JP3036257B2 - クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構 - Google Patents

クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構

Info

Publication number
JP3036257B2
JP3036257B2 JP4268919A JP26891992A JP3036257B2 JP 3036257 B2 JP3036257 B2 JP 3036257B2 JP 4268919 A JP4268919 A JP 4268919A JP 26891992 A JP26891992 A JP 26891992A JP 3036257 B2 JP3036257 B2 JP 3036257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cross
cam
empty
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4268919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06123044A (ja
Inventor
哲也 古田
義美 岩野
洋一 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP4268919A priority Critical patent/JP3036257B2/ja
Publication of JPH06123044A publication Critical patent/JPH06123044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036257B2 publication Critical patent/JP3036257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、巻き上げ完了したクロ
スロールと空クロスロールとを交換する装置におけるク
ロスロールの把持機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のクロスロール自動交換装置を搭
載したクロスロール搬送車が特開閉2−95652号公
報に開示されている。クロスロール搬送車が織機前方の
移載作業位置へ到着停止すると、クロスロール自動交換
装置が一連のクロスロール交換動作を遂行し、織機上の
巻き上げ完了したクロスロール(以下、満ロールとい
う)が搬送車側へ移載されると共に、搬送車上の空クロ
スロール(以下、空ロールという)が織機側へ移載され
る。次いでクロスロール自動交換装置を構成するクロス
切断機構が空ロールと満ロールとの間の織布を切断し、
織機側の織布切断端部が空ロールに巻き付けられると共
に、搬送車側の織布切断端部が満ロールに巻き取られ
る。
【0003】この従来のクロスロール交換装置では、満
ロール及び空ロールがいずれもアーム先端のハンドによ
り把持されて移載される。このハンドは固定フィンガー
と可動フィンガーとから構成されており、可動フィンガ
ーはモータにより駆動される。モータには駆動ベベルギ
ヤがあり、可動フィンガー側には被動ベベルギヤがあ
る。モータの駆動力は両ベベルギヤを介して可動フィン
ガーへ伝えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、モータ
及び歯車機構はかなり重いものであり、このような重量
物をアーム先端に取り付ける構成はアームの動作制御の
上で好ましくない。即ち、アーム先端側が重くなるとア
ームの慣性が大きくなり、所定位置への停止精度が悪く
なる。又、アームを駆動するための動力が多くなる。し
かも、ハンドの開閉を行なうモータのブレーキ機構も大
型のものが必要となる。
【0005】ハンドを開閉するための駆動機構としてモ
ータを用いれば、ハンドの開位置及び閉位置を探るセン
サを用いたり、あるいはモータとしてステッピングモー
タを用いる必要がある。センサ方式は一種のフィードバ
ック制御であり、制御システムが複雑になる。又、ステ
ッピングモータでは一旦脱調すると以後の制御ができな
くなる。
【0006】本発明は、簡素な制御システムでクロスロ
ールの移載を確実に行ない得るクロスロール把持機構を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
織布巻き取り位置から満ロール仮置位置に満ロールを移
行し、移載アーム上に支持された空ロールを織布巻き取
り位置へ装着するクロスロール交換装置を対象とし、移
載アームの先端に固定把持片を設けると共に、固定把持
片に対して可動把持片を回動可能に設けて開閉可能なハ
ンドを構成し、移載アームにはリニアアクチュエータを
取り付けると共に、リニアアクチュエータによりカムを
直線駆動し、前記カムの直線動作によって把持位置と解
放位置とに可動把持片を切り換え配置可能なカム作用を
受けるカムフォロアを可動把持片に設けた。
【0008】
【作用】カムはアクチュエータの駆動によって直線運動
し、カムとカムフォロアとのカム作用によって可動把持
片が把持位置と開放位置とに切り換え配置される。可動
把持片が把持位置に配置されるとハンドが閉じ、可動把
持片が解放位置に配置されるとハンドが開く。ハンドが
閉じることによりクロスロールが把持され、ハンドが開
くことによりクロスロールが把持から解放される。ハン
ドの開閉はリニアアクチュエータのON−OFFによる
ため、ハンドの開閉制御は簡単である。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1〜
図7に基づいて説明する。図1に示すように1は織機の
サイドフレームであり、織機の左右両サイドフレーム1
間に架設されたサーフェスローラ2及びプレスローラ3
が織布Wを引き取る。サーフェスローラ2及びプレスロ
ーラ3の協働によって引き取られる織布Wは織布巻き取
り位置P1 上のクロスロール4に巻き取られる。クロス
ロール4の布周面にはクロスガイドバー5が接してお
り、織布Wがクロスガイドバー5によって巻皺防止作用
を受けつつクロスロール4に巻き取られる。クロスガイ
ドバー5は左右一対の支持アーム6によって支持されて
おり、支持アーム6はサイドフレーム1上の固定部1a
によって回動位置を規制される。この回動規制によって
クロスガイドバー5の最下動位置が図4に示す位置に規
制される。
【0010】図2に示すようにクロスロール4のロール
軸は大径軸部4aと小径軸部4bとからなり、クロスロ
ール4は小径軸部4bを介して織布巻き取り位置P1
の装着凹部(図示略)に回転可能に支持される。大径軸
部4aの一端側には歯部4cが刻設されている。織布巻
き取り位置P1 上のクロスロール4の歯部4cは駆動歯
車7に噛合している。駆動歯車7は中間歯車8、スプロ
ケット9、チェーン10及びスプロケット11を介して
サーフェスローラ2に作動連結されている。従って、ク
ロスロール4は、織機駆動モータ(図示略)によって駆
動されるサーフェスローラ2の回転に同期して織布巻き
取り方向に回転する。
【0011】図1及び図2に示すように織布巻き取り位
置P1 上のクロスロール4はクロスロールストッパ12
A,12Bによって常には前記装着凹部からの転出を阻
止されている。クロスロールストッパ10A,10Bは
図示しない復帰ばねによってクロスロール転出阻止位置
に保持されており、クロスロール4の小径軸部4bに当
接している。
【0012】図1に示すように左右のサイドフレーム1
間には仮置台車13が格納されている。仮置台車13は
モータ14の正逆転によって織機の前後方向に走行す
る。仮置台車13には左右一対のスタンド部15A,1
5Bが立設形成されており、スタンド部15A,15B
の上端には満ロール仮置凹部15aが形成されている。
仮置凹部15aの近傍には対ローラ16A,16Bが取
り付けられており、クロスロール4の大径軸部4aが対
ローラ16A,16B上に載置されるようになってい
る。
【0013】一方のスタンド部15Bの上端部にはリミ
ットスイッチ17が取り付けられている。リミットスイ
ッチ17は対ローラ16A,16B上に載置されたクロ
スロール4の大径軸部4aによってONされる。
【0014】図1及び図2に示すようにスタンド部15
A,15Bの上端には蹴り出しレバー18A,18B及
び転出阻止解除レバー19A,19Bが取り付けられて
いる。
【0015】スタンド部15A,15Bには空ロール移
載アーム20A,20Bが回動可能に支持されている。
左右の空ロール移載アーム20A,20Bの先端にはハ
ンド31A,31Bが取り付けられている。ハンド31
A,31Bは空ロール4Aを回転可能に空ロール4Aの
環状溝4dの部位を把持する。
【0016】図3に示すようにハンド31A,31B
は、固定把持片31aと可動把持片31bとからなる。
固定把持片31aは空ロール移載アーム20A,20B
に止着されており、可動把持片31bは空ロール移載ア
ーム20A,20Bに支軸33A,33Bを介して回動
可能に支持されている。支軸33A,33Bは可動把持
片31bに止着されていると共に、空ロール移載アーム
20A,20Bに回動可能に支持されている。支軸33
A,33Bと空ロール移載アーム20A.20Bとの間
にはねじりばね34A,34Bが介在されている。ねじ
りばね34A,34Bは可動把持片31bを固定把持片
31aから離間する方向へ付勢している。
【0017】固定把持片31aの基端部は直線状のガイ
ド部31a1 となっている。可動把持片31bの基端部
には円板状のカムフォロア31b1 が一体形成されてい
る。空ロール移載アーム20A,20Bにはエアシリン
ダ37A,37Bが空ロール移載アーム20A,20B
の長手方向に沿って配設されている。エアシリンダ37
A,37Bの駆動ロッド37aには台形状のカム37b
が止着されている。カム37bは駆動ロッド37aの出
没によりガイド部31a1 に摺接して往復直線運動し、
その運動方向はガイド部31a1 とカムフォロア31b
1 との間を向いている。駆動ロッド37aが突出状態の
ときにはカム37bはガイド部31a1とカムフォロア
31b1 との間に入り込み、可動把持片31bが図3の
実線で示す把持位置に配置される。このとき、固定把持
片31aの根元と可動把持片31bの根元とは極めて接
近する。この根元同士が接触してもハンド31A,31
Bの内周径はクロスロールの環状溝4dの径よりも僅か
に大きくなるようにしてある。駆動ロッド37aが没状
態のときにはカム37bはガイド部31a1 とカムフォ
ロア31b1 との間から退避し、可動把持片31bが図
3の鎖線で示す解放位置に配置される。
【0018】一方の空ロール移載アーム20Aにはトル
クモータ型の空ロール回転モータ21が取り付けられて
いる。空ロール回転モータ21の駆動ギヤ21aはハン
ド31A上の空ロール4Aの歯部4cに噛合し、空ロー
ル回転モータ21の正逆転によってハンド31A上の空
ロール4Aが回転する。
【0019】図2に示すように一方のスタンド部15A
の内側面にはモータ22が取り付けられている。その駆
動ギヤ22aがスタンド部15Aの外側面に配設されて
おり、駆動ギヤ22aには中間歯車23が噛合してい
る。中間歯車23の歯車軸23aは左右両スタンド部1
5A,15B間に架設されている。歯車軸23aの両端
にはスプロケット24A,24Bが止着されている。
【0020】空ロール移載アーム20A.20Bの支軸
20bにはスプロケット25A,25Bが止着されてい
る。スプロケット25A,25Bとスプロケット24
A,24Bとはチェーン26A,26Bを介して作動連
結されている。従って、モータ22の正逆転によって空
ロール移載アーム20A,20Bが回動する。仮置台車
13が図1の格納位置にある場合には空ロール移載アー
ム20A,20Bは織布巻き取り位置P1 上のクロスロ
ール4の上方で空ロール4Aを支持する。
【0021】図1及び図2に示すように空ロール移載ア
ーム20Aの支軸20b上には歯車27が相対回転可能
に支持されており、スタンド部15Aには電磁クラッチ
28が歯車27に隣接して止着されている。電磁クラッ
チ28のクラッチ板28aは電磁クラッチ28のONに
よって歯車27の側面に押接し、この押接作用によって
歯車27がスタンド部15Aに対して相対回転不能とな
る。
【0022】図2に示すように左右のスタンド部15
A,15Bの中間部間にはガイドレール29が架設支持
されている。ガイドレール29の一端部にはカッター駆
動モータ30が装着されている。カッター駆動モータ3
0の正逆駆動によりカッター32がガイドレール29に
沿って走行する。ガイドレール29にはレールカバー3
5が支持されている。レールカバー35にはノズルパイ
プ36が取り付けられている。
【0023】図1に示すように仮置台車13には4つの
近接スイッチ38,39,40,41が取り付けられて
おり、織機側に取り付けられた被検出体42との出会い
によってONする。図7に示すように近接スイッチ38
〜41及びリミットスイッチ17の出力信号はクロス交
換制御コンピュータC1 に取り込まれる。クロス交換制
御コンピュータC1 は織機制御コンピュータC0 、近接
スイッチ38〜41、及びリミットスイッチ17からの
入力信号に応答してモータ14,21,22,30、電
磁クラッチ28、ノズルパイプ36用の電磁バルブ43
及びエアシリンダ37A,37B用の電磁バルブ45の
作動を制御する。
【0024】織機制御コンピュータC0 は機台回転角度
検出用のロータリエンコーダ44から出力される機台1
回転毎の原点信号をカウントし、このカウント数が所定
数に達するとクロスロール交換信号をクロス交換制御コ
ンピュータC1 に出力する。クロス交換制御コンピュー
タC1 はクロスロール交換信号の入力に応答してモータ
14の正転を指令する。モータ14の正転により仮置台
車13が図1の格納位置から図4の最前進位置まで移動
する。ハンド31A,31Bには空ロール4Aが支持さ
れている。電磁バルブ45は消磁状態にあり、エアシリ
ンダ37A,37Bは突出状態にある。エアシリンダ3
7A,37Bの突出状態によりハンド31A,31Bが
空ロール4Aの環状溝4dの部位を把持している。
【0025】仮置台車13の移動途中に転出阻止解除レ
バー19A,19Bがクロスロールストッパ12A,1
2Bに当接し、クロスロールストッパ12A,12Bが
図1に示す転出阻止位置から下方へずらされる。次い
で、蹴り出しレバー18A,18Bが織布巻き取り位置
1 上の満ロール4Bの大径軸部4aに当接し、満ロー
ル4Bがスタンド部15A,15B上の対ローラ16
A,16Bに転出載置される。即ち、対ローラ16A,
16Bが満ロール仮置位置P2 となる。満ロール4Bが
満ロール仮置位置P2 上に載置されると、満ロール4B
の歯部4cと歯車27とが噛合すると共に、リミットス
イッチ17がONする。
【0026】満ロール4Bを載置した仮置台車13が図
4に示す最前進位置に向けて移動すると、満ロール4B
から織布Wが引き出される。この引き出しにより満ロー
ル4Bが対ローラ16A,16B上で回転する。近接ス
イッチ38と被検出体42との出会いによって近接スイ
ッチ38がONする。クロス交換制御コンピュータC 1
はこのON信号に応答してモータ14の作動を停止す
る。モータ14の停止により仮置台車13が図4の最前
進位置に停止する。
【0027】仮置台車13の停止後、クロス交換制御コ
ンピュータC1 はモータ22の所定量正転を指令する。
モータ22の正転により空ロール移載アーム20A,2
0Bが図4に示す位置まで下動し、ハンド31A,31
B上の空ロール4Aが織機と満ロール4Bとの間の織布
Wを押し下げる。満ロール4Bから織布巻き取り位置P
1 側へ連なる織布Wはガイドレール29及びノズルパイ
プ36の上に接した後、空ロール4Aに接した状態でそ
の下側を通る。
【0028】次いで、クロス交換制御コンピュータC1
は電磁クラッチ28のONを指令する。電磁クラッチ2
8のONによりクラッチ板28aが歯車27に押接し、
歯車27がスタンド部15Aに対して相対回転不能とな
る。従って、満ロール4Bは仮置位置P2 上での回転を
阻止される。
【0029】仮置台車13が格納位置から離れている状
態においても製織は継続しており、製織布Wはクロスガ
イドバー5側からハンド31A,31B上の空ロール4
A側に送り出される。
【0030】モータ22の所定量正転後、クロス交換制
御コンピュータC1 は空ロール回転モータ21の逆転を
指令し、空ロール4Aがハンド31A,31B上で織布
巻き取り方向とは逆方向へ回転する。この回転により満
ロール4Bと空ロール4Aとの間の織布Wの張力が上昇
し、この張力が所定値に達するとトルクモータ型の空ロ
ール回転モータ21の回転が停止する。この状態では満
ロール4Bと空ロール4Aとの間の織布Wの張力が切断
に適する状態となっている。
【0031】空ロール回転モータ21の逆転後、クロス
交換制御コンピュータC1 はカッター駆動モータ30の
正転を指令すると共に、電磁バルブ43の励磁を指令す
る。カッター32は移載アーム20A側から移載アーム
20B側へ向けて走行して織布Wを切断する。この切断
と同時に図5に矢印で示すようにノズルパイプ36が空
ロール4Aに向けてエア噴射する。空ロール4A側の織
布切断端部W1 はノズルパイプ36の噴射作用によって
空ロール4Aの周面に巻き掛けられる。織布切断後、ク
ロス交換制御コンピュータC1 はカッター検出信号の入
力に応答してカッター駆動モータ30の逆転を指令す
る。この逆転によりカッター32が待機位置に復帰す
る。
【0032】織布Wの切断後、クロス交換制御コンピュ
ータC1 は空ロール回転モータ21の正転及びモータ2
2の所定量逆転を指令する。モータ22の逆転により空
ロール移載アーム20A,20Bが上動し、空ロール4
Aが織布巻き取り位置P1 の高さ位置に合わせられる。
織機側の織布切断端部W1 は空ロール回転モータ21の
正転により空ロール4Aに巻き取られる。この状態から
クロス交換制御コンピュータC1 はモータ14の逆転を
指令する。モータ14の逆転により仮置台車13が格納
位置に向けて後退する。即ち、空ロール4Aは織機側の
織布切断端部W 1 を巻き取りながら織布巻き取り位置P
1 に向かう。
【0033】仮置台車13の後退に伴う近接スイッチ4
0と被検出体42との出会いにより仮置台車13が図6
に示す空ロール挿入位置に停止する。この後退停止によ
