JP2691471B2 - 免震支持装置 - Google Patents

免震支持装置

Info

Publication number
JP2691471B2
JP2691471B2 JP2220863A JP22086390A JP2691471B2 JP 2691471 B2 JP2691471 B2 JP 2691471B2 JP 2220863 A JP2220863 A JP 2220863A JP 22086390 A JP22086390 A JP 22086390A JP 2691471 B2 JP2691471 B2 JP 2691471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
seismic isolation
support device
rubber
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2220863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04102742A (ja
Inventor
伸夫 室田
敬造 立浪
孝二 石井
厚彦 八坂
真巨 飯塚
淳 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Bridgestone Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Bridgestone Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2220863A priority Critical patent/JP2691471B2/ja
Priority to US07/748,628 priority patent/US5353559A/en
Publication of JPH04102742A publication Critical patent/JPH04102742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691471B2 publication Critical patent/JP2691471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/34Foundations for sinking or earthquake territories
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0235Anti-seismic devices with hydraulic or pneumatic damping

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビルなどの建築物、地上施設、機械設備な
どの構造物を、基礎または他の構造物に対し、免震可能
に支持する免震支持装置の構造に関する。
〔従来の技術〕
地震等が発生した場合に、建物や機械装置などの構造
物に伝達される震動エネルギーを減少させる装置とし
て、該構造物と基礎との間または該構造物と他の構造物
との間に弾性支持体を装着し、地震等の外力に対する構
造物の共振を防ぐとともに応答加速度を減少させる免震
支持装置が採用されている。
前記弾性支持体には、例えば、バネを使用するもの、
防振ゴムを使用するもの、積層ゴムを使用するもの、ま
たは、これらの弾性支持体に各種のダンパーを併用する
ものなど、種々の型式のものが提案されている。
前記積層ゴムは、ゴムなどのエラストマーの層と金属
板などの補強板とを交互に積層状態で一体化したもので
あり、例えば、特開昭61−261845号あるいは特開昭61−
14340号などに開示されている。
しかし、上記防振ゴムを使用するものでは、大荷重用
にバネ定数を大きく設定すると、固有周期伸長が不充分
で地震応答低減効果が不足し、バネ定数を低く設定する
と大荷重の構造物を支持するための強度を確保するのが
困難ある。
また、上記弾性支持体を使用するものでは、いずれも
一定の固有振動数を持つため、地震動の広い周波数帯域
での共振を防止することができない。
さらに、上記弾性支持体とダンパーを併用するものが
使用されるが、このような構成では、機械的構造が複雑
になり、メインテナンスに手間を要し、コストが嵩むこ
とになる。
そこで、大重量を支持でき、かつ水平方向の許容変位
を大きくできる免震支持装置として、上記積層ゴムを使
用するものが提案されている。
〔発明が解決しようとする技術的課題〕
しかし、上記積層ゴムを使用する免震支持装置におい
ては、水平方向の地震動に対しては優れた応答低減効果
を発揮できるが、固有周期の長周期化の面では未だ不充
分であり、特に上下方向の応答低減効果が低いという技
術的課題、並びに振動系が比較的短かい(2〜3秒程度
の)固有周期を持つため、種々の周期成分を持つ地震動
に対して充分な応答低減効果を得るのが困難であるとい
う技術的課題があった。
本発明は上記従来の技術課題に鑑みてなされたもので
あり、本発明の目的は、バネ系の固有周期を充分に長周
期化させたり、あるいは特定の固有周期を持たないよう
にさせ得るとともに、水平方向のみならず上下方向でも
充分な免震、防振効果を発揮することができ、施工性お
よびメインテナンス性を格段に向上させることができ、
しかも、バネ特性や減衰特性を容易に調整することがで
き、種々の振動外乱に適した免震、防振を行ない得る免
震支持装置を提供することである。
〔課題解決のための手段〕
本発明は、構造物と基礎との間または構造物と構造物
との間に支持体を設置し、その間で伝達される振動エネ
ルギーを減少させる免震支持装置において、前記支持体
は繊維補強されたゴム状膜材から成る袋の中に流体、ゴ
ム状固体または気体を密封した球状の袋状支持体から成
り、該袋状支持体は構造物と基礎との間または構造物と
構造物との間に圧縮変形状態でかつ転動可能な状態で前
記構造物の重量を常時支持するように設置される構成と
することにより、上記目的を達成するものである。
さらに、本発明は、上記構成に加えて、前記袋状支持
体に前記流体、ゴム状固体または気体の充填排出口が設
けられている構成とすることにより、施工およびメイン
テナンスを一層容易化し得る免震支持装置を提供するも
のである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第2図は本発明による免震支持装置の一実施例を示す
側面図であり、第3図は第2図の一部破断平面図であ
る。
第2図および第3図において、構造物1と基礎または
他の構造物2との間に複数の袋状支持体3が所定間隔ご
とに配置されている。
すなわち、建物や機械設備等の構造物1を、基礎また
は他の構造物2の上に、前記袋状支持体3を介して支持
することにより、その間で伝達される振動エネルギーを
減少させる免震支持装置が構成されている。
前記“構造物”は、ビルや建屋等の建築物、橋桁や道
路等の土木建造物、コンピュータや原子力設備等の建
屋、種々の機械設備など、を総称するものである。
なお、以下の説明では、構造物1を支持するための上
記“基礎または他の構造物2"を“基礎2"と略称すること
にする。
第1図は、第3図中の線I−Iに沿って前記袋状支持
体3の一つを示す部分縦断面図である。
第1図〜第3図において、構造物1の底面4および基
礎2の上面5に互いに平行に形成された平坦面の間に、
前記袋状支持体3が設置されている。
各袋状支持体3は、繊維補強されたゴム状膜材から成
る袋6の中に流体、ゴム状固体または気体7を密封した
球状の球形袋体で構成されており、前記構造物1の重量
をその内圧(圧縮反力)で支持するものである。
また、各袋状支持体3は、構造物1の自重で圧縮変形
状態で設置されており、地震等で構造物1が基礎2に対
して水平方向(矢印A)に変位する場合には、矢印B方
向に転動しながら構造物1の変位に追従することができ
る。
前記袋6は、例えば、ナイロン繊維、カーボン繊維、
ケブラー繊維、金属繊維等をゴム状弾性材内に一体化し
た補強構造をしている。
また、この袋6には所定数(通常1個または2個)の
充填排出口(口金具)8が設けられ、施工時に前記内容
物7を充填、加圧して構造物1を支持し、また、施工後
においても、前記内容物7を追加または減少することに
より内圧を変えてバネ特性を調整し得るように構成され
ている。
前記内容物7としては、水、オイル、アスファルトな
ど、粘弾性物質を含む種々の流体の他、ゴム等の低弾性
率の固体、あるいは空気等の気体を使用することができ
る。
第4図は前記繊維補強されたゴム状膜材から成る袋6
の構造例を示す一部破断側面図であり、第5図は第4図
中の線V−Vから見た正面図である。
前記袋6は、第4図に示すように、ゴム等の弾性材料
のみから成る内袋9の表面に、4層の繊維補強ゴム層10
1〜104を接着または加硫等で一体的に接合した構造を有
している。
第6図は、各繊維補強ゴム層101〜104におけるコード
(補強繊維)11の配列例を示す斜視図であり、本実施例
では、前述のナイロン繊維、カーボン繊維、ケブラー繊
維、金属繊維等のコード11が図示のように球面状に2層
または3〜4層程度巻回されている。
なお、前記補強繊維としては、第6図のようなコード
11の代わりに、織布または短繊維など使用することもで
きる。
第7図は、以上説明した袋状支持体(球形袋体)3の
鉛直変位に対する同方向の反力(支持荷重)の特性を例
示するグラフである。
また、第8図は、前記袋状支持体が転動する時の水平
変位に対する同方向の抵抗力(摩擦力、減衰力)の特性
を例示するグラフである。
以上説明した実施例によれば、上側の構造物1へ伝達
される振動エネルギーを減少させる免震支持装置におい
て、上側の構造物1と下側の基礎または構造物2との間
に、繊維補強されたゴム状膜材9、101〜104から成る袋
6の中に流体、ゴム状固体または気体7を密封した球形
袋体(袋状支持体)3を、所定配列で設置することによ
り、圧縮変形状態でかつ転動可能な前記球形袋体3で前
記上側の構造物1の重量を支持するように構成し、さら
に、各球形袋体3に前記流体、ゴム状固体または気体7
の充填排出口8を設けたので、次のような効果が得られ
た。
(i)従来の積層ゴムから成る免震支持装置に比べ、上
部構造物1と球形袋体3から成るバネ系の固有周期を著
しく長周期化することができ、さらには、特定の固有周
期を持たないようにすることができるため、広範囲の周
波数の振動に対して、前記構造物1の免震効果を高く維
持し得る免震支持装置が得られた。
(ii)水平方向のみならず、上下方向にも同様の優れた
免震効果を発揮し得る免震支持装置が得られた。
(iii)袋6内に充填される水や粘弾性物質等の流体、
ゴム等の固体、または空気等の気体、該袋6の弾性率、
使用内圧などの組み合せを選択することにより、バネ特
性、減衰力やトリガーレベル等の免震特性を容易に調整
することができ、種々の振動系において優れた免震、防
振を発揮し得る免震支持装置が得られた。
(iv)球形袋体3は適度の転がり抵抗を有するので、風
荷重等、転がり抵抗以下の外力に対して変位することが
無く、トリガ一性を有する免震支持装置が得られた。
(v)施工性およびメインテナンス性に優れた免震支持
装置が得られた。
第9図および第10図は、それぞれ、本発明による免震
支持装置の他の実施例の要部構成を示す部分縦断面図で
ある。
これらの実施例においては、上側の構造物1の底面4
および下側の基礎2の上面5の所定位置、すなわち、袋
状支持体(球形袋体)3が設置される位置に、凹部11お
よび12、凹部13および14が形成されている。
第9図の上下の凹部11および12は、いずれも浅いすり
鉢状のテーパー面を有し、中心部で球形袋体3を安定状
態で保持し得る形状をしている。
第10図の上下の凹部13および14は、所定の深さを有す
る所定範囲(通常円形範囲)の平坦面で形成されてい
る。
第9図および第10図の各実施例は、以上の点で前述の
実施例と相違するが、その他の部分では実質上同じ構造
をしており、それぞれ対応する部分を同一符号で示し、
それらの詳細説明は省略する。
第9図および第10図の実施例によれば、前述の実施例
と同様の効果が得られる他、万一大きな地震が何度も発
生した場合でも、各球形袋体3の位置ズレを防止し得る
という効果が得られる。
さらに、第9図および第10図の実施例によれば、地震
時に球形袋体3が転動を繰り返しても、地震後には確実
に構造物1を原位置に復帰させる復元性が得られる。
第11図は、本発明による免震支持装置のさらに他の実
施例を示す縦断面図である。
本実施例においては、構造物1と基礎2との間に装着
される全ての球形袋体(袋状支持体)3が同心円弧面
(同一球面の一部)上に配置されている。
本実施例によっても、第9図の実施例の場合と同様、
地震後に構造物1を原位置に復帰させる復元性が得られ
る。
なお、第9図および第10図では、上下に同じ形状の凹
部11、12および凹部13、14を設ける場合を示したが、こ
れは、上下に異なる形状の凹部を形成したり、あるい
は、いずれか一方だけに凹部を形成するなど、必要に応
じて自由に実施できるものである。
第12図は、本発明による免震支持装置の施工例を示す
部分縦断面図である。
第12図の施工例においては、基礎または下部構造物2
の上面に鉄筋コンクリート製のペデスタル15を所定の配
置で形成しておき、まず、上部構造物1を前記ペデスタ
ル15上に構築し、その後、各ペデスタル15の間に未充填
の球形袋体3を挿入し、次いで、前記内容物7を各球形
袋体3に加圧充填することにより、ペデスタル15との間
に所定間隔dが生じる所定高さまで、上部構造物1を持
ち上げて支持する工法が採られる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、構
造物と基礎との間または構造物と構造物との間に支持体
を設置し、その間で伝達される振動エネルギーを減少さ
せる免震支持装置において、前記支持体は繊維補強され
たゴム状膜材から成る袋の中に流体、ゴム状固体または
気体を密封した球状の袋状支持体から成り、該袋状支持
体は構造物と基礎との間または構造物と構造物との間に
圧縮変形状態でかつ転動可能な状態で前記構造物の重量
を常時支持するように設置される構成としたので、バネ
系の固有周期を充分に長周期化させたり、あるいは特定
の固有周期を持たないようにさせ得るとともに、水平方
向のみならず上下方向でも充分な免震、防振効果を発揮
することができ、施工性およびメインテナンス性を格段
に向上させることができ、しかも、バネ特性や減衰特性
を容易に調整することができ、種々の振動外乱に適した
免震、防振を行ない得る免震支持装置が提供される。
また、本発明によれば、上記構成に加えて、前記袋状
支持体に前記流体、ゴム状固体または気体の充填排出口
が設けられている構成としたので、施工性およびメイン
テナンス性の一層の向上、あるいは、バネ特性や減衰特
性の調整の一層の容易化を図り得る免震支持装置が提供
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による免震支持装置の一実施例の要部構
成を示す部分縦断面図、第2図は本発明による免震支持
装置の一実施例を示す模式的側面図、第3図は第2図の
免震支持装置の一部破断平面図、第4図は第1図の袋状
支持体の袋の構造例を示す一部破断側面図、第5図は第
4図中の線V−Vから見た正面図、第6図は第4図中の
繊維補強ゴム層の補強繊維の配列を例示する斜視図、第
7図は第1図の袋状支持体の上下方向の荷電変位特性を
例示するグラフ、第8図は第1図の袋状支持体が転動す
る時の水平変位に対する同方向の抵抗力の特性を示すグ
ラフ、第9図および第10図はそれぞれ本発明による免震
支持装置の他の実施例の要部構成を示す第1図に対応す
る部分の部分縦断面図、第11図は本発明による免震支持
装置のさらに他の実施例を示す模式的縦断面図、第12図
は本発明による免震支持装置の施工例を示す模式的部分
縦断面図である。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙す
る。 1……構造物(上側)、2……基礎または他の構造物
(下側)、3……袋状支持体(球形袋体)、6……袋、
7……流体、ゴム状固体、気体(袋状支持体の内容
物)、8……充填排出口、9……内袋、101〜104……繊
維補強ゴム層、11〜14……凹部、15……ペデスタル。
フロントページの続き (72)発明者 八坂 厚彦 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 飯塚 真巨 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 田上 淳 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−145870(JP,A) 特開 昭55−76237(JP,A) 特開 昭59−37347(JP,A) 特開 昭54−109060(JP,A) 実開 昭56−10530(JP,U) 実開 昭59−101033(JP,U) 特許61135(JP,C2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物と基礎との間または構造物と構造物
    との間に支持体を設置し、その間で伝達される振動エネ
    ルギーを減少させる免震支持装置において、前記支持体
    は繊維補強されたゴム状膜材から成る袋の中に流体、ゴ
    ム状固体または気体を密封した球状の袋状支持体から成
    り、該袋状支持体は構造物と基礎との間または構造物と
    構造物との間に圧縮変形状態でかつ転動可能な状態で前
    記構造物の重量を常時支持するように設置されることを
    特徴とする免震支持装置。
  2. 【請求項2】前記袋状支持体に前記流体、ゴム状固体ま
    たは気体の充填排出口が設けられていることを特徴とす
    る請求項1に記載の免震支持装置。
JP2220863A 1990-08-22 1990-08-22 免震支持装置 Expired - Lifetime JP2691471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220863A JP2691471B2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 免震支持装置
US07/748,628 US5353559A (en) 1990-08-22 1991-08-22 Anti-earthquake bearing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220863A JP2691471B2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 免震支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102742A JPH04102742A (ja) 1992-04-03
JP2691471B2 true JP2691471B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=16757727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220863A Expired - Lifetime JP2691471B2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 免震支持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5353559A (ja)
JP (1) JP2691471B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497861A (en) * 1994-06-27 1996-03-12 Brotz; Gregory R. Variable motion dampener
JP2997991B2 (ja) * 1995-02-21 2000-01-11 光男 佐山 建物の耐震基礎構造
US5833038A (en) * 1995-11-01 1998-11-10 Sheiba; Lev Solomon Method and apparatus for broadband earthquake resistant foundation with variable stiffness
IL116284A (en) * 1995-12-07 2000-07-16 Raychman Leon Dynamic building support structure and method for building same
US6029783A (en) * 1998-04-16 2000-02-29 Wirthlin; Alvin R. Variable resistance device using electroactive fluid
JP2002276196A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Nishimatsu Constr Co Ltd 免震構造
US6463699B1 (en) * 2001-03-23 2002-10-15 Obi Corporation Air beam construction using differential pressure chambers
US7743882B2 (en) * 2003-08-18 2010-06-29 Vinh Thanh Vu Vibration-control platform
JP2004316420A (ja) * 2004-06-14 2004-11-11 Tatsuji Ishimaru 免震構造
CA2643103A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Kikuo Sugita Turnover preventive sheet
EP1820922A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-22 Dtu Tuned liquid damper
JP4878894B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-15 ブリヂストンフローテック株式会社 免震装置
US8381463B2 (en) * 2007-10-30 2013-02-26 Martin A. Muska Energy absorbing system for safeguarding structures from disruptive forces
DE102008015106A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-24 Franz Prof. Dr. med. Copf sen. Dämpfungsvorrichtung
US8127904B2 (en) 2008-04-04 2012-03-06 Muska Martin A System and method for tuning the resonance frequency of an energy absorbing device for a structure in response to a disruptive force
JP5601644B2 (ja) * 2009-03-26 2014-10-08 ヤクモ株式会社 制振装置を備えた免震装置及び制振装置付き免震構造物
JP5805450B2 (ja) * 2011-07-13 2015-11-04 学校法人大阪産業大学 制振装置及び制振性に優れた立設部材
IL214732A0 (en) * 2011-08-18 2011-12-29 Ez Pack Water Ltd Emergency water tank with inflatable elevation device
KR101354071B1 (ko) * 2011-11-29 2014-01-23 목포해양대학교 산학협력단 공명통 매립을 이용한 지진파 방진벽
JP6075953B2 (ja) * 2012-01-11 2017-02-08 シバタ工業株式会社 免震構造体
JP2015194032A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社 林物産発明研究所 発電機能を具えた免震装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US951028A (en) * 1909-07-27 1910-03-01 Ferdinand Schaer Foundation for buildings.
US1651411A (en) * 1926-09-09 1927-12-06 Porter Amelia Anne Foundation for earthquakeproof buildings
DE2035012A1 (de) * 1970-07-15 1972-01-20 Schatta, Martin, 4790 Paderborn Vorrichtung gegen Erdbebenschaden als Mittel und Verfahren
SU666266A1 (ru) * 1977-12-16 1979-06-05 Nam Gennadij A Сейсмостойка опора
JPS5486073A (en) * 1977-12-19 1979-07-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Vehicle-used air spring
JPS584216B2 (ja) * 1978-11-29 1983-01-25 東洋ゴム工業株式会社 車輌用空気バネ
JPS5922353Y2 (ja) * 1979-07-05 1984-07-04 東洋ゴム工業株式会社 空気ばね系のダイヤフラム
JPS59145870A (ja) * 1983-02-07 1984-08-21 清水建設株式会社 免震装置
JPS6132815U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 オムロン株式会社 空気軸受
JPH0723741B2 (ja) * 1985-07-08 1995-03-15 株式会社ブリヂストン 振動減衰装置
JPH0762409B2 (ja) * 1987-12-26 1995-07-05 日本鋼管株式会社 クーロン摩擦を利用した免震装置
DE3908474A1 (de) * 1988-07-22 1990-01-25 Metzeler Gmbh Ringfoermiger federkoerper aus faserverbundwerkstoffen
DE3941778C1 (ja) * 1989-12-18 1991-02-21 New-York Hamburger Gummi-Waaren Co Ag, 2100 Hamburg, De

Also Published As

Publication number Publication date
US5353559A (en) 1994-10-11
JPH04102742A (ja) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691471B2 (ja) 免震支持装置
EP0525919B1 (en) Vibration controlling apparatus for buildings
SK286842B6 (sk) Spôsob na ochranu budov a objektov pred dynamickými silami zo zrýchlenia základne, napr. pri zemetrasení, a zariadenie na jeho vykonávanie
Li et al. Nonlinear analyses of an instrumented structure damaged in the 1994 Northridge earthquake
JP4431808B2 (ja) 免震構造物
JP4744731B2 (ja) 軟弱地盤を利用した地盤免震構造
CN112627375A (zh) 一种隔震装置以及隔震系统
US9074368B2 (en) Energy absorbing system for safeguarding structures from disruptive forces
JPH02129430A (ja) 構造体の振動減衰装置
JPH1037212A (ja) 免震地盤
JP5382367B2 (ja) 加圧液体による浮体式免震構造
JP6635327B2 (ja) 建物の免震構造、および免震方法
JP2012077876A (ja) 免震構造
RU2388869C2 (ru) Сейсмоизолирующий фундамент и способ возведения здания на нем
JPH0483070A (ja) 屋上設置物の支持構造
JP3713645B2 (ja) 積層ゴムを用いた免震装置
US20220106804A1 (en) Kinematic seismic isolation device
JP2005188022A (ja) 耐震橋梁
JP2002021918A (ja) 免振装置
JP3829593B2 (ja) 免振装置
JP2736435B2 (ja) 免震床構造
JP2732254B2 (ja) ダンパー装置
JP3021447U (ja) 免震装置
JP3999364B2 (ja) 橋梁の免震構造
JPH10513238A (ja) 構造物の土台遮断用の剛性吸収体