JP3028034B2 - 制振構造物 - Google Patents

制振構造物

Info

Publication number
JP3028034B2
JP3028034B2 JP7024910A JP2491095A JP3028034B2 JP 3028034 B2 JP3028034 B2 JP 3028034B2 JP 7024910 A JP7024910 A JP 7024910A JP 2491095 A JP2491095 A JP 2491095A JP 3028034 B2 JP3028034 B2 JP 3028034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
damper
seismic
columns
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7024910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08218681A (ja
Inventor
松太郎 関
哲夫 鈴木
泰彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP7024910A priority Critical patent/JP3028034B2/ja
Publication of JPH08218681A publication Critical patent/JPH08218681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028034B2 publication Critical patent/JP3028034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地震とか強風等により
発生する建物の曲げ変形を抑制する制振構造物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】高層および超高層のこれら高層建物では
一般に柔らかく揺れの周期が長くなるため、地震とか風
を受ける場合に大きな変形に対する設計が必要となる。
ここで、建物1の全体変形δは図11に示すように、曲
げ変形δB と剪断変形δS との和によって決定される
が、低層の建物1では同図(A)に示すように全体変形
δに対して剪断変形δS が大きな割合を占め、一方、高
層(超高層)の建物1では同図(B)に示すように、曲
げ変形δB が大きな割合を占めるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、かかる従来
の建物1にあっては、高層化して細長く(アスペクト比
が大)なると、曲げ変形δB の増大に伴って全体変形δ
が大きくなることが知られており、この変形を抑制する
ために鋼材量を増す等の対策を強いられて不経済であ
り、建設コストが上昇してしまう。
【0004】また、現在では地震とか風に対する揺れの
低減対策として制振構造が用いられているが、現在実用
化さている制振構造の主目的は居住性の向上であり、構
造部材の低減等を狙うものはほとんどないのが現状であ
る。即ち、従来の制振装置では性能的に効果が小さく、
これを大地震等の大きな振動に用いようとすれば装置が
著しく大きくなり、技術的およびコスト的に困難とな
り、特に、アスペクト比が大きい建物は曲げ変形が支配
的であり、これを抑制できる制振機構の建物への導入は
著しく困難であるという課題があった。
【0005】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、曲げ変形が支配的な細長い高層建物の揺れを抑制し
て、居住性は勿論のこと、耐震安全性を向上させると共
に、使用する鋼材量を削減できてコストダウンを図るこ
とができる制振構造物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、曲げ変形が卓越する高層建物に一体に
けられ、外力が入力されて変形する耐震柱と、この耐震
柱に対して独立して対峙される補助柱と、これら耐震柱
と補助柱との間に傾斜させて設けられるダンパ部材とを
備え、該ダンパ部材を介して連結されて同じ周期で揺れ
るこれら柱の相対変形に伴う力を、圧縮力または引張り
力として当該ダンパ部材に入力させるようにしたことを
特徴とする。
【0007】
【作用】以上の構成により本発明の制振構造物にあって
は、曲げ変形が卓越する高層建物に地震とか風等の外力
が入力されると、建物に一体に設けられた耐震柱がこの
建物の揺れに伴って変形する一方、この耐震柱と独立し
た補助柱は当該耐震柱と同じ周期で揺れながら、耐震柱
と相対変形する。これら耐震柱と補助柱との相対変形に
伴う力は、両者を連結するダンパ部材に圧縮力または引
張り力として入力され、この圧縮または引張り変形によ
る履歴特性に基づいて外力のエネルギーを吸収して建物
の揺れが効率良く抑制される。このため、前記制振構造
物では耐震柱と補助柱およびダンパ部材を設けるという
簡単な構造により建物の制振を行うことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。図1から図6は本発明の制振構造物の
第1実施例を示し、図1は本実施例の制振構造物の概略
構成図、図2は制振構造物の要部を示す拡大断面図、図
3は制振構造物の要部の説明図、図4は制振構造物の揺
れ状態を示す要部の説明図、図5は制振構造物の揺れに
対する履歴特性図、図6は制振構造物の揺れ状態の解析
モデル図である。
【0009】即ち、本実施例の制振構造物は図1に示す
ように、曲げ変形が卓越する高層建物(本実施例では8
階)10に一体に設けられ、外力が入力されて変形する
耐震柱12と、この耐震柱12に対して独立して対峙さ
れる補助柱14と、これら耐震柱12と補助柱14との
間に傾斜させて設けられるダンパ部材16とを備え、ダ
ンパ部材16を介して連結されて同じ周期で揺れるこれ
ら柱12,14の相対変形に伴う力を、圧縮力または引
張り力として当該ダンパ部材16に入力させるように構
成されている。高層建物10の架構の外郭を構成する鉄
骨柱を耐震柱12として用い、この耐震柱12の外側に
この耐震柱12と独立して対峙する鉄骨柱でなる補助柱
14を基礎から立設して設ける。
【0010】前記耐震柱12および前記補助柱14は、
図2に示すようにそれぞれのフランジ12a,14a間
の間隔を一致させたH形鋼で形成し、それぞれのフラン
ジ12a,14aを適宜間隔を設けて並置すると共に、
それぞれのウエブ12b,14bが平行となるように対
向配置させてある。そして、前記耐震柱12と前記補助
柱14とを、傾斜して配置されるダンパ部材16を介し
て連結するようになっている。
【0011】前記ダンパ部材16は、アルミニウム等の
低降伏鋼材で形成される履歴型のものとか、粘性体のよ
うな速度依存型の材料を用いて直線状の棒体に形成さ
れ、この棒状のダンパ部材16の両端部を前記耐震柱1
2および前記補助柱14のウエブ12b,14b間に跨
がって取付ける。即ち、前記ダンパ部材16は図3に示
すように一対を山形に配置して、それぞれの底部両端お
よび頂部を耐震柱12と補助柱14とに跨がって連結し
てある。前記山形に配置した1組のダンパ部材16は、
底部両端が前記高層建物10の各階の梁18のうち、1
つおきの梁18に取付けられ、かつ、他の組のダンパ部
材16は隣接する梁18に逆向きに取付けられるように
なっており、それぞれの組のダンパ部材16がトラス構
造をもって上下方向に連続される(図1参照)。尚、前
記耐震柱12,前記補助柱14および前記ダンパ部材1
6からなる構成体を全体的にダンパ柱(制振装置内蔵型
柱)20と称するものとする。
【0012】以上の構成により本実施例の制振構造物に
あっては、高層建物10に地震とか風等の外力が入力さ
れると、建物10に一体に設けられた耐震柱12がこの
建物の揺れに伴って変形する一方、補助柱14はダンパ
部材16を介して耐震柱12に連結される関係上、これ
ら耐震柱12と補助柱14は同じ周期で揺れることにな
るが、この補助柱14は耐震柱12と独立しているため
両者は相対変形する。これら耐震柱12と補助柱14と
の相対変形に伴う力は、両者を連結するダンパ部材16
に入力される。このとき、前記ダンパ部材16は図3に
示すように一対が山形状に配置されて傾斜されているた
め、図4に示すようにこれら一対のダンパ部材16の一
方には圧縮力Q1 が作用し、他方には引張り力Q2 が作
用し、このときの変形は図5に示す履歴特性をもって前
記外力を吸収して、前記高層建物10の揺れを吸収する
ことができる。このときの高層建物10の応答解析によ
る制振効果の確認は、図6に示すようにダンパ柱20を
モデル化して示すことができ、ダンパ部材16が圧縮ま
たは引張り方向にエネルギー吸収することが理解され
る。
【0013】従って、本実施例の高層建物10では耐震
柱12,補助柱14およびダンパ部材16からなるダン
パ柱20を用いることにより、簡単な構造にして曲げ変
形δB が卓越する高層建物10の揺れを効果的に抑制す
ることができ、建物全体の使用鋼材量を削減して工費の
大幅な低減を図ることができる。
【0014】尚、この実施例では前記ダンパ部材16の
傾斜角によっては、外力の入力によって圧縮力または引
張り力以外に剪断力も作用することになり、これら両者
の変形により外力が吸収されるようになる。
【0015】図7から図10はダンパ柱20の他の実施
例をそれぞれ示し、前記実施例と同一構成部分に同一符
号を付して重複する説明を省略して述べる。即ち、図7
に示すダンパ柱20は、H形鋼で形成した耐震柱12と
補助柱14の互いに対向するフランジ12a,14aの
先端間を、一対のダンパ部材16で連結してある。ま
た、図8に示すダンパ柱20は同様に耐震柱12と補助
柱14とをH形鋼で形成し、対向するそれぞれのフラン
ジ12a,14aの先端部外側間をダンパ部材16で連
結してある。
【0016】更に、図9に示すダンパ柱20は、耐震柱
12と補助柱14とをウエブ12c14cと片側のフラ
ンジ12d,14dとで構成されるT形鋼で形成し、そ
れぞれのウエブ12c,14cを対向させて耐震柱12
と補助柱14とを配置する。そして、前記ウエブ12
c,14cの対向した先端間をダンパ部材16で連結し
てある。更にまた、図10に示すダンパ柱20は、耐震
柱12と補助柱14とをボックス状の鋼管で形成し、そ
れぞれの外側間を一対のダンパ部材16で連結してあ
る。
【0017】尚、前記ダンパ柱20は前記図7から図1
0に示す構成に限定されるものではなく、耐震柱12と
補助柱14とをダンパ部材16を介して連結するという
構成から逸脱しない限りにおいて様々な構成とすること
ができることは勿論である。
【0018】ところで、前記各実施例にあっては耐震柱
12と補助柱14とがダンパ部材16を介して連結され
るが、このダンパ部材16をそれぞれの柱12,14に
着脱可能に取付けて、大きな外力が入力された後の変形
時に、ダンパ部材16を交換可能とすることが望まし
い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
示す制振構造物にあっては、曲げ変形が卓越する高層
物に地震とか風等の外力が入力されると、建物に一体に
設けられた耐震柱がこの建物の揺れに伴って変形する一
方、この耐震柱と独立した補助柱は当該耐震柱と同じ周
期で揺れながら、耐震柱と相対変形する。このとき前記
耐震柱と補助柱とは、傾斜して配置される棒状のダンパ
部材を介して連結されているので、前記相対変形に伴う
力はこのダンパ部材に圧縮力または引張り力として入力
され、この圧縮または引張り変形による履歴特性に基づ
いて外力のエネルギーを吸収して建物の揺れが効率良く
抑制される。このため、前記耐震柱と補助柱およびダン
パ部材を設けるという簡単な構造により建物の制振を効
率良く行うことができる。従って、居住性は勿論のこ
と、外力に対する構造安全性の向上を図ることができる
と共に、建物に使用する鋼材量を削減して大幅なコスト
低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制振構造物の第1実施例を示す概略構
成図である。
【図2】本発明の制振構造物の第1実施例を示す要部の
拡大断面図である。
【図3】本発明の制振構造物の第1実施例を示す要部の
説明図である。
【図4】本発明の制振構造物の第1実施例を示す建物の
揺れ状態の要部説明図である。
【図5】本発明の制振構造物の第1実施例を示す建物の
揺れに対する履歴特性図である。
【図6】本発明の制振構造物の第1実施例を示す建物の
揺れ状態の解析モデル図である。
【図7】本発明の制振構造物の他の実施例を示す第1の
ダンパ柱の断面図である。
【図8】本発明の制振構造物の他の実施例を示す第2の
ダンパ柱の断面図である。
【図9】本発明の制振構造物の他の実施例を示す第3の
ダンパ柱の断面図である。
【図10】本発明の制振構造物の他の実施例を示す第4
のダンパ柱の断面図である。
【図11】低層と構造の建物の揺れ状態を(A),
(B)をもって示す説明図である。
【符号の説明】
10 高層建物(制振構造物) 12 耐震柱 14 補助柱 16 ダンパ部
材 20 ダンパ柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−18864(JP,A) 特開 平6−26783(JP,A) 特開 平6−294169(JP,A) 特開 平5−148918(JP,A) 特開 平4−339977(JP,A) 特開 昭63−293284(JP,A) 実開 平1−112255(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 9/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲げ変形が卓越する高層建物に一体に
    けられ、外力が入力されて変形する耐震柱と、この耐震
    柱に対して独立して対峙される補助柱と、これら耐震柱
    と補助柱との間に傾斜させて設けられるダンパ部材とを
    備え、該ダンパ部材を介して連結されて同じ周期で揺れ
    るこれら柱の相対変形に伴う力を、圧縮力または引張り
    力として当該ダンパ部材に入力させるようにしたことを
    特徴とする制振構造物。
JP7024910A 1995-02-14 1995-02-14 制振構造物 Expired - Lifetime JP3028034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024910A JP3028034B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 制振構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024910A JP3028034B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 制振構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08218681A JPH08218681A (ja) 1996-08-27
JP3028034B2 true JP3028034B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=12151340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7024910A Expired - Lifetime JP3028034B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 制振構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028034B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1395591B1 (it) * 2009-09-10 2012-10-16 Balducci Sistema strutturale per protezione sismica di edifici.
CN113006375B (zh) * 2021-03-03 2021-09-17 江苏海洋大学 一种预应力自复位格构柱及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08218681A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437685B1 (ja) 既存建物用耐震補強装置
JP4771160B2 (ja) 制震構造
JP3828695B2 (ja) 三階建て住宅の制震壁
JP3028034B2 (ja) 制振構造物
JP3804904B2 (ja) 三階建て住宅における耐力壁のブレース構造
JP3028033B2 (ja) 制振構造物
JP5425408B2 (ja) 建物ユニット、及びユニット建物
JPH10280725A (ja) 制振躯体構造
JP4277649B2 (ja) 複合ダンパーおよび柱梁構造物
JP2926108B2 (ja) 建築構造物
JPH10280727A (ja) 複合型ダンパーによる制振架構及び制振方法
JP3151573B2 (ja) 構造物の制振構造
JP2601439Y2 (ja) ブレース装置
JP3100130B2 (ja) 制震ブレース
JP2001140497A (ja) 耐震住宅
JP2001090378A (ja) 制震フレーム
JP2012233374A (ja) 耐震補強構造
JP2000001999A (ja) 既存建築物の制震補強構造
JP3358512B2 (ja) 高ダンピング特性を有する鋼製構造部材
JP3018938B2 (ja) 配力壁
JP2799385B2 (ja) 大スパン構造物
JP2001090381A (ja) 制震壁
JP3820496B2 (ja) 独立架構の連成による大径間構造物
JP2001090377A (ja) 制震フレーム
JP3116824B2 (ja) 梁ダンパ構造