りハンド20a上の空ロール4Aが織布巻き取り位置P
1 に挿入される。次いで、電磁バルブ45が励磁し、エ
アシンリダ37A,37Bの駆動ロッド37aが没状態
となる。電磁バルブ45の励磁によりカム37bがガイ
ド部31a1 とカムフォロア31b1 との間から退避す
る。この退避に伴い、可動把持片31bがねじりばね3
4A,34Bのばね作用により支軸34A,34Bを中
心に回動する。この回動はカムフォロア31b1 がガイ
ド部31a1 に当接することによって規制される。この
回動によりハンド31A,31Bが開き、織布巻き取り
位置P1上の空ロール4Aがハンド31A,31Bの把
持作用から解放される。
【0034】空ロール挿入後、仮置台車13が前進し、
ハンド31A,31Bが織布巻き取り位置P1 上の空ロ
ール4Aから離れる。仮置台車13の前進に伴い、近接
スイッチ39と被検出体42との出会いにより停止す
る。この停止位置にてモータ22が所定量逆転し、空ロ
ール移載アーム20A,20Bが図1に示す空ロール支
持位置に上動する。仮置台車13は満ロール4Bを搭載
してこの停止位置で搬送車の到着を待つ。搬送車は搭載
してきた空ロールをハンド31A,31B上に移すと共
に、満ロール4Bを受け取る。満ロール4Bが仮置台車
13から離れるとリミットスイッチ17がOFFする。
クロス交換制御コンピュータC1 はこのリミットスイッ
チ17のOFFに応答して電磁バルブ45を消磁すると
共に、モータ14を逆転する。電磁バルブ45の消磁に
よりカム37bがガイド部31a1とカムフォロア31
1 との間に入り込み、ハンド31A,31Bが空ロー
ル4Aを回転可能に把持する。モータ14の逆転により
仮置台車13が図1の格納位置に後退する。
【0035】空ロール4Aの把持及び解放を行なうハン
ド31A,31Bの把持状態はカム37bとカムフォロ
ア31b1 との係合によって得られる。カムフォロア3
1b 1 はねじりばね34A,34Bのばね作用によって
ガイド部31a1 に当接する方向へ付勢されている。従
って、ガイド部31a1 とカムフォロア31b1 との間
に入り込んだカム37bはねじりばね34A,34Bの
ばね力によってガイド部31a1 とカムフォロア31b
1 との間で挟みこまれる。ガイド部31a1 に宣するカ
ム面とカムフォロア31b1 に接するカム面とは平行に
なっている。そのため、カム37bがカムフォロア31
1 を介して受けるばね力とガイド部31a1 から受け
る反力とは相殺され、カム37bが動くことはない。こ
の不動作用によりハンド31A,31Bが開くことはな
く、空ロール4Aがハンド31A,31Bから脱落する
おそれはない。
【0036】ハンド31A,31Bを閉状態に保持する
カム37bの不動構成では、ガイド部31a1 とカムフ
ォロア31b1 との間にねじりばね34A,34Bのば
ね作用に抗してカム37bを押し入れる駆動力は小さく
て済む。従って、エアシリンダ37A,37Bとしては
小型のもので事足りる。空ロール移載アーム20A,2
0Bの先端側に取り付けられるエアシリンダ37A,3
7Bが小型であれば、ハンド31A,31Bを備えた空
ロール移載アーム20A,20Bの先端側の軽量化がで
きる。空ロール移載アーム20A,20Bの先端側を軽
量にすれば、慣性モーメントが小さくなり、移載アーム
20A,20Bの停止精度が向上すると共に、移載アー
ム20A,20Bを駆動するための動力も少なくて済
む。
【0037】又、ハンド31A,31Bの開閉は電磁バ
ルブ45の励消磁で行われ、ハンド31A,31Bの開
閉位置制御は簡単である。本発明は図8〜図10に示す
実施例も可能である。この実施例ではクロスロール交換
装置が全て織機側とクロスビームストッカーあるいは検
反装置等の次工程との間を移送する搬送車46上に載せ
られている。搬送車46上の仮置位置P3にある空ロー
ル4Aと織布巻き取り位置P1 上の満ロール4Bとの交
換は移載アーム47の移載動作によって遂行される。図
8及び図9に示すように移載アーム47は支柱48に沿
って上下動すると共に回動し、移載アーム47先端のハ
ンド52がクロスロールを把持及び解放する。ハンド5
2は固定把持片52aと可動把持片52bとからなる。
固定把持片52a側にはガイド部52a1 が形成されて
おり、可動把持片52b側にはカムフォロア52b1
形成されている。移載アーム47にはエアシリンダ54
が取り付けられており、その駆動ロッドにはカム54a
が取り付けられている。
【0038】織布巻き取り位置P1 上の満ロール4Bは
移載アーム47及びハンド52の連係により図9に示す
ように搬送車46上の満ロール仮置位置P2 へ移載され
る。満ロール仮置位置P2 上の満ロール4Bの歯部は回
り止め阻止用の固定ギヤ49に噛合する。この噛合によ
り満ロール4Bの回転が阻止される。次いで空ロール仮
置位置P3 上の空ロール4Aがハンド47aによって把
持され、図10に示すように空ロール4Aはカッター5
0の切断経路よりも下方へ移される。満ロール4Bと空
ロール4Aとの間の織布Wは空ロール4Aの下側に接す
ると共に、カッター50の切断経路に重なる。
【0039】ハンド52にはトルクモータ型の空ロール
回転モータ51が取り付けられており、その駆動ギヤ5
1aが空ロール4Aの歯部と噛合可能である。従って、
ハンド52上の空ロール4Aが空ロール回転モータ51
によって回転される。
【0040】この実施例では満ロール4Bも移載アーム
47及びハンド52の連係により織機側から搬送車46
がほへ移載されるが、ハンド52の構成、開閉動作及び
作用効果は前記実施例と同様である。
【0041】本発明ではハンドを開閉するためのリニア
アクチュエータとしては油圧シリンダ、電磁ソレノイド
も可能である。これらリニアアクチュエータとカム機構
とを併用すればリニアアクチュエータのON−OFF制
御のみでハンドを開閉することができる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、リニアア
クチュエータにより直線駆動されるカムとカムフォロア
とのカム作用によってハンドを開閉するようにしたの
で、移載アームの慣性モーメントが小さくなると共に、
ハンドの開閉制御がリニアアクチュエータのON−OF
F制御で行え、移載アームの動作を精度良く制御できる
共に、簡単な制御システムでハンドを開閉できるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 仮置台車が格納位置にある状態を示す側面図
である。
【図2】 仮置台車の一部省略要部背面図である。
【図3】 要部拡大側面図である。
【図4】 仮置台車が最前進位置にある状態を示す側面
図である。
【図5】 織布切断状態を示す平面図である。
【図6】 仮置台車が空ロール挿入位置にある状態を示
す側面図である。
【図7】 制御ブロック図である。
【図8】 別例を示す側面図である。
【図9】 満ロールが搬送車側に移載された状態を示す
側面図である。
【図10】 織布切断状態を示す側面図である。
【符号の説明】
4A…空ロール、4B…満ロール、20A,20B…空
ロール移載アーム、31A,31B…ハンド、31a…
固定把持片、31b…可動把持片、31a1 …ガイド
片、31b1 …カムフォロア、37A,37B…リニア
アクチュエータとしてのエアシリンダ、37b…カム。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−95652(JP,A) 特開 平3−124846(JP,A) 特開 平4−174744(JP,A) 特開 昭47−21570(JP,A) 実開 昭60−177143(JP,U) 実開 昭55−7899(JP,U) 英国特許769302(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 49/20 B65H 19/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】織布巻き取り位置から満ロール仮置位置に
    満ロールを移行し、移載アーム上に支持された空ロール
    を織布巻き取り位置へ装着するクロスロール交換装置に
    おいて、 移載アームの先端に固定把持片を設けると共に、固定把
    持片に対して可動把持片を回動可能に設けて開閉可能な
    ハンドを構成し、移載アームにはリニアアクチュエータ
    を取り付けると共に、リニアアクチュエータによりカム
    を直線駆動し、前記カムの直線動作によって把持位置と
    解放位置とに可動把持片を切り換え配置可能なカム作用
    を受けるカムフォロアを可動把持片に設けたクロスロー
    ル交換装置におけるクロスロール把持機構。
JP4268919A 1992-10-07 1992-10-07 クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構 Expired - Lifetime JP3036257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268919A JP3036257B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268919A JP3036257B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06123044A JPH06123044A (ja) 1994-05-06
JP3036257B2 true JP3036257B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=17465105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4268919A Expired - Lifetime JP3036257B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036257B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6819566B2 (ja) 2017-12-27 2021-01-27 新東工業株式会社 直動アクチュエーターの損耗検出方法および損耗検出システム
CN111232706B (zh) * 2020-02-24 2022-03-18 赵佳兴 玻纤无纺布卷自动上料装置
CN112429293A (zh) * 2020-11-17 2021-03-02 龙美英 一种家居除异味用香囊包装设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06123044A (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265649A (en) Cloth roll exchange apparatus for a loom
US5341549A (en) Apparatus for removing yarn remnants
JP3036257B2 (ja) クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構
US4519733A (en) Method and apparatus for automatically exchanging a workpiece in a machine tool
US6571674B2 (en) Device for making a series of cuts at different angles in one or more panels
JP3074954B2 (ja) クロスロール交換装置における布張力付与装置
JP3057920B2 (ja) クロスロール交換装置における織布切断装置
JP3139168B2 (ja) クロスロール交換装置における布張力付与方法
JP2936846B2 (ja) 織機におけるクロスロール交換装置
JP3013594B2 (ja) クロスロール交換装置における布張力付与装置
JP3084954B2 (ja) クロスロール交換装置における空ロール挿入方法
JP3147516B2 (ja) クロスロール交換装置における織布切断装置
JP2924375B2 (ja) クロスロール交換装置における満ロール排出装置
JP2887953B2 (ja) 織機のクロスロール交換装置におけるクロスロール検出兼用布張力検出装置
JPH0645352Y2 (ja) フィルム捲取機の切断刃作動装置
JP3036251B2 (ja) 織機におけるクロスロール移載用仮置台車
GB1575436A (en) Lathe including apparatus for controlling slow and fast transverse and/or feed of the tool holder
JP3013601B2 (ja) クロスロール交換装置における織布切断方法及び装置
GB2335163A (en) Thermal ribbon printer with clamp to grip and feed the ribbon during a printhead return stroke and ribbon take-up driven by the stroke
JPH0664800A (ja) クロスロール交換装置における空ロール検出装置
JP2887955B2 (ja) 織機におけるクロスロール交換装置のローラ転出機構
JP3082459B2 (ja) 織機におけるクロスロール交換装置
JP3265729B2 (ja) クロスロール搬送車におけるクロスロール移載装置
JP2561082B2 (ja) ウエブの張力調整装置
JPH0664797A (ja) クロスロール交換装置における空ロールカバー構造