JP3028410U - エンジンの消音装置 - Google Patents

エンジンの消音装置

Info

Publication number
JP3028410U
JP3028410U JP1996000573U JP57396U JP3028410U JP 3028410 U JP3028410 U JP 3028410U JP 1996000573 U JP1996000573 U JP 1996000573U JP 57396 U JP57396 U JP 57396U JP 3028410 U JP3028410 U JP 3028410U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
outlet
inner pipe
chamber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996000573U
Other languages
English (en)
Inventor
寛一 江田
浩史 稲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP1996000573U priority Critical patent/JP3028410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028410U publication Critical patent/JP3028410U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置内部に流路可変機構を備えたエンジン
の消音装置に関し、高回転数域に対する背圧調整弁の動
作用アクチュエータをなくして構成を簡素化し、コスト
を低減させることを課題とする。 【解決手段】 常用回転域では共鳴形として作用する消
音装置において、複数の隔壁により仕切られた複数の空
間に分割し、前後両端に位置する空間にそれぞれ対面側
からインレットパイプとアウトレットパイプとを挿通
し、その両空間を連通させるインナパイプを設け、前記
インレットパイプには中間に位置する空間に排気させる
小穴を穿設し、前記アウトレットパイプには中間に位置
する空間から吸気させる小穴を穿設し、インナパイプの
出口には自重により閉じるとともにインナパイプ内圧に
より開く遮断弁を開閉自在に設けるように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は装置内部に流路可変機構を備えたエンジンの消音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車では、エンジンの排気音を低減させるために排気管の出口部に消音装置 を設けている。 この消音装置の型式には種々あるが、そのうち絞りと空洞部との組合せからな る共鳴型の消音装置がある。 近年、共鳴型の消音装置では、設定した回転数を境にして常用回転域と高回転 域とに分け、その高回転域で背圧をさげることができるように切換弁を備えた型 式が開発されている。 例えば、特開平5−86834号公報には、切換弁の操作用として空圧アクチ ュエータを設け、高回転域のときに切換弁を開いて流路抵抗を低減できるように し、常用回転域で車室内こもり音を低減させるとともに、高回転域では消音器流 路抵抗を低減させて背圧を低下させ、エンジン出力を向上させることができるよ うにした消音装置が記載されている。
【0003】 この切換弁操作用の空圧アクチュエータを設けた消音装置では、図5および6 に示すように、消音装置1の内部を隔壁1a,1bによって3つの室2,3,4 に分け、1本のインレットパイプ5を前側から室4,3を貫通させて出口端を室 2に位置させ、2本のアウトレットパイプ6,6を後側から室2,3を貫通させ て入口端を室4に位置させるように配置する。
【0004】 室2と室3との間には通気孔7を設け、室3と室4との間には通気孔8を設け て、排気が室2から室3へ、また室3から室4へ自由に通過できるようにする。 そして、室2から室4までの間には室3を貫通するもう1本の通気管9を配設し て高回転域の動作時における通気路を拡大できるようにするとともに室2から室 3を通らずに室4へ直接送出してアウトレットパイプ6,6から排気されるよう にする。
【0005】 通気管9の出口にはエンジンの通常回転域の場合に閉じ、高回転域の場合に開 くように動作する切換弁10を設ける。この切換弁10にはインレットパイプ5 から抽気した排気の圧力と室4の室内圧との差圧によって駆動するダイヤフラム 式アクチュエータ11を接続し、高回転域の場合にロッド12を伸長させて切換 弁10を開くように動作させる。
【0006】 ダイヤフラム式アクチュエータ11への空圧導入は、インレットパイプ5に穿 設した抽気口5aの外周に消音装置内流路13を巻回するように設け、その消音 装置内流路13からダイヤフラム式アクチュエータ11へ排気圧伝達通路14を 配管して行う。この排気圧伝達通路14の途中には、温度により膨張、収縮する 材料によって形成させた絞り手段15を介装して、排気脈動を抑制してビビリ音 を抑えるようにしている。
【0007】 このような従来の技術においては、ダイヤフラム式アクチュエータ11を設け て装置内圧力の高まりに応じて切換弁10を動作させるため、常用回転域と高回 転域との消音作用および背圧の切換えに必要とする構造が複雑となり、コスト高 を招くという問題点があった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の技術における前記問題点を解消するためのものであり、その ための課題は、高回転数域に対する背圧調整弁の動作用アクチュエータをなくし て構成を簡素化し、コストを低減させるエンジンの消音装置を提供することにあ る。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案における請求項1に係るエンジンの消音装置は、常用回転域では共鳴形 として作用する消音装置において、複数の隔壁により仕切られた複数の空間に分 割し、前後両端に位置する空間にそれぞれ対面側からインレットパイプとアウト レットパイプとを挿通し、その両空間を連通させるインナパイプを設け、前記イ ンレットパイプには中間に位置する空間に排気させる小穴を穿設し、前記アウト レットパイプには中間に位置する空間から吸気させる小穴を穿設し、インナパイ プの出口には自重により閉じるとともにインナパイプ内圧により開く遮断弁を開 閉自在に設けたことを特徴とするものである。
【0010】 請求項2に係るエンジンの消音装置は、前記インナパイプの出口には下側が排 気方向へ突出する所定角度で斜めにカットされた傾斜出口を形成し、前記遮断弁 は上端部をインナパイプの出口部上方でパイプ軸と直交する水平軸周りに回動自 在に軸支させるとともにパイプ側当接面を垂直線より排気方向へ所定角度傾斜し た位置でインナパイプの傾斜出口に当接させて、通常時には遮断弁の自重により インナパイプ出口を閉じ、高速時にはインナパイプ内圧によりインナパイプ出口 を開くことを特徴とする。
【0011】 請求項3に係るエンジンの消音装置は、前記遮断弁の接点における音の発生を 防止する防音手段を設けたことを特徴とする。
【0012】
【考案の実施の形態】
本考案における以下の実施の形態では、装置内部を三室(空間)に分けた場合 について説明する。ただし、この実施の形態は特に指定のない限り本考案を制限 するものではない。
【0013】 〔構成〕 図1は消音装置の構成を示す平面断面図である。 消音装置20はアウタケース21とエンドプレート22,23とによって正面 断面が略楕円形の中空柱状体に形成され、その中は前後方向に略垂直な2枚の隔 壁としてのバッフルプレート(隔壁)24,25によって、それぞれ目的に応じ た適当な大きさの3つの空間(後端から順に第1室27,第2室28,第3室2 9)を形成する。
【0014】 インレットパイプ31は前側のエンドプレード22から後側端部の空間(第1 室27)まで貫通させて配管する。このインレットパイプ31には、第2室28 に位置する箇所に例えば6mm程度の小孔を多数個穿設して排気流出孔31aを 設け、そして、第1室27に挿入した端部を、排気流出孔31aよりも断面積の 大きい範囲で若干縮径させて先端部を細くするとともに、その先端は開口させて 流出口31bとする。
【0015】 アウトレットパイプ32は後側のエンドプレート23から前側端部の空間(第 3室29)まで貫通させて配管する。このアウトレットパイプ32には、第3室 に挿入された端部の先端を開口させて流入口32aとし、第2室28に位置する 箇所に例えば4mm程度の小孔を多数個穿設して排気流入孔32bを設ける。ま た、アウトレットパイプ32の第1室近傍の配管位置には、インレットパイプ3 1から流出する排気の熱による影響をなくすために、二重管とし、その二重の管 の間にインシュレータ33を入れて断熱する。
【0016】 インナパイプ34は第2室28を貫通させて第1室27と第3室29とを連通 させるように配管する。このインナパイプ34の第3室29側の先端(出口部) には遮断弁35を取り付ける。 インナパイプ34の出口部に取り付ける遮断弁35は、図2に示すように、側 面から見て上端には回動自在に軸支する軸41を回動支点として、下端側をイン ナパイプ出口に近接・離間する方向に回動させるように取り付ける。
【0017】 インナパイプ34の出口部には、下端が上端よりも排出側に突出するように( 傾斜角α1 =約20度で)カットして斜め切り口状に成形した出口と、バッフル プレート24に溶接させるための入口側の先端に形成させたフランジとを有する 短いパイプ材42を、傾斜出口を斜め上方へ向けて、インナパイプ34の出口端 部に外嵌し、その嵌合部を気密にする。 そのパイプ材42の上部には溝型材の一端をパイプ外形に合わせてカットした 遮断弁取付ブラケット43を立設して溶接する。
【0018】 遮断弁35は弁体を円盤状に形成し、その一部を切り取り、切り取られた端面 の両端から外方へ突出するアーム35aを立設させて溶接し、パイプ当接面側に は、図3に示すように、グラスウールあるいはワイヤーメッシュ等を積層した耐 熱性のある緩衝材を所定形状に成形したパッド44を当接箇所に貼着し、消音と 密閉とを兼ねた当接面を形成する。 遮断弁35の上端に設けたアーム35a,35aの上端部を、遮断弁取付ブラ ケット43の両側部に形成させた突出し部43aに、軸41により回動自在に軸 支する。 遮断弁35を軸支する軸41の向きは、インナパイプ34の軸に直交する面に 平行な水平軸と同じ向きにし、その軸周りに遮断弁35を回動させることにより 、遮断弁35の動作方向を、パイプ材42の斜め切り口に形成された出口の軸方 向に近接・離間するように取り付ける。
【0019】 遮断弁35を斜めの切り口を有するパイプ出口に近接・離間するように取り付 けることにより、遮断弁35は斜めにカットされているパイプ材42の出口に当 接し、その角度で出口端にその自重の傾斜に対するパイプ材方向の分力だけ閉じ る力を作用させ、そして、エンジン回転数が高回転数領域で運転されると、イン ナパイプ34の内圧が高くなり、自重による閉じる力に抗して開く方向の力が大 きくなって、遮断弁35は軸41を支点として排気方向へ最大45度程度まで回 動させる。このために、遮断弁35には特別な操作用の制御手段を設けることな く開閉機能を有する。
【0020】 〔作用効果〕 このように構成した実施例においては、常用回転域で、エンジンから排出され た排気ガスは、インレットパイプ31を通り、排気流出孔31aから第2室28 側へ流出させ、一部は流出口31bを介して第1室27へ流出させる。そして、 第2室28へ流入した排気ガスは、アウトレットパイプ32に設けられた排気流 入口32bを介してアウトレットパイプ32内に流入し、それからアウトレット パイプ32の出口から外部へ流出する。
【0021】 このとき、インレットパイプ31の流出口31bを介して第1室27へ流入し た排気ガスは、第1室27を共鳴室として作用させて圧力波を流出口31bから インレットパイプ31内へ逆送し、インレットパイプ31内の音響振動を減衰さ せて、第2室28を介してアウトレットパイプ32に流入する排気ガスの脈動を 平滑化させて、外部への流出音を低減させる。
【0022】 これに対して高回転域では、エンジンから排出された排気ガスが、インレット パイプ31を通り、排気流出孔31aから第2室28側へ流出させるとともに流 出口31bを介して第1室27へ流出させる。そして、第1室27へ流入した排 気ガスはインナパイプ34に流入し、遮断弁35の重量に抗して遮断弁35を押 し上げ、軸41を支点として(傾斜角α2 =約45度の位置まで)回動させ、イ ンナパイプ34の出口を開く。遮断弁35が開状態になると、第1室27へ流入 した排気ガスはアウトレットパイプ32の流入口32aからアウトレットパイプ 32に流入し、第2室28から排気流入口32bを介してアウトレットパイプ3 2内に流入する排気ガスと干渉しつつ出口から外部へ流出する。
【0023】 こうして遮断弁35を開状態にすると、第1室27は共鳴室から転じて拡張室 として作用し、排気ガスの流出を妨げる背圧を下げて流路抵抗を減少させ、排気 効率を高めてエンジン動力性能を向上させるとともに、第1室27および第3室 29を空洞とする空洞形消音装置としての作用を加味し、さらに第2室28を介 して減衰させてから排気流入口32bを介してアウトレットパイプ32に流入す る排気ガスとの干渉作用とともに排気音低減作用を高める。
【0024】 これにより、この実施の形態では、常用回転域で運転している場合には遮断弁 35によってインナパイプ34の出口が閉鎖され、高回転域では排気ガスの圧力 によって遮断弁35の重量に抗してインナパイプ34の出口が開放されるため、 その回転域が変化することによって消音効果が変化して、速度条件に応じた消音 効果を発揮させることができるとともに動力性能を効果的に引き出すことができ る構造が簡単で安価な消音装置を実現できる。 遮断弁35の開閉によって、共鳴形と空洞形とを利用できる消音装置を形成で きるため、その特性に合わせた消音効果を発揮させることができ、運転状況の変 化に応じた消音装置を提供することができる。
【0025】 〔別態様〕 この実施例は、本考案をより良く理解させるために具体的に説明したものであ って、別態様を制限するものではない。したがって、考案の主旨を変更しない範 囲で変更可能である。例えば、弁本体の形状は円板状としたが、他の形状であっ ても差し支えなく、また、弁本体に重り等の付加物を取り付けて重量調節したも のあるいは設計変更し易くしたものを使用しても良い。
【0026】
【考案の効果】
以上のように本考案における請求項1に係るエンジンの消音装置では、常用回 転域では共鳴形として作用する消音装置において、インナパイプの出口に自重に より閉じるとともにインナパイプ内圧により開く遮断弁を開閉自在に設けたこと により、通常回転域における運転状態では遮断弁の自重によってインナパイプの 出口を閉じ、後端部の空間を共鳴室として利用することで消音させることができ 、高回転域における運転状態では排気圧力によって遮断弁をインナパイプ出口よ り離間させてインナパイプの出口を開き、後端部の空間を共鳴室から拡張室に代 えて背圧および排気音を低減させることができ、通常回転域と高回転域との両方 の領域で効果的に消音させることができるとともに動力性能を効果的に引き出す ことができる。自重で開閉できるため構成が簡素化され、製造が容易となり、コ ストが低減できる。
【0027】 また、請求項2に係るエンジンの消音装置では、前記遮断弁の上端部をインナ パイプの出口部上方でパイプ軸と直交する水平軸周りに回動自在に軸支させると ともに前記遮断弁のパイプ側当接面を垂直線より排気方向へ所定角度傾斜した位 置で前記インナパイプの傾斜出口に当接させて、通常回転域における運転時には 遮断弁の自重によりインナパイプ出口を閉じることにより、特別な開閉制御手段 を付加することなく、通常回転域と高回転域とで排気の流路を切り換えることが できて、通常回転域と高回転域との両回転域における動力性能を効果的に発揮さ せることができるとともに消音効果を適切に高めることができる構成を簡単化で き、安価な消音装置とすることができる。
【0028】 また、請求項3に係るエンジンの消音装置では、遮断弁の接点における音の発 生を防止する防音手段を設けたことにより、遮断弁の当接箇所を保護し、摩耗を 防止して消音効果を維持させることができるとともに、車体の振動による遮断弁 の振れを防止して無用な雑音の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による消音装置の実施の形態を示す平面
断面図である。
【図2】実施の形態におけるインナパイプ出口部を示す
縦断面説明図である。
【図3】図3のA部拡大図である。
【図4】実施の形態におけるインナパイプ出口部を示す
正面図である。
【図5】従来における消音装置を示す平面断面説明図で
ある。
【図6】従来の消音装置における切換弁のアクチュエー
タを示す正面説明図である。
【符号の説明】
21 アウタケース 22,23 エンドプレート 24,25 バッフルプレート(隔壁) 27 第1室(空間) 28 第2室(空間) 29 第3室(空間) 31 インレットパイプ 31a 排気流出孔(小孔) 31b 流出孔 32 アウトレットパイプ 32a 流入口 32b 排気流入孔(小孔) 34 インナパイプ 35 遮断弁 35a アーム 41 軸 42 短いパイプ材 43 遮断弁取付ブラケット 44 パッド

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】常用回転域では共鳴形として作用する消音
    装置において、複数の隔壁により仕切られた複数の空間
    に分割し、前後両端に位置する空間にそれぞれ対面側か
    らインレットパイプとアウトレットパイプとを挿通し、
    その両空間を連通させるインナパイプを設け、前記イン
    レットパイプには中間に位置する空間に排気させる小穴
    を穿設し、前記アウトレットパイプには中間に位置する
    空間から吸気させる小穴を穿設し、インナパイプの出口
    には自重により閉じるとともにインナパイプ内圧により
    開く遮断弁を開閉自在に設けたことを特徴とするエンジ
    ンの消音装置。
  2. 【請求項2】前記インナパイプの出口には下側が排気方
    向へ突出する所定角度で斜めにカットされた傾斜出口を
    形成し、前記遮断弁は上端部をインナパイプの出口部上
    方でパイプ軸と直交する水平軸周りに回動自在に軸支さ
    せるとともにパイプ側当接面を垂直線より排気方向へ所
    定角度傾斜した位置でインナパイプの傾斜出口に当接さ
    せて、通常時には遮断弁の自重によりインナパイプ出口
    を閉じ、高速時にはインナパイプ内圧によりインナパイ
    プ出口を開くことを特徴とする請求項1記載のエンジン
    の消音装置。
  3. 【請求項3】前記遮断弁の接点における音の発生を防止
    する防音手段を設けたことを特徴とする請求項1または
    2記載のエンジンの消音装置。
JP1996000573U 1996-02-14 1996-02-14 エンジンの消音装置 Expired - Lifetime JP3028410U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000573U JP3028410U (ja) 1996-02-14 1996-02-14 エンジンの消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000573U JP3028410U (ja) 1996-02-14 1996-02-14 エンジンの消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3028410U true JP3028410U (ja) 1996-09-03

Family

ID=43163483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996000573U Expired - Lifetime JP3028410U (ja) 1996-02-14 1996-02-14 エンジンの消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028410U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424471B2 (ja) 1996-05-16 2003-07-07 日産自動車株式会社 自動車用排気消音装置
JP2012180805A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Futaba Industrial Co Ltd 排気系用開閉バルブ
JP2017172510A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社三五 バタフライバルブ構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424471B2 (ja) 1996-05-16 2003-07-07 日産自動車株式会社 自動車用排気消音装置
JP2012180805A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Futaba Industrial Co Ltd 排気系用開閉バルブ
JP2017172510A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社三五 バタフライバルブ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004150310A (ja) 内燃機関の排気装置
CN216741673U (zh) 一种声浪排气管组件及其汽车
KR100916809B1 (ko) 가변밸브 부착형 소음기
JP3028410U (ja) エンジンの消音装置
JPH10141041A (ja) 内燃機関用消音装置
JP3264136B2 (ja) 自動車用排気消音装置
JPS6224609B2 (ja)
JPH08109815A (ja) 自動車用排気消音装置
JP6528827B2 (ja) エンジンの排気消音装置
JPH09303131A (ja) エンジンの消音装置
JP3089948B2 (ja) 制御型消音装置
JPH1122444A (ja) 制御型マフラ
JP2928770B2 (ja) エンジンの消音装置
JP3793248B2 (ja) 消音器
JPH10141040A (ja) 内燃機関用消音装置
JP3386652B2 (ja) 建設機械のラジエータ装置
JPH05156920A (ja) 内燃機関用マフラ
JP2564867B2 (ja) 内燃機関の消音装置
JP2594155Y2 (ja) エンジンの吸気サイレンサ
JPH09137724A (ja) 車両排気系の消音装置
JP2002180815A (ja) バルブ内蔵型消音器
JP2010133345A (ja) 消音器
JP2516297Y2 (ja) 自動車用消音器内部のガス流路切換え装置
JPH0433371Y2 (ja)
JPH116416A (ja) 自動車用排気消音装置