体そのものを再製作しなけ
ればならない。
【0005】勿論、疲労耐久性を向上させるために種々
の改良が行われている。このようなものとしては、例え
ば実公平7−270号公報、特開平6−304992号
公報あるいは実公平3−129434号公報において開
示されている。以下、これらの公報に開示されている技
術の概要を説明する。
【0006】先ず、実公平7−270号公報(従来例
1)に開示されてなるものは、スプライン溝またはキー
溝等の動力伝達溝の端部側面部の軸方向に、テーパ加工
により逃し部を設けたもので、この逃し部により動力伝
達溝の接触面圧分布の最大値を軽減するようにしたもの
である。
【0007】次に、特開平6−304992号公報(従
来例2)や実公平3−129434号公報(従来例3)
に開示されてなるものは、回転体であるスクリューに設
けた穴の内周に高靱性合金粉末をHIP処理することに
より、スプラインまたはキーが嵌合されるスプライン溝
またはキー溝等の動力伝達溝の部分を成形したもので、
応力集中部に高靱性材料を用いることにより、局部的な
塑性変形を許容し、動力伝達溝の底部の角部の応力増大
を抑制するようにしたものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載されて
いる従来例1乃至従来例3に係る技術は、何れも動力伝
達溝の疲労耐久性の向上に対して有用であると考えられ
る。しかしながら、何れも多工数になり、動力伝達溝の
加工コストが嵩むという解決すべき問題がある。勿論、
破壊事故の発生による損失の大きさを考えると、ある程
度のコストアップはやむを得ない面があるが、それにし
ても加工工数を多くすることなく、しかもできるだけ簡
単な形状の加工刃を有する加工工具で低コストで、しか
も疲労耐久性に優れた動力伝達溝を加工し得ることが望
ましい。
【0009】従って、本発明の目的とするところは、加
工コストが低廉で、しかも疲労耐久性に優れた回転体の
動力伝達溝を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記実情に鑑み
てなされたものであって、従って本発明の請求項1に係
る回転体の動力伝達溝の構成は、スプライン12を有す
る回転軸11が嵌合される軸嵌合穴2の内周面に刻設さ
れ、前記スプライン12が嵌合される動力伝達溝3にお
いて、前記動力伝達溝3の底部3aの回転力を受け持つ
側の角部に、該動力伝達溝3の内側面3b,3bに連続
した面を有し、かつ底部が凹面状の逃げ溝4を設けたこ
とを特徴とするものである。
【0011】また、本発明の請求項2に係る回転体の動
力伝達溝の構成は、長手方向に沿うキー12を有する回
転軸11が嵌合される軸嵌合穴2の内周面に刻設され、
前記キー12が嵌合される回転体1の動力伝達溝3にお
いて、前記動力伝達溝3の底部3aの回転力を受け持つ
側の角部に、該動力伝達溝3の内側面3b,3bに連続
した面を有し、かつ底部が凹面状の逃げ溝4を設けたこ
とを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、凸形状の部分加工刃を
設けた加工工具を用いれば、動力伝達溝の底部の回転力
を受け持つ側の角部に逃げ溝を安価に加工することがで
き、しかもこの逃げ溝の存在により応力集中部位である
底部の回転力を受け持つ側の角部にスプラインまたはキ
ーの角部が接触することがなくなって応力集中係数が小
さくなり、回転体の動力伝達溝の疲労耐久寿命が長くな
ると考えてなしたものである。
【0013】以下、本発明に係る実施の形態を、回転体
の動力伝達溝の正面図の図1(a)と、図1(a)のA
−A線断面図の図1(b)と、図1(a)B部拡大図の
図1(c)と、その底部の角部に発生する応力発生状況
説明図の図1(d)および図1(e)と、逃げ溝の深さ
と最大応力の関係説明図の図2(極く普通の構成になる
動力伝達溝の角部に発生する最大応力を1として、比で
示している。)とを参照しながら説明する。
【0014】図1(a)乃至(e)に示す符号1は回転
体であり、この回転体1の回転中心には軸嵌合穴2が設
けられている。この軸嵌合穴2の内周面には2つのスプ
ライン溝である動力伝達溝3が設けられている。この動
力伝達溝3の底部3aの両角部のそれぞれには、図1
(c)に示すように、この動力伝達溝3の内側面3b,
3bに連続した面を有し、かつ凹面状の底部を持つ逃げ
溝4が設けられている。そして、軸嵌合穴2には動力伝
達溝3,3のそれぞれに嵌合される2つのスプライン1
2が外周面に設けられた回転軸11が嵌合されている。
【0015】なお、この場合における回転体1は正逆転
されるため、上記のとおり、逃げ溝4は動力伝達溝3の
底部3aの両角部のそれぞれに設けられている。しかし
ながら、回転体1の回転方向が一方だけである場合に
は、底部3aの両角部のそれぞれに設ける必要がなく、
動力伝達溝3の底部3aの回転力を受け持つ側の角部に
だけ逃げ溝4を設ければ十分である。
【0016】従って、動力伝達溝3の底部3aの角部の
