JP3025486B2 - 光ディスクを収納するカートリッジ - Google Patents

光ディスクを収納するカートリッジ

Info

Publication number
JP3025486B2
JP3025486B2 JP10363582A JP36358298A JP3025486B2 JP 3025486 B2 JP3025486 B2 JP 3025486B2 JP 10363582 A JP10363582 A JP 10363582A JP 36358298 A JP36358298 A JP 36358298A JP 3025486 B2 JP3025486 B2 JP 3025486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
auxiliary
main
optical disk
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10363582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11250604A (ja
Inventor
漢國 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11250604A publication Critical patent/JPH11250604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025486B2 publication Critical patent/JP3025486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/032Containers for flat record carriers for rigid discs
    • G11B23/0321Containers for flat record carriers for rigid discs rigid cartridges for single discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0317Containers with interchangeable record carriers

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクを収納す
るカートリッジに係り、より詳しくは大きさが違った光
ディスクを収納するカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは情報が記録されるデータ領
域と情報が記録されないハブとに区分される。データ領
域はホコリ、指紋、そして傷等により損傷されれば、デ
ータ領域に/から情報の記録及び再生時エラーが発生す
る場合がある。これを防ぐためにカートリッジが使われ
る。カートリッジは樹脂等で製作される一対のプレート
の内部に光ディスクが収納される空間を形成し、データ
領域を光ピックアップ装置に露出させるための開口部が
形成される。開口部はシャッターにより開閉される。
【0003】光ディスクは12cmの直径を持つことと
8cmの直径を持つことがあり、通常のカートリッジは
12cmの光ディスクだけを収納する。カートリッジの
内部に収納された光ディスクは、光ディスク記録及び再
生装置の内部にローディングされる。この時、カートリ
ッジのシャッターが開放され、光ディスクは記録/再生
のために回転装置のターンテーブルに安着され回転され
る。
【0004】この時、光ディスクに/から情報を記録及
び再生する光ピックアップ装置はシャッターが開放され
たカートリッジの開口部を光ディスクの半径方向に移動
しつつ光ディスクに/から情報を記録及び再生する。
【0005】前述したようなカートリッジは一サイズ、
例えば12cm直径の光ディスクだけを収納する。8c
m直径の光ディスクが収納されたカートリッジが光ディ
スク記録及び再生装置にローディングされる場合、光デ
ィスクは回転装置のターンテーブルに正確に安着できな
くなる。従って、一つの光ディスク記録及び再生装置に
おいて異なる大きさの光ディスクを使用するためには、
異なる大きさの光ディスクを収納して記録及び再生でき
るカートリッジやトレーを必要とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述したよう
な問題点を解決するために案出されたもので、本発明の
目的は大きさが違った光ディスクを収納できるカートリ
ッジを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した本発明の目的を
達成するために本発明は、上板及び上板に結合される下
板を備え、光ディスクが収納されるメーンケースと、メ
ーンケースに旋回可能に装着される蓋部と、光ディスク
より小径のディスクが収納され、補助シャッターを備
え、そしてメーンケースに収納される補助ケースと、補
助シャッターを開放する手段と、メーンケース内に設け
られ補助ケースをメーンケース内に収納する収納部と、
メーンケース内に設けられ補助ケースを支持部を含む大
きさが違った光ディスクを収納するカートリッジを提供
する。
【0008】収納部は上板及び下板に各々形成され、補
助ケースが収納され第1受入溝が形成され、光ディスク
を支持する第1円弧状リブ、そして第1長孔と平行に上
板及び下板にそれぞれ形成され、補助ケースを案内する
案内突起を備える。収納部は蓋部に設けられる第2円弧
状リブをさらに備える。第2円弧状リブには補助ケース
の一側が挿入される第2受入溝が形成される。一方、補
助ケースには前記案内突起の挿入される案内溝が形成さ
れる。
【0009】支持部は上板に形成されて補助ケースを弾
性支持する多数のテンションリブを備える。開放部は第
1長孔を横切って設けられるスプリング、そしてスプリ
ングにより弾性支持されるメーンシャッターを備える。
メーンシャッターはメーンケースに滑走可能に装着され
補助シャッターを開放し、メーンシャッターには第2長
孔が形成される。第2長孔には補助シャッターに形成さ
れるシャッター突起が挿入される。
【0010】本発明の特徴によれば、一つのトレーに大
きさが違った光ディスクが収納され、トレーの互換性が
向上されることによって大きさが違った光ディスクに/
からデータを記録/貯蔵するための費用が節減される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の望ましい実施形態を詳述する。図1は本発明の望ま
しい実施形態にともなう大きさが違った光ディスクを収
納するカートリッジを示す分解斜視図であり、図2及び
図3は12cm直径の光ディスクDが収納されたカート
リッジを示す図面である。
【0012】図面において、本発明の望ましい実施形態
にともなう大きさが違った光ディスクを収納するカート
リッジは、メーンケース20とメーンケース20に旋回
可能に装着される蓋部26を具備する。メーンケース2
0は上板22と上板22に結合される下板24を備え
る。下板24は上板22と結合され上板22と協同して
第1長孔20aを形成する。光ディスクDはメーンケー
ス20の内部に収納される。メーンケース20の内部に
収納された光ディスクDは、通常12cmの直径を持
つ。
【0013】上板22及び下板24の各々には光ディス
ク記録及び再生装置の記録防止部(図示せず)と位置決
めピン(図示せず)が各々挿入される記録防止孔20c
と位置決め孔20dが形成され、光ディスク記録及び再
生装置のスイッチ端子が挿入される端子孔20e、そし
て係止孔20fが各々形成される。
【0014】図4ないし図6に示したように、直径が1
2cmより小さな光ディスクD’、例えば、直径が8c
mの光ディスクが収納され補助シャッター12を備える
補助ケース10はメーンケース20の内部に挿入され
る。補助ケース10はメーンケース20の内部及び蓋部
26に備えられた収納部によりメーンケース20の内部
に収納される。
【0015】収納部は上板22及び下板24に各々形成
される第1円弧状リブ40と案内突起48、そして蓋部
26に形成される第2円弧状リブ42を具備する。第1
円弧状リブ40は光ディスクDの直径より大きい曲率半
径を持ち、補助ケース10が収納される第1受入溝44
が形成される。案内突起48は第1長孔20aと平行に
上板22及び下板24に各々形成され、補助ケース10
は案内突起48によりメーンケース20の内部に案内さ
れる。
【0016】一方、メーンケース20の内部に収納され
る光ディスクDと補助ケース10は蓋部26によりメー
ンケース20からの離脱が防止される。特に、蓋部26
の第2円弧状リブ42は、光ディスクDの直径より大き
い曲率半径を持ち、補助ケース10の一側、望ましくは
角の挿入される第2受入溝46が形成され、第2受入溝
46の反対側には係止孔20fにロッキングされ所定の
テンションを有する係止リブ28が形成される。
【0017】補助ケース10は、上面及び底面に案内突
起48が挿入される案内溝10aが各々形成され、そし
てメーンケース20の内部に備えられる支持部により支
持される。支持部は上板22に形成される多数のテンシ
ョンリブ50を具備する。補助ケース10はテンション
リブ50によりメーンケース20の内部で弾性支持され
る。
【0018】補助ケース10は、トッププレート11及
びトッププレート11に結びつく底板13を持つ。トッ
ププレート11にはその端部に延びる開口部が形成さ
れ、底板13には、その端部に延びてトッププレート1
1の開口部と対応される開口部が形成されることによっ
て、補助ケース10には長孔が形成される。補助ケース
10の長孔は、光ディスクD’が補助ケース10に収納
される時に光ディスクD’の半径を取り囲む。補助ケー
ス10がメーンケース20の内部に収納されれば、補助
ケース10の長孔はメーンケース20の第1長孔20a
と対応されるよう位置される。補助シャッター12は、
補助ケース10のトッププレート11と底板13に滑走
可能に装着され、補助ケース10がメーンケース20の
内部に収納される時にメーンシャッター32と結合され
る。
【0019】補助ケース10の挿入されたメーンケース
20が光ディスク記録及び再生装置(図示せず)の内部
にローディングされれば、開放部により補助シャッター
12が開放される。開放部は第1長孔20aを横切って
設けられるスプリング30、スプリング30により弾性
支持されるメーンシャッター32、そして補助ケース1
0に形成されるシャッター突起14を備える。
【0020】メーンシャッター32は、第1長孔20a
を遮るようにメーンケース20に滑走可能に装着され
る。メーンケース20が光ディスク記録及び再生装置の
内部にローディングされれば、メーンシャッター32
は、レバー60により滑走されてメーンケース20の第
1長孔20aが開放される。メーンシャッター32に
は、補助ケース10がメーンケース20に収納される時
にシャッター突起14が挿入される第2長孔32aが形
成される。光ディスク記録及び再生装置のレバー60に
よりメーンシャッター32が滑走されれば、メーンシャ
ッター32とシャッター突起14により補助シャッター
12が開放される(図7)。一方、メーンケース20に
は開口部20bが第1長孔20aの反対側に形成されて
補助ケース10のメーンケース20の内部への挿入及び
引出しが容易になる。
【0021】以下、本発明の望ましい実施形態に伴う大
きさが違った光ディスクを収納するカートリッジの作用
を説明する。図1乃至図3から分かるように、12cm
直径の光ディスクDがメーンケース20の内部に挿入さ
れれば、蓋部26の係止リブ28を係止孔20fに挿入
することで光ディスクDの離脱を防止する。メーンケー
ス20の内部に挿入された光ディスクDは、第1及び第
2円弧状リブ40,42によりその位置が決定される。
【0022】光ディスクDが収納されたメーンケース2
0を光記録及び再生装置の内部に挿入すれば、レバー6
0によりメーンシャッター32が開放され、光ディスク
Dは、ディスク回転装置に安着されて光ピックアップに
より情報が記録及び再生される。
【0023】一方、小型の光ディスクD’、即ち8cm
の直径を有する光ディスク(D’)を利用するために
は、補助ケース10が使われる。図4ないし図7に示し
たように、補助ケース10は、案内突起48によりメー
ンケース20の内部に案内されて第1及び第2円弧状リ
ブ40,42の第1及び第2受入溝44,46によりそ
の位置が決定される。メーンケース20の内部に収納さ
れた補助ケース10はテンションリブ50により弾性支
持される(図4)。
【0024】メーンケース20に補助ケース10が収納
されれば、図5及び図6から分かるように、案内突起4
8は案内溝10aに挿入され、補助ケース10のシャッ
ター突起14は第2長孔32aに挿入される。メーンケ
ース20が光ディスク記録及び再生装置に挿入されれ
ば、光ディスク記録及び再生装置のレバー60によりメ
ーンシャッター32が開放される。この時、メーンケー
ス20の第2長孔32aに挿入された補助ケース10の
シャッター突起14により補助シャッター12がメーン
シャッター32と共に開放される(図7)。
【0025】結局、カートリッジが光ディスク記録及び
再生装置の内部にローディングされない時に、メーンシ
ャッター32は第1長孔20aを遮ることになり、カー
トリッジが光ディスク記録及び再生装置の内部にローデ
ィングされれば、メーンシャッター32が滑走されて第
1長孔20aが開放される。補助シャッター12は、補
助ケース10がメーンケース20の内部に収納されなけ
れば、補助ケース20の長孔を覆うことになる。補助ケ
ース10がメーンケース20の内部に収納された状態
で、カートリッジが光ディスク記録及び再生装置の内部
にローディングされれば、補助ケース10の補助シャッ
ター12はメーンシャッター32により滑走されて補助
ケース10の長孔を開放する。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、望ましい
実施形態を通じて説明した通り、一つのカートリッジに
大きさが違った光ディスクが収納される。また、トレー
の互換性が向上されることによって大きさが違った光デ
ィスクに/からデータを記録/貯蔵するための費用が節減
される効果がある。
【0027】以上では本発明の特定の望ましい実施形態
に対し図示かつ説明したが、本発明は前述した一実施形
態に限らず、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を
逸脱せず当該発明が属する分野において通常の知識を持
つ者ならば誰でも多様な変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る大きさが違った光ディスクを収
納するカートリッジを示す分解斜視図である。
【図2】 図1のカートリッジの組立斜視図である。
【図3】 12cm直径の光ディスクが収納された本発
明の実施形態に伴うカートリッジを示す平面図である。
【図4】 補助ケースが収納された状態の本発明の実施
形態に伴うカートリッジを示す平面図である。
【図5】 図4のV−V’線による断面図である。
【図6】 図4のVI−VI’線による断面図である。
【図7】 本発明の実施形態に伴う大きさが違った光デ
ィスクを収納するカートリッジの使用状態図である。
【符号の説明】
20 メーンケース 20a 第1長孔 20b 開口部 20c 記録防止孔 20d 位置決め孔 22 上板 24 下板 26 蓋部 28 係止リブ 30 スプリング 32 メーンシャッタ 40,42 第1及び第2円弧状リブ 44 第1受入溝 46 第2受入溝 48 案内突起 50 テンションリブ

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上板及び前記上板に結合され前記上板と
    協同して第1長孔を形成する下板を備え、第1光ディス
    クを収納するメーンケースと、 前記メーンケースに旋回可能に装着される蓋部と、 前記第1光ディスクより小径の第2光ディスクが収納さ
    れ、補助シャッターを備え、そして前記メーンケースに
    収納される補助ケースと、 前記補助シャッターを開放する手段と、 前記メーンケース内に設けられ前記補助ケースを前記メ
    ーンケース内に収納させる手段と、 前記メーンケース内に設けられ前記補助ケースを支持す
    る手段とを含み、 前記収納手段は、円弧状を持つ第1リブと、前記上板及
    び下板に各々形成される案内突起を含み、前記第1リブ
    には前記補助ケースが収納され前記第1光ディスクが支
    持される第1受入溝が形成され、前記案内突起は、前記
    第1長孔と平行し、前記補助ケースを前記メーンケース
    について案内する ことを特徴とする大きさが違った光デ
    ィスクを収納するカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記収納手段は前記第1ディスクを収納
    し、前記蓋部に設けられ円弧状を持つ第2リブをさらに
    備え、前記第2リブには前記補助ケースの角の挿入され
    る第2受入溝が形成され、前記補助ケースには前記案内
    突起の挿入される案内溝が形成されることを特徴とする
    請求項に記載の大きさが違った光ディスクを収納する
    カートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2リブは前記第1光ディ
    スクの直径より大きい曲率半径を持つことを特徴とする
    請求項に記載の大きさが違った光ディスクを収納する
    カートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記支持手段は前記上板に形成されて前
    記メーンケース内で前記補助ケースを弾性支持する多数
    のテンションリブを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の大きさが違った光ディスクを収納するカートリッ
    ジ。
  5. 【請求項5】 前記開放手段は前記第1長孔を横切って
    設けられるスプリング、第2長孔が形成されて前記メー
    ンケースに滑走可能に装着され前記補助シャッターを開
    放するメーンシャッター、そして前記補助シャッターに
    形成され前記第2長孔に挿入されるシャッター突起を含
    み、前記スプリングは前記メーンシャッターを弾性支持
    することを特徴とする請求項1に記載の大きさが違った
    光ディスクを収納するカートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記メーンケースには使用者が補助ケー
    スを挿入及び引き出すための開口部が前記第1長孔の反
    対側に形成されることを特徴とする請求項1に記載の大
    きさが違った光ディスクを収納するカートリッジ。
  7. 【請求項7】 第1直径を持つ第光ディスクが収納さ
    れる補助ケースと、 収納口が形成され、前記第光ディスクより大径を持つ
    第1光ディスクが光ディスク記録及び再生装置により記
    録及び再生される時収納され、前記第光ディスクが前
    記光記録及び再生装置により記録及び再生される時前記
    補助ケースが収納されるメーンケースとを含むことを特
    徴とする直径が異なる光ディスクを収納するカートリッ
    ジ。
  8. 【請求項8】 前記収納口を選択的に開閉するように前
    記メーンケースの一端に旋回可能に装着され、前記補助
    ケースが前記メーンケース内に収納される時前記補助ケ
    ースを前記メーンケース内にあるように支持し、前記第
    光ディスクが前記メーンケース内に収納される時前記
    光ディスクを前記メーンケース内にあるように支持
    する蓋部をさらに含むことを特徴とする請求項に記載
    の直径が異なる光ディスクを収納するカートリッジ。
  9. 【請求項9】 前記メーンケースは円の第1部分を形成
    する円弧状を持つ第1リブを含み、前記第1リブの各々
    は第1受入溝を持ち、 前記蓋部は円弧状を持つ第2リブを含み、 そして前記第2リブは前記蓋部が前記収納口を閉鎖する
    時円の第2部分を形成し、前記第1及び第2リブは前記
    光ディスクが前記メーンケース内に収納される時前
    記第光ディスクを前記円の内部にあるように支持し、
    前記第2リブの各々は第2受入溝を持ち、前記補助ケー
    スが前記メーンケース内に収納される時前記補助ケース
    の角は前記第1及び第2受入溝に収納されることを特徴
    とする請求項に記載の直径が異なる光ディスクを収納
    するカートリッジ。
  10. 【請求項10】 前記メーンケースは案内突起を持ち、
    前記補助ケースは前記案内突起が挿入される案内溝が形
    成され、前記案内溝は前記補助ケースが前記メーンケー
    スの内部に収納される間前記補助ケースを案内すること
    を特徴とする請求項に記載の直径が異なる光ディスク
    を収納するカートリッジ。
  11. 【請求項11】 前記メーンケースは案内突起を持ち、
    前記補助ケースは前記案内突起が挿入される案内溝が形
    成され、前記案内溝は前記補助ケースが前記メーンケー
    スの内部に収納される間に前記補助ケースを案内するこ
    とを特徴とする請求項に記載の直径が異なる光ディス
    クを収納するカートリッジ。
  12. 【請求項12】 前記メーンケースは、 その端部に延びる第1開口部を持つ第1プレート、 前記第光ディスクが前記メーンケース内に収納される
    時前記第光ディスクの半径を取り囲み、前記第光デ
    ィスクが前記補助ケース内に収納される時前記第光デ
    ィスクの半径を取り囲む第1長孔を形成するように前記
    第1開口部と対応されその端部に延びる第2開口部を持
    ち、前記第1プレートと結びつく第2プレート、そして
    前記第1及び第2プレートに滑走可能に装着されるメー
    ンシャッターを備え、 前記補助ケースは; その端部に延びる第3開口部を有する第3プレート、 前記第光ディスクが前記補助ケース内に収納され、前
    記補助ケースは前記メーンケース内に収納される時前記
    光ディスクの半径を取り囲む第2長孔を形成するよ
    うに前記第3開口部と対応され、その端部に延びる第4
    開口部を持ち、前記第3プレートと結びつく第4プレー
    ト、そして前記第3及び第4プレートに滑走可能に装着
    され、前記補助ケースが前記メーンケース内に収納され
    る時前記メーンシャッターと結びつく補助シャッターを
    備え、 前記メーンシャッターは、カートリッジが光ディスク記
    録及び再生装置内にローディングされない時前記第1長
    孔を覆い、前記カートリッジが前記光ディスク記録及び
    再生装置内にローディングされる時前記第1長孔を開放
    させるように滑走され、前記補助シャッターは前記補助
    ケースが前記メーンケース内に収納されない時前記第2
    長孔を覆い、前記メーンシャッターは、前記補助ケース
    が前記メーンケース内に収納され前記カートリッジが前
    記光ディスク記録及び再生装置内にローディングされる
    時前記第2長孔を開放させるように前記補助シャッター
    を滑走させることを特徴とする請求項に記載の直径が
    異なる光ディスクを収納するカートリッジ。
  13. 【請求項13】 前記メーンケースは、 その端部に延びる第1開口部を持つ第1プレート、 前記第光ディスクが前記メーンケース内に収納される
    時前記第光ディスクの半径を取り囲み、前記第光デ
    ィスクが前記補助ケースの内に収納される時前記第
    ディスクの半径を取り囲む第1長孔を形成するように前
    記第1開口部と対応されその端部に延びる第2開口部を
    持ち、前記第1プレートと結びつく第2プレート、そし
    て前記第1及び第2プレートに滑走可能に装着されるメ
    ーンシャッターを備え、そして前記補助ケースは、 その端部に延びる第3開口部を持つ第3プレート、 前記第光ディスクが前記補助ケース内に収納され、前
    記補助ケースは前記メーンケース内に収納される時前記
    光ディスクの半径を取り囲む第2長孔を形成するよ
    うに前記第3開口部と対応されその端部に延びる第4開
    口部を持ち、前記第3プレートと結びつく第4プレー
    ト、そして前記第3及び第4プレートに滑走可能に装着
    され、前記補助ケースが前記メーンケース内に収納され
    る時前記メーンシャッターと結びつく補助シャッターを
    備え、 前記メーンシャッターは、カートリッジが光ディスク記
    録及び再生装置内にローディングされない時前記第1長
    孔を覆い、前記カートリッジが前記光ディスク記録及び
    再生装置内にローディングされる時前記第1長孔を開放
    させるように滑走され、前記補助シャッターは前記補助
    ケースが前記メーンケース内に収納されない時前記第2
    長孔を覆い、前記メーンシャッターは、前記補助ケース
    が前記メーンケース内に収納され前記カートリッジが前
    記光ディスク記録及び再生装置内にローディングされる
    時前記第2長孔を開放させるように前記補助シャッター
    を滑走させることを特徴とする請求項11に記載の直径
    が異なる光ディスクを収納するカートリッジ。
  14. 【請求項14】 前記メーンケースには係止孔が形成さ
    れ、そして前記蓋部は対向する第1及び第2側部を持
    ち、前記第1側部は前記メーンケースに旋回可能に装着
    され、前記第2側部は前記蓋部の回転により前記収納口
    を閉鎖するように前記係止孔に挿入される係止リブを持
    つことを特徴とする請求項に記載の直径が異なる光デ
    ィスクを収納するカートリッジ。
  15. 【請求項15】 前記メーンケースには係止孔が形成さ
    れ、そして前記蓋部は対向する第1及び第2側部を持
    ち、前記第1側部は前記メーンケースに旋回可能に装着
    され、前記第2側部は前記蓋部の回転により前記収納口
    を閉鎖するように前記係止孔に挿入される係止リブを持
    つことを特徴とする請求項13に記載の直径が異なる光
    ディスクを収納するカートリッジ。
  16. 【請求項16】 前記メーンケースは、 その端部に延びる第1開口部を持つ第1プレートと、 長孔を形成するように前記第1開口部と対応されその端
    部に延びる第2開口部を持ち、使用者は前記長孔を通じ
    て前記メーンケースに収納された前記補助ケースを前記
    メーンケースから引き出すことができるようになったこ
    とを特徴とする請求項に記載の直径が異なる光ディス
    クを収納するカートリッジ。
  17. 【請求項17】 前記メーンケースは前記補助ケースを
    前記メーンケース内にあるように弾性支持する多数のテ
    ンションリブを含むことを特徴とする請求項に記載の
    直径が異なる光ディスクを収納するカートリッジ。
  18. 【請求項18】 第1直径を持つ第光ディスクが収納
    され、第1長孔が形成され、前記第1長孔を開閉するよ
    うに滑走される補助シャッターを持つ補助ケースと、 前記第光ディスクより大径の第1光ディスクを収納
    し、前記第1長孔と同じ方向に延びる第2長孔形成さ
    れ、前記補助ケースが前記メーンケース内に収納される
    時前記補助シャッターと結合されることによって、前記
    補助シャッターを作動させ前記第1長孔を開閉させると
    同時に前記第2長孔を開閉するメーンシャッターとを持
    つことを特徴とする直径が異なる光ディスクを収納する
    カートリッジ。
JP10363582A 1997-12-31 1998-12-21 光ディスクを収納するカートリッジ Expired - Fee Related JP3025486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199780280 1997-12-31
KR1019970080280A KR100261474B1 (ko) 1997-12-31 1997-12-31 크기가 다른 광 자기 디스크 수납용 카트리지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11250604A JPH11250604A (ja) 1999-09-17
JP3025486B2 true JP3025486B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=19530277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10363582A Expired - Fee Related JP3025486B2 (ja) 1997-12-31 1998-12-21 光ディスクを収納するカートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6310855B1 (ja)
JP (1) JP3025486B2 (ja)
KR (1) KR100261474B1 (ja)
CN (1) CN1136570C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0935385A3 (en) * 1998-02-04 2002-06-19 Hitachi, Ltd. Decoder device and receiver using the same
EP1018729B1 (en) * 1998-12-23 2006-09-27 Samsung Electronics Co. Ltd. Optical recording/reproducing apparatus and method for using various sizes and types of recording/reproducing mediums therein
JP2002216455A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Sharp Corp ディスクカートリッジ及びディスク記録再生装置
KR100754162B1 (ko) * 2001-08-11 2007-09-03 삼성전자주식회사 디스크 카트리지
WO2003041075A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Sony Corporation Cartouche destinee a recevoir un support d'enregistrement
WO2005010886A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Sony Corporation ディスクカートリッジ及び記録及び/又は再生装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521338Y2 (ja) * 1986-06-02 1996-12-25 日本ビクター株式会社 デイスク再生装置
NL8701345A (nl) * 1987-06-10 1989-01-02 Philips Nv Houder bestemd voor het opnemen van een plaat, alsmede verpakking omvattende een dergelijke houder met een daarin opgenomen plaat.
JPH0248287A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Honda Motor Co Ltd 自動車ボディの粘性塗布材の塗布方法及びその装置
JP2735595B2 (ja) 1989-01-13 1998-04-02 日立マクセル株式会社 デイスクカートリツジ駆動装置
JPH02132366U (ja) * 1989-04-03 1990-11-02
US5317464A (en) * 1991-06-28 1994-05-31 Syquest Technology, Inc. Removable cartridge disk drive with cartridge interlocking and spindle motor telescoping mechanisms
JP3438297B2 (ja) 1993-03-23 2003-08-18 松下電器産業株式会社 カートリッジアダプタ
EP0908883B1 (en) * 1993-03-23 2002-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combination of a cartridge adaptor and a cartridge to be accommodated in the adaptor
JPH07141743A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Nakamichi Corp ディスクプレ−ヤのトレイ駆動装置
US5903542A (en) * 1994-03-18 1999-05-11 Opticord, Inc. Protective cartridge for rewritable optical disk
JP2898886B2 (ja) * 1994-09-20 1999-06-02 松下電器産業株式会社 ディスクカートリッジ
JP3145631B2 (ja) * 1995-05-25 2001-03-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション ハブ無しディスク用カートリッジ、ディスク・ドライブ及びディスク媒体ライブラリ
JP3618500B2 (ja) * 1997-01-22 2005-02-09 富士写真フイルム株式会社 磁気ディスクカートリッジ用アダプター

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990060062A (ko) 1999-07-26
US6310855B1 (en) 2001-10-30
KR100261474B1 (ko) 2000-07-01
JPH11250604A (ja) 1999-09-17
CN1221953A (zh) 1999-07-07
CN1136570C (zh) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07320359A (ja) 光ディスクカートリッジ及び光ディスクドライブ装置
JP3025486B2 (ja) 光ディスクを収納するカートリッジ
JP3061791B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP3173224B2 (ja) ディスク装置
WO2005008653A1 (en) A loading apparatus for disk cartridge
JPH11110945A (ja) ディスクカートリッジ
KR100285854B1 (ko) 크기가 다른 디스크 수납용 카트리지
US5719851A (en) Optical disk data storage cartridge system having hinged disk receptacle with dual disk side access
JPH01178182A (ja) ディスク収納ケース
JP2000011580A (ja) ディスクカートリッジ
KR100294184B1 (ko) 크기가다른디스크수납용카트리지
KR100261471B1 (ko) 크기가 다른 광 자기 디스크 수납용 카트리지
KR100261472B1 (ko) 크기가 다른 디스크 수납용 카트리지
KR100294185B1 (ko) 소형디스크수납용어댑터
KR100261470B1 (ko) 양방향 개폐 가능한 셔터를 갖는 카트리지
JP3298912B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2000163914A (ja) ディスクカートリッジ装置
KR19990071346A (ko) 디스크 수납용 카트리지
KR100268257B1 (ko) 디스크 수납용 소형 카트리지
JP3297991B2 (ja) 記録装置
JPH05189912A (ja) ディスクカートリッジ及びその駆動装置
JPH07130137A (ja) ディスク装置
JPH103767A (ja) ディスクカートリッジ
JPH1186492A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク装置
WO2005010885A1 (ja) ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees