JP3020310B2 - 積層塗装用塗料組成物 - Google Patents

積層塗装用塗料組成物

Info

Publication number
JP3020310B2
JP3020310B2 JP3159264A JP15926491A JP3020310B2 JP 3020310 B2 JP3020310 B2 JP 3020310B2 JP 3159264 A JP3159264 A JP 3159264A JP 15926491 A JP15926491 A JP 15926491A JP 3020310 B2 JP3020310 B2 JP 3020310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
parts
coating
wax
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3159264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059427A (ja
Inventor
義明 丸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3159264A priority Critical patent/JP3020310B2/ja
Publication of JPH059427A publication Critical patent/JPH059427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020310B2 publication Critical patent/JP3020310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クリアー塗料とベース
塗料との組み合わせからなり、リコート付着性及び塗装
作業性に優れる積層塗装用塗料組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、バンパー用上塗り塗料としては2
液ウレタン塗料が一般に使用されているが、リコート付
着性に劣る為、リコートを行う必要がある場合には塗装
全面を再度研磨するか又はリコート用プライマーを塗布
した上で再度ウレタン塗料を塗布することで対処してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなリコート方法は生産性を著しく低下させるため好ま
しくない。そこで、本発明者らは2液ウレタン塗料のリ
コート付着性が悪い原因を検討した結果、次のことがわ
かった。一般に、ベースコートとクリアーコートとの関
係はベースコートに対し、クリアーコートを塗れやすく
して塗装性を上げる必要があるため、ベース塗料の表面
張力はクリアー塗料の表面張力より大きくしている。ま
た、ウエットオンウエット工程ではベースコートとクリ
アーコートとの界面において両者が混ざり合うのを防ぐ
ため、両者の表面張力を離す設計がなされている。
【0004】
【課題を解決するための手段】下記式で示され、式中R
2がC6ないしC10までのアルキル基である長鎖アルキル
モノマー10重量%以下、または下記式で示され、式中
2がC6ないしC10までのアルキル基である長鎖アルキ
ルモノマー5重量%以下を含むクリアー塗料と、ブチル
化度40%以下のセルロースアセテートブチレートと、
チキソトロピックインデックス値が2.5以上であっ
て、ジイソシアネートとアミン化合物との反応物からな
るワックスとを併用するベース塗料とを組み合わせる積
層塗装用塗料組成物にある。 [式中R1は水素又はメチル]
【0005】
【作用】本発明においてはクリアー塗料に含まれる長鎖
アルキルモノマーの配合量を減らすことによってベース
塗料の表面張力にクリアー塗料の表面張力を近づける。
本発明で使用される下記式で示され、式中R2がC6ない
しC10までのアルキル基である長鎖アルキルモノマーと
しては、ヘキシルアクリレート、オクチルアクリレー
ト、2−エチルヘキシルアクリレート、ヘキシルメタア
クリレート、オクチルメタアクリレート、2−エチルヘ
キシルメタアクリレートが挙げられる。
【0006】また、上記式で示され、式中R2 がC11
いしC15までのアルキル基である長鎖アルキルモノマー
としてはラウリルアクリレート、トリデシルアクリレー
ト、ラウリルメタアクリレート、トリデシルメタアクリ
レートが挙げられる。
【0007】上記長鎖アルキルモノマーの配合量はR2
がC6ないしC10までのアルキル基である長鎖アルキル
モノマーはモノマー全体重量の10%以下に、R2 がC
11ないしC15までのアルキル基である長鎖アルキルモノ
マーはモノマー全体重量の5%以下にする必要がある。
それぞれの長鎖アルキルモノマーが上記上限を越えると
所望の表面張力の減少が達成できない。
【0008】上記長鎖アルキルモノマーを含むクリアー
塗料には該モノマーと共重合可能なモノマーが通常併用
される。その具体例としてはスチレン、メチル(メタ)
アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル
(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレー
ト、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸が挙げられ
る。また、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネー
トイソシアヌレート、ヘキサメチレンジイソシアネート
トリメチロールプロパンアダクト、ヘキサメチレンジイ
ソシアネートビューレットのタイプのイソシアネートあ
るいはトリメチロールプロパンにカプロラクトンを付加
し、それにヘキサメチレンジイソシアネートを反応させ
たイソシアネートプレポリマー、例えばE−402、E
−405(旭化成)を使用するのが好ましい。
【0009】他方、ベース塗料としては上記クリアー塗
料の表面張力がベース塗料の表面張力に近づくため、ウ
エットオンウエット工程では、両者の界面が混ざりやす
くなるが、ベース塗料中にセルロースアセテートブチレ
ートとワックスを併用することによりベース塗料の粘度
を向上させ、アルミムラの発生を抑制する。
【0010】ここで使用するセルロースアセテートブチ
レートとしてはブチル化度40%以下とする必要があ
る。この具体例としてはCAB-381-2、CAB-381-20
、CAB−171-15(イーストマン社製造)が使用可能
である。
【0011】他方、ワックスとしてはチキソトロピック
インデックス値が2.5以上のものを使用する必要があ
る。その具体例としては、ジイソシアネートとしてはヘ
キサメチレン−1,6−ジイソシアネート、ヘキサメチ
レン−1,6−ジイソシアネートトリマー、イソホロン
ジイソシアネート、トルエンジイソシアネート等を使用
し、これとモノ1級アミン、例えばベンジルアミン、プ
ロピルアミン、2−エタノールアミン、1−アミノエタ
ノール、2−アミノプロパノール、3−アミノプロパノ
ール等のアミン化合物との反応物が使用されてよい。そ
の具体例および製造方法は特開昭53−67733号に
記載された方法が使用されてよい。
【0012】なお、ベース塗料の他の樹脂成分は特に制
限がなく、上記クリアー塗料で使用するモノマーを使用
して製造される樹脂が使用されてよい。なお、上記セル
ロースアセテートブチレート及びワックスはベース塗料
の粘度を調整するものであるから、溶剤による希釈率に
は留意する必要がある。
【0013】上記クリアー塗料およびベース塗料の溶剤
としては、キシレン、トルエン、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、酢酸アミル、酢酸エチレングリコールモノメチルエ
ーテル、ヘキシルエーテル、ジオキサン、エチレングリ
コールモノエチルエーテル、エタノール、ブタノール、
イソプロパノール、アミルアルコール、イソポン、シク
ロヘキサノール、シクロヘキサノン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、コスモ石油社製造のスワ
ゾール1500、スワゾール1000等が使用できる。
【0014】以下、本発明を具体例に基づき、詳細に説
明する。
【実施例】(クリアー樹脂の製造例1〜10)フラスコ
内にキシレン15部、酢酸ブチル15部を入れ加熱攪拌
しそれに、表1に示す単量体及び重合開始剤の混合物を
3時間で滴下し、滴下30分後t−ブチルパーオクトエ
ート1部及び酢酸ブチル8部の混合物を1時間要して滴
下し、更に5時間熟成を行った。
【0015】
【表1】
【0016】(クリアー塗料の製造例1〜10)上記製
造例1〜10で製造したクリアー樹脂70部、イソシア
ネート硬化剤スミジュールN3500(住友バイエルウレタ
ン株式会社製造)12.4部、シリコン添加剤BYK31
0 (ビックケミージャパン株式会社製造)0.1部、ス
ワゾール1000(コスモ石油社製造)30部を混合し、ク
リアー塗料を作成した(表2)。できあがったクリアー
塗料をスワゾール1000でフォードカップ♯420秒/2
0℃に希釈した。
【0017】
【表2】
【0018】(ベース樹脂の製造)酢酸ブチル20部、
キシレン20部をフラスコに入れ、加熱攪拌し、それに
単量体及び重合開始剤の混合物 メチルメタクリレート10部、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート6.5部、アクリル酸0.5部、スチレン
10.2部、Εカプロラクトン27.8部、2−2’ア
ゾビスブチロニトリル0.4部を3時間で滴下し、滴下
30分後、t−ブチルパーオクトエート1部及び酢酸ブ
チル8部の混合物を1時間要して滴下し、更に5時間熟
成を行った。
【0019】(ワックスの合成)フラスコ内に合成で得
た樹脂の溶液を100部入れ、攪拌しながら室温でn−
プロピルアミン2.6部及びヘキサメチレンジイソシア
ネート7.4部を配合し、攪拌することによってジウレ
アワックスbを得た。そのチキソトロピックインデック
ス値は2.2であった。同様に樹脂a100部にベンジ
ルアミン4.8部、ヘキサメチレンジイソシアネート
7.4部を配合し、ジウレアワックスcを得た。そのチ
キソトロピックインデックス値は2.7であった。
【0020】(CAB溶液の作成)CAB-381-2 10
部に酢酸ブチル90部を入れ、攪拌して溶かす。CAB
-381-20 、CAB-500-5 も同様にして行う。
【0021】(ベース塗料の製造A)上記製造例で調製
した樹脂50部に上記合成したワックスb2部、CAB
-381-2 10%溶液29部、BYK310 (ビックケミー
ジャパン株式会社製造)0.1部、スミジュールN3500
4.9部、アルミペーストA,Bを1部づつカーボンブ
ラック1部を配合し、ベース塗料を作成した。次いでこ
のベース塗料をトルエン40部、スワゾール1000(コス
モ石油社製造)30部、酢酸ブチル20部及びメチルエ
チルケトン10部からなる混合溶剤で粘度14秒(フォ
ードカップ♯4/20℃)に調整した。B〜Iも同様に
行った。それを表3に示す。
【0022】
【表3】
【0023】(塗装試験)下記表4のア〜チの組み合わ
せでベースコートとクリアーコートを塗装し、焼付90
℃20分後、さらに同塗料の組み合わせを90℃で20
分焼き付けるリコート条件1と120℃20分焼付後
に、同塗料の組み合わせを70℃20分で行うリコート
条件2で、リコート試験を行った。
【0024】(アルミムラ性の試験方法)中塗塗料まで
塗装した塗板にベースコートを塗装し、5分セットした
後にクリアーコートを傾斜塗装し、10分セットした
後、90℃20分焼き付ける。 一般的にクリアーの膜
厚が厚いほどアルミムラが発生しやすい。アルミムラを
発生する膜厚で、アルミムラ性を判定する。膜厚が10
μ未満は×、20μ〜29なら△、30μ以上は○とす
る。
【0025】(リコート試験) 90℃20分→90℃20分で作成した板を条件1とす
る。 50℃20分→70℃20分で作成した板を条件2とす
る。 条件1,条件2の板にカッターで×印を入れ、テープ剥
離を行う。付着すれば○、一部剥離なら△、全剥離は×
とする。
【0026】
【表4】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B05D 1/36 B05D 1/36 Z 7/24 302 7/24 302P (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 133/06 C09D 5/00 C09D 5/38 C09D 101/14 C09D 191/06 B05D 1/36 B05D 7/24 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式で示され、式中R2がC6ないしC
    10までのアルキル基である長鎖アルキルモノマー10重
    量%以下または下記式で示され、式中R2がC6ないしC
    10までのアルキル基である長鎖アルキルモノマー5重量
    %以下を含むクリアー塗料と、 ブチル化度40%以下のセルロースアセテートブチレー
    トと、チキソトロピックインデックス値2.5以上であ
    って、ジイソシアネートとアミン化合物との反応物から
    なるワックスとを併用してなるベース塗料とを組み合わ
    せる積層塗装用塗料組成物。 [式中R1は水素又はメチル]
  2. 【請求項2】 上記ワックスが、ヘキサメチレン−1,
    6−ジイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイ
    ソシアネートトリマー、イソホロンジイソサネート及び
    トルエンジイソシアネートからなる群から選ばれた一種
    のジイソシアネートと、ベンジルアミン、プロピルアミ
    ン、2−エタノールアミン、1−アミノエタノール、2
    −アミノプロパノール及び3−アミノプロパノールから
    なる群から選ばれた一種のアミン化合物との反応物であ
    る請求項1記載の組成物。
JP3159264A 1991-06-29 1991-06-29 積層塗装用塗料組成物 Expired - Fee Related JP3020310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159264A JP3020310B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 積層塗装用塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159264A JP3020310B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 積層塗装用塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059427A JPH059427A (ja) 1993-01-19
JP3020310B2 true JP3020310B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=15689973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159264A Expired - Fee Related JP3020310B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 積層塗装用塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020310B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5564745B2 (ja) * 2006-12-22 2014-08-06 三菱レイヨン株式会社 塗料用樹脂組成物、塗料および該塗料から得られる塗膜を有する物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059427A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192774A (ja) チキソトロピー性塗料
JP2006152259A (ja) 塗料組成物
JP3020310B2 (ja) 積層塗装用塗料組成物
EP0242513A1 (de) Überzugsmittel auf der Basis enes Acrylatcopolymerisats mit Hydroxyl-, Carboxyl- und tertiären Aminogruppen, Verfahren zur Herstellung des Überzugsmittels sowie seine Verwendung
JP3064463B2 (ja) 常温硬化性樹脂組成物
JPH0359944B2 (ja)
JP3104896B2 (ja) 塗料組成物
CN116194504A (zh) 涂料组合物及其制备和用途
JP3234535B2 (ja) 塗り替え用水性塗料および塗り替え方法
JP5000860B2 (ja) 塗料組成物
JP3254479B2 (ja) 自己架橋性樹脂
JP3254480B2 (ja) 自己架橋性樹脂
JPH0759678B2 (ja) 防汚塗料組成物
JPH10245426A (ja) 水溶性アクリル樹脂及びこれを含む水性塗料用樹脂組成物
JP4182368B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH1135876A (ja) 水性塗料および仕上げ方法
JP4125863B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2003013000A (ja) 1コート仕上げ用着色塗料組成物
JP2906896B2 (ja) 溶剤型塗料用組成物
JP4965062B2 (ja) 塗料組成物
JP2731860B2 (ja) 被覆用樹脂組成物
JP3726486B2 (ja) 水性樹脂組成物および該水性樹脂組成物を用いた硬化物
JP2629994B2 (ja) ウレタン系樹脂組成物及び塗料
JPH0516318B2 (ja)
JP2001233932A (ja) 変性エポキシ樹脂非水系分散体、その製造方法および塗料用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees