JP3031215U - 石膏ボード板切り口用カンナ - Google Patents

石膏ボード板切り口用カンナ

Info

Publication number
JP3031215U
JP3031215U JP1996001578U JP157896U JP3031215U JP 3031215 U JP3031215 U JP 3031215U JP 1996001578 U JP1996001578 U JP 1996001578U JP 157896 U JP157896 U JP 157896U JP 3031215 U JP3031215 U JP 3031215U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
slope
planer
gypsum board
working groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996001578U
Other languages
English (en)
Inventor
正弘 青山
Original Assignee
正弘 青山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正弘 青山 filed Critical 正弘 青山
Priority to JP1996001578U priority Critical patent/JP3031215U/ja
Priority to JP1996008573U priority patent/JP3033893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031215U publication Critical patent/JP3031215U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石膏ボード板切り口用カンナを石膏ボード板
の切り口を削るヤスリに変わるものとして提供します。 【解決手段】 カンナ台の、底面に長手方向に作用溝を
形成されていて、粉塵を最小限に押さえるため溝幅が広
がる用に斜め側面にしてあり、カンナ自体の磨耗防ぐた
め、作用溝底面と斜め側面に金属板を貼り。また、カン
ナ台の上面には刃案内斜面が形成され、作用溝に通じ、
また、その斜面には刃保持機に替え刃が付けられ、そこ
で石膏ボード板を削るのに最も適した、刃の角度を用い
て、裏紙から石膏、表紙に順に、削られる斜面及び刃の
角度のであり、ボード板切り口に必要な角度を保ち、切
り口をきれいに、ささくれず、粉塵を出さず、素早く軽
く能率的に、削るのに適している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、石膏ボード板切り口用カンナに関し、特に天井、壁材の石膏ボー ド板の切り口を斜度を付け、切り口をきれいに、簡単に削ることができる物であ る。
【0002】
【従来の技術】
天井や壁に、石膏ボード板を貼り合わせる場合、石膏ボード板を加工をして、 切り口をきれいに削らなくてはならない、そこで、従来より石膏ボード板の切り 口は、ボードヤスリと、言われる、馬の爪を削る、鉄の30センチの長さのヤス リが切り口を削るものとして使用されていた。本願に関連する物は現在有りませ ん。
【0003】
【考案が解決しょうとする課題】
上記従来のボードヤスリによる、石膏ボード板の切り口を、削る場合、何度も こすらなくてはなりません、そのために大量の石膏が舞い上がり、多量に石膏を 吸い込む事になり、健康に非常によくなく、時間がかかり体か疲れるという欠点 がある。
【0004】 そこで、この考案はかかる欠点を解消して、石膏ボード板の切り口を削るもの として石膏ボード板切り口用カンナを提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
カンナ台の底面には、長手方向に作用溝が形成されていて、作用溝の底面から 溝幅が広がる用に斜め側面にしてあり、カンナ台の作用溝底面と斜め側面に金属 板を貼り、カンナ台の上面には作用溝に通ずる、刃案内斜面が形成されていて、 その斜面には替え刃が付けられ、刃を保持するための、刃保持機が付けられ、刃 先が作用溝に角度を持った斜面である。また、石膏ボード板が裏紙から石膏、表 紙と順に削ることのできる、刃の角度であることを特徴とする。
【0006】
【作用】
この考案によれば、石膏ボード板の切り口は作用溝を用いて行うことができる 、まず、作用溝の斜め側面を利用して、石膏ボード板に斜めに沿わせ引いて削る ことにより、ボード板の切り口が素早く、きれいに、削れ粉塵が少なく、簡単に スムーズに削ることができる。
【0007】 また、湿気で石膏ボード板が、ささくれる場合でも、作用溝底面を利用して簡 単に、ささくれを無くし、削ることができる。
【0008】 作用溝の中に出る刃が、傾斜し角度が有るために、切りくずがつまらず、また 、刃の出の調整によって、要らない部分だけを、削りとるので、削りすぎがなく 簡単にスムーズに軽く削る事ができる。
【0009】
【考案の実地の形態】 【実施例】
図1はこの考案の斜視図である、図1参照して説明すると、カンナ台の底面4 長手方向に、作用溝が形成されて、いて粉塵を最小限に押さえるため、溝幅が広 がる用に、斜め側面5にされてある。作用溝に磨耗を防ぐため、金属板が貼られ てある。
【0010】 カンナ台の上面3には、カンナ台の1の側面から見てL字状の切欠が形成され ていて、刃案内斜面6が形成されている。刃案内斜面6は作用溝である溝4に通 じている。刃案内斜面6には替え刃7が配置され、替え刃7は、その上から刃保 持機8で刃案内斜面6に押えつけられて保持されている。
【0011】 刃保持機8は2つのビス14a.14bにょつて刃案内斜面6に取りつけられ ている。刃保持機8には2つの取り付用長孔13a.13bが形成されていて、 ビス14a,14bは、この長孔13a.13bに上から挿通され刃案内斜面6 に、摺動自在に取り付けられている。
【0012】 さらに、刃保持機8の、上端部の幅方向中央部には、調整ネジ11が備えられ ている。調整ネジ11は、刃保持機を8貫通しており、調整ネジ11を締めつけ ると、そのネジ先が刃案内斜面6を押圧する。これにより、刃保持機8はビス1 4a.14bで係合された部分を支点として、その上端が調整ネジ11によって 浮き上がる方向に変位され、その下端が替え刃7をしっかりと押えつける。
【0013】 2図は平面図で替え刃の角度を表した図です。カンナ台の上には、刃案内斜面 6が形成されていて、替え刃7が斜めに角度を持ち傾斜し刃保持機によって、取 り付けられてある。
【0014】 図3は低面図カンナの底面2の平面図です。作用溝が形成されていて刃案内斜 面6からの替え刃が角度をもっていて作用溝の中に出ている、また、替え刃に角 度があるため削りすぎがない。
【0015】 図4は刃案内斜面6の斜面を表した図です。DからCに傾き斜面であり、Eか らBに傾いてる斜面、また、替え刃が置かれる位置、BからCに斜面で傾いてい るので、替え刃が角度を持ち作用溝の中に出るので、切りくずがつまる事無く、 削ることができる。
【0016】 図5は図1のA−Aに沿う断面図です。図5に参照して、作用溝に替え刃7が 角度を持ち、出ているので、斜め側面5に石膏ボード板を付けて引く事より、粉 塵を最小限におさえる事ができる、また、湿気をおび、ささくれるときは作用溝 底面4に付けて引くことにより、ささくれを削り、きれいに、素早く、軽く削る ことができる。
【0017】 図6は石膏ボード板と替え刃を横から見た図です。石膏ボード板の切り口を、 替え刃7が角度を持ち、裏紙、石膏、表紙に順に、削る。
【0018】 図7は石膏ボード板と替え刃をカンナを引く方向から見た図です。石膏ボード 板の切り口を、替え刃7が角度を持ち、斜度を付けて、削る。
【考案の効果】
この考案は、以上のように形成されているので、石膏ボード板の切り口を、素 早く、粉塵を出さず、きれいに、軽く削ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一例を表す斜視図である。
【図2】上面の替え刃の角度を表した平面図である。
【図3】底面の替え刃の角度を表した平面図である。
【図4】刃案内斜面を表した横面図である。
【図5】図1のA−A沿う断面図である。
【図6】石膏ボード板と替え刃が角度を持ちを削る横か
ら見た図である。
【図7】石膏ボード板と替え刃が角度を持ちカンナを引
く方向から見た図である。
【符号の説明】
1 カンナ台 2 底面 3 上面 4 作用溝底面 5 斜め側面(作用溝) 6 刃案内斜面 7 替え刃 8 刃保持機 9 金属板 10 石膏ボード板 11 調整ネジ 12 作用溝
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年6月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カンナ台の底面に長手方向に、作用溝が
    形成されていて、作用溝底面から溝幅が広がる用に斜め
    側面があり、その斜め側面と作用溝に磨耗を防ぐため金
    属板を貼ることを特徴とする。
  2. 【請求項2】 カンナ台の上面には、作用溝に通ずる刃
    案内斜面が形成されていて、その斜面に替え刃が、角度
    をもち作用溝にでる斜面であり、刃案内斜面には替え刃
    が配置され、替え刃を保持するための刃保持機が付けら
    れ石膏ボード板が裏紙、石膏、表紙と、順に削る斜面、
    及び、刃の角度であることを特徴とする。
JP1996001578U 1996-02-05 1996-02-05 石膏ボード板切り口用カンナ Expired - Lifetime JP3031215U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001578U JP3031215U (ja) 1996-02-05 1996-02-05 石膏ボード板切り口用カンナ
JP1996008573U JP3033893U (ja) 1996-02-05 1996-07-22 石膏ボード板切り口用カンナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001578U JP3031215U (ja) 1996-02-05 1996-02-05 石膏ボード板切り口用カンナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031215U true JP3031215U (ja) 1996-11-22

