JP3040373B2 - 薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法 - Google Patents

薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法

Info

Publication number
JP3040373B2
JP3040373B2 JP10098228A JP9822898A JP3040373B2 JP 3040373 B2 JP3040373 B2 JP 3040373B2 JP 10098228 A JP10098228 A JP 10098228A JP 9822898 A JP9822898 A JP 9822898A JP 3040373 B2 JP3040373 B2 JP 3040373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
zno
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10098228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11284211A (ja
Inventor
勝巳 櫛屋
大輔 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP10098228A priority Critical patent/JP3040373B2/ja
Publication of JPH11284211A publication Critical patent/JPH11284211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040373B2 publication Critical patent/JP3040373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CIS系薄膜太陽
電池の窓層として供されるZnO系透明導電膜及び該Z
nO系透明導電膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CIS(二セレン化銅インジウムCuI
nSe2 又は二硫化銅インジウムCuInS2 )系薄膜
太陽電池においては、窓層として供されるn形の導電性
を有する透明導電膜が必要である。この透明導電膜に要
求される性能としては、 (1) 上部電極として使用するので抵抗値が低いこと。
(横方向に電流が流れるのでシート抵抗が低いことが必
要で10Ω/□以下が望ましい。) (2) 光が入射する窓層として働くので、透過率が高いこ
と。(透過率としては、90%以上(波長800nm)
あるいは表面反射量を差し引いて、400〜1300n
mまでの波長範囲の面積が大きいことが望ましい。) (3) CIS系薄膜太陽電池は積層構造であるので、接合
界面特性に損傷を与えないこと。等がある。
【0003】この透明導電膜としての酸化亜鉛(Zn
O)の製造方法としては、有機金属化学的気相成長法
(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposit
ion Method)とスパッタ法があり、それぞれの製造方法
の特徴を以下に示す。
【0004】MOCVD法においては、その利点とし
て、ドーパント量を調整することで透明導電膜の抵抗
率を任意に変化させることができる。化学反応を利用
した透明導電膜の成長法であるために柔らかいCIS系
太陽電池の光吸収層に損傷を与えることなく、穏やかな
状態で硬質の酸化亜鉛(ZnO)を成長させることがで
きる。透明導電膜表面の凹凸を制御したテクスチャー
構造による光閉じ込め効果により、部分的ではあるが反
射防止膜としての作用が期待できる。
【0005】また、その欠点としては、透明導電膜の
透過率と抵抗率を独立して調整することができない。
(この両者の交点が最適値となる。)化学反応促進の
ために基板加熱が必要であり、この加熱の熱応力による
基板の弾性変形及びその変形による膜の剥離等が発生し
易い。製造装置としてバッチ式の反応炉を使用するの
で、工業化時には生産性が劣る可能性が高い。大面積
の薄膜太陽電池を製造する場合には、基板の加熱の均一
性及び原料ガスの流れの均一性を実現することが困難で
ある。抵抗率調整のためのドーパントとして特材ガス
のB26 ガス等を使用する必要があり、除害装置設置
等のコストアップの要因がある。
【0006】スパッタ法においては、従来RFスパッタ
法又はDCスパッタ法のいずれかの方法により、Arガ
ス又はO2 /Ar混合ガスをスパッタガスとして、加熱
した基板上に一枚のZnO:Al等のターゲットを使用
して1ステップで単層のZnO:Al透明導電膜を作製
していた。DCスパッタ法によるCIS系薄膜太陽電池
の製造方法に関する実施例は少なく、スパッタ法で得ら
れる高性能の窓層はいずれもZnO:Al等のターゲッ
トを使用したRFスパッタ法によるものである。しか
し、RFスパッタ法は製膜速度が遅く、MOCVD法と
比較しても製膜速度における利点はない。
【0007】DCスパッタ法の特徴を以下に示す。その
利点として、大面積薄膜作製技術として確立している
ので大面積の薄膜太陽電池の製造には有利である。透
明導電膜の高速製膜が可能で、工業化時には高生産性が
可能である。ZnOターゲット中のAl、Ga等の合
金元素量により抵抗率の調整が可能なので、MOCVD
法で作製したZnO:Bの透明導電膜の膜厚に対して1
/2〜2/3に薄膜化すると、透過率を増大することも
可能である。ZnO透明導電膜の成長初期から均一な
膜が成長できる。反応性スパッタ法を利用することに
より金属亜鉛ターゲットあるいは、Alやそれ以外の種
々のドーパント(B、In、Ga)等を合金化した亜鉛
ターゲットと酸素混合ガスを使用して抵抗値を制御した
ZnO透明導電膜の成長が可能である。
【0008】また、その欠点としては、MOCVD法
と同程度の膜性能(キャリア濃度、移動度)を有するZ
nO系透明導電膜を製造するには、200°C以上の基
板加熱を行う必要がある。DCスパッタ法はRFスパ
ッタ法と比べてエネルギー密度が高いので、接合界面又
は光吸収層表面の損傷が起こり易い。抵抗調整用の合
金元素量はターゲット中の濃度として一定であるので、
抵抗率を任意に調整できない。(但し、狭い範囲なら
ば、スパッタガス中に酸素を混入することで微調整は可
能である。)高性能のCIS系薄膜太陽電池を製造で
きる基板加熱温度範囲では表面の凹凸を制御したテクス
チャー構造が作製できない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を解消するためになされたもので、本発明の目的
は、MOCVD法で作製したZnO:B透明導電膜と同
等の性能のものを、RFスパッタ法及びDCスパッタ法
により作製することにより、スパッタ衝撃の影響を低減
し、高速、且つ大面積で製膜することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、裏面電極層上
に、光吸収層(p形)、界面層(バッファー層)、窓層
(n形)及び上部電極の順に積層される薄膜太陽電池の
窓層の製造方法であって、界面層上に低出力のRFスパ
ッタ法により界面保護膜として作用する第1の膜を作製
する工程と、前記第1の膜上にスパッタ法により第2の
透明導電膜を作製する工程と、前記第2の透明導電膜上
にスパッタ法により第3の透明導電膜を作製する工程と
からなり、前記各工程において、ZnO:Al又はZn
O:Gaターゲットを用いる薄膜太陽電池のZnO系透
明導電膜の製造方法である。
【0011】本発明は、裏面電極層上に、光吸収層(p
形)、界面層(バッファー層)、窓層(n形)及び上部
電極の順に積層される薄膜太陽電池の窓層の製造方法で
あって、界面層上に低出力のRFマグネトロンスパッタ
法により界面保護膜として作用する第1の膜を作製する
工程と、前記第1の膜上にDCマグネトロンスパッタ法
により第2の透明導電膜を作製する工程と、前記第2の
透明導電膜上にDCマグネトロンスパッタ法により第3
の透明導電膜を作製する工程とからなり、前記各工程に
おいて、ZnO:Al又はZnO:Gaターゲットを用
いる薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法であ
る。
【0012】本発明は、前記RFスパッタ法又はRFマ
グネトロンスパッタ法においては、パワー密度が2.2
W/cm2 以下で、ZnO:Al又はZnO:Ga透明
導電膜を作製する薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の
製造方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明は、薄膜太陽電池の窓層として供されるZ
nO系透明導電膜及びその製造方法に関するものであっ
て、従来のMOCVD法で作製したZnO:B透明導電
膜と同等の性能で、かつ、耐湿性に優れたZnO系透明
導電膜を、RFスパッタ及びDCスパッタ法により製膜
することにより、接合界面へのスパッタ衝撃の影響を低
減し、高速に、且つ大面積の太陽電池を作製することが
できる。
【0014】先ず、ZnO:Al又はZnO:Gaター
ゲットを用いて低出力(500W又は2.2W/cm2
以下)のRFスパッタ法により、接合面へのスパッタ衝
撃が少なく、接合界面保護膜として作用する第1の導電
膜を高抵抗バッファー層(界面層)上に形成し、その
後、複数の処理工程に分けて夫々ZnO:Al又はZn
O:Gaターゲットを用いて高速製膜が可能なDCスパ
ッタ法により、窓層として供される第2の導電膜及び第
3の導電膜を形成することにより、接合面へのスパッタ
衝撃の影響を低減し、高速に、且つ大面積の太陽電池を
作製することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明は、前記薄膜太陽電池の窓層として供され
る透明導電膜及び該透明導電膜の製造方法に関する。
【0016】図1は本発明の透明導電膜を用いたCIS
系薄膜太陽電池の概略構成図である。薄膜太陽電池1は
基板2、裏面電極層3、光吸収層(p形半導体)4、バ
ッファー層(界面層)5、窓層6及び上部電極7の順に
積層された積層構造体であり、特に、窓層6として供さ
れるn形の半導体である透明導電膜に特徴を有し、前記
窓層6は、界面層5上に形成され界面保護膜として作用
する第1の透明導電膜と、前記第1の導電膜上に形
成される第2の透明導電膜と、前記第2の透明導電膜
上に形成される第3の透明導電膜とからなる積層体
である。
【0017】本発明の製造方法に使用される製造装置の
概略構成を図2に示す。製造装置は少なくとも、RFス
パッタ処理部I 、DCスパッタ処理部II、DCスパッタ
処理部III 及びこれら各スパッタ処理部にスパッタリン
グ処理対象物である下記基板部材Xを搬送する搬送手段
(図示せず)から構成される。
【0018】以下に本発明の製造方法を図1及び図2を
参照して説明する。先ず、図2に図示の前記製造装置で
ZnO透明導電膜を作製する前に、基板2上に裏面電極
層3、光吸収層(p形半導体)4及びバッファー層(界
面層)5が形成されたもの(図1の斜線部分:以下、基
板部材Xという。)が準備される。
【0019】先ず、最初の処理工程では、前記基板部材
Xが前記製造装置のRFスパッタ処理部I に搬送され、
RFスパッタ処理部I において、ZnO:Alあるいは
ZnO:Gaターゲット21を用いてパワー密度が2.
2W/cm2 以下の低出力でRFスパッタリングを行う
ことにより、界面保護膜として作用する膜厚100nm
以下の第1の透明導電膜が前記基板部材Xの高抵抗の
バッファー層(界面層)5上に形成される。このRFス
パッタ処理工程では、スパッタ出力が低出力であるた
め、接合界面へのスパッタ衝撃の影響が少ない。なお、
前記RFスパッタ処理工程では、RFマグネトロンスパ
ッタ法の他に、各種RFスパッタ法を適用し得る。
【0020】次に、前記基板部材Xは前記製造装置の第
1DCスパッタ処理部IIに搬送され、該第1DCスパッ
タ処理部IIにおいて、ZnO:AlあるいはZnO:G
aターゲット22を用いてDCスパッタリングを行うこ
とにより、第2の透明導電膜が前記基板部材Xの第1
の透明導電膜上に形成される。
【0021】更に、前記基板部材Xは前記製造装置の第
2DCスパッタ処理部III に搬送され、該第2DCスパ
ッタ処理部III において、ZnO:AlあるいはZn
O:Gaターゲット23を用いてDCスパッタリングを
行うことにより、第3の透明導電膜が前記基板部材X
の第2の透明導電膜上に形成される。なお、前記第2
及び第3のDCスパッタ処理工程では、DCマグネトロ
ンスパッタ法の他に、各種DCスパッタ法又は全てのR
Fスパッタ法を適用し得る。
【0022】以上のように、本発明の製造方法において
は、前記ZnO系透明導電膜を作製するにあたり、RF
スパッタ法とDCスパッタ法とを併用するとともに、D
Cスパッタ法においては、第1DCスパッタ処理部IIと
第2DCスパッタ処理部IIIで、複数の処理工程に分け
て夫々ZnO:AlあるいはZnO:Gaターゲットを
用いてDCスパッタ処理することにより、第2の透明導
電膜及び第3の透明導電膜を形成するので、同一膜
層を得るための各スパッタ処理工程でのターゲット一枚
当たりの出力を低減(1/ターゲットの枚数)すること
ができ、スパッタ衝撃の影響が低減される。
【0023】また、RFスパッタ処理部I 、第1DCス
パッタ処理部II及び第2DCスパッタ処理部III におい
ては、夫々の処理部において作製される透明導電膜、
及びの膜厚に応じて基板部材Xの搬送速度が調節さ
れる。
【0024】なお、前記実施例においては、DCスパッ
タ処理を2工程に分けて行ったが、必要に応じてその工
程数を増加または減少してもよい。
【0025】次に、本発明の製造方法により製膜された
窓層として供せられる透明導電膜を用いた太陽電池の特
性を以下に示す。本発明のRFスパッタ法及びDCスパ
ッタ法で作製した窓層の第1及び2層がZnO:Al、
第3層がZnO:Ga透明導電膜からなる積層構造の太
陽電池(第3層のDCスパッタ電流:0.4A)(A)
と、本発明のRFスパッタ法及びDCスパッタ法で作製
した窓層の第1及び2層がZnO:Al、第3層がZn
O:Ga透明導電膜からなる積層構造の太陽電池(第3
層のDCスパッタ電流:0.6A)(B)と、本発明の
RFスパッタ法及びDCスパッタ法で作製した窓層の第
1〜3層がZnO:Al透明導電膜からなる積層構造の
太陽電池(C)と、DCスパッタ法で作製した窓層が単
層のZnO:Al透明導電膜からなる太陽電池(D)の
太陽電池特性の比較結果を図3に示す。
【0026】ZnO系透明導電膜の良否は、太陽電池特
性のうち、短絡電流密度(JSC)により膜自体の直列抵
抗値を、曲線因子(FF)により光吸収層表面又は接合
界面の界面接合特性に及ぼす影響を、夫々評価すること
ができる。前記図3の比較結果より、短絡電流密度(J
SC)、曲線因子(FF)及び、その積(JSC×FF)の
いずれも、単層のZnO:Al透明導電膜を用いた太陽
電池(D)に比べて、本発明の第1及び2層がZnO:
Al、第3層がZnO:Ga透明導電膜からなる積層構
造の太陽電池(A) 及び(B) 並びに第1〜3層がZn
O:Alからなる積層構造の透明導電膜を用いた太陽電
池(C)の方が良好な結果を示すことが判明した。
【0027】この結果より、DCスパッタ法で作製した
窓層が積層構造のZnO:Ga透明導電膜を使用するこ
とにより、従来の単層又は積層のZnO:Al透明導電
膜における膜の問題点であった、直列抵抗成分が大きい
ために、短絡電流密度(JSC)が低いという欠点を改善
でき、更に、低いDCスパッタ電流で製膜できるため、
界面接合特性を劣化させる欠点も透明導電膜の膜厚を薄
膜化することで解決できる。
【0028】本発明で提案する窓層が積層構造のZnO
系透明導電膜を使用した太陽電池と単層のZnO:Al
透明導電膜を用いた太陽電池の変換効率〔%〕の比較結
果を図4に示す。
【0029】(a)は単層のZnO:Al透明導電膜を
用いた太陽電池の特性、(b)は第1及び2層がZn
O:Al、第3層がZnO:Gaからなる積層構造の透
明導電膜を用いた太陽電池の特性、(c)は本発明の第
1乃至3層がZnO:Gaからなる積層構造の透明導電
膜を用いた太陽電池(Gaの含有量:第1層3.4%、
第2及び3層5.7%)、(d)は本発明の第1乃至3
層がZnO:Gaからなる積層構造の透明導電膜を用い
た太陽電池(Gaの含有量:第1乃至3層5.7%)の
特性である。
【0030】前記図4の比較結果より、太陽電池の変換
効率では、単層のZnO:Al透明導電膜を用いた太陽
電池(a)と比べて、本発明のZnO:Al及びZn
O:Gaの積層構造並びにZnO:Gaのみの積層構造
の太陽電池(b)、(c)、(d)が良好な結果を示す
ことが判明した。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明は、低出力のRF
スパッタ法によりZnO系透明導電膜の一部を製膜した
後、残りのZnO系透明導電膜部分をDCスパッタ法を
複数工程にわけてスパッタ処理することにより、スパッ
タ衝撃の影響を低減しつつ、MOCVD法で作製したZ
nO:B透明導電膜と同等の性能を有する透明導電膜
を、高速、且つ大面積で製膜することができる。また、
ZnO:Ga層を積層構造の中に取り入れることによ
り、耐湿性を確保することができる。
【0032】更に、DCスパッタ法で作製した積層構造
のZnO:Ga透明導電膜を使用することにより、DC
スパッタ法における高速製膜が可能であるという長所を
生かしつつ、直列抵抗値を低減して、短絡電流密度(J
SC)を大きくすることができると共に、透明導電膜の膜
厚を薄膜化することにより、接合界面又は光吸収層表面
の損傷を防止して、界面接合特性を改善することが可能
となり、曲線因子(FF)を大きくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法で作製されるZnO系透明導
電膜を用いたCIS系薄膜太陽電池の概略構造図であ
る。
【図2】本発明の製造方法に使用される製造装置の概略
構成図である。
【図3】本発明のRFスパッタ法及びDCスパッタ法で
作製した窓層の第1及び2層がZnO:Al、第3層が
ZnO:Ga透明導電膜からなる積層構造の太陽電池
(第3層のDCスパッタ電流:0.4A)(A)と、本
発明のRFスパッタ法及びDCスパッタ法で作製した窓
層の第1及び2層がZnO:Al、第3層がZnO:G
a透明導電膜からなる積層構造の太陽電池(第3層のD
Cスパッタ電流:0.6A)(B)と、本発明のRFス
パッタ法及びDCスパッタ法で作製した窓層の第1乃至
3層がZnO:Al透明導電膜からなる積層構造の太陽
電池(C)と、DCスパッタ法で作製した窓層が単層の
ZnO:Al透明導電膜からなる太陽電池(D)の太陽
電池特性の比較結果を示す図である。
【図4】単層のZnO:Al透明導電膜を用いた太陽電
池の特性(a)と、第1及び2層がZnO:Al、第3
層がZnO:Gaからなる積層構造の透明導電膜を用い
た太陽電池の特性(b)と、本発明の第1乃至3層がZ
nO:Gaからなる積層構造の透明導電膜を用いた太陽
電池(Gaの含有量:第1層3.4%、第2及び3層
5.7%)(c)と、本発明の第1乃至3層がZnO:
Gaからなる積層構造の透明導電膜を用いた太陽電池
(Gaの含有量:第1乃至3層5.7%)(d)との変
換効率〔%〕の比較結果を示す図である。
【符号の説明】 1 薄膜太陽電池 2 基板 3 裏面電極 4 光吸収層(p型) 5 界面層(バッファー層) 6 窓層(n型) 第1の導電膜(界面保護膜) 第2の導電膜 第3の導電膜 7 上部電極 I RFスパッタ処理部 II 第1DCスパッタ処理部 III 第2DCスパッタ処理部 X 基板部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−8578(JP,A) 特開 平7−115215(JP,A) 特開 平6−338624(JP,A) 特開 平4−282871(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/04 - 31/078 H01B 13/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面電極層上に、光吸収層(p形)、界
    面層(バッファー層)、窓層(n形)及び上部電極の順
    に積層される薄膜太陽電池の窓層の製造方法であって、
    界面層上に低出力のRFスパッタ法により界面保護膜と
    して作用する第1の膜を作製する工程と、前記第1の膜
    上にスパッタ法により第2の透明導電膜を作製する工程
    と、前記第2の透明導電膜上にスパッタ法により第3の
    透明導電膜を作製する工程とからなり、前記各工程にお
    いて、ZnO:Al又はZnO:Gaターゲットを用い
    ることを特徴とする薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 裏面電極層上に、光吸収層(p形)、界
    面層(バッファー層)、窓層(n形)及び上部電極の順
    に積層される薄膜太陽電池の窓層の製造方法であって、
    界面層上に低出力のRFマグネトロンスパッタ法により
    界面保護膜として作用する第1の膜を作製する工程と、
    前記第1の膜上にDCマグネトロンスパッタ法により第
    2の透明導電膜を作製する工程と、前記第2の透明導電
    膜上にDCマグネトロンスパッタ法により第3の透明導
    電膜を作製する工程とからなり、前記各工程において、
    ZnO:Al又はZnO:Gaターゲットを用いること
    を特徴とする薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記RFスパッタ法又はRFマグネトロ
    ンスパッタ法においては、パワー密度が2.2W/cm
    2 以下で、ZnO:Al又はZnO:Ga透明導電膜を
    作製することを特徴とする請求項1又は2記載の薄膜太
    陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法。
JP10098228A 1998-03-27 1998-03-27 薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3040373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098228A JP3040373B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098228A JP3040373B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284211A JPH11284211A (ja) 1999-10-15
JP3040373B2 true JP3040373B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=14214113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10098228A Expired - Fee Related JP3040373B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040373B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102804399A (zh) * 2009-06-16 2012-11-28 Lg伊诺特有限公司 太阳能电池及其制造方法
CN103038895A (zh) * 2010-07-30 2013-04-10 Lg伊诺特有限公司 太阳能电池及其制造方法
US8546797B2 (en) 2009-10-20 2013-10-01 Stanley Electric Co., Ltd. Zinc oxide based compound semiconductor device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315662B2 (en) 2000-08-25 2008-01-01 N Gimat Co. Electronic and optical devices and methods of forming these devices
JP2003264307A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Sharp Corp 薄膜太陽電池及びその製造方法
US6822158B2 (en) * 2002-03-11 2004-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film solar cell and manufacture method therefor
SE0400582D0 (sv) * 2004-03-05 2004-03-05 Forskarpatent I Uppsala Ab Method for in-line process control of the CIGS process
KR100682741B1 (ko) 2005-06-17 2007-02-15 한국과학기술연구원 산화 아연 계 투명 전도성 산화물 박막의 제조 방법
WO2008059857A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Kaneka Corporation Dispositif de conversion photoélectrique en film mince
EP2028695A1 (de) * 2007-07-12 2009-02-25 Applied Materials, Inc. Verfahren zur Erzeugung einer transparenten leitfähigen Oxidbeschichtung
US20100252110A1 (en) 2007-09-28 2010-10-07 Fujifilm Corporation Solar cell
JP4974986B2 (ja) 2007-09-28 2012-07-11 富士フイルム株式会社 太陽電池用基板および太陽電池
JP4670877B2 (ja) * 2008-02-25 2011-04-13 住友金属鉱山株式会社 酸化亜鉛系透明導電膜積層体と透明導電性基板およびデバイス
US20110018089A1 (en) * 2008-03-07 2011-01-27 Hideki Hakuma Stack structure and integrated structure of cis based solar cell
JP5352878B2 (ja) * 2008-03-31 2013-11-27 公立大学法人高知工科大学 表示用基板及びその製造方法並びに表示装置
JP5006245B2 (ja) * 2008-04-15 2012-08-22 本田技研工業株式会社 カルコパイライト型薄膜太陽電池の製造方法およびその装置
JP2010199305A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光電変換装置の製造方法
KR101091361B1 (ko) * 2010-07-30 2011-12-07 엘지이노텍 주식회사 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
KR20130027991A (ko) * 2011-09-08 2013-03-18 서울옵토디바이스주식회사 투명 전극용 ito층, 이를 포함하는 발광 다이오드 및 그 제조 방법
CN103681888B (zh) * 2013-12-24 2016-08-17 上海交通大学 表面分布有掺杂ZnO纳米线的硅基薄膜太阳电池
JP2020204057A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社アルバック 透明導電性酸化物膜の形成方法、スパッタ装置、および、太陽電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102804399A (zh) * 2009-06-16 2012-11-28 Lg伊诺特有限公司 太阳能电池及其制造方法
JP2012530378A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 太陽電池及びその製造方法
US8546797B2 (en) 2009-10-20 2013-10-01 Stanley Electric Co., Ltd. Zinc oxide based compound semiconductor device
CN103038895A (zh) * 2010-07-30 2013-04-10 Lg伊诺特有限公司 太阳能电池及其制造方法
CN103038895B (zh) * 2010-07-30 2016-01-20 Lg伊诺特有限公司 太阳能电池及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11284211A (ja) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527815B2 (ja) 薄膜太陽電池の透明導電膜の製造方法
JP3040373B2 (ja) 薄膜太陽電池のZnO系透明導電膜の製造方法
JP3249408B2 (ja) 薄膜太陽電池の薄膜光吸収層の製造方法及び製造装置
US6137048A (en) Process for fabricating polycrystalline semiconductor thin-film solar cells, and cells produced thereby
US6169246B1 (en) Photovoltaic devices comprising zinc stannate buffer layer and method for making
EP1096577B9 (en) Method of producing a thin-film photovoltaic device
JP2002057359A (ja) 積層型太陽電池
US20130133734A1 (en) Photovoltaic cell
Li et al. Enhanced electrical and optical properties of boron-doped ZnO films grown by low pressure chemical vapor deposition for amorphous silicon solar cells
CN111081812A (zh) 一种透明导电氧化物薄膜的制备方法及应用
CN110085683A (zh) 无掺杂晶体硅异质结太阳能电池及其制备方法
EP2403015B1 (en) Thin film article and method for forming a reduced conductive area in transparent conductive films for photovoltaic modules
JPH05110125A (ja) 光起電力素子
JP2000150934A (ja) 光起電力素子及びその製造方法
CN101393942B (zh) 多晶硅-碳化硅叠层薄膜太阳能电池
JP2003282902A (ja) 薄膜太陽電池
CN104022179B (zh) 形成太阳能电池的缓冲层的方法和由此形成的太阳能电池
JPH10190030A (ja) 光起電力素子
JP4215697B2 (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JPH04282871A (ja) 薄膜太陽電池
KR20100085769A (ko) CdS/CdTe 박막 태양전지 및 그 제조 방법
JP2975693B2 (ja) カルコパイライト型化合物薄膜の製造方法
JP2000174306A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
KR20100136585A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JPH0456172A (ja) CuInSe↓2薄膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees