JP3033109B2 - ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法 - Google Patents

▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3033109B2
JP3033109B2 JP2015866A JP1586690A JP3033109B2 JP 3033109 B2 JP3033109 B2 JP 3033109B2 JP 2015866 A JP2015866 A JP 2015866A JP 1586690 A JP1586690 A JP 1586690A JP 3033109 B2 JP3033109 B2 JP 3033109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
cylindrical
gap
opening
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03221105A (ja
Inventor
典也 松本
芳彦 大矢
肇 赤土
義弘 滝
和美 野々山
孝成 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015866A priority Critical patent/JP3033109B2/ja
Priority to US07/645,983 priority patent/US5240540A/en
Priority to DE69112653T priority patent/DE69112653T2/de
Priority to EP91300536A priority patent/EP0439352B1/en
Publication of JPH03221105A publication Critical patent/JPH03221105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033109B2 publication Critical patent/JP3033109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/001Making filtering elements not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/22Cell-type filters
    • B01D25/24Cell-type roll filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/46Several filtrate discharge conduits each connected to one filter element or group of filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/438Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/601Multi-tubular articles, i.e. composed of a plurality of tubes
    • B29L2031/602Multi-tubular articles, i.e. composed of a plurality of tubes composed of several elementary tubular elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/109Embedding of laminae within face of additional laminae

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、車両のフューエルフィルタ、オイ
ルフィルタ等、各種フィルタに好適に使用される過
(以下)「濾過」ともいう)エレメントおよびその製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
フィルタ性能の向上のため、従来のシート状の材を
菊花形に折曲げ成形した過エレメントに代えて、単位
容積当たりの有効濾過面積の大きいハニカム構造を有
する過エレメントが提案されている。
例えば、特公昭61−50612号公報あるいは米国特許259
9604号公報では、平面状材と波形材とを溶着してス
パイラル状に巻き、多数の小径孔を有する円筒状の成形
体となしたものが開示されている。
上記構造の過エレメントは、成形体の一方の端面で
は、波形材の谷部と平面状材とで形成される第1の
流路の入口を接着剤を流し込み、シールし、一方、他方
の端面では上記流路の出口を開放し、波形材の山部と
平面状材とで形成される第2の流路の出口を接着剤を
流し込んでシールしている。そして、被過流体は、上
記第2の流路より導入されて上記材を通過する間に
過され、第1の流路より清浄な流体が導出する。
しかしながら、上記従来の構造においては、被過流
体の圧力、あるいは材の目詰り等により入口側の第2
の流路と出口側の第1の流路との差圧が増大して、平面
状材が変形し、出口側の第1の流路を閉塞して過性
能の低下をまねくという不具合があった。
そこで、本件出願人は、特願平1−158714号におい
て、第13図に示す如く、ほぼ半円形断面の山部と、平面
状の谷部とを交互に形成した波形材を互いに、接着剤
で接着し、スパイラル状に巻くことで、断面が略円形の
複数の筒部を、軸方向に並列させて筒体形状を形成する
ことを提案した。
そして、これによれば、複数の筒部を略円形断面とす
ることで、流体の圧力あるいは差圧の増加による材の
変形が生ずることがなく、過性能に優れた過エレメ
ントが得られることがわかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した複数の筒部を第13図に示す如
く、筒部方向に並列に配置する時に、筒部間の小さな隙
間をシールするために、接着剤を挿入しているが、これ
ら隙間に接着剤が確実に入りきらず、部分的にシール不
良となったり、接着剤を流しながら巻くため、接着剤の
塗布幅が大きくなり、過面積の減少を招くことがある
という不具合があった。
そこで本発明は、複数の筒部を束ねた集合体の一方の
端面に開口する筒部間の隙間が確実にシールされた濾過
エレメントを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1の発明では、 濾材により複数の筒部を形成するとともに、これら筒
部を前記筒部間の隙間の面積より、前記筒部内の開口の
面積が大きくなるように軸方向に並列させて前記筒部の
集合体を作る第1工程と、 上記集合体の一方の端面に、前記筒部間の隙間に残っ
て当該隙間をシールするとともに、前記筒部内の開口を
開いたままに維持する接着剤を設けるシール工程とを有
し、 前記シール工程では、上記集合体の一方の端面の全体
に一括して接着剤が付与され、当該接着剤は前記筒部間
の隙間に残って当該隙間をシールするとともに、前記筒
部内の開口から周囲の濾材壁に付着して前記筒部内の開
口を開いたままに維持することを特徴とする濾過エレメ
ントの製造方法という技術的手段が採用される。
また、請求項2記載のように、 前記第1工程では、一端が開口し、他端が閉塞された
筒部が形成されることを特徴とする請求項1記載の濾過
エレメントの製造方法という技術的手段を採用してもい
い。
また、請求項3記載のように、 前記シール工程は、上記集合体の流体の流入口の端面
を、シート状の熱可塑性の接着剤で覆う第2工程と、 前記接着剤を溶かし、前記筒部間に残すこととで前記
筒部間をシールする第3工程と を有することを特徴とする請求項1記載の濾過エレメ
ントの製造方法という技術的手段を採用してもいい。
また、請求項4記載のように、 前記接着剤は一枚のシート状からなり、このシート状
の接着剤を、前記集合体の一方の端面をすべて覆い、そ
の後加熱することで、前記筒部間の全ての空間をシール
することを特徴とする請求項3記載の濾過エレメントの
製造方法という技術的手段を採用してもいい。
また、請求項5記載のように、 前記接着剤の厚みは、前記筒部の径が1.5mmから2.5mm
の際に、80から300μmとすることを特徴とする請求項
4記載の濾過エレメントの製造方法という技術的手段を
採用してもいい。
請求項6の発明では、 濾材により形成され一端側が開口し他端側が閉塞した
複数の筒部を有し、これら筒部を前記筒部間の隙間の面
積より、前記筒部内の開口の面積が大きくなるように軸
方向に並列させて形成された筒部集合体と、 前記筒部が開口する前記筒部集合体の一方の端面全体
に一括して連続して付与されており、 前記筒部内においては前記開口を塞ぐことなく前記筒
部の開口近傍の内壁に付着し、前記筒部間の隙間におい
ては前記隙間をシールする接着剤とを有する濾過エレメ
ントという技術的手段が採用される。
〔作用〕
以上に述べた本発明の濾過エレメントの製造方法によ
ると、複数の筒部を束ねた集合体の一方の端面に接着剤
を付与するだけで、筒部の開口を塞ぐことなく複数の筒
部の間に形成される隙間をシールすることができる。接
着剤は筒部の集合体の一方の端面に一括して付与され、
接着剤が隙間には残る一方で、開口から濾材の壁に付着
して筒部の開口を開いたままに維持するため、簡単な製
造工程で全体の隙間をシールすることができる。
また、筒部は予め一端のみが開口し、他端が閉塞され
て形成されていることが望ましい。
また、接着剤として熱可塑性のシート状の接着剤を用
い、これで集合体の端面を覆った後に、加熱して接着剤
を溶かし、接着剤を筒部間の隙間に残すことで筒部間を
シールすることが接着剤の取り扱い、製造工程の簡単さ
の面で望ましい。
また、集合体の一方の端面をすべて覆うシート状の接
着剤を用いることが望ましい。
また、発明者らの実験によると、接着剤の厚みは、筒
部の径が1.5mmから2.5mmの際に、80から300μmとする
ことが望ましい。
本発明の濾過エレメントによると、筒部集合体の一方
の端面には全体に一括して連続して付与された接着剤が
設けられており、この接着剤が筒部内においては筒部内
の開口を塞ぐことなく筒部の開口近傍の内壁に付着し、
筒部間の隙間においては隙間をシールしているため、筒
部集合体の一方の端面に連続して付与された接着剤で確
実に筒部間の隙間がシールされており、簡単な構成で確
実なシールを得ることができる。
〔発明の効果〕
以上に述べた如く、本発明の製造方法によると、筒部
の集合体の端面に接着剤を付与するだけで筒部間の隙間
のシールと筒部内の開口の維持とを実現するため、簡単
な製造工程で確実に筒部内の隙間をシールすることがで
きる。
また、本発明の濾過エレメントによると、簡単な構成
で確実なシールを得ることができるという優れた効果が
ある。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第10図はエンジンに燃料を供給するフューエルライン
途中に設けられたフューエルフィルタで、鉄または樹脂
製のフィルタケースF内には、過エレメントEが収納
されている。上記過エレメントEは上端外周を上記フ
ィルタケースF内壁に接着剤F1にて接着固定してある。
フィルタケースFには上方より蓋体F2が覆着され、該蓋
体F2は外周を上記フィルタケースF上端開口にかしめ固
定してある。
燃料は、上記蓋体F2中央に設けた導入口F3よりフュー
エルフィルタ内に導入され、過エレメントEで過さ
れて、フィルタケースF底面に設けた導出口F4より図示
しないエンジンに供給される。
以下、本発明過エレメントEの製造方法について説
明する。
まず、材1、2は、紙、不織布、金網、合成繊維
織物等、任意の素材よりなる。そして、フューエルフィ
ルタの場合には、過するフューエルの流速が他のオイ
ルフィルタ等に対し、小さいため、材1、2の厚みを
0.14〔mm〕程度の薄いものを使用できる。
そして、帯状材1、2の端部に、ポリアミド系ホッ
トメルト接着剤よりなる接着シート52をあらかじめ熱圧
着等により仮接着する。ここで、接着シート52は100μ
の板厚で形成されている。そして、接着シート52を仮接
着した帯状材1を波形ローラー等でほぼ半円形断面の
山部11と平面状の谷部12を交互に形成する。そして、第
4図に示す如く、同様に形成した材2と重ね合せ、谷
部12と22を接着剤51で接着して、山部11、21により囲ま
れる円筒状の空間を、筒部をなす流体路3となす。
その後、接着シート52を貼りあわせた端部を、第5図
(a)から第5図(b)に示す如く、端部を熱圧着し
て、接着シート52を貼りあわせて、流体路3をつぶし
て、閉鎖する。
その後、第1図に示す如く、接着した材1、2を、
スパイラル状にまいて、円筒形状の過エレメントEを
形成する。
そして、この円筒形状の過エレメントEを、筒部材
6内に挿入する。
さらに、この過エレメントEの入口側(接着シート
52を貼りあわせた端部の反対側とする端面上に、第6図
に示す如く、ポリアミド系ホットメルト接着剤であるホ
ットメルトシート(厚さ100μm)7を覆うようにのせ
る。その後、ホットメルトシート7に熱風を吹きつけて
溶かす。
そして、ホットメルトシート7が溶ける際、流体路3
の開口面積S1が、複数の流体路3間で形成される開口面
積S2に対して広いため、第8図に示す如く、複数の流体
路3間で形成される開口部のみにホットメルトシート7
が残り、流体路3上のホットメルトシート7は熱風で溶
けて、流体路3の内壁へ付着する。
その結果、第7図に示す如く、複数の流体路3間で形
成される開口部が確実に、ホットメルトシート7によ
り、シールされることとなる。
従って、過エレメントEの燃料導入側の端面では、
上記流体路3間の空間に接着剤7が介在して上記流体路
3間をシールし、他端面では上記流体路3内に接着シー
ト52を充填してこれを閉鎖する。これにより燃料入口側
が開放し、他端が閉鎖した上記流体路3が形成されると
ともに、上記流体路3間には燃料入口側が閉鎖され、他
端が開放する流路31が形成される。(第9図) また、エレメント容積、流体路数および圧力損失から
考慮すると、流体路3の外周径が1.5〔mm〕から2.5〔m
m〕の間が、最も効率的であることが判明した。
この時、第7図に示す流体路3の断面積S1の合計値Σ
S1は、従来に対し、流体路3を円筒形状とすることで、
流体路3間で囲まれる断面積S2の合計値ΣS2よりも大幅
に大きくとることができ、流体路3の内周表面積を大き
くとれ、過能力を大幅に向上させることができる。裏
をかえせば、過能力を向上させる必要がなければ、流
体路3の数を小さくすることにより、エレメント全体の
体格を小さくすることもできる。
ただし、流体路3間で囲まれる断面積S2の合計値ΣS2
は、フューエルフィルタにフューエルを供給するための
導入口F3もしくは導出口F4等の最小径の断面積S3よりも
大きく設定する必要がある。なぜなら、流体路3間で、
フューエル(流体)の流れを妨げることをなくすためで
ある。
上記構成の過エレメントEの作動を第9図で説明す
ると、燃料は図中矢印に沿って上記流体路3内に導入さ
れ、波形材1、2を通過する間に過される。上記流
体路3間には燃料入口側をシールした流路31が形成され
ており、該流路31を経て清浄な燃料がエンジンに供給さ
れる。
この時、上記流体路3はほぼ円形断面となるように構
成されているから、被過流体の圧力上昇、あるいは
材の目詰りで上記流体路3内外の差圧の増大によって上
記流体路3が変形することがなく、過性能の低下を防
止することができる。
また、第13図に示す接着剤にてシールするのに対し、
流体路3間の空間は、ホットメルトシート7により、確
実にシールできると共に、シート7を覆って、熱を加え
るのみの簡単な方法で、シールすることができる。
さらに、流体路3の閉鎖を第5図(b)のごとく、接
着シート52を用いたため、第13図に示す接着方法では円
筒部の隅々まで接着が完全に回り切らず部分的にシール
不良を起す恐れがあったが、本接着シートを用いて熱圧
着することで、閉鎖の信頼性が高く、製造工程も簡易で
ある。
そして、流体路3の面積と流体路3間の面積の差が大
きい程、ホットメルトシート7のシールが有効である
が、流体路3と流体路3間の面積比を平均値でみて、1:
0.4以下が望ましい。
また、上記実施例では、ホットメルトシート7の厚さ
を100μmとしたが、この厚さについては流体路3の面
積と流体路3間の面積により、最適値が決るものである
が、流体路3の径が1.5mm〜2.5mmにおいて、80〜300μ
mで良好な結果を得た。
なお、ホットメルトシート7はポリアミドに限定され
ることなく、ポリエステル系、ポリオレフィン系等、特
に限定されない。
第11図および第12図に本発明の第2実施例を示す。
上記第1の実施例では、スパイラル径rに対応する円
C上に波形材1、2の接合部、すなわち谷部12、22が
位置するようにしたので、接合部を挟んで隣合う流体路
3が接することがないが、この接合部をスパイラル径r
に対応する円Cの外側(あるいは内側)に設けることに
より隣合う流体路3が密着した構造とすることができ
る。
第11図において、外側の波形材2は、山部21の高さ
を、内側の波形材1の山部11のそれに比べて低く形成
してあり、波形材1を内側としてスパイラル状に巻い
た際に、スパイラル径rに対応する円Cの外側に、上記
波形材1、2の接合部が位置するように、波形材
1、2の山部11、21の形状および周長を設定してある
(第12図)。
上記構造によれば、隣合う流体路3間の隙間が縮小さ
れ、単位容積当たりの流体路3の密度が増大するので、
有効過面積が大幅に増加する。また、従来と同等の
過性能を実現するために必要な容積が少なくて済むの
で、過エレメントの小型・軽量化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の過エレメントをスパイラル状に巻く
状態を示す斜視図、第2図および第3図は波状材の平
面図および斜視図、第4図は2枚の波状材を貼りあわ
せる状態の要部を示す斜視図、第5図(a)、(b)は
2枚の波状材の端部を貼りあわせる状態と貼りあわせ
た後の状態を示す正面図、第6図は過エレメント上に
ホットメルトシートを覆った状態を示す斜視図、第7図
および第8図は過エレメントの要部を示す正面図及び
断面図、第9図は過エレメントの作動を示す図、第10
図は過エレメントを適用したフューエルフィルタの全
体構成図、第11図および第12図は過エレメントの第2
の実施例を示す過エレメントの要部拡大図、第13図は
本件出願人が先に提案した過エレメントの製造工程の
一部を示す斜視図である。 1、2…材、11、21…山部、12、22…谷部、3、31…
流体路、7…ホットメルトシート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 滝 義弘 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 野々山 和美 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 奥村 孝成 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−126907(JP,A) 特開 昭58−37480(JP,A) 実開 平1−163410(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 29/06 B01D 46/00 B31D 1/00 - 5/04 B31F 1/00 - 7/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】濾材により複数の筒部を形成するととも
    に、これら筒部を前記筒部間の隙間の面積より、前記筒
    部内の開口の面積が大きくなるように軸方向に並列させ
    て前記筒部の集合体を作る第1工程と、 上記集合体の一方の端面に、前記筒部間の隙間に残って
    当該隙間をシールするとともに、前記筒部内の開口を開
    いたままに維持する接着剤を設けるシール工程とを有
    し、 前記シール工程では、上記集合体の一方の端面の全体に
    一括して接着剤が付与され、当該接着剤は前記筒部間の
    隙間に残って当該隙間をシールするとともに、前記筒部
    内の開口から周囲の濾材壁に付着して前記筒部内の開口
    を開いたままに維持することを特徴とする濾過エレメン
    トの製造方法。
  2. 【請求項2】前記第1工程では、一端が開口し、他端が
    閉塞された筒部が形成されることを特徴とする請求項1
    記載の濾過エレメントの製造方法。
  3. 【請求項3】前記シール工程は、上記集合体の流体の流
    入口の端面を、シート状の熱可塑性の接着剤で覆う第2
    工程と、 前記接着剤を溶かし、前記筒部間に残すこととで前記筒
    部間をシールする第3行程と を有することを特徴とする請求項1記載の濾過エレメン
    トの製造方法。
  4. 【請求項4】前記接着剤は一枚のシート状からなり、こ
    のシート状の接着剤を、前記集合体の一方の端面を全て
    覆い、その後加熱することで、前記筒部間の全ての空間
    をシールすることを特徴とする請求項3記載の濾過エレ
    メントの製造方法。
  5. 【請求項5】前記接着剤の厚みは、前記筒部の径が1.5m
    mから2.5mmの際に、80から300μmとすることを特徴と
    する請求項4記載の濾過エレメントの製造方法。
  6. 【請求項6】濾材により形成され一端側が開口し他端側
    が閉塞した複数の筒部を有し、これら筒部を前記筒部間
    の隙間の面積より、前記筒部内の開口の面積が大きくな
    るように軸方向に並列させて形成された筒部集合体と、 前記筒部が開口する前記筒部集合体の一方の端面全体に
    一括して連続して付与されており、 前記筒部内においては前記開口を塞ぐことなく前記筒部
    の開口近傍の内壁に付着し、前記筒部間の隙間において
    は前記隙間をシールする接着剤とを有する濾過エレメン
    ト。
JP2015866A 1990-01-25 1990-01-25 ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3033109B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015866A JP3033109B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法
US07/645,983 US5240540A (en) 1990-01-25 1991-01-23 Method for producing filter element
DE69112653T DE69112653T2 (de) 1990-01-25 1991-01-24 Verfahren zur Herstellung eines Filterelements.
EP91300536A EP0439352B1 (en) 1990-01-25 1991-01-24 Method for producing a filter element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015866A JP3033109B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03221105A JPH03221105A (ja) 1991-09-30
JP3033109B2 true JP3033109B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=11900725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015866A Expired - Fee Related JP3033109B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5240540A (ja)
EP (1) EP0439352B1 (ja)
JP (1) JP3033109B2 (ja)
DE (1) DE69112653T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199342B1 (en) 1998-02-17 2001-03-13 Newcourt, Inc. Method for forming structure suitable for use as a core member
US6125540A (en) * 1998-02-17 2000-10-03 Newcourt, Inc. Continuous process for forming structure suitable for use as a core member
US6506276B1 (en) 2000-06-12 2003-01-14 Newcourt, Inc. Method for forming a cellular core member
US6743317B2 (en) * 2000-12-19 2004-06-01 Robert M. Wydeven Method of sealing, housing and constructing honeycomb filters
FR2824289B1 (fr) * 2001-05-02 2006-12-08 Eads Airbus Sa Procede et dispositif de depot de colle sur une surface alveolee
US6872346B2 (en) * 2003-03-20 2005-03-29 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for manufacturing filters
CA2676825C (en) 2007-02-02 2015-04-21 Donaldson Company, Inc. Air filtration media pack, filter element, air filtration media, and methods
WO2009003119A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter elements, and methods
JP5986354B2 (ja) * 2008-02-04 2016-09-06 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 縦溝流路付きろ過媒体を形成する方法および装置
WO2010011910A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Donaldson Company, Inc. Air filtration media pack, filter element, air filtration media, and methods
JP5607624B2 (ja) * 2008-08-06 2014-10-15 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 対面濾材シートの片側に縦溝流路付き濾材シートが積層された片側積層物及びそれを形成するための方法、並びに、フィルタエレメント
JP5711230B2 (ja) 2009-08-03 2015-04-30 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド テーパ付き縦溝流路を有する縦溝流路付き濾過媒体を形成する方法および装置
BR112012018520B1 (pt) 2010-01-25 2020-03-17 Donaldson Company, Inc. Pacote de meio filtrante pregueado dotado de nervuras afuniladas
US9492792B2 (en) 2010-04-20 2016-11-15 Fibracast Ltd. Formed sheet membrane element and filtration system
KR102244592B1 (ko) 2011-10-20 2021-04-26 파이브라케스트 리미티드 성형 시이트 막 요소를 코팅하기 위한 코팅 기기 및 공정
JP5821774B2 (ja) * 2012-05-16 2015-11-24 京三電機株式会社 燃料フィルタ用フィルタエレメントおよびそれを備える燃料フィルタ装置
DE102013104419A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 B. Braun Avitum Ag Verfahren zum Herstellen eines Dialysefilters und eine Vorrichtung hierfür
IT201600130256A1 (it) * 2016-12-22 2018-06-22 Wamgroup Spa Depolveratore per fluidi gassosi e metodo per realizzarlo

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2042564A (en) * 1932-09-06 1936-06-02 Ernest J Sweetland Filter and method of operating same
US2576864A (en) * 1946-07-13 1951-11-27 Paper Patents Co Molded filter product
US2599604A (en) * 1949-07-13 1952-06-10 Jordan V Bauer Filter element
US3728186A (en) * 1965-05-21 1973-04-17 Heraeus Schott Quarzschmelze Optical elements
GB1273771A (en) * 1969-02-28 1972-05-10 Ciba Geigy Uk Ltd Improvements in or relating to cellular core structures
US4249974A (en) * 1978-08-24 1981-02-10 The Boeing Company Method for reticulating an adhesive to conform to a surface of an apertured workpiece
JPS577215A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Ngk Insulators Ltd Preparation of ceramic honeycomb filter
EP0064324B1 (en) * 1981-03-10 1985-12-27 Imperial Chemical Industries Plc Cladding cathodes of electrolytic cell with diaphragm or membrane
JPS5811020A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Seibu Giken:Kk 空気浄化用エレメントの製造法
US4557773A (en) * 1981-07-15 1985-12-10 Corning Glass Works Method for selectively manifolding honeycomb structures
JPS6018337A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 株式会社西部技研 積層体
US4756835A (en) * 1986-08-29 1988-07-12 Advanced Polymer Technology, Inc. Permeable membranes having high flux-density and low fouling-propensity
FR2616705B1 (fr) * 1987-06-19 1991-01-11 Strauss Horst Procede et dispositif pour fabriquer un paquet de tubes, applications et panneau comportant ce paquet
US4980060A (en) * 1987-07-13 1990-12-25 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Hollow fiber membranes with fusion-bonded end portions
JPS6441732A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Toshiba Corp Air conditioner with oxygen enriching air supplier device
JP2830080B2 (ja) * 1988-07-08 1998-12-02 株式会社デンソー ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03221105A (ja) 1991-09-30
EP0439352A2 (en) 1991-07-31
DE69112653T2 (de) 1996-02-29
US5240540A (en) 1993-08-31
EP0439352B1 (en) 1995-09-06
EP0439352A3 (ja) 1994-02-09
DE69112653D1 (de) 1995-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033109B2 (ja) ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法
JP2830080B2 (ja) ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法
JP6568174B2 (ja) 溝付きフィルタ装置における圧縮を排除するための方法および装置
JP3362453B2 (ja) 濾過エレメント
US8012232B2 (en) Filter and method of making
JPS58501808A (ja) 流体濾過装置
JPH01171615A (ja) フィルタエレメント
JPS5973019A (ja) 包旋状多層フイルタ組立体
JPS5938005B2 (ja) 変速機用流体フイルタ
CA2157380C (en) Filter device for the filtration of fluids
US5630940A (en) Filter device for the filtration of fluids
JPH0611053Y2 (ja) ロールハニカム形の▲ろ▼過エレメント
JPH0728891Y2 (ja) 濾過エレメント
JPH09313812A (ja) 渦巻型フィルタエレメント
JPH0611045Y2 (ja) フィルタエレメント
JPH0321202B2 (ja)
JPH0231132Y2 (ja)
JPH0622406Y2 (ja) フィルタエレメント
JPH01171614A (ja) フイルタエレメント
JPS5820214A (ja) 流体清浄器
JPS6111114A (ja) 濾過エレメント
JPS61185309A (ja) フイルタカ−トリツジ
JPH04135608A (ja) 濾材積層形フィルタエレメント
JPH0221911A (ja) 可撓性濾過エレメント
JPH0569563B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees