JPH0664800A - クロスロール交換装置における空ロール検出装置 - Google Patents

クロスロール交換装置における空ロール検出装置

Info

Publication number
JPH0664800A
JPH0664800A JP22438992A JP22438992A JPH0664800A JP H0664800 A JPH0664800 A JP H0664800A JP 22438992 A JP22438992 A JP 22438992A JP 22438992 A JP22438992 A JP 22438992A JP H0664800 A JPH0664800 A JP H0664800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cross
empty
cloth
empty roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22438992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Makino
洋一 牧野
Tetsuya Furuta
哲也 古田
Yoshimi Iwano
義美 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP22438992A priority Critical patent/JPH0664800A/ja
Publication of JPH0664800A publication Critical patent/JPH0664800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 織布巻き取り位置に対する空ロールの挿入を
確実に検出する。 【構成】 織機のサイドフレーム1内にはクロスロール
交換用の仮置台車13が格納されている。仮置台車13
のスタンド部15Aには空ロール移載アーム20Aが支
持されている。空ロール移載アーム20A先端にはハン
ド20aが取り付けられており、一対のハンド20a間
には空ロール4Aが支持される。織布巻き取り位置P1
のクロスロール4は仮置台車13の移動により対ローラ
16A上に転出載置される。ハンド20a上の空ロール
4Aは空ロール移載アーム4Aの傾動及び仮置台車13
の移動により織布巻き取り位置P1 へ挿入される。支持
アーム6Bにより支持されたクロスガイドバー5は織布
巻き取り位置P1 上のクロスロール4の周面に接して織
布Wを案内する。支持アーム6Bの傾動範囲の一方の限
界位置には検出器31が設置されている。検出器31は
支持アーム6Bの傾動変位によってON−OFFされ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、巻き上げ完了したクロ
スロールと空クロスロールとを交換する装置における空
ロール検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クロスロール自動交換装置が特開平2−
110063号公報に開示されている。織機上のクロス
ロールが巻き上げ完了状態になるとクロスロール搬送車
が呼出しを受けて織機前方の移載作業位置へ到着する。
クロスロール搬送車が織機前方の移載作業位置へ到着停
止すると、クロスロール自動交換装置が一連のクロスロ
ール交換動作を遂行し、織機上の巻き上げ完了したクロ
スロール(以下、満ロールという)が搬送車側へ移載さ
れると共に、搬送車上の空クロスロール(以下、空ロー
ルという)が織機側へ移載される。次いでクロスロール
自動交換装置を構成するクロス切断機構が空ロールと満
ロールとの間の織布を切断し、織機側の織布切断端部が
空ロールに巻き付けられると共に、搬送車側の織布切断
端部が満ロールに巻き取られる。織布巻き取り位置上に
移載された空ロールは織機駆動モータに作動連結し、空
ロールに対する織布切断端部の巻き付けはエア噴射によ
って行われる。
【0003】織機側にクロスロール交換装置を設置した
方式が特開平1−97241号公報に開示されている。
この従来装置では一対の巻き取り駆動ローラ上という織
布巻き取り位置の満ロールが押し出しレバーによって押
し出され、ばね力によって垂立状態にある布受けレバー
を押し倒しつつ布受けレバー上に転動移行する。次い
で、空ロールが織布巻き取り位置へ落下装着され、空ロ
ールと満ロールとの間の織布が織布幅方向へ移動するカ
ッターによって切断される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】織布巻き取り位置上の
満ロールを仮置位置へ排出移動すると共に、織布巻き取
り位置へ空ロールを装着し、仮置位置上の満ロールから
延出する織布を切断するという一連の動作を自動遂行す
るには織布巻き取り位置におけるクロスロールの有無把
握が必要である。特開平2−110063号公報の従来
装置では、織布巻き取り位置上の空ロールの周面上に検
出領域を持つ投受光センサが開示されている。又、空ロ
ールのロール軸方向に投光して空ロールの周面近傍に検
出領域を持つセンサが開示されている。
【0005】織布巻き取り位置上のクロスロールは増径
する。そのため、空ロールの周面上に検出領域を持つ投
受光センサの設置位置は織布巻き取り位置から満ロール
の半径よりもさらに離れた位置に配置する必要がある。
このような遠距離をおいてクロスロールの周面から反射
する光は拡散してしまい、確実な空ロール検出は難し
い。又、織布巻き取り位置から取り出される満ロールの
取り出す経路から投受光センサを外さねばならず、設置
位置も制約を受ける。
【0006】空ロールの周面近傍に検出領域を持つセン
サは空ロールに巻付開始された織布を検出しており、織
布巻き取り位置に装着されたときの空ロールを検出する
ことはできない。上記特開平2−110063号公報に
示されたものは、いずれも織布の空ロールへの巻き付き
に従って検出されるものであり、製織がある程度進行し
ないと異常が判明しない。
【0007】本発明は、織布巻き取り位置上のクロスロ
ールの周面に接するように支持されたクロスガイドバー
という既設部材を利用した簡素かつ確実な空ロール検出
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
織布巻き取り位置上のクロスロールの周面に接すると共
に、クロスロールの増径に伴って織布巻き取り位置から
遠ざかるように変位可能なクロスガイドバーを備え、該
クロスガイドバーによって織布を案内しつつクロスロー
ルに織布を巻き取り、巻き上げ完了した満ロールを織布
巻き取り位置から排出し、空ロールを織布巻き取り位置
へ装着するクロスロール交換装置を対象とし、織布巻き
取り位置のクロスロールの存在領域内における前記クロ
スガイドバーの有無を検出する検出器を設けた。
【0009】
【作用】クロスロールが織布巻き取り位置に存在すると
き、クロスガイドバーはクロスロールの存在領域外へ退
けられる。従って、クロスガイドバーはその変位範囲限
界から外れており、前記検出器はクロスガイドバーの非
存在を検出する。クロスロールが織布巻き取り位置に存
在しないとき、クロスガイドバーは空ロールの存在領域
内に入り込む。従って、クロスガイドバーはその変位範
囲限界にあり、前記検出器はクロスガイドバーの存在を
検出する。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1〜
図6に基づいて説明する。図1に示すように1は織機の
サイドフレームであり、織機の左右両サイドフレーム1
間に架設されたサーフェスローラ2及びプレスローラ3
が織布Wを引き取る。サーフェスローラ2及びプレスロ
ーラ3の協働によって引き取られる織布Wは織布巻き取
り位置P1 上のクロスロール4に巻き取られる。クロス
ロール4の布周面にはクロスガイドバー5が接してお
り、織布Wがクロスガイドバー5によって巻皺防止作用
を受けつつクロスロール4に巻き取られる。
【0011】図2に示すようにクロスガイドバー5は左
右一対の支持アーム6A,6Bによって支持されてい
る。支持アーム6A,6Bは支軸6aにより揺動可能に
支持されている。支持アーム6はサイドフレーム1上の
ストッパ1aによって回動位置を規制される。この回動
規制によってクロスガイドバー5の最下動位置が図3に
示す位置に規制される。
【0012】図2に示すようにクロスロール4のロール
軸は大径軸部4aと小径軸部4bとからなり、クロスロ
ール4は小径軸部4bを介して織布巻き取り位置P1
の装着凹部(図示略)に回転可能に支持される。大径軸
部4aの一端側には歯部4cが刻設されている。織布巻
き取り位置P1 上のクロスロール4の歯部4cは駆動歯
車7に噛合している。駆動歯車7は中間歯車8、スプロ
ケット9、チェーン10及びスプロケット11を介して
サーフェスローラ2に作動連結されている。従って、ク
ロスロール4は、織機駆動モータ(図示略)によって駆
動されるサーフェスローラ2の回転に同期して織布巻き
取り方向に回転する。
【0013】図3に示すようにクロスガイドバー5の最
下動位置、即ちクロスガイドバー5の揺動範囲の一方の
限界は織布巻き取り位置P1 上のクロスロールの大径軸
部4aの存在領域内に入り込んでいる。織布巻き取り位
置P1 上にクロスロールがある場合にはその大径軸部4
aの中心軸位置Lは図3に示す位置となる。織布巻き取
り位置P1 上にクロスロールがない場合には中心軸位置
Lからクロスガイドバー5の周面までの最短距離は大径
軸部4aの半径よりも小さい。
【0014】支持アーム6Bの揺動範囲の一方の限界の
外側にはリミッスイッチ型の検出器31が配設されてい
る。クロスガイドバー5が最下動位置にあるときには支
持アーム6Bが検出器31をONする。織布巻き取り位
置P1 にクロスロールが存在するときにはクロスガイド
バー5が最下動位置から離れ、支持アーム6Bが検出器
31をONする位置から離れる。即ち、織布巻き取り位
置P1 にクロスロールが存在しない場合には検出器31
がONし、織布巻き取り位置P1 にクロスロールが存在
する場合には検出器31がOFFする。
【0015】図1及び図2に示すように織布巻き取り位
置P1 上のクロスロール4はクロスロールストッパ12
A,12Bによって常には前記装着凹部からの転出を阻
止されている。クロスロールストッパ12A,12Bは
図示しない復帰ばねによってクロスロール転出阻止位置
に保持されており、クロスロール4の小径軸部4bに当
接している。
【0016】図1に示すように左右のサイドフレーム1
間には仮置台車13が格納されている。仮置台車13は
モータ14の正逆転によって織機の前後方向に走行す
る。仮置台車13には左右一対のスタンド部15A,1
5Bが立設形成されており、スタンド部15A,15B
の上端には満ロール仮置凹部15aが形成されている。
仮置凹部15aの近傍には対ローラ16A,16Bが取
り付けられており、クロスロール4の大径軸部4aが対
ローラ16A,16B上に載置されるようになってい
る。
【0017】一方のスタンド部15Bの上端部にはリミ
ットスイッチ17が取り付けられている。リミットスイ
ッチ17は対ローラ16A,16B上に載置されたクロ
スロール4の大径軸部4aによってONされる。
【0018】図1及び図2に示すようにスタンド部15
A,15Bの上端には蹴り出しレバー18A,18B及
び転出阻止解除レバー19A,19Bが取り付けられて
いる。
【0019】スタンド部15A,15Bには空ロール移
載アーム20A,20Bが回動可能に支持されている。
左右の空ロール移載アーム20A,20Bの先端にはハ
ンド20aが取り付けられている。ハンド20aは円弧
状の板ばね製であり、空ロール4Aの環状溝4dを把持
及び解放可能である。
【0020】一方の空ロール移載アーム20Aにはトル
クモータ型の空ロール回転モータ21が取り付けられて
いる。空ロール回転モータ21の駆動ギヤ21aはハン
ド20a上の空ロール4Aの歯部4cに噛合し、空ロー
ル回転モータ21の正逆転によってハンド20a上の空
ロール4Aが回転する。
【0021】図2に示すように一方のスタンド部15A
の内側面にはモータ22が取り付けられている。その駆
動ギヤ22aがスタンド部15Aの外側面に配設されて
おり、駆動ギヤ22aには中間歯車23が噛合してい
る。中間歯車23の歯車軸23aは左右両スタンド部1
5A,15B間に架設されている。歯車軸23aの両端
にはスプロケット24A,24Bが止着されている。
【0022】空ロール移載アーム20A.20Bの支軸
20bにはスプロケット25A,25Bが止着されてい
る。スプロケット25A,25Bとスプロケット24
A,24Bとはチェーン26A,26Bを介して作動連
結されている。従って、モータ22の正逆転によって空
ロール移載アーム20A,20Bが回動する。仮置台車
13が図1の格納位置にある場合には空ロール移載アー
ム20A,20Bは織布巻き取り位置P1 上のクロスロ
ール4の上方で空ロール4Aを支持する。
【0023】図1及び図2に示すように空ロール移載ア
ーム20Aの支軸20b上には歯車27が相対回転可能
に支持されており、スタンド部15Aには電磁クラッチ
28が歯車27に隣接して止着されている。電磁クラッ
チ28のクラッチ板28aは電磁クラッチ28のONに
よって歯車27の側面に押接し、この押接作用によって
歯車27がスタンド部15Aに対して相対回転不能とな
る。
【0024】図2に示すように左右のスタンド部15
A,15Bの中間部間にはガイドレール29が架設支持
されている。ガイドレール29の一端部にはカッター駆
動モータ30が装着されている。カッター駆動モータ3
0の正逆駆動によりカッター32がガイドレール29に
沿って走行する。ガイドレール29にはレールカバー3
5が支持されている。レールカバー35にはノズルパイ
プ36が取り付けられている。
【0025】図1に示すように仮置台車13には3つの
近接スイッチ38,39,41が取り付けられており、
織機側に取り付けられた被検出体42との出会いによっ
てONする。図6に示すように近接スイッチ38,,3
9,41、リミットスイッチ17及び検出器31の出力
信号はクロス交換制御コンピュータC1 に取り込まれ
る。クロス交換制御コンピュータC1 は織機制御コンピ
ュータC0 、近接スイッチ38,39,41、リミット
スイッチ17及び検出器31からの入力信号に応答して
モータ14,21,22,30、電磁クラッチ28及び
ノズルパイプ36用の電磁バルブ43の作動を制御す
る。
【0026】織機制御コンピュータC0 は機台回転角度
検出用のロータリエンコーダ44から出力される機台1
回転毎の原点信号をカウントし、このカウント数が所定
数に達するとクロスロール交換信号をクロス交換制御コ
ンピュータC1 に出力する。クロス交換制御コンピュー
タC1 はクロスロール交換信号の入力に応答してモータ
14の正転を指令する。モータ14の正転により仮置台
車13が図1の格納位置から図3の最前進位置まで移動
する。
【0027】仮置台車13の移動途中に転出阻止解除レ
バー19A,19Bがクロスロールストッパ12A,1
2Bに当接し、クロスロールストッパ12A,12Bが
図1に示す転出阻止位置から下方へずらされる。次い
で、蹴り出しレバー18A,18Bが織布巻き取り位置
1 上の満ロール4Bの大径軸部4aに当接し、満ロー
ル4Bがスタンド部15A,15B上の対ローラ16
A,16Bに転出載置される。即ち、対ローラ16A,
16Bが満ロール仮置位置P2 となる。満ロール4Bが
満ロール仮置位置P2 上に載置されると、満ロール4B
の歯部4cと歯車27とが噛合すると共に、リミットス
イッチ17がONする。
【0028】満ロール4Bが織布巻き取り位置P1 から
蹴り出されると、クロスガイドバー5が図3に示す最下
動位置へ移動し、検出器31がONする。満ロール4B
を載置した仮置台車13が図3に示す最前進位置に向け
て移動すると、満ロール4Bから織布Wが引き出され
る。この引き出しにより満ロール4Bが対ローラ16
A,16B上で回転する。作動状態にある近接スイッチ
38と被検出体42との出会いによって近接スイッチ3
8がONする。クロス交換制御コンピュータC1 はこの
ON信号に応答してモータ14の作動を停止する。モー
タ14の停止により仮置台車13が図3の最前進位置に
停止する。
【0029】仮置台車13の停止後、クロス交換制御コ
ンピュータC1 はモータ22の所定量正転を指令する。
モータ22の正転により空ロール移載アーム20A,2
0Bが図3に示す位置まで下動し、ハンド20a上の空
ロール4Aが織機と満ロール4Bとの間の織布Wを押し
下げる。満ロール4Bから織布巻き取り位置P1 側へ連
なる織布Wはガイドレール29及びノズルパイプ36の
上に接した後、空ロール4Aの大径軸部4aの周面に接
した状態でその下側を通る。
【0030】次いで、クロス交換制御コンピュータC1
は電磁クラッチ28のONを指令する。電磁クラッチ2
8のONによりクラッチ板28aが歯車27に押接し、
歯車27がスタンド部15Aに対して相対回転不能とな
る。従って、満ロール4Bは仮置位置P2 上での回転を
阻止される。
【0031】仮置台車13が格納位置から離れている状
態においても製織は継続しており、製織布Wはクロスガ
イドバー5側からハンド20a上の空ロール4A側に送
り出される。
【0032】モータ22の所定量正転後、クロス交換制
御コンピュータC1 は空ロール回転モータ21の逆転を
指令し、空ロール4Aがハンド20a上で逆転する。ク
ロスロールの大径軸部4aの周面は粗面となっており、
大径軸部4aの周面に接する織布Wが空ロール4Aの回
転方向に引き取られる。この引き取り作用により満ロー
ル4Bと空ロール4Aとの間の織布Wの張力が上昇し、
この張力が所定値に達するとトルクモータ型の空ロール
回転モータ21の回転が停止する。この状態では満ロー
ル4Bと空ロール4Aとの間の織布Wの張力が切断に適
する状態となっている。
【0033】空ロール回転モータ21の逆転後、クロス
交換制御コンピュータC1 はカッター駆動モータ30の
正転を指令すると共に、電磁バルブ43の励磁を指令す
る。カッター32は支持アーム20A側から支持アーム
20B側へ向けて走行して織布Wを切断する。この切断
と同時に図4に矢印で示すようにノズルパイプ36が空
ロール4Aに向けてエア噴射する。空ロール4A側の織
布切断端部W1 はノズルパイプ36の噴射作用によって
空ロール4Aの周面に巻き掛けられる。織布切断後、ク
ロス交換制御コンピュータC1 はカッター駆動モータ3
0の逆転を指令する。この逆転によりカッター32が待
機位置に復帰する。
【0034】織布Wの切断後、クロス交換制御コンピュ
ータC1 は空ロール回転モータ21の正転及びモータ2
2の所定量逆転を指令する。モータ22の逆転により空
ロール移載アーム20A,20Bが上動し、空ロール4
Aが織布巻き取り位置P1 の高さ位置に合わせられる。
織機側の織布切断端部W1 は空ロール回転モータ21の
正転により空ロール4Aに巻き取られる。この状態から
クロス交換制御コンピュータC1 はモータ14の逆転を
指令する。モータ14の逆転により仮置台車13が格納
位置に向けて後退する。即ち、空ロール4Aは織機側の
織布切断端部W 1 を巻き取りながら織布巻き取り位置P
1 に向かう。
【0035】図5に示すように仮置台車13の後退によ
りハンド20a上の空ロール4Aが織布巻き取り位置P
1 に挿入される。空ロール4Aが織布巻き取り位置P1
に挿入されると、空ロール4Aの大径軸部4aの周面が
クロスガイドバー5に当接し、最下動位置にいたクロス
ガイドバー5が大径軸部4aの存在領域から退けられ
る。これに伴い、検出器31をONしていた支持アーム
6Bが検出器31をONする位置から退き、検出器31
がOFFする。クロス交換制御コンピュータC1は検出
器31からのOFF信号に応答してモータ14を正転す
る。
【0036】モータ14の正転により仮置台車13が前
進し、近接スイッチ39と被検出体42との出会いによ
り停止する。仮置台車13は満ロール4Bを搭載してこ
の停止位置で搬送車の到着を待つ。搬送車は搭載してき
た空ロールをハンド20a上に移すと共に、満ロール4
Bを受け取る。満ロール4Bが仮置台車13から離れる
とリミットスイッチ17がOFFし、仮置台車13が図
1の格納位置に後退する。
【0037】織布巻き取り位置P1 へ空ロール4Aを挿
入した後には仮置台車13上の満ロール4Bを搬送車側
へ移載する必要がある。この移載を行なうための仮置台
車13の停止位置は近接スイッチ39と被検出体42と
の出会いによる停止位置である。この停止位置へ仮置台
車13を移すには織布巻き取り位置P1 へ空ロール4A
を挿入したことを検出しなければならない。即ち、織布
巻き取り位置P1 への空ロール挿入の検出は仮置台車1
3の移動制御に必要である。
【0038】空ロール挿入を検出するための検出器31
はクロスガイドバー5及び支持アーム6Bを介して空ロ
ール挿入を間接的に検出する。クロスガイドバー5は織
機に一般的に採用されている部材である。この既設部材
であるクロスガイドバー5を支持する支持アーム6A,
6Bも既設部材であり、検出器31は既設部材である支
持アーム6BによってON−OFFされる。支持アーム
6BによってON−OFFされる検出器31の設置位置
は支持アーム6Bの揺動範囲の一方の限界近傍である。
【0039】織布巻き取り位置P1 上の空ロール4Aの
端面の側方には、クロスロール支持機構及びクロスロー
ル駆動機構が専有的に配置される。そのため、織布巻き
取り位置P1 上の空ロール4Aの端面の側方に空ロール
検出器を配置して空ロール4Aの端面上に検出領域を持
つようにする構成は困難である。
【0040】検出器31は織布巻き取り位置P1 から離
れた位置にあり、クロスロール支持機構及びクロスロー
ル駆動機構の配置位置とは干渉しない。従って、揺動範
囲の限界にある支持アーム6Bの長さ方向の適度な位置
に検出器31を設置するための自由度が高い。即ち、織
布巻き取り位置P1 上の空ロール4Aの有無によって検
出器31が確実にON−OFF切り換えされる位置の範
囲は支持アーム6Bの長さのかなりの部分にわたる。従
って、空ロール挿入検出のための検出器31の設置スペ
ースの困難性はない。しかも検出器31は織布巻き取り
位置P1 への空ロール挿入に伴う支持アーム6Bの揺動
変位によって確実にON−OFFされる。
【0041】本発明は勿論前記実施例にのみ限定される
ものではなく、例えばクロスガイドバーを直接検出して
空ロールの有無を検出する構成も可能である。又、特開
平3−14656号公報に開示されるように織機側にク
ロスロール交換機構を組付けた構成のクロスロール交換
装置にも本発明を適用できる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、織布巻き
取り位置に最も接近するクロスガイドバーの変位範囲限
界にクロスガイドバーが存在するときにはクロスガイド
バーの存在を検出し、かつ織布巻き取り位置にクロスロ
ールが存在するときにはクロスガイドバーの非存在を検
出する検出器を設置したので、クロスガイドバーという
既設部材を利用して空ロールが間接的に検出され、この
間接的な検出という簡素な構成によって確実に織布巻き
取り位置上の空ロールの有無検出を行ない得るという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 仮置台車が格納位置にある状態を示す側面図
である。
【図2】 仮置台車の一部省略要部正面図である。
【図3】 仮置台車が最前進位置にある状態を示す側面
図である。
【図4】 織布切断状態を示す平面図である。
【図5】 仮置台車が空ロール装着位置にある状態を示
す側面図である。
【図6】 制御ブロック図である。
【符号の説明】
4A…空ロール、13…仮置台車、5…クロスガイドバ
ー、6B…支持アーム、31…検出器、P1 …織布巻き
取り位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】織布巻き取り位置上のクロスロールの周面
    に接すると共に、クロスロールの増径に伴って織布巻き
    取り位置から遠ざかるように変位可能なクロスガイドバ
    ーを備え、該クロスガイドバーによって織布を案内しつ
    つクロスロールに織布を巻き取り、巻き上げ完了した満
    ロールを織布巻き取り位置から排出し、空ロールを織布
    巻き取り位置へ装着するクロスロール交換装置におい
    て、 織布巻き取り位置のクロスロールの存在領域内における
    前記クロスガイドバーの有無を検出する検出器を設けた
    クロスロール交換装置における空ロール検出装置。
JP22438992A 1992-08-24 1992-08-24 クロスロール交換装置における空ロール検出装置 Pending JPH0664800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22438992A JPH0664800A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 クロスロール交換装置における空ロール検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22438992A JPH0664800A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 クロスロール交換装置における空ロール検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664800A true JPH0664800A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16812984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22438992A Pending JPH0664800A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 クロスロール交換装置における空ロール検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032350A1 (en) * 1995-04-14 1996-10-17 Fabio Perini S.P.A. Re-reeling machine for rolls of band-shaped material, with control of the introduction of the winding core

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032350A1 (en) * 1995-04-14 1996-10-17 Fabio Perini S.P.A. Re-reeling machine for rolls of band-shaped material, with control of the introduction of the winding core
US5853140A (en) * 1995-04-14 1998-12-29 Fabio Perini S.P.A. Re-reeling machine for rolls of band-shaped material, with control of the introduction of the winding core

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265649A (en) Cloth roll exchange apparatus for a loom
JPH0141587B2 (ja)
JPH0664800A (ja) クロスロール交換装置における空ロール検出装置
JPH0665855A (ja) クロスロール交換装置における織布切断装置
JPH0525749A (ja) 織機におけるクロスロール交換装置の織布巻き付け機構
EP1657157B1 (en) A device for eliminating the trailing end that is formed in the film coming off wrapping machines for wrapping palletized loads when the reel of film is replaced
JP3084954B2 (ja) クロスロール交換装置における空ロール挿入方法
JP2887953B2 (ja) 織機のクロスロール交換装置におけるクロスロール検出兼用布張力検出装置
JP3147516B2 (ja) クロスロール交換装置における織布切断装置
JP3074954B2 (ja) クロスロール交換装置における布張力付与装置
JPH0664797A (ja) クロスロール交換装置における空ロールカバー構造
JP2887954B2 (ja) 織機におけるクロスロール交換装置の仮置満ロール回転機構
JPH06146141A (ja) 織機のクロスロール移載用仮置台車における安全装置
JPH06123043A (ja) クロスロール交換装置における布張力付与方法
JPH0681250A (ja) 織機におけるクロスロール移載用仮置台車
JP2936846B2 (ja) 織機におけるクロスロール交換装置
JP3036257B2 (ja) クロスロール交換装置におけるクロスロール把持機構
JP3013601B2 (ja) クロスロール交換装置における織布切断方法及び装置
JPH09323868A (ja) 巻取装置
JPH05148741A (ja) クロスロール交換装置における織布切断方法及び装置
JP2887955B2 (ja) 織機におけるクロスロール交換装置のローラ転出機構
JPH0525745A (ja) 織機のクロスロール交換装置における織布切断装置
JPH0586555A (ja) 織機のクロスロール交換装置における織布切断装置
JP3082459B2 (ja) 織機におけるクロスロール交換装置
JPH0525740A (ja) 織機におけるクロスロール交換装置