逃げ溝4を、動力伝達溝3を加工する溝加工刃の外側に
動力伝達溝3の凹面状の逃げ溝4に対応する凸形状の部
分加工刃を設けた加工工具だけで加工することができる
ので、従来例1のように、スプライン溝、即ち動力伝達
溝の端部側面部の軸方向に逃し部を設けるためのテーパ
加工をする必要がなく、また従来例1や2のように、高
靱性材料のHIP処理等を行う必要がないので、これら
従来例に比較して動力伝達溝3を低コストで加工するこ
とができる。
【0017】次に、上記構成になる動力伝達溝3の近傍
の応力発生状況を説明すると、極く普通の構成になる動
力伝達溝3の場合には、図1(e)に示すように、回転
力は動力伝達溝3の内側面3bで受け持たれ、そして動
力伝達溝3の角部にはスプライン12の直接接触による
極めて大きな応力集中係数に起因する高応力が発生す
る。それに対して、本実施例になる動力伝達溝3がスプ
ライン12から受ける回転力は、図1(d)に示すよう
に、動力伝達溝3の内側面3bで受け持たれるが、逃げ
溝4にはスプライン12の角部が直接接触することがな
いので、逃げ溝4に対する応力集中係数は小さくなり、
逃げ溝4に発生する最大応力は極く普通の構成になる動
力伝達溝3の場合に比較して低応力になる。
【0018】
【実施例】底部3aの角部に逃げ溝4を設けた本発明に
係る動力伝達溝3の有用性を確認するために、高さ1
2.5mm、幅20mmの矩形断面をしたスプライン1
2の側面から動力伝達溝3の内側面3bが一様な応力分
布の接触面圧を受けると仮定し、逃げ溝4の溝深さdと
溝幅wとの相違により逃げ溝4に発生する最大応力を有
限要素法により求めた。
【0019】その結果は下記の表1に示すとおりであ
る。なお、この表1においては、比較例として極く普通
の構成になる動力伝達溝3(逃げ溝なし)の底部の角部
に発生する最大応力を1とし、本実施例の場合を比で示
している。
【0020】
【表1】 上記表1によれば、逃げ溝4の溝深さdと溝幅wとが大
きくなるにつれて最大応力が小さくなっており、逃げ溝
4を設けることが、動力伝達溝3の底部3aの角部に生
じる集中応力の緩和にとって極めて効果的であることが
示されている。しかしながら、逃げ溝4の溝深さdが深
すぎても、また溝幅wが狭すぎても、切欠き効果により
逆に最大応力が大きくなるので、溝深さdと溝幅wとの
比、即ちd/w<1に設定するのが好ましい。また、逃
げ溝4の溝深さd(mm)に対する最大応力は図2に示
すとおりであり、逃げ溝4の溝深さdが深すぎると応力
緩和に対して不利になる。
【0021】このように、底部3aの角部に逃げ溝4を
有する動力伝達溝3を低加工コストで加工することがで
き、しかも角部に対応する部位に発生する最大応力が小
さくなるので、動力伝達溝3の疲労耐久性を向上させる
ことができる。
【0022】因みに、回転体1として軸嵌合穴に2つの
スプライン溝(溝深さ12.5mm,溝幅20mm,逃
げ溝深さ2mm,逃げ溝幅3mm)を有する厚さ10m
mのプラスチック射出成形機のスクリューセグメント
(0.9C−8Cr鋼製)とし、これに2つのスプライ
ンを有する直径50mmの回転軸を嵌合し、この回転軸
に200N・m(20kgf・m)の繰り返し回転荷重
を作用させてスクリューセグメントの疲労耐久寿命を調
べた。その結果は下記表2に示すとおりである。なお、
比較例として、底部の角部に逃げ溝のない極く普通の構
成になるスプライン溝(溝深さ12.5mm,溝幅20
mm)を有するスクリューセグメントの場合を示してい
る。
【0023】
【表2】 上記表2によれば、比較例に係るスクリューセグメント
では3×105 回で破損したが、本実施例に係るスクリ
ューセグメントでは107 回でも全く破損せず、比較例
に比較して遙かに長寿命であり、極めて疲労耐久性が優
れていることが証明された。
【0024】なお、以上では、スプライン12が矩形断
面である場合を説明したが、他の実施例に係る動力伝達
溝の構成説明図の図3に示すように、スプライン12の
断面形状が台形であっても良く、またもう一つの他の実
施例に係る動力伝達溝の構成説明図の図4に示すよう
に、矩形断面をした通常のキー12であっても、上記実
施例と同等の効果を期待することができる。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の請求項1
または2に係る回転体の動力伝達溝によれば、動力伝達
溝3の底部3aの逃げ溝4を、溝加工刃の外側に動力伝
達溝3の凹面状の逃げ溝4に対応する凸形状の部分加工
刃を設けた加工工具だけで加工することができ、また、
応力集中部位である動力伝達溝3の底部3aの角部に逃
げ溝4があって、その角部にスプラインまたはキーの角
部が直接接触することがないないので、応力集中による
最大応力が緩和される。従って、動力伝達溝の端部側面
部の軸方向に逃し部を設けるためのテーパ加工をする従
来例1、高靱性材料のHIP処理等を行う従来例2また
は3に比較して加工工数が少ないので動力伝達溝3を低
コストで加工することができ、また動力伝達溝3の底部
3aの角部に亀裂が発生し難くなるので、回転体1の動
力伝達溝3の加工コストの低減と、回転体1の疲労耐久
性の向上に大いに寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明に係る回転体の動力伝達溝
の正面図であり、図1(b)は図1(a)のA−A線断
面図であり、図1(c)は図1(a)B部拡大図であ
り、図1(d)および図1(e)は動力伝達溝の底部の
角部に発生する応力発生状況説明図である。
【図2】本発明に係る動力伝達溝の逃げ溝の深さと最大
応力の関係説明図である。
【図3】本発明の他の実施例に係る動力伝達溝の構成説
明図である。
【図4】本発明のもう一つの他の実施例に係る動力伝達
溝の構成説明図である。
【符号の説明】
1…回転体,2…軸嵌合穴,3…動力伝達溝,3a…底
部,3b…内側面,4…逃げ溝,11…回転軸,12…
スプラインまたはキー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプライン12を有する回転軸11が嵌
    合される軸嵌合穴2の内周面に刻設され、前記スプライ
    ン12が嵌合される動力伝達溝3において、前記動力伝
    達溝3の底部3aの回転力を受け持つ側の角部に、該動
    力伝達溝3の内側面3b,3bに連続した面を有し、か
    つ底部が凹面状の逃げ溝4を設けたことを特徴とする回
    転体の動力伝達溝。
  2. 【請求項2】 長手方向に沿うキー12を有する回転軸
    11が嵌合される軸嵌合穴2の内周面に刻設され、前記
    キー12が嵌合される回転体1の動力伝達溝3におい
    て、前記動力伝達溝3の底部3aの回転力を受け持つ側
    の角部に、該動力伝達溝3の内側面3b,3bに連続し
    た面を有し、かつ底部が凹面状の逃げ溝4を設けたこと
    を特徴とする回転体の動力伝達溝。
JP7184280A 1995-07-20 1995-07-20 回転体の動力伝達溝 Withdrawn JPH0932813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184280A JPH0932813A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 回転体の動力伝達溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184280A JPH0932813A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 回転体の動力伝達溝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0932813A true JPH0932813A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16150562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184280A Withdrawn JPH0932813A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 回転体の動力伝達溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0932813A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174535A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Tamagawa Seiki Co Ltd バリアブルリラクタンス型角度検出器用ロータ構造
JP2007285237A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Max Co Ltd 回転ファンおよび送風装置
WO2008093622A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 回転子およびこの回転子を備えた回転電機
JP2008202653A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Tsuneo Goto 送りねじ
JP2020198681A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 トヨタ紡織株式会社 ロータの製造装置
EP3845302A4 (en) * 2018-08-30 2022-10-26 Kyocera Corporation ROTARY ELEMENT, ELEMENT FOR A KNEADER, KNEADER SO, BEARING AND STORAGE UNIT SO

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174535A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Tamagawa Seiki Co Ltd バリアブルリラクタンス型角度検出器用ロータ構造
JP4635124B2 (ja) * 2000-12-08 2011-02-16 多摩川精機株式会社 バリアブルリラクタンス型角度検出器用ロータ構造
JP2007285237A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Max Co Ltd 回転ファンおよび送風装置
WO2008093622A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 回転子およびこの回転子を備えた回転電機
JP2008187804A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toyota Motor Corp 回転子およびこの回転子を備えた回転電機
US7948133B2 (en) 2007-01-29 2011-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor and rotating electric machine with the rotor
JP2008202653A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Tsuneo Goto 送りねじ
EP3845302A4 (en) * 2018-08-30 2022-10-26 Kyocera Corporation ROTARY ELEMENT, ELEMENT FOR A KNEADER, KNEADER SO, BEARING AND STORAGE UNIT SO
JP2020198681A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 トヨタ紡織株式会社 ロータの製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6422758B1 (en) Rolling bearing unit for supporting vehicle wheel
US8246256B2 (en) Hub for a wheel bearing unit
JP3766291B2 (ja) 超音波ミリング装置
EP1802878B1 (en) Method and apparatus for coupling components
EP1134358A3 (en) Method of machining the turbine rotor shaft of a supercharger
US20110235958A1 (en) Wheel Bearing Apparatus For A Vehicle
EP1691090A1 (en) Bearing device for wheel
US6685572B2 (en) Power transmission mechanism
WO2008020496A1 (en) Bearing device for wheel
JP3520660B2 (ja) 流体伝動装置
JP4306903B2 (ja) 車輪軸受装置
JPH0932813A (ja) 回転体の動力伝達溝
US5089312A (en) Ceramic-metal joined composite bodies with a curved bottom metal recess
US8109578B2 (en) Hub wheel, hub unit, and method of working hub wheel
JP3424035B2 (ja) 等速ボールジョイントの外輪
JPH08105307A (ja) 部品圧入カムシャフト
JP2005306157A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2009191902A (ja) 車輪用軸受装置
US7251975B2 (en) Manufacturing tool for fluid dynamic bearing
JP2906138B1 (ja) 分割外周切れ刃部を備えた丸鋸
JP3601537B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2004132552A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
EP1902861B1 (en) Wheel rolling bearing apparatus
JP4646737B2 (ja) 静圧気体軸受スピンドル装置
JPH0866803A (ja) 工作機械の主軸

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001