JP3021447U - 免震装置 - Google Patents

免震装置

Info

Publication number
JP3021447U
JP3021447U JP1995009134U JP913495U JP3021447U JP 3021447 U JP3021447 U JP 3021447U JP 1995009134 U JP1995009134 U JP 1995009134U JP 913495 U JP913495 U JP 913495U JP 3021447 U JP3021447 U JP 3021447U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
seismic isolation
ratio
isolation device
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009134U
Other languages
English (en)
Inventor
司 岸園
郁夫 下田
ヘンリー ロビンソン ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP1995009134U priority Critical patent/JP3021447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021447U publication Critical patent/JP3021447U/ja
Priority to NZ313289A priority patent/NZ313289A/en
Priority to KR1019970701569A priority patent/KR100316196B1/ko
Priority to CN96190742A priority patent/CN1080850C/zh
Priority to PCT/JP1996/002146 priority patent/WO1997006372A1/ja
Priority to US08/718,510 priority patent/US5761856A/en
Priority to IT96RM000550A priority patent/IT1284199B1/it
Priority to MYPI96003126A priority patent/MY115738A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 免震効果に優れる上に、構造物と基礎との相
対変位を小さくすることができ、また地震後の後揺れも
早期に減衰することができ、台風時のような強風時でも
載置された構造物の横揺れを少なくし得、加えて免震効
果を発揮するに十分な長周期化を計り得て長周期成分の
地震動でも共振の虞がない免震装置を提供する。 【解決手段】 免震装置5は、弾性材料層及び剛性材料
層を交互に積層してなる弾性体3と、弾性体3を貫通し
て配されて、弾性体3に隙間なく拘束された柱状鉛4と
を具備しており、柱状鉛4の剪断面の総面積apと弾性
体3の荷重面の面積Arとの比ap/Arが0.01〜
0.12である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、二つの構造物間に配されて両構造物間の相対的な水平振動のエネル ギを吸収し、構造物への振動加速度を低減するための装置、特に地震エネルギを 減衰して地震入力加速度を低減し、建築物、橋梁等の構造物の損壊を防止する免 震装置に関する。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
振動エネルギ吸収体としては、例えば、特公昭61−17984号に記載のも のが知られており、この振動エネルギ吸収体は、二つの構造物間に固定されてい て剪断力を加えることによって塑性変形する鉛部材を有している。このような振 動エネルギ吸収体の鉛部材は、疲労等を生じることなしにその塑性変形において 振動エネルギを好ましく吸収するが、変形後も、通常のばねと異なり吸収したエ ネルギを構造物に戻さない特長を有する。
【0003】 弾性材料層を構成するゴム等からなる弾性板と剛性材料層を構成する金属板と を交互に積層し、これらを互いに加硫接着等して相互に固着してなる免震装置と しての弾性体は、地震入力加速度を低減し、構造物を地震の破壊力から一応保護 するが、振動エネルギ吸収能力が低く、これを単独で免震装置として用いた場合 、地震動を受けた構造物は地震後の振動が鎮るまでに長時間を要する等の地震工 学及び振動工学の観点から種々の問題がある。
【0004】 そこで、鉛部材の塑性変形における振動エネルギ吸収能と、弾性体の地震入力 加速度の低減能及び復元能とを合せ持つべく、弾性体と、この弾性体を貫通して 配された柱状鉛とを具備した図1及び図2に示すような免震装置も前記公報に提 案されている。
【0005】 図1及び図2に示す免震装置5は、弾性材料層を構成するゴム等からなる弾性 板1と剛性材料層を構成する環状の金属板2とを交互に積層して相互に固定して なる弾性体3と、弾性体3の中央を貫通して配されて、弾性体3に拘束された円 柱状鉛4とを具備しており、このような免震装置5に対して地震により横方向力 (水平方向力)Fが生じた場合の当該横方向力Fと横変位(水平方向変位)δと の関係は、対角剛性Kerと弾性体3の横方向(水平方向)の剛性Krとが同程 度の場合、換言すれば弾性体3で拘束された円柱状鉛4の剪断降伏荷重Qdが小 さくなる場合には、図3に示すような履歴曲線を描き、対角剛性Kerが剛性K rに比較して大きい場合、換言すれば円柱状鉛4の降伏荷重Qdが大きくなる場 合には、図4に示すような履歴曲線を描くこととなる。ここで、降伏荷重Qdは 、次式(1)で表される。 Qd=ap・σpd・・・・・(1) なお、apは、円柱状鉛4の剪断面の面積(横断面積)で、免震装置5に加わる 横方向力Fに対する円柱状鉛4の剪断面の面積に相当し、σpdは、弾性体3で 隙間なく拘束された円柱状鉛4自体の設計剪断降伏応力で、純粋鉛(純度99. 9%以上)の場合、85kg/cm2 として与えることができる。換言すれば、 式(1)に従った円柱状鉛4の剪断降伏荷重Qdを保証する要件としては、弾性 体を構成する弾性材料層と剛性材料層とに円柱状鉛が隙間なく拘束されているこ とである。
【0006】 ところで、図3に示すような履歴曲線を描く免震装置5では、免震効果は優れ るものの、これに載置される構造物と基礎との相対変位が大きく、また地震後の 後揺れが比較的長く続き、長周期成分の大きな地震動では共振する虞を有し、更 に、台風時のような強風時には載置された構造物が大きく揺れる場合がある。一 方、免震装置5による動的固有振動周期は図3及び図4に示す対角剛性Kerで 与えられるが、図4に示すような履歴曲線を描く免震装置5では、剛性Krが比 較的小さくても、対角剛性Kerが大きい場合には、円柱状鉛4の降伏荷重Qd が大きくなり、免震効果を発揮するに十分な長周期化が困難となり、結果として 、免震効果が悪くなる。
【0007】 本考案は、前記諸点に鑑みてなされたものであって、降伏荷重Qdと、以下述 べる弾性体3の支持荷重Wとの関係に着目して、この関係から得られる柱状鉛の 剪断面の面積apと、弾性体の荷重面の面積Arとの比を所定の範囲内にするこ とにより、免震効果に優れる上に、構造物と基礎との相対変位を小さくすること ができ、また地震後の後揺れも早期に減衰することができ、台風時のような強風 時でも載置された構造物の横揺れを少なくし得、加えて免震効果を発揮するに十 分な長周期化を計り得て長周期成分の地震動でも共振の虞がない免震装置を提供 することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば前記目的は、弾性材料層及び剛性材料層を交互に積層してなる 弾性体と、この弾性体を貫通して配されて、弾性体に隙間なく拘束された少なく とも一つの柱状鉛とを具備した免震装置であって、柱状鉛の剪断面の総面積ap と弾性体の荷重面の面積Arとの比ap/Arが0.01〜0.12である免震 装置によって達成される。
【0009】 本考案は、免震装置5に要求される特性が柱状鉛4の降伏荷重Qdと載置され る構造物に対する弾性体3の支持荷重Wとの比で評価することができることに着 目し、降伏荷重Qdと支持荷重Wとの比Qd/Wが0.02よりも小さい場合に は、載置される構造物と基礎との相対変位が大きく、また地震後の後揺れが比較 的長く続き、長周期成分の大きな地震動では共振する虞を有し、台風時のような 強風時には載置された構造物が大きく揺れる虞がある一方、比Qd/Wが0.0 8よりも大きい場合には、長周期化が困難となり、結果として、免震効果が悪く なる、という知見に基づいてなされたものである。
【0010】 免震装置5においては、柱状鉛4の降伏荷重Qdは、上記の式(1)で与えら れ、また、弾性体3の支持荷重Wは、 W=Ar・P・・・・・・・・(2) で表される。ここで、Arは、弾性体3の荷重面の面積で、免震装置5に加わる 鉛直方向荷重Xに対する弾性体3の受圧面積に相当し、Pは、免震装置5に加わ る鉛直方向荷重Xに対する弾性体3の平均圧縮応力で、免震装置の設計では、通 常、60kg/cm2 〜130kg/cm2 程度の値がとられる。
【0011】 ところで、比Qd/Wは、 Qd ap・σpd ─── = ────── =0.02〜0.08 W Ar・P で表され、ここで、σpd=85kg/cm2 、P=130kg/cm2 とする と、比Qd/Wの上限値は、換言すればap/Arの上限値は、約0.12とな り、σpd=85kg/cm2 、P=60kg/cm2 とすると、比Qd/Wの 下限値は、換言すればap/Arの下限値は、約0.01となる。
【0012】 すなわち、柱状鉛の剪断面の面積apと、弾性体の荷重面の面積Arとの比a p/Arを0.01〜0.12の範囲内にすることにより、免震効果が優れ、構 造物と基礎との相対変位を小さくすることができ、また地震後の後揺れも早期に 減衰することができ、台風時のような強風時でも載置された構造物の横揺れを少 なくし得、加えて2秒以上の長周期化を計り得て長周期成分の地震動でも共振の 虞がないといえるのである。
【0013】 なお、以下の実施例からも明らかであるように、比ap/Arを、0.02〜 0.07にすることにより、更に好ましい結果が得られ、また、0.03〜0. 06にすることにより、更により好ましい結果が得られることが判明した。
【0014】 本考案において、弾性材料層の素材としては、天然ゴム、シリコンゴム、高減 衰ゴム、ウレタンゴム又はクロロプレンゴム等を挙げることができるが、好まし くは天然ゴムである。また、剛性材料層の素材としては、鋼板、炭素繊維、ガラ ス繊維若しくはアラミド繊維等の繊維補強合成樹脂板又は繊維補強硬質ゴム板等 を挙げることができ、その厚みは、1.00mm〜6.00mm程度のものが好 ましいが、これに限定されず、更にその枚数においても特に限定されない。弾性 体3及び柱状鉛4は、それぞれ円環状体及び円柱状体が好ましいが、他の形状の もの、例えば楕円若しくは方形体及び楕円若しくは方形体のものであってもよい 。弾性体を貫通して配される柱状鉛は、一個に限らず、複数個であってもよく、 この場合には、各柱状鉛の剪断面を加算した剪断面の総面積apと弾性体の荷重 面の面積Arとの比ap/Arが上記の範囲であればよい。
【0015】 なお、本考案の免震装置5の上面と下面には、載置する構造物と基礎とに当該 免震装置5を取り付けるための金属製の取り付け板等が設けられる。
【0016】 また本考案は、弾性材料層及び剛性材料層を交互に積層してなる弾性体と、こ の弾性体を貫通して配されて、弾性体に隙間なく拘束された少なくとも一つの柱 状鉛とを具備した上述の免震装置を、構造物と基礎との間に多数個配したシステ ムにも適用することができ、この場合、柱状鉛の剪断面の総面積aptと弾性体 の荷重面の総面積Artとの比apt/Artが0.01〜0.12の範囲内、 好ましくは0.02〜0.07の範囲内、更に好ましくは0.03〜0.06の 範囲内にあれば、上述の効果が同様に得られる。
【0017】
【考案の実施の形態】
以下本考案の実施の形態を、好ましい実施例に基づいて説明する。
【0018】
【実施例】
図5に示すような免震装置において、比ap/Arを変化させて、各比ap/ Arでの基礎10の振動エネルギEbによる構造物11への振動エネルギEsを 求めた。得られた比ap/Arと免震装置5によるエネルギ伝達率Es/Ebと の関係を図6に示す。
【0019】 免震装置5は、天然ゴムからなる弾性材料層及び鋼製の剛性材料層とを交互に 積層してなる弾性体3と、弾性体3を貫通して配されて、弾性体3に隙間なく拘 束された柱状鉛4と、弾性体3の下面及び上面において弾性材料層に埋め込まれ た取り付け用鋼板15及び16と、鋼板15及び16にぞれぞれボルト17を介 して連結されたフランジプレート18及び19と、柱状鉛4の下面及び上面にお いてフランジプレート18及び19と鋼板15及び16とを互いに剪断方向(F 方向)に固定する剪断キー20とを具備している。本免震装置5は、フランジプ レート18側が基礎10に、フランジプレート19側が構造物11にそれぞれ連 結されて用いられる。
【0020】 図6から明らかなように、比ap/Arが0.01〜0.12の範囲内であれ ば、エネルギ伝達率Es/Ebが1/2以下となり、基礎10の振動エネルギが 十分に減衰されて構造物11に伝達されることが判る。また、比ap/Arが0 .12以上であると、応答加速度比(応答/入力)が約50%以上になることを 確認し得た。また、比ap/Arが0.01以下であると、構造物と基礎との相 対変位が例えば好ましい比ap/Ar=0.05におけるそれの2〜3倍以上も 生じ、実用的でないことが判った。
【0021】 また、比ap/Arが0.02〜0.07の範囲内の場合及び0.03〜0. 06の範囲内の場合は、図6から明らかなように、ぞれぞれ更に好ましいエネル ギ伝達率Es/Ebが得られることが判る。
【0022】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、柱状鉛の剪断面の総面積apと、弾性体の荷重 面の面積Arとの比ar/Arを所定の範囲内にするため、免震効果に優れ、構 造物と基礎との相対変位を小さくすることができ、また地震後の後揺れも早期に 減衰することができ、台風時のような強風時でも載置された構造物の横揺れを少 なくし得、加えて免震効果を発揮するに十分な長周期化を計り得て長周期成分の 地震動でも共振の虞がない免震装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る免震装置の斜視図である。
【図2】図1に示す免震装置の断面図である。
【図3】免震装置の動作説明図である。
【図4】免震装置の動作説明図である。
【図5】本考案の実施例を示す図である。
【図6】図5の実施例の効果を示す比ap/Arとエネ
ルギ伝達率Es/Ebとの特性図である。
【符号の説明】
1 弾性板 2 金属板 3 弾性体 4 円柱状鉛 5 免震装置 ap 面積 Ar 面積

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材料層及び剛性材料層を交互に積層
    してなる弾性体と、この弾性体を貫通して配されて、弾
    性体に隙間なく拘束された少なくとも一つの柱状鉛とを
    具備した免震装置であって、柱状鉛の剪断面の総面積a
    pと弾性体の荷重面の面積Arとの比ap/Arが0.
    01〜0.12である免震装置。
  2. 【請求項2】 比ap/Arが、0.02〜0.07で
    ある請求項1に記載の免震装置。
  3. 【請求項3】 比ap/Arが、0.03〜0.06で
    ある請求項1に記載の免震装置。
  4. 【請求項4】 各々が、弾性材料層及び剛性材料層を交
    互に積層してなる弾性体と、この弾性体を貫通して配さ
    れて、弾性体に隙間なく拘束された少なくとも一つの柱
    状鉛とを具備した複数の免震装置を有したシステムであ
    って、柱状鉛の剪断面の総面積aptと弾性体の荷重面
    の総面積Artとの比apt/Artが0.01〜0.
    12であるシステム。
  5. 【請求項5】 比apt/Artが、0.02〜0.0
    7である請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 比apt/Artが、0.03〜0.0
    6である請求項4に記載のシステム。
JP1995009134U 1995-08-04 1995-08-07 免震装置 Expired - Lifetime JP3021447U (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009134U JP3021447U (ja) 1995-08-07 1995-08-07 免震装置
US08/718,510 US5761856A (en) 1995-08-04 1996-07-30 Vibration isolation apparatus
CN96190742A CN1080850C (zh) 1995-08-04 1996-07-30 免震装置
KR1019970701569A KR100316196B1 (ko) 1995-08-04 1996-07-30 면진장치및면진시스템
NZ313289A NZ313289A (en) 1995-08-04 1996-07-30 Vibration isolation apparatus comprises an elastic body having alternating elastic and rigid material layers with lead in between with a specified vp/ve ratio
PCT/JP1996/002146 WO1997006372A1 (fr) 1995-08-04 1996-07-30 Dispositif pour isoler des vibrations
IT96RM000550A IT1284199B1 (it) 1995-08-04 1996-07-31 Dispositivo di isolamento delle vibrazioni
MYPI96003126A MY115738A (en) 1995-08-04 1996-07-31 Vibration isolating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009134U JP3021447U (ja) 1995-08-07 1995-08-07 免震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3021447U true JP3021447U (ja) 1996-02-20

Family

ID=43156789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009134U Expired - Lifetime JP3021447U (ja) 1995-08-04 1995-08-07 免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021447U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090777A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Bando Chem Ind Ltd 免震装置
JP2013152013A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Masato Nakawa 重力バランス式免震装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211471A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 株式会社ブリヂストン 免震装置
JPH02248550A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Nitta Ind Corp 軽量建造物用免震装置
JPH03157527A (ja) * 1989-11-14 1991-07-05 Fujita Corp 免震アイソレータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211471A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 株式会社ブリヂストン 免震装置
JPH02248550A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Nitta Ind Corp 軽量建造物用免震装置
JPH03157527A (ja) * 1989-11-14 1991-07-05 Fujita Corp 免震アイソレータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090777A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Bando Chem Ind Ltd 免震装置
JP2013152013A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Masato Nakawa 重力バランス式免震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761856A (en) Vibration isolation apparatus
JP2691471B2 (ja) 免震支持装置
JP5872091B1 (ja) 免震構造物に用いる変形制限装置
JP3021447U (ja) 免震装置
JP3124502B2 (ja) 鉛入り積層ゴム支承の構造
JP3114624B2 (ja) 免震装置
JP2001182776A (ja) 滑り支承式免震装置
JP3024562B2 (ja) 免震装置
JPH08158697A (ja) 免震方法及び該方法に使用する免震装置
JP2000240072A (ja) 免震装置の設置方法及び設置構造
JPH0262668B2 (ja)
JPH01263333A (ja) 構造物の可変曲げ剛性装置
JP3988849B2 (ja) 免震装置
JPH033723Y2 (ja)
JPH11325177A (ja) 構造物用耐震支承装置
JPH0335807Y2 (ja)
JPH0542202Y2 (ja)
JPS6245836A (ja) 免震装置
JPH0520808Y2 (ja)
JPH1077750A (ja) 免震装置
JPH0374649A (ja) 建物用動吸振装置
JP4631274B2 (ja) 積層ゴム免震支承装置の取付構造
JP2008292000A (ja) 免震装置
JP3218528B2 (ja) 制振構造物
JPH0665571U (ja) 構造物の制振構造