JPH0866803A - 工作機械の主軸 - Google Patents

工作機械の主軸

Info

Publication number
JPH0866803A
JPH0866803A JP20074094A JP20074094A JPH0866803A JP H0866803 A JPH0866803 A JP H0866803A JP 20074094 A JP20074094 A JP 20074094A JP 20074094 A JP20074094 A JP 20074094A JP H0866803 A JPH0866803 A JP H0866803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigidity
spindle
main spindle
thermal expansion
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20074094A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiyoshi Miyauchi
内 幹 由 宮
Hiroyuki Kakishima
島 浩 之 柿
Yasushi Fukase
瀬 泰 志 深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP20074094A priority Critical patent/JPH0866803A/ja
Publication of JPH0866803A publication Critical patent/JPH0866803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低熱膨張の材料を主体に主軸を構成して主軸
の熱変形を抑えかつ剛性を与えて加工精度の向上を図
る。 【構成】 低熱膨張金属材料を材質とする主軸本体部1
0と、前記主軸本体部10の外周に形成された高剛性金
属からなる剛性強化部14とから一体的に主軸を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械の主軸に係
り、特に、主軸の材質を低熱膨張係数の金属を主体にし
て主軸の寸法変化を抑制すると同時に剛性を確保するこ
とにより、加工精度の向上を図った工作機械の主軸に関
する。
【0002】
【従来の技術】マシニングセンタ、中ぐり盤、フライス
盤等の工作機械では、その主軸は、金属材料その他セラ
ミックス等の硬脆材料の切削あるいは研削に際し、過酷
な条件下で使用される。主軸は、あらゆる方向から最も
荷重のかかる部分であり、しかも片持ち支持される構造
であるので、まず第1に剛性の高いことが要求される。
【0003】一般に、主軸材料には、構造用鋼または合
金鋼が使用されている。構造用鋼、合金鋼はヤング率の
大きな高剛性の材料であり、また表面処理により表面の
硬度を高めることが可能である一方で、加工が容易であ
り、経済性の面で適当であるからである。
【0004】一方、加工精度の面からは、主軸は、高速
回転時の遠心力による変形があり、また、加工中の温度
上昇により膨張するので、主軸には寸法変化の小さいこ
とが要求される。この点、鋼の熱膨張係数は11〜16
×10-6/℃の範囲であり、これは、例えば、主軸の長
さが2mであるとすれば、10℃の温度変化があると、
2.2〜3.2×10-1mmの寸法変化を生じることに
なる。これは、例えば、中ぐり盤で平面を削り出そうと
するとき、削り始めてから削る終わるまでの間に主軸の
温度が10℃上昇するならば、0.3mm程度の切り込
み深さの差を生じさせることを意味する。この変形は、
加工の精度を保つ上で重大な問題となる。従来、熱膨張
を可及的に抑制して、主軸の寸法安定性を保つために、
主軸材料に鋼以外の熱膨張係数の小さい材料を用いた例
が知られている。
【0005】現在のところ、利用可能な熱膨張係数の小
さな機械材料には、インバー、スーパーインバー系の材
料(以下、インバー合金という。)が注目されている。
このインバー合金の特徴としては、鋼の熱膨張係数が1
1〜16×10-6/℃であることから比べると、熱膨張
係数が小さく、1〜4×10-6/℃の範囲にある。その
反面、インバー合金は、そのヤング率は、13000〜
16000kgf/mm2 であり、鋼の21000kg
f/mm2 に較べて小さいことで、剛性の面で劣り、ま
た、難削材であることおよび高価であるという欠点があ
る。このようなインバー合金をはじめとする熱膨張係数
の小さな材料を主軸材料に適用した従来技術としては、
例えば、特開昭61−270042号公報、特開平2−
24001号公報、特開平2−167602号公報に開
示されている主軸がある。
【0006】特開昭61−270042号公報では、少
なくとも軸受の両端よりも内側に位置する主軸の本体部
を、低熱膨張係数ガラスで形成し、主軸本体部の先端に
インバー合金からなる砥石取付板を固定した超精密平面
研削盤の主軸が開示されている。また、特開平2−24
001号公報では、主軸を低熱膨張材料単体で形成し、
モータのロータ軸をその熱膨張率に近い熱膨張率の材料
で形成し、主軸とロータ軸を結合してなる工作機械の主
軸が提案されている。また、特開平2−167602号
公報に記載されている工作機械の主軸は、熱膨張係数の
低い材料として、炭素繊維強化プラスチック材料を採用
したもので、主軸本体を繊維強化複合材料からなる中空
円筒状部材から構成し、必要に応じて強度の要求される
部分にセラミックス溶射を施し、または金属メッキや薄
い金属製円環を嵌め込んで接着または焼きばめにより固
着したものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
熱膨張係数の低い材料を採用した主軸の場合、いずれも
剛性をある程度犠牲にした上で、主軸の熱膨張の抑制を
達成するものであり、工作機械の主軸として備えるべき
最も基本的な要求である剛性の面で課題を残している。
特に重切削に不適であるという問題があった。そこで、
本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消
し、低熱膨張の材料を主体に主軸を構成して主軸の熱変
形を抑えかつ剛性を与えて加工精度の向上を達成するよ
うにした工作機械の主軸を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、低熱膨張金属材料を材質とする主軸本
体部と、前記主軸本体部の外周に形成された高剛性金属
からなる剛性強化部とから一体的に構成したことを特徴
とするものである。この主軸では、前記剛性強化部は、
分割したスリーブ状の各高剛性金属部材を主軸本体部に
焼きばめまたは冷しばめした後に溶接により一体的に接
合し、または、主軸本体部の外周に軸方向に延びる複数
条の溝に高剛性金属を溶接肉盛りして形成される。前記
低熱膨張金属は、好ましくは、インバー合金からなり、
高剛性金属には、鋼若しくは超硬合金が用いられる。
【0009】
【作用】本発明によれば、主軸の剛性を鋼と同程度の剛
性を確保しながら、熱膨張係数を従来の鋼を材質とする
主軸に較べて半分程度の低い主軸にすることができるの
で、重切削にも耐え、加工中の熱変形による寸法変化を
抑え、一段と高い加工精度を達成することが可能とな
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明による工作機械の主軸の一実施
例について添付の図面を参照して説明する。図1は、本
発明の実施例による横中ぐり盤の主軸の縦断面を示す。
主軸の本体部10は、中空状の軸で、この本体部10
は、熱膨張係数の低い金属材料、好適には、インバー合
金(商品名 K−EL52 東北特殊鋼製)を材質とし
ているものである。この主軸本体部10は、一体形成さ
れた大径部12と小径部13とからなり、大径部12が
図示省略した軸受で支持され、大径部12の先端に工具
シャンク部が装着されるテーパ面11が形成されてい
る。小径部13は、大径部12と主軸の後端部側で段部
を介して一体に連続し、主軸はこの小径部13に取付け
られた図示しない歯車などの回転伝達機構により回転を
与えられるようになっている。
【0011】こうした主軸本体部10の外周には、剛性
強化部として鋼を材質とする所定の厚さのスリーブ状の
ブッシュ部材14が主軸本体部10に一体的に固着され
ている。図2に示すように、円筒状の鋼材製のブッシュ
部材14は、焼ばめまたは冷しばめにより一体的に主軸
本体部10に嵌着されるもので、工作機械の主軸のよう
に長さのあるものでは、一度に焼きばめするのが難しい
ので、ブッシュ部材を分割し、各ブッシュ14a、14
b、…、14nを主軸本体部10に焼ばめした後で、溶
接により一体的に接合している。
【0012】このような剛性強化部は、ブッシュの焼ば
めによる他、高剛性の金属、すなわち鋼または超硬合金
の肉盛りによって図1に示すブッシュ部材14に相当す
るものを形成するようにしてもよい。図3は、肉盛りに
より剛性強化部を形成した実施例の横断面図であり、こ
の実施例の場合、スプライン状に軸方向に延びる溝15
を一定のピッチで本体部10の外周に形成し、この溝1
5に超硬合金16を肉盛りしたものである。
【0013】なお、工作機械の主軸には、実施例の主軸
のように所定位置でクランプ装置のクランプ部17によ
って保持される形式のものがある。こうした主軸の場
合、図4に示すように、剛性強化部を形成する肉盛り1
6またはブッシュ14は、主軸先端部からクランプ部1
7まで形成することで十分剛性を補強することが可能で
ある。
【0014】次に、以上のような主軸について、有限要
素法によった主軸の剛性の解析結果を表1に示す。
【0015】
【表1】 この有限要素法の解析は、全長2m、大径部12の長さ
が1.7m、外径は110mmで、内径は35mmの主
軸について行ったものである。主軸本体部10に鋼材か
らなるブッシュ部材14を焼ばめした形式の主軸(第1
実施例)、主軸本体部10にスプライン状の溝15を形
成し、この溝15に超硬合金16を肉盛した形式の主軸
(第2実施例)について、主軸先端中心部に30kgf
の荷重を作用させた場合の主軸先端のたわみを求め、剛
性の解析を行った。また、表1には、実施例と同一寸法
の主軸を、それぞれ鋼とインバー合金のみの単一材料か
ら構成した主軸を比較例として挙げ、実施例と比較でき
るようにした。
【0016】鋼材を焼ばめ、肉盛した主軸の場合、鋼の
厚さが12mmでは、熱膨張係数が、6.2×10-6
℃で、鋼の単一材料の主軸と較べて約半分となり、熱膨
張係数を低くすることができるとともに、逆に、曲げ剛
性は、対鋼比が0.91と、工作機械の主軸として十分
な剛性を確保することができる。
【0017】また、主軸の外周のスプライン溝に超硬合
金を肉盛した主軸の場合(幅wが15mm、厚さdが5
mm)、ヤング率のそれぞれ異なる4種類の超硬合金に
ついて比較した。その結果、いずれも熱膨張係数を低く
しながらも曲げ剛性を強化した主軸を得ることができる
が、特に、ヤング率40,000kgf/mm2 の超硬
合金を用いた主軸の場合、曲げ剛性の対鋼比はほぼ鋼と
等しくなる。しかも、熱膨張係数は、鋼単一材料の主軸
とくらべて、3.3×10-6/℃と非常に小さな値とな
ることがわかる。この点、インバー合金のみからなる主
軸では、熱膨張係数は2.9×10-6/℃と低いが、曲
げ剛性でかなり劣る。従って、剛性を犠牲にしないで熱
膨張係数を低くするには、超硬合金の肉盛りが非常に有
効であることがわかる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、低熱膨張金属材料からなる主軸本体部と、前
記主軸本体部の外周に形成された高剛性金属からなる剛
性強化部とから一体的に構成したので、主軸の剛性を鋼
と同程度の剛性を持ちながら、熱膨張係数を従来の鋼を
材質とする主軸に較べて半分以下に低くすることができ
るので、主軸としての十分な剛性を確保するとともに加
工中の熱変形による寸法変化を抑え、一段と高い加工精
度を達成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による主軸の縦断面図。
【図2】鋼製のブッシュを剛性強化部とした実施例の縦
断面図。
【図3】剛性強化部として軸方向のスプライン溝に超硬
合金を肉盛りした実施例の横断面図。
【図4】剛性強化部と主軸のクランプ部との位置関係を
示す縦断面図。
【符号の説明】
10 主軸本体部 11 テーパ面 12 大径部 13 小径部 14 剛性強化部としてのブッシュ部材 15 溝 16 超硬合金の肉盛り 17 クランプ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低熱膨張金属材料を材質とする主軸本体部
    と、前記主軸本体部の外周に形成された高剛性金属から
    なる剛性強化部とから一体的に構成したことを特徴とす
    る工作機械の主軸。
  2. 【請求項2】前記剛性強化部は、分割したスリーブ状の
    各高剛性金属部材を主軸本体部に焼きばめまたは冷しば
    めした後に溶接により一体的に接合したことを特徴とす
    る請求項1に記載の工作機械の主軸。
  3. 【請求項3】前記剛性強化部は、主軸本体部の外周に軸
    方向に延びる複数条の溝に高剛性金属を溶接肉盛りして
    なることを特徴とする請求項1に記載の工作機械の主
    軸。
  4. 【請求項4】前記低熱膨張金属は、インバー合金からな
    り、高剛性金属は、鋼若しくは超硬合金からなることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれかの請求項に記載の
    工作機械の主軸。
JP20074094A 1994-08-25 1994-08-25 工作機械の主軸 Pending JPH0866803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20074094A JPH0866803A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 工作機械の主軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20074094A JPH0866803A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 工作機械の主軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0866803A true JPH0866803A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16429386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20074094A Pending JPH0866803A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 工作機械の主軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0866803A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192076A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Ebara Corp ターボ型真空ポンプ
JP2012115970A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸およびこれを用いた工作機械
JP2012143819A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸およびこの主軸を用いた工作機械
JP2020168671A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 Dmg森精機株式会社 工作機械の主軸
JP2021085436A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 津田駒工業株式会社 回転駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192076A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Ebara Corp ターボ型真空ポンプ
JP2012115970A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸およびこれを用いた工作機械
JP2012143819A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸およびこの主軸を用いた工作機械
JP2020168671A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 Dmg森精機株式会社 工作機械の主軸
JP2021085436A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 津田駒工業株式会社 回転駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154549A (en) Throw-away tipped drill bit
JPH0624810U (ja) ツイストドリル
EP0054291B1 (en) Rotary tool cutting insert
JPH06218613A (ja) むくのボールノーズ工具
FI93204C (fi) Piirtolaikka ja laite lasin piirrottamista varten
JP2756155B2 (ja) 工作機械の主軸
JPH0866803A (ja) 工作機械の主軸
JPH11151608A (ja) 刃部交換式切削工具
KR960003011B1 (ko) 전삭공구(轉削工具)
JP2906138B1 (ja) 分割外周切れ刃部を備えた丸鋸
JP2002096222A (ja) ドリルシャンク
KR100903586B1 (ko) 밀링커터
JPH0353494B2 (ja)
CN214291034U (zh) 一种焊接式pcd复合铰刀
JP2007301701A (ja) 面加工工具およびそれを用いた加工方法
JPH07285002A (ja) 深部加工用の防振工具
JP2002200523A (ja) 高精度加工用リーマ及びそれを用いた軸穴の仕上加工方法
JP4431244B2 (ja) 動圧軸受における動圧発生溝の加工方法
JPH088042Y2 (ja) 工作機械の主軸における工具取付部の構造
JPH0739526Y2 (ja) 切削工具
JP2001239418A (ja) エンドミル
JP2002018623A (ja) 段差部を有する切削工具
JP2001252817A (ja) 刃部交換式切削工具
JPH0730261Y2 (ja) 工作機械の主軸における工具取付部の構造
JPS6338715A (ja) 回転軸受装置