Family

ID=43166176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996001578U Expired - Lifetime JP3031215U (ja) 1996-02-05 1996-02-05 石膏ボード板切り口用カンナ
JP1996008573U Expired - Lifetime JP3033893U (ja) 1996-02-05 1996-07-22 石膏ボード板切り口用カンナ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008573U Expired - Lifetime JP3033893U (ja) 1996-02-05 1996-07-22 石膏ボード板切り口用カンナ

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3031215U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042576A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Tjm Design Corp ボード切削用鉋
JP2017185755A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 株式会社清水製作所 石膏ボードの面取り用鉋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042576A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Tjm Design Corp ボード切削用鉋
JP2017185755A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 株式会社清水製作所 石膏ボードの面取り用鉋

Also Published As

Publication number Publication date
JP3033893U (ja) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1594246A (en) Scraper sharpener
JP3031215U (ja) 石膏ボード板切り口用カンナ
US3724010A (en) Cutting tool
ATE235991T1 (de) Vorrichtung zum schärfen von schneiden
JPS58136368A (ja) スキ−研器
JP3047699U (ja) ボード用面取りカッターナイフ
JP4051669B2 (ja) 断裁機用切断刃装置
US2833035A (en) Cutting and grooving tool
JP3079339U (ja) カッターナイフ
JP3159918U (ja) 石膏ボードの加工用工具
CS361191A3 (en) General-purpose hand cutting tool
CN215821071U (zh) 一种可用于切片、削薄、修直的多功能肋软骨切割刀
JPS624423Y2 (ja)
JP2006159395A (ja) 包丁の切れ味を改良する新たな方法・道具及び同道具付き俎板
JPS5836488Y2 (ja) 面取り工具
JP2018111178A (ja) 面取り具
JP3060488U (ja)
JPS62172011U (ja)
JPH0530601B2 (ja)
JPH0413119Y2 (ja)
JPH031214Y2 (ja)
JPH061328Y2 (ja) 刃物研ぎ
JPS593851Y2 (ja) 刃口調節付きかんな
JP2004058634A (ja) 替刃式鑿及び替刃
JPH031213Y2 (ja)