JP3030877B2 - ビデオ信号圧縮記録再生装置 - Google Patents

ビデオ信号圧縮記録再生装置

Info

Publication number
JP3030877B2
JP3030877B2 JP3007377A JP737791A JP3030877B2 JP 3030877 B2 JP3030877 B2 JP 3030877B2 JP 3007377 A JP3007377 A JP 3007377A JP 737791 A JP737791 A JP 737791A JP 3030877 B2 JP3030877 B2 JP 3030877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
screens
unit
screen
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3007377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04240981A (ja
Inventor
徹 保科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3007377A priority Critical patent/JP3030877B2/ja
Publication of JPH04240981A publication Critical patent/JPH04240981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030877B2 publication Critical patent/JP3030877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオ信号の圧縮記録再
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のビデオ信号圧縮記録再生装置は図
2に示すように、ビデオ信号を1画面単位で1/nに圧
縮する圧縮部21と、1/nに圧縮されたビデオ信号を
ディスク26に記録すると共に、記録された信号を読出
すヘッド部25と、1/nに圧縮されたビデオ信号をn
倍して1画面単位で元のビデオ信号にする伸張部22
と、ディスク26を回転駆動する駆動部27とを備えて
いる。
【0003】圧縮部21は、1/60秒で1画面を形成
するビデオ信号S1を受け、画素を間引くことにより1
/nに圧縮する。従って、圧縮部21が出力するビデオ
信号S2の転送レートはビデオ信号S1の1/nとな
る。
【0004】このように1/nに圧縮されたビデオ信号
をディスクへ記録する場合は、ディスク26の回転数を
毎秒60/n回転とし、ビデオ信号のn画面分を1回転
で記録するように制御する。
【0005】通常の再生を行う場合は、ディスク26の
回転数を毎秒60/n回転とし、1/60秒で1画面を
読出し、伸張部22を介してビデオ信号S3を得てい
る。
【0006】また、高速再生を行う場合は、ディスク2
6を毎秒60/n回転させると共に、ディスク26が1
回転する前にヘッド部25をディスク26の中心方向に
移動させて読出している。例えば、n倍の高速再生を行
う場合は、まず最初のトラックから1/60秒で1画面
を読出した後、隣接するトラックから次の1画面を読出
し、順次このようなトラックジャンプを繰返す。なお、
ヘッド部25が1度に何本のトラックをジャンプるする
かによって、n倍,2n倍,3n倍,……の高速再生が
可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のビデオ
信号圧縮記録再生装置は、高速再生を行う場合、ヘッド
部をディスクの中心方向にトラックジャンプさせるが、
1トラックにn枚の画面が記録されているので、高速再
生の倍数はジャンプするトラック数により、n倍,2n
倍,3n倍,……となり、不連続な値となる。このた
め、例えば、2倍,3倍というように連続的に再生速度
を変化させることができないという欠点がある。
【0008】本発明の目的は、高速再生の倍数を連続的
に変化させることができるビデオ信号圧縮記録再生装置
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のビデオ信号圧縮
記録再生装置は、ビデオ信号を画面単位で1/nに圧縮
する圧縮手段と、この圧縮手段により1/nに圧縮され
たn画面分の信号を記憶する第1の記憶手段と、前記第
1の記憶手段に記憶された前記n画面分の信号をディス
ク媒体の1トラックに記録する手段と、前記ディスク媒
体の1トラックに記録された前記n画面分の信号を読出
す手段と、この読出し手段によって読出された前記n画
面分の信号を記憶する第2の記憶手段と、この第2の記
憶手段に記憶された前記n画面分の信号の読出し順序を
制御する読出し制御手段と、前記第2の記憶手段から読
出された信号を画面単位でn倍して元のビデオ信号に変
換する手段とを備えて構成されている。
【0010】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
であり、ビデオ信号を1画面単位で1/nに圧縮する圧
縮部11と、1/nに圧縮されたビデオ信号のn画面分
を一旦記憶する第1の記憶部13と、信号をディスク1
6に記録すると共に、記録された信号を読出すヘッド部
15と、1/nに圧縮されたビデオ信号をn画面分を一
旦記憶する第2の記憶部14と、第2の記憶部14から
の読出しを制御する読出制御部18と、1/nに圧縮さ
れたビデオ信号をn倍して1画面単位で元のビデオ信号
にする伸張部12と、ディスク16を回転駆動する駆動
部17とを備えている。
【0012】圧縮部11は、1画面1/60秒のビデオ
信号S1を受け、画面を構成する画素を間引くことによ
り1/nに圧縮したビデオ信号S2を生成し、第1の記
憶部13へ送出する。第1の記憶部13は、通常のビデ
オ信号の1画面分の容量を有しており、1/nに圧縮し
たビデオ信号S2のn画面分を記憶する。第1の記憶部
13に一旦記憶されたビデオ信号は順次読出され、ヘッ
ド部15を介してディスク16に記録される。
【0013】ディスク16は毎秒60回転の速さで回転
しており、第1の記憶部13に一旦記録されている1/
nに圧縮されたn画面分のビデオ信号を、1/60秒で
ディスク16の1トラックへ記録する。従って、通常の
ビデオ信号の1画面分の時間でn画面分、つまり、ディ
スク16の一回転(1トラック)でn枚の画面が記録さ
れる。
【0014】通常の再生を行う場合は、ディスク16は
毎秒60回転しており、ヘッド部15は、1/60秒で
n画面分を読出して一旦第2の記憶部14に記憶する。
第2の記憶部14は、読出制御部18に制御されて順次
信号を読出し、伸張部12を介してビデオ信号S3を出
力する。
【0015】また、高速再生を行う場合、読出制御部1
8は、第2の記憶部14に記憶されている信号の読出し
を、例えば1画面おきに読出すように制御する。このよ
うに1画面おきに読出せば、2倍の速度で再生できる。
同様に、3画面おき,4画面おき,……,(n−1)お
きに読出せば、それぞれ3倍,4倍,……,(n−1)
倍速まで連続的に再生速度を変化させることができる。
【0016】n倍速以上の再生を行う場合は、ヘッド部
15のトラックジャンプを併用することにより、連続し
た高速再生を実現できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明のビデオ信号
圧縮記録再生装置は、ビデオ信号をディスクに記録する
場合は、ビデオ信号を画面単位で1/nに圧縮してn画
面分を一旦記憶させ、この記憶されたn画面分を読出し
てディスクの1トラックに記録し、また、ディスクから
再生する場合は、n画面分をディスクから読出して一旦
記憶させ、この記憶された画面の読出し順序を制御する
と共に、読出しヘッドのトラックジャンプを併用するこ
とにより、再生速度を連続的に変化させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来のビデオ信号圧縮記録再生装置の一例を示
すブロック図である。
【符号の説明】 11,21 圧縮部 12,22 伸張部 13 第1の記憶部 14 第2の記憶部 15 ヘッド部 16 ディスク 18 読出制御部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号を画面単位で1/nに圧縮す
    る圧縮手段と、この圧縮手段により1/nに圧縮された
    n画面分の信号を記憶する第1の記憶手段と、前記第1
    の記憶手段に記憶された前記n画面分の信号をディスク
    媒体の1トラックに記録する手段と、前記ディスク媒体
    の1トラックに記録された前記n画面分の信号を読出す
    手段と、この読出し手段によって読出された前記n画面
    分の信号を記憶する第2の記憶手段と、この第2の記憶
    手段に記憶された前記n画面分の信号の読出し順序を制
    御する読出制御手段と、前記第2の記憶手段から読出さ
    れた信号を画面単位でn倍して元のビデオ信号に変換す
    る手段とを備えたことを特徴とするビデオ信号圧縮記録
    再生装置。
JP3007377A 1991-01-25 1991-01-25 ビデオ信号圧縮記録再生装置 Expired - Fee Related JP3030877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007377A JP3030877B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 ビデオ信号圧縮記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007377A JP3030877B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 ビデオ信号圧縮記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04240981A JPH04240981A (ja) 1992-08-28
JP3030877B2 true JP3030877B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=11664268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3007377A Expired - Fee Related JP3030877B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 ビデオ信号圧縮記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030877B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04240981A (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA02004685A (es) Eliminacion de artefactos de formato de imagen en modos de truco.
JPH04318786A (ja) 記録及び再生装置
JP3429795B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JP3030877B2 (ja) ビデオ信号圧縮記録再生装置
JPH10334596A (ja) ディスク装置
JPH08223533A (ja) ディスクプレーヤー
JPH10162561A (ja) 記録媒体読出装置及び読出方法
JP3519971B2 (ja) 動画像記録再生装置
WO1999045708A1 (fr) Dispositif de lecture de donnees video et methode afferente
JP2591029B2 (ja) 回転記録媒体及びその記録/再生装置
JP3016384B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2838983B2 (ja) 情報再生装置及び情報記録再生装置
JPH04368670A (ja) ディスクとディスク再生装置
JPH07107773B2 (ja) 画像ファイル装置
JP2895995B2 (ja) ビデオディスク再生装置
JPH04284795A (ja) ディスク再生装置
JP3574189B2 (ja) データ記録方法およびデータ再生方法ならびに装置
JP3642090B2 (ja) ビデオデータ記録再生方法
JP2682903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63146582A (ja) 光学式ビデオデイスク再生装置
JPS63245079A (ja) 画像取り込み再生装置
JPH09213015A (ja) A/v信号記録装置および記録方法
JPH11176097A (ja) 記録装置
JPH07111635A (ja) 静止画再生装置
JPH11298846A (ja) 光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees