JP3012172B2 - 記録再生装置 - Google Patents
記録再生装置Info
- Publication number
- JP3012172B2 JP3012172B2 JP7155766A JP15576695A JP3012172B2 JP 3012172 B2 JP3012172 B2 JP 3012172B2 JP 7155766 A JP7155766 A JP 7155766A JP 15576695 A JP15576695 A JP 15576695A JP 3012172 B2 JP3012172 B2 JP 3012172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- tray
- recording
- engaging portion
- reproducing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Description
ある光ディスクなどのディスク単体と、ディスクを内蔵
したカートリッジのいずれをも搭載可能な、縦型のトレ
イを有する記録再生装置に関するものである。
録媒体として、CD−ROM等の再生専用型のディスク
や、光磁気方式や相変化方式の書換え型のディスクが用
いられている。これらのディスクは、ディスクをトレイ
に直接搭載する場合と、ディスクの表面を保護する等の
ためディスクをカートリッジに収納してカートリッジを
トレイに搭載する場合とがある。
イに直接搭載する場合、ディスク交換位置から記録再生
位置へトレイをディスクローディング装置によりローデ
ィングし、ディスクをターンテーブル上に載せ、ターン
テーブルによりディクスを回転し、ディスクの表面にピ
ックアップを移動して記録再生を行う。カートリッジを
トレイに搭載する場合も記録再生方式は同じであるが、
ディスクをターンテーブルに載せ、ピックアップを走査
するため、トレイをローディング中等に、カートリッジ
のディスク保護蓋を開くようにしている。
る記録再生装置、およびカートリッジ専用のトレイを有
する記録再生装置のみならず、ディスクおよびカートリ
ッジを選択的に搭載可能なトレイを有する記録再生装置
が提案されている。後者の場合、トレイ上にディスク載
置部およびカートリッジ載置部を設けている。
録再生装置は、トレイを縦姿勢で使用することができな
いという欠点があった。トレイを縦姿勢で使用すること
については、コンピュータなどの外部記憶装置として使
用する場合の省スペース等のため、記録再生装置のユー
ザにおいて要望されている。また記録再生装置の組立や
検査等における作業性等のため、記録再生装置のメーカ
において要望されている。
提案例の記録再生装置のトレイを縦姿勢にして使用する
と、ディスクはトレイに載置しただけのためディスクが
落下しやすく、たとえディスクが落ちないように記録再
生装置に搬入できたとしても、記録再生装置からトレイ
を搬出した際にディスクがトレイから落下し、ディスク
の表面が破損して信号が再生できなくなる。
トレイから落下することなく、トレイにディスクおよび
カートリッジを選択的に搭載することができる記録再生
装置を提供することである。
は、ディスクを記録再生位置に支持するターンテーブル
を有し、前記ディスクの表面を移動するピックアップを
有し、前記記録再生位置とディスク交換位置との間で垂
直姿勢のディスクを保持して移送する平板状のトレイを
有する記録再生装置であって、トレイは、ディスクの周
縁を係脱自在に支持するディスク係合部を保持面に突設
するとともに、ディスクを内蔵したカートリッジを着脱
自在に保持するカートリッジ装着部を保持面に有するこ
とを特徴とするものである。
いて、トレイを水平姿勢としたときにディスクを位置決
め載置するディスク載置部を保持面に有するものであ
る。請求項3の記録再生装置は、請求項2において、デ
ィクス係合部がトレイを垂直姿勢にしたときのトレイの
上下方向に対称に設けられているものである。請求項4
の記録再生装置は、請求項3において、ディスク係合部
がカートリッジ装着部に出没自在に設けられているもの
である。
いて、ディスク係合部が突出方向に付勢されているもの
である。請求項6の記録再生装置は、請求項5におい
て、ディスク係合部はトレイの移送方向に一対並び、そ
の記録再生位置側のディスク係合部は、カートリッジを
カートリッジ装着部に前記記録再生位置の方向に装着す
る際に、カートリッジの先端でディスク係合部の突出端
を水平方向に押圧することにより没入可能な構成とした
ものである。
いて、トレイの水平姿勢および垂直姿勢のいずれかを示
す信号を出力する姿勢指定手段と、信号により駆動して
トレイの垂直姿勢のときディスク係合部を突出しトレイ
の水平姿勢のとき没入する駆動手段とを有するものであ
る。請求項8の記録再生装置は、請求項2において、デ
ィスク係合部はカートリッジ装着部に着脱自在に設けら
れているものである。
いて、ディスク係合部を取付けるディスク係合部取付部
を、トレイが垂直姿勢のときのトレイの上下方向に対称
に設けたものである。請求項10の記録再生装置は、請
求項8において、ディスク係合部が突出姿勢と没入姿勢
とに選択的に取付け可能としたものである。請求項11
の記録再生装置は、請求項2、請求項3または請求項8
において、トレイがカートリッジ装着部を構成する壁を
保持面の周縁に有し、トレイの垂直姿勢における上側の
壁の先端にディスクの周縁をガイドする凹曲部を形成し
たものである。
請求項3または請求項8において、トレイがカートリッ
ジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有し、トレイの
前端側の壁にディスク係合部が見える通光部を有するも
のである。請求項13の記録再生装置は、請求項2、請
求項3または請求項8において、ディスク係合部が弾性
線材の両端をトレイの側面に取付け、中間部を上向き凸
となるように形成したものである。
において、ディスク係合部がこれに支持されるディスク
によって保持面から離れる方向に開き可能に弾性を付与
されているものである。請求項15の記録再生装置は、
請求項2、請求項3または請求項8において、トレイが
カートリッジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有
し、トレイの垂直姿勢における上側の壁にディスクを通
すスリットを形成したものである。
において、ディスク係合部が垂直姿勢のトレイの上部の
壁に垂下突設するとともに、下部の壁に立上突設し、か
つディスク係合部はディスクを前記ディスク係合部より
取り出しできるように回動可能に構成したものである。
請求項17の記録再生装置は、請求項15または請求項
16において、スリットおよびディスク係合部が垂直姿
勢のトレイの上部および下部の壁に設けられ、下側のス
リットを着脱自在に塞ぐ抜止め部材を有するものであ
る。
記録再生位置に支持するターンテーブルを有し、ディス
クの表面を操作するピックアップを有し、記録再生位置
とディスク交換位置との間で垂直姿勢のディスクを移送
する平板状のトレイを有する記録再生装置であって、カ
ートリッジを着脱自在に保持するカートリッジ装着部を
トレイに有するとともに、トレイと、トレイに配置する
ディスクのいずれか一方に磁石を設け、他方に磁石に吸
着される吸着部材を設けことを特徴とするものである。
において、ディスクの内周部に磁石および吸着部材の一
方が配置されているものである。請求項20の記録再生
装置は、請求項18または請求項19において、磁石お
よび吸着部材の一方がディスクに一体成形されているも
のである。請求項21の記録再生装置は、請求項1、請
求項2または請求項3において、記録再生装置が、ター
ンテーブルおよびピックアップを有するメインシャーシ
と、このメインシャーシを底面に配置するとともにトレ
イを摺動自在に支持する筐体と、この筐体の外底部に配
置されたプリント基板を有して筐体を保持する本体と、
筐体のメインシャーシ側を閉じる蓋体を有し、メインシ
ャーシを回動自在に支持するトーションリーフ、本体お
よび蓋体をアースしたものである。
垂直姿勢のトレイのディスク係合部に係合して支持さ
れ、カートリッジはトレイのカートリッジ装着部に保持
される。トレイはディスク交換位置から記録再生位置へ
移送されて記録再生され、また逆方向に移送されてディ
クス交換される。
脱自在に支持するディスク係合部を保持面に突設すると
ともに、ディスクを内蔵したカートリッジを着脱自在に
保持するカートリッジ装着部を保持面に有するため、縦
姿勢のトレイから落下することなく、トレイにディスク
およびカートリッジを選択的に搭載することができる。
1において、トレイを水平姿勢としたときにディスクを
位置決め載置するディスク載置部を保持面に有するた
め、請求項1の作用のほか、トレイが水平姿勢または垂
直姿勢になるように記録再生装置を設置することがで
き、記録再生装置の配置方法が拡大する。請求項3の記
録再生装置によれば、請求項2において、ディクス係合
部がトレイを垂直姿勢にしたときのトレイの上下方向に
対称に設けられているため、請求項2の作用のほか、ト
レイのディスクを搭載する側面をトレイに向かって右側
または左側に好みに応じて配置できるので使い勝手が容
易になる。
3において、ディスク係合部がカートリッジ装着部に出
没自在に設けられているため、請求項3の作用のほか、
ディスク係合部がカートリッジの装着に影響を及ぼすこ
となく、カートリッジ装着部のスペースを利用してディ
スクを保持することができる。請求項5の記録再生装置
によれば、請求項4において、ディスク係合部が突出方
向に付勢されているため、請求項2の作用のほか、カー
トリッジをカートリッジ装着部に装着することによりデ
ィスク係合部がトレイ内に没入し、カートリッジを外す
ことによりディスク係合部が突出するので、ディスク係
合部の出し入れ操作が不要になる。
5において、ディスク係合部はトレイの移送方向に一対
並び、その記録再生位置側のディスク係合部は、カート
リッジをカートリッジ装着部に前記記録再生位置の方向
に装着する際に、カートリッジの先端でディスク係合部
の突出端を水平方向に押圧することにより没入可能な構
成としたため、請求項5の作用のほか、カートリッジの
先端をトレイのカートリッジ装着部の底面に当てて滑ら
せながらカートリッジ装着部に装着する通常の操作でデ
ィスク係合部をトレイに没入できるので、より一層カー
トリッジの装着性がよい。
4において、トレイの水平姿勢および垂直姿勢のいずれ
かを示す信号を出力する姿勢指定手段と、信号により駆
動してトレイの垂直姿勢のときディスク係合部を突出し
トレイの水平姿勢のとき没入する駆動手段とを有するた
め、請求項4の作用のほか、トレイを垂直姿勢から水平
姿勢にまたはその逆にした場合でも、ディスク係合部を
直接操作することなく、姿勢指定手段の信号によりディ
スク係合を出没できるため、使い勝手がよくなる。
2において、ディスク係合部はカートリッジ装着部に着
脱自在に設けられているため、請求項2の作用のほか、
ディスク係合部がカートリッジの装着に影響しないとと
もに、ディスク係合部がディスクの邪魔になることなく
トレイを水平姿勢で使用することができる。請求項9の
記録再生装置によれば、請求項8において、ディスク係
合部を取付けるディスク係合部取付部を、トレイが垂直
姿勢のときのトレイの上下方向に対称に設けたため、請
求項8の作用のほか、請求項3の作用と同様にトレイの
ディスクを搭載する側面をトレイに向かって右側または
左側に好みに応じて配置でき使用が便利になる。
項8において、ディスク係合部が突出姿勢と没入姿勢と
に選択的に取付け可能であるため、請求項8の作用のほ
か、カートリッジの装着の際にディスク係合部を没入姿
勢に取付けることにより、ディスク係合部を外してしま
わないので紛失のおそれがなく、かつ保管場所を用意す
る必要がない。
項2、請求項3または請求項8において、トレイがカー
トリッジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有し、ト
レイの垂直姿勢における上側の壁の先端にディスクの周
縁をガイドする凹曲部を形成したため、請求項2、請求
項3または請求項8の作用のほか、ディスクをディスク
係合部に支持させる場合、ディスクを上部の側面に沿わ
せてディスクの下縁をディスク係合部に支持させるのが
通常であるが、このときディスクの周縁が上部の凹曲部
に摺接し、ディスクの表面が摺接しないので傷が付かな
い。
項2、請求項3または請求項8において、トレイがカー
トリッジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有し、ト
レイの前端側の壁にディスク係合部が見える通光部を有
するため、請求項2、請求項3または請求項8の作用の
ほか、縦姿勢のトレイの前端面からディスク係合部が見
やすくなり、ディスクの出し入れを容易にすることがで
きる。
項2、請求項3または請求項8において、ディスク係合
部が弾性線材の両端をトレイの側面に取付け、中間部を
上向き凸となるように形成したため、請求項2、請求項
3または請求項8の作用のほか、ディスク係合部がわか
りやすくディスクの周縁を引掛けやすい。請求項14の
記録再生装置によれば、請求項13において、ディスク
係合部がこれに支持されるディスクによって保持面から
離れる方向に開き可能に弾性を付与されているため、請
求項13の作用のほか、ディスクの出し入れが容易にな
る。
項2、請求項3または請求項8において、トレイがカー
トリッジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有し、ト
レイの垂直姿勢における上側の壁にディスクを通すスリ
ットを形成したため、請求項2、請求項3または請求項
8の作用のほか、縦姿勢のトレイにディスクを装着する
方法が明瞭になり、ディスクの装着が容易になる。
項15において、ディスク係合部が垂直姿勢のトレイの
上部の壁に垂下突設するとともに、下部の壁に立上突設
し、かつディスク係合部はディスクを前記ディスク係合
部より取り出しできるように回動可能に構成したため、
請求項15の作用のほか、ディスクの取出しが容易にな
るとともに、カートリッジ装着部にディスク係合部を設
けても、カートリッジの着脱が可能となる。
項15または請求項16において、スリットおよびディ
スク係合部が垂直姿勢のトレイの上部および下部の壁に
設けられ、下側のスリットを着脱自在に塞ぐ抜止め部材
を有するため、請求項15または請求項16の作用のほ
か、縦姿勢のトレイの下側となるスリットに抜止め部材
を取付けることにより、請求項3の作用と同様に、トレ
イのディスクを搭載する側面をトレイに向かって右側ま
たは左側に好みに応じて配置でき使用が便利になる。
イと、トレイに配置するディスクのいずれか一方に磁石
を設け、他方に磁石に吸着される吸着部材を設けため、
請求項1の作用と同様に、縦姿勢のトレイから落下する
ことなく、ディスクおよびカートリッジを選択的に搭載
することができる。しかも、カートリッジ装着部にディ
スクを着脱できる。さらにトレイを水平姿勢で使用する
ことができ、また垂直姿勢のトレイを上下反転して使用
することも可能となる。
項18において、ディスクの内周部に磁石および吸着部
材の一方が配置されているため、請求項18の作用のほ
か、ディクスの回転時のディスクの変形を最小に抑える
ことができる。請求項20の記録再生装置によれば、請
求項18または請求項19において、磁石および吸着部
材の一方がディスクに一体成形されているため、請求項
18または請求項19の作用のほか、縦姿勢のトレイに
ディスクを搭載する際に磁石または吸着部材を貼付する
必要がなく便利になる。
項1、請求項2または請求項3において、記録再生装置
が、ターンテーブルおよびピックアップを有するメイン
シャーシと、このメインシャーシを底面に配置するとと
もにトレイを摺動自在に支持する筐体と、この筐体の外
底部に配置されたプリント基板を有して筐体を保持する
本体と、筐体のメインシャーシ側を閉じる蓋体を有し、
メインシャーシを回動自在に支持するトーションリー
フ、本体および蓋体をアースしたため、請求項1、請求
項2または請求項3の作用のほか、メインシャーシ、本
体、蓋体間が同電位となるので、ターンテーブルのディ
スクモータおよびピックアップの駆動回路を含むドライ
ブ装置の静電気による障害を防止することができる。ま
たデジタル系である場合のクロックノイズによる誤動作
を防止でき、ピックアップにレーザ発振子を使用する場
合のレーザ発振子へのサージを予防でき、レーザ劣化を
防止することができる。
により説明する。すなわち、この記録再生装置は、1な
いし複数種類の大きさの異なるディスク単体または1な
いし複数種類の大きさの異なるカ−トリッジに収納され
たディスクをトレイに装着して信号を記録または再生す
るものである。
置の筐体2の出し入れ用開口15(図2)からディスク
交換位置に突出した状態であり、同図(a)は保持面を
側面から見た図を示す。1aはトレイ1に載ったサブト
レイ1a、2は記録再生装置の筐体、2aはそのフロン
トパネル、3はカートリッジ装着部、4はサブトレイ1
aにディスクの大きさの円盤状に凹設したものでトレイ
1の水平姿勢のディスク載置部、5は垂直姿勢のトレイ
1の保持面に突設されたディスク係合部、6は穴部、7
はディスク着脱用の切欠、8はトレイ1の収納時に筐体
2の前面の開口15を塞ぐシャッターである。なお、同
図(d),(e)はディスク係合部5を2箇所ではなく
3箇所に設ける場合の位置を例示するものであるが、さ
らに4箇所以上設けることも可能である。
10はメインシャーシ、11はメインレバーであり、筐
体2に取付けられている。まず筐体2は、メインシャー
シ10に取り付けられた断面形状がL型のトーションリ
ーフ12を、その両端の穴13でねじその他の固定手段
により固定するためのボス14が内部の底面に2個設け
られている。このボス14の上面は筐体2の前端の出し
入れ用開口15の方向に向かってわずか下がるよう傾斜
しており、これによってトーションリーフ12を固定し
たときにメインシャーシ10の先端部10aが常時矢印
D方向に付勢されている。
回動可能に軸支するための軸16を保持するボス17も
1個設けられている。そしてこの矢印D方向に付勢され
たメインシャーシ10は、たとえば減速装置付きのモー
タ等の駆動手段によってメインレバー11が矢印R1方
向に回動されたときにその斜面18によってメインシャ
ーシ10のスリット19と係合してメインシャーシ10
の先端部10aをトーションリーフ12のばね付勢力に
抗して矢印U方向に押し上げ、メインシャーシ10が略
水平になるようにする。このときメインシャーシ10は
斜面18の端部の水平面で支持される。メインレバー1
1が矢印R2方向に回動されたときは、メインレバー1
1の斜面18に沿って、トーションリーフ12のばね付
勢力によってメインシャーシ10が水平位置から矢印D
方向へ傾く。
生位置にターンテーブル20を設けている。ターンテー
ブル20はその回転軸にディスクモータ21を結合しこ
れにより駆動される。ターンテーブル20の径方向に往
復するピックアップ22をガイドシャフト23に移動自
在に設け、一方のガイドシャフト23aに螺旋溝を形成
し、これに噛合するナット部をピックアップ22に設
け、モータ78(図3)により螺旋溝を有するガイドシ
ャフト23aを回転してピックアップ22を往復移動さ
せている。ピックアップ22は再生用のレーザ発光部お
よびディスクの反射光を受光する受光部を有する。
を設けた平板状であり、壁25の底板側26が筺体2の
内側面に設けられた2本のガイドリブ27上を摺動し、
また筺体2の上面を閉鎖する蓋28は壁25の上端面2
9を僅かなクリアランスをもってガイドしてトレイ1を
矢印Y1−Y2方向へ移動自在に保持しており、ディス
ク交換位置は図1に示したように筺体2の前方の開口1
5より突出した位置としている。なおトレイ1の筐体2
における摺動保持は上記の手段に限定されず、上下2本
のリブでトレイ1の壁25を挟んでもよく、またトレイ
1の側面に溝を設けておきそれに嵌合する1本のリブを
筺体2側に設けてもよい。
の周囲の壁25の内側のサブトレイ保持部35に設けら
れている。トレイ1にはピストンばね31によって付勢
されたピストン32が矢印Y2方向に壁25を貫通し、
トレイ1のサブトレイ保持部35の内方に突出するとと
もに、トレイ1の両側の壁25に4個のZ状のガイド孔
36を設けており、サブトレイ1aの両側に設けた4本
のピン37をガイド孔36に係合し、サブトレイ1aを
サブトレイ保持部35内に保持しながらピストンばね3
1により矢印Y2方向に付勢し、かつZ状のガイド孔3
6の斜面に沿って矢印Z1方向へも付勢している。
スクを収納した複数種のカートリッジおよび複数種のデ
ィスク単体を載置できるように複雑な形状をしている。
ここでは大型のカートリッジおよび小型のカートリッジ
ならびに大型のディスクおよび小型のディスクが載置で
きる場合を例示して説明をしよう。まず図1に示したカ
ートリッジ装着部3は大型のカートリッジを載置する場
所であり、載置面40と、リブ41と、トレイ1の壁2
5により支持され、かつピストンばね31によりリブ4
1とリブ41に対向する壁25の間に挟持されている。
またディスク載置部4は載置面42とエッジ43により
構成され、載置面42は載置面40より一段下がってお
り、この面とエッジ43によって大型のディスクを支持
し、かつ載置面42と4個所の位置規制形状としてのL
型のエッジ44とで小型のカートリッジを支持し、載置
面42よりさらに一段下がった載置面45とエッジ46
とで小型のディスクを支持している。
えることによりカートリッジ装着部3に装着するカート
リッジの前後・表裏の逆挿入を防止することができる。
すなわちカートリッジ載置面でディスク単体の載置面と
重複しない部分に突起等を設け、正しい位置に載置した
場合のみこの突起に邪魔されずに載置できるようカート
リッジ側に逃げの凹部を設けておけばよい。またガイド
孔36をZ状として説明したが、これは両端においての
高さを安定にするための設計的な配慮であって直線の傾
斜したガイド孔であっても差し支えない。さらにカート
リッジ装着部3は図示していないが必要により大型のカ
ートリッジを位置規制形状として4周から保持するリブ
をサブトレイ1aの周辺に設けてもよい。
10上に植立した2本のカートリッジガイドピン48
は、トレイ1の孔49,サブトレイ1aの長孔49aを
通して後述するカートリッジのアラインメントホールと
嵌合してその位置決めをする。このガイドピンはトレイ
1上にあってもよい。またサブトレイ1aの後部両側の
2個所に設けた係合ピン51はトレイ1の長孔50より
も下方に突き出しており、トレイ1が筺体2の開口15
より外へ出てきたときに開口15の近辺にある筺体2の
係合ピン53と係合するように位置決めされている。こ
れにより、サブトレイ1aが停止すると、トレイ1はさ
らに動いているのでピストンばね31が圧縮され、ピン
37がガイド孔36に沿って移動し、方向Z2および方
向Y1にサブトレイ1aが移動する。
にして筐体2を固定保持する金属製の本体であり、本体
55内に記録再生のための回路部品を実装したプリント
基板62を設けている。56は筐体2に設けられてトレ
イ1を搬送するモータであり、ベルト伝動手段57a,
減速歯車57bにより減速されてピニオン57cを回転
している。これらは軸63a〜63cに軸着される。5
8はラックであり、そのスリット64に通る爪(図示せ
ず)およびラック58の側部に係合する爪(図示せず)
がトレイ1の裏面に設けられて、ラック58をトレイ1
の裏面に摺動自在に保持し、ラック58の一端がトレイ
1のストッパ(図示せず)に係止し、他端が切り換え手
段59に規制されて摺動が規制されている。このため、
ラック58がピニオン57cに噛合し、ピニオン57c
が回転するとラック58がトレイ1を伴って長手方向に
移動し、ディスク交換位置と記録再生位置との間を移動
可能となる。切り換え手段59は、軸部65がトレイ1
の裏面の軸穴に軸支され、ラック58の側部が軸部65
上に重なって軸部65を抜止めする。また軸部65を中
心とする回動方向の互いに反対向きに突出した突起66
およびストッパ部67を有し、突起66はトレイ1の側
面より外方に突出して筐体2の内側面を摺接しこの状態
でストッパ部67がラック58の他端に係止してラック
58の摺動を規制している。トレイ1が筐体2を最大入
り込むように摺動した位置すなわち記録再生位置で筐体
2の内側面に形成した凹部68と突起66が対向し、ピ
ニオン57cの回転により移動しようとするラック58
の他端によりストッパ部67が押されて、突起66が凹
部68に進入するように切り換え手段59が回動し、こ
のためストッパ部67がラック58から離れ、ラック5
8がトレイ1に対して摺動可能となる。したがって、ト
レイ1が停止してもラック58はさらに筐体2の奥方に
移動し、このときラック58の操作片69でメインレバ
ー11の端部の突起70を押し、これによりメインレバ
ー11を軸16を中心に方向R1に回動して、図2にお
いて説明したように、メインシャーシ10を方向Uに回
動させ、突起70は回動によりラック58の溝71に進
入する。モータ56を前記と逆方向に回転するとラック
58およびトレイ1が前記と逆の動作となり、まずラッ
ク58の一端がストッパに当たるまでトレイ1に対して
摺動し、このとき溝71に係合した突起70を押してメ
インレバー11を方向R2に回動し、メインシャーシ1
0を矢印D方向に復帰させる。つぎにラック58の一端
でトレイ1のストッパを押してトレイ1を矢印Y2方向
に移動させることにより突起66が軸65を中心に回動
してトレイ1の側面から引き込んで突起66が筐体2の
内側面を摺動し、ストッパ部67はラック58の他端に
係合してラック58の摺動を規制する。モータ56の同
方向の回転を続けることによりトレイ1は移動を開始し
て、開口15より搬出し、ディスク交換位置となるトレ
イ1の動作の終端付近で、図2において説明したように
トレイ1上のサブトレイ1aの後部の2本の係合ピン5
1が筺体2の内側面に設けられた2本の係合ピン53に
係合し、排出されるトレイ1に対してサブトレイ1aを
相対的に後方に引き戻す。サブトレイ1aは側面の4本
のピン37がトレイ1の4個のZ型のガイド孔36と係
合しているので、トレイ1に対して相対的にY1方向に
ピストン32の押圧に抗して摺動するとともに、トレイ
1に対して相対的にZ2方向に下降することになる。
であり、板ばね75によりターンテーブル20から離れ
る方向に付勢されており、このクランパ60は蓋体28
のトレイ1側に突出したディスク押さえ用のレバー(図
示せず)を有する。蓋体28は筐体2に係止爪等の取付
手段により取付けられ、これによりトレイ1がディスク
交換位置から記録再生位置に移動したときレバーがトレ
イ1の操作片76に押されて、クランパ60が板ばね7
5に抗して回動しディスクをターンテーブル20のセン
ターコーン上に押圧する。一方トレイ1がディクス交換
位置側に移動を始めると操作片76がレバーから離れる
のでクランパ60がターンテーブルから離れる。なお、
ディスク側に磁性体の金属ハブを持ち、ターンテーブル
20側に磁石を持ち、この磁石により金属ハブを吸着す
ることによってディスクを保持する方式の場合はクラン
パ60は不要となるので、それぞれの方式に応じて必要
な機構をそれぞれ付属させればよい。
側面に係止爪等(図示せず)の固定手段により固定され
る。なお、蓋体28にはカートリッジの保護蓋を開くア
ーム(図示せず)を設けており、アームはばねで付勢さ
れて保護蓋を開く位置に位置決めされ、カートリッジが
ディスク交換位置から記録再生位置に移動する過程で保
護蓋の縁部にアームの先端が係合し、カートリッジの移
動に連動してアームがばねに抗して回動し保護蓋を開く
ようにしている。
ブのブロック構成を示し、メインシャーシ10およびプ
リント基板62に設けられている。すなわち、レーザ駆
動回路80が動作してピックアップ22よりレーザを光
ディスク81に照射し、ピックアップ22の受光部より
光ディスクの信号を受光し、再生信号処理回路82によ
り処理する。83はその変調復調回路、84はメモリの
RAM、85は中央処理装置MPU、86はパーソナル
コンピュータPCである。
リッジのローディング動作を示している。図5は大きさ
の異なるカートリッジ90,91および大きさの異なる
ディスク92,93のいずれかをトレイ1に搭載するこ
とを示している。カートリッジ90は図1および図2に
おいて説明したように、カートリッジ装着部3に保持さ
れる。これは図2における載置面40にカートリッジ9
0が載置され、サブトレイ1aのリブ41ならびにトレ
イ1の前側および両側の壁25に位置決めされ、ピスト
ンばね31により挟持されて保持される。大型のディス
ク92は載置面42とエッジ43に位置決めされる。小
型のカートリッジ91は載置面42とL型のエッジ44
で位置決めされる。小型のディスク93は載置面45と
エッジ46で位置決めされる。
円状に形成し、この中心と4個のL型のエッジ44の中
心とは一致している。このため、カートリッジ90以外
のディスク92,93、カートリッジ91のそれぞれを
サブトレイ1aに載置したときは、これらのディスクの
中心位置は一致し、載置場所の差によりその高さが異な
るだけである。これに対してカートリッジ90をトレイ
1に搭載したときはディスクの中心は開口15から離れ
る方向にtだけずれている。
リッジまたはディスクを載置する平面を3段階の高さで
4種類のカートリッジとディスクを載置できるように説
明したが、4段階の高さを持つようにしても何等差し支
えない。図6は、カートリッジ90のディスク交換位置
から記録再生位置までの動作を示している。同図(a)
において、カートリッジ90を移送するための各部の動
作はコンピュータ制御によりシーケンシャルに行われ
る。筐体2の前面のイジェクト・ロードスイッチ94
(図2)を押圧すると、図3において説明したように、
トレイ1が開口15から図(a)の位置であるディクス
交換位置まで排出されてくる。このトレイ1にカートリ
ッジ90を載置する。トレイ1をローディングするとき
は筐体2の前面に設けたイジェクト/ロードスイッチ9
4を押圧するとトレイ1は動力手段のモータ56(図
3)によって開口15から筐体2の内部へ移動を開始す
る。
度動いたときに、排出の際に係合した図2における係合
ピン51,53の係合がすでに解かれているので、サブ
トレイ1aはトレイ1の内部でピストン31に付勢され
たピストン32の押圧を受けて矢印Y2方向への力を受
けるが、大型のカートリッジ90はサブトレイ1aの最
も高い位置に載置されており、蓋28によって上昇が制
限され、かつカートリッジ90の寸法もリブ41とトレ
イ1の前側の壁25との中に一杯に納まっているので、
サブトレイ1aはトレイ1に対して移動することができ
ず、トレイ1とサブトレイ1aはそのまま奥まで移送さ
れる。またこのトレイ1の移動において図3で説明した
カートリッジ90の保護蓋を開くアーム(図示せず)
が、保護蓋の開き部に係合し、カートリッジ90が記録
再生位置に移動するにつれて、アームが回動することに
より、保護蓋を完全に開く。
移送された状態である。同図(d)は、メインシャーシ
10が回動してターンテーブル20にディスクを載せた
状態である。このときの状態を開口15側から見た断面
図を図7(a)に示す。すなわち、トレイ1が停止した
位置において、図3に示した駆動機構の切り換え片59
の動作により、ラック58がトレイ1に対して摺動し、
そのラック58の動作でメインレバー11は矢印R1方
向に駆動され、メインシャーシ10はトーションリーフ
12のばね力に抗して略水平位置まで押し上げられ、カ
ートリッジガイドピン48がカートリッジ90の底面に
ある図示しないアラインメントホールに係合してメイン
シャーシ10に対するカートリッジ90の高さを保証
し、カートリッジ90と内部のディスク90aとの回転
時の面ぶれ等を含めたクリアランスを確保する。そし
て、ターンテーブル20にカートリッジ90の装着が完
了するとディスクモータ21が回転し、ピックアップ2
2が移送機構のモータ78(図3)により所定位置へ移
動して記録および再生動作を行う。図8は、小型のカー
トリッジ91をトレイ1に搭載する場合を示す。すなわ
ち、同図(a)のようにカートリッジ91をトレイ1上
のサブトレイ1aに載置し、同図(b)のようにトレイ
1が開口15から内部に収納される際に距離L程度動い
たときには、図2における係合ピン51,53の係合が
すでに解かれており、サブトレイ1aがトレイ1の内部
でピストンばね31に付勢されたピストン32の押圧を
受けて、矢印Y2方向への力を受けてサブトレイ1aは
4本のピン37がZ状のガイド孔36に沿ってトレイ1
に対して相対的にY2方向へ移動し、かつ相対的に矢印
Z1方向へも移動することになり、Y2方向へ相対的に
t、Z1方向へ相対的にdだけ移動することとなる。こ
れによって図5における装着時の大型のカートリッジ9
0に対する中心のずれtが解消され、大型のカートリッ
ジ90と小型のカートリッジ91とのそれぞれの内部の
媒体の中心がトレイ1に対して一致する。また高さ方向
の移動dによって図7(b)に示すように大型のカート
リッジ90と小型のカートリッジ91とのそれぞれの内
部の媒体の高さが一致する。つぎに図(c)のようにト
レイ1を記録再生位置まで収容し、サブトレイ1aの載
置面42に載置されたカートリッジ91に対して、たと
えばその上部からばねで付勢してメインシャーシ10に
対するカートリッジ91の高さを保証してカートリッジ
91と内部のディスク91aとの回転時の面ぶれ等を含
めたクリアランスを確保する。このようにしてもZ状の
ガイド孔36の直線部分にピン37があるので、上から
の押圧力を受けてもサブトレイ1aは下がらない。さら
に同図(d)のようにメインシャーシ10の上昇で図6
と同様にディスク91aの駆動を可能とする。
搭載する場合、図10は小型のディスク93をトレイ1
に搭載する場合である。いずれの場合も、各図の(a)
のようにトレイ1のそれぞれ所定の位置にディスク9
2,93を載置してイジェクト・ロードスイッチ94を
押圧すると、各図の(b)のようにトレイ1が距離L程
度移動を始め、図8の場合と同様にサブトレイ1aはト
レイ1に対してY1,Z1方向にそれぞれt,dだけ相
対的に移動する。そして、各図の(c),(d)の動作
が図6および図8において説明したように行われる。こ
こで、上述のように小型のカートリッジ91とディスク
92,93の中心は同一であるから、それぞれディスク
92,93の高さが問題であるが、図2に示すように小
型のカートリッジ91の載置面42とディスク92の載
置面は同一であり、ターンテーブル20によって載置面
42より高い位置において小型のカートリッジ91のデ
ィスク91aが保持されているのであるから、ディスク
92も載置面42より高い所で保持され、ディスク92
が載置面42に接触することはない。同様に、より低い
載置面45に載置されたディスク93はディスク92と
同一面で保持されるのであるから、当然載置面45と接
触することはない。
91およびディスク92,93を排出するときはイジェ
クト・ロードスイッチ94の押圧により、図3において
説明したようにディスク92,93等の装着時と全く逆
の手順により、まずメインシャーシ10が下降し、つい
でトレイ1が排出される。このとき大型のカートリッジ
90の高さは変わらないが、カートリッジ91、ディス
ク92,93はサブトレイ1aの元の載置場所まで降ろ
された状態となる。
スク係合部5の詳細を示している。すなわち、ディスク
係合部5は図1に示す垂直姿勢のトレイ1の保持面のサ
ブトレイ1aの大型のディスク92の下端側であってト
レイ1の移動方向Y1,Y2の2箇所の、載置面42の
エッジ43に交差する位置に設けている。図11におい
て、100はサブトレイ1aのディスク係合部5を取付
ける位置に形成した筒部であり、載置面42のエッジ4
3の外側に設けられ、トレイ1の底面側に突出する。1
01は筒部100を逃げる孔であり、トレイ1の底面に
形成している。102は筒部100の下端に形成した凹
段部、103は筒部100の上端に形成してサブトレイ
1aを貫通する小孔である。104は凹段部104に嵌
着する止め部材であり、中心に突起状のばね支持部10
6を有する。107はコイルばね等のばね部材であり、
一端をばね支持部106に支持している。一方、ディス
ク係合部5は小孔103に回転自在に挿通する筒状体で
あり、上端に径方向に延出した爪108を有し、下端に
径方向に突出した突起109を有し、内部にばね部材1
07の端部を着脱自在に嵌着している。したがって、デ
ィスク係合部5は筒部100に出没自在に設けられると
ともにばね部材107によって突出付勢されている。
部に形成されて突起109が挿通可能な凹部である。し
たがって、ディスク係合部5は突起109が凹部110
に通るように小孔103より着脱可能に挿入される。1
11は載置面40,42よりも低く形成した凹陥部であ
り、爪108の回動範囲を考慮して扇形に形成してい
る。
り、筒部100の内周面の内部を軸心方向に見た展開図
である。この図から明らかなように、突起109が挿通
する凹部110より周方向に連続してカム溝となる傾斜
面112を形成し、その端部に水平な係止面113を形
成している。したがって、小孔103よりディスク係合
部5を挿入してばね部材107に抗して押し込み、回転
することによって水平面113に突起109を係止して
爪108を凹陥部111に沈めることができるととも
に、爪108を周方向に押してディスク係合部5を回転
することにより突起109が傾斜面112を摺動して水
平な係止面113に到達し、これによっても爪108を
突出状態から没入状態に沈めることができる。
110と傾斜面112との間に水平面を設けなくてもデ
ィスク係合部5の突出状態をばね部材107に保持させ
ることが可能であるが、水平面を設けるとディスク係合
部5をより確実に抜止めすることができる。またカム溝
は傾斜面112に代えて傾斜面112を一側面とした螺
旋溝に形成してもよい。さらに傾斜面や螺旋溝を筒部1
00の内周面に対向するディスク係合部5の外周面に形
成し、突起109を筒部100側に設ける構成にしても
よい。
示している。ディスク係合部5はばね部材107によっ
て突出付勢されているが、その突出量は突起109が傾
斜面112に摺動可能に当接する位置であり、この突出
位置では爪108が必ず大型カートリッジの載置面40
からエッジ43を交差して大型ディスクの載置面42上
に延び出するようにしている。これは突起109と、爪
108と、凹部110と、傾斜面112の位置関係の設
定により達成される。そして、このディクス係合部5の
突出姿勢により、大型のディスク92の周縁を支持する
ことが可能となる。
である。爪108を図14の状態から図15のように載
置面42の外側へ回動させると突起109が傾斜面11
2に沿って摺動し、このためディスク係合部5がばね部
材107に抗して沈み、爪108は大型カートリッジの
載置面40よりも下位となる。また図14の状態でその
まま軸方向に押圧し、その後回転して突起109を係止
面113に係止しても爪108は沈むことができる。こ
れによりディスク係合部5が邪魔になることなく載置面
40上にカートリッジ90を搭載することができる。ま
たこれらの場合のいずれもディスク係合部5に加える操
作力を解放するとばね部材107の付勢力により図14
の状態に突出するが、爪108を回動して図15(a)
の状態にすると突起109が係止面113に係合して没
入状態が保持されることとなる。このとき爪108はエ
ッジ43よりも載置面40側に位置して、トレイ1を水
平姿勢で出し入れする場合のディスクの邪魔にならない
ようにしている。
よびディスク92を搭載する場合を示すものである。図
16は、カートリッジ90をカートリッジ装着部3に保
持させた場合であり、図1にカートリッジ90を搭載し
た例でもある。すなわち、ピストンばね31の挟持力に
よりカートリッジ90が保持されているため、トレイ1
の水平姿勢および垂直姿勢に共用できるものである。こ
のとき、爪108は載置面40よりも沈んだ位置にあ
る。
態で、トレイ1にカートリッジ90を装着する手順を示
している。すなわち、同図(a),(b)はカートリッ
ジ90の先端を記録再生位置の方向にサブトレイ1aの
保持面の底面に沿わせながら筐体2側の爪108に当て
た状態である。爪108の先端は同図(a)のように回
転中心よりもトレイ1の前端側に位置するので、矢印の
方向にディスク係合部5が小孔103に対して回転し、
このため図13の傾斜面112を突起109が摺動して
ディスク係合部5が沈む動作をする。同図(c)はディ
スク係合部5が没入することによりカートリッジ90の
先端がディスク係合部5の上面に乗り上げた状態であ
り、同図(d)はカートリッジ90の先端をさらに前方
にスライドしてカートリッジ装着部3のリブ41に当
て、リブ41を支点にカートリッジ90の手前側をトレ
イ1の前側の壁25に係合したものである。このとき、
トレイ1の前端側のディスク係合部5はカートリッジ9
0のトレイ1への装入によりそのままばね部材107に
抗して没入する。このようなカートリッジ90の装入手
順はディスク係合部5がない場合と同じ手順であるので
操作性がよいことがわかる。カートリッジ90を取り出
すときは切欠7を利用して前記と逆の手順で行うが、両
ディスク係合部5ともにばね部材107の作用により突
出する。したがって、カートリッジ90を外した後ただ
ちにディスク92をトレイ1に搭載することも可能とな
る。
ク係合部5を沈めておいて、カートリッジ90を装着し
てもよいことはいうまでもない。図18は、水平姿勢の
トレイ1にディスク92を載置した場合を示すものであ
る。このときディスク係合部5は沈んで爪108が載置
面42の外側に離れているので、ディスク92を支障な
く載置することができる。したがって、ディスク係合部
5を沈んだ状態にすると、トレイ1を水平姿勢で使用す
るとき、全くディスク係合部5がない状態と同じにトレ
イ1にディスク92またはカートリッジ90を選択的に
搭載することができる。もちろん、ディスク係合部5の
沈み量を載置面42よりも低くするときは、爪108を
載置面42の位置から外すようにする必要がないことは
いうまでもない。
92を搭載する場合を示している。この場合図14に示
したようにディスク係合部5を突出させ、ディスク92
の周縁を爪108の内側に係止する。ディスク92の周
縁は同図(c)に示すように2箇所の爪108とサブト
レイ1aの載置面42のエッジ43により傾斜状態に支
持される。このディスク92の傾きは、当然のことなが
らディスク92がトレイ1内に納まる寸法関係、すなわ
ち壁25よりもディスク92の周縁の上端側が外方に突
き出さないように決定されている。この状態でトレイ1
を筐体2内の記録再生位置に搬送すると、図2等におい
て説明したようにメインシャーシ10が回動してターン
テーブル20がトレイ1の穴部6を通してディスク92
の中心に進入すると同時にクランパ60がディスク92
をターンテーブル20上に押えるので、トレイ1の水平
姿勢のときと同様に録音再生が可能となる。このとき、
ディスク92の周縁は当然のことながらディスク係合部
5から一定の間隔をもち、ディスク92の回転を妨げな
いように、メインシャーシ10の記録再生時の位置の調
整等により寸法関係を設定している。記録再生が終了し
てトレイ1をディスク交換位置まで移動するときも図1
9と同様な状態となる。
スク92の周縁を係脱自在に支持するディスク係合部5
を側面に有するとともに、ディスク90aを内蔵したカ
ートリッジ90を着脱自在に保持するカートリッジ装着
部3を側面に有するため、縦姿勢のトレイ1から落下す
ることなく、ディスク92およびカートリッジ90を選
択的に搭載することができる。
着部3に出没自在に設けられているため、カートリッジ
90の装着に影響を及ぼすことなくカートリッジ装着部
3のスペースを利用してディスクを保持することができ
る。さらに、ディスク係合部5は突出方向に付勢されて
いるため、カートリッジ90をカートリッジ装着部3に
装着することによりディスク係合部5がトレイ1内に没
入し、カートリッジ90を外すことによりディスク係合
部5が突出するので、ディスク係合部5の出し入れ操作
が不要になる。
並び、その一方のディスク係合部5は、カートリッジ9
0をカートリッジ装着部3に装着する際に、カートリッ
ジ90の先端でディスク係合部5の突出端を水平方向に
押圧することにより没入可能な構成としたため、カート
リッジ90の先端をトレイ1のカートリッジ装着部3の
底面に当てて滑らせながらカートリッジ装着部3に装着
する通常の操作でディスク係合部5をトレイ1に没入で
きるので、より一層カートリッジの装着性がよい。
ク92を位置決め載置するディスク載置部4を有するた
め、トレイ1が水平姿勢または垂直姿勢になるように記
録再生装置を設置することができ、記録再生装置の配置
方法が拡大する。なお、図1において、トレイ1の移動
方向に設けた一対のディスク係合部5における突起10
9に対する傾斜面112は、いずれか一方のみに設けら
れてもよい。
にも、トレイ1の中心に関して下側のディスク係合部5
に対して線対称に追加してもよい。このようにすると、
トレイ1のディスク92を搭載する側面をトレイ1に向
かって右側または左側に好みに応じて配置できるので使
い勝手が容易になる。さらに、ディスク係合部5の爪1
08を前方に開き可能に弾性を付与する構成にしてもよ
い。このようにすると、ディスク92の出し入れが容易
になる。
すなわち、この記録再生装置は、第1の実施例におい
て、垂直姿勢のトレイ1の上側の壁25の側面に同図
(b)に示すようにディスク92の周縁をガイドする曲
率半径Rの凹曲部120を形成したものであり、その他
は第1の実施例と同構成である。実施例の曲率半径Rは
ディスク半径からその100倍程度の範囲にしている。
スク係合部5に支持させる場合、ディスク92を壁25
の上部の側面に沿わせてディスク92の下縁をディスク
係合部5に支持させるのが通常であるが、このときディ
スク92の周縁が上部の凹曲部120に摺接し、ディス
ク92の表面が摺接しないので傷が付かない。その他は
第1の実施例と同様な作用効果がある。
め、一対のディスク係合部5を上下に設ける場合には、
図20の下側の壁25にも凹曲部120′を設けるもの
とする。この発明の第3の実施例を図21に示す。すな
わち、この記録再生装置は、第1の実施例において、垂
直姿勢のトレイ1の前端側の壁25にディスク係合部5
が見えるように通光部121を設けている。この通光部
121は図(b)のように前側の壁25を透明体により
形成したり、同図(c)のように前側の壁25に切欠を
形成している。その他の構成は第1の実施例と同様であ
る。
ィスク係合部5が見える通光部121を有するため、縦
姿勢のトレイ1の前面からディスク係合部5を見やすく
なり、ディスク92の出し入れを容易にすることができ
る。その他、第1の実施例と同様な作用効果がある。な
お、図(b)の実施例を採用する場合には、トレイ1の
全体を透明体により形成してもよい。
27に示す。すなわち、この記録再生装置は、第1の実
施例において、ディスク係合部5がワイヤを実施例とす
る弾性線材の両端をトレイ1のサブトレイ1aの側面に
取付け、中間部を上向き凸に形成したものである。その
他の構成は第1の実施例と同様である。図22および図
23に示すように、ディスク係合部5である弾性線材は
逆U字形に折曲され、その中央部が下向き凸にディスク
92の曲率半径に近い曲率半径で円弧状に曲成してい
る。一方、サブトレイ1aにはカートリッジ90を載置
する載置面40にディスク係合部取付部123として、
縦溝124aを形成し、一端をディスク92の載置面4
2に開放し、他端に縦溝124aに連続する係止孔12
4bを形成している。これらの縦溝124aおよび係止
孔124bは、トレイ1の下端部の出し入れ方向に一対
形成するとともに、トレイ1が上下反転したときにもデ
ィスク92を支持可能できるように、トレイ1の上下方
向にもたとえば対称に一対形成している。
ク係合部取付部123の縦溝124aに沿って係止孔1
24bに着脱自在に挿着した状態であり、同図(b)は
トレイ1およびサブトレイ1aを分離し、ディスク係合
部5をディスク係合部取付部123から離脱した状態で
ある。図23はディスク係合部5を挿着した状態で、中
間部がディスクの載置面42の上に位置することを示し
ている。
ク92を搭載したものである。このときディスク係合部
5は外されている。またディスク係合部取付部123は
ディスク92の載置面42の外側のカートリッジの載置
面40に溝形成されているため、ディスク92は干渉し
ない。図25は同じくトレイ1を水平姿勢にしてディス
ク係合部5を外した状態で、カートリッジ90をカート
リッジ挿着部3に装着したものである。この場合も、デ
ィスク係合部取付部123はディスク92の載置面42
の外側のカートリッジの載置面40に溝形成されている
ため、カートリッジ90の装着の障害とはならない。
ク92を搭載したものである。この場合、縦姿勢のトレ
イ1において下側となる一対のディスク係合部取付部1
23にディスク係合部5の両端を差込んで取付けてい
る。そして、ディスク92の周縁の下端が載置面42の
エッジ43に係載した状態で周縁の前面側がディスク係
合部5に支持され、ディスク92は同図(b)のように
かつ図19と同様に傾斜状態に支持される。すなわち、
当然のことながらディスク92は傾斜状態でトレイ1内
に納まり、かつ記録再生位置でターンテーブルに支持さ
れた状態でディスク係合部5とディスク92との間にク
リアランスが設定されるように、ディスク係合部5とデ
ィスク92等との位置関係などが設定されている。
イ1にディスク係合部5を取付けた状態でカートリッジ
90を装着した状態である。この場合、カートリッジ9
0によりディスク係合部5が押圧され弾性変形して載置
面42上に位置し、カートリッジ90は載置面40に装
着される。すなわち、カートリッジ90でディスク係合
部5を押してディスク係合部5を載置面42に沈めたと
き、ディスク係合部5に支障なくカートリッジ90を載
置面40に載置できるように、ディスク係合部5の線
径、縦溝124aの溝深さ、載置面40,42の段差等
の寸法関係および位置関係が設定されている。
カートリッジ装着部3に着脱自在に設けられているた
め、ディスク係合部5がカートリッジ90に影響しない
とともに、ディスク係合部5がディスク92の邪魔にな
ることなく、トレイ1を水平姿勢で使用することができ
る。またディスク係合部5を取付けるディスク係合部取
付部123を、トレイ1の上下方向に設けたため、トレ
イ1のディスク92を搭載する側面をトレイ1に向かっ
て右側または左側に好みに応じて配置でき使用が便利に
なる。とくに対称に形成すると設計容易になる。
端をトレイ1の側面に取付け、中間部を上向き凸に形成
したため、ディスク係合部5がわかりやすくディスク9
2の周縁を引掛けやすい。またディスク92が保持面か
ら離れる方向に開き可能に弾性支持されているため、デ
ィスク92の出し入れが容易になる。
有する。この発明の第5の実施例を図28に示す。すな
わち、この記録再生装置は、第1の実施例において、ト
レイ1の上側の壁25にディスク92を通すスリット1
26を形成したものであり、その他の構成は第1の実施
例と同様である。スリット126の形状は、図(b)の
ように中央部の幅が大となり両端の幅が小となる曲面に
形成している。その曲率半径Rはディスク半径と等しい
寸法からその100倍の寸法程度の範囲である。
スリット126を上部の壁25に設けたため、縦姿勢の
トレイ1にディスク92を装着する方法が明瞭になり、
ディスク92の装着が容易になる。また、スリット12
6の内面を中央幅が大となる曲面に形成したため、ディ
スク92の周縁がスリット126にガイドされ、ディス
ク92の表面を擦ることがなく傷付きを防止することが
できる。その他、第1の実施例と共通する作用効果があ
る。
係合部5を上側にも設けた場合には、下側の壁25にも
スリット126を設けるものとする。またこのスリット
126は第2ないし第4の実施例にも適用することがで
きる。この発明の第6の実施例を図29ないし図32に
示す。すなわち、この記録再生装置は、第1の実施例に
おいて、第5の実施例と同様にディスク92を通すスリ
ット126を上下の側壁25に設け、ディスク係合部5
が上部の壁25のスリット126の前側に垂下突設する
とともに、下部の壁25に立上突設し、かつディスク係
合部5を前後方向に可倒に形成している。また下側のス
リット126を着脱自在に塞ぐ抜止め部材127を有す
る。その他の構成は第1の実施例と同様である。
合部5は、板状であって一端に軸部129を設けてい
る。壁25の内面にディスク係合部5が収納可能な凹溝
128を形成し、凹溝128の内端にディスク係合部5
の軸部129を軸着している。ディスク係合部5は同図
(c)のように起立した状態と凹溝128に倒伏収納さ
れた状態とに回動可能であり、各状態がディスク係合部
5と凹溝128との間で摩擦係止して保持されている。
なお、クリック突起を設けて各状態を位置決め係止する
構成も可能であるし、さらに起立方向にばね付勢する構
成にしてもよい。
の中央に着脱自在に圧入嵌合し摩擦係止しているが、好
ましくは抜止め用の引っ掛かり部を設ける。また抜止め
部材127の内面130はディスク92の周縁の形状に
沿って円弧状に形成されている。図30は、縦姿勢のト
レイ1にスリット126よりディスク92を挿通してい
る状態であり、ディスク92は抜止め部材127に支持
されるとともに、上下に起きたディスク係合部5に支持
される。
するものであり、ディスク係合部5を矢印の方向に倒伏
してディスク係合部5がない場合と同様に矢印のように
抜き取る。なお、図30,図31はトレイ1が水平状態
でも使用可能であるが、あらかじめディスク係合部5を
倒伏してその状態に保持しておくと、通常のやり方でデ
ィスク92を着脱することもできる。
ジ装着部3に装着した状態であり、ディスク係合部5は
凹溝128に倒伏収納しているため、カートリッジ90
と干渉がない。また、トレイ1の垂直姿勢および水平姿
勢のいずれでも使用可能である。さらに抜止め部材12
7も壁25の内面に突出する部分はカートリッジ90の
載置面40より下側のためカートリッジ90と干渉しな
い。
上部の壁25のスリット126の前側に垂設するととも
に、下部の壁25に立設し、かつディスク係合部5を前
後方向に可倒に形成しているため、ディスク92の取出
しが容易になるとともに、カートリッジ装着部3にディ
スク係合部5を設けても、カートリッジ92の装着が可
能となる。
ぐ抜止め部材127を有するため、縦姿勢のトレイ1の
下側となるスリット126に抜止め部材127を取付け
ることにより、トレイ1のディスク92を搭載する面を
トレイ1に向かって右側または左側に好みに応じて配置
でき使用が便利になる。その他、第1および第5の実施
例と共通の作用効果がある。
34に示す。すなわち、この記録再生装置は、第1の実
施例において、ディスク係合部5に代えて、トレイ1
と、このトレイ1の側面に配置するディスク92のいず
れか一方に磁石132を設け、他方に磁石132に吸着
される吸着部材133を設けたものであり、その他の構
成は第1の実施例と同様である。
用いトレイ1の中心位置に埋設し、ディスク92の内周
部に吸着部材133である磁性体を設けている。したが
って、ディスク92をトレイ1の載置面42に載せる
と、磁石132により吸着部材133が吸着されるので
ディスク92がトレイ1に保持される。このため、トレ
イ1は垂直姿勢および水平姿勢のいずれにも使用するこ
とができる。一方、磁石132は埋設しているため、カ
ートリッジをカートリッジ装着部3の載置面40に装着
するのに支障はない。
材133をディスク92と同心にリング状に形成してい
る。図(b)は吸着部材133を内周部の周方向の3箇
所に分離して設けている。図(c)は吸着部材133を
ディスク92に一体に設けている。図(d)は吸着部材
133をディスク92の表面に貼付している。なお、吸
着部材133は磁性体に限らず、磁石であってもよい。
また磁石132をディスク92に設け、吸着部材133
をトレイ1に設けてもよい。
レイ1の側面に配置するディスク92のいずれか一方に
磁石132を設け、他方に磁石132に吸着される吸着
部材133を設けたため、縦姿勢のトレイ1から落下す
ることなく、ディスク92およびカートリッジ90を選
択的に搭載することができる。しかも、カートリッジ装
着部3にディスク92を着脱できる。さらにトレイ1を
水平姿勢で使用することができ、また垂直姿勢のトレイ
1を上下反転して使用することも可能となる。
たは吸着部材133が配置されているため、ディクス9
2の回転時のディスク92の変形を最小に抑えることが
できる。さらに、磁石132または吸着部材133がデ
ィスク92に一体成形されているため、縦姿勢のトレイ
1にディスク92を搭載する際に磁石132または吸着
部材133を貼付する必要がなく便利になる。その他、
第1の実施例と共通する作用効果がある。
37に示す。すなわち、この記録再生装置は、第1の実
施例において、トレイ1の水平姿勢および垂直姿勢のい
ずれかを示す信号を出力する姿勢指定手段140と、信
号により駆動してトレイの前記垂直姿勢のときディスク
係合部を突出し前記トレイの前記水平姿勢のとき没入す
る駆動手段141とを有する。その他の構成は第1の実
施例と同様である。
定手段140の信号に応じて正転または逆転するモータ
142と、このモータ142に連動するピニオン143
と、このピニオン143に噛合するラック杆を有し、ラ
ック杆144にディスク係合部5の近傍に位置する移動
方向に直角な方向に延びた長孔を実施例とするカム溝1
45を形成している。一方ディスク係合部5には回転中
心から径方向に延出して先端がカム溝145に摺動自在
に係合する軸を実施例とするカム突起146を設けてい
る。そして、トレイ1が水平姿勢のときモータ142を
正転させる信号を出力し、垂直姿勢のときモータ142
を逆転させる信号を出力する。
向を検出する検出センサを実施例としている。図35は
トレイ1が垂直姿勢の場合であり、姿勢指定手段140
よりモータ142を正転させる信号を出力し、このため
駆動手段141のモータ142は正転してピニオン14
3を回転し、ラック杆144が矢印方向Y2に移動す
る。このため、カム溝145に係合したカム突起146
が回動してディスク係合部5が時計方向に回転し、ディ
スク係合部5が突出姿勢となり、載置面42上に突出す
る。このため、トレイ1にディスク係合部5によりディ
スク92を支持することができる。一方、ディスク係合
部5は軸方向に押し込んで没入することが可能であるの
でカートリッジ90を装着するのに支障はない。
搭載されてドライブ設置方向を検出する検出センサを示
すものである。同図(a)は記録再生装置のトレイ1が
水平となる筐体2の設置状態の側面図、同図(b)はそ
の正面図である。同図(c)は姿勢指定手段140の構
造を示し、内部空間150の底面に中心が最下位となる
傾斜面を形成し、その底部に間隔をおいて一対の端子1
51を設け、剛球152を底面に載せている。剛球15
2は重力により傾斜面の最下位に位置し、このとき剛球
152が一対の端子151にともに接触して端子151
を短絡している。端子151間に図(c)のように電源
153と検出ランプ154を直列に接続すると、検出ラ
ンプ154が点灯する。同時にこのスイッチにより公知
の手段を用いてモータの正転信号を取り出すことができ
る。同図(d),(e)は記録再生装置を垂直姿勢にし
たものであり、このとき剛球152は図(f)のように
端子151から離れた最下位の位置に移動するので、端
子151間が開放し、検出ランプ154は消滅する。ま
たスイッチオフにより公知の手段を用いてモータの逆転
信号を取り出すことができる。
り、姿勢指定手段140よりモータ142を逆転する信
号が出力されてモータ142が逆転しラック杆144が
矢印Y1方向に移動し、ディスク係合部5は反時計方向
に回転し、ディスク係合部5が没入する。このため、デ
ィスク係合部5が邪魔になることなくディスク92を載
置面42に載置することができる。
スイッチにして、切り換えスイッチを切り換えることに
より駆動手段141を駆動してもよい。この実施例によ
れば、トレイを垂直姿勢から水平姿勢にまたはその逆に
した場合でも、ディスク係合部5を直接操作することな
く姿勢指定手段140の信号によりディスク係合部5を
出没できるため、使い勝手がよくなる。その他、第1の
実施例と共通の作用効果がある。
すなわち、この記録再生装置は、第1の実施例におい
て、ターンテーブル20およびピックアップ22を有す
るメインシャーシ10と、このメインシャーシ10を底
面に配置するとともにトレイ1を摺動自在に支持する筐
体2と、この筐体2の外底部に配置されたプリント基板
62を有して筐体2を保持する本体55と、筐体2のメ
インシャーシ10側を閉じる蓋体28を有し、メインシ
ャーシ10、本体55および蓋体28をアースしたもの
であり、その他の構成は第1の実施例と同様である。
ションリーフ12と、蓋体28と本体55との間をアー
スリード160により接続し、このアースリード160
をアース線161に接続している。この実施例によれ
ば、メインシャーシ10、本体55、蓋体28間が同電
位となるので、ターンテーブル20のディスクモータ2
1およびピックアップ22の駆動回路を含むドライブ装
置の静電気による障害を防止することができる。またデ
ジタル系のクロックノイズによる誤動作を防止でき、ピ
ックアップ22のレーザ発振子へのサージを予防でき、
レーザ劣化を防止することができる。
10に接続せずに、トーションリーフ12に接続したた
め、1軸回動するメインシャーシ10のアースリード1
60の接続が容易になる。さらに、他の実施例として、
第1の実施例において、ディスク係合部5を突出姿勢と
没入姿勢とに選択的に取付け可能に構成してもよい。こ
のようにすると、カートリッジ90の装着の際にディス
ク係合部5を没入姿勢に取付けることにより、ディスク
係合部5を外してしまわないので紛失のおそれがなく、
かつ保管場所を用意する必要がない。
は、記録および再生の少なくともいずれか一方の機能を
有するものでもよい。また、ディスク係合部5および磁
石または吸着部材を設けたディスク92は大型ディスク
であったが、同様なやり方で小型ディスクに対してもデ
ィスク係合部5および磁石等を適用することができる。
さらに異なる大きさのディスクをトレイに搭載する場合
に、これらのディスクにも同様にして適用することがで
きる。
壁25は前側および両側に連続して設けているが、壁2
5に代えてリブ41に類似する複数の支持片をトレイ1
またはサブトレイ1aに立設してもよい。また図17に
示したようにカートリッジ90の先端でディスク係合部
5が押し込まれる構成は、傾斜面に突起を摺動させる構
成であったが、トレイ1の出し入れ方向にディスク係合
部5を起倒自在に設け、ばねで起立姿勢に付勢する構成
でもよく、さらにその倒伏姿勢を着脱自在に保持する引
掛けや係止等の手段を設けてもよい。
間隔はディスク装着時には狭いが、ローディング動作の
完了時には広くなってディスク92のターンテーブル2
0での回転を妨げないようにしてもよい。さらに実施例
のディスク92は光ディスクを用いたが、磁気記録再生
方式のディスクその他にも適用可能である。
搭載する場合のディスク92の高さの差異は、メインシ
ャーシ10の回動により吸収することが可能であり、ま
たカートリッジ等に応じてターンテーブル20を軸方向
に移動する構成を採用することもできるので、サブトレ
イ1aはなくてもよい。第8の実施例の姿勢指定手段お
よび駆動手段に代えて、ディクス係合部5を出没させる
レバーをトレイに設けてもよい。
し、その一端をサブトレイ1aに回動自在に軸着するこ
とにより出没自在に構成し、ばねで突出方向に付勢した
り、サブトレイ1aに着脱自在に構成したり、突出状態
でさらにディスクの出し入れ容易のため外方に弾性的に
開き可能に構成したりしてもよく、またこれらのディス
ク係合部5をトレイ1が上下反転可能となるようにサブ
トレイ1aの上下に設けてもよい。
イは、ディスクの周縁を係脱自在に支持するディスク係
合部を保持面に突設するとともに、ディスクを内蔵した
カートリッジを着脱自在に保持するカートリッジ装着部
を保持面に有するため、縦姿勢のトレイから落下するこ
となく、トレイにディスクおよびカートリッジを選択的
に搭載することができる。
1において、トレイを水平姿勢としたときにディスクを
位置決め載置するディスク載置部を保持面に有するた
め、請求項1の作用のほか、トレイが水平姿勢または垂
直姿勢になるように記録再生装置を設置することがで
き、記録再生装置の配置方法が拡大する。請求項3の記
録再生装置によれば、請求項2において、ディクス係合
部がトレイを垂直姿勢にしたときのトレイの上下方向に
対称に設けられているため、請求項2の作用のほか、ト
レイのディスクを搭載する側面をトレイに向かって右側
または左側に好みに応じて配置できるので使い勝手が容
易になる。
3において、ディスク係合部がカートリッジ装着部に出
没自在に設けられているため、請求項3の効果のほか、
ディスク係合部がカートリッジの装着に影響を及ぼすこ
となく、カートリッジ装着部のスペースを利用してディ
スクを保持することができる。請求項5の記録再生装置
によれば、請求項4において、ディスク係合部が突出方
向に付勢されているため、請求項2の効果のほか、カー
トリッジをカートリッジ装着部に装着することによりデ
ィスク係合部がトレイ内に没入し、カートリッジを外す
ことによりディスク係合部が突出するので、ディスク係
合部の出し入れ操作が不要になる。
5において、ディスク係合部はトレイの移送方向に一対
並び、その記録再生位置側のディスク係合部は、カート
リッジをカートリッジ装着部に前記記録再生位置の方向
に装着する際に、カートリッジの先端でディスク係合部
の突出端を水平方向に押圧することにより没入可能な構
成としたため、請求項5の作用のほか、カートリッジの
先端をトレイのカートリッジ装着部の底面に当てて滑ら
せながらカートリッジ装着部に装着する通常の操作でデ
ィスク係合部をトレイに没入できるので、より一層カー
トリッジの装着性がよい。
4において、トレイの水平姿勢および垂直姿勢のいずれ
かを示す信号を出力する姿勢指定手段と、信号により駆
動してトレイの垂直姿勢のときディスク係合部を突出し
トレイの水平姿勢のとき没入する駆動手段とを有するた
め、請求項4の効果のほか、トレイを垂直姿勢から水平
姿勢にまたはその逆にした場合でも、ディスク係合部を
直接操作することなく、姿勢指定手段の信号によりディ
スク係合を出没できるため、使い勝手がよくなる。
2において、ディスク係合部はカートリッジ装着部に着
脱自在に設けられているため、請求項2の作用のほか、
ディスク係合部がカートリッジの装着に影響しないとと
もに、ディスク係合部がディスクの邪魔になることなく
トレイを水平姿勢で使用することができる。請求項9の
記録再生装置によれば、請求項8において、ディスク係
合部を取付けるディスク係合部取付部を、トレイが垂直
姿勢のときのトレイの上下方向に対称に設けたため、請
求項8の作用のほか、請求項3の作用と同様にトレイの
ディスクを搭載する側面をトレイに向かって右側または
左側に好みに応じて配置でき使用が便利になる。
項2、請求項3または請求項8において、トレイがカー
トリッジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有し、ト
レイの垂直姿勢における上側の壁の先端にディスクの周
縁をガイドする凹曲部を形成したため、請求項2、請求
項3または請求項8の作用のほか、ディスクをディスク
係合部に支持させる場合、ディスクを上部の側面に沿わ
せてディスクの下縁をディスク係合部に支持させるのが
通常であるが、このときディスクの周縁が上部の凹曲部
に摺接し、ディスクの表面が摺接しないので傷が付かな
い。
項2、請求項3または請求項8において、トレイがカー
トリッジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有し、ト
レイの前端側の壁にディスク係合部が見える通光部を有
するため、請求項2、請求項3または請求項8の効果の
ほか、縦姿勢のトレイの前端面からディスク係合部が見
やすくなり、ディスクの出し入れを容易にすることがで
きる。
項2、請求項3または請求項8において、ディスク係合
部が弾性線材の両端をトレイの側面に取付け、中間部を
上向き凸となるように形成したため、請求項2、請求項
3または請求項8の作用のほか、ディスク係合部がわか
りやすくディスクの周縁を引掛けやすい。請求項14の
記録再生装置によれば、請求項13において、ディスク
係合部がこれに支持されるディスクによって保持面から
離れる方向に開き可能に弾性を付与されているため、請
求項13の作用のほか、ディスクの出し入れが容易にな
る。
項2、請求項3または請求項8において、トレイがカー
トリッジ装着部を構成する壁を保持面の周縁に有し、ト
レイの垂直姿勢における上側の壁にディスクを通すスリ
ットを形成したため、請求項2、請求項3または請求項
8の作用のほか、縦姿勢のトレイにディスクを装着する
方法が明瞭になり、ディスクの装着が容易になる。
項15において、ディスク係合部が垂直姿勢のトレイの
上部の壁に垂下突設するとともに、下部の壁に立上突設
し、かつディスク係合部はディスクを前記ディスク係合
部より取り出しできるように回動可能に構成したため、
請求項15の作用のほか、ディスクの取出しが容易にな
るとともに、カートリッジ装着部にディスク係合部を設
けても、カートリッジの着脱が可能となる。
項15または請求項16において、スリットおよびディ
スク係合部が垂直姿勢のトレイの上部および下部の壁に
設けられ、下側のスリットを着脱自在に塞ぐ抜止め部材
を有するため、請求項15または請求項16の作用のほ
か、縦姿勢のトレイの下側となるスリットに抜止め部材
を取付けることにより、請求項3の作用と同様に、トレ
イのディスクを搭載する側面をトレイに向かって右側ま
たは左側に好みに応じて配置でき使用が便利になる。
イと、トレイに配置するディスクのいずれか一方に磁石
を設け、他方に磁石に吸着される吸着部材を設けため、
請求項1の作用と同様に、縦姿勢のトレイから落下する
ことなく、ディスクおよびカートリッジを選択的に搭載
することができる。しかも、カートリッジ装着部にディ
スクを着脱できる。さらにトレイを水平姿勢で使用する
ことができ、また垂直姿勢のトレイを上下反転して使用
することも可能となる。
項18において、ディスクの内周部に磁石および吸着部
材の一方が配置されているため、請求項18の効果のほ
か、ディクスの回転時のディスクの変形を最小に抑える
ことができる。請求項20の記録再生装置によれば、請
求項18または請求項19において、磁石および吸着部
材の一方がディスクに一体成形されているため、請求項
18または請求項19の効果のほか、縦姿勢のトレイに
ディスクを搭載する際に磁石または吸着部材を貼付する
必要がなく便利になる。
項1、請求項2または請求項3において、記録再生装置
が、ターンテーブルおよびピックアップを有するメイン
シャーシと、このメインシャーシを底面に配置するとと
もにトレイを摺動自在に支持する筐体と、この筐体の外
底部に配置されたプリント基板を有して筐体を保持する
本体と、筐体のメインシャーシ側を閉じる蓋体を有し、
メインシャーシを回動自在に支持するトーションリー
フ、本体および蓋体をアースしたため、請求項1、請求
項2または請求項3の効果のほか、メインシャーシ、本
体、蓋体間が同電位となるので、ターンテーブルのディ
スクモータおよびピックアップの駆動回路を含むドライ
ブ装置の静電気による障害を防止することができる。ま
たデジタル系である場合のクロックノイズによる誤動作
を防止でき、ピックアップにレーザ発振子を使用する場
合のレーザ発振子へのサージを予防でき、レーザ劣化を
防止することができる。
突出した状態の記録再生装置を示し、(a)は側面図、
(b)はその縦断面図、(c)はトレイの横断面図であ
る。
説明する説明図である。
ローディングおよび記録再生動作の説明図である。
した状態の断面図である。
ローディングおよび記録再生動作の説明図である。
ディングおよび記録再生動作の説明図である。
ーディングおよび記録再生動作の説明図である。
イの断面図、(b)は分解断面図である。
面図である。
(a)はトレイの部分平面図、(b)はその断面図であ
る。
(a)はトレイの部分平面図、(b)はその断面図であ
る。
を示し、(a)はその平面図、(b)はその横断面図、
(c)は縦断面図である。
る。
を示し、(a)は平面図、(b)は横断面図、(c)は
縦断面図である。
を示し、(a)は側面図、(b)は横断面図、(c)は
縦断面図である。
図、(b)は横断面図、(c)は縦断面図である。
図、(b)は正面図、(c)は他の実施例の正面図であ
る。
スク係合部を取付けた状態の断面図、(b)は分解断面
図である。
図、(b)は断面図である。
ディスクを搭載した状態で、(a)は平面図、(b)は
その断面図である。
載した状態で、(a)は平面図、(b)はその断面図で
ある。
け、ディスクを搭載した状態で、(a)はその側面図、
(b)は断面図である。
態を示し、(a)はその側面図、(b)は断面図であ
る。
(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は断面図であ
る。
(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は断面図、
(d)は底面図である。
示し、(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は断面
図、(d)は底面図である。
は側面図、(b)は平面図、(c)は断面図、(d)は
底面図である。
(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は断面図、
(d)は底面図である。
図、(b)は断面図である。
(b)は他の実施例の正面図、(c)は磁石等を一体に
した状態の断面図、(d)は他の実施例の断面図であ
る。
すもので、(a)は側面図、(b)はその横断面図、
(c)は縦断面図である。
勢のトレイを有する記録再生装置の筐体を水平面に設置
した状態の側面図、(b)はその正面図、(c)はその
ときの姿勢指定手段の断面図、(d)は垂直姿勢のトレ
イを有する記録再生装置の筐体を水平面に設置した状態
の側面図、(e)はその正面図、(f)はそのときの姿
勢指定手段の断面図である。
はその平面図、(b)は横断面図、(c)は縦断面図で
ある。
る。
Claims (21)
- 【請求項1】 ディスクを記録再生位置に支持するター
ンテーブルを有し、前記ディスクの表面を移動するピッ
クアップを有し、前記記録再生位置とディスク交換位置
との間で垂直姿勢のディスクを保持して移送する平板状
のトレイを有する記録再生装置であって、前記トレイ
は、ディスクの周縁を係脱自在に支持するディスク係合
部を保持面に突設するとともに、ディスクを内蔵したカ
ートリッジを着脱自在に保持するカートリッジ装着部を
保持面に有することを特徴とする記録再生装置。 - 【請求項2】 トレイを水平姿勢としたときにディスク
を位置決め載置するディスク載置部を保持面に有する請
求項1記載の記録再生装置。 - 【請求項3】 ディクス係合部はトレイを垂直姿勢にし
たときの前記トレイの上下方向に対称に設けられている
請求項2記載の記録再生装置。 - 【請求項4】 ディスク係合部はカートリッジ装着部に
出没自在に設けられている請求項3記載の記録再生装
置。 - 【請求項5】 ディスク係合部は突出方向に付勢されて
いる請求項4記載の記録再生装置。 - 【請求項6】 ディスク係合部はトレイの移送方向に一
対並び、その記録再生位置側のディスク係合部は、カー
トリッジをカートリッジ装着部に前記記録再生位置の方
向に装着する際に、前記カートリッジの先端で前記ディ
スク係合部の突出端を前記移送方向に押圧することによ
り没入可能な構成である請求項5記載の記録再生装置。 - 【請求項7】 トレイの水平姿勢および垂直姿勢のいず
れかを示す信号を出力する姿勢指定手段と、前記信号に
より駆動して前記トレイの前記垂直姿勢のときディスク
係合部を突出し前記トレイの前記水平姿勢のとき没入す
る駆動手段とを有する請求項4記載の記録再生装置。 - 【請求項8】 ディスク係合部はカートリッジ装着部に
着脱自在に設けられている請求項2記載の記録再生装
置。 - 【請求項9】 ディスク係合部を取付けるディスク係合
部取付部を、トレイが垂直姿勢のときの前記トレイの上
下方向に対称に設けた請求項8記載の記録再生装置。 - 【請求項10】 ディスク係合部は突出姿勢と没入姿勢
とに選択的に取付け可能である請求項8記載の記録再生
装置。 - 【請求項11】 トレイはカートリッジ装着部を構成す
る壁を保持面の周縁に有し、前記トレイの垂直姿勢にお
ける上側の前記壁の先端にディスクの周縁をガイドする
凹曲部を形成した請求項2、請求項3または請求項8記
載の記録再生装置。 - 【請求項12】 トレイはカートリッジ装着部を構成す
る壁を保持面の周縁に有し、前記トレイの前端側の壁に
ディスク係合部が見える通光部を有する請求項2、請求
項3または請求項8記載の記録再生装置。 - 【請求項13】 ディスク係合部は弾性線材の両端をト
レイの側面に取付け、中間部を上向き凸となるように形
成したものである請求項2、請求項3または請求項8記
載の記録再生装置。 - 【請求項14】 ディスク係合部はこれに支持されるデ
ィスクによって保持面から離れる方向に開き可能に弾性
を付与されている請求項13記載の記録再生装置。 - 【請求項15】 トレイはカートリッジ装着部を構成す
る壁を保持面の周縁に有し、前記トレイの垂直姿勢にお
ける上側の前記壁にディスクを通すスリットを形成した
請求項2、請求項3または請求項8記載の記録再生装
置。 - 【請求項16】 ディスク係合部は垂直姿勢のトレイの
上部の壁に垂下突設するとともに、下部の壁に立上突設
し、かつ前記ディスク係合部はディスクを前記ディスク
係合部より取り出しできるように回動可能に構成した請
求項15記載の記録再生装置。 - 【請求項17】 スリットおよびディスク係合部が垂直
姿勢のトレイの上部および下部の壁に設けられ、下側の
前記スリットを着脱自在に塞ぐ抜止め部材を有する請求
項15または請求項16記載の記録再生装置。 - 【請求項18】 ディスクを記録再生位置に支持するタ
ーンテーブルを有し、前記ディスクの表面を操作するピ
ックアップを有し、前記記録再生位置とディスク交換位
置との間で垂直姿勢のディスクを移送する平板状のトレ
イを有する記録再生装置であって、カートリッジを着脱
自在に保持するカートリッジ装着部を前記トレイに有す
るとともに、前記トレイと、前記トレイに配置するディ
スクのいずれか一方に磁石を設け、他方に前記磁石に吸
着される吸着部材を設けことを特徴とする記録再生装
置。 - 【請求項19】 ディスクの内周部に磁石および吸着部
材の一方が配置されている請求項18記載の記録再生装
置。 - 【請求項20】 磁石および吸着部材の一方がディスク
に一体成形されている請求項18または請求項19記載
の記録再生装置。 - 【請求項21】 記録再生装置は、ターンテーブルおよ
びピックアップを有するメインシャーシと、このメイン
シャーシを底面に配置するとともにトレイを摺動自在に
支持する筐体と、この筐体の外底部に配置されたプリン
ト基板を有して前記筐体を保持する本体と、前記筐体の
前記メインシャーシ側を閉じる蓋体を有し、前記メイン
シャーシを回動自在に支持するトーションリーフ、前記
本体および前記蓋体をアースした請求項1、請求項2ま
たは請求項3記載の記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7155766A JP3012172B2 (ja) | 1995-06-22 | 1995-06-22 | 記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7155766A JP3012172B2 (ja) | 1995-06-22 | 1995-06-22 | 記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH097267A JPH097267A (ja) | 1997-01-10 |
JP3012172B2 true JP3012172B2 (ja) | 2000-02-21 |
Family
ID=15612950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7155766A Expired - Fee Related JP3012172B2 (ja) | 1995-06-22 | 1995-06-22 | 記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3012172B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7467394B2 (en) | 2003-09-09 | 2008-12-16 | Pioneer Corporation | Recording medium drive |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1314035C (zh) * | 2001-12-20 | 2007-05-02 | 松下电器产业株式会社 | 盘移送装置 |
CN1608292A (zh) | 2001-12-25 | 2005-04-20 | 松下电器产业株式会社 | 盘移送装置 |
JP4068014B2 (ja) | 2003-06-24 | 2008-03-26 | シャープ株式会社 | 光ディスク装置 |
-
1995
- 1995-06-22 JP JP7155766A patent/JP3012172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7467394B2 (en) | 2003-09-09 | 2008-12-16 | Pioneer Corporation | Recording medium drive |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH097267A (ja) | 1997-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2882321B2 (ja) | 記録再生装置 | |
US6272093B1 (en) | Disk loading device and disk adaptor | |
JPH0739109Y2 (ja) | ディスクカートリッジケースのアダプタ | |
JPH07320359A (ja) | 光ディスクカートリッジ及び光ディスクドライブ装置 | |
JPH10208359A (ja) | 電子機器 | |
JP3012172B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP4055209B2 (ja) | 磁気ヘッド装置及びディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装置 | |
JP2001229638A (ja) | ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置 | |
WO1996033489A1 (fr) | Dispositif de chargement de cartouche de disque | |
JP3025486B2 (ja) | 光ディスクを収納するカートリッジ | |
JP3533829B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4301109B2 (ja) | 光ディスク装置の防塵機構 | |
CN100585708C (zh) | 记录媒介盒、记录媒介驱动装置以及电子装置 | |
JP3710688B2 (ja) | ディスク装置 | |
KR100788649B1 (ko) | 광 디스크 드라이브 | |
KR100285854B1 (ko) | 크기가 다른 디스크 수납용 카트리지 | |
JPH05189912A (ja) | ディスクカートリッジ及びその駆動装置 | |
JPH08235717A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP2878087B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP2000011580A (ja) | ディスクカートリッジ | |
JPH06243628A (ja) | カートリッジアダプター | |
JP2004071059A (ja) | ディスク再生装置 | |
KR100680812B1 (ko) | 디스크 드라이브 | |
JPH11186746A (ja) | 開閉装置及びそれを備えた電子機器 | |
JPH08241582A (ja) | ディスクカートリッジ及び再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |