JP3037109U - 釣竿用竿先糸止め具 - Google Patents

釣竿用竿先糸止め具

Info

Publication number
JP3037109U
JP3037109U JP1996011464U JP1146496U JP3037109U JP 3037109 U JP3037109 U JP 3037109U JP 1996011464 U JP1996011464 U JP 1996011464U JP 1146496 U JP1146496 U JP 1146496U JP 3037109 U JP3037109 U JP 3037109U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tip
attached
fishing
base pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011464U
Other languages
English (en)
Inventor
清一 友金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP1996011464U priority Critical patent/JP3037109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037109U publication Critical patent/JP3037109U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣り竿に釣糸が巻き付いた場合にそれが効率
良く確実に解消できる糸止め具を提供すること。 【解決手段】 竿先4に取り付けられる元管1と、該元
管1に圧入されて取り付けられた支持軸体2と、該支持
軸体2の拡大部22と元管1の先端との間で回動自在に
取り付けられた回転体3とよりなり、該回転体3が、竿
元に向けて径が漸減するテーパ部Tと該テーパ部Tより
先端側に設けられた凹部Pを備える釣竿用竿先糸止め
具。 【効果】 釣り竿に絡み付く撚りを効率良く且つ確実に
解消でき、また、組み立て方法が極めて簡単である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、釣竿用の先糸止め具に関し、更に詳しくは竿先に糸を取り付けて 釣糸の巻き付きを防止するための釣竿用竿先糸止め具に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、従来にない大衆的な釣りブームとなっているが、釣り竿の改良によると ころが大きい。 しかし釣り竿においても問題点は依然として残っている。 釣りを行う場合、初心者では釣り竿の扱いが不慣れであるため、竿自体に糸が 絡み付くことが多い。 この絡み付きは、その殆どが竿に釣糸が巻き付くことが原因で生じるものであ る。
【0003】 一般に、釣り竿においては、釣糸を結束するため、竿先には、例えば、リリア ン等の紐体が取り付けられている。 そして、竿に釣糸が巻き付くとリリアン自体も竿に巻き付き付いて絡む。 このようなことから、リリアン或いは釣糸を直接、竿先に取り付けず、いわゆ る糸止め具を介して取り付けている。 糸止め具の多くは、基部の先に回転するリング状の部材を設け、基部を竿先に 外挿する構造のものである。
【0004】 例えば、実開昭61−100979号公報に示す道糸絡み防止具は、撚り戻し 具本体に自在杆を回転及び揺動可能に設けたものであり、また実開昭48−74 786号公報に示す絡み自動防止常態調整装置は、回動体装設体に釣糸結着環を 回転自在に枢着したものである。 更にまた実開昭59−172566号公報に示す接合具は、筒状体に線状杆を 回動自在に取り付けたものである。
【0005】 しかし、これらはいずれも、回転にガタが生じ易く、更に一方方向に糸が引っ 張られた場合、回転がし難くなる欠点がある。 釣り時に釣り竿に絡み付いた状態が解消されるためには、釣糸又はリリアンが スムースに回転しなければならない。 そのため比較的なスムースな回転が行えるものとして、特公平6−91784 号公報に示されるような、糸止め具が開発された。 この糸止め具は、竿先に挿入される取付けパイプと、取付けパイプ前端外周上 に回転自在に装着された回転筒と、回転筒の後方位置で取付けパイプに外嵌めし た化粧スリーブとよりなるものである。
【0006】 そしてこの化粧スリーブは絡んだ糸が抜け易いようにテーパ状に形成されてい る。 このような糸止め具は、竿先の回転筒の回転は極めてスムースに行われるが、 釣糸が糸止め具に巻き付いた状態で前方に引っ張られた場合、釣糸が化粧スリー ブのテーパ面に沿ってスライドし、回転筒とスリーブとの間の溝(間隙)に糸が 嵌まり込み易い。 また、テーパ面を備える化粧スリーブが回転しないため、糸止め具に釣糸が巻 き付いた場合、その解消に効率よく寄与しない。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の問題点の解決を意図したものである。 すなわち、本考案の目的は、釣り竿に対する釣糸の巻き付きを効率良く防止し 、確実に解消できる糸止め具を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
しかして、本考案者等は、このような課題に対して、鋭意研究を重ねた結果、 テーパ部を備えた回転部材を設けることにより、確実に巻き付きが解消されるこ とを見出し、この知見に基づいて本考案を完成させたものである。
【0009】 即ち、本考案は、(1)、竿先に取り付けられる元管と、該元管に取り付けら れた支持軸体と、該支持軸体に回動自在に取り付けられた回転体とよりなり、該 回転体が、竿元に向けて径が漸減するテーパ部を有する釣竿用竿先糸止め具に存 する。
【0010】 そして、(2)、元管に対する軸体の取付けは、元管に軸体を圧入することに より行われている上記(1)の釣竿用竿先糸止め具に存する。
【0011】 そしてまた、(3)、元管の先端と軸体に設けられた拡大部の間で回転体が回 動自在となっている上記(1)の釣竿用竿先糸止め具に存する。
【0012】 そしてまた、(4)、回転体のテーパ部より先端側に凹部が設けられている上 記(1)の釣竿用竿先糸止め具に存する。
【0013】 そしてまた、(5)、竿先に取り付けられる元管と、該元管に圧入されて取り 付けられた支持軸体と、該支持軸体の拡大部と元管の先端との間で回動自在に取 り付けられた回転体とよりなり、該回転体が、竿元に向けて径が漸減するテーパ 部と該テーパ部より先端側に設けられた凹部を備える釣竿用竿先糸止め具に存す る。
【0014】 そしてまた、(6)、元管に取り付けられた支持軸体は、元管の径の小さい通 穴にのみ圧入されて取り付けられている上記(5)の釣竿用竿先糸止め具に存す る。
【0015】
【考案の実施の形態】
以下、図面に示す考案の実施の形態に基づいて本考案を説明する。 図1は本考案の釣竿用竿先糸止め具の正面図であり、図2は左側面図と右側面 図であり、また図3は断面図である。 本考案の糸止め具は、竿先4に取り付けられて、釣り竿に絡んだ釣糸Wを解き ほぐすことができるものである。 糸止め具は、竿先4に取り付けられる元管1と、該元管1に取り付けられた支 持軸体2と、該支持軸体2に回動自在に取り付けられた回転体3と、の3つの部 材よりなる。
【0016】 糸止め具の元管1、支持軸体2及び回転体3の材質としては金属が採用され、 特に真鍮が好適である。 先ず、元管1は、大きい径を有する径大部11と該径大部より小さい径を有す る径小部12とよりなり、内部には通穴1が設けられている。 径大部11の通穴1Aの径は径小部12の通穴1Bの径より大きく設定されて いるが、径大部11の通穴1Aの先は一部が径小部12の通穴1Bと同じ径とな っている。 この径大部11の通穴1Aには、この通穴1Aと略同じ径を有する竿先4を挿 入して接着等により固定することができる。
【0017】 次に、支持軸体2は、回転体3を回転可能に支持するもので、元管1に挿入さ れる部分の先端部21はやや先細に形成され、その他は等径となっている。 支持軸体2の外径は、元管1の径の小さい通穴1Bよりやや小さく設定されて いるので、支持軸体2は、この元管1の径の小さい通穴1Bに圧入されて固定す ることができる。 支持軸体2の先は拡大部22となっているが、これは後述するように回転体3 の抜けを防止するためのものである。
【0018】 一方、回転体3は、頭部31と胴部32とを備え、内部を貫通する穴は一定の 径となっている。 また頭部31と胴部32との間には、なだらかな窪み状の凹部Pが形成されて おり、この凹部Pに釣糸Wが直接結束される。 従って、凹部Pの形状は、釣糸Wが直接結束できれば如何なる形状でも採用が 可能である。 この凹部Pに釣糸Wを直接結束するため、魚のアタリの感度の竿へ伝わりが良 くなる。
【0019】 頭部31の外径は胴部32の外径より大きい一定の径に設定され、また胴部3 2は竿元に向けて径が漸減するテーパ部Tとして形成されている。 このテーパ部Tは、極力糸止め具の重量を軽減するための機能と、更に後述べ るような釣糸の巻き付きを弛める機能を有するものである。 この回転体3は、支持軸体2が挿入されることにより、この支持軸体2を軸と して回転することができる。 本発明の糸止め具は、接着剤を必要とせず、組み立てが極めて簡単に行える。 図4は、糸止め具の組み立て工程を簡単に示したものである。
【0020】 〔1〕 先ず、用意された回転体3に用意された支持軸体2が挿入される〔(1 )→(2)〕。 〔2〕 支持軸体2に回転体3が装着された状態で、支持軸体2の先端部21か ら用意された元管1に挿入される。 支持軸体2は元管1の径の小さい通穴1Bにのみ挿入されて肩部13の位置で 止められており、径の大きい通穴1Aの領域には入り込まない。 その理由は、後に元管1に竿先4が装着された時、その竿先4が無垢のもので も、また中空のものであっても支持軸体2に当接しないように自由度を持たせる ためである。
【0021】 従って、元管1に竿先が装着された状態では、竿先が通穴1の肩部13に当接 した状態では、竿先が支持軸体2の先に突き当たらない。 前述したように、元管1の小径部12の通穴1Bの径は、支持軸体2の径より やや小さいので、支持軸体2は元管1内に圧入されることになり締まり嵌めとし て固定される〔(3)→(4)〕。 この締まり嵌めによる固定をより強固にするため、この状態から更に絞り加工 を施すと好適である。
【0022】 以上で本考案の糸止め具の組み立てが終了する。 このように3つの部品を使って単に一か所圧入するだけで糸止め具は簡単に組 み立てられる。 〔3〕 次に、竿先4に対して糸止め具が装着されるが、この場合、元管1の通 穴1の径は、竿先4の外径とほぼ同一にしてあるので、接着剤等を使って固定す る〔(5)→(6)〕。 以上で、竿先4に糸止め具が装着されたこととなる。
【0023】 本考案の糸止め具は上述な構造を有するものであるので、次に示すように釣糸 の巻き付きを効率良く確実に解消することができる。 図5は、釣り竿に釣糸が巻き付いた状態において、竿元側へ引っ張ることで、 その巻き付きが解消される作用を示す図である。 釣り時、何らかの原因で、釣り竿に釣糸がZ撚り方向に巻き付いたとする(1 )。 釣糸を元竿(図示しない)の方向へ引っ張る(2)。 すると糸止め具の回転体3が釣糸Wの巻き付きを解撚するように回転していく (1→2→3)。
【0024】 最後には巻き付きの全部が解消され絡みは全く無くなる(4)。 このように回転体3がテーパ部Tを備えているので、回転体3が回転すること より、テーパ部における径の大きい部分の表速より径の小さい部分の表速が小さ くなり、径の大きい部分が釣糸Wを弛ませるように作用するので、絡みつきがほ ぐれ易くなる。 この作用は、図5の(2)→(3)の過程で顕著に現れる。
【0025】 図6は、釣り竿に釣糸Wが巻き付いた状態において、下方へ引っ張ることで、 その巻き付きが解消される作用を示す図である。 釣り時、何らかの原因で、釣り竿に釣糸WがS撚り方向に巻き付いたとする( 1)。 釣糸Wを下方へ引っ張る(2)。 すると糸止め具の回転体3が釣糸Wの巻き付きを解撚するようにして回転して いく(1→2→3)。
【0026】 最後には巻き付きは解消され絡みは全く無くなる(5)。 この場合、回転体3の後方にはテーパ部Tが形成されているので、先述したよ うに、回転体3が回転することより、釣糸Wを弛ませるように作用し、その緩み は下方に引っ張られることにより即解消する。 この作用は、図6の(2)→(3)→(4)の過程で顕著に現れる。 従って、回転体3と元管1との間の間隙に釣糸Wが固く絡み付くことはない。
【0027】 以上、本考案を述べてきたが、本考案は、実施の形態にのみ限定されることな くその本質から逸脱しない範囲で、他の種々の変形例が可能である。 凹部の位置は、テーパ部より先端側に形成されていれば、図面に限定されるも のではない。
【0028】
【考案の効果】
本考案は以上説明したような構成を備えているので、釣り竿に対する釣糸の巻 き付きを効率良く防止することができ、且つ確実に解消でき、しかも魚のアタリ の感度を向上させることができる。 また、組み立て方法が、極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の糸止め具の正面図である。
【図2】図2は、本考案の糸止め具の左側面図及び右側
面図である。
【図3】図3は、本考案の糸止め具の断面図である。
【図4】図4は、その糸止め具の組み立て工程を簡単に
示したものである。
【図5】図5は、釣り竿に釣糸が巻き付いた状態におい
て、竿元側へ引っ張ることで巻き付きが解消される作用
を示す図である。
【図6】図6は、釣り竿に釣糸が巻き付いた状態におい
て、下方に引っ張ることで巻き付きが解消される作用を
示す図である。
【符号の説明】
A…糸止め具 1…元管 1A…径の大きい通穴 1B…径の小さい通穴 11…径大部 12…径小部 13…肩部 2…支持軸体 21…先端部 22…拡大部 3…回転体 31…頭部 32…胴部 33…胴部 4…竿先 P…凹部 W…釣糸 T…テーパ部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竿先に取り付けられる元管と、該元管に
    取り付けられた支持軸体と、該支持軸体に回動自在に取
    り付けられた回転体とよりなり、該回転体が、竿元に向
    けて径が漸減するテーパ部を有することを特徴とする釣
    竿用竿先糸止め具。
  2. 【請求項2】 元管に対する軸体の取付けは、元管に軸
    体を圧入することにより行われていることを特徴とする
    請求項1記載の釣竿用竿先糸止め具。
  3. 【請求項3】 元管の先端と軸体に設けられた拡大部の
    間で回転体が回動自在となっていることを特徴とする請
    求項1記載の釣竿用竿先糸止め具。
  4. 【請求項4】 回転体のテーパ部より先端側に凹部が設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の釣竿用竿
    先糸止め具。
  5. 【請求項5】 竿先に取り付けられる元管と、該元管に
    圧入されて取り付けられた支持軸体と、該支持軸体の拡
    大部と元管の先端との間で回動自在に取り付けられた回
    転体とよりなり、該回転体が、竿元に向けて径が漸減す
    るテーパ部と該テーパ部より先端側に設けられた凹部を
    備えることを特徴とする釣竿用竿先糸止め具。
  6. 【請求項6】 元管に取り付けられた支持軸体は、元管
    の径の小さい通穴にのみ圧入されて取り付けられている
    ことを特徴とする請求項5記載の釣竿用竿先糸止め具。
JP1996011464U 1996-10-22 1996-10-22 釣竿用竿先糸止め具 Expired - Lifetime JP3037109U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011464U JP3037109U (ja) 1996-10-22 1996-10-22 釣竿用竿先糸止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011464U JP3037109U (ja) 1996-10-22 1996-10-22 釣竿用竿先糸止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3037109U true JP3037109U (ja) 1997-05-06

Family

ID=43171841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011464U Expired - Lifetime JP3037109U (ja) 1996-10-22 1996-10-22 釣竿用竿先糸止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037109U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037109U (ja) 釣竿用竿先糸止め具
KR20010078099A (ko) 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구
JP2007209301A (ja) 穂先竿
GB2577365A (en) Spinning reel
JPH02403A (ja) 釣竿用竿先糸止具
US5845858A (en) Fishing spinning reel
US5762278A (en) Handle for fishing reel
JP3590095B2 (ja) 中通し用穂先竿
JP3926044B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPH081656Y2 (ja) 穂先釣竿
JP2570777Y2 (ja) 釣り竿の先端部構造
JP3320291B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2530448Y2 (ja) 釣竿の穂先
JP2546844Y2 (ja) 釣 竿
JPH0514777Y2 (ja)
JP4169269B2 (ja) 釣糸ガイド
JP3023396U (ja) 中通しパイプ付き竿尻キャップ
KR0130925Y1 (ko) 낚시용 리일의 핸들
JPH0520147Y2 (ja)
JPH071977Y2 (ja) 釣 竿
JP3044614U (ja) 釣竿の穂先部材
JP3156907B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3483075B2 (ja) 釣り竿
JPH0432060Y2 (ja)
JP2552268Y2 (ja) 釣 竿