JPH0413119Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413119Y2
JPH0413119Y2 JP1985106618U JP10661885U JPH0413119Y2 JP H0413119 Y2 JPH0413119 Y2 JP H0413119Y2 JP 1985106618 U JP1985106618 U JP 1985106618U JP 10661885 U JP10661885 U JP 10661885U JP H0413119 Y2 JPH0413119 Y2 JP H0413119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruler
edge
ruler body
holding
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985106618U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213471U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985106618U priority Critical patent/JPH0413119Y2/ja
Publication of JPS6213471U publication Critical patent/JPS6213471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413119Y2 publication Critical patent/JPH0413119Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、主として石膏ボード等の軟質ボード
類を切断するときに使用される工作用定規に関す
る。
従来の技術 近年、建築物の内装工事等において石膏ボード
等の軟質ボード類が多用されている。この種の軟
質ボード類は素材が比較的柔らかいので、カツタ
ーナイフ等の鋭利な刃物類によつて切断され、目
的に応じた形態に成形される。その場合に、直線
的に切断しようとすると、前記軟質ボード類に定
規に類するものをあてがう必要がある。
従来そのような定規類としては専用のものがな
く、例えば幅木材を一時的に転用したり、ベニヤ
板・石膏ボード等の切れ端を利用したり、金属性
スケールを使用したりするなどしていた。
その場合に、切断作業中に前記刃物類が幅木等
から外れて、誤つて指を切る等の事故が割と頻繁
に発生していた。
そこで、従来においては、板状の定規本体の上
面中央部に、長手方向に沿う立ち上がり部を設
け、定規を押さえるための手や足をその立ち上が
り部の後方に位置させることで、この立ち上がり
部を保護板として用いるようにしたものがある
(実開昭57−141095号公報参照)。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記公報に記載された従来の考
案では、立ち上がり部が定規本体の湾曲を妨げる
ため、石膏ボードのように比較的湾曲したものの
多い場合には、そのボードに沿つて設置できず、
また、定規本体は、全体がフラツトな板状である
ため、切断片等のゴミ類が散乱する作業現場で
は、定規本体の裏面にそれらが挟まれてガタ付
き、これらによつて切断精度が悪くなるという欠
点があつた。また、当て縁に沿つて設けられる保
護部材が、定規本体の成形時に一体に埋込まれて
いるため、交換できないという不都合もあつた。
本考案は、以上の問題点を解決することを目的
としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本考案は、水平板状の定規本体の側縁側に当て
縁を設けて、上方に突出する立ち上がり部を、上
記当て縁に沿つて設けるとともに、前記定規本体
を保持するための水平板状の押さえ部を、上記立
ち上がり部を挟んで前記当て縁の反対側に設け、
かつ、この定規本体の裏面には長手方向に沿う一
対の脚片を突設し、更に、前記立ち上がり部の中
間には、上端から下方に切り込まれた複数の切れ
目を長手方向の間隔をおいて形成したことを特徴
とする。
作 用 前記定規本体2を保持する際に、立ち上がり部
3を挟んで当て縁6とは反対側で保持することに
より、カツターナイフ12等の刃物類に対して上
記立ち上がり部3が一種のストツパーとして機能
する。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
この実施例では、定規1を構成する定規本体2
を、第1図に示されるように、アルミニウム等の
可撓性素材を概略平板状に成形したものとしてい
る。図からも明らかなように、定規本体2は、そ
の横幅を大きくしてある。
定規本体2の中央部分には、上方に突出した立
ち上がり部3を設けてある。立ち上がり部3は定
規本体2の両側縁に沿つて長手方向に延びるとと
もに、その上端部分には両側方に突出する突縁4
が形成されている。この立ち上がり部3の長手方
向の中間部分には、第2図に示されるように、例
えば10cmの間隔をおいて上端から下方に向けて切
り込まれた複数の切れ目5,5……が設けてあ
る。
一方、前記定規本体2の一方の側縁側に設けた
当て縁6近傍には、第3図に示されるように、定
規本体2の上面部分を略矩形状に切り欠いた切欠
部7が設けてある。この切欠部7には、ステンレ
ス等の硬質素材を切欠部分に適合させて成形した
保護部材8を装着してあり、この保護部材8と前
記定規本体2とを、例えばリベツト9,9……を
利用して一体に固定している。なお、この場合の
固定手段としては、両者を確実に固定できる手段
であれば特に限定されない。
定規本体2の他方の側縁側には、前記立ち上が
り部3の片側全面を利用して押さえ部10を大き
くとつている。
このようにして、当て縁6と押さえ部10と
は、立ち上がり部3を境として両側に配置される
ことになる。
また、水平板状の定規本体2の裏面には、当て
縁6と押さえ部10の端縁とにおいて、一対の脚
片15が長手方向に形成されている。」 次に、以上のような構造をした定規1の使用方
法を、第4図を参照して説明する。
まず、定規1を例えば石膏ボード11の上に置
いて、切断個所の位置合わせをする。この場合
に、石膏ボード11に反りやねじれ等の変形があ
つたとしても、既述したように、立ち上がり部3
に切れ目5,5……が設けられているから、石膏
ボード11の変形に充分対応することができる。
次いで、定規本体2の片側の押さえ部10の上
に、カツターナイフ12を持たない方の手13や
足14を置き、定規1を押さえ付けて固定する。
そして、当て縁6に当てたカツターナイフ12
を、該当て縁6に添つて手前に引いて石膏ボード
11を切断する。その際に、カツターナイフが当
て縁6から反れたとしても、定規1を押さえてい
る手13や足14の手前には、前記当て縁6に沿
つて長手方向に延びている立ち上がり部3がある
から、この立ち上がり部3によつてカツターナイ
フ12がブロツクされ、手13や足14が傷つく
ことがない。
一連の切断作業が終了すると、定規1を次の切
断個所に移動させる。その場合に、立ち上がり部
13の上端部分には、両側方向に突出する突縁4
が設けてあるから、この突縁4が一種の滑り止め
となり、立ち上がり部3を持つて定規1を持ち上
げることができる。
また、定規本体2の横幅を広く取つたことによ
り、定規1を石膏ボード11上で安定に保持する
ことができ、切断作業が均一化して施工品質が向
上するのみならず、押さえ部10を大きめに取る
ことによつて、体全体を積極的に活用することが
でき、作業能率が大幅に向上するという利点があ
る。
なお、本考案定規1の用途は、石膏ボード11
ような軟質ボード類の切断用に限定されるもので
はない。
考案の効果 以上のように、本考案では、定規本体の側縁側
に当て縁を設けて、上方に突出する立ち上がり部
を、上記当て縁に沿つて設けるとともに、前記定
規本体を保持するための押さえ部を、上記立ち上
がり部を挟んで前記当て縁の反対側に設けて、前
記定規本体を保持するようにしたことにより、石
膏ボード等のような軟質ボード類をカツターナイ
フ等の鋭利な刃物類で切断する際に、仮に刃物類
が当て縁から反れたとしても、立ち上がり部によ
つてブロツクされるから、指を切る等の事故が防
止することができるという優れた効果がある。
しかも、本考案では、定規本体の裏面に一対の
脚片を設けているから、この脚片部分のみ切断片
やその他のゴミ類を避けて設置すれば、ガタ付く
ことなく定規本体を保持できるとともに、立ち上
がり部には、その中間に複数の切れ目を設けて、
可撓性材からなる定規本体を石膏ボードなどの湾
曲に沿うように湾曲させることが出来るため、こ
れらによつて精度よく切断できるという効果があ
る。
加えて、当て縁に沿つて設けられる保護部材
は、リベツト等の固定手段によつて取外し可能に
取付けてあるから、そのリベツト等を除くことに
よつて容易に交換でき長期にわたつて使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す全体斜視
図、第2図は同じく一部正面図、第3図は、第2
図のA−A線断面図、第4図は、本考案定規の使
用状態を示す概略斜視図である。 1……定規、2……定規本体、3……立ち上が
り部、6……当て縁、8……保護部材、9……リ
ベツト、10……押さえ部、15……脚片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アルミニウム等の可撓性材からなる水平板状の
    定規本体の側縁側に当て縁を設けて、この当て縁
    に沿う保護部材を定規本体の上面にリベツト等の
    固定手段を用いて固定し、更に、上方に突出する
    立ち上がり部を、上記当て縁と同方向に沿つて設
    けるとともに、前記定規本体を保持するための水
    平板状の押さえ部を、上記立ち上がり部を挟んで
    前記当て縁の反対側に設け、かつ、この定規本体
    の裏面には長手方向に沿う一対の脚片を突設し、
    更に、前記立ち上がり部の中間には、上端から下
    方に切り込まれた複数の切れ目を長手方向の間隔
    をおいて形成したことを特徴とする工作用定規。
JP1985106618U 1985-07-11 1985-07-11 Expired JPH0413119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985106618U JPH0413119Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985106618U JPH0413119Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213471U JPS6213471U (ja) 1987-01-27
JPH0413119Y2 true JPH0413119Y2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=30982145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985106618U Expired JPH0413119Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413119Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141095U (ja) * 1981-02-28 1982-09-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213471U (ja) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2064410A (en) Razor blade assembly
US6023811A (en) Modular tool to remove grout
US2854043A (en) Insert saw attachment to eliminate splintering
JPH0413119Y2 (ja)
FI58581C (fi) Rivjaern
US4121329A (en) Implement for attaching and detaching blades from a bladed tool
US2064136A (en) Household utensil
US4043367A (en) Removable cutting elements
JPH0240452B2 (ja)
US7182554B1 (en) Drywall rasp
JP3102037U (ja) 庖丁
JP3111685U (ja) 滑り止め付き定規
KR910007391Y1 (ko) 채칼
US2198530A (en) Woodworking plane
JP3060488U (ja)
CN210962252U (zh) 可安装一次性刀片的修脚刀
JPS5836489Y2 (ja) 面とりカッタ−
JPH0225866Y2 (ja)
KR200479776Y1 (ko) 컷팅가이드용 절개홈을 구비한 헤라
JPS5812705Y2 (ja) 壁紙等の切断用ガイド
US2833040A (en) Scriber
JPS6030074Y2 (ja) 定規
US1956370A (en) Trowel
JPH0625264Y2 (ja) 包 丁
JPS6025978Y2 (ja) 取り替え刃付